名前:ねいろ速報
繰気弾って技の発動に時間かかるし使ってる時は本体の動きがおろそかになるからハンターハンターの世界だとダメ出しくらいそうな技だよね
名前:ねいろ速報 1
月くらい軽く壊せる神様にすごい技認定されてるから並のハンターじゃ対応できないよ
名前:ねいろ速報 2
かめはめ波だってそうじゃん
名前:ねいろ速報 3
仲間がいて援護してくれるならあり扱いにならない?
名前:ねいろ速報 18
>>3
かく乱に使える繰気弾
足止めに使える気功砲
トドメに使える気円斬
って考えるとタイマンじゃなければ割といけるんじゃねぇの?って気になってくる
名前:ねいろ速報 4
ジャジャン拳がありなら良くない?
名前:ねいろ速報 6
クソみたいな技
かめはめ波ですら簡単に曲げられるのに
名前:ねいろ速報 7
声はアムロだし鍛えればファンネルみたいに
使える様にならんかな…?
名前:ねいろ速報 8
棒立ちで操作してないといけないのがタイマン向けじゃないすぎる
名前:ねいろ速報 9
操気円斬まで発展させろ
名前:ねいろ速報 12
>>9
フリーザの奥の手がそう言う奴だった
まぁ悟空に失望されるんだが
名前:ねいろ速報 26
>>12
くだらん技だ…
名前:ねいろ速報 147
>>9
操作系と変化系が必要なのきつくない?
名前:ねいろ速報 10
操作系って放出系の隣だからハンターハンターの世界にもいそう
名前:ねいろ速報 11
何かに当てて防ぐってことも出来ないから追尾させる系では結構強い気がする
名前:ねいろ速報 13
ハンター世界だったら繰気弾使うまでもなく無双できるだろ
名前:ねいろ速報 31
>>13
気弾の火力が放出系の上澄みレベルだろうしなあ
名前:ねいろ速報 57
>>31
王。にも勝てるかもしれない
名前:ねいろ速報 14
対面で使ってるけど実は暗殺向きの技なんじゃない?
名前:ねいろ速報 15
とりあえずみんな気円斬と太陽拳は覚えろとは思う
名前:ねいろ速報 16
気の技なのに打撃属性なのがちょっと…
名前:ねいろ速報 17
悟空も気弾操って囮に使ったりしてなかった?
水中から飛び出すブラフにつかったやつ
名前:ねいろ速報 20
>>17
あれは直線運動しかしてないから...
名前:ねいろ速報 19
クリリン変化系かな
名前:ねいろ速報 21
ナッパに直撃したとしてもノーダメぽい雰囲気
名前:ねいろ速報 22
新気功砲とか超絶格上相手でも足止めできるから燃費すげぇいい
名前:ねいろ速報 33
>>22
命削って足止めってのが渋い
名前:ねいろ速報 23
エネルギー波系はただのビーム以外大体発動に時間かかるからこれだけ言われるのあんまりだと思う
褒められることしかない気円斬ですら時間かかる
名前:ねいろ速報 25
割と普通に強いと思うけど
出力差が残酷なんだよな…
名前:ねいろ速報 27
帰ってきた孫悟空で見せ場あってよかった
名前:ねいろ速報 28
ゲームみたいにゴリゴリぶつけ続けて大ダメージ的な使い方は実際できるんだろうか
名前:ねいろ速報 29
ヤムチャが使うからダメージ低いだけで
他が使えばもっと強いんじゃない?
名前:ねいろ速報 35
>>29
そしたら気円斬みたいに他の連中も真似するはずなんだよな
名前:ねいろ速報 30
結局ここ以外使ってないってのが全てだろ
名前:ねいろ速報 32
ほぼ点での攻撃になる割に威力も足らないし本人も隙だらけになるのが良くないよ
結局練度と出力の差か
名前:ねいろ速報 34
操気弾を操りながら他の事もスムーズに出来るといいですね
名前:ねいろ速報 36
相手が格上すぎてただの打撃みたいになってたけど並みの人間なら跡形もなく消し飛ぶ威力はあるはず
名前:ねいろ速報 37
気功砲に足止め効果期待するならそれこそ仲間ありきじゃん
名前:ねいろ速報 38
操気弾ではないややこしさ
名前:ねいろ速報 39
気円斬て殺意高すぎて殺し合いでしか使えないよな…
名前:ねいろ速報 40
ピッコロ大魔王と同等の力を持つ神にダメージを与えた技だぞ
名前:ねいろ速報 41
ヤムチャの顔の傷は23回天下一武道会から出来てたので
繰気弾習得中についた説
名前:ねいろ速報 42
そういやホーミング弾みたいなのあんまないな
名前:ねいろ速報 43
>>42
元気玉とかフリーザの気円斬とかいっぱいあるじゃん
名前:ねいろ速報 45
>>42
かめはめ波はぐにぐに曲げてたな
名前:ねいろ速報 58
>>42
それ系は自分の方に誘導されて自爆みたいになるオチだからな
名前:ねいろ速報 44
気功砲はザンッ!!って効果音がかっこいい
名前:ねいろ速報 46
気の放出とか瞬間移動とかとはまた違った超能力使ってそうな技
名前:ねいろ速報 47
他も操作できるのあるけどこれは特に精度高く見える
名前:ねいろ速報 49
気功砲はハゲの退場演出でしかないからな…
名前:ねいろ速報 106
>>49
草
名前:ねいろ速報 51
スーパーゴーストカミカゼアタックはなんなんだよあれ
名前:ねいろ速報 67
>>51
新世代のセンスの塊
名前:ねいろ速報 75
>>67
あれは失敗作すぎる
自動操作になったはいいけど我が強すぎる
名前:ねいろ速報 72
>>51
人格があるの怖くない?
名前:ねいろ速報 76
>>72
せめてもうちょっと知能が高ければな…
名前:ねいろ速報 52
天さんハゲで三つ目なのにめっちゃ格好よく見えるからすごい
名前:ねいろ速報 53
]
名前:ねいろ速報 54
これを大量に作って滅多打ちにするくらい出来ないと
名前:ねいろ速報 55
この大会中に他の奴がオート追尾気功波とか使い出すんだよね
名前:ねいろ速報 56
なぜか他の気弾みたいに当たっても爆発しないという特性がある
名前:ねいろ速報 59
ピッコロクリリンヤムチャ天さんで代表技の方向性違うのは楽しい
名前:ねいろ速報 60
これを気円斬でやってくれ
名前:ねいろ速報 65
>>60
フリーザだこれ
名前:ねいろ速報 66
>>60
そんな技に望みを託すようではな…
名前:ねいろ速報 68
>>66
手厳しい!!
名前:ねいろ速報 91
>>66
子供が考えた技だぞ
名前:ねいろ速報 61
一緒に戦えるならいいけど操作に手一杯じゃね…
名前:ねいろ速報 62
1対1でヨーイドンの試合で使う技ではないよね
もっと小さな気弾をもっと精密に動かせるとかの方向に進化すればハンター世界だとなんぼでも見せ場ありそう
名前:ねいろ速報 63
ハンター世界は元気玉したら暗黒大陸からわけわからん元気がたくそん来そうで怖い
名前:ねいろ速報 69
ホーミング系だとスーパーゴーストカミカゼアタックが一番優秀なのかな
名前:ねいろ速報 70
>>スーパーゴーストカミカゼアタックはなんなんだよあれ
>新世代のセンスの塊
他の技より難易度高いのはわかるけど
>なんなんだよあれ
名前:ねいろ速報 71
>繰気弾って技の発動に時間かかるし使ってる時は本体の動きがおろそかになるからハンターハンターの世界だとダメ出しくらいそうな技だよね
ハンターハンターのキャラじゃ気弾使うまでもなくヤムチャにボコボコにされて終わり
名前:ねいろ速報 73
スーパーゴーストカミカゼアタックはまだまだいくらでも伸びしろありそうなのもすげぇよ
名前:ねいろ速報 74
自在に操れるのがメリットだけどその操作で自分が動けなくなってるのがデメリットなんでヨーヨーみたいに自分の手元に勝手に戻ってくる感じにして前門の狼牙風風拳後門の繰気弾みたいなセルフ挟み打ちができたら少しは強そう
名前:ねいろ速報 77
ギャラクティカドーナツも拘束技とか渋すぎるよ
もっと派手な技考えろよキッズなんだから
名前:ねいろ速報 136
>>77
連続死ね死ねミサイル...
名前:ねいろ速報 78
カミカゼアタックはアニオリだけど出した幽霊がかめはめ波とか撃ってたし伸び代あると思う
名前:ねいろ速報 82
>>78
カミカゼしない方がつええ!
名前:ねいろ速報 79
オート追尾技あまり良いの無いな…
名前:ねいろ速報 85
>>79
オート追尾は破られるまでがお約束になってるからな
名前:ねいろ速報 80
気円斬もクリリンとセルぐらい差があるとダメージ入らないんだよな
悟空のはブウ貫通したけど
名前:ねいろ速報 84
>>80
ブウは肉体強度自体は高いにしろそんな目立つほどでもないけど
いくらでも復活するから厄介!って奴だしちょっと話違う気がする
名前:ねいろ速報 81
フリーザみたいにちゃんと制御する余裕がないと自爆するから操作できるだけだとイマイチ強みないんだよな…
かめはめ波だってちょっと曲げるくらいなら出来るし
名前:ねいろ速報 83
フリーザとは全然違うだろあれはフルオート追尾みたいな感じだけどこっちは手動だし
名前:ねいろ速報 88
>>83
自爆したのもフルオートだからだしな
操気弾は自分が動かさなきゃ地雷のようにその場に留まるのも強みだし
名前:ねいろ速報 86
かめはめ波はビームみたいに描かれること多いけど弾みたいに出して時間差で飛ばしたりとかしてるし思った以上に自由度が高い
名前:ねいろ速報 87
他の人たちはまぁ仲間いるし多少溜めてもいいけどピッコロさんは魔貫光殺砲開発したとき独り身だよね
名前:ねいろ速報 90
>>87
未完成のまま渋々実戦投入したら結局なし崩しでパーティ入りしちゃって
欠陥があんまり欠陥しなくなった技だし…
クウラ映画で最後にアウトレンジからトドメさしたの格好いいからまぁよし
名前:ねいろ速報 97
>>90
悟飯がラーニングして使ったのもカッコよかったしな
名前:ねいろ速報 89
神すら避けられぬ一撃だぞ
名前:ねいろ速報 92
クリリンもピッコロもオートで追尾するエネルギー弾に名前もつけてないのに
名前:ねいろ速報 95
>>92
というかDBは技名ない技多すぎる…
ゲームでつけられたけど未来トランクスなんて基本技名なかったしな
名前:ねいろ速報 99
>>95
「汚ねえ花火」とか「動けないサイヤ人など必要ない」とかが技名の人もいるしな
名前:ねいろ速報 93
悟空だって自作の技ほぼ無いくせによ…
名前:ねいろ速報 101
>>93
言われてっぞセル
名前:ねいろ速報 103
>>101
……ふっふっふっ……
名前:ねいろ速報 94
劇場版でクウラ特戦隊にホーミング弾みたいなのをピッコロさん撃ってたな
名前:ねいろ速報 96
気功波を操作できるのがデフォみたいになるから特別感薄い
名前:ねいろ速報 102
>>96
まだ気功波をバンバン撃つような時代じゃなかったときの技だしな
名前:ねいろ速報 105
>>102
舞空術が切り札になる時代もあったし
名前:ねいろ速報 98
オート追尾と手動操作はそれぞれ利点があるんだからどっちが良いって話じゃないだろ
名前:ねいろ速報 100
>ヤムチャが考えた技だぞ
名前:ねいろ速報 104
これが直撃したけどあのダメージならどっちにしろ負けてた的な発言からして
威力自体も当時のヤムチャの技では最高火力に近いんだろうな多分
名前:ねいろ速報 107
悟空さは技の応用がうまいって感じ
かめはめ波曲げたり足で撃ったり
名前:ねいろ速報 109
>>107
ピッコロ大魔王なんかは技の応用で勝ったわけだしな
名前:ねいろ速報 111
>>107
瞬間移動気円斬は相手がブウでもないと許されない無法っぷり
名前:ねいろ速報 108
元気玉もこれぐらい自在に操作できればな…
名前:ねいろ速報 110
気付かれないくらい音も無く地面の下潜れるってかなりの威力ないと無理な気がするんですよね
名前:ねいろ速報 116
>>110
神様入ってるなら気も読めるはずなんだがな
名前:ねいろ速報 112
気弾の操作技は悟空だけじゃなくクリリンも得意にしてるから気弾1個動かすだけの技って普通に地味なんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 113
技は色々応用するけど鍛えるのは基本を大事にする悟空さ
名前:ねいろ速報 114
悟空vsフリーザの最初の方で水中に潜らせておいた気弾を操作させてフリーザにぶつける!してたのはほぼこれでいいと思うよ
不意打ち技だよね
名前:ねいろ速報 115
ピッコロの系列はインパクトが強い技名多くて好きだわ
爆力魔波とかシンプルだけど強そうな響きだよね
名前:ねいろ速報 117
特にヤムチャっぽさもないけど
成長した感じは出したいのでその場の思いつきで使わせてみた技ってイメージある
名前:ねいろ速報 118
戦闘力的にかなり格上の神様に不意打ちクリーンヒットできるのは暗殺性能かなり高いと思う
名前:ねいろ速報 119
ゲームのスーパーサイヤ伝説だかで使ったら当たったエフェクトが爆発とかじゃなくてビシバシぶつかる感じで何か印象深い
名前:ねいろ速報 120
この前の戦いにピッコロにばばっ!って追尾弾撃ってるクリリン
名前:ねいろ速報 129
>>120
追尾速度が低速かつおおざっぱな追尾しかしないので対処されやすい欠点があるし…
名前:ねいろ速報 122
鶴仙人ふっとばしかめはめ波もそうだけど接触して爆発しない気弾はどういう仕組みなんだ
名前:ねいろ速報 134
>>122
ベジータが4倍界王拳かめはめ波でぶっ飛ばされたときも爆発はしてないんだよな
名前:ねいろ速報 135
>>134
フリーザみたいに受け止めて抵抗すると爆発するイメージ
完全に押し負けるとそのまま吹き飛ばされる
名前:ねいろ速報 142
>>135
手で弾いた時にいちちとかやってるときもあったから
吹っ飛んでる間は気でスリップダメージなんだと思う
名前:ねいろ速報 124
神様が必死によけてダメージを喰らう位には脅威のスピードと硬さを誇って褒めるって相当良い技のはずなんだけどな
名前:ねいろ速報 125
鶴仙流が実戦的すぎるな
名前:ねいろ速報 126
一番わからんのはバリヤー
名前:ねいろ速報 130
>>126
練の応用かな?
名前:ねいろ速報 127
気を集中し球状にして手のひらから出す一連の流れが元気球に通じる部分があるからひょっとしたら悟空以上に元気球を習得し扱えたかもしれない
名前:ねいろ速報 128
>>127
OPの騒ぐ元気玉のところでヤムチャを元気玉作ってる悟空と間違えた小学生は多い
名前:ねいろ速報 131
オリジナル技はナメック星でも地味に脅威と扱われた気円斬が優秀すぎる
名前:ねいろ速報 132
武道大会としては爆発しないから手加減できて最後まで自分で操作してるから自爆がないいい技だとは思う
火力としてはこれ以降ないから格上に通用するかとか含めて物足りない
名前:ねいろ速報 133
いち早く完璧なかめはめ派をマスターしているし初期のヤムチャは気の扱いが上手い
繰気弾も天下一武道会のルールにのっとり殺傷力抑えながらくっそ固くて爆発しない気の塊で四方八方から当てまくれるのは当時としては画期的なんだよ
名前:ねいろ速報 137
地球人の技ってやたらと使い勝手いいよな
名前:ねいろ速報 138
>>137
宇宙人がほいほいひっかかるあたり技術的には宇宙レベルを超えてる可能性がある
名前:ねいろ速報 140
>>138
そもそも武道という概念が薄い
名前:ねいろ速報 139
>>137
戦力で劣る分色々工夫するんだろうな…
名前:ねいろ速報 141
鶴仙流の技の実戦での実用性重視度本当に凄い
名前:ねいろ速報 143
宇宙だとそもそも修行で強くなるって概念があんまり広がってなさそうだよね
名前:ねいろ速報 145
>>143
大体生まれの種族で決まるからな
名前:ねいろ速報 148
>>143
ナメック星人なんかはマジでそう
舞空術はみんな生まれながらに使えるし強い弱いも生まれついたタイプでだいたい決まる
名前:ねいろ速報 144
ヤムチャ の とくだいそうきだん !!
名前:ねいろ速報 146
パワーのコントロール自体があんまり普及してない概念みたいだし
ベジータのグミ撃ち悪癖みたいに垂れ流しても格下は潰せるからそれでいいみたいな感じ
名前:ねいろ速報 150
自分より強い相手になす術無い世界で最後油断しなければ勝ってたのはアド凄すぎ
名前:ねいろ速報 151
精密動作性が唯一無二なんだろうな
コメント
コメント一覧 (32)
狼牙風風拳だけで皆殺しよ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
むしろめちゃくちゃタイマン特化型の技だろアレ
当時遥か格上だった神様ですら回避に精一杯で隙をついて反撃なんて出来てなかったし
逆に対多数なら操作中の隙を突かれかねないと思うけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ヤムチャの切り札なんだしまさに亀仙人が言ってた「何をやるつもりじゃ」を読者に感じさせるためのもんじゃないの?
anigei
がしました
anigei
がしました
キルア「ああ スキを突いたって無意味だなこりゃ」
anigei
がしました
ハンタ世界だと本体が強いならなおさら普通に本体で殴りに来る方が怖いだろ、よっぽど特殊な概念系能力とかじゃない限り
anigei
がしました
anigei
がしました
セルの出来損ないみたいなデザインなのに
サイバイマンにすら劣る可能性…
anigei
がしました
ゴンやヒソカが繰気弾を発にした状態を想定しないと
まぁ微妙っすね…
anigei
がしました
anigei
がしました
昼間は太陽の光が強すぎて星が見えなくなるみたいな感じで繰気弾が感知できなかったのかも
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
タメの弱点が言われてる通りだったとしても事前に出しておくとか使いようはいくらでもある
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする