名前:ねいろ速報
読み返したら大佐>越えられない壁>他の国家錬金術師ってくらい別格に強すぎるんだけど
なんでホムンクルス二人も焼き殺せてるの
IMG_5779
『鋼の錬金術師』荒川弘 スクウェア・エニックス
名前:ねいろ速報  1
いいだろ?大佐だぜ?


名前:ねいろ速報  2
いいだろ大佐だぜ

名前:ねいろ速報  3
ホークアイのとーちゃんがすげえ奴だったんだよ


名前:ねいろ速報  4
なにか問題でも?


名前:ねいろ速報  5
戦場帰りがみんなヤベーくらい強い


名前:ねいろ速報  6
火を使う危ない錬金術だろ
戦場レベリングだろ


名前:ねいろ速報  7
私は錬金術を完成させてしまった(誇張無し)


名前:ねいろ速報  8
最強の錬金術だからな


名前:ねいろ速報  9
あの世界観でこの火力は高すぎる


名前:ねいろ速報  10
中尉の刺青はもうちょっと焼き潰さなきゃ解析できちゃいそうじゃない?


名前:ねいろ速報  11
水場じゃ使えねェ


名前:ねいろ速報  12
エリアレベルの範囲爆撃出来る上でピンポイント近距離爆発も出来るだけだが?


名前:ねいろ速報  13
止血のために腹焼くのはちょっと凄いと言うか怖い


名前:ねいろ速報  16
>>13
あんだけどっかんどっかんやりつつも怪我だけ止血の為に焼くっていう繊細なコントロールまでできるんだぜ?怖くない?


名前:ねいろ速報  14
既に満身創痍の状態にも関わらずラストとエンヴィーが焼き殺された相手を瞬殺しやがる大総統がマジでイカレてる


名前:ねいろ速報  18
>>14
爆破するポイントから一瞬で移動できる奴には弱い
多分スロウスぶつけられてたらヤバかった


名前:ねいろ速報  15
キンブリーがスレ画の下位互換だよね


名前:ねいろ速報  40
>>15
キンブリーは触れたものを爆弾に変えるタイプの錬金術だからそもそも予め仕込みしておかないとダメだぞ


名前:ねいろ速報  17
イシュヴァールの英雄とか国家錬金術師としての名前以外にも二つ名までついてるからそりゃな


名前:ねいろ速報  19
最強の錬金術に一切誇張がない
大気組成も変えられるから人殺すのにこれ以上効率が良いのが全く思いつかない


名前:ねいろ速報  20
酸素の錬金術師!


名前:ねいろ速報  21
大佐の師匠が言ってただろ?
最強の錬金術だって


名前:ねいろ速報  23
大佐が使ってる錬金術の真骨頂って炎云々よりも天候操作とかの類ですよね


名前:ねいろ速報  24
大佐の師匠は人類滅ぼすのが目標かなんかだったのかこれ


名前:ねいろ速報  28
>>24
現実の兵器だって滅ぼす目的で作られたわけじゃなかったりするから


名前:ねいろ速報  25
湿度を操れるような錬金術師とかいたらスレ画のガンメタだっただろうけどいなかった
アイザックとかそういうのできなかったのかな


名前:ねいろ速報  27
眼球の水分蒸発させるのは味方キャラが使う攻撃じゃなくない?


名前:ねいろ速報  29
国家錬金術師イシュバール戦に駆り出されてる人もいるから勘違いされがちだけど研究者であって戦闘職じゃないし…


名前:ねいろ速報  31
目ん玉ピンポイントで焼ける時点で他の錬金術師相手にならなさそう


名前:ねいろ速報  32
手パン練成使えるようになったから壁で逃げ道塞いでから確実に焼き殺せるようになった


名前:ねいろ速報  34
炎使いとかあんまり…って思ってたら火力異常だった


名前:ねいろ速報  35
いつも着火する場所ポイントで絞ってるけど周りの被害気にしなくていいならもっとやばい事ができると思う


名前:ねいろ速報  36
手パンは雨の日の最低ラインの強さがエドくらいになったってことだろ


名前:ねいろ速報  37
戦闘力だと本当に最強だろうけど別に戦闘力で何とかなるようなお話でもなかったからな…
ホムンクルス相手にはいくらでも力振るっていいけどイシュヴァールも終わった今こんなもん人間相手に使う必要がない


名前:ねいろ速報  38
キンブリーは似た能力なのにあんま強くないのは何でなんだろう


名前:ねいろ速報  42
>>38
ブ…ブランクあるから…


名前:ねいろ速報  51
>>42
全然違う
キンブリーは賢者の石で色々法則無視してるだけで本来は両の手で触れて触ったものを爆発物に錬成させるタイプの錬金術


名前:ねいろ速報  39
師匠の満足してしまった…に納得しかないのいいよね
こんな錬金術超えられねぇわ


名前:ねいろ速報  41
理論上やろうと思えば燃料気化爆弾だって出来るぞ
流石に作中ではやらなかったが


名前:ねいろ速報  43
着火するくらいならまぁとか思ったら物凄い精度で焼けるのが酷い 別火力も弱くないというかホムンクルスが死ぬほど強火


名前:ねいろ速報  44
模擬戦した時この錬金術でニーサンを大怪我させずに倒せるのよく考えていみわかんね…


名前:ねいろ速報  54
>>44
火加減が上手くなっちゃったからな…


名前:ねいろ速報  45
焼き方とか焼く場所選べるくらいレベリングしてるの地獄か?


名前:ねいろ速報  52
>>45
イシュバールで沢山練習したからな


名前:ねいろ速報  46
この陣完成させたらそりゃ師匠も満足しちゃうわな…
しかも使い手もこれ


名前:ねいろ速報  47
序盤の炎対鋼とか大佐無茶苦茶手加減してたんだなって


名前:ねいろ速報  55
>>47
だって別に敵でもない人間相手に目玉沸騰させるとかやったら普通に無意味な非人道的行為だもの…


名前:ねいろ速報  48
ブランクあるし触れて爆弾化させなきゃいけないキンブリーと比べると遠距離で爆破できる大佐が殺人兵器として上位互換すぎる


名前:ねいろ速報  50
その大佐に勝ちかけたのでラストは強い


名前:ねいろ速報  53
国家錬金術師相手だと真正面から焼くだけで勝てるよね


名前:ねいろ速報  57
賢者の石ドーピングしてあのボロボロ戦績は悲しすぎるキンブリー


名前:ねいろ速報  61
気絶しながら焼いて塞いだの怖いよ


名前:ねいろ速報  62
何十メートルも先まで導火線繋げられるのはもう遠隔錬金術と何が違うんだよう


名前:ねいろ速報  78
>>62
遠距離じゃ無いんだ大佐の場合厳密には四方八方全ての大気に干渉してるだけなんだ


名前:ねいろ速報  63
クソ強い筈のエドが全体で見たら中堅止まりという


名前:ねいろ速報  68
>>63
レベル100主人公なんだけどね…


名前:ねいろ速報  69
>>68
ステータスは満遍なく高いけど飛び抜けたものがあるわけでもないからなニーサン


名前:ねいろ速報  71
>>69
そもそもエドアルは殺さない覚悟で臨んでるから強さで語るのもなんとも


名前:ねいろ速報  72
>>71
最上位が頭抜けすぎてるだけで上位ではある


名前:ねいろ速報  76
>>72
超天才だけど年季が足りないよってのはFateの遠坂とかもだったなあ…
そういうのすき


名前:ねいろ速報  80
>>76
ニーサンって戦闘より研究の方が向いてると思う


名前:ねいろ速報  64
手パンで瓦礫とか動かして摩擦で火花起こして爆破とかいくらでも応用できそう


名前:ねいろ速報  66
戦場帰りの兵隊さんが弱いわけないだろ!


名前:ねいろ速報  67
目玉沸騰は苦しめる為にやってるだけだからな


名前:ねいろ速報  75
>>67
本来の大佐なら即死させるしな
ホムンクルス相手だから即死しないけど


名前:ねいろ速報  70
スレ画とガチで戦うなら錬金術じゃなくて銃器で戦った方がいいと思う
防御面は人間相応だし先に当てた方の勝ちというシンプルな理屈で先手を取れ


名前:ねいろ速報  84
>>70
銃撃戦やろうとすると周囲に潜んでそうな鷹の目が怖すぎる


名前:ねいろ速報  92
>>70
だから部下に凄腕スナイパーを連れているんですね
どこを狙撃スポットに選ぶかバレバレ


名前:ねいろ速報  73
不意打ちとか多用しててもガチ軍人とある程度渡り合えたり勝つこともあるエドは間違いなく天才だけどそれはそうと普通に軍人の方が平均して強いというバランス


名前:ねいろ速報  79
残機設定に甘えて防御散漫なホムンクルスは大佐のいい的
大総統には相性悪そう


名前:ねいろ速報  96
>>79
火力は最強格だけどガチガチの高速白兵戦キャラには弱いと思う
大総統どころか大総統候補にも危ない
いやアイツら地味に滅茶苦茶強いけど


名前:ねいろ速報  125
>>96
大総統防御っていうか身体自体は普通の人間だから周りの被害気にしなかったら大規模爆破一回で終わりで実はめちゃくちゃ相性いい相手


名前:ねいろ速報  158
>>125
距離をどうするかだけど視認できる距離だと大総統巻き込める位置の爆発は自分も死にかねないってことになりかねん


名前:ねいろ速報  81
エドはセリムにやった自分の魂を送り込む技がちょっと怖い


名前:ねいろ速報  82
雨だけじゃなくて今思ったんだけど
風が強くても使えなくねぇかな


名前:ねいろ速報  83
耐久力は人間の範疇にあるから不意打ちできれば殺せるんじゃないかな
そんな隙あるかは知らん


名前:ねいろ速報  85
まあ戦後の国家錬金術師は戦闘メインじゃないし…


名前:ねいろ速報  86
いいよねクーデターでぼかんぼかん爆発してるのに死人が出てないのおかしいって言われる大佐


名前:ねいろ速報  87
炎出すんじゃなくて厳密には大気操作の錬金術


名前:ねいろ速報  88
実際火種さえ確保できたらむしろ水ある方がヤバいのはラスト戦でもやってた通り


名前:ねいろ速報  89
戦闘力が最強中の最強じゃないってだけで
錬金術の才能っていう大きな括りで言ったら作中一だったと思うよニーサン
兄者を除いて


名前:ねいろ速報  90
ラストから賢者の石引き摺り出す時の容赦ないモーション好き


名前:ねいろ速報  91
なんで俺は医者なのに人殺してるんだ?
のコマの一目でわかる(あかん…)感すごくて秀逸


名前:ねいろ速報  93
キンブリーは爆発物を作ってるけどスレ画は爆発というか燃焼という現象そのものを扱うから正しくレベルが違う
まあ爆発物作る方が便利なことも多いだろうから下位互換とかではないと思うけど


名前:ねいろ速報  94
その気になれば視界の限りを炎で埋め尽くせる文字通りの歩く戦略兵器


名前:ねいろ速報  95
ただホムンクルスでは相性悪いのも多い
プライド…平面で襲ってくる影の対処にもよるが基本的に有利
ラース…導火線を見切られるので無理
ラスト…武器が炭素のため比較的相手にしやすい
グリード…ただの的1
エンヴィー…ただの的2
グラトニー…炎が食われるので相性悪い
スロウス…爆発や燃焼があまり有効打でないためかなり不利


名前:ねいろ速報  111
>>95
約半数に扉開けてもない純人間が有利取れてるのおかしくない?


名前:ねいろ速報  97
目玉焼きもよっぽどブチ切れてないと使わないから普段めちゃくちゃ理性を働かせているのがわかるというか
中尉の背中を焼いた上で焔の錬金術の濫用に走ったら本末転倒というか


名前:ねいろ速報  98
錬成してるのほんとに水素なんです?
もっとやべー可燃ガス作ってない?


名前:ねいろ速報  107
>>98
ラストの時は水素と酸素作り放題祭り!してただけで普段のはいい感じにしてるとしか言われてないから…


名前:ねいろ速報  108
>>98
そんなもん作らなくても爆発起こせるからやべーんだよ!


名前:ねいろ速報  122
>>98
ちょっと酸素濃度いじってめまい起こした相手をナンパする位だよ


名前:ねいろ速報  130
>>122
…使い道が邪悪!


名前:ねいろ速報  147
>>130
やらなかったけど戦闘でも同じ事できるよな…


名前:ねいろ速報  99
人は高熱で焼かれると死ぬ


名前:ねいろ速報  100
ホークアイの父親
スカーの兄貴
ドクターマルコー
こいつらが3大錬金術師


名前:ねいろ速報  101
グリードvs大佐とかやったら全身硬化すら全く意味なくすげえ燃えるのかな炭素だし


名前:ねいろ速報  115
>>101
酸欠にも追い込めるから相性悪すぎる


名前:ねいろ速報  116
>>115
でもあいつ爆発には耐えてるんだよな…
あと高密度の炭素じゃそう簡単に火は付かないと思う


名前:ねいろ速報  102
焔を操るじゃなくて燃焼を操る錬金術だから最強にも最悪にもなる
研究とかで使うならエネルギー革命起こせるし戦闘に使えば本編の通りだ


名前:ねいろ速報  103
雨降ってても手パンで屋根か導線作ればいいから
事実上弱点がなくなった


名前:ねいろ速報  104
そもそもニーサンは殺す気ならいくらでも手段あるわけだし
殺さない覚悟してるからありえないけど


名前:ねいろ速報  114
>>104
まずスカーの分解ラーニングしてる時点で
人殺し有りなら大体のネームド殺せるよな…


名前:ねいろ速報  105
いや…賢者の石特化だからマルコーさんはそこまで飛び抜けてはないな


名前:ねいろ速報  106
相性みたいなもんだから大佐もフー爺とかその辺には普通に負けそうな気も


名前:ねいろ速報  117
>>106
フー爺さんに勝てる術師が少なすぎる…


名前:ねいろ速報  109
エンヴィー戦はキレすぎて戦闘力の限界超えてる節がある


名前:ねいろ速報  110
グリードは炭素だから大佐に焼かれるし組成は人体のままだからそのままスカーに分解されるか弱い生き物


名前:ねいろ速報  113
殺さない覚悟は大きなハンデだが
それを貫いたから最終局面でキンブリーが味方したのいいよね


名前:ねいろ速報  118
最終回後の大佐目治って手パンできるから無法すぎる


名前:ねいろ速報  119
ホムも別にロボでもないので
酸素薄くなったら死ぬ前にそもそも動けなくなるんだよな


名前:ねいろ速報  120
グリード大好きだが割とホムンクルス最弱だよね


名前:ねいろ速報  128
>>120
錬金術師と相性が悪すぎるだけだと思う


名前:ねいろ速報  121
マネキンとはいえ一瞬で人体を炭にしてるわけだから火花程度の火種を一瞬で数千度まで高めている物だと思われる


名前:ねいろ速報  123
ニーサンというか手パン使える人がその気になれば
作中で発動されてる錬金術の殆どをコピー可能だからいくらでも殺しようあるしね…


名前:ねいろ速報  143
>>123
ニーサンはそれこそ鉄系の組成よくやるからグラン中将みたいな戦い方もやろうと思えばできるだろうしな


名前:ねいろ速報  126
最強の盾があんまり最強じゃないからな…


名前:ねいろ速報  137
>>126
ぶっちゃけ全員最強の再生能力持ちだから
火力や射程や機動力に振った方が強いよね


名前:ねいろ速報  127
遠隔気体操作って1個の錬成陣でそんなオールレンジできるの?


