名前:ねいろ速報
クロロとヒソカの闘い久々に読み返して初めて流れ理解して共闘説改めて読んでみたけどあれ否定されてたんだね
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 2
そうなの?
名前:ねいろ速報 3
共闘無しだとコピー人形の数がヒソカの想定よりはるかに多いのって説明できたっけ?
名前:ねいろ速報 4
>>3
まだどっちの説も読み漁ってる新参だからアレだけどここだけ団長が頑張ったか持ち込んだしか反論がなかった
他の部分で共闘否定してるのは納得できるんだけど
名前:ねいろ速報 5
どうせ完結もしないのにいまだに真面目にハンタ読んでるやついたんだな
名前:ねいろ速報 9
>>5
でも面白いぜ
名前:ねいろ速報 11
>>9
船からは読み返してない どうせおわんないし訳わかんないから
名前:ねいろ速報 13
>>11
この考えが進むと何もできなくなるよ
名前:ねいろ速報 6
>クロロとヒソカの闘い久々に読み返して初めて流れ理解して共闘説改めて読んでみたけどあれ否定されてたんだね
どこで否定されてるの?
名前:ねいろ速報 8
>>6
言い方悪かった
否定の動きが強いのと冨樫のコメントで共闘だとおかしくね?になってるみたいな感じ
名前:ねいろ速報 10
団長なら小細工抜きに説明と能力制限なしで確実にボコボコにできると思うんすよね
名前:ねいろ速報 12
ラストは富樫が教えてくれたじゃないか
名前:ねいろ速報 14
まあ共闘してようがしてまいがどっちでも話は通じるよね
名前:ねいろ速報 15
どうせいつか死ぬのに頑張って生きてるんだなって言いたいの?
名前:ねいろ速報 16
ヒソカが団員殺してるのは共闘してたからじゃないの?
名前:ねいろ速報 19
>>16
それでしか説明できないならまともに読者に伝わらないクソシナリオって事になるけど
名前:ねいろ速報 20
>>19
共闘抜きにしても団員殺して能力を減らすってことはできるな
名前:ねいろ速報 443
>>19
いや別に?
名前:ねいろ速報 21
コルトピマチシャルナークいて見落とすかって話だし
名前:ねいろ速報 22
一対一で負けたなら諦めもつくけどヒソカが蜘蛛の足を無差別にもぎ始めるのは共闘がバレたからなんだと思ってた
名前:ねいろ速報 31
>>22
サシでやるってルール決めてたのに共闘してたからムカついた、ってのがヒソカの性格やスタイル的にはしっくり来る
名前:ねいろ速報 23
「それはどっちの?」みたいに後で答え合わせしてくれるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 24
いやいやマチの言葉でヒソカブチ切れてるやん
あれで共闘したと気づいたからだろ
名前:ねいろ速報 25
戦いの反省と復讐をふまえてクロロの能力けずるために
なんで旅団メンバー殺すんだ
名前:ねいろ速報 27
>>25
クロロってか旅団の本質は共闘だから
名前:ねいろ速報 26
少なくとも観客にあのケータイ持ってたのは確定だし…
名前:ねいろ速報 30
仮にマチの言葉で気がついたとしてそこまで全く気付かないほど綺麗に化かされたのにキレるキャラじゃなくね?
名前:ねいろ速報 36
>>30
そもそもヒソカはキレてるんじゃないのよ
「そういうレギュレーションだったんだ」って得心しただけ
名前:ねいろ速報 33
キレてないんじゃない
冷静に相手に戦力削る方向で進んでるだけで
名前:ねいろ速報 34
盗んだ能力って返却可能なんだと思った
名前:ねいろ速報 35
完璧に勝つ…だろ?
名前:ねいろ速報 37
団員を殺して回れば次回の共闘要員が減ってヒソカの望むタイマン勝負に持ち込める可能性上がるし
向こうにも再戦の動機が生まれるから一石二鳥ってスンポーよ
名前:ねいろ速報 40
でもそういうルールでやったらクロロが死ぬほど落ち込んでるんですけど…
名前:ねいろ速報 41
呪術の方が先に終わるとか…
名前:ねいろ速報 42
ヒソカはずっとタイマンが目的って言ってたね
名前:ねいろ速報 43
へー新情報出て共闘説否定派が多くなったのか
名前:ねいろ速報 44
ヒソカはタイマンでやるつもりだったけど何でもアリが団長の望みなのねって解釈したんだろう
戦いはダンスだから息を合わせないとね…とか言ってたのがヒソカの全部だと思う
名前:ねいろ速報 45
能力貸与の要員減らして普通にシンプルなバトルしたいんじゃないのヒソカは
名前:ねいろ速報 46
ウボォー生きてたらどうやって仕留めるんだよヒソカ
名前:ねいろ速報 47
団長に能力取られてる時は元の持ち主は能力使えないし共闘もクソもないと思ってたけどどうなの
名前:ねいろ速報 52
>>47
共闘説を取るならそもそも一部の能力は団長が借りずに本人に使わせてたって事になる
団長一人で戦いながらあんなたくさん能力行使して回れるの?ってのが基礎だから
名前:ねいろ速報 49
その上でヒソカが手段を選ばなくなったらあの反応なのは?
名前:ねいろ速報 55
>>49
自分たちは傷つけて回るくせに自分の仲間が殺されたらいっちょまえにショックなのはヨークシンの話から見ても妥当だろ
名前:ねいろ速報 64
>>55
それはメンバー毎でスタンス異なるだろノブナガはあれだけど
名前:ねいろ速報 50
今度は確実に勝つために戦力削いでるだけだと思う♣
名前:ねいろ速報 51
メタな事言えばシグルイ言及してるので
まんまヒソカを伊良子ポジにするつもりだよなって
名前:ねいろ速報 78
>>51
集団リンチだよね
その後に伊良子が虎眼流を闇討ちして殺していくのも一緒
冨樫にしては珍しく完全にモチーフを言っている
名前:ねいろ速報 56
マチの言葉で共闘に気づいたが納得いってないクロロ有利な場所で負けたし
次はヒソカも有利な条件でやろうと思ったでも通るよね
名前:ねいろ速報 57
そろそろ載るか…♠
名前:ねいろ速報 58
虎眼先生のは伊良子を制裁する時に事前に源之助にボコボコにされて薬物持って竹光渡して絶対に勝つ状態にしてから流れ星で失明させたことだと思ってた
団長も事前準備して共闘してヒソカをボコったし
名前:ねいろ速報 65
>>58
幻影旅団によるヒソカへの仕置きってことなんだろうな
名前:ねいろ速報 59
旅団整理するためにヒソカ利用したいけど
なんかしらの理由つけないとなぁって感じだし
共闘してましたのがすっきりする
名前:ねいろ速報 63
楽しく勝負したいけど団長レベルにガチガチに準備させるとさすがに勝てねえなぁ
じゃあ戦う場所と相手選べばいいじゃん
😮
の流れだから共闘に気付いた・キレたはお門違いだと思ってる
名前:ねいろ速報 67
この作品ってどうなったら完結なんだろうか
ゴンが主人公だとするともう完結したようなものだし
名前:ねいろ速報 72
>>67
クラピカがツェから目取り返して目的を果たしたらとりあえず初期メンバーは目的達成だし終われるんじゃない
暗黒大陸の冒険も出来るならやってほしいが
名前:ねいろ速報 70
単に嫌がらせで団員減らしてんじゃないの?
名前:ねいろ速報 71
単純にクロロは1人で戦ってくれないことがわかったから1人になるまで削るってことだと思ってた
名前:ねいろ速報 73
共闘じゃないとしても旅団員は団長に能力貸すから消しとけば厄介の能力の数減るよな~で処理始めるのはあるとは思う
名前:ねいろ速報 74
ヒソカの考える理想的な1対1の舞台を作るためにせっせと準備してるだけじゃないの
名前:ねいろ速報 75
死ぬまでやろうでまだ生きてるから続行
でも通る
名前:ねいろ速報 76
クロロからしたら仲間に死者出した裏切り者なんざタイマンチラつかせてリンチが妥当だろ
わざわざ律儀にタイマンする必要がない
名前:ねいろ速報 77
死ぬまでやろう♥って言ってたから死ぬまでやるだけだろう
名前:ねいろ速報 83
>>77
お互いまだ死んでないから戦い終わっていないって認識よね
名前:ねいろ速報 79
うろ覚えだけどヒソカ旅団入りする為にすでに一人のメンバーを殺したんだっけ?
名前:ねいろ速報 82
>>79
そういう設定
映画だと元4番は他の団員から大して好かれてなさそうなやつだったけど本編でもその設定なのかは知らん
名前:ねいろ速報 80
ハンターハンターは〇〇編ごとに綺麗に物語が終わってるから完結しない~ってのはそんなに心配してないわ
名前:ねいろ速報 81
共闘じゃないと普通に負けて逆上して復讐して回ってる人になるし
名前:ねいろ速報 86
>>81
死ぬまでやるって話で殺されなかった以上まだまだ続けるし次は自分有利な状況を作るよってのはヒソカはやりそうではある
名前:ねいろ速報 87
>>86
負けた負けたって満足げだったのにマチの一言でこんなこと始めたんだから共闘気づいてブチギレてるとしか思わんよ
名前:ねいろ速報 85
あー確かに伊良子集団リンチ→復讐の闇討ちと話が同じなんだな
名前:ねいろ速報 89
いやいやヒソカは最初はいやーかなわんわー流石クロロだなぁと納得してたやん一度は
でもマチの言葉を聞いて豹変したからヒソカも何か思う所はあっただろ
名前:ねいろ速報 93
>>89
たやんって何…?
名前:ねいろ速報 91
それでも100%オレが勝つ
名前:ねいろ速報 95
戦う相手と場所はちゃんと選ぶことだねでそんなにこいつら組んで戦ってたなって気づくか
名前:ねいろ速報 103
>>95
戦いながら違和感覚えてるシーンあっただろ
名前:ねいろ速報 105
>>103
気づくよ
戦う相手の時点で「は?クロロだけじゃなかったんかい」と
名前:ねいろ速報 96
なんにせよヒソカに目を付けられて仕留めきれなかった時点で詰んでたんだなクロロ…
そもそも旅団内でクロロと団員に認識のズレがあるから時間の問題だったかも
名前:ねいろ速報 98
蜘蛛の脚全部無しにして団長とだけバトルしたいんだろ
体術はキルアの父親お墨付きなんだし
名前:ねいろ速報 99
ハンターハンターって別にタイマンで勝つことが偉いって話じゃないからな
むしろ共闘と悟られずハメた方がらしい展開だと思う
名前:ねいろ速報 100
共闘してなくてヒソカがあの行動に移ったとしたら
色々理由は建てられるけどどうしてもダサさが勝っちゃうので
共闘してくれてた方が自分の中で引っかかりなく読める
名前:ねいろ速報 110
>>100
割とダサいところもヒソカらしいんだけど契約不履行で怒るほうがらしいよな
名前:ねいろ速報 104
>否定の動きが強いのと
いつどこでだよ
>冨樫のコメントで共闘だとおかしくね?になってるみたいな感じ
単行本持ってるけど言ってねえよ
書いてあんのはドカベンを例に挙げた敵vs敵の戦いが好きなのと絶対勝つと言ったほうに本当に勝たせるのをやりたかっただけだ
名前:ねいろ速報 106
もう一回クロロと戦うための土壌作りかなって
名前:ねいろ速報 107
共闘ってんじゃなくて団長のスキルハンターを使えば団員の能力を貸し借りできるってのいうの当たり前でヒソカだってそれを初めから想定してる
団長も戦う前に使える能力は全部使って全力で相手するよって宣言してヒソカもそれに了解してんでしょ
で実際に戦ってみたらヒソカの想定を超えて厳しいコンボを繰り出してきて耐えきれずに負けた
手ごまが揃った状態で戦ったら勝てないのは悟ったから先に手駒を潰して団長を丸裸にした状態で戦えばどうなるかな~~ってだけ
名前:ねいろ速報 117
>>107
それって共闘してたって事ですよね
名前:ねいろ速報 108
能力過信しているから
だいたいノープランなのはヒソカらしいというか
名前:ねいろ速報 109
蜘蛛のメンバーはクロロの足だから実質1人で戦ったようなものと言えなくもないか
名前:ねいろ速報 111
マチとのやり取りだったり旅団殺して回るの見てると共闘説がしっくりきてたけど単独説の方がしっくりくんの?
名前:ねいろ速報 115
>>111
来ない
名前:ねいろ速報 112
シグルイ読んだことあれば共闘だとわかるだろ
名前:ねいろ速報 127
>>112
意味わかんねえこと言い出すなよ… こええよ…
名前:ねいろ速報 138
>>127
兵法の戦う前から勝つべしから伊良子のリンチにかけてるんだろうか
名前:ねいろ速報 147
>>138
その後のヒソカの行動も一緒だしな
旅団が狩られていって部屋が広くなって終わりだよ
名前:ねいろ速報 142
>>127
上に貼ってある作者の解説でシグルイを参考にしてるって言ってるんだよ
この文脈でシグルイ関係ない方がおかしいんだ
名前:ねいろ速報 113
共闘関係ないならヒソカの逆恨み感半端なくね
まぁでも元からか
名前:ねいろ速報 114
共闘云々はどうでもよくてルール無用で続行すればいいじゃん!という結論に至ったことだけが大事
名前:ねいろ速報 133
>>114
ルール無用ならこっちもルール無用でやりたいってなったんだと思うけどな
名前:ねいろ速報 139
>>133
バトルはダンスだぞ
名前:ねいろ速報 116
礼儀正しいルール守った戦いだとヒソカが甘っちょろい考えだっただけじゃん
名前:ねいろ速報 119
>>116
そうだよヒソカは結局道化師なのさ…♠︎
名前:ねいろ速報 124
>>119
アイツ殺人鬼の割に妙に律儀だし
名前:ねいろ速報 125
>>124
まぁでもそのために除念とかいろいろ動いてたわけだしな
名前:ねいろ速報 145
>>125
そこらも占いありだとしょうがねぇなになる
あれチートだし
名前:ねいろ速報 121
念について色々知ってるけどチームとして連携できてないし
最後の詰めがいつも甘いよな旅団
名前:ねいろ速報 123
解説ばかりでよく分からんかったけど忍極の人が模写しまくって基礎勉強しました!って言うぐらいは気に入ってるみたいだね
名前:ねいろ速報 128
100%勝つが殺す事なら結果としては失敗してますな
名前:ねいろ速報 129
ちゃんと殺した団長からするとあんな死後の念あるのかわいそう
名前:ねいろ速報 132
別に優しさとかじゃないんだろうけどマチを殺さなかったの好き
名前:ねいろ速報 136
まあ天空闘技場の観客利用されまくりだから共闘抜きにしてもタイマンと言いつつタイマンではないような気がする
名前:ねいろ速報 140
完全なタイマンだった場合マチに言われて何かに気づいたヒソカの描写が説明つかないんだよな
名前:ねいろ速報 164
>>140
相手に合わせずこっちから相手と場所選んでもいいかって気づいたんじゃないの
名前:ねいろ速報 141
ヨークシン編で念入りにクロロがタイマンやりたがり体質な描写してたからヒソカもクロロのそういう所が気に入っててそれなのにどうして…って失望したんだろう
名前:ねいろ速報 144
マチは優しいしヒソカに割と気を許してるからうっかりでしゃべってても驚かない
名前:ねいろ速報 146
ヒソカはルールあるならそれ守った上で勝つのも楽しいよねってのはバスケでちゃんと描写されてる気がする
名前:ねいろ速報 150
バスケじゃないドッジだ
俺の記憶力はもうダメだ
名前:ねいろ速報 152
別に間違ってはないけどクロロの戦法がとにかく塩だった
名前:ねいろ速報 155
団長の必勝する姿勢は虎眼先生参考にしてます!は共闘示唆だと思うけどなぁ
虎眼先生のやったことって弟子使って不意打ち→薬盛る→必殺奥義だぞ
名前:ねいろ速報 167
>>155
その後に弟子を一人ずつ狩られて行って…だしな
名前:ねいろ速報 157
コルトピは義理許しであったな
名前:ねいろ速報 158
クロロはバトルジャンキーだからこそフロアマスターやってるんだから
そんなやつが裏でイカサマしてくるとは思わないじゃん!
名前:ねいろ速報 169
>>158
過去編から察するにキャラ作ってるだけだよなこれ
名前:ねいろ速報 177
>>169
キャラ作りで本来の自分がなくなってくのがスキルハンターの制約だったりして…
名前:ねいろ速報 159
ボマーVSゴンも途中のゴンの我が儘なかったら
すんなり作戦通りかった描写だけで終わってたと思うと
ただ計画通りに行くのを面白く描くのって難しい
名前:ねいろ速報 161
試合中にもケータイに関してヒソカが疑問を持つシーンはあった
釣り糸でも結んでの部分
名前:ねいろ速報 162
この話題はいつも途中から本編の描写や記述への考察を離れてただの罵り合いになる♠️
名前:ねいろ速報 163
携帯なくて念能力使えないシャルナークがいたから共闘してないと思う
あの場にいたから共闘してるならシャルはなんだよ
名前:ねいろ速報 172
>>163
試合中ヒソカにアンテナさせるチャンスがあったら使いたいだろ?
名前:ねいろ速報 186
>>172
それはクロロが借りてるからだろ
名前:ねいろ速報 165
ドッキリテクスチャーって発なのに能力者以外でも覚知できるのって何でなん?
名前:ねいろ速報 174
>>165
具現化してるからじゃないの
名前:ねいろ速報 179
>>174
具現化してるから
名前:ねいろ速報 224
>>179
見えるオーラに変化させてるから
名前:ねいろ速報 236
>>224
水の味を変化させるように対象物体の表面の反射特性を変化させてるから
名前:ねいろ速報 166
団長とのタイマンを望んでたのに共闘されたから
騙されたことへの報復と団長以外みんな殺せば団長とのタイマンが今度こそできるって考えてヒソカが団員無差別に殺してると思ってる
名前:ねいろ速報 168
過程はどうでも良くてヒソカが負けてスレ画になったでよくね?
名前:ねいろ速報 170
本編で明かされる日が来るんだろうか
どうせまた10週限定掲載だろうし
名前:ねいろ速報 171
本パカパカしながら大量のフェイク作ってスタンプと刻印押しつつ
隠れて状況を見て電話したり不意打ちしたりするのは
1人ではキャパオーバーすぎるから共闘かなとは思う
名前:ねいろ速報 196
>>171
根本的な勝因が「物量による圧殺」でしかないからな
駆け引きはリングの中には無く盤外で行われてた
名前:ねいろ速報 173
頭をスタンプを押すという異常な行為をそう見逃さないから人形は多くないね♠
と言っていたヒソカの視力が悪くて頭も悪かっただけ
が結論だろ
名前:ねいろ速報 175
今でもヒソカの顔面はドキテク剥がしたらスレ画のままなんかね
名前:ねいろ速報 176
マチの件は団長の恩だから別じゃね
それよりあの時点でヒソカを過信しすぎたせいというか
名前:ねいろ速報 183
>>176
戦う相手と場所を選べは流石に失言すぎると思う
単なる馬鹿というよりも感覚優先派のゴリラだからこうなるんだろうなって感じ
名前:ねいろ速報 178
クロロがフロアマスターやってるのってああいう1対1形式の戦闘なら
能力のコピー条件満たしやすいからっていうのがあるのかな
名前:ねいろ速報 184
ドッキリテクスチャーって念能力使いじゃなくても見えるとんでもない技なんだぞ
名前:ねいろ速報 188
>>184
具現化が隣だしそんなに変か?
名前:ねいろ速報 185
ヒソカの想定超えた人形が襲ってきてから対処に手一杯でまともにクロロと接触できてないし共闘がよぎる余地もなかったんじゃない
こっちはちゃんと約束果たしてフィールドも向こうに合わせてるし
名前:ねいろ速報 192
>>185
戦闘中にクロロ一人だとおかしいってヒソカは考察してたけど
名前:ねいろ速報 248
>>192
そんなこと言ってたっけ?
ヒソカの予測より遥かに人形が多かったのは事実だけどその手口についてヒソカは考察してないし
名前:ねいろ速報 275
>>248
手がふっ飛ばされてからは策に思いを巡らせる余裕がなくなったって言ってたしね
名前:ねいろ速報 189
「サシでやろう」に同意してなかったら皆殺しなんてしてないよ
名前:ねいろ速報 193
マジで共闘とかいってるやつって馬鹿なんだなって絶望する‥‥
漫画読めてなさすぎる…
名前:ねいろ速報 197
>>193
名前:ねいろ速報 202
>>193
雑じゃない?
名前:ねいろ速報 195
冨樫のバトル理論だと能力ペラペラ説明するのっておかしいよねって言ってるし
それをするなら更に隠し球や奥の手があるとかだから
まあなんかはあるんだろうね
名前:ねいろ速報 201
頭がなくても蜘蛛は蜘蛛として存在できるって言っちゃうのは
それだけ手足の存在をクロロが対等以上に貴重と思ってる訳で
手足を捥いでけば必然的に頭はヒソカしか向かなくなるって訳ね
名前:ねいろ速報 203
具現化ってオーラを形作らせるだけだと思ってたけどガチで物体化させることだったのか
知らんかった
名前:ねいろ速報 211
>>203
じゃねーとコルトピがさらにヤバくなるだろ…
名前:ねいろ速報 221
>>211
それは基本的に変化系の領分になる
名前:ねいろ速報 205
ヒソカの考察
・人形を作って頭にスタンプを押すという行為から人形はそう多くはない
・人混みに紛れてはいるがそんなにウロチョロしたらバレる
・コピーは声の届く範囲でしか動かないから一声起動はない
↓
ヒソカは馬鹿でした
がFA
名前:ねいろ速報 207
態々虎眼先生の名前出してんだから素直に受け取ろうよシグルイ読んだ事無いんだろうけど
名前:ねいろ速報 210
具現化した皮膚を常態化させるって割ととんでもない事してない?
名前:ねいろ速報 212
能力減らして弱体化させるために殺してるんだろはヒソカの信条とは合わないね
名前:ねいろ速報 231
>>212
団長と旅団はもう切り離せないものだから旅団自体との戦いに切り替えたと思ってる
名前:ねいろ速報 214
ヒソカは敵対してる訳ではないけど
気まぐれに殺しにくるやつに対してヒントを与えるのは危険すぎる
名前:ねいろ速報 222
>>214
マチはお人好しだからこれで懲りただろって思ったんだろうな…
名前:ねいろ速報 215
王vs会長のあとだと団長vsヒソカがいまいち小粒に感じてしまう
ヒソカに切り札もうふたつくらい欲しかった
名前:ねいろ速報 225
>>215
つっても王と会長はギミックも何もないパワーとスピードの極致って感じだし読み味は違うよ
名前:ねいろ速報 234
>>225
筋肉とゴムオーラを融合させて復活したくらいだし
身体能力とゴムオーラ癒着させた新能力は披露するんじゃないのかなぁ
名前:ねいろ速報 252
>>234
ギアセカンド!?
名前:ねいろ速報 251
>>225
それはそうなんだけどそれでも物足りなさはある
それまでジルバと同格扱いだった団長の格も下がった感あるし
名前:ねいろ速報 216
ヒソカ一回死んでサイヤ人みたいなパワーアップしたから
名前:ねいろ速報 217
シルバとゼノと同時に戦った時も予言で自分が絶対に死なないと確信してたからやってただけだし
クロロって究極に慎重で卑怯だよね
名前:ねいろ速報 218
ハルケンブルグの船全域を強震させた念って旅団やヒソカも感じてると思うけどヒソカは旅団なんかより上層部への興味勝ったりしてないのかね
名前:ねいろ速報 229
>>218
雑魚狩りのヒソカは決して強者には挑まないから…
会長とかジンとかに決して喧嘩を売らなかったように
名前:ねいろ速報 291
>>229
少なくともヒソカの認識ではまだ旅団とのバトル中だぞ
マチへの言葉を見ればわかることだと思うが
名前:ねいろ速報 220
少なくともシャルは貸してる
コルトピは分からない
名前:ねいろ速報 223
まあ戦いに団員を巻き込んだのはヒソカじゃなくてクロロだからな
だからあんなお通夜フェイスだったわけで
名前:ねいろ速報 226
そろそろレスバするか…♠︎
名前:ねいろ速報 227
クロロが試合前に勝つために戦う場を選んだり複数人で戦ったりするのはあるあるって言ってたのが答えだと思う
名前:ねいろ速報 228
取り敢えず団長と闘うっていう当初の目的は果たせたわけだし運良く生き延びたからあとは猫被らず強い奴とただ闘おうみたいな感じなんじゃない?
名前:ねいろ速報 238
死後の念ってカーミラ見るに何回でも発動できるんかね
名前:ねいろ速報 240
クロロって人間じゃなくて蜘蛛の頭と戦ってるって理解したんだろうな
名前:ねいろ速報 242
ヒソカって共闘にキレてるの?
なんかあんまり怒るイメージないけど
なんでもありなのねじゃあそっちに合わせるわってことかと思ってた
名前:ねいろ速報 253
>>242
キレてはいないよね
むしろ楽しんでそう
名前:ねいろ速報 265
>>242
クロロの除念はタイマンを報酬にやった事なのにタイマンじゃなかったら約束破ってるんだからキレるでしょ
仲間から能力借りてる事自体には何も文句言ってなかったし
名前:ねいろ速報 243
あーこのスレ、念能力者が紛れ込んでるな
おれくらいの念使いになるとまばたきの回数でわかる
名前:ねいろ速報 244
共闘してなかったらマチの小言と旅団狩り始めるの説明できないだろ
名前:ねいろ速報 246
蟻って能力バトルじゃなくてただのクソ硬いボディのゴリ押しだから同じ土俵に感じない
名前:ねいろ速報 271
>>246
旅団が戦ったザザン隊はそんな感じのが多かったね
名前:ねいろ速報 255
まるで虎眼先生がサシだと伊良子に勝てないから一服持って仲間で囲んでリンチしたみたいじゃん
名前:ねいろ速報 256
今のオーラの表面をドッキリテクスチャーで見せるのは具現化含んでないと無理だけど
普通に物体の表面を変化させるのはテクスチャーの名前の通り具現化はしてない気がする
名前:ねいろ速報 257
来ましたね… 脱共闘派と呼ばれる我々がスレを牽引する時が!
名前:ねいろ速報 259
自分知らないなら知らないで変に煽るなんてクラピカでもしないよ
名前:ねいろ速報 262
団長がスキル盗ると本人は使えなくなるから
少なくともあの場にコルトピいたとしても何もでき無くね
名前:ねいろ速報 274
>>262
途中で返せばいい
名前:ねいろ速報 282
>>262
団長単体だと3つの能力を使い分けないといけないけどコルトピに能力返して役割分担すればもっと早く作業できるでしょ?
ヒソカの見立てと実際の人形の数が違ったのはその辺にあると思う
名前:ねいろ速報 263
ざっと見ても1時間くらい循環器系止まってた状態から復活できるもんなのか
名前:ねいろ速報 270
>>263
もう死後の念で動いてるんじゃね?
強制絶食らったら死ぬ
名前:ねいろ速報 264
喧嘩腰でしか話ができないのか?
所属している掲示板の程度が知れるな
名前:ねいろ速報 266
>>264
はい
>所属している掲示板の程度が知れるな
はい
名前:ねいろ速報 268
>>264
本当に程度が知れてるのやめろ
名前:ねいろ速報 267
どう見ても共闘なのにまだ争ってるの?
馬鹿なの?😅
名前:ねいろ速報 269
キレてるというよりはクロロ一人じゃなくて蜘蛛全体との戦いに切り替えたってことだと思ったけど
だから共闘か単独かはヒソカの行動にはあまり影響してないと思うな
名前:ねいろ速報 273
>>269
旅団のメンバーから殺しに行ってるのは大いに影響ありすぎるだろ
名前:ねいろ速報 272
蟻はただフィジカル強いだけの念初心者集団
人間はフィジカルデフレしたけど念能力の技術は蟻より遥かに上でまた違う面白さあると思うけどなぁ
名前:ねいろ速報 278
>>272
まあ妊娠する能力を敬愛する王子に渡せるとか面白いよね
歪んだ愛すぎて好き
名前:ねいろ速報 283
>>278
…あいつが死んだら俺妊娠するの?
名前:ねいろ速報 284
>>278
フィジカル強い念集団を素手で殺し回るキルアやばくね?
名前:ねいろ速報 288
>>284
キルアはああ見えてフィジカルも超強いんだ
名前:ねいろ速報 296
>>288
サブだかバラだかに「筋力は俺がやや上」とか言ってたもんな…
名前:ねいろ速報 303
>>296
現時点で船の上層に乗ってたら相当話動かしにくくなるぐらいにはスペックおかしいからな今のキルア…
名前:ねいろ速報 307
>>296
キルアよりもちょい下ってむしろゲンスルーの取り巻き強すぎる
名前:ねいろ速報 290
>>278
最初からそれ目的で能力作ったみたいな扱いするのやめろ
自分が妊娠したいと思ってたのかもしれないだろ
名前:ねいろ速報 276
というか共闘抜きでも旅団減らせばクロロの手札減るしクロロもキレてバトルしやすくなるし一石二鳥すぎる
むしろ今までのヒソカが律儀に約束守ってたの不思議なくらい
名前:ねいろ速報 292
>>276
バトルならヒソカはルール重視するタイプだぞ
天空闘技場じゃ律儀に戦うしバレーもルール守ってたし
名前:ねいろ速報 298
>>292
それはバトル中の話じゃない?
イルミに対して契約無視してキルアを殺して恨み買うか迷うねェ~とかほざいてたからバトルの約束をこじつけるためならなんでもする人な気がする
名前:ねいろ速報 325
>>298
相手と因縁をちゃんと作ってからバトルするってそれこそ自分ルールに律儀に従う場面だろこれ
無差別に襲いかかるキャラじゃない
名前:ねいろ速報 277
試しの門とかモラウの肺活量を考えるに念能力ともなれば1時間程度脳に酸素行かなくても余裕だろ
名前:ねいろ速報 279
虎眼先生も気分で殺しにくるボケ老人だしな…
名前:ねいろ速報 280
ダークな殺人サークル風の仲良しサークルにガチの人が入ってきちゃった空気
名前:ねいろ速報 281
問題はいまだにシャルコルトピ以降一人も死んでないことなんだよね…
なんかマフィアとのバトル始めてるしさあ
名前:ねいろ速報 286
全然関係ないんだけど開始時の人間というのは本当に面白いものだな…みたいなのはなんだったん?
名前:ねいろ速報 287
「このスレを荒らせ…!」
名前:ねいろ速報 299
ハンター試験でも寿司作れなくても一切文句言わなかったからなヒソカは
名前:ねいろ速報 300
何にも属さないから失うものがないヒソカと
口では何のかんの言いつつも旅団のために負けるわけにいかないクロロとで勝利への執念が違いすぎた
そこを反省したから事前準備も含めてやれること全部やって再戦しようって感じじゃないのかね
名前:ねいろ速報 316
>>300
再戦というかヒソカ側からしたらまだバトル続いてるんだよね
だって「闘技場でタイマンをする」ってルールじゃなかったんだもの
名前:ねいろ速報 302
スキルハンターが盗んだ能力を返却できるのかどうかはまだ不明だから共闘は返却できる前提の話になる
シャルに電話返却しようともしてたしね
名前:ねいろ速報 305
ヒソカ(一体どんな料理だ……?)
名前:ねいろ速報 306
今でこそゴンが念でパワー系になったけど念なしの筋力って
キルア>>>レオリオ>ゴン>クラピカなんだよな
名前:ねいろ速報 318
>>306
ボドロとの戦闘予想で格闘戦ならレオリオ有利とか会長言ってたのがいまだに違和感ある
ボドロが情けなさすぎねえか
名前:ねいろ速報 309
今のヒソカに強制絶してみたい
名前:ねいろ速報 313
ゼホの錬ぐらいなら肉体スペックだけで勝てるって見込みだからな…針刺さってる状態で
名前:ねいろ速報 315
能力返せるかどうかについての言及はなかった気がするが
でも返せないならさすがに団長相手とは言え渡さねえか
とはいえ泥棒が盗んだものを返すのもなんか違わねえかって感じもある
名前:ねいろ速報 321
>>315
劇団長だから
名前:ねいろ速報 319
一発入れられたらバッヂを返すって約束ちゃんと覚えてたし結構義理堅いよねヒソカ
名前:ねいろ速報 320
サンアンドムーンとかって本当に死後の念だったのかな
名前:ねいろ速報 331
>>320
そこも正直疑ってる
観客の中に長老らしき人がいたって人も見たことあるけど手元に本がないから確認できない
名前:ねいろ速報 394
>>331
能力の誓約だろう盗んだ奴が死んだら消えるが無視されてるの都合が良すぎるしな
名前:ねいろ速報 322
共闘じゃなかったらヒソカが正面から負けたのにイチャモンつけてねちねち勘違いで逆恨みしてるみたいにならん?
名前:ねいろ速報 323
少なくともシャルの携帯使ってたから返却はできるんだろう
まあ返却できなくてもクロロが使ってるふうに装ってシャルが鋭角操作してたって線もあるのがこのバトルの面白いところだが
名前:ねいろ速報 326
団長とのタイマンにずっとこだわってるヒソカがあえて団員を殺して回る理由を考えると共闘説がしっくりくる
名前:ねいろ速報 336
>>326
それもあるし団員殺したら団長めっちゃヒソカに的絞ってきたから思う壺すぎる
名前:ねいろ速報 327
そういえば何だっけか
観客に紛れてるクロロを見つけた時「…?なんか…変だな?」と思うシーンあったけど
あれは別の人が変装していたかもしれないという?
名前:ねいろ速報 332
クロロがタイマンでなく幻影旅団として殺しに来たから、ヒソカも場外戦込みのゲリラ戦に切り替えたんでしょ
そうでないと尋常な勝負に負けてから卑劣な戦法に頼る情けないやつじゃないか
名前:ねいろ速報 335
ゾルディック家の試しの門の重量が相当ファンタジーしてた記憶あるけどアレそれぞれ何キロの扉開けるんだっけ
念無しでやってたよな確か
名前:ねいろ速報 337
ヒンリギじゃないけど旅団が無傷でとっととマフィア壊滅させてヒソカと殺し合うところ見てぇ~
名前:ねいろ速報 338
今旅団と流星街の関係がハッキリ明かされると
長老から奪ったというより受け継いだだけだろ
名前:ねいろ速報 339
ヒソカと戦う前に団長も「通常はチームを組んで~」みたいなこと言ってるんだよな…
名前:ねいろ速報 349
>>339
「それに加えて俺は手札が増えるまで待てる」って言ってるからその戦術使うことを否定してないんだよね
名前:ねいろ速報 342
推理がしたい
ジャイアントキリングしたい
妊娠したい
この3つの欲求を満たせる最高の能力
名前:ねいろ速報 343
>>342
好きなものを三つも詰め込めるのすごい
名前:ねいろ速報 346
>>342
…アイツが死んだら俺が妊娠する?
名前:ねいろ速報 344
チームを組んで戦うと凄いってのが船編の話でその前振りだから共闘してないと思う方が無理あるんだよな
名前:ねいろ速報 345
ヒソカもこれができるなら最初から旅団に潜入とかせんでよかったよね
名前:ねいろ速報 347
蜘蛛の手足もいだ状態の素の団長と戦いたいだけなんだろうな
名前:ねいろ速報 348
船編は王子の元同級生とかいうFランキャラまで話広げ始めてもう勘弁して欲しい
名前:ねいろ速報 352
>>348
あそこ単体で切り取れば好きな感じではあった
名前:ねいろ速報 350
ヒソカはあくまで相手が無言で押し付けてきたルールに従ってるだけだから
クロロとタイマンするために殺して回ってるって認識もちょっとズレてるんだよな…あっこれチームvsヒソカなんだ!じゃあ片っ端から殺すねってシンプルな解答(マチは冨樫に止められた)
名前:ねいろ速報 351
逆に蜘蛛の足のないクロロってたいした事なくない…?という結論に辿り着かないのか?
いやまあシルバとゼノを一人でさばいた腕前ぐらいはあるんだけどさ
名前:ねいろ速報 353
死後強まる念って言うけどヒソカの場合常時出力アップとかしてるんだろうか
名前:ねいろ速報 358
>>353
死後強まる念ってのは死亡時に掛けてる念にしか適用されないからヒソカの場合は心臓マッサージさせ続けてたガムの部分だけ
名前:ねいろ速報 360
>>358
シンプルな分メモリに余裕があるんだろ
名前:ねいろ速報 367
>>360
マンキンみたいに本体が強くなるんじゃなくて死亡時に発動してる念が強化されるんだから変わってないと思う
死後の念で蘇生繰り返してるカミィもフィジカルが強くなってそうにないし
名前:ねいろ速報 354
ニィ
名前:ねいろ速報 366
>>354
ベンジャミィすき
名前:ねいろ速報 384
>>354
震えて眠れベンジャミン
名前:ねいろ速報 355
団長からしたらもうタイマンごっこには付き合ってやったんだから仮にヒソカが蘇生したとしてもこれ以上構ってやる義理がない
でも団員殺されたら始末しに行かざるを得ない
名前:ねいろ速報 359
ま、この勝負…
旅団とヒソカが再登場しても特に触れられないままもう8年経ってるからマジでもうどうでもよくなってきたボクの勝ちってとこかな…♠
名前:ねいろ速報 361
マチ殺されなかったのは冨樫まだ良心残ってたんだな…てなった
名前:ねいろ速報 371
>>361
良心というよりは殺すタイミング窺ってるだけだと思う
サシャ殺すの止めた進撃の編集と同じ
名前:ねいろ速報 362
正直今の旅団の仲良しサークル感見ると団員殺して新メンバーにとか絶対認める気がしない
名前:ねいろ速報 369
>>362
一応は新人入れてるぞ
名前:ねいろ速報 363
マチ見逃したのは自分の蘇生見逃してくれた意趣返しな気がする
名前:ねいろ速報 364
ヒソカって真面目だよな
それこそクロロにムカついただけならマチになんも言わず去ってクロロから暗殺すりゃ良い話で
名前:ねいろ速報 365
コルトピ共闘だと太陽の刻印プロテクト必要なくなる上に人形作成とスタンプを分担できるから
一人でやるより生産速度が大幅に上がる
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 368
冨樫のコメント見たらむしろ共闘でフルボッコにしたとしか読めないんだが…
虎牙眼先生最高!ってそういうことでしょ
名前:ねいろ速報 372
>>368
共闘じゃない派はシグルイはマイナー漫画だからノーカンらしいぞ
名前:ねいろ速報 370
刺青のドッキリテクスチャーをマチにディナー断られて剥がすとこ好き
名前:ねいろ速報 373
初期メンと追加メンって凄い溝ありそうだよね
ヒソカの前任者なんか誰も偲んでないし
名前:ねいろ速報 380
>>373
シズクがめっちゃ馴染んでるのは稀少な能力と女性だからかな…?
名前:ねいろ速報 382
>>380
可愛いからな
ヒソカはキモいだけだし
名前:ねいろ速報 389
>>380
流星街出身だから知り合いとか?
名前:ねいろ速報 374
まぁ仲良しサークルにサイコ野郎を入れたのが運の尽きかな…
名前:ねいろ速報 376
勝手にネットの定説にしてたのが全部間違ってたになるの楽しいから共闘してない方が良いな
名前:ねいろ速報 378
マチは旅団だと一番激情化タイプだと思うから生かすと便利そう
名前:ねいろ速報 383
>>378
なんならマチより団長を先に殺しても美味しい
名前:ねいろ速報 381
ヒソカが戦う相手と場所を選ばないのは旅団に対してだからクロロとタイマンしたいんでしょ
名前:ねいろ速報 385
シャルはコルトピの死にはブチ切れてるから
多分ヒソカの前番はヒソカと同等かそれ以上の嫌な奴だったんだと思う
名前:ねいろ速報 386
団長はヒソカ気に入ってたんだろうけどクロロは嫌ってそう
名前:ねいろ速報 387
今はクロロが本当のタイマンするまで団員全員殺してくわパートだろ?
名前:ねいろ速報 390
え、ヒソカ死んだん?
名前:ねいろ速報 392
ボノは出番自体なさすぎて他の団員と仲良いのかすら分からない
名前:ねいろ速報 393
でも団長はヒソカのこと気に入ってるって…
名前:ねいろ速報 395
ていうか船編で腹パン能力仕掛けてきた女殺さないで気絶に留めたのヒソカ優しくなり過ぎだろって思った
生かす意味全くないのに
名前:ねいろ速報 396
むしろシズクの過去気になりすぎる
名前:ねいろ速報 398
入れ替えシステム導入してるけど流星街メンバー殺されたら絶対リンチにして殺すと思う
名前:ねいろ速報 400
緋の目一々死体からくり抜くのマメだよね団長達
名前:ねいろ速報 401
流星街メンバーってどれだっけか
名前:ねいろ速報 410
>>401
初期メンとヨークシンで死体出たキャラ
シズクは死体があったはず
名前:ねいろ速報 402
正直旅団のルールをちゃんと守って行動出来そうなのフランクリンくらいだよな
名前:ねいろ速報 403
「手札が揃うまで待てるって言ったよな?」
「死ぬまでやろうって言ったよな?」
名前:ねいろ速報 405
スキルハンターなんて汎用性高すぎる能力持っておいて自分はただの蜘蛛の足の一本は通らないって…
名前:ねいろ速報 408
>>405
盗むのも発動も条件厳しすぎて汎用性はそこまで高くなくね?
名前:ねいろ速報 419
>>408
目で見た後シャルとパクで形式上満たせたりしたのか気になる
名前:ねいろ速報 406
クロロの場合感覚的にはウヴォーのほうがリーダー感覚だったのかもしれんが
名前:ねいろ速報 409
ヒソカ自体共闘の有無はどうでも良くて死ぬまでやろうって宣言して生きてたから続きやろっかな~でもマチに戦う場所選んだ方が良いよって言われたしそれじゃ周りに付いてる奴ら隙見て全部潰してまた挑めば良いんじゃない?ぐらいの認識になってそう
名前:ねいろ速報 411
レンタル系の能力多いしスキルハンターはその中じゃハズレに見える
名前:ねいろ速報 417
>>411
借りた後に自由に使えるってのは大きい
レオルのは時間指定あるしクラピカは1回しか使えん
名前:ねいろ速報 412
スキルハンターってコピー系の能力としては珍しく
格下か信頼してる仲間の念しか使えないんだよな
名前:ねいろ速報 428
>>412
盗むってより条件のせいで借りてるだけになってるからな
ひとりだと殴り合いとかになる
名前:ねいろ速報 413
自分とクロロにとっての真剣勝負が違う内容だったからクロロの方に合わせるねって
名前:ねいろ速報 415
死体の確認はしたけど
首を斬ったりしなかったのは誤算だよな
名前:ねいろ速報 416
マチの一言で共闘説ってみんな言ってるけどマチなんか言ったっけ?おぼえてないや
名前:ねいろ速報 422
>>416
「戦う相手と場所を選ぶことだね」
普通おかしいもんタイマンなのに?
名前:ねいろ速報 435
>>422
これ自体は団長の戦い方が観客をめちゃくちゃ利用してきたからで別に説明つくような
名前:ねいろ速報 440
>>435
というか相手と場所を選べ自体は別におかしくなくて共闘説知る前は普通に解釈してたでしょと正直思ってる
名前:ねいろ速報 449
>>435
戦闘前の会話で団長が同じこと言って+チームで戦ったりが凡例で俺はそれに加えてとチーム戦を匂わせてるようにも見える
名前:ねいろ速報 418
グルメ界入るよって最高の前フリから王位継承編が長すぎるしそこに旅団も交錯していつ終わるんだ
名前:ねいろ速報 420
クロロもピトーと戦ったら瞬殺されるんだろうな
名前:ねいろ速報 427
>>420
カイトみたいに先手取られたら負けるけどそれ以外から勝てる状況作って勝つだけじゃないかな
名前:ねいろ速報 421
今更なんだけど団長が能力をペラペラと喋ってたのは
それが制約なのか
名前:ねいろ速報 426
>>421
それはミスリードさせるためだろ?
名前:ねいろ速報 432
>>421
ペラペラ喋りつつも意図的に一部の情報だけ隠すことで思考を誘導したかったんじゃない?
名前:ねいろ速報 433
>>421
能力の考察に思考リソース割かせることで共闘を目眩まししてると思ってる
名前:ねいろ速報 437
>>421
団長が栞には面倒臭い制約があるって言ってた
ただブラフの可能性もある
名前:ねいろ速報 425
船編だいぶ雰囲気で読んでる
名前:ねいろ速報 430
栞なんて都合よく強化されたけど片手塞がるのも相当弱いよな
名前:ねいろ速報 431
正直強い念能力は単品で万能だったりするからねディープ・パープルとか
名前:ねいろ速報 434
共闘説通すためにスキルハンターで能力奪われてる団員たちが能力使えるの前提なんだよな
団長が両手でスキルハンター使えるようにしたのと引き換えに元の念能力者は奪われないように制約弄ったとしてもコピー人形作れるのコルトピ一人だけだし
名前:ねいろ速報 439
>>434
一度盗んだ能力をすぐに返せるだけじゃねぇの
本のページを破れば返却とかイメージしやすいし
名前:ねいろ速報 455
>>439
まぁ団員が能力使える理由付けはなんでもいいよ
ただそれでもコピー人形作れるやつが団長とコルトピしかいないのは変わらんぞ
しかもコピー人形が動いてるのオーダースタンプの能力でコルトピが死体コピーしても動かない死体が増えるだけ
名前:ねいろ速報 457
>>455
複製刻印スタンプの3手を分担できるって話でしょ
1人でやるより2人でやった方が作業効率上がるしその結果がヒソカの見立てとの誤差じゃない?
名前:ねいろ速報 464
>>457
ヒソカの予想だと多くて30体くらいだけど実際は200体を超える量だった
団長1人だとこんな量作れるのはおかしいけどコルトピと2人なら可能ってガバガバじゃん
名前:ねいろ速報 469
>>464
1人が2人になったから作業効率も倍ってのも単純すぎるでしょ
団長1人なら能力を切り替える時間が必要とか慣れない団長がコピーするより使い慣れたコルトピが使う方が早いとかいくらでも考えられるじゃん
名前:ねいろ速報 459
>>455
それだと作中の描写ができないと文句言ってるだけになるが
名前:ねいろ速報 461
>>455
団長はコピーして爆弾にしてスタンプ押すって3つの能力を使ってるから手順多くてそこまで多くは作れないだろうって予想してたわけで
複製部分をコルトピに任せるだけでスピードは上がるじゃない
名前:ねいろ速報 467
>>461
団長一人だと両手開けて人形増やして本片手にサンアンドムーンして別のページからスタンプだぞ
名前:ねいろ速報 436
仲間の念は借りる意味ないから微妙な能力ではある
名前:ねいろ速報 438
共闘じゃなくて普通に負けてなんか生き返ったからヒソカが旅団を殺し始めましたはないだろ…
名前:ねいろ速報 442
>>438
また今度やろうで良いわけだしな
名前:ねいろ速報 444
どうせそのうち作中で判断するだろうに
なぜ今争うのか
名前:ねいろ速報 447
「戦う相手と場所を選べ」だけなら実はリンチだったことに気付いたでも
単にもっと自分に有利な戦い方してもいいかって開き直ったでもどっちでも通るから
問題は戦闘中にヒソカが疑問に思った点では?
名前:ねいろ速報 448
相手の100%を上回る高い方が好きだから
単純に相手の強さ削ぐ戦い方したくなかったけどそんな甘いこと言ってるなよって発破かけられたからだと思ってた
名前:ねいろ速報 450
予言で騙されて初期メン殺されたから
団長もブラフでヒソカ殺したんだよ
名前:ねいろ速報 452
共闘説はシグルイに頼るのずるいだろ
冨樫が勝手に言ってるだけじゃん
名前:ねいろ速報 453
スキルハンターが敵から盗むだけじゃなく仲間から借りられる能力っての自体が新しくお披露目した展開だからな
名前:ねいろ速報 454
団長対自分だと思ってたのが旅団対自分だったのに気付いたから旅団1人ずつ削り始めたんじゃないの?
名前:ねいろ速報 458
ヒソカも旅団は御馳走だろうに何で闇討ちするんだろう…
名前:ねいろ速報 462
>>458
したおかげでヒソカを憎んで殺しに来てくれてるじゃん
名前:ねいろ速報 463
>>462
真正面からやると集まっていつまで経ってもタイマンできないから
名前:ねいろ速報 466
>>463
戦いたかったのは団長であって旅団員全員が高得点なわけじゃないでしょ
団長に持たせたら手強い能力の持ち主なだけ
名前:ねいろ速報 460
共闘じゃなく能力貸してるだけでも協力してることに変わりはないわけで
「入念に準備させ過ぎなんだよ」というマチのつっこみは何もおかしくないし
納得したヒソカが「わかった場所も時も選ばないことにする」ってなるのも何もおかしくないよ
名前:ねいろ速報 470
>>460
お膳立てした1体1で負けたんなら今度は闇討ちで1対1挑んでそうだけど
クロロは団員と協力して戦ってくるのが前提の戦いなら周りから削っていくわな
名前:ねいろ速報 465
ノブナガがどんな死に方するか楽しみだよ俺は
名前:ねいろ速報 468
ヒソカがゲーマー気質なのは散々描写してきたけど
ゲーマーなら何の弱体化もしてない最強状態のクロロに挑んで勝つ気概を見せろよ
コメント
コメント一覧 (95)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
雑魚から消しますってか?
anigei
がしました
みたいな流れにも見える
正に悪魔のような奴だねヒソカは
anigei
がしました
anigei
がしました
作った人形に爆弾設置(栞必須)
人形にスタンプを押す(片手)
この2つ並行して大量に作るならひとりじゃどう考えても無理だろうとは思ってる、会場指定したのがクロロなら予め持ち込んでたのかもしれないけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
作者が共闘したっつってんだから認めろよ
anigei
がしました
入念に準備してたし、試合開始の時点でヒソカを詰んでてもクロロっぽい気はするよ。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
共闘否定派はそういうこと言ってること理解してるんだろうか
anigei
がしました
って認識でいいんだよな
anigei
がしました
共闘かとか能力借りれなくするとかはどっちでも良いと思う。減らしていけばどっちも出来なくなるんだし
最終的にまたクロロと戦う時に旅団員潰していく理由聞くとかにもならんだろうしなぁ
anigei
がしました
共闘かどうかはフワフワしたままなんだよな
それを明言しないのは何故か、後の伏線だったりするのか?
anigei
がしました
共闘でないと人形の数が多過ぎるって意見は
そもそもヒソカが団長を見失ってる時間がどのくらいだったか漫画じゃ解らんから多過ぎるという根拠自体がない
anigei
がしました
→どちらか死ぬまで決闘続行。ヒソカは生きてるから現在まで決闘は続いてると認識してる。
「次からは相手と場所は選ぶんだね」「ーーー」
→ヒソカは元々ルールがあればルールは守る。クロロのみが決闘相手だったが、相手方から相手と場所は選んで良いというルールが追加された。それなら手札を削るとこから参りましょか。
マチが上記のセリフではなく「懲りたら団長とヤるなんて諦めるんだね」とかなら「ヤダ♫」とか言うだけでシャルやコルトピはやられなかったはず
anigei
がしました
ミステリーで良く使われる違和感を敢えて与える演出が多いのに、結論は現在の描写だけでは出ない
コミックス後書きの「岩本虎眼の心構え」云々も解釈の違いの余地が有るのがいやらしい
取り敢えず言えるのは共闘説にせよ共闘否定説にせよ、どっちが正解と断言してる奴は馬鹿って事
anigei
がしました
anigei
がしました
シャルからは能力借りてすらいない
anigei
がしました
クロロはその作戦に利があると受け入れてしまった
ってところだろ
自分の作戦であれば誰も死なずに済んだというクロロの後悔があの表情
anigei
がしました
なかなか面白い話だ
anigei
がしました
「マチの言葉で、団長がそれに続けて言ってたチームで戦ったりが凡例という言葉を思い出して共闘に思い至った」という感じかね
anigei
がしました
anigei
がしました
っていう宣言は団長とのサシの決闘じゃなくて蜘蛛との決闘だったんだねってことに気づいて、じゃあ全員相手してあげるよって感じに見えた
なんなら先に団長に遭ったら団長ともやり合うわけで、もう団長個人に執着してるわけでもなさそう
anigei
がしました
その場にいたならすぐ返せや
anigei
がしました
anigei
がしました
説明の時両手を見せてたからあそこで栞使わないといけないもんな
サンアンドムーンは死後の念だから残ってるでも流星街の長老が現地にいたでも成り立つけど転校生は持ち主明らかにされてないから流石にそういうギミックはなさそうだし…
anigei
がしました
・付いていたアンテナが無くなっていて釣り糸で引き寄せたか?
・予想していた人形よりもたくさんの人形
・シャルの携帯で操る時は通常ボタン入力なのに電話で通話して操っていた
あたりの描写は共闘説であれば全て説明できるので共闘説は正しいと思ってる
anigei
がしました
共闘してないならこの二人をわざわざ現地に呼ぶ必要ない
anigei
がしました
クロロが能力借りてタイマンするだけなら貸した側がその場にいる必要はない
anigei
がしました
ヒソカはバンジーとテクスチャーでメモリーパンパンだしクロロはクロロで死後強まる念の事知ってるのにヒソカ逃す用心深いのか深くないのかよくわからないキャラになったし
anigei
がしました
てか秒で動いてるクロロの動きに反応するとかw
ないないw絶してても気づくくらいのヒソカが会場に紛れ込んでる団員に気づかないのもありえんw
anigei
がしました
anigei
がしました
ヒソカやクロロには ぴったり合うな
ゴンは主人公感が無さすぎる
anigei
がしました
同じ対戦相手と同じ対戦場所で勝利するのを煽ってきた本人に見せつけるの最高にゾクゾクしそう
anigei
がしました
単行本に何か本誌に無い情報あるの?
普通に読んで普通に共闘にキレたと思ってたんだけど
anigei
がしました
<12 非共闘が可能な条件は最低3つ。
1 右手にスキルハンターを出しながら、左手にサンアンドムーン、転校生の能力を半分だけ出せる。逆に両手で出してる時に、右手にスキルハンターを上書きできる。
2 オーダースタンプを維持しながら、ブラックボイスと転校生を同時に使った絡繰りが何か必要。例えば、オーダースタンプの消滅や命令開始、停止に条件があって能力解除されても条件達成まで残るとか、オーダースタンプの後にサンアンドムーンを刻印すればオーダースタンプも死後の念で保護されるとか、栞が2枚以上あったとか、栞がギャラリーフェイクで複製可能とか。
3 事前に人形を用意しまくる。
3だけでは、不可能。
anigei
がしました
<18 明言しない理由は分かるだろ。どっちが格上か読者が好きなように解釈できるようワザとやってるんだよ。後に進撃の巨人で同様の事をやってる。
<27 どこが不可能? コルトピの念は24時間もつし、観客が満員なら事前に減らして、人形用意と転校生でどうにでもなる。準備作業は団長とコルトピで手分けしてやればいいし。
<73 「船で返すよ」が、能力でもケータイ本体でもなく、アンテナだけって事? 弁償して新品渡すのを返すと表現する団長はなんか嫌だな。
<52 なさそう じゃなくて、可能か不可能かで考えるべき。転校生の術者の共闘はありえるし、返却が「一度使ったら」か、n回使ったらなのか不明。
<63 転校生で姿変えてオーラ量押えたらヒソカでも分からんわ。ヒュリコフじゃあるまいし。
anigei
がしました
anigei
がしました
闘技場に連れて来んなよ
弱いんだからw
anigei
がしました
個人の意思による戦闘ではなく団員たちで殺しにかかってたのに
マチは蘇生するの眺めてただけのアホになるし
anigei
がしました
anigei
がしました
ヒソカクラスの見立てで20〜30体予想が200体って王やヂートゥ並のスピードないとキツいしな
anigei
がしました
ヒソカはそういうルールだったと把握してなら仲間減らして勝てるようにするって感じで共闘ではないと思うが
ただ取った能力返還出来ないならこの前提は崩れるが、永久に盗めるのと返却ないしは期間限定なとどっちが能力のコスパきついのかな?
anigei
がしました
あのバトルを全部1人で賄ってたのなら
さすがに特質系のクロロの戦闘力がおかしなことになる
anigei
がしました
脳筋でやー負けた負けた♣︎してたらマチに頭使え言われたからごめんジャンル間違えてたわ♡今度はちゃんと頭使って頭孤立させるよ♠︎なノリかと
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする