名前:ねいろ速報
IMG_4581

名前:ねいろ速報  1
しゅごきゃらと言うことか


名前:ねいろ速報  2
死なれたらトラブルメーカーがいなくなる

名前:ねいろ速報  6
>>2
今は悪魔王子がいる


名前:ねいろ速報  39
>>6
龍を継ぐ男すぎる…


名前:ねいろ速報  3
負けまくるが死なないどころか離脱するほどの怪我は負わないのなんなんスか


名前:ねいろ速報  4
愛されキャラ


名前:ねいろ速報  5
離脱したら猿空間に入るから…


名前:ねいろ速報  7
龍を継ぐもの…


名前:ねいろ速報  21
>>7
サブタイがこれなんだしやっぱ死んだほうがいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  8
安定した出番に反比例していく強さ


名前:ねいろ速報  9
強さの方を守護れ


名前:ねいろ速報  10
憎まれっ子世に憚るを体現する男


名前:ねいろ速報  12
臭いしね


名前:ねいろ速報  13
悪魔王子のサンドバックにされた男


名前:ねいろ速報  14
されてたっけ?


名前:ねいろ速報  15
>>14
今週のプレボを読め…鬼龍のように…


名前:ねいろ速報  17
悪魔王子も強いのか弱いのかいまいちパッとしないのはある


名前:ねいろ速報  40
>>17
そういうところまで龍を継ぐ男なんだ


名前:ねいろ速報  18
昔のタフしか知らなかったから鬼龍と言えば作中指折りの強キャラってイメージだったんだが近年は弱体化が激しいと聞いて悲しい気持ちになった


名前:ねいろ速報  19
話動かす為にドンドン格や尊厳が無くなってる気がするんですがいいんスかね


名前:ねいろ速報  22
今の鬼龍ボコっても何もすごくないんだよね


名前:ねいろ速報  23
もう鬼龍に格が無いから別に今更サンドバッグにされてもどうでもいいんだよね


名前:ねいろ速報  24
オヤを殺すのかがオモチャを殺すのかに見えたんだよね


名前:ねいろ速報  26
オトンがR国に来たのは鬼龍を助けるための人員確保で猿先生が呼んだ気がするんだよね


名前:ねいろ速報  27
最強ではないけどいつまでも出続けるという意味なら花山ポジだと考えられる


名前:ねいろ速報  28
尊鷹が召喚されそう


名前:ねいろ速報  29
おじさんは殺されないだけで普通に愚弄されまくってるんだよね


名前:ねいろ速報  30
ていうか勇次郎が守護られすぎ


名前:ねいろ速報  31
ゴリラに負ける龍はな…


名前:ねいろ速報  55
>>31
復活してさらに強くなるガッツがあるのが龍みたいなことが最近言及されていたので
たぶん今の龍継ぐ鬼龍は「龍」の資格すら喪失している


名前:ねいろ速報  32
龍継ぐもおじさんが居なかった頃は面白かったんだよね


名前:ねいろ速報  34
もう比べるべき相手が勇次郎じゃなくて加藤なんだよな


名前:ねいろ速報  35
こいつ死ねば全部解決するだろ


名前:ねいろ速報  38
それこそ龍を継ぐ男ってタイトルにしてるのに鬼龍をどうしたいんだろう…


名前:ねいろ速報  45
>>38


名前:ねいろ速報  58
>>45
猿先生は考えたことを迷いなく投げ捨ててるだけだから少し違うんだよね
それに投げ捨てたことを忘れてまた元に戻ったりもするんだよね


名前:ねいろ速報  41
覚悟がどう偉大な父かわかりにくすぎるところはある


名前:ねいろ速報  42
ウンスタが典型的灘一族に染まった今、パパのカッコつけな性格と死ぬほど高いプライドを受け継いだ悪魔王子にもう龍継がせていいと思うんスけど


名前:ねいろ速報  43
覚吾は見た目がただのおっさんすぎて…


名前:ねいろ速報  44
トラブルメーカーだけど定期的にボコられて醜態さらすって字面だけならヘイトコントロールできてるとも言えるはずなんだが…


名前:ねいろ速報  47
キー坊のおじさんやってる辺りで強さに陰り見えてたよね
ダムのところとか


名前:ねいろ速報  48
気の良いおじさん


名前:ねいろ速報  49
育ての親のオトン戦は構成とフィニッシュがアレなだけでテーマとしては上手くやったんだ…
また鬼龍が台無し要素に絡んでる…


名前:ねいろ速報  63
>>49
大人しくセコンドしてればよかったのに


名前:ねいろ速報  50
龍星がキー坊の舎弟に納まった時点で
悪魔王子があらゆる意味で龍を継いでる


名前:ねいろ速報  51
ここに至るまででみんなちょっとずつ龍を継いでて
搾りかすになった鬼龍がそこで捕まってるだけとも考えられる


名前:ねいろ速報  53
覚悟との関係はもう兄弟流派の元締め以上のことは無さそう


名前:ねいろ速報  54
逆になんで鷹兄だけ守護られてんスかね


名前:ねいろ速報  57
>>54
強さを保証しすぎたせいでメカ・フット後ロクな戦闘がない…


名前:ねいろ速報  59
>>54
鷹兄は守護られてるというより出てくる度に話がややこしくなるから封印されているのだと考えられる


名前:ねいろ速報  56
髪描くのめんどいんだろうけどやっぱマルコメが主人公はかっこ悪いよ


名前:ねいろ速報  61
ゴリラに腕折られる展開いる?


名前:ねいろ速報  66
>>61
エイハブ描く時間を作るためにいる
猿先生ほど休載が似合わない男もいないしな


名前:ねいろ速報  62
あの男の別荘からごきげんなスポーツカー盗んで走り出しそうなのは鬼龍ぐらいだしな


名前:ねいろ速報  64
今のところ最強はデゴイチかメカ兄か幽玄解禁したキー坊(推測)のどれか


名前:ねいろ速報  65
とりあえずオトン戦の回想シーンは決着ついたあとにした方が良かったんじゃないかってずっと思ってる


名前:ねいろ速報  67
>>65
鬼龍が狙撃される衝撃展開のインパクトが薄れるからダメ


名前:ねいろ速報  68
どうにも鬼龍が醜態晒して龍とはいえないカスになったから
空席になった龍の在り方を継ぐのは誰だって方向になった感じ
「今の鬼龍を誰が継ぎたいんだよ」を逆に「今の鬼龍は龍じゃないので誰か継いでね」とこじつけてきた?


名前:ねいろ速報  69
老化でそこら辺のやつに負けるぐらい弱体化してるだけで人を廃人にしたり凶暴化させる技やオカルト技いくつも持ってるからトラブルを起こさせるにはピッタリというクソ迷惑な男なんだ


名前:ねいろ速報  71
ガルシアが死んだ後に突然変異体はもう一体いたあっは蛇足を越えた蛇足なんスけどパパの真似してる悪魔王子が愛嬌あって好意的に受け入れたのは流石なんだよね
見た目もウンスタより悪のカリスマ感あるんだよね


名前:ねいろ速報  72
作者が丁重に保護している勇次郎
作者自ら愚弄してる鬼龍


名前:ねいろ速報  75
>>72
なんだかんだで勇次郎も強さ以外は割とツッコミ入れられてるんだから独歩ポジションというのが正しいと考えられる


名前:ねいろ速報  74
まあ龍を継ぐもなにも龍腿はTOUGHの時点で最弱扱いだったんやけどなブヘヘヘヘ


名前:ねいろ速報  76
独歩ちゃんはたまに復権するから鬼龍扱いは失礼


名前:ねいろ速報  77
鷹兄は猿先生も露骨に扱い困ってるよね


名前:ねいろ速報  78
キー坊は未だにずっとふざけて戦ってるな
相変わらず不意打ちに弱いし


名前:ねいろ速報  80
サプライズ鷹兄理論の為に温存してるんだ


名前:ねいろ速報  81
格闘のみだとキー坊が最強だろうけど
暗殺者やエージェントといった灘神影流本来の役割としては最弱にだと思う
不意打ちに弱すぎるし