名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
>>5
その扱いづらさが作中でも上位に入るレベルだからそういう扱いなんでは
名前:ねいろ速報 17
>>5
これ扱えるなら技量でなんとかしたっていいレベルだろ
名前:ねいろ速報 22
>>5
使った瞬間何も見えなくなって消した瞬間どこかにすっ飛んでいくクソ個性以外の何だというんだ?
名前:ねいろ速報 7
何が困るってこいつ初登場の段階で個性使って透過しながら喋ってるところ
名前:ねいろ速報 8
序盤は強かったけどインフレすると伝達係しかできないのはね…
固有能力が戦闘系じゃないインフレに置いていかれるのはどこの世界も同じか
名前:ねいろ速報 9
>>8
それでも作中10位以内には入る強さだとは思う
最悪こいつの力が通用しなくてもでもこいつが倒されることはないだろうし
名前:ねいろ速報 10
自分ワープじゃなくてもナイフとか自分より軽くて固定されてないものなら飛ばしまくれるのか
名前:ねいろ速報 12
長年付き合ってる個性とはいえ初めて地中で解除する時同化するんじゃないかとか不安になりそう
名前:ねいろ速報 14
自我もないような子供の頃発現しなくてよかったね
名前:ねいろ速報 16
ゲームと同じだって言ってるからあんま深く考えるな
名前:ねいろ速報 18
て言うか地中すり抜け最初は絶対怖かっただろうによくできたな…
名前:ねいろ速報 23
>>18
いきなりその場で無限落下だからな…
名前:ねいろ速報 20
神威みたいなもんだしそりゃ強い
名前:ねいろ速報 21
地中すり抜けの問題点
・感覚全カットで落ちていく
→地上に出れたかもわからずに個性解除する必要がある
・狙いの方向に行くのが難しい
まあなんとか出来たなら技術でなんとかなるでいいと思う
名前:ねいろ速報 44
>>21
ちゃんと読め
個性を解除するのは地中でそこから地上に吹っ飛んでくんだよ
名前:ねいろ速報 25
こいつ確か自分の毛髪でスーツ作ってるから脱げないみたいな話だったよな
透明人間の子には作ってやらないのか?
名前:ねいろ速報 48
>>25
根っからの露出魔なんだろ
名前:ねいろ速報 26
正直ねじれちゃんになんでなんで攻撃受けてた子達の方が強い個性あったと思う
名前:ねいろ速報 27
これ地中で解除したら地球の中心さらに落ちてく可能性もあるよな…
名前:ねいろ速報 29
>>27
もたもたしてたら内側に弾かれるのこわすぎだろ
名前:ねいろ速報 34
>>27
よく息続いたなそれはそれで
名前:ねいろ速報 28
ポーズで弾かれる先をコントロールできるってのが一番わからん
どこでその指向性を定めてるんだ
名前:ねいろ速報 31
>>28
経験で
名前:ねいろ速報 30
俺だったら絶対泥棒ヴィランになってた
名前:ねいろ速報 32
配管とか地下道把握してないと怖いことになりそう
名前:ねいろ速報 33
手足だけとか部分的に発動出来るから全身透過しない限りは見えなくなったり落下したりはしないけどそれを理解する前の幼い頃とかに大事故起こしそう
名前:ねいろ速報 35
質量のあるものが重なり合うことはできないらしく…
消えてしm
名前:ねいろ速報 36
ポーズでとはいうけど個性解除を足からとかの濃淡で方向決めてるんじゃね?とは思ってる
名前:ねいろ速報 38
地下に空洞とかあるパターンだと上に戻るのに壁まで到達しないとだから大変そう
名前:ねいろ速報 39
これ弾き出される速度はどんなもんなんだろ
本当に瞬間移動みたいな速度なら地球の裏側にまですっ飛べるのか?
名前:ねいろ速報 40
頭から足にかけて能力が開示されるならその原理で向いた方向にすっ飛ぶのはわかる
名前:ねいろ速報 41
指向性調整ってことは上下も変えられるのか?
検証中下行ったらって考えると恐ろしい
名前:ねいろ速報 46
強いけど結局パワーは素体なのがきつい
作中での耐久力と馬鹿力のインフレに完全に置いてかれてたな
名前:ねいろ速報 52
>>46
まあだからこそOFA継承してたら最強だったんだろうなって
名前:ねいろ速報 64
>>52
個性持ちだから超パワーとか上手く出せないんじゃないかな…?
名前:ねいろ速報 68
>>64
力が出せないわけじゃなくない?
早死するとかじゃなかった?
名前:ねいろ速報 47
よくミスったら取り返しのつかなそうな事を試したなこいつ
名前:ねいろ速報 49
雨の日に使ったら即死ってこと?
