名前:ねいろ速報
武装色の覇気
見聞色の覇気
覇王色の覇気
IMG_4565

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
コビーって覇王色もってるんだっけ


名前:ねいろ速報  2
気絶してないよな

名前:ねいろ速報  3
見聞色殺し


名前:ねいろ速報  5
シャンクスってスレ画の10年前?の時点では四皇だったのかな?
それなら覇王色までもってるはずだよな


名前:ねいろ速報  24
>>5
6年前に四皇になったばかり
1722904254926

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  26
>>24
てことはこの時は最弱の海にいる弱い海賊だったのかな


名前:ねいろ速報  30
>>26
ミホークとやりあえてた


名前:ねいろ速報  6
近海のヌシもシャンクスよりは弱いけど覇気持ってるから耐えてるらしいな


名前:ねいろ速報  8
トットムジカで盛られた男


名前:ねいろ速報  11
覇気で斬ったってシーンあるけど
ロギアって覇気なら攻撃通るんじゃなかった?


名前:ねいろ速報  64
>>11
ロギアじゃないけどカタクリのやってた事が答えなんじゃないかな
変形して効率よく避けてるだけ


名前:ねいろ速報  167
>>11
そもそも相手が覇気使ってたら鈍器になるので当たっておあの反応で問題なし赤犬とビスタの覇気差じゃダメージにならない
腕で剣と殴り合いできる


名前:ねいろ速報  171
>>167
覇王色纏い閻魔と猫が互角に戦えることほど白けるものもない


名前:ねいろ速報  174
>>171
でも本気出したら瞬殺だった謎


名前:ねいろ速報  176
>>174
舐めプすんなやっていう


名前:ねいろ速報  12
魚も覇気でなんとかならんかったんか?


名前:ねいろ速報  14
>>12
ヒグマ相手に使っていてそれどころではなかった


名前:ねいろ速報  13
ていうかハキってしまってとっておけるものだったんだ・・・
いきなりそんなこと言われても・・・


名前:ねいろ速報  15
>>13
現代より栄えてた時代みたいだしなんかのエネルギー保存装置みたいなのがあったんだろう
だいぶ突拍子なくて困惑したけど


名前:ねいろ速報  27
>>13
いきなりもクソも黒刀とかいう見るからに覇気が入ってるだろってものがですね…


名前:ねいろ速報  131
>>13
これは100年前に取っておいた覇気だ
ぐああああ
これは200年前の覇気だ500回分貯蔵しておいた
ぐああああ
これは2ヶ月熟成させた覇気を今1000人分の覇気と混ぜて作った元気玉だ
ぐああああ


名前:ねいろ速報  222
>>131
感度3000倍の覇気もあるの?


名前:ねいろ速報  16
ガードもできる武装、未来がわかる見聞
どれも持ってるはずなのに腕を食われたのは間抜けすぎないか


名前:ねいろ速報  19
>>16
ルフィに恩を売っておけば敵対したときに有利だろ


名前:ねいろ速報  18
実は紐や物に覇気を込めるってのはもう出てたんだな

1722904085798

名前:ねいろ速報  21
>>18
すげー
突拍子どころかちゃんと伏線はあったのね


名前:ねいろ速報  28
>>18
という事は黒刀も覇気開放を最後の手段的なやつとして使えるって事か


名前:ねいろ速報  182
>>18
禁酒で済むなら温情ではと思っちゃう


名前:ねいろ速報  189
>>18
火を入れて鋳造してモノ自体が変質してるのと充電チャージできるのは全然違うだろ


名前:ねいろ速報  22
作中でロギアに覇気でダメージ通した描写0?


名前:ねいろ速報  25
>>22
白ヒゲ戦闘で青キジや赤犬がダメージ受けてるシーンはある


名前:ねいろ速報  23
🍢の刀にも覇気が残ってたな


名前:ねいろ速報  29
物にハキ込めるのとハキそのものをとっておくのは違う気もするけどね


名前:ねいろ速報  31
40億というほどの事してるのかな
全然登場しないしシャンクスがやった悪さも聞かないからいまいちピンと来ないな
たんに船のって旅行してる団体みたいなイメージしかないぞ


名前:ねいろ速報  37
>>31
映画の事件は赤髪のせいにされてるからな
島一つの人間ほぼ皆殺しにしたとなったらなあ
多分こういう冤罪的なの多いんだろうなルフィみたいに


名前:ねいろ速報  33
お手軽にやれるようなのでなく長い時間かけて覇気が染み込むっぽいから覇気飛び散らせたりは出来ないかもな


名前:ねいろ速報  38
>>33
結ぶ技術がないから時間がかかったのかもしれない


名前:ねいろ速報  34
0距離の攻撃を避ける見聞色とゴム人間の歯を折る武装色
1722904513037

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  68
>>34
飯も食えなくなるし歯はゴム化してないんじゃね
キャプテンクロに蹴られた時も唇切れてたけど自分の歯が当たったからとか


名前:ねいろ速報  206
>>34
こん時のシャンクスは覇気を結んだ直後だったんだな


名前:ねいろ速報  227
ニカの能力を持った新しい種族(未来の迫害対象)
って意味で新種とか言ってたらなんだかゾクってする


名前:ねいろ速報  35
刀も最後は覇気の強さ次第ってことで
斬るより纏って殴る棒みたいなイメージになってしまうな


名前:ねいろ速報  40
シャンクス達って政府公認の海賊だよな
七武海とは関係なく政府や海軍も手を出さない許された海賊で
他の海賊を止めたりする役割なんじゃないかなもしかして


名前:ねいろ速報  41
武装色って覇王色にない強みって何かあるの?


名前:ねいろ速報  43
武装色だけよりも武装色+覇王色の方が強いんだよね?
見聞色も覇王色を足したら凄くなるの?


名前:ねいろ速報  45
覇気の強さがあの稲妻ビリビリ以外ふわふわしててよくわからない


名前:ねいろ速報  47
>>45
わざとふわふわさせてるんでは?


名前:ねいろ速報  46
そもそも覇王色って発動すると弱い連中を気絶させるのとビリビリ攻撃で驚かすぐらいでじゃないの
それと戦いで使う武装とは別じゃないのか


名前:ねいろ速報  54
・触れずに攻撃できるのは流桜
・覇王色纏うと触れてねえになる
ややこしくね?


名前:ねいろ速報  57
>>54
流桜って覇気の和の国の言い方じゃなかったの?


名前:ねいろ速報  65
>>57
ルフィは特定の使い方を流桜って言ってるし


名前:ねいろ速報  60
ワンピースの正体
ひとつなぎの大覇気
なのバレバレ


名前:ねいろ速報  83
>>60
これは靴に覇気纏ってるわ


名前:ねいろ速報  61
ヒグマ連中に失せろしとけば何事もなく終わったのに
予定調和なのバレバレ


名前:ねいろ速報  62
ワンピースのロゴみてよ
一番右のEにロープが括り付けてあるよね
これがエメトのEだとしたら
onepieceの八文字はそれぞれジョイボーイ一派の頭文字かもな


名前:ねいろ速報  66
>>62
ONE PIECEにDの一文字を入れると…


名前:ねいろ速報  63
ウセロノドン


名前:ねいろ速報  67
DONE PIECE=完成品


名前:ねいろ速報  69
(未来の)四皇の覇気に耐える海王類とガキルフィ


名前:ねいろ速報  70
>ワンピースのロゴみてよ
>一番右のEにロープが括り付けてあるよね
>これがエメトのEだとしたら
>onepieceの八文字はそれぞれジョイボーイ一派の頭文字かもな
>ONE PIECEにDの一文字を入れると…
>DONE PIECE=完成品
言葉遊び好きだね君たち


名前:ねいろ速報  73
覇王色が攻撃になるものなのかな?
要は凄い覇気なので覇気の弱い雑魚は立ってられない気絶するってのはいいとして
じゃあ立ってる強い連中には覇王色で何ができるんだろ?


名前:ねいろ速報  74
六式も混ぜてさらに混迷させてみよう
結局六式って覇気なの?覇気じゃないの?正しい答え求む


名前:ねいろ速報  76
>>74
技術?


名前:ねいろ速報  77
>>74
今思うとなんだったのそれって感じだけどバトルはその頃が面白かったな


名前:ねいろ速報  75
カイドウ戦で1番興奮したの「覇王色も纏えるんだろ…?」だからニカと別にもっとクローズアップしてほしかった


名前:ねいろ速報  88
>>75
結局まとえたからなんなんだよってなってる現在
纏えてもそれが意味を成してるシーンがカイドウ戦以外全くないのほんと酷い


名前:ねいろ速報  105
>>88
一応ゾロは覇王色纏ったとたんルッチ倒したから…
…まあ武装色の立場がなくなってるだけなんだけど


名前:ねいろ速報  102
>>75
てかニカ要らねえ
ギア5は覚醒と覇王色纏うのをうまく組み合わせた何かとかだと良かった
ギア4がゴム+武装色なのと同じように


名前:ねいろ速報  78
持て余してる見聞色
正直空島人に特有の戦闘能力で良かったと思う


名前:ねいろ速報  79
普通の武器に覇王色を纏わせる→黒刀になるのは一時的
更に武器に恒常的に纏わせる→黒刀になる(恒常)
紐の結び目などに覇気を込める→結び目を解くと覇気が解放される
いまのとこ、物と覇王色の覇気はこんな感じでいいのかな


名前:ねいろ速報  101
>>79
少なくとも一時的な黒刀は武装色でもできてるやろ


名前:ねいろ速報  80
あと便利な覇気での遠距離威嚇みたいのも謎
どんくらいの距離届くんだあれ


名前:ねいろ速報  81
ミホークの黒刀って覇気で黒くしてたのか


名前:ねいろ速報  82


名前:ねいろ速報  87
覇気とかわけわかんないから炎に対してマグマが有利なことにしてパンチ通すね…


名前:ねいろ速報  89
覇気が高すぎて能力が効かないという概念もあるよね
これオペオペだけなのか不明、オペオペ有効ならなすすべなくバラバラにできちゃうからな、展開の都合上その場しのぎの適当なことを言わせただけな感じするんだよな…


名前:ねいろ速報  107
>>89
ロー対黒ひげ海賊団読もうな


名前:ねいろ速報  91
ひょっとして週間連載で適当に設定作ってるんじゃないのか


名前:ねいろ速報  92
黙れよ世界一の漫画だぞ
悔しければ俺より上の漫画を描いてみろ


名前:ねいろ速報  95
風の結び目って覇気だったのか


名前:ねいろ速報  96
シャンクスの遠方まで稲妻みたく伸びていく覇気はデタラメ過ぎじゃね
アレは俺でも難しい


名前:ねいろ速報  99
公式ヒグマいじり


名前:ねいろ速報  106
ルッチ必要だった?


名前:ねいろ速報  108
スピードだけなら間違いなく世界一の黄猿が
他のやつを狙いルフィ相手には防御や捌きに徹したら
そりゃ黄猿有利だろ


名前:ねいろ速報  109
>>108
カイドウと互角に戦えたのって基本向かってきてくれるからだもんね…
やろうと思えば持久戦できるというかむしろそれが1番得意なのがカイドウだし


名前:ねいろ速報  110
>>108
サンジの蹴り凄すぎる流石海賊王の両翼


名前:ねいろ速報  112
>>110
サンジもスピードは大分やばいから


名前:ねいろ速報  116
ジョイボーイがニカっと笑ってるからニカって名前にしたかったんだろうけどメダカと名前被るのは失敗だったな
ニコっと笑うニコにすればよかった


名前:ねいろ速報  119
>>116
しかし偶然なのか何なのか分からんが「ニカ」はゴムの木と関係あるという


名前:ねいろ速報  219
>>116
ニコ・ロビン!?


名前:ねいろ速報  117
サンジ、オールブルーの話ししなくなったんだよな


名前:ねいろ速報  139
>>117
人魚ハーレム見てここがオールブルーだ!って言っちゃったからサンジの夢はそこで終わってる


名前:ねいろ速報  118
なにが好きかよりとにかく失せろよ!


名前:ねいろ速報  121
尾田はニカの名前が被ってるの死ぬほど後悔してそう


名前:ねいろ速報  122
ここからすごい浮く木片レベルのこじつけするなら
そのニカって名前の子は作中で超重要人物になるぜ


名前:ねいろ速報  123
ニカが一番ひどいと思うのは二カがふざけてる横で味方がやられてること
ふざけてる暇あるならベガパンク守ってやれよ…


名前:ねいろ速報  125
>>123
守ったよ
なぜか勝手に自殺したけど


名前:ねいろ速報  129
>>125
全然守れてねえ…
ていうかほかの味方は守ろうと努力しててニカルフィはふざけてるだけじゃん…


名前:ねいろ速報  159
>>129
ルフィあれはあれで約束守ろうとするしベガパンク死んだと知ったらショック受けるんだろうか
リリスいるからセーフなんだろうか


名前:ねいろ速報  124
ギア4がダサいダサい言われまくったから苦肉の策なんだろうかねニカ


名前:ねいろ速報  128
>>124
あの見た目で違う設定にできなかったんすか?


名前:ねいろ速報  132
ルフィの強化フォームはわざとダサくしてると思ってた


名前:ねいろ速報  137
テンション高くてなんでもできるって言ってるけど味方も守れないし敵も倒せないからただ薬やってるだけの人見たい
ニカへの信頼感が全くない


名前:ねいろ速報  141
>>137
尾田のやりたいことをなんでもできるでしかないんだよな


名前:ねいろ速報  138
なんか変身すると延々と笑わなきゃいけない制約があるみたいに見える


名前:ねいろ速報  140
ニカボニーがあまりにも不細工すぎてビビったんだが
ワンポイントのあの口紅がまあキモくみえる
女装したニカルフィみたいになった


名前:ねいろ速報  142
あの目玉出す表現カートゥーン やりたいのはもちろんわかるんだけど
なんかいまいち漫画に落とし込めずに不気味なんだよな


名前:ねいろ速報  143
適当に描きすぎてゾロの前に出てきた死神とかほんと意味のない描写のままスルーされてるよな
マジで何だったのあの死神
結局そのあと飯食って余裕で元気だし


名前:ねいろ速報  146
なんでゴムゴムの実を放置したんだすぎる


名前:ねいろ速報  151
失せろ一筋25年


名前:ねいろ速報  152
あと時間切れの代償がどんどんかっこ悪くなってんだよ


名前:ねいろ速報  153
ゴムゴムの実はゾオン系になったのに周りをゴムにするというパラミシアの覚醒能力を使えるのズルい
それでいて滅茶苦茶タフで回復力が高いというゾオンの覚醒能力は昔から発現してるという


名前:ねいろ速報  156
>>153
幻獣種の特殊能力とするとまあ
そうするとパラミシア全部人々の実幻獣種じゃねーのってなっちゃう


名前:ねいろ速報  160
もはやルフィがニカに乗っ取られてるっていう説が濃厚


名前:ねいろ速報  165
赤犬の覇気に能力頼りの青キジが10日どうやって戦うんだよ
→ガープ直伝で本気出したら覇気の拳が残ってましたは納得


名前:ねいろ速報  169
今更だけどそうすると鉄の棒になっちゃうんだよね剣が


名前:ねいろ速報  170
青キジがガープより体術も上ってアップグレードされたから
死にかけ白ヒゲの薙刀とか直撃してもダメージ受けないよな


名前:ねいろ速報  175
>>170
体術は普通にガープより下じゃね
最後も反応できずにぶっ飛ばされてるし


名前:ねいろ速報  177
>>175
ジジイなんだから


名前:ねいろ速報  172
ミホークはバギー斬れないけどいつもボコボコに殴ってるのかな


名前:ねいろ速報  179
ガープと青キジは互いに迷いやデバフ込であれって
考えると海軍の最上位は化物
じやないと四皇やロジャーと戦えんから納得だが


名前:ねいろ速報  180
>1722915148047.jpg
オロチはバカ殿っぷりを前面に出し過ぎてたけどバカ殿として民を虐げる行為自体が復讐の一環だったんやね


名前:ねいろ速報  185
ガープのアニメ描写盛られてはいたけど
アッサリ描かれてるだけで覇気の範囲とか漫画の時点でヤバいんだよな


名前:ねいろ速報  186
作中人物に新キャラを褒めさせるのはやめたほうがいいと思う


名前:ねいろ速報  187
どう見てもルッチの必殺技直後の隙ついたから切れただけでしょ
腕だけ硬化とかやったりしてる以上他の部分は脆くなってるとかはあるよ


名前:ねいろ速報  191
上の斬り合い部分だと黒くすらしてないよね
1722916091109

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  192
作者のやらせたいことそのまま書くとやっぱダメなんだよな


名前:ねいろ速報  194
おまけに和の国はかなり自信満々だったからな


名前:ねいろ速報  195
ヤマトいないと明らかに他より弱そうな大将一人すらどうにもできない雑魚しかいないとか言う他人の足引っ張ることしかできない国だったな…


名前:ねいろ速報  196
侍が強すぎて迂闊に手出しできないってのは何だったんだ


名前:ねいろ速報  197
一味に居た侍とか10年以上一緒だったんだぜ


名前:ねいろ速報  198
てかギアなんとかって急に出てきて困惑した


名前:ねいろ速報  199
失敗設定


名前:ねいろ速報  200
ロギアの覚醒っぽいのがパンクハザードくらいしかないからクザンの活躍には期待したいところだ


名前:ねいろ速報  201
正直ワノ国編はオロチ応援しながら読んでたわ
あいつらは滅ぼされていい


名前:ねいろ速報  202
描写と設定だけでも赤青はロギアの頂点なんだろうな
雑魚狩りに範囲に覇気まで凄い


名前:ねいろ速報  203
ガープとコビー周りも白けちゃってる


名前:ねいろ速報  204
雷ぞうと福ロクジュのバトルは超作画だった


名前:ねいろ速報  205
ドレイクより部下たちのほうが強そうだよな


名前:ねいろ速報  210
見聞殺し設定まで作っちゃったしなんでもありだよね


名前:ねいろ速報  212
そろそろ覇王殺し来いや


名前:ねいろ速報  218
矛盾はあるとは言えわりとうまい設定能力


名前:ねいろ速報  220
覇気殺し系の何かがないと覇気一強だしな


名前:ねいろ速報  221
ロギアを物理無効にしなければ


名前:ねいろ速報  223
ここまでロクに戦闘シーンも無いのにイム様の株がどんどん下がってないか?


名前:ねいろ速報  224
>>223
ドラゴンの相手に相応しい


名前:ねいろ速報  225
鳥籠のおかしな強度も
41歳が覇気結んでたってことにならないか


名前:ねいろ速報  226
>>225
イトを操る能力だから結ぶ概念さえ分かってればまあ覇気を結ぶ事自体は出来ても不思議ではない