名前:ねいろ速報  134
>>127
できてるんだから仕方ないだろ
作ったやつがすげえんだ


名前:ねいろ速報  129
そんな強すぎる男がそれなりに目をかけてた子どもからなんつー目してんだよ!と説教される
オマケに自分が滅ぼした民族の男から哀れまれる
何をしてるんだろうな、私は


名前:ねいろ速報  131
ラース除けば一番大佐が手こずるのは多分スロウス
大佐の身のこなしだと回避は難しいし燃やしてもそのまま突っ込んでくる


名前:ねいろ速報  132
ダイヤモンドの燃焼温度はクソ高いんだ
多分先に中身が蒸し焼きになる


名前:ねいろ速報  150
>>132
あとあんま知られてないが熱伝導めっちゃいいしなダイヤモンド


名前:ねいろ速報  133
ニーサンは年季が足りないんじゃなくてシンプルに特化した部分がない
基礎ガチガチに固めてあって対応力高いみたいな感じになる
ただ多分錬金術のセンスは兄者除くと最高レベル


名前:ねいろ速報  148
>>133
よく言われるけど魂の扱いに特化してると思う
戦闘に使うかと言われるとアレだけど


名前:ねいろ速報  152
>>148
兄者は本当になんなんだよアイツ…


名前:ねいろ速報  135
イシュヴァールで大佐やターンエーが機動力ある大砲として運用されてたのはわからんではないんだけど
コマンチ爺さんとかアームストロング少佐とかをステゴロで突貫させるのなんか違うんじゃないかなって


名前:ねいろ速報  138
最強の盾でもないのにデフォで硬いスロウスずるくない!?


名前:ねいろ速報  159
>>138
とはいえ突進の勢いで地面から生えた土の棘に突き刺さるくらいの硬さではあるから…
最強の盾なら多分トゲのほうが砕けただろうし


名前:ねいろ速報  139
人間相手なら酸素濃度弄れば気絶するから火要素要らなくね


名前:ねいろ速報  140
グリリンはかなり強いと思う
グリリン前グリードはうn


名前:ねいろ速報  141
リアルタイム連載時は大総統がグリード圧倒→そんな大総統が敵の親方の配下その一
て展開はマジ衝撃だった


名前:ねいろ速報  142
あの焼き潰した錬成陣を元に着火錬成陣作ったんだっけ?
焼いたのに手袋に書いてたら意味ないから別だよね?


名前:ねいろ速報  157
>>142
まず錬成陣だけあっても錬金術が使える訳じゃないし…


名前:ねいろ速報  171
>>142
錬金術師は暗号で研究描くの基本だし発動するとき色々計算するらしいし陣見ただけじゃまるでわからんだろう
陣省略できるにしても人体破壊ラーニングできるニーサンがなんかおかしいんだ


名前:ねいろ速報  144
火打ち出した後に手パンで自分の周りに壁作って爆破させれば
無敵状態でボム連打するボンバーマンみたいなことできるだろうし


名前:ねいろ速報  149
まず炭素の結合を錬金術で変えて脆くするってニーサンの対策が多分超人技


名前:ねいろ速報  169
>>149
というか手パン錬成出来ないとわざわざそれ用に用途限られた錬成陣用意しないとダメという


名前:ねいろ速報  177
>>169
あのバトルしてボコボコにされてる中で(アイツなんで固くなるんだ?何か仕組みがあるのか?ホムンクルスとはいえ肉体は人体と同じだよな?じゃあ人体を構成する要素で硬くなれるものはなんだ?)
が出来るのはおかしい


名前:ねいろ速報  151
色欲担当なのに最強の矛を渡された時のラストの気持ちどんなんだったんだろう


名前:ねいろ速報  165
>>151
そもそも色欲要素無かったから…
むしろ家族愛とかだから…


名前:ねいろ速報  154
列車の中で適当にでっち上げた論文で査定通しちゃうニーサンのそういうところ好き


名前:ねいろ速報  161
>>154
人柱確定だからどの道通っただろうがそれはそれとして
真面目に査定されても合格するんだろうなって


名前:ねいろ速報  163
>>161
どんなこと書いてたんだろうなあれ


名前:ねいろ速報  174
>>163
本編だと論文は役に立ってないぞ
最終承認の大総統がハンコ終わったし…


名前:ねいろ速報  187
>>174
お父様の思惑とか抜きにしてもそもそも鋼の錬金術師が各地方で活躍してるって話はたくさん出てるから普通にやってもそうなりそう


名前:ねいろ速報  192
>>187
ぶっちゃけ人柱確定した時点で何やっても資格落ちすることは絶対にないんだがな


名前:ねいろ速報  185
>>163
専攻研究おそらく魂関係だろうしそこらへんじゃない?


名前:ねいろ速報  196
>>185
お外に出せない論文になりそうだな…


名前:ねいろ速報  226
>>196
鉱石関係でお茶を濁した方が良さそうだな…
というかエドって鉱物系得意なんじゃない?錬成物だいたい鉄鋼とか鉱石だよねニーサン


名前:ねいろ速報  236
>>226
オートメイル改造するのには鉄鋼への理解が重要だからな…


名前:ねいろ速報  258
>>185
手パン習得前から小屋建てられるくらいの陣描けるし大質量錬成系なんじゃねえかな
物質の変形形成分野で見れば名家の秘伝に迫るレベルだし


名前:ねいろ速報  155
大佐の基本戦術は固定砲台だけどニーサンくらいには体術鍛えてたんだろうか


名前:ねいろ速報  164
>>155
何やかんやニーサン並の体術の持ち主なんて軍人の中でもそんなには居ないだろ!


名前:ねいろ速報  156
水から水素と酸素作れるんだから多分全部の有機物から可燃性ガス作れるしむちゃくちゃ


名前:ねいろ速報  160
リンの体術とグリードの硬化が合わさると強すぎる


名前:ねいろ速報  162
エドはあと体格の問題がね
オートメイル格闘する上でどうしても素の筋肉足りねえ


名前:ねいろ速報  166
>>162
誰が豆粒ドちびだ!!


名前:ねいろ速報  168
>>162
あの世界筋肉重要だからな


名前:ねいろ速報  170
というか真理覗いたんだからその知識つまみ食いすれば論文なんかいくらでも書けると思う


名前:ねいろ速報  172
ニーサンは発想力やセンスが戦闘中だと細かい機転にしか活かされない印象が強い
たまたま格闘が強いだけの超学者畑感ある


名前:ねいろ速報  194
>>172
さすがに無理があるよ…


名前:ねいろ速報  173
着火手袋は結局のところ手袋なんで
いくらでも予備を持ち歩けます


名前:ねいろ速報  175
仕方ないだろ身を削ってアルフォンスを食わせてやってんだから…


名前:ねいろ速報  182
>>175
僕は全部削られたけどねニーサン


名前:ねいろ速報  176
真理見たあとでもパッチン錬成は使えるんだろうか?最終決戦では手パン挟んでたけどワンアクション増えるからちょっと弱体してない?


名前:ねいろ速報  190
>>176
陣書いてある手袋さえあればいいんだからいけるんじゃない?


名前:ねいろ速報  199
>>190
まずパッチンの必要性は火花出すだけだ


名前:ねいろ速報  178
大佐の格闘は軍人としてはちゃんと訓練しましたってレベルに思えてしまう


名前:ねいろ速報  179
スロウスはひたすら質量でゴリ押ししてくるからこっちもひたすら質量で受け止めないとダメなのだ


名前:ねいろ速報  180
手パンでも戦えるなら手袋ないときの着火用にライターとか持ち歩くのかな


名前:ねいろ速報  183
この作品の強さって相性も大きいと思う
大佐スロウス少佐エンヴィーのマッチアップならどっちも負けそう


名前:ねいろ速報  191
>>183
当たったホムンクルスがかなり相性良かったよね


名前:ねいろ速報  188
流石に大佐は体術のみだとスライサーとかに瞬殺されるんじゃないか
鋼のとは大分違うだろう


名前:ねいろ速報  193
20年前の女子高生の脳を焼いた男


名前:ねいろ速報  195
同じ炭素だからってダイヤモンドを鉛筆並の炭に変えれるイメージと方法が頭の中にあるって事だからな


名前:ねいろ速報  201
というかニーサンとアルは師匠が先生だから
特別体術強い方に分類されると思う


名前:ねいろ速報  203
俺いまだにあんなに強そうだったグラン中将が本編で描写なく負けたの納得いってねえよ!


名前:ねいろ速報  210
>>203
しょうがねえだろ呑んだ帰り道を襲われたんだから


名前:ねいろ速報  214
>>210
酔っ払って帰ってるところを不意打ちで…


名前:ねいろ速報  215
>>214
いやまあ格好悪いけど納得はいくというか仕方ないとは思う
常に24時間常在戦場なんて無理だろ


名前:ねいろ速報  216
>>215
逆だから…
序盤に名前だけ出たちょい役を過去編で盛っただけだから…


名前:ねいろ速報  232
>>216
少なくとも最初の段階で格闘術の達人と言われてる
大佐もかなり驚いてたし


名前:ねいろ速報  244
>>232
そもそも設定的に雑魚国家錬金術師なんてタッカーくらいなもんのはずなんだ


名前:ねいろ速報  204
ぶっちゃけラストも完全に舐めプしたせいで負けたけど
体内からちぎった石コロから再生して最強の矛飛ばして来る相手とか
人間じゃ勝ち目無い相手だと思う


名前:ねいろ速報  212
>>204
隣の部屋越しからまとめて串刺しにすれば負けてただろうし相性以上に人柱候補だから手加減してたのも大きそう


名前:ねいろ速報  205
??「私が妻子犠牲にしてまで維持した資格を盲判で承認されるの不公平じゃない?」


名前:ねいろ速報  248
>>205
研究成果が中央からすれば周回遅れもいいとこなので…


名前:ねいろ速報  206
マチった相手が悪いとは言え寄られると脆い印象はあるよな大佐
良くも悪くも普通の軍人感


名前:ねいろ速報  208
ステゴロ最強が主婦だからなこの世界


名前:ねいろ速報  221
>>208
人間は雪山でナイフ一本で一か月生き抜くと最強になるぞ


名前:ねいろ速報  209
少佐もあれ割とどうかしてる部類だからな
スロウスの突進生身で止められるやつ他に何人いんだよ


名前:ねいろ速報  222
>>209
人を傷つける生き方に向いてなさすぎるだけで肉体的には上澄みもいいところだからな…


名前:ねいろ速報  211
少佐がエンヴィーに当たったらボロカスにされる共通認識ひどくない?


名前:ねいろ速報  220
>>211
見た目をガキにするだけで攻撃出来ないだろうし…


名前:ねいろ速報  213
水素爆破出来んのズルだろ


名前:ねいろ速報  230
>>213
そんなレベルまで考えて錬成陣構築した悪辣な奴が悪い


名前:ねいろ速報  217
グラン中将がスカーに負けたのは実力じゃなく酔っ払ってたのを不意つかれたてフォロー入ったよ


名前:ねいろ速報  223
>>217
ギャグ全開だけどね!


名前:ねいろ速報  224
錬金術への理解度=真理を見た通行料って説をどっかでみたけどあるかもなって
記録にないだけでアルみたいに全部持ってかれた術師もそれなりにいそうだし


名前:ねいろ速報  225
内臓持ってかれてるハンデさえなければ特に説明もなく最強クラスだからな主婦
おかしいなハンデあっても強い


名前:ねいろ速報  227
アニメだと流石に酔っぱらってはいなかったんだっけグラン中将…


名前:ねいろ速報  231
>>227
そもそも最初のアニメのグラン中将は原作と違ってわりとあれじゃなったか


名前:ねいろ速報  250
>>231
普通に戦って倒したと思って近寄った隙で負けてる


名前:ねいろ速報  228
対人だと最強すぎるがホム相手だと意外と無双できない大佐


名前:ねいろ速報  229
スカーでも国家錬金術師相手は不意討ちじゃねぇと分が悪いし…


名前:ねいろ速報  241
>>229
タッカーさん…雑魚だった


名前:ねいろ速報  233
流石に超スピードで動き回る大質量でも少将は勝てなかった
主婦は勝った
なんなのあの主婦


名前:ねいろ速報  234
fu3893640
このゲームの大佐と中佐強すぎて結局一回も勝てなかった


名前:ねいろ速報  249
>>234
ゲームのシナリオも面白いって聞いてるけどリマスターとかまず出ないからなぁ……


名前:ねいろ速報  256
>>249
PS2の2作はハガレンのゲームとしてすげえ出来いいからそういうの望めないの本当にかなしい
4人対戦のゲームも結構好きだったなあ


名前:ねいろ速報  261
>>234
確か刀持ってきて一撃必殺狙うと良いんだっけ
あの場に刀無いから外から持ち込み必要だけど


名前:ねいろ速報  235
グラン中将はアレな研究してる施設の責任者だからな…


名前:ねいろ速報  238
スカーの能力割とショボい方なのに強いのすごい


名前:ねいろ速報  239
大佐の炎ってやろうと思えば真理見たエドやアルも使えるの?


名前:ねいろ速報  255
>>239
理屈的には空気中の塵を導火線にして酸素やら水素をいい感じに混ぜて爆破してるだけだから行けると思う


名前:ねいろ速報  270
>>255
理屈的には仕えるだろうけど成分の微細な調整と範囲指定とかは
ミスると命にかかわるから実戦では使いたがらないと思う


名前:ねいろ速報  240
ギャグでいいならおまけ
真面目がいいならFAを見ればええ!!


名前:ねいろ速報  242
大佐の師匠って何をどう満足したんだろうな
火種あればどんなルートからでも火力ドカンドカンできるようなったわーみたいな


名前:ねいろ速報  259
>>242
e=mc2でも見つけちゃったんでない?


名前:ねいろ速報  267
>>242
エネルギー効率とかガン無視したような術を開発しちゃったから研究者としてもうやることなくなっちゃったって感じじゃないかな…


名前:ねいろ速報  243
滅茶苦茶強い奴でも油断してるとこ襲われるとあっさり死ぬ無常な感じはハガレンっぽいかもしれん


名前:ねいろ速報  245
エンヴィーは人間体でも重さ変わらないんだっけ?
うっかり足踏まれたら骨砕けそう


名前:ねいろ速報  253
>>245
グラトニーと一緒に着地して地面砕いてるからあいつが重いと思っちゃうんだよな


名前:ねいろ速報  246
ホムンクルス側が人柱相手に忖度しないといけないのが糞バランスすぎる
グリードとエンヴィーは素で負けた感が強いけれども…


名前:ねいろ速報  257
凡人がたまたま受かってしまったら課されるノルマに耐えきれず大変よね国家錬金術師


名前:ねいろ速報  266
>>257
佐官相当の地位と多額の研究費と諸々の特権と引き換えだし…


名前:ねいろ速報  272
>>266
軍に入隊すれば即大尉に正式に配属で軍入隊しなくても軍属で少佐相当官で年間予算が個人に数千万だっけ?


名前:ねいろ速報  283
>>272
入隊しないと少佐相当なのに入隊すると大尉なのちょっと損じゃない…?


