名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
速球派はそれだけで強ぇ
名前:ねいろ速報 5
順当に行った時の圧倒的強さは序盤でたっぷり描いたからね
名前:ねいろ速報 6
沢村がスレ画を越えてエースになるのは3年夏のときにしてほしかった
名前:ねいろ速報 7
普通に甲子園かかないのなんで…
名前:ねいろ速報 11
>>7
作者の限界
名前:ねいろ速報 79
>>7
作者が甲子園に至るまでの球児達の葛藤を描く方が好きだから
名前:ねいろ速報 8
スレ画のコントロールがまともだとそこでエース争いが終わるという悲劇
名前:ねいろ速報 9
2ndから沢村のスペック盛りすぎ
名前:ねいろ速報 16
>>9
逆に1年のときのが強豪校で1軍Pやれる説得力なかったからこんくらいで良い
名前:ねいろ速報 10
リアルの時代の変化で沢村のほうがヤバくね?ってなっちゃった
名前:ねいろ速報 12
>>10
佐々木朗希と宮城なら後者の方がなんか頼れるからな…
名前:ねいろ速報 13
最後の頃は現実じゃ160kmオーバーが出てきてたから相対的に物足りなくなった
名前:ねいろ速報 14
特に理由もなく強打者なのズルくない?
名前:ねいろ速報 15
朗希とかあの出力で普通に制球も抜群なのおかしい
名前:ねいろ速報 17
降谷と沢村がターン制で不調好調になるのは2年甲子園からは無くて良い
名前:ねいろ速報 18
沢村アイツ140キロ出そうだよな…
名前:ねいろ速報 19
>>18
終盤でMAX141キロになってる
名前:ねいろ速報 20
リアル高校野球だと3人目4人目が一線級かが大事になってきた
今季は川上がいるから良いとして来年は金田や九鬼や浅田が超成長しないと全国制覇は厳しい
名前:ねいろ速報 23
>>20
忘れられる東条…
名前:ねいろ速報 25
>>23
ごめん忘れてた東条
中学全国ベスト4のPなんだっけ金田より活躍できそう
名前:ねいろ速報 21
今思うと丹波さんのスペックでエースなのは悪い意味でヤバい
名前:ねいろ速報 22
沢村強くなりすぎではあるけどだからこそ市大三高戦があそこまで面白くなったとも思うからなんとも
名前:ねいろ速報 24
白龍との再戦読みたかったなぁ…
名前:ねいろ速報 26
沢村が高校レベルだと好投手すぎる
名前:ねいろ速報 27
ドカベンリスペクトしてプロ野球編描け
名前:ねいろ速報 28
沢村のスペック並べていったらちょっと過剰搭載すぎる
名前:ねいろ速報 30
沢村はかなり完成度高いピッチャーになってたけど
逆に3年時の伸び代は降谷の方が残してたとも言える
名前:ねいろ速報 31
指のかけ方ちょっと変えるだけで新しい変化球が次々できるのズルい
名前:ねいろ速報 32
正直3年生編やっても地区大会で負ける気がしねえ
名前:ねいろ速報 33
んゴオオオ
名前:ねいろ速報 34
今の週マガ野球漫画ないんだね
名前:ねいろ速報 35
今見返すとスピッツ先輩も増子先輩も微妙だよな…
名前:ねいろ速報 37
基本的に上の代とやり合ってたのもあって沢村世代のライバル少ないからね…
漫画的には3年入ってポッと出の同年代と同じテンションでやり合えないだろう
名前:ねいろ速報 38
終盤の沢村が絶対的エースすぎる
名前:ねいろ速報 39
沢村は1年時はクリス先輩で2年は落合コーチと指導者に恵まれ過ぎたから…
名前:ねいろ速報 49
>>39
落合が目をかけてたのは降谷なんだけどなぁ…
名前:ねいろ速報 40
あの後甲子園やったとて本郷に特に魅力がないので大して盛り上がったとも思えない
名前:ねいろ速報 50
>>40
そこは別にいいんだけど高卒プロ入りする御幸を送り出す話くらいは今からでも書いてほしい
あれだけプロの誘い来てるし目指すってやってたのに
名前:ねいろ速報 42
降谷と沢村どっちがほしいかと言われたら沢村
ただ高卒サウスポーはかなり博打な部分はあるが
名前:ねいろ速報 43
東京のもう片方の地区の決勝がどうなったかはいつか描きたいって言ってたけど本当に描ける日来るんだろうか
鵜久森結構好きだから描いてくれるなら嬉しいけど
名前:ねいろ速報 44
2年夏で140kmでてるし3年でもうちょっと速くなると思えば十分速球と言ってもいいよな沢村
フォームからタイミング掴みづらい分実質それ以上だし
名前:ねいろ速報 45
降谷みたいな長打は期待できないにしろ沢村はバントが上手いのも地味ながら優秀
名前:ねいろ速報 46
沢村強すぎて終盤はエースの重圧でスタミナにナーフ入ってたよね
名前:ねいろ速報 47
そろそろ2ndはじまった?
名前:ねいろ速報 48
沢村打ち崩しても降谷出てくるの高校野球のレベルだとかなりのクソゲーだと思う
腕の左右から投球スタイルから全部違うのにどっちも高校トップレベルとか
名前:ねいろ速報 51
稲実が事実上ラスボスなってしまったしやっぱり全国より同地区のがライバル感上がりやすいな学生スポーツ物は
名前:ねいろ速報 53
マー君が降谷と因縁があるというのは沢村主人公にとっては致命的
だからもし再開なら2年の夏で沢村との因縁を作るんだろうけど
名前:ねいろ速報 54
バントもうまいしな
名前:ねいろ速報 69
>>54
これノリはギャグなのに実績がギャグになってないの好き
名前:ねいろ速報 56
新体制なった時のレギュラーどうなるか気になる
瀬戸くんショートにコンバートしないか?
名前:ねいろ速報 59
>>56
捕奥村
一高津(金丸)
二瀬戸(小湊)
遊小湊(瀬戸)
三金丸(高津)
左結城
中東条
右結
ほかは白州二世くんがいるくらいだっけか?
名前:ねいろ速報 57
北海道育ちには夏の暑さがね…
名前:ねいろ速報 58
リアルでも3年になった時に突然化ける選手なんかいくらでもいるから
青道にそういう選手全然いなかっただけで稲実でもどこでも去年はベンチ入れてなかったすごいやつなんていくらでも出せるんだよな
メタなこと言うと青道で2軍から上がってくるようなのがほぼいなかったのは主要メンバーの先輩キャラ脱落させられなかったってだけだろうけど
名前:ねいろ速報 60
金丸ってなんでレギュラーなんだろうな…
名前:ねいろ速報 61
甲子園エースレベルの投手が2人もいる上にあの守護神川上もいる
名前:ねいろ速報 62
2年の秋春ほかに練習試合とかいくらでも3年夏の前に絡みは作れるからな
天久だって沢村1年夏のときはカラオケ行ってた男なのにいいキャラになったし今からでもライバル登場は全然有り
名前:ねいろ速報 63
ノリさん馬鹿にされるけど丹波さんより強くないか…?
名前:ねいろ速報 64
>>63
丹波さんは怪我してなければ強くなってたから…
名前:ねいろ速報 65
青道の1年はまだマシだけど稲実の1年は出した意味ほぼなかったな
今後も長く続けるなら活躍機会もあったんだろうけど
名前:ねいろ速報 67
降谷沢村がターン制不調だから好調な方と川上でダブルエースやってるからな
名前:ねいろ速報 68
1年組が本当に仕込みだけで終わってしまってかわいそう
名前:ねいろ速報 70
なんかバスターでも打てるようになってるしな沢村
名前:ねいろ速報 71
チターあいつ速いだけじゃなくて普通に打ててるよな…
名前:ねいろ速報 73
>>71
3年夏のちょっと手前くらいから急に打撃が開花したな
名前:ねいろ速報 72
沢村は2年の時は不調とかやらんで相性悪い相手がいて降谷のが適している程度でよかったのに
名前:ねいろ速報 77
なんと言っても川上は投げれなくても味方を鼓舞出来ますからね
名前:ねいろ速報 80
カットボールの演出がかっこ良い
こんなの打てねえよなんで美馬はバットに当ててるんだ
名前:ねいろ速報 81
全員強打者にするのはまあ作劇上無理なんだろうけど金丸とか良いところ一つもなかったな
名前:ねいろ速報 82
甲子園常連だったのは何世代も前で今は古豪ポジションって扱いからのスタートだったしな沢村入学時の青道
名前:ねいろ速報 88
>>82
校長たちが毎年準決か決勝まではいけるみたいなこと言ってたから広島商とかくらいのイメージ
愛知の享栄とか埼玉の春日部共栄よりはまだ地区内での地位はありそうな感じ
名前:ねいろ速報 83
もちろん降谷みたいな強打の投手が1番ではあるけど沢村みたいなバント職人がピッチャーやれると打線の穴ある程度埋まるから強い
名前:ねいろ速報 84
沢村って確かリリースポイント見づらくて変化方向変えられるカットボール数種類持っててコントロールも良いくらいだろ
名前:ねいろ速報 87
>>84
そもそもの速球がムービングファストなんだぜ
名前:ねいろ速報 85
バントで正確に転がす目はあるから練習足りてないだけで実は打者の才能もある気がしてならない
名前:ねいろ速報 86
グラサンの投手育成能力おかしいよ
名前:ねいろ速報 89
夏秋でもう都大会は十分やったんだから稲実薬師倒してさっさと甲子園行ってほしかった
名前:ねいろ速報 90
打者揃いだけど投手がね…って評価だった時代が嘘みたいに化け物投手揃いになってる
名前:ねいろ速報 91
沢村のバントは最初から能力値カンストしてた気さえする
名前:ねいろ速報 92
降谷と沢村が入学したのが奇跡
名前:ねいろ速報 95
>>92
御幸の記事を書いた記者がMVPすぎない?
名前:ねいろ速報 93
沢村って綺麗な直球になった後もクセ球投げられるんだっけ?
名前:ねいろ速報 108
>>93
前より動かなくなった⇒変化球覚えた流れだったような
名前:ねいろ速報 94
降谷はともかく雑魚軟式中学Pの沢村をスカウトした眼鏡と開花させたクリス先輩が有能すぎる
名前:ねいろ速報 96
最終チーターは普通にドラフトかかると思う
あの出塁率でショートだし
名前:ねいろ速報 97
降谷が一般入学で沢村がスカウトなんだよなそういや
奇跡だわこれ
名前:ねいろ速報 99
>>97
普通の漫画なら逆だよな…ってなる
名前:ねいろ速報 98
沢村と降谷がいれば守備はいいけど打線がかなり落ちそうなんだよな来年の青道
名前:ねいろ速報 101
>>98
結城結奥村と下級生頼みだな
名前:ねいろ速報 102
降谷のじいちゃんが東京の人で本当に良かったな
名前:ねいろ速報 103
2年夏大会のカネマール謎にレギュラーだったけど打撃ですら沢村に負けてるレベルだったな…
名前:ねいろ速報 104
3年編あったとしたら4番誰が務めるんだ
名前:ねいろ速報 105
困った時に丁度いい感じの活躍させてたら便利すぎるポジションになってた白州先輩好き
名前:ねいろ速報 106
アウト要因がいないと試合終わらないから仕方ない
名前:ねいろ速報 107
ただ今見てもあの円陣の掛け声はダサい
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
帝東VSヤンキーとかいうクソしょーもない対決やって萎える
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする