名前:ねいろ速報
アニオリで変な色にされてるベジータでも見たらいいよ

IMG_4921

名前:ねいろ速報  1
どんな配色センスだよ


名前:ねいろ速報  2
アニオリカラーじゃなく実はジャンプの記事の色が元ネタ

名前:ねいろ速報  3
ゲームでもこの色やったし!


名前:ねいろ速報  4
初期ベジータ


名前:ねいろ速報  5
2Pカラー


名前:ねいろ速報  6
敗色が変


名前:ねいろ速報  7
スーパーサイヤ人ゴッドベジータ


名前:ねいろ速報  8
どのタイミングで色変わったっけ


名前:ねいろ速報  9
>>8
地球に到着した時


名前:ねいろ速報  10
余ってた絵の具を使い回したってのは嘘だったのか


名前:ねいろ速報  11
地球に着いた時にはもう黒髪だった記憶
寄り道した時はどうだったかな


名前:ねいろ速報  12
地球来る前にいた星の大気の影響で色味が変わって見えたんだと思ってた


名前:ねいろ速報  13
当時紙下敷きか大判のカードで初期カラー版のベジータのやつもってたなあ


名前:ねいろ速報  14
他の星の太陽光の色の加減とかが違ったって事にはギリ出来るんじゃないか


名前:ねいろ速報  18
>>14
一緒にいるナッパが馴染みのある色なんだよな…


名前:ねいろ速報  15
基本使いまわしの改で数少ない修正されたやつ


名前:ねいろ速報  17
このカラーの立体もかなりある


名前:ねいろ速報  19
昔のアニメって気軽に色変えるイメージある


名前:ねいろ速報  21
アニメで出てきた頃には本誌の方でカラーイラストくらい出てたんじゃないの?


名前:ねいろ速報  24
>>21
当時は無かった


名前:ねいろ速報  22
ナッパは髪の色変わったりしないから楽だよな


名前:ねいろ速報  23
緑色のキン肉マンみたいな味わいがある


名前:ねいろ速報  25
戦闘力ランキグンみたいなページでも変な配色だった記憶


名前:ねいろ速報  29
>>25
それが元ネタじゃ?


名前:ねいろ速報  26
本誌だと黒ベタ使ってたキャラがカラーで赤髪で「え……!?」ってなった事も一再ではない


名前:ねいろ速報  27
ヒソカがこのタイプなのか作中で実際に染め直してるのか判断に困る


名前:ねいろ速報  28
ベジータ初登場でゴッドだった!?


名前:ねいろ速報  30
昔の東映は変なカラーにするの好きなイメージもある


名前:ねいろ速報  41
>>30
今でこそ慣れたけど全身青いロビンマスクとかなんじゃこれってなもんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  43
>>41
鎧脱ぐと肌色になるのが子供のころからキモかった


名前:ねいろ速報  44
>>41
幼少期から刷り込まれてるからロビンとウォーズは特にアニメカラーのイメージある


名前:ねいろ速報  31
ずっとこのままだったら実に冴えないことになってたと思います


名前:ねいろ速報  32
IMG_4922

ベジータ以外にも界王とか変な配色してるな


名前:ねいろ速報  33
本編のカラー回はベジータとの一騎打ちまでなかった


名前:ねいろ速報  34
カラーページのために華やかな色置いてみただけなのかな
ブルマ金髪だし


名前:ねいろ速報  45
>>34
ブルマはずっと金髪だと思ってたな…


名前:ねいろ速報  35
ファミコンで見たことある配色


名前:ねいろ速報  38
>>35
表示できる色数が足りない感がある


名前:ねいろ速報  36
遊戯王の海馬も東映版だと緑だったな


名前:ねいろ速報  37
>>36
あれは声優ネタだからまた違うパターンだな


名前:ねいろ速報  39
使える色数が限られてたぽいな


名前:ねいろ速報  42
海外だとこの色のアーツも出てる


名前:ねいろ速報  46
超でトランクスがブルマの青髪に寄せてたけど俺はブルマ側に紫髪のイメージがある


名前:ねいろ速報  48
キン肉マンはカラー違いでフィギュア出せてお得


名前:ねいろ速報  49
東映は変な色にするしギャグは寒いしハズレの認識だった


名前:ねいろ速報  50
カードダスもこの色だった


名前:ねいろ速報  51
初登場がこの色味ってかなりスケジュール的にギリギリだったんだろうな…


名前:ねいろ速報  52
ロビンマスクとかは鎧だし原色バリバリでもまあ


名前:ねいろ速報  53
改では修正されたんだっけ?しかし印象的なカラーリングだ