名前:ねいろ速報  290
>>283
基本的に○○相当って外部人員は本物の階級持ちには劣る権限だから


名前:ねいろ速報  292
>>272
まあ駄目ならやめさせられる制度だから…
君使えるね!ってなったマルコーさんみたいな才ある人のが悲惨


名前:ねいろ速報  302
>>292
思えばマルコーさんってアメ軍内部の賢者の石研究チームの一人(多分上の方でもある)だから凄まじい錬金術師でもあるよね


名前:ねいろ速報  307
>>302
なので一応門開け候補にカウントされてた


名前:ねいろ速報  263
アニオリの軍のヤバさに早く気付き過ぎた氷の人もあれ個人でやったこととしては凄いよね


名前:ねいろ速報  264
ニーサンなまじ物質に対する理解が深すぎるせいで
ちょっと構成組成変えたただけでオートメイル破壊スカしたりするぞ
本編は突発的な遭遇線が多かっただけで多分メタれば倒せる


名前:ねいろ速報  265
グランはFA見てないから旧アニメのイメージが…


名前:ねいろ速報  276
>>265
旧アニメもう一部のキャラデザと初期から出てたキャラの一部設定しか共通項無いから…


名前:ねいろ速報  269
肉屋の店員はなんなの?


名前:ねいろ速報  274
>>269
牛の旦那さん


名前:ねいろ速報  277
>>274
筋肉があるやつはつええんだ


名前:ねいろ速報  278
>>274
見た目的に近いの師匠の旦那だろ!


名前:ねいろ速報  285
>>278
旦那も肉屋の店員だから…
いや本当になんなんだろうね店員さん
カーティス夫妻の下で働ける時点でフィジカルお化けなのは間違いないけど…


名前:ねいろ速報  271
本編の味方側軍人もイシュヴァールの民族皆殺しに関わってるのつらい


名前:ねいろ速報  273
ラストは頭いいだけ利用価値がある奴ら殺すのはちょっとなあ…みたいな思考はなくもなさそうだし


名前:ねいろ速報  275
エンヴィー相手にキレる大佐あまりに強すぎて好き


名前:ねいろ速報  280
>>275
戦友で愛妻家の親友が妻の顔されて殺されたとか聞かされてキレないヤツいる?


名前:ねいろ速報  281
>>280
エンヴィーが不意討ち以外だと大した事ないのもある
巨体に変身すれば一定ランク以下の相手には無双できるんだろうけど


名前:ねいろ速報  284
てかエンヴィー強いには強いけど大質量ってだけだし…
やっぱり変装…変装…?で工作員してる方がずっと厄介だよね


名前:ねいろ速報  300
>>284
正直イシュヴァール帰りの国家錬金術師なら大体勝てると思うわ
あいつら大規模破壊を気軽にやれるし再生さえ知ってればどうにか出来そう


名前:ねいろ速報  287
コマンチ爺さんって国家錬金術師だったっけ?


名前:ねいろ速報  289
>>287
二つ名持ちだし国家錬金術師でいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  293
>>289
イシュヴァールに投入された錬金術師でスカーが襲ってるからほぼ確実


名前:ねいろ速報  301
>>293
じゃなかったらイシュヴァールで勝手に暴れて勝手に怪我した狂人じゃん!


名前:ねいろ速報  321
>>301
いやほら普通に将校だったかもしれないし…


名前:ねいろ速報  288
雑魚キャラ臭すごい中華勢が実際は強い


名前:ねいろ速報  295
まあ何やかんやプライドもラースも頭脳担当兼実力担当として結構働いたよ
何か在野のインチキ錬金術師が割と居たせいで計画通りとはいかなかっただけで


名前:ねいろ速報  296
真理見たアルが肉体が鎧なのもあって強すぎませんかね


名前:ねいろ速報  305
>>296
まず戦闘センスが普通に高過ぎるんだよね


名前:ねいろ速報  309
>>305
後半割と綱渡りだったし…
期限切れが最終決戦まで持ってよかったねアル…


名前:ねいろ速報  297
だってエンヴィーが頭良かったらこの作品勝ち目なくなるし…


名前:ねいろ速報  299
エンヴィーが賢かったら割と詰むから


名前:ねいろ速報  304
ラストもエンヴィーもそうだけど狭いとこで大佐の相手すんな…


名前:ねいろ速報  311
>>304
広いとこでも強くねぇかな…


名前:ねいろ速報  316
>>311
むしろ狭くなかったらさらなる馬鹿火力でミンチにされてたと思う…
自爆しないように手加減してただろうし


名前:ねいろ速報  308
プライドは「傲慢」が足引っ張りすぎてつらい


名前:ねいろ速報  318
>>308
あのお父様の傲慢だからしょうがない


名前:ねいろ速報  310
今思うと旧ってエンヴィーをホムンクルス最強にしてた所も尖ってたな


名前:ねいろ速報  312
アルは鎧だからリーチあるし
謎に体格相当のパワーあるしなんかずるい


名前:ねいろ速報  322
>>312
鎧の質量があるからな


名前:ねいろ速報  379
>>322
むしろ中身空で鎧分の重さしかないからなんかテクい重心移動でステゴロの威力を出してるみたいな話があったような


名前:ねいろ速報  338
>>312
錬成陣カスったらアウトってまあまあのリスク背負ってるし…


名前:ねいろ速報  315
エンヴィーが拗らせつつも分別つけられる奴なら本気で詰む場面多すぎる


名前:ねいろ速報  317
イシュヴァール殲滅戦で国家錬金術師が来た時に味方側に警告来るのが規格外な感じがして好き


名前:ねいろ速報  324
>>317
区画丸ごと吹っ飛ばす人間兵器の集まりだからね


名前:ねいろ速報  319
賢かったり冷静だったりしたら"嫉妬"の名折れじゃん!


名前:ねいろ速報  323
>>319
そう考えると大体ちゃんとキャラ通りに負けてるのよく出来てるわ


名前:ねいろ速報  320
善性100%の人でよかったねってなる人


名前:ねいろ速報  325
傲慢嫉妬強欲はお父様の性質が強く出てる感じあるよね
他は割と絞りカスみたいな感じ


名前:ねいろ速報  327
…やっぱりラストだけ色欲要素薄くない?
男を誑し込みはしたけどあくまで仕事と割り切ってるし


名前:ねいろ速報  329
>>327
そもそもお父様って無性で色欲皆無だろうし


名前:ねいろ速報  340
>>329
人?産めるが?(ボコボコ
は結構引いた


名前:ねいろ速報  330
>>327
そもそも人間じゃないお父様の色欲って何なんだろうな……


名前:ねいろ速報  328
政治も出来る人だし志も基本的にはめちゃくちゃ高いから将来大総統なれるよね大佐
問題は職権乱用して制服ミニスカにするのが目に見えてるけど


名前:ねいろ速報  342
>>328
最悪リザが止めるはず…


名前:ねいろ速報  332
大佐って身体能力や体術ってどんなもんなんだろ


名前:ねいろ速報  335
見た目モブっぽいファルケンとかも大総統相手でも覚悟決まってて良かったなあ


名前:ねいろ速報  354
>>335
アニメで北で幸せになってるのが補完されててありがたい


名前:ねいろ速報  336
ラストは見た目と裏腹に色欲担当でありながらハボック一人落とせないからな…
まぁ出どころが色欲とか無さそうなやつだから仕方ないんだが


名前:ねいろ速報  337
まぁ大佐は大佐でスロウスとエンカしたら即死しそうだし…
対ホムンクルスだと大総統除けば高耐久からの高速タックルが1番相性悪そう
大総統はなんか…1対1で勝てそうのが思いつかない


名前:ねいろ速報  346
>>337
回避出来ないレベルの面制圧すれば勝てると思う
大佐でもやれるとは思うんだけど列車の二の舞になりそうなのが…


名前:ねいろ速報  355
>>346
どう考えても列車爆破の方が避けるの人間技じゃないから
やっぱ普通に大佐だと分が悪いと思う
いや誰でもタイマンは無理だろうけど


名前:ねいろ速報  341
強欲が家族欲しがるのがお父様というかフラスコの中の小人の望みを感じれて好き


名前:ねいろ速報  353
>>341
最初からホーエンハイムに対して仲間意識強かったりして面白いよねフラスコの中の小人


名前:ねいろ速報  358
>>353
ホーエンハイムに執着するし甘いし
切り離して家族ごっこするしグリードが仲間欲しがるしアイツ結構寂しがりなんじゃないか?


名前:ねいろ速報  365
>>358
エド最初に見た時の態度思い出せ


名前:ねいろ速報  368
>>365
あいつ家族作ったんだー!!


名前:ねいろ速報  367
>>353
同じ血を分けた存在とか王に謁見出来る窓口になったとかを考慮しても賢者の石の半分の魂を分けるの破格過ぎるよね
半分は嫌がらせかもしれないけど


名前:ねいろ速報  344
流れ弾ですなとかコンクリならしておけよみたいなスカッとするけどちょっと黒いシーン好き
グラマン中将とかこれの塊みたいなキャラ


名前:ねいろ速報  347
爆発技と思ったら火炎放射みたいに使えるのはズルすぎる…
しかも敵だけを器用に焼いてくる


名前:ねいろ速報  352
ホムンクルスは殺しても死なない!?じゃあ死ぬまで殺す!
...を一人で完遂できちゃうのは味方が持ってて良いパワーじゃない


名前:ねいろ速報  356
ピナ子
俺の家がない


名前:ねいろ速報  359
>>356
ホームレス…!


名前:ねいろ速報  360
>>356
…ホームレス!


名前:ねいろ速報  361
火が生き物というかホムンクルス特効すぎる


名前:ねいろ速報  362
大総統とやり合えるのはそれこそデバフ無し師匠くらいじゃないか


名前:ねいろ速報  364
傲慢強欲憤怒がどいつもこいつも家族いいなぁ…ってなるの酷い


名前:ねいろ速報  370
>>364
ブラッドレイ夫人の人徳がすごい


名前:ねいろ速報  366
大総統はこの手のタイマンバトルシミュレーションでのヨーイドンで強すぎる


名前:ねいろ速報  372
殺意MAXの戦闘だとエルリック兄弟はどうしても格が落ちる感じある


名前:ねいろ速報  383
>>372
不殺の覚悟があるとはいえ14歳に殺意マシマシで殺し合えはだいぶ酷だな…


名前:ねいろ速報  392
>>383
軍人の皆があんな時期あったよなぁ助けてやるかって態度なの本当に好き


名前:ねいろ速報  398
>>392
なんなら狂人のキンブリーにすら「その気持ちは大切にしとくべきですよ」とか言われる


名前:ねいろ速報  373
ブラッドレイはまず前提となる肉体が軍内部の計画で作られた最高の肉体を持つ人間だからな…
ちなみにブラッドレイになれなかったのがたくさんいるのでいざという時に駒として使えます


名前:ねいろ速報  375
逆に肉体老いてない全盛期大総統マジでどんなんだよ


名前:ねいろ速報  377
強欲を敷き詰めれば誰よりも仲間想いなやつになるの好き


名前:ねいろ速報  378
考察というか妄想だけど兄弟と初めて会ったお父様がグリリン作った途端スン…ってなるのはああ切り離したんだな…ってなる


名前:ねいろ速報  381
仮に他の錬金術師が大佐の錬金術理解してもイシュヴァールで人焼きまくった大佐の練度には追いつけないよね


名前:ねいろ速報  391
>>381
国家錬金術師たちのそれぞれの錬成の強さは研究とかもあるけどイシュヴァールの莫大な実戦経験ありきっぽいからな…


名前:ねいろ速報  382
大総統本人の能力は目がいいだけなのになんでこんなめちゃくちゃ強いの


名前:ねいろ速報  389
>>382
賢者の石流し込むために最強の肉体作ったから


名前:ねいろ速報  384
本人に火耐性があるわけじゃないから組み付けばおしまいなんだけどね


名前:ねいろ速報  387
>>384
お目々パーン!


名前:ねいろ速報  388
>>387
目だけピンポイント爆破で対処されると思う


名前:ねいろ速報  390
>>388
眼球だけとかピンポイントで焼けるからキスするくらい顔近づけないと…


名前:ねいろ速報  393
>>390
組み付く距離詰める間に消し炭になるだろ


名前:ねいろ速報  402
>>393
イシュヴァールの武僧でも近付けなかったからな…
大総統以外は無理じゃねぇかな


名前:ねいろ速報  432
>>402
この理屈に説得力生じるの
イシュヴァールの武僧共どうかしてるわ


名前:ねいろ速報  386
全盛期大総統は本当に戦場の武勲だけで国のトップになったぐらいには
本当に1人で何もかも殲滅出来たんだろうな…


名前:ねいろ速報  395
恨みます


名前:ねいろ速報  396
そもそも組み付けるなら手袋どうにかすればいい


名前:ねいろ速報  410
>>396
と見せかけて左手も発火布だ


名前:ねいろ速報  411
>>410
ほい血の錬成陣


名前:ねいろ速報  397
たいていのことはイシュヴァールの武僧が試してるよな…
で消し炭にされてる…


名前:ねいろ速報  399
殺す覚悟もないのに軍人になったのか?に殺さない覚悟だよと返すの好き


名前:ねいろ速報  403
エドって錬金術は使えなくなったけど練炭術は覚えれば使えるよね?


名前:ねいろ速報  408
>>403
一緒だから無理じゃね


名前:ねいろ速報  413
>>408
アルを救うために自分の中の扉を対価にしたから多分使えないと思う


名前:ねいろ速報  414
>>413
あくまで錬成のためのエネルギーをどこから引っ張ってきてるかの違いなだけで真理の扉ありきだから無理だろ


名前:ねいろ速報  404
雨を降らせれば余裕


名前:ねいろ速報  405
結局防御力は並みだから戦争生き残ってるだけで十分実力者だよなぁ


名前:ねいろ速報  406
火線ごと飲み込むグラトニーか燃焼より早いスロウスじゃないと炎はダメだろう


名前:ねいろ速報  417
>>406
真グラトニーが何処まで強いかは割と読めないよな
割ととんでもない気はするけど
対スロウスは滅茶苦茶相性悪そうだな…


名前:ねいろ速報  422
>>417
その二人ですら距離と地形次第では蹂躙されるよなあ…


名前:ねいろ速報  407
イシュヴァール経験者たちは殺すの嫌?そうだよね…って理解示してくれるからな


名前:ねいろ速報  409
味方を巻き込まずに焼けるのも凄いよね…
見てた兵士から英雄扱いされるのも分かるよ…
ピンチと思ったら敵だけ焼け死ぬんだよ…


名前:ねいろ速報  412
いくら過酷な環境で生き抜くためだったとはいえ
イシュヴァールの武僧のフィジカルおかしくないですか


名前:ねいろ速報  415
あの世界の人間覚悟決めた人ら多すぎ
俺には眩しすぎる目を潰してくれ……


名前:ねいろ速報  416
錬金術も錬丹術も根っこは同じだから真理の扉がないと無理なんじゃないか?


名前:ねいろ速報  418
あのキャラでロックベル夫妻はちゃんと尊敬してるし少佐にも割と優しくてエドワードエルリックいいよね…してるキンブリー面白いよね


名前:ねいろ速報  430
>>418
そういう感性はあるくせにあんなことするからサイコなんだ…


名前:ねいろ速報  431
>>430
社交性高いタイプの成功するサイコパスってあんな感じなのかなって感じる


名前:ねいろ速報  436
>>431
どうしようもないクズの殺戮者だけど仕事にきちんとしたプライドがあってそれを守る奴はすげー好きってキャラ造形いいよね
死んでも貫くから好感持てる


名前:ねいろ速報  444
>>436
キンブリーが嫌いなタイプって状況で意見変えたり信念思想が一貫してないようなヤツだろうからロックベル夫妻やエドの評価高いのって本人的には正しいよね


名前:ねいろ速報  420
グラトニーだけがマジで究極の天敵
捕食モードに入ると空気吸い込みだすから
それ以外は誰にでもやりようあるので本当に最強


名前:ねいろ速報  421
そもそも錬金術自体は全員デバフかかった状態だったんでしょ
やばくね


名前:ねいろ速報  423
まあ実践としての術は使えないけど理論の学術は普通にできそうだし研究者で生きていけるだろう


名前:ねいろ速報  424
プライドvs大佐だと早撃ちでどっちか死ぬことになるのかな?


名前:ねいろ速報  426
キンブリーポイントが高い人間が多くてキンブリーも僕の中で喜んでるよ


名前:ねいろ速報  427
じゃあ賢者の石持った大佐が錬金術師最強ってことでいい?


名前:ねいろ速報  433
>>427
お父様かクソ親父のが強いんじゃないか


名前:ねいろ速報  434
>>433
既に火力はカンストしてるようなもんだしあんまり変わらんと思う
対応力は上がるだろうけど


名前:ねいろ速報  437
>>434
構わないけど石何に使うの


名前:ねいろ速報  439
>>437
酔っ払ってなければ賢者の石を持ったグラン准将が最強だったのかもしれない


名前:ねいろ速報  443
>>433
錬金術師っていうか賢者の石そのものじゃん


名前:ねいろ速報  428
スロウスは流石に燃えながら突っ込んで来るんじゃないか
アイツの移動エネルギーどうなってんだよ


名前:ねいろ速報  429
大佐メタだと純粋に能力だけ見てもホークアイ中尉が割といけそう


名前:ねいろ速報  435
目潰しされても空間認識で着火可能ってまあまあのズルよね
無線とか使って座標投げ続けたら一方的に虐殺できないかこれ


名前:ねいろ速報  451
>>435
ぶっちゃけポイント指定するまでもなくあそこらへんドカンと一発よろしくで済んじゃうし…


名前:ねいろ速報  438
錬金術師である前に軍人だからな


名前:ねいろ速報  440
サイコはサイコでも一般社会で受け入れる模範人間はどんなのか理解して演じれるのが厄介すぎる


名前:ねいろ速報  441
エルリック兄弟は強いけどやっぱりイシュヴァール従軍者とは壁があるイメージだ


名前:ねいろ速報  442
あなた
美しくない


名前:ねいろ速報  445
天才錬金術師ランキングは兄者が不動の一位で簡単に決まるんだけどな…


名前:ねいろ速報  448
>>445
この程度しかわかんなかったけど持ってけ📘


名前:ねいろ速報  456
>>448
スカーも本人にやるきないだけで才能ありそうだしやっぱすげえわあの兄弟


名前:ねいろ速報  446
でも錬金術でなんかスチームみたいなの発生させられそうじゃない?


名前:ねいろ速報  447
多分グラン准将も相当強い筈
ギャグで済まされたけど大佐殺しに雨の日で行動するスカーが泥酔してるとこ襲ってるから


名前:ねいろ速報  453
>>447
マトモにやったら強すぎるからギャグで済ませるしかないな


名前:ねいろ速報  455
>>447
酔ってなかったらスカーは多分普通に返り討ち


名前:ねいろ速報  466
>>455
というか基本的に国家錬金術師は不意討ちなんでスカーでさえも正面からは分が悪すぎるんだと思う


名前:ねいろ速報  449
今の私以外に見られたら軍法会議かけられてますよ(今の私以外に見られたら軍法会議かけられてますよ)


名前:ねいろ速報  450
プライド以外でキンブリー的にNGなキャラって誰だろ
ヨキとか?


名前:ねいろ速報  460
>>450
最初のヨキはともかく途中からのヨキは多分セーフ


名前:ねいろ速報  452
ニーサンはフィジカル面がね…
発想力の面はトップだけど


名前:ねいろ速報  457
>>452
フィジカル面もチビなだけで高いだろ!!


名前:ねいろ速報  475
>>457
誰が豆ツブどチビだって!?


名前:ねいろ速報  461
>>452
フィジカル面はアルの肩代わりしてたのもあるから…


名前:ねいろ速報  454
MAP兵器だからな大佐…


名前:ねいろ速報  459
マルコーがエンヴィーに勝つシーン大好きなんだ
マルコーみたいなキャラにあんな見せ場あるのこの漫画ならではな気がする


名前:ねいろ速報  462
ニーサンは覚悟決まってないというか甘さが残ってるからね
周りの大人たちは一生甘いままでいいと思ってるだろうが…


名前:ねいろ速報  474
>>462
いくら軍人で軍属相手とはいえまともな倫理観持ってる方の大人たちが寄ってたかって中学生のガキに人殺せよって矯正するのは嫌だよ!


名前:ねいろ速報  480
>>474
ガンダムシリーズ君はどう思う?


名前:ねいろ速報  483
>>480
修正してやる!!


名前:ねいろ速報  463
スカーが他の国家錬金術師倒してなかったら最終盤でかち合ってやばかった?


名前:ねいろ速報  469
>>463
適当にホムンクルスに当てればそれだけで対処出来そう


名前:ねいろ速報  464
グラン准将って戦力的にはアームストロング少佐の上位互換みたいなイメージがある


名前:ねいろ速報  465
グラン准将戦ってるとこ見たかったなぁ


名前:ねいろ速報  467
ニーサン普通にフィジカル面も上位だとは思うよ
トップ層がイカれてるんだよこの世界


名前:ねいろ速報  478
>>467
タフネスが微妙なだけで戦闘技術とクイックネス凄いよね


名前:ねいろ速報  470
スカーも割とインテリの素養見せてたよね
まああっちの僧なんてモデル的に知識階級でもあるだろうから当然だけど


名前:ねいろ速報  476
>>470
そもそも腕のあれ知識かなりしっかり持ってないと使えない代物だろうしな…


名前:ねいろ速報  471
大佐とかキメラおじさんみたいな軍人組がエドに対して(あいつ甘いけどあれを大事にしてほしいし黒い部分は俺らがやるか…)って感じなの好き


名前:ねいろ速報  472
対策練られちゃうとブタとトゲの二人でも結構優勢に戦えるもんねスカー


名前:ねいろ速報  485
>>472
その二人見た目がアレで性格もマシだから普通に見えるだけでマジで最上位レベルの実力者だよ!


名前:ねいろ速報  494
>>485
特に描写あったわけじゃないけどライオンゴリラ組より一枚劣るイメージがある
モチーフの差かな


名前:ねいろ速報  498
>>494
多分出番の差
ライオンゴリラはエド側にいて割と会話も濃い目だったから目立ちやすい


名前:ねいろ速報  519
>>494
キメラとしてはその二人より上位だよザンパノとジェルソ
本来動物が持たない特性持たされたり二種以上合成されたりと単純なキメラのハインケルとゴリウスより上


名前:ねいろ速報  473
よくわからんけどこの国の錬金術なんかおかしくね?
こうしたらもっと効率よく錬成出来て国家術師相手に有利張れない?
くらいの感覚で研究してただけで多分国の真実とかには気づいてないぞ兄者


名前:ねいろ速報  481
>>473
おかしくね?からこうしようが思い付く時点で異常なんだ


名前:ねいろ速報  477
グラトニーの胎の中のエドリンエンヴィーの組み合わせ好き


名前:ねいろ速報  479
グラン准将他のキャラの態度的にも賢者の石研究聞いたら鼻白むタイプっぽいし
割と勿体ない人殺しちゃってんだよねスカー


名前:ねいろ速報  484
>>479
クソ上官に流れ弾ですなとか
あの見た目でどうも人格的にも割と信用できるタイプっぽいよね


名前:ねいろ速報  482
錬金術って正しい錬成陣を書けば誰でも使えるってわけじゃなくてしっかり頭で理解してないと使えないからな
その時点でスカーは腕のアレちゃんと理解してるってことだし


名前:ねいろ速報  493
>>482
兄者は国家錬成陣への対策が特に言われるけどスカーの腕の錬成陣が汎用性おかしいよね
再構成まで刻むとほぼ手パンじゃんかあれ


名前:ねいろ速報  487
むしろ真実の気付いてないのにあそこまでたどり着けてるのなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  488
国土錬成陣自体にたどり着いて逆転の錬成陣も設計したって事は
どういうやり方で国土錬成陣作るかも理解してるって事だし…


名前:ねいろ速報  489
兄者は現実だと電気の送電ロスを0にした程度のことだよ


名前:ねいろ速報  490
>>489
偉人かよ


名前:ねいろ速報  492
>>490
偉人すぎる…


名前:ねいろ速報  495
>>492
歴史の教科書のったぞてめー!


名前:ねいろ速報  491
ただ兄者多分環境的に実技はからっきしそうだよね
なんで実技からっきしぽさそうな奴があんな発想できるんだ…


名前:ねいろ速報  496
>>491
どうだろう筋肉量スカーと変わらんぞあいつ


名前:ねいろ速報  499
娘に入れ墨彫る師匠は何なんだ


名前:ねいろ速報  512
>>499
大佐の師匠だいぶ狂ってるよね


名前:ねいろ速報  500
まあそもそもの国土錬成陣がザル仕様な気がしないでもない


名前:ねいろ速報  501
>>500
(運命の日大雨)


名前:ねいろ速報  503
>>501
他の錬成陣と比べると凄いシンプルだよな


名前:ねいろ速報  505
>>503
雨なんで延期します


名前:ねいろ速報  502
そんな偉人のこと覚えてるのスカートキンブリーしかいないんだよな…


名前:ねいろ速報  510
>>502
キンブリーならノリノリでスカートはきそうだなとか嫌な想像しちゃった


名前:ねいろ速報  509
エドはなんだかんだでずっと強い
アルはメンタル以外めっちゃ強い


名前:ねいろ速報  513
ライオンゴリラとブタヤマアラシは確かにちょっと当たり外れを感じるな…


名前:ねいろ速報  515
>>513
ライオンはちょっと格好良過ぎる


名前:ねいろ速報  517
普通に酸素濃度操作で大虐殺起こせるからもはや焼いてるのは趣味だよね


名前:ねいろ速報  524
>>517
酸素濃度操作なら対策出来るからあんまり意味ないんじゃないかな


名前:ねいろ速報  527
>>524
気体操作で殺すよりも爆発で目に見える破壊した方が心を折る効果は強いと思う


名前:ねいろ速報  518
二体分の動物の特徴混ざってるジェルソザンパノの方がキメラとしては性能いいよね


名前:ねいろ速報  520
大佐の師匠は組んだ理論ヤバすぎるって封印したけど大佐によって考えうる限り最悪の使われ方したから結構可哀想


名前:ねいろ速報  522
>>520
封印の仕方が娘の背中に彫るって最悪の方法だからあんまり可哀想ではない


名前:ねいろ速報  528
>>522
とはいえこの錬金術戦争以外にどう使えと言うんだ…
大佐を発電所にぶち込んでタービン回させるか…?


名前:ねいろ速報  532
>>528
おまけ4コマのノリと絵柄で想像できるシチュエーション


名前:ねいろ速報  541
>>528
本質的に燃焼を操作してる術だから蒸気機関がえらいことになって産業革命が起きる


名前:ねいろ速報  543
>>541
大佐の錬金術はモチーフにハーバー・ボッシュ法とか入ってそう


名前:ねいろ速報  521
俺は最後ホーエンハイムの賢者の石使ってアルの肉体取り戻すと思ってたからよ…


名前:ねいろ速報  525
>>521
体取り戻すのに使わねえって約束してただろ!!


名前:ねいろ速報  526
>>525
それやるならなんのための旅だったのかわからねぇ…


名前:ねいろ速報  531
>>526
ホーエンハイムのレス


名前:ねいろ速報  529
ジャンルは熱い少年漫画だったが
序盤はニーナキメラ→ヒューズ死亡の流れがショックすぎてダークファンタジーな話かと思うよな


名前:ねいろ速報  550
>>529
一巻丸々イシュヴァール殲滅戦の巻もあったからダークなところはだいぶダーク
でも主人公陣営の心が強いからめちゃくちゃ前向き


名前:ねいろ速報  530
>キメラとしてはその二人より上位だよザンパノとジェルソ
>本来動物が持たない特性持たされたり二種以上合成されたりと単純なキメラのハインケル
キメラの人の名前よく覚えてるな……
>とゴリウスより上
あんまり過ぎる


名前:ねいろ速報  533
キメラおじさんたちとかやられ役みたいなポジションにいそうなのに普通に優秀すぎる…


名前:ねいろ速報  536
>>533
訓練された軍人をキメラにすると強い上に使いやすい!


名前:ねいろ速報  538
>>536
人間はライオンやゴリラには勝てねえ


名前:ねいろ速報  534
対象指定じゃなく空間指定できるのが一番インチキしてると思う


名前:ねいろ速報  537
身の上聞く限りでもザンパノとジェルソが暗殺部隊の要だろうしね
家族の居ないハインケルとダリウスと違ってこの二人家族も子供もいるから絶対に裏切れない


名前:ねいろ速報  539
ハインケルはキンブリー殺してる大金星あるしな…


名前:ねいろ速報  542
母親みたいな何か怖いよね


名前:ねいろ速報  548
>>542
アレ中身何だったんだろ


名前:ねいろ速報  551
>>548
僕が入ってたってアルが言っただろ!


名前:ねいろ速報  544
最強の錬金術なのは間違いないけど突き詰めると一番向いてるの殺ししかないってなるから
そりゃ師匠もあー嫌なもん完成させちゃった…ってなるよね


名前:ねいろ速報  554
>>544
ロケットとミサイルの関係


名前:ねいろ速報  545
一定以上の身心の強さないと自我のあるキメラ人間になれなさそうだしな


名前:ねいろ速報  555
>>545
軍はちゃんとその前に魂っていう概念の実在化と定着を実験で確立させてるから
バリー等の犯罪者でちゃんと実験してからキメラに踏み切ってるからな


名前:ねいろ速報  547
焼いて塞いだ!で見えるお腹が軍人だけあって鍛えてはいるけどちょっと油断してお肉ついてるのが好きと姉が俺に力説してた


名前:ねいろ速報  549
FAの終盤は劇伴込みで王道の少年漫画してていいよね
お父様をブリッグズ兵が囲んでるときのbgm好き


名前:ねいろ速報  552
豚とカエルは大総統モドキ達瞬殺してるのがアル本当によくこいつら味方にしたな…ってなる瞬間


名前:ねいろ速報  553
世界観あれだけど大佐は自分で気球浮かしたりしてたな


名前:ねいろ速報  556
俺がキンブリー好きなのは大体ゴールデンタイムラバーのせい


名前:ねいろ速報  557
ゲームのプロローグかなんかの読み切りに出てきた人体錬成成功した(と言われてる人)が錬成した子供がめっちゃ怖かったな…


名前:ねいろ速報  560
>>557
盲目の錬金術師?


名前:ねいろ速報  565
>>560
みんな良い人で良かったね


名前:ねいろ速報  594
>>565
だけどみんな救われねえ


名前:ねいろ速報  569
>>560
微妙に動くのが中身どうなってるのこれ…となって原作最後まで読んだ後だとさらに怖い


名前:ねいろ速報  558
一人エネルギー革命してる大佐


名前:ねいろ速報  574
>>558
錬金術は地脈エネルギーを使ってるから錬金術師は実質フリーエネルギー使い放題だよ
いや地脈エネルギーってなんなんだよ


名前:ねいろ速報  581
>>574
大陸プレートが動いてるエネルギーちょっぱってるだけだよ


名前:ねいろ速報  585
>>581
マントルの対流やプレートの運動エネルギーから得ているとすれば実質無限