名前:ねいろ速報
自分達も始まりは復讐からだったのに
こういう事を言うまで堕ちてるの悲しい
1724475500743
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
だから滅びた…


名前:ねいろ速報  4
船編で一番株が上がったやつ

名前:ねいろ速報  5
>>4
クロロが死んだあとに蜘蛛の新しい頭やれる人材筆頭格だったという


名前:ねいろ速報  366
>>5
旅団でクロロとスレ画より強い奴はいなさそうだな


名前:ねいろ速報  7
銃はおろかバズーカすら効かないのやべぇ


名前:ねいろ速報  89
>>7
会長の零も耐えられそうよね


名前:ねいろ速報  9
>自分達も始まりは復讐からだったのに
>こういう事を言うまで堕ちてるの悲しい
何か勘違いしてるみたいだけど
クモの敵は基本的に反社会勢力
クモに対する復讐心に燃えて挑んでくるヤツもクラピカ含めて全員反社
何故ウヴォーギンは殺しの時に何も思わないのか?
それは殺す相手が必ず死んで当然の社会に蔓延る害虫だったからだ


名前:ねいろ速報  12
>>9
わかってねェのはてめェだ
そんな設定は別にねえよ


名前:ねいろ速報  13
>>12
旅団の過去と設立経緯おもっくそやったやん
読者視点はともかくウヴォー視点でクラピカはヤクザだから憎悪対象で抹殺対象だよ


名前:ねいろ速報  15
>>13
クルタ族の子供は反社じゃねえだろ
そもそも反社会勢力を狙い撃ちしているだけの連中なら最上位の賞金首にはならんだろ


名前:ねいろ速報  92
>>9
ウヴォーギン襲った時点じゃクラピカは反社でもなんでもないが


名前:ねいろ速報  94
>>92
マフィアに雇われてんだから同じだよ


名前:ねいろ速報  101
>>92
組織の用心棒なんだから反社だろ


名前:ねいろ速報  103
>>101
たしかにクラピカも結局ノス家の反社だな


名前:ねいろ速報  105
>>101
別にクラピカは正義の味方と言うわけでもなかろうあと本人が犯罪行為をしてるわけでもないからな
組を乗っ取ったあととか合法的な過活動にしてるし


名前:ねいろ速報  10
ウボーvs蟻を見てみたかった


名前:ねいろ速報  11
クルタ族反社会勢力説やめろ


名前:ねいろ速報  14
待って待って
一般宅襲撃して住人殺してビール飲んでたよ


名前:ねいろ速報  16
>>14
あれヤクザの事務所じゃねーの


名前:ねいろ速報  33
>>16
いや多分あれは一般宅
どこでもいいからビールが欲しかったんだよ治療のために
ついでにパソコンも使っただけ
ヤクザの事務所とかだったのはウヴォーが入ったとこだけ


名前:ねいろ速報  79
>>33
明確にヤクザの事務所と分かる何かがない限りは一般住宅と考えた方がいいね


名前:ねいろ速報  17
>>14
あっ
許さねえわ


名前:ねいろ速報  18
???「誰かちょっと酒屋襲ってビール盗ってきて」


名前:ねいろ速報  19
いや人間には原罪があるから全員が死んで当然の社会に蔓延る害虫だよ


名前:ねいろ速報  20
>>19
もうやめとけ


名前:ねいろ速報  21
ゴンの戦闘スタイルはウヴォーみたくなってほしかった


名前:ねいろ速報  22
クロロvsヒソカの観客は全員ヤクザだった……?


名前:ねいろ速報  23
あれクルタ族ってそうなの?


名前:ねいろ速報  24
オークション会場とか天空闘技場の客はみんなクズってことで


名前:ねいろ速報  25
クロロ対ヒソカはなかなか面白かったんだけど想像してた闘いと何か違うってなったんよな


名前:ねいろ速報  29
大層な決意で流星街から出てきたけど随分お宝ハントエンジョイしてたね


名前:ねいろ速報  31
幻影旅団は最終的にはあっさり全滅しそう
成り立ちは同情できるけどやってることは結局犯罪だし
そんな奴らがまっとうに終われるわけないよね?って富樫はやりそう


名前:ねいろ速報  35
そもそもウヴォーが11の時点で別にああいう過去思ってたわけではない


名前:ねいろ速報  37
クルタ族に関してはずっと濁してたろ


名前:ねいろ速報  39
ハンター協会とかで真っ当なやりがいでもないとこういう使い道しかないのが念能力なのかな


名前:ねいろ速報  42
RPG正面から食らって平気なんだからゲンスルーの爆弾も凄い痛い程度で済むんじゃない


名前:ねいろ速報  472
>>42
まあ防御したらリトルフラワーも時限爆弾もどっちも効かないと思う


名前:ねいろ速報  473
>>472
所詮歯や毛で貫通する程度の防御力だし無理じゃね


名前:ねいろ速報  491
>>473
防御に集中してる時とそうでない時は大幅に防御力変わるからなあ
バズーカの時は手の平に全力防御してたのは間違いないだろうし噛まれた時は意識外だったし


名前:ねいろ速報  476
>>472
陰獣の攻撃効いてたから少なくとも時限爆弾の方は効くだろう


名前:ねいろ速報  483
>>476
あれは陰獣がバケモンなんだよ
裏世界最強の念能力者集団なんだから


名前:ねいろ速報  43
リトルフラワーは効かなそうだけどカウントダウンは無理じゃね
まあリリースやる前にサブかバラが殺られそうだけど


名前:ねいろ速報  44
普通に防御性能高すぎだよなぁ


名前:ねいろ速報  45
バズーカに耐えられるなら堅でカウントダウン防げそう


名前:ねいろ速報  46
ウボォーなんてピトーに瞬殺されるレベルじゃん


名前:ねいろ速報  47
カウントダウンは爆弾ついてる部位がわかってるから凝か硬で普通に防げそう


名前:ねいろ速報  49
ザリガニはいい子だから…


名前:ねいろ速報  50
ロケットランチャー防げるにしては攻撃能力がしょぼすぎる
核を至近距離で食らって体が残ってる王もだけど


名前:ねいろ速報  54
>>50
地面に大穴あけるパンチは作中でも上位だろう


名前:ねいろ速報  55
>>54
ネテロの壱の手でもき裂みたいな穴あけるくらいだったしな


名前:ねいろ速報  51
選りすぐりのエリート集団かと思ってたら
ほぼ昔からの知り合いの寄せ集めだった


名前:ねいろ速報  52
スナイパーやるところは威力もさることながらコントロールがやばい


名前:ねいろ速報  61
そもそも師団長に苦戦する程度の強さな時点で旅団雑魚だからな


名前:ねいろ速報  65
クラピカの防御力が高かったんだろ


名前:ねいろ速報  70
>>65
凝でガードしても無傷ではすまない威力


名前:ねいろ速報  67
そもそもエンペラータイムっていうほど強くないからな


名前:ねいろ速報  68
>>67
そうなの?


名前:ねいろ速報  69
>>68
いやいや30パー程が100パーになるのは強いでしょ
二倍以上固くなるんだし…


名前:ねいろ速報  74
>>69
結局レベル上げしてないと駄目だから微妙なんだよ
修行しまくってたゴンとかが使えたらクソ強かったと思うけど


名前:ねいろ速報  75
>>74
いうて強化系の極致レベルのウヴぉあのパンチ堪えられたらもういいやんて思う
ピストルに負けるのが問題で


名前:ねいろ速報  110
>>69
つーても全系統が得意能力になるってだけだから念初心者のクラピカが使ってもあんま脅威ではない


名前:ねいろ速報  113
>>110
いやクラピカは能力チート過ぎるぞ


名前:ねいろ速報  116
>>113
強化系だけで言えば
年覚えたてのゴンとそんな変わんないはずなんだよな


名前:ねいろ速報  121
>>116
逆に言うと旅団ってそれぐらいの強さでどうにかできる相手ということなんだよね
まぁゴンキルに暗闇で奇襲される程度の奴だから仕方ないけど


名前:ねいろ速報  126
>>121
その旅団は特A級の賞金首たちでガチ目に世界的に見てもトップクラスの使い手たちだよあれで
てか殺し前提でいる能力者集団とか怖すぎるだろ


名前:ねいろ速報  130
>>121
強さより凶悪差で有名って感じなのかね


名前:ねいろ速報  131
>>130
そもそもやばかったらなんかしらの勢力に対処されそうなもんだけど
世界情勢的にみたら暗黒大陸の災厄とかその他に危機管理リソース割かなくちゃ行けなくて
正直流星街の数人の地元ヤンキーとかスルーで良かったのかな


名前:ねいろ速報  71
毒なんて量増やせば殺せるんだからもう一噛みして殺せば


名前:ねいろ速報  72
毒はキルアなら無効にできる
毒なんてその程度


名前:ねいろ速報  76
ゴンのオーラ量すげえ、間違いなくジンの息子だってレイザーが評してた場面がある
オーラ量は遺伝や血統でかなり左右されるっぽい
クルタ族はかなりあるだろう


名前:ねいろ速報  78
船内の凝でガードしても無事では済まないは緋の眼じゃない素の具現化系クラピカの話だよね
ましてや色んな奴が部屋に居ってみだりに能力見せたくない状況の


名前:ねいろ速報  81
>>78
素でそれがきついってなると強化系のレベルとしては結構低いって話だから


名前:ねいろ速報  377
>>81
そういえばイルカ出しっぱなしの時はエンペラしっぱなしなんだよな第1皇子の私設兵位瞬殺じゃね?


名前:ねいろ速報  80
キルアのじいちゃんが
ここにいる連中が武装してようが7秒で皆殺しにできる
ってレベルなのに
明らかに銃を危険視してるのはな


名前:ねいろ速報  85
>>80
複数念能力者がいるのと状況が違うじゃん


名前:ねいろ速報  83
俺も具現化系だけど
銃はそんなこわくないな


名前:ねいろ速報  86
ヨークシンでマフィアのお宝盗むってなった時歓喜してたの
ヤバい奴らに手出して面白いぜみたいな火遊び感覚じゃなく本当に因縁あったのかっていう


名前:ねいろ速報  88
>>86
そこらへんが格を落としたよね


名前:ねいろ速報  87
ヒソカとウボォーならどっちが強いんだろ
てかウボォーって準備万端でない状態なら団長より強い可能性ある?


名前:ねいろ速報  91
銃を持った念能力者が怖いんだよ


名前:ねいろ速報  119
>>91
フランクリンがマジで強い…放出が最強格なのも頷ける


名前:ねいろ速報  122
>>119
隣が強化系ってのも大きい
これは強化系にも言えるが
どっちも戦闘向きすぎる


名前:ねいろ速報  158
>>122
強化系は隣が放出と変化だからそりゃ強えわって


名前:ねいろ速報  97
銃をめちゃくちゃ強化して威力上げて撃つのは強化と放出両方いるのかな
弾だけ強くしても爆発しそう


名前:ねいろ速報  100
>>97
周すればいいだけじゃない?


名前:ねいろ速報  98
クラピカは例外キャラだから物差しには向かない


名前:ねいろ速報  99
クラピカの復讐は別に正当性あるし
犯罪者集団の旅団捕まえるってなら別に反対する理由も批判する理由もないだろう


名前:ねいろ速報  104
結局いいやつなの?
悪いやつなの?
旅団の目的はなんだっけ


名前:ねいろ速報  107
>>104
最初は流星街を守りたい何とかしたい立っただろうけどな


名前:ねいろ速報  112
>>107
サラサ殺した犯人処刑と流星キッズ狩りするマフィア絶許と
恐らく黒幕で根絶したはずのクルタの生き残り鎖野郎の始末


名前:ねいろ速報  115
>>112
クルタ族が子供狩りに関わってたなんて設定あった?


名前:ねいろ速報  111
仲間の残酷な死体にドン引きしてた旅団はどこいったんだ


名前:ねいろ速報  117
流星街のモットーはやられたら百倍返しなのでクラピカの親友が何かしら流星街でやらかしたからクルタ族丸ごと狩りに来たのかもしれない


名前:ねいろ速報  120
>>117
大元がクルタ族の行ないだったとしたらクラピカ狂いそうだな


名前:ねいろ速報  118
多分別にそこまで戦闘力高くないだろうに能力評価で入れたっぽい
中途採用のシズクちゃんは見逃してあげてほしい因縁も関係ないし


名前:ねいろ速報  125
銃でも練でガードされるから体外オーラ持続がかなり重要だよね強化変化放出はそこら辺融通が効く


名前:ねいろ速報  127
異様にクラピカを弱いことにしたがる人が居るな


名前:ねいろ速報  137
>>127
けど凝でガードしても9mmパラに無傷ではすまないってクラピカ自身言ってるし
ダルツォルネは銃弾10発食らっても平気だったそうなのに


名前:ねいろ速報  138
>>137
結局修練しまくってるGI以降で考えると微妙という感じ
ゴンキル並に基礎強化してるとは思えないし


名前:ねいろ速報  144
>>137
強化系なんだろダルツォルネは


名前:ねいろ速報  129
ゴンキルは結局殺さなかった
やったことはどう見ても殺されても仕方ない覚悟してきてる者判定もらいそうなのに


名前:ねいろ速報  133
スラム街のお遊戯キッズ集団がそんなに強いのはおかしい


名前:ねいろ速報  134
シズクって掃除機のデメちゃんを具現化してるけど
カタヅケンジャーのファンとかだったりすんのかな?


名前:ねいろ速報  135
体内オーラは能力発動回数に影響するし体外オーラは攻守に影響
クロロの容量ってモラウ並みかそれ以上か


名前:ねいろ速報  141
>>135
多分スキルハンターは強制的なジョイント能力なんじゃねぇかなぁ


名前:ねいろ速報  156
>>141
あー死ねば使えなくなるのもそれなら辻褄が合うな


名前:ねいろ速報  139
陰獣もあれで裏社会トップクラスの使い手たちだし
軍人の使い手の強さも課金王国の私兵で強さが大体わかったし
旅団ってなんだかんだ世界的に見たら上位の使い手たちと言えるよ


名前:ねいろ速報  140
>流星街のモットーはやられたら百倍返しなので
というのも団長主導のキャラ作りっていう


名前:ねいろ速報  143
バンジーガムとテクスチャーの利点は低燃費で肉体補助に特化してるのも便利…変化って基本殴り合いのキャラ多いし


名前:ねいろ速報  161
>>143
隣が強化系だからな


名前:ねいろ速報  145
ダルさん結構鍛えてるからよ
指揮棒みたいなやつも小さく握りつぶしたりエコにも気を使える


名前:ねいろ速報  153
>>145
あとダルさんはレスバも強いからな
煽りカスのクラピカを黙らせるの凄い


名前:ねいろ速報  146
銃には強いけどただのヒルには無力で死ぬらしい


名前:ねいろ速報  147
モラウの煙人形とか解除したらオーラ回収可能とかだし
フランクリンも念弾放ったあとに回収可能だったりしそうだな


名前:ねいろ速報  148
ウボォーギンはそもそもオーラ部分抜きでも体術でクラピカに翻弄されてたのがなんか…


名前:ねいろ速報  155
>>148
さすがに肉体・念の強さ含めてスペックは大きくウヴォーギン>クラピカだろうにああも翻弄されてるあたり体術は間違いなくめちゃくちゃお粗末


名前:ねいろ速報  223
>>155
ああ見えて実は防御力全振りだったのかもしれん


名前:ねいろ速報  150
人間でいちばん強いのってネテロ?


名前:ねいろ速報  438
>>150
半世紀以上前はな


名前:ねいろ速報  441
>>438
一個が…修練の末届き得る限界
それを卓越した希有な事例といえよう
天晴れだ
褒めて遣わす


名前:ねいろ速報  460
>>441
アッパレ
ワスレン


名前:ねいろ速報  152
田舎のコスプレ団体が全世界のマフイアより強い世界


名前:ねいろ速報  157
クルタ族はなんか特殊で暗黒大陸出身説まであるから


名前:ねいろ速報  160
ヒソカすら全力出して敗北しゼノシル2人がかりで互角だった団長と
サシでやっていい勝負だった手刀を見逃さなかった人は相当な強さであったと考えられる


名前:ねいろ速報  164
>>160
いい勝負だったなんて話あったか?
クロロ無傷だったじゃん


名前:ねいろ速報  169
>>164
でもクロロがタイマンする位には強かったと思う


名前:ねいろ速報  172
>>169
そもそもあそこのビル内にはクロロしかいなかったじゃん


名前:ねいろ速報  162
フランクリンは弾切れも無さそうなのも強い…制限無し無条件発動ってルール無用だな


名前:ねいろ速報  178
>>162
制限なし(両手の全指切り落として改造済)


名前:ねいろ速報  163
でも銃でダメージ受けるなら強化系ってあんまり意味ないよな


名前:ねいろ速報  165
具現化系と操作系は決まれば一発勝利にできそうだし
言動で条件達成能力とかもあるだろうから
怖さで言ったら一番怖いと思う


名前:ねいろ速報  167
アニメだとなんか念字が刻まれた名刀使ってて結構かっこよかったダルツォルネさん


名前:ねいろ速報  173
1724487292937
ウボォーギンの無双で能力者には銃火器はほぼ効かないって謝った認識が読者広まったのだ


名前:ねいろ速報  177
>>173
死後評価が上がり続ける念


名前:ねいろ速報  192
>>177
そして死後念の使い方の評価が下がり続ける念


名前:ねいろ速報  175
凝を怠っちゃったのはビスケみたいな真っ当な師を持たなかったからだろうか


名前:ねいろ速報  196
>>175
不審な点があったらすぐ凝!なのに不審な点を発見してなお凝を怠ってたからな


名前:ねいろ速報  179
念磨くより格闘技術磨けよってなるコイツは


名前:ねいろ速報  180
ぶっちゃけウボォーって念じゃなくて肉体が強いだけじゃね


名前:ねいろ速報  184
システム説明のための最初のチュートリアルの敵に
そんな規格外の特殊な強さのヤツを出してくるな


名前:ねいろ速報  188
>>184
チュートリアルは天空闘技場でしょ


名前:ねいろ速報  185
>モラウの煙人形とか解除したらオーラ回収可能
操作は自動も手動にも切り替えられるのが強みかなり大容量のオーラがないと直ぐガス欠になりそうだけども


名前:ねいろ速報  187
能力者の身体能力考えたら激重防弾使用の衣服でも着たらよくね
10トン以上の門開けられるほど化け物なんだし


名前:ねいろ速報  193
>>187
試しの門は能力者かどうかは関係ないだろ
ゼホとかろくに上げられんだろうし


名前:ねいろ速報  189
至近距離の銃弾の連射モロに食らって微動だにしてない長兄が強すぎる


名前:ねいろ速報  190
>>189
あいつ強化系?特質系?


名前:ねいろ速報  213
>>190
星を継ぐ者は特質寄りだかそうなるんかな…長男なんだかんだカリスマあるし


名前:ねいろ速報  222
>>190
カキンの王子達はみんな特質な気もする


名前:ねいろ速報  191
田舎ヤクザのボディガードとしては十分強かったことになるダルさん


名前:ねいろ速報  200
>>191
少なくともグリードアイランドにいたカヅスールとその仲間よりは間違いなく強い


名前:ねいろ速報  195
関係ないけどエアブロウ好き


名前:ねいろ速報  197
でもピトーが遠くから筋肉で飛んでくるの見ると
ウボーってあんまり強くないよな


名前:ねいろ速報  204
>>197
キメラアントは人ではないので


名前:ねいろ速報  199
天空闘技場って今となっては深堀したらまずい場所だよね
観客全員念能力者ってことになる


名前:ねいろ速報  202
というか旅団が素人集団で基礎が全くできてないだけだから
攻防ちゃんと見ないで硬してショボいオーラ喰らって負けかける奴までいるし


名前:ねいろ速報  205
絶状態の肉体でエンペラータイムのクラピカがやや上ぐらいって
素の肉体強度がおかしい


名前:ねいろ速報  209
ゼホやカヅスールよりかは強いと思うよダルツォルネ
ビノールトより強いかは微妙


名前:ねいろ速報  214
ビスケみたいに徹底的に仕上げてはいないだけで基礎はマスターできてるのでは?


名前:ねいろ速報  217
>>214
凝を怠るあたり運用に問題がある


名前:ねいろ速報  219
>>217
凝おこたる奴は基礎できてないんじゃ


名前:ねいろ速報  224
まぁシンプルに船内の念のレベルがキルアの念なしの俺でも楽勝って感じなんだと思う


名前:ねいろ速報  233
師匠か…カストロも師匠居れば強かったんだろうな


名前:ねいろ速報  237
>>233
師匠いたらクソ強かっただろうけど後数年修行するだけで十分ヒソカより強くなってたと思うよ


名前:ねいろ速報  239
>>237
ダブルも別に失敗ではないよな
系統から離れてるから辛いは辛いけどそれでも鍛えればモノに出来ただろう


名前:ねいろ速報  234
オーラってなんなんだっけ
硬いだけじゃなくて弾き飛ばす力もあるよね


名前:ねいろ速報  235
イズナビも教え方が回りくどくあまり優れた師匠とまではいかない


名前:ねいろ速報  241
はやく新刊読みたいよ~あと2週間ぐらいだっけ


名前:ねいろ速報  243
ウボォーさんならミサイルマンも喰らわなさそう


名前:ねいろ速報  246
>>243
キメラアントのくせに人間のウボォーさんから逃げそう


名前:ねいろ速報  244
凝隠硬円等テクニックは使えるし念の基礎はできてる
ただ戦闘面の基礎基本が疎かなだけで


名前:ねいろ速報  249
>>244
そのくせやたら細かい念の設定を得意げに語りだすからもうめちゃくちゃ


名前:ねいろ速報  251
どうせ10週で休載してちっとも話は進まないんだろ…?


名前:ねいろ速報  259
>>251
今回は20話やるらしいぞ


名前:ねいろ速報  253
強化系の最上位が具現化した人形を操るなんだから系統にあった能力なんて必要ない


名前:ねいろ速報  262
そう言えばヒソカも今絶されたらただのゾンビ姿が晒されるのか


名前:ねいろ速報  263
今回で島までは到達しそうだな


名前:ねいろ速報  264
>>263
しねえだろい


名前:ねいろ速報  267
得意系統じゃなかったからってだけでダブル自体はそんな悪くない発なんだろうか


名前:ねいろ速報  271
>>267
微妙
具現化と操作と放出が必要な能力なもんだからどの系統の能力者でも不得意な部分が入ることになる


名前:ねいろ速報  268
戦闘前提で殺し前提の発を作る方が稀だ
第一ハンターってのはなにかをハントするためだからな


名前:ねいろ速報  272
ダブルみたいなの作るならゴレイヌみたいにしないとな
本人と同じ見た目ではないから幻惑効果はないけど


名前:ねいろ速報  275
>>272
戦闘の最中だと勘違いしちゃうかもしれないし…


名前:ねいろ速報  273
ゴンは放出寄り設定なのにパーより明らかにチョキのほうが完成されてた


名前:ねいろ速報  274
強い動機あって結成した団体なのに強ければ誰でも入団できるルールにしたのおもしろいね
団長は無差別テロ組織にしたかったのかな


名前:ねいろ速報  278
>>274
それもおそらくキャラ作りのために設定だったんだろうが
マジモンの快楽殺人鬼が入ってきてめちゃくちゃにされてるガバっぷり


名前:ねいろ速報  277
ダブル自体は不意討ち用としたら中々だぞ
自分から離れた所に分身を生み出せるんだからな
対峙する相手の横や後ろや真上に突然分身を作り出して不意討ちが可能って事だからね


名前:ねいろ速報  298
>>277
けど操作系は苦手だからダブルの技量ってお粗末になりそうなんだよね


名前:ねいろ速報  281
効率良く成長したいなら系統表通りに仕上げるべきって感じやな念はもう


名前:ねいろ速報  282
ビスケなら系統からそれた発でもそれが本人の覚悟の上ならそれに沿った訓練してくれるだろより厳しく


名前:ねいろ速報  284
カストロってダブルで同時攻撃してたら普通に勝ってたよな


名前:ねいろ速報  287
>>284
冷静に戦っても善戦で終わったそうだから無理


名前:ねいろ速報  286
なんなら本職の放出系でも分身出すより本体にオーラ戻したほうが強いって描写されてるのがな


名前:ねいろ速報  294
天空闘技場の賞金高すぎ


名前:ねいろ速報  299
ピトーは特質の隣の系統で発作ってた感


名前:ねいろ速報  300
別に系統から離れた発でも本人がこれが良いと言うなら止めないでしょ
真っ当な理由があるならね
ハンターでなになにやるために系統から離れてるけどこの発をにするよとかね


名前:ねいろ速報  305
>>300
ゴールポストがずれてるぞ


名前:ねいろ速報  308
>>305
どの辺がだ


名前:ねいろ速報  316
>>308
カストロがダブル身に着けようとしても師匠がビスケなら「それ悪くない」って言うって主張が元の話だろ
目的に必要なので云々ってのは既にずれてる


名前:ねいろ速報  320
>>316
何にと戦ってるんだ君は


名前:ねいろ速報  362
>>320
最近覚えた言葉を意味もわからず使ってみた感じ?
言葉覚えたばかりの幼児がよくやるね


名前:ねいろ速報  301
流石に自分の得意分野だけ特化させすぎると
応用が効かなくなるからな


名前:ねいろ速報  302
いい直球を評価されて入団した投手なのに半端な変化球覚えたカストロ選手


名前:ねいろ速報  303
変化系のクセに作中5本指に入るくらい強化系ムキムキなババアもいるしよくわからん


名前:ねいろ速報  309
>>303
変化系の隣は強化系だから普通に得意


名前:ねいろ速報  304
というかビスケ本人が戦闘向けじゃない能力作ってるんだから目的として理由があるなら発は自由にさせるんじゃない


名前:ねいろ速報  306
特質系になったら強制的にあの位置にのなるとも限らんと思う
なりにくいと言っても強化系が特質系になる事もあるだろ
その場合強化系の所が特質系になったりするんじゃないかとも考えてしまう


名前:ねいろ速報  312
>>306
説明通りだと特質に近い系統のやつが特質習得できない分損しかしないのひどい


名前:ねいろ速報  307
系統設定は冨樫でも持て余してるのに半端にパクろうとして結局使わずに放置するクソ作者が多すぎる


名前:ねいろ速報  311
ゴールポストの存在に驚く
そんなんあったのか…


名前:ねいろ速報  313
ハンターの発としてはビスケとかパームとかノヴの発のが良いでしょ
みんな戦闘に特化させようとし過ぎなんだよ


名前:ねいろ速報  315
冨樫展のアレみると本来変化でも強化系ばっかり伸ばしてると強化系に寄っていく感じなんだよな


名前:ねいろ速報  323
>>315
冨樫展のアレって?


名前:ねいろ速報  321
カストロはヒソカにリベンジすべくダブル習得したってだけでダブルの習得そのものが目的じゃないしな


名前:ねいろ速報  324
>>321
密かにドヤ顔したいだけで生み出された悲しい能力


名前:ねいろ速報  330
>>324
実際ヒソカとさあ騙し合いしようぜ!ってノリで作られてると思う
予想以上にお粗末ですぐ見破られただけで


名前:ねいろ速報  325
1724489707027
どう考えてもコツでどうにかなるレベルではないと思う


名前:ねいろ速報  327
>>325
モブハンターな能力者は門番位の強さなんだろうな


名前:ねいろ速報  328
カストロの目的はヒソカに勝つ事だからなぁ
もしちゃんとした師匠がいれば
ダブル能力作りを諭して本来の得意分野を中心に伸ばす方向に軌道修正してくれたかもね


名前:ねいろ速報  334
カストロはビスケとかと違って完全に戦闘全振り能力を習得しようとしてるわけだからな
師匠いたら止めないわけがない



名前:ねいろ速報  343
重いものを壊してるわけじゃなくってドアとしてドア通りに開けてるだけ
これで機構ないと思う方がどうかしてるぞ


名前:ねいろ速報  344
>>343
「試し」って言葉の意味が分からないんだな…
可哀想に…


名前:ねいろ速報  345
1724490141885
念能力手一部でも使えたら超人とか仙人とか言われるくらいレアなんだぜ


名前:ねいろ速報  349
>>345
まあ大谷さんが実は念能力と言われたら納得するしな


名前:ねいろ速報  353
>>349
藤井聡太くんもなにかしらの能力者と言われても納得する


名前:ねいろ速報  415
>>349
使いこなすのは無理でも知らず知らずオーラで良い結果出せてる人はたくさんいるんだよね
というか全人類がオーラあってなにかしら優秀=オーラ強いってことなんだろうけど


名前:ねいろ速報  347
何でも否定したがる感じな人がいる


名前:ねいろ速報  352
>>347
そんなやつ見たことない


名前:ねいろ速報  354
パクノダって特質系だけど能力的には具現化系や操作系でもできそうだよね


名前:ねいろ速報  357
>>354
物理的な何かが伴う現象なら念で再現もできるだろうけど
記憶を弾に込めるって部分は再現不可能な気がする


名前:ねいろ速報  356
王位継承争いがいつまで続くんだ
ゴンは故郷でのんびりしてるし


名前:ねいろ速報  358
>>356
あと10年くらいは…


名前:ねいろ速報  359
変に煽り合おうとするから議論からすぐ脱線するんだ
車は重量物だけど現実でも人力で動かす事ができる
それは車輪がついてて単に同じサイズの箱を押すよりも遥かに小さい力で動かせる構造だからだ
この理屈で言うと扉も同じように
同じ重量の板を押して動かすよりも遥かに小さい力で動かせる構想になっている
だから実はあの門は実際にはそんなに力いらないんじゃ無いか?という疑惑がある
だがこの程度の疑惑は払拭できる
何故なら漫画でゴンやレオリオが推してもびくともしない描写がちゃんと描かれてるからな
作中のあの扉はちゃんと怪力じゃないと開かない構造になっているんだろう


名前:ねいろ速報  361
そもそも旅団はホンントにクルタ族に酷いことしたの?
罪なすりつけられてんじゃなくて?


名前:ねいろ速報  364
>>361
ウボォーギンが咄嗟に嘘をつく理由もないしなあ


名前:ねいろ速報  363
ハンゾー的には自在に動かせる分身を具現化するにはそれなりの制約がいるらしいけどカストロさんは何か制限あったのかな
ハンゾーの分身は本体が安静にしてないと発動出来ないぽかったけど


名前:ねいろ速報  365
> ウボォーギンが咄嗟に嘘をつく理由もないしなあ
そうなんよね⋯


名前:ねいろ速報  370
>>365
悪を狩るために悪に堕ちたのが幻影旅団なんだよな


名前:ねいろ速報  384
>>370
そもそも悪になる必要なんてあったのか?ってのが正直なところ


名前:ねいろ速報  391
>>384
子供のころのクロロ理論だから子供っぽいのは致し方なしか


名前:ねいろ速報  369
旅団に悲しい過去があったのはそうだけど
だからと言って今の旅団も真っ黒でしょ
普通に悪党を演じると決めたので実際に悪党みたいな事もしまくってるんでしょ


名前:ねいろ速報  374
>>369
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりってことだな


名前:ねいろ速報  376
ダブルは戦闘用に本格運用するならジョイント必須だろうなぁ
ジョイントダブル戦士なら天空闘技場で無双できそう
反則取られるかもしれないけど


名前:ねいろ速報  378
仲良し地元ヤンキーズ


名前:ねいろ速報  380
チャートリアルで死んだカストロさんと同じ死因だったウボーさん


名前:ねいろ速報  381
凝をしても相手が格上だと陰で隠されて見えないまである


名前:ねいろ速報  385
>>381
クラピカもヒソカも隠はしてるわな


名前:ねいろ速報  388
>>385
陰は凝で見破れるんじゃなかったか?


名前:ねいろ速報  400
>>388
念初心者のゴンキルでも格上のヒソカの陰を見破れたから問題ないだろ


名前:ねいろ速報  412
>>400
それは止めた映像でそこに隠で隠されたものがあると分かった上で
凝以外の事を気にせずに集中できる状態での話だから
戦闘中だと見破るのは難しいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  416
>>412
ヒソカ戦の時も凝使ったら普通に陰見破ってなかったか?


名前:ねいろ速報  418
>>416
見破らせてるのと隠してるのと両方あったと思う


名前:ねいろ速報  419
>>418
ヒソカは「最初から凝使ってたら見破れてたよけどクイズ①~③の状況だったら見えてても関係ないよね」とか言ってなかった?


名前:ねいろ速報  382
ダブルをステージに出して客席にいればすげぇつよいわけで


名前:ねいろ速報  386
1724490759208
>凝を怠るな
これウヴォーギンが殺られたから反省して声掛けしてるんだと思うと
悲しいやら面白いやら
事故が起きて注意喚起を徹底する工場のよう


名前:ねいろ速報  390
ハンゾーは発動中本体の意識ないし触られたら強制終了な分身しか出せないのに、
自由自在に本体と共闘できて戦闘力もしっかりある分身を生み出せるカストロの才能すごい


名前:ねいろ速報  395
>>390
得意系統の念を習得してたら強かったろうになぁ
師匠の有無がデカすぎる


名前:ねいろ速報  397
>>390
四つ以上ある術の一つだしそんなもんじゃね
クラピカの能力は一つ一つチート?知らんよ


名前:ねいろ速報  393
冨樫も隠はウボーの後はなくなったし反省してるよ


名前:ねいろ速報  398
>>393
というか隠って原理がよく分かんないんだよな
精孔閉じてオーラの発散止める絶は分かるんだけどオーラそのものの気配を消して見えないようにするってどうやったらできんの?


名前:ねいろ速報  406
>>398
なんかオーラの性質を変化させて凝してても見えにくい性質に変えるとか?
円は放出系の方が得意みたいに隠は変化系の方が得意とかあるかもしれん


名前:ねいろ速報  405
陰獣の他のメンバーは無傷でフェイタン達に殺されて梟に至っては生け捕りにされてるしそんなに強いの


名前:ねいろ速報  421
しかし潰滅に追い込むのが復讐の連鎖とは無関係のサイコ殺人鬼とはなぁ


名前:ねいろ速報  422
旅団って劇団みたいなもんだったの?


名前:ねいろ速報  430
ウボォーパクノダと重要そうなメンバーから先に死んでいくのが悲しいな


名前:ねいろ速報  433
そういえば身内にも念能力者いるんだから「念能力者に銃火器が効かない」ってんなら遠方からライフルやバズーカなんてやらんよな
普通の念能力者ならソレで殺せるからこそ仕込んでたんだろうし


名前:ねいろ速報  435
>>433
あいつら念能力者知らないんじゃね
知ってたら念能力者にあんな近くまで近づくわけないし


名前:ねいろ速報  436
そもそも悪党になる必要なんてあったのか旅団
ハンターあたりにでもなって権力やら手に入れてやった方がよほど効率的だった気がするんだが


名前:ねいろ速報  443
プロの最高峰の十二支んにはいかにもな強化系特価いなさそうだしウヴォー並みの強化系はプロハンターにもいなさそう


名前:ねいろ速報  446
まぁ強制絶したら全員雑魚だからな


名前:ねいろ速報  447
凝を目に使ってるとオーラ総量が低い人はそれだけで無防備状態になりやすいと思うんだけど念覚えたての人が習慣付けるのって危なくない?


名前:ねいろ速報  451
>>447
だから不審な点を見つけたらすぐ凝をするってなってる
ウボォーは不審な点をはっきり見たのに凝を怠った馬鹿


名前:ねいろ速報  455
>>451
習慣化すれば流がスムーズになってそのリスクも減らせる
凝を怠るのは論外


名前:ねいろ速報  448
ヒソカも狂人を装っている可能性


名前:ねいろ速報  452
鎖で絡め取るだけで強制絶はゲームバランスおかしいな
制約で強化されてるのは鎖の強度だけなんだからそれは関係ないし


名前:ねいろ速報  454
冨樫…頼むから完結してくれ
船沈没全滅エンドでもいいから


名前:ねいろ速報  468
>>454
完結できるわけないじゃん


名前:ねいろ速報  456
一応ネテロも強制的に絶にさせる能力あったみたいだが使わなかったみたいだし


名前:ねいろ速報  462
>>456
ネテロにそんな能力あったか?


名前:ねいろ速報  457
鎖がデカくなったのは何故


名前:ねいろ速報  465
完結しないだろうけど一応暗黒大陸編が最終章なんだろうし旅団が全滅するタイミングはここしかない


名前:ねいろ速報  466
今の話って実際どれぐらいまで進んでるんだろ半分ぐらいはいったんかね


名前:ねいろ速報  467
実際旅団のエースと言っても過言ではない


名前:ねいろ速報  470
冨樫…早く話を…なんでまたキャラ増やすんだよ!ってなる船


名前:ねいろ速報  471
旅団つよいは蟻退治でやったし船編ではむしろ削れて欲しい
汎用的な能力より後先考えない今の状況だけで強い能力が厄介だとわかったし


名前:ねいろ速報  474
船の中はその辺のモブがその辺のモブ役やってくれなくて疲れる感


名前:ねいろ速報  477
リトルフラワーなんかゴンが凝使えば防御出来るレベルだしウヴォーが堅使えばノーダメージじゃね
陰獣らはゲンスルー以上の使い手だったんだよ


名前:ねいろ速報  480
>>477
一応あいつらマフィアのトップ念使いだし


名前:ねいろ速報  484
>>477
ピストルきついクラピカが骨折するぐらいの硬だぞウボォー


名前:ねいろ速報  478
戦車オシャカバズーカより効くの?ゲンスルーの技


名前:ねいろ速報  487
>>478
戦車オシャカにするバズーカよりカウントダウンが強かったらやられた奴らの死体はもっと粉々になってたと思う


名前:ねいろ速報  493
>>487
範囲の違いかもしれんから何とも


名前:ねいろ速報  481
三人ジョイントの設置ボムはウボーにも効きそう
鬼ごっこで負けそうだけど


名前:ねいろ速報  485
>>481
スペルで逃げ回られるんじゃないかね


名前:ねいろ速報  482
世界から集まった武闘派マフィアの精鋭集団だからな陰獣
バズーカ以上の威力で噛み付いたと考える方が筋は通る


名前:ねいろ速報  486
死後評価される陰獣たち


名前:ねいろ速報  488
グリードアイランド内のお話でしたか


名前:ねいろ速報  489
カストロは宇水みたいにもう心折れてて直接攻撃すること諦めてたからダブルに行きついてるんだよ


名前:ねいろ速報  495
>>489
カストロ「何が可笑しい!!!」


名前:ねいろ速報  490
ウボォーは絶状態でやっとエンペラーで強化100%になったクラピカのパンチが通るくらいの硬さだから念で強化したウボォーに攻撃通してるやまいぬやまあらしみみずはヤバいんだよな


名前:ねいろ速報  492
クラピカは初期から銃弾を念の鎖で防いでたし直接食らったら痛いのは無理ない描写だなとは思った
それはそれとしてもうちょっと強くてもよくない?とは思う


名前:ねいろ速報  497
>>492
念もない生身の時からもうゴン達含めて超人みたいな身体能力してたからな


名前:ねいろ速報  494
クロロ「人間の頭超怖い」
サブ「50kgのヨーヨーやべぇな」
格付け終わってない?


名前:ねいろ速報  496
逆に銃弾を防げちゃうダウジングチェーンがやばいだろ


名前:ねいろ速報  499
ノブナガはもうウボがクラピカに殺されたことは納得してんの


名前:ねいろ速報  507
>>499
死んだ後にぐちぐち言うのはともかくずっとぐちぐち言ってるとこういう仕事だろうがって団長とかに怒られると思う


名前:ねいろ速報  501
裏の世界の知名度だとゲンスルーより隠獣のほうが上だろうしそういう情報に詳しそうなツェゲラもあいつら武闘派だとは推測できても名前は全然知らなさそうだったからな


名前:ねいろ速報  503
というか普通にGIのゴンキルって旅団より強いんじゃないの?
元から念覚えたてのゴンキルに不覚とったりもしてるわけだし


名前:ねいろ速報  508
面白いけどかなりいい加減な漫画なのに完璧みたいに言われるとモヤモヤする


名前:ねいろ速報  510
>>508
そんなに悔しいのか…


名前:ねいろ速報  513
>>510
かなりてきとーな漫画だよね


名前:ねいろ速報  517
>>513
モヤモヤはしないけどテキトーな漫画
そして面白い


名前:ねいろ速報  511
旅団メンバーは意外とみんなかなり強い
ヒソカは意外と弱い


名前:ねいろ速報  522
>>511
むしろ得意分野以外だと旅団は意外と脆いイメージ
ヒソカは突出したところがないけどなんでも小器用にこなすイメージ


名前:ねいろ速報  514
具現化と操作じゃ拳銃弾すら脅威ってのがなぁ
変化と放出は強化が隣りにあるので結構堅いんだろうが


名前:ねいろ速報  521
>>514
というかクラピカとかがシンプルに基礎修行ほとんどしてないから仕方ないだけじゃ
まぁあそこまで極めてるゴンとかがハンターとしておかしいんだろうけど


名前:ねいろ速報  537
>>521
ゴンとかキルアはハンターしてるってより格闘家が武者修行しながら練り歩いてるってニュアンスの方が合ってる気がする
普通の人は身体ボロボロになるまで鍛え続けないよ


名前:ねいろ速報  515
適当というか蟻編で強さ部分にてっぺんに到達しちゃったから船で能力方面向けに変更したって感じな気がする


名前:ねいろ速報  518
基本中の基本みたいな扱いになった凝を怠ってた事になったウボォーギン


名前:ねいろ速報  524
>>518
独学だろうからな…


名前:ねいろ速報  530
>>524
そもそもあいつ雑でそういう細かいことを日常的にやるの苦手そうだし…


名前:ねいろ速報  539
>>530
クラピカが旅団だけ殺すマンだから刺さったのであって
普通はここまでのことするやつおらず雑でもそれまでなんとでもなってきたわけだしな


名前:ねいろ速報  519
団長ヒソカ戦が地味で蟻編のゴンキルより弱く見える


名前:ねいろ速報  520
ヒソカよりウボォーとかフランクリンの方が強そう


名前:ねいろ速報  526
みんな雰囲気で修行してるから伸び率まちまちなんだろう
師匠探しが大変そうだし


名前:ねいろ速報  532
ヒソカはドッキリテクスチャーとバンジーガムの組み合わせでその場で騙したりやり過ごすのがうますぎる


名前:ねいろ速報  533
物語序盤のキャラほどインフレのせいで弱くなってしまうからな
キルアの親父さんだって話続けば雑魚というう話に


名前:ねいろ速報  534
ガムとテクスチャーとゴムだけじゃ高耐久高火力の相手きたら勝てねえじゃん弱いだろヒソカ


名前:ねいろ速報  543
>>534
アリの王とか護衛軍みたいな奴らじゃなくてウヴォーレベルなら攻撃は通じるだろうし後は駆け引きでなんとかなるレベル差だろう
前者はそもそも人間がタイマンで挑むような相手じゃない
レイドボスだ


名前:ねいろ速報  535
放出担当のレイザーが具現化したにしちゃえらい強いなあのドッジ要員…


名前:ねいろ速報  540
>>535
そもsもレイザー自体が強んだよなぁ


名前:ねいろ速報  536
ヒソカの念性格診断だと大雑把なのは放出系だけどフランクリンのほうが気遣いの達人みたいな感じになってきた


名前:ねいろ速報  541
カストロ戦とグリードアイランドの時点でヒソカの底はだいぶ見えとった