名前:ねいろ速報 50
個性全発動→地中を落ちてく→個性解除して弾き飛ばされる→個性再発動して地中を跳ねあがってく
こんな感じでいいのかな
最後にまた発動しないと土に摺りつぶされるよな
名前:ねいろ速報 51
これ鍛えるのめちゃくちゃ大変だよな
名前:ねいろ速報 54
災害救助にしても現着早くても抱えて移動中はほとんど透過使えないのもつらい
名前:ねいろ速報 55
挙動をマスターしてからはいいけど
挙動を覚えるというか調査する過程でいくらでも死ねそう
名前:ねいろ速報 56
個性を発揮できないから火力のあるサポートアイテムで補ったりもできないし無敵だけど攻撃力もない悲しいポジションになっちゃってたな
名前:ねいろ速報 57
たぶん最初は故意じゃなくうっかり沈んだ後に慌てて解除したら無事だったとかじゃないかな…
名前:ねいろ速報 58
透過で服が脱げるのは使えるぞ!
名前:ねいろ速報 59
こいつに純粋なパワーが備わったらナンバー1になれたのは本当にそう
名前:ねいろ速報 65
>>59
というか現時点でナンバー1にはなったから…
最終的には成長した轟に抜かされそうではあるけど
名前:ねいろ速報 60
誰かとチーム組んでサポートするのが一番良い感じなんだろうな
敵からすればバトル中に無敵状態の奴がひたすら邪魔してくるので最悪になる
名前:ねいろ速報 67
>>60
外見は消えないから目潰しだけでもかなり鬱陶しいな...
名前:ねいろ速報 62
強くないハズレ個性を努力で強くしたみたいな説明と扱いされてたけど
クソ使いづらいけど任意で使いこなせるならクソ強い個性を使いこなしたって表現した方がいい
名前:ねいろ速報 63
土の方はどこに飛ばされるの?
名前:ねいろ速報 66
継承したらまた移動カン掴むのやり直しとかになりそう
名前:ねいろ速報 69
自分の毛で作った服しか着れないのキモかわいそう
名前:ねいろ速報 70
元々任意で使いこなしたら強い個性なんじゃなくてクソ個性を使いこなして強くしたじゃねえの
名前:ねいろ速報 72
初めて能力を使うときメチャクチャ怖かったろうな
下手したらそのまま生き埋めだろ?
名前:ねいろ速報 78
>>72
というか慣れても怖いだろ…
いきなり地中に自由落下するの覚悟しててもやりたくねえ
名前:ねいろ速報 74
苦労マンもそうだけどこのタイプの個性で幼少期まで事故らず成長できたなって思う
名前:ねいろ速報 76
フオールアウトで拠点作ってる時に死体をコンクリで埋めたら浮き上がってきたの思い出した
名前:ねいろ速報 80
設定上割と人体に都合いいよね個性達
名前:ねいろ速報 84
>>80
まあ本当にヤバいやつは早死して遺伝子残らないだろうし
名前:ねいろ速報 86
>>80
都合悪くすると単純に描きにくくなるだけだし…
名前:ねいろ速報 81
そのまま個性使い続けたら地球の中心で止まるのかブラジル側まで引っ張られていくのか試して欲しかった
名前:ねいろ速報 82
苦労マンは親が早いうちに飛んでるの見つけてよかったな
名前:ねいろ速報 83
感覚全遮断で地球内核へ自由落下するの嫌すぎる
名前:ねいろ速報 85
不思議なことの一言で片付けるんじゃない
名前:ねいろ速報 87
壁の中に居るとならないから強すぎる
名前:ねいろ速報 89
すり抜けてるときも重力の影響は受けるの?
名前:ねいろ速報 90
内臓破壊とかは出来ないのはちょっと破壊力に難ありだよね…
名前:ねいろ速報 94
あとまあ弾き出される位置を経験則で判断できないうちは滅茶苦茶怖いよなとか
名前:ねいろ速報 95
こういう無茶苦茶な理論だとしてもちゃんと考えられてるの凄い好き
名前:ねいろ速報 97
実際に経験した挙動から理屈を考えてるだけだからいつ例外踏んで死ぬかも分かんないよな
名前:ねいろ速報 98
理論的に分かってもそれを感覚的に落とし込むまで研鑽し続けるのは凄えなこいつ
名前:ねいろ速報 101
>>98
だからまずは個性に頼らず戦えるように鍛え上げました
いかがですか
名前:ねいろ速報 102
能力の性質上火力上げるにはフィジカル鍛えるしかないのでマジで努力するしか強くなれない過酷な個性
名前:ねいろ速報 123
>>102
ミリオは脳筋パンチで突破したでいいと思うんだけど葉隠ちゃんがどうやってロボ試験突破したのかいつも気になる
名前:ねいろ速報 105
街で使うとうっかり下水道の中で停止とかありそうで怖い
名前:ねいろ速報 106
デクじゃなくてこいつが後継者でよかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 107
OFA渡すと最強になるけど早死にしそうなのがね…
名前:ねいろ速報 111
>>107
ババアとかいるし早死に説も本当かなぁ
名前:ねいろ速報 108
敵と重なって解除して吹っ飛ばすとかはダメージソースにならないかな
名前:ねいろ速報 109
なんというかこいつは個性ぬきでも戦えるけどデクは個性ありでも力負けしたりするから必然的にデクが戦うためにはOFAはデクがもらわないといけないんだ
デクに戦う必要性ないけど
名前:ねいろ速報 113
Havok神を現実に持ち込んだみたいな理論
名前:ねいろ速報 114
この頃早死に設定なかったし…
名前:ねいろ速報 116
でも決戦ではヘェェェェェッェップ
名前:ねいろ速報 117
最後の最後までこいつがOFA後継者で良かったんじゃねぇかなってなるのはダメだったと思う
名前:ねいろ速報 121
寿命の話が出たのは後半だからそれ以前はそういう理由があるわけでもなくデクが自分が持つことを選択して来たんだよな
やっぱ渡せない理由を初めから出しとくべきだったな…
名前:ねいろ速報 132
何ならマイトが1番デクを信じてるって超個人的な理由でも良かったんだが
彼じゃなくても良かったんだろうね…とか貴方が言っちゃダメだよマイト
名前:ねいろ速報 138
>>132
でも僕が一度この子って決めちゃったからいまさら意見変えるのも格好悪いしね
名前:ねいろ速報 142
>>138
それはまぁそう
世界を守る力をそんな扱い方すんなとも思うが
名前:ねいろ速報 133
でも俺ミリオに早死にしてほしくないよ
名前:ねいろ速報 140
>>133
全部終わったら無個性に渡せばいいぞ
名前:ねいろ速報 135
サーは殺したのにミリオやエリちゃんに挙句に廃人のオバホまでちょくちょく再登場したのじわじわくる
名前:ねいろ速報 137
>>135
エリちゃんミリオ復活させた以外役に立ったっけ
名前:ねいろ速報 141
>>137
最終決戦でデクの負傷治すために角切ってたはず
名前:ねいろ速報 139
個性使うと自爆するやつがインターンして何するんだよとは思う
名前:ねいろ速報 143
>>139
インターンの頃には10%フルカウルはできたはず
名前:ねいろ速報 147
>>143
リミッターかけた上でそれしかできてねぇ時期だろ?
まずは身体鍛えてちゃんと出力伸ばすほうが先じゃない?とマイトも言っておられる
名前:ねいろ速報 145
だってデクにOFA渡すときはAFOもういないと思ってたし…
名前:ねいろ速報 154
>>145
USJで脳無なんてヤバいの出たんだからもっと危機感持って…
AFO無しでもヤバい奴らいたから別に余裕があるわけでも無かった…
名前:ねいろ速報 146
家出とかもだけどマイトの言う事全然聞かないよな…
名前:ねいろ速報 148
デコピンとか足技とかガチで回り道だったな
名前:ねいろ速報 150
結局マイとの悲惨な死ってなんだよ
名前:ねいろ速報 153
>>150
キャラとしては死んだ…
名前:ねいろ速報 152
まじで人のいう事聞かないからねデク
熱血主人公が無茶する関係で話を聞いてないとかじゃなくて考えて聞いたうえでいう事聞いてない
名前:ねいろ速報 156
…なんでデクに渡したの?
名前:ねいろ速報 157
なんででしょうね…
名前:ねいろ速報 158
しっかり言うこと聞いて鍛えてたらどれくらいになってただろう
コメント
コメント一覧 (74)
最後にNo. 1なって報われたのも良かった
anigei
が
しました
呪術にも通じるけど扱えないならその問題を取り上げるなよ
読者は作者が思ってるほど馬鹿じゃねぇぞ
anigei
が
しました
遊撃にいたらめちゃくちゃ頼りになるどころかほぼチートだよなぁ
クソ個性を努力と技術でどうにかしてのし上がってきたタイプだから
あらゆる意味で頼りになる先輩感が出てて好きだったわ
anigei
が
しました
ってまずそれを何の保証もなく試した1回目が頭おかしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ってそもそもミリオとデクを比べてデクを選んだのではなく
オールマイトがミリオと出会う前にデクと出会って後継者に選んじゃったんだから議論の余地なんてないだろ
ミリオを選んでいれば最強だった(寿命問題はあるが)って話なら分かるけどミリオを選ぶ気だったってのはお前本当に読んでる?って思うよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
無敵なんだけど最強じゃないのが良い塩梅だよね透過
anigei
が
しました
anigei
が
しました
合流したデクのサポートするくらい先輩らしい強さを見せてほしかったわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
よくない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
映画で出てきたときものすごく安心感があったので最終回でNo.1になってるのも納得だった
ヴィラン退治だとパワー不足になる場面もあるけど災害救助系は本人のキャラも含めて強いよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
五条vs宿儺ぐらいまでは呪術の記事も同じ感じだったけど
anigei
が
しました
串刺し死体になる可能性の方が高いだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ミスると引きちぎれることもあるって父親が言ってたし。(どうやってソレを検証したか知らんけど)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする