名前:ねいろ速報
IMG_6037
名前:ねいろ速報  1
太陽に流れ着いて燃えカスになったんじゃないの


名前:ねいろ速報  2
一番嫌な死に方?したね

名前:ねいろ速報  4
究極生物になって何がしたかったんだろう
何も目的が無いのは地球にいても宇宙にいても同じだよね


名前:ねいろ速報  13
>>4
昔の悪の組織のボスみたいに
グヘヘー支配してやるぜーできるだけ多くの人に迷惑をかけてやるぜーって思ってたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  14
>>13
出発点は地上で最も優れた生物なのに太陽に隠れてコソコソ生きるのが嫌だったってところじゃないかな
体質改善するには究極生物になるしかないって感じだったとか


名前:ねいろ速報  138
>>14
無惨やん


名前:ねいろ速報  141
>>138
声は縁壱…


名前:ねいろ速報  19
>>4
無惨「え?異常者集団を殺す事だけに人生かけてますが?」


名前:ねいろ速報  132
>>19
ずっと遺伝子を守り続ける


名前:ねいろ速報  5
まだ浮いてるよ


名前:ねいろ速報  6
実はひっそりと地球に落ちて来たけど考える事をやめたせいで頭の中が真っ白になって
杜王町で自称宇宙人の高校生をしてる
…と考えた事はある


名前:ねいろ速報  67
>>6
すげー面白い
あくまで非公式考察としてだが
ミキタカの能力とカーズの手がリスになるの似てるって話でしょ?


名前:ねいろ速報  72
>>67
矢もちょっとしか刺さらなかった不気味な描写もあるしな
でも良くわからない奴ってままだったな


名前:ねいろ速報  7
アンジェロ岩の友達


名前:ねいろ速報  8
ディオの時みたく誰かが持ち帰って新章スタート


名前:ねいろ速報  10
どのくらい細胞が残ってたら完全再生出来るか分からんけど腕切断して地球に向けて発射とか出来たんやないか


名前:ねいろ速報  16
>>10
全身で戻ろうとして飛ばされた勢い殺すまでは出来たけど
それ以降を足掻く前に凍っちゃってなんもできなくなってスレ画だし


名前:ねいろ速報  17
>>16
出来なかったから
1724566694450
こうなった


名前:ねいろ速報  12
高熱のガスをだす虫とかいたのにその情報知ってれば帰れたかもな


名前:ねいろ速報  15
2部と5部のラスボスは
どちらかと言うと普通にムカつくプッチ辺りにこういう死に方させたいと思った


名前:ねいろ速報  18
どうどうと太陽の下で生きられるようになってよかったね


名前:ねいろ速報  21
クソ高視力でも人形は見抜けませんでしたね


名前:ねいろ速報  23
大気圏突入で塵になっても復活できるかな


名前:ねいろ速報  30
>>23
突入時に断熱圧縮に耐えうる形状になるんじゃね


名前:ねいろ速報  24
熱系細菌系とかは全く効かないよね
斬っても爆発しても戻るし
空飛べるし大理石の中とか同化?して進めるし
スタンドの方が強いさんがいるけどこれは別格過ぎるよ


名前:ねいろ速報  49
>>24
ただでさえ何でもアリの波紋をジョセフの数十倍の出力でマスター
だからな
もう無理よ


名前:ねいろ速報  25
スピンオフ小説でその後の話あった気がする


名前:ねいろ速報  26
小惑星か何かに偶然当たって軌道が変わって地球に戻って来た事にすれば続編が描けるとか荒木先生思ってないだろうな


名前:ねいろ速報  31
>>26
小惑星イトカワに衝突して何時かまた日本の人工衛星が来るよ


名前:ねいろ速報  28
赤石最優先って考えは初期から一貫してるが最後で急にゲスキャラ化しすぎ


名前:ねいろ速報  34
>>28
正々堂々とした事が好きなワムウがいなくなったから、体面を保つ必要がなくなった…かな


名前:ねいろ速報  157
>>34
あと既にエシディシもワムウも喪ったからなりふり構わなくなったのもあるだろうしな
特にエシディシはワムウとサンタナと違って一族に反旗を翻した同志だったから尚更意思を受け継がなきゃならんだろうし


名前:ねいろ速報  32
一族と完全敵対する辺の流れで太陽を克服したいと思わんのか!恐怖を越えたいとは!とか言ってるから
何かをしたくて過程で究極が必要なんじゃなく
単純にできないことが許せないタイプ


名前:ねいろ速報  33
赤石はけっきょくどっかいっちゃったんだろうな


名前:ねいろ速報  36
今だったらはやぶさにくっついて帰還とか出来そう


名前:ねいろ速報  37
エシディシ死んだ事もワムウが死んだ時も思う所があった描写あるし
クズだけど仲間想いは本物だよ


名前:ねいろ速報  38
戻ってきてもクリームとかザ・ハンドみたいなドインチキなのに処理されそう


名前:ねいろ速報  44
>>38
でもハンドでも肉の芽が暴走して死ねない異形化した親父を消しされてなかったんだよな


名前:ねいろ速報  51
>>44
殺してやりたいは兄貴の考えだから億泰は違うかもよ
後ハンドは遅いから親父を消しきる前に何度も何度も右手で削るのが精神的に無理というのは十分あり得る


名前:ねいろ速報  131
>>44
ハンドで削り取ったものはどこに行くのか億泰自身にも分からないって言ってたし
最悪削って飛ばした先の空間で親父が生き続けてしまうこと考えたら迂闊に試せなかったんじゃない?


名前:ねいろ速報  41
5部とか6部ぐらいになったら宇宙から帰ってきてボス化するんだろ?ぐらいに想像してた


名前:ねいろ速報  42
スレ画の時に突然角が2本折れたのはなんだったの


名前:ねいろ速報  43
流法を覚醒出来なかったから番犬扱いで
置いてけぼりにしたサンタナにも
ご飯に困らないよう石仮面を沢山置いて行くやさしいカーズ


名前:ねいろ速報  46
ウンンンンンン


名前:ねいろ速報  47
太陽と友達になったが
地球からは追い出された


名前:ねいろ速報  48
てっきり鉱石になって弓と矢の原材料だと思ってた


名前:ねいろ速報  50
考える事止められるのはスゲー


名前:ねいろ速報  52
ポーカーかテレビゲームやらせよう


名前:ねいろ速報  57
>>52
興味わかなそう
そもそもルール通りの勝負事が好きじゃ無いだろうし


名前:ねいろ速報  62
>>57
ダービーのスタンドの前提がゲームに付き合わざるをえない状況に持ち込むことだからねえ


名前:ねいろ速報  54
戻れたとしても最終的にはワッハマンみたいに誰もいなくなった地球上を彷徨い歩くハメになりそう
タイムカプセル送ってくれるような相手もいないし


名前:ねいろ速報  55
あの後アメリカに落ちてきたのが発見されてアザゼルと名付けられたのだ


名前:ねいろ速報  60
>>55
別の出版社時空に落ちてんじゃねえ


名前:ねいろ速報  58
1724568196616
こっちはスタンド解除すれば死ねるんだが


名前:ねいろ速報  134
>>58
こいつは能力解除して溺れる前に急いで浮上するのではダメだったの?


名前:ねいろ速報  135
>>134
見ての通り雁字搦めに縛られて沈められたから苦肉の策でスタンド発動してる
解除しないと一切動けないけど絶対無敵安全スーツのスタンドだから解除した瞬間溺れ死ぬ


名前:ねいろ速報  59
無惨様と一緒だよな
昼に歩きたい


名前:ねいろ速報  63
カーズのスタンド能力は多分戦闘向きのではない気がしてる


名前:ねいろ速報  77
>>63
誰かに勝つとか自分の欲求を満たすとかもうそういうの考える必要も無い領域に立ったもんな
全能の神が今更何か追加でひとつ欲しい能力なんてあるのだろうかと
想像が及ばんしそこがロマンでもある


名前:ねいろ速報  82
>>77
宇宙に飛ばされたカーズになんかほしいスタンド能力あるかと聞いたら
重力化だろうと無重力化だろうと自在に移動可能できれば超々距離テレポート可能でとか言うだろうな


名前:ねいろ速報  89
>>82
自分が苦しまずに死ぬことのできるスタンドが欲しいって言われたらちょっとしんみりしてしまう


名前:ねいろ速報  97
>>89
息もするから窒息もする喉も乾けば腹も減るから飲食も必要だけど
絶対に死ぬことはできない系の不死者は地球から自分以外の生物がいなくなった後はそういうのほしかろうな


名前:ねいろ速報  98
>>97
これが1番オシャレかも


名前:ねいろ速報  64
人間も家畜が偉そうにして食べるなて反乱してきたら
武装して対抗するだろう


名前:ねいろ速報  66
漫画でも見せるしかないか


名前:ねいろ速報  69
>>66
露伴とは徹底的に合わなそう


名前:ねいろ速報  68
普通の人間に転生してそれなりに楽しくやってたらいいな


名前:ねいろ速報  70
>>68
何もかもカーズじゃないやん


名前:ねいろ速報  71
なんか荒木は柱の男達にもう興味なさそう


名前:ねいろ速報  78
>>71
波紋の戦士はもういないし復活させても話作りづらいだろうからな…


名前:ねいろ速報  81
>>78
なぜか途中から全員スタンド使いになってるんだろ
もういいよそれで


名前:ねいろ速報  85
>>81
というか波紋とか石仮面による変貌とかもスタンド使いとは違う形で
発現したスタンド能力って設定に7部か8部あたりでなったてた記憶が


名前:ねいろ速報  103
>>85
スタンドの才能に近づく為の手段とかだから=スタンドかはどうだろうな
吸血鬼のスタンド持ちも波紋使いのスタンド持ちも居るからスタンドとは別物の能力だろうし


名前:ねいろ速報  107
>>103
才能や個人の資質である超能力に
万人が習得できる技術で到達しようとしたとかそんな感じかね


名前:ねいろ速報  73
マグマに放り込んだら泡プロテクターでも数分しか耐えられないので言うほど肉体は不滅とか無敵ではない
数分耐えればその間にマグマを脱出できるみたいな生存能力の高さからくる死ななさ


名前:ねいろ速報  79
>>73
ちなみに比重の問題で人はマグマに沈まず接触面から燃え続けるそうな


名前:ねいろ速報  84
>>79
金床が水銀にプカプカ浮かぶのと同じ理屈だね


名前:ねいろ速報  86
>>84
カーズは普通に沈んでた気がする


名前:ねいろ速報  90
>>86
飛行機ごと落ちたからな


名前:ねいろ速報  95
>>90
いや燃えながらマグマに沈んで別の場所からボコっと生えてきた


名前:ねいろ速報  91
>>86
当時の認識で書かれた漫画だしね


名前:ねいろ速報  75
マジシャンズレッドでいけそう?


名前:ねいろ速報  76
意識はあるのに一切動けなくて永遠に死ぬ事もできないなんて
殺されるよりはるかにきついな


名前:ねいろ速報  80
カーズが欲しい能力か…宇宙空間でも凍らない事だな


名前:ねいろ速報  83
波紋の宗派自体は残ってそうだが活躍の機会はないわな


名前:ねいろ速報  87
寄生虫バオーもスタンドでいいやじゃあ


名前:ねいろ速報  92
周回軌道にさえ乗ってれば人類がそのうち打ち上げる衛星にくっついて地球に戻るくらいは簡単そう


名前:ねいろ速報  94
石仮面結構残ってるはずなのに
弓矢のように吸血鬼の方は増えないね


名前:ねいろ速報  102
>>94
あの汚そうな石仮面をかぶって血をかけるなんて無茶苦茶な行動しないと生まれないし…
博物館とかに展示されたらもう二度と使われる機会もないだろう


名前:ねいろ速報  105
>>94
ヌケサクやヴァニラアイスみたくDIOの血で吸血鬼化した連中はいた


名前:ねいろ速報  111
>>105
そういやゾンビじゃなく吸血鬼になってたな


名前:ねいろ速報  117
>>111
ただこの頃はこれ荒木自身が吸血鬼とゾンビの区別しなくなってたんじゃという疑惑持たれてるな


名前:ねいろ速報  119
>>117
まぁこれだろうな


名前:ねいろ速報  143
>>111
あれどう違うの?
血を吸われて普通に死んでる若い女と
わたしのぉ…赤ちゃんんんん…ってなった母親や太古の戦士2人は何が違うん?


名前:ねいろ速報  147
>>143
吸血鬼エキスを入れるかどうか


名前:ねいろ速報  151
>>143
吸血鬼化エキスを半端に注入されて半端に吸血鬼化した者は
吸血鬼よりスペックが低い上に再生能力もなく体が腐敗していく劣化吸血鬼となりゾンビと言われる
ちなみにカーズの発言からするに石仮面被ってもゾンビ止まりな者もいた模様


名前:ねいろ速報  96
1999年7の月に空から恐怖の大王が降ってくるってノストラダムスの予言に合わせて
4部でカーズが降ってくるんじゃないかって予想した人は多かったと思う


名前:ねいろ速報  99
NASAあたりに拾われちゃう展開もありかなと思ったけど
DIOと被っちゃうな


名前:ねいろ速報  100
子犬助けたり草花を避けたりしたのは後の伏線かと思ってました


名前:ねいろ速報  101
もう一度ワムウとエシディシに会いたい…


名前:ねいろ速報  104
たぶん火星の公転距離にすらたどり着いてない


名前:ねいろ速報  108
一巡後の世界に隕石として落ちてきて実は矢の材料だったとかならんかね


名前:ねいろ速報  118
>>108
一巡後って矢の概念とかなくね


名前:ねいろ速報  122
>>118
完全にループしてるつもりだったけどそれはプッチの世界か


名前:ねいろ速報  109
デリンジャー号に取りつくけど
ボニーとクライドに排除されて泣くカーズ


名前:ねいろ速報  112
割と投げられた石化サンタナ


名前:ねいろ速報  115
>>112
成長後のジョセフなら余裕で処理できそう


名前:ねいろ速報  120
>>115
どのくらいすり潰せば死ぬか研究済みとか言われてたからまあもう処分されたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  121
>>120
こいつだけ死んでないんだった
まぁ波紋使いは生存したし改めて処理されたかもな


名前:ねいろ速報  130
>>120
シュトロハイムの装備の実験台になってそうだよな
実績がないぶっつけ本番であんな自信満々で装備使えないだろうし


名前:ねいろ速報  113
空想科学なんたらあたりで取り上げてくれんかな
今カーズって宇宙のどのへんにいますかって


名前:ねいろ速報  123
不老不死だけど飲まず食わずでの活動は1年程度とか能力がよくわからん


名前:ねいろ速報  124
通常ルートが石仮面の脳刺激で吸血鬼化ってだけだから吸血鬼エキスとやらで吸血鬼になれないとは限らない


名前:ねいろ速報  126
7部以降はまず吸血鬼がいないはず
代わりに岩人間ってのが出てきた


名前:ねいろ速報  129
DIOもDIOで結構人体実験紛いの屍生人遊びしてたっぽいしな


名前:ねいろ速報  133
食料が吸血鬼化した人間だから…人間を滅ぼすとか別にやらないよね


名前:ねいろ速報  139
>>133
上位存在として君臨されるのはウザいけど1人ってか一体しかいないからぶっちゃけやれる事大してないし
三大欲求とも無縁だから全世界征服みたいなのが終わったら目的見失いそうだ
非道を働いてもそのうちそれすら飽きそう


名前:ねいろ速報  198
>>139
シムアースごっこして暇潰しとかかな
される方はたまったもんじゃないが


名前:ねいろ速報  136
>もう一度ワムウとエシディシに会いたい…
>無理ならワムウだけでいい…


名前:ねいろ速報  142
身体を蜘蛛の巣みたいに伸ばして範囲に入った石やデブリを起点にして推力得れば5000年くらいで帰れそう


名前:ねいろ速報  145
>>142
果たして離れる方向に進み始めて反転できるものなんだろうか


名前:ねいろ速報  144
地球から飛び出すときにGにも大気摩擦にもあっさり耐えてたので
戻ってくるときも余裕そうだな
ただし戻れる確率がめちゃくちゃ低そうだが


名前:ねいろ速報  149
ジョジョ2部でたまに思い出す事がある
柱の男達ってさ…ジョジョの本名を知らない可能性あるよね


名前:ねいろ速報  150
今宇宙のどのあたりだろう


名前:ねいろ速報  152
究極生物の能力って生物の知識無いと使いこなせないよね
ワムウやエシディシが究極化してもカーズほどの旨味出ないかも


名前:ねいろ速報  153
ワムウは究極生物になると波紋戦士と勝負にならないから退屈を持て余しそうだな
なのでカーズ様宇宙船を作ってくださいとか言い出しかねない
カーズは作ってあげる


名前:ねいろ速報  154
究極生物になってもベースは人型ってところに
柱の男としてのこだわりを感じる


名前:ねいろ速報  155
なんとなく血を吸われたらゾンビ、血をもらったら吸血鬼化って印象ではある


名前:ねいろ速報  156
ヌケサクはゾンビだっけ


名前:ねいろ速報  158
>>156
怪我治ってるからゾンビ以上ではある
輪切りから治るかはビミョー


名前:ねいろ速報  161
リサリサが赤石に爆弾しかけてるって言わなかったら
カーズはワムウの願いも聞かず二人を吸血鬼たちに襲わせてたから
実はワムウが居てもスタンスはあまり変わってない


名前:ねいろ速報  162
3部の頃になると吸血鬼とゾンビで分ける必要も特に無かったんだろうね


名前:ねいろ速報  163
3部で吸血鬼と吸血ゾンビ両方出してもわけ分からなくなるからな


名前:ねいろ速報  165
DIOみたいに肉の芽とか器用な事は出来てないから
劣化版という存在であるのは確かかな


名前:ねいろ速報  166
飲まず食わずでは1年が限界だし
そもそもマグマで死にかけてた程度だし
酸素なんかの補給もできないしとっくに死んでると思う


名前:ねいろ速報  171
>>166
クマムシみたいに無活動状態で休眠すれば超長期間持つんだろう


名前:ねいろ速報  174
>>171
生物と鉱物の中間とか言われているしな


名前:ねいろ速報  168
もしもカーズが地球に残ったら…
ありとあらゆる生物のDNAを吸収し
自ら増えては吸収しを繰り返し
唯一にして完全不滅な自己複製システムになって地球全体を覆い尽くすのかな
世界樹みたいなイメージ


名前:ねいろ速報  169
>>168
下等な生物ほど子どもの数は多い
頂点は常にひとつ
なので


名前:ねいろ速報  180
>>169
でも分裂はするからなカーズ様


名前:ねいろ速報  202
>>168
あれ?それなんかスレ画の状況と大して変わらないんじゃ…?


名前:ねいろ速報  204
>>202
有機的に活動できるかどうかの違いか
地球は大気があるから凍らないからな
スレ画は小さすぎて無理だが
巨大になれれば無敵


名前:ねいろ速報  170
カーズは生物の頂点と言え地球でしか生きられないと思う


名前:ねいろ速報  186
>>170
まあ今のところ究極生物=地球に完全適応した存在で必要十分だと思う
地球外生命体と出会ったらそこでまた新しい次元の究極生物を目指すのかな


名前:ねいろ速報  175
あそこでジョセフ倒して
一通り人類いじめきったらやることなくなって天国に行く方法とか考えそう


名前:ねいろ速報  177
天国へ行けばワムウとエシディシに会える…


名前:ねいろ速報  181
ヌケサクの後頭部の女の顔は生まれつきああなってる奇形なのか
ディオがひさびさに人体で遊ぶかと餌にした男女を素材にでもしたのか


名前:ねいろ速報  182
>>181
能力って言ってたからスタンド能力なんじゃないかな


名前:ねいろ速報  184
どこまでいっても地球で生まれた生物なんで宇宙の過酷な環境にいつまでも耐えられそうもない


名前:ねいろ速報  185
身体の一部切り離して思い切り地球の反対方向にぶん投げたら吹き飛ぶの止められないかな
流石に地球脱出レベルの速度にそんなので対抗するのは無理か


名前:ねいろ速報  187
宇宙に適応した結果がアレなわけで


名前:ねいろ速報  190
>>187
なにしても死ねないから思考をやめたって割とえぐすぎ


名前:ねいろ速報  188
宇宙に行ってもクマムシレベルの耐性は持ってるだろう


名前:ねいろ速報  189
倒せないまでも生物の範囲内でしか能力を発揮できないのなら
SBRの遺体を補完するために作られた保管庫みたいに
ものすごく分厚い金属でできた棺桶に閉じ込めるとかでなんとかなりそうではある


名前:ねいろ速報  191
やっぱ宇宙広いもん
どうやっても帰れなそうだなってすげー辛いだろうな


名前:ねいろ速報  199
>>191
地球を飛び出た勢いを相殺しなければ何時か何処かに辿り付けたのかもしれないという皮肉


名前:ねいろ速報  201
>>191
つっても火山の爆発じゃ第三宇宙速度は無理だろうし太陽系にいるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  192
ちたまに勝てなかったのに宇宙なんて更に無理だよ


名前:ねいろ速報  195
クマムシとかの乾眠をオシャレに言い換えたのが「生物と鉱物の中間」なんだと思ってる


名前:ねいろ速報  196
柱の一族はクマムシから進化した説


名前:ねいろ速報  197
クマムシは過酷な環境でも死なない事はできるけどその中で活動する事はできないしな
一応カーズは「死にたいと思っても死ねないので」だからそんな状態でも思考はできてるだけクマムシより高性能な休眠能力持ってると言えるのでは


名前:ねいろ速報  200
シムアースで人類滅んだら次はもう無いだろうな…現実は甘くはない


名前:ねいろ速報  203
カーズは自分の体を別の生物にして分離することができるから
自分以外の生物が滅んでもまた「種」を撒き直すことができそうではある


名前:ねいろ速報  207
>>203
自分のおたまじゃくしを新生物にしそうでヤダな


名前:ねいろ速報  212
>>203
それやると頂点に立てないからなあ


名前:ねいろ速報  218
>>212
究極生物としてじゃなく「遺伝子的に限定した生命」をばら撒けばいいんでね?


名前:ねいろ速報  205
カーズはスタンド使いに勝てないって荒木がインタビューで言ってるから宇宙に行かなくても世界征服は無理だろう


名前:ねいろ速報  206
多分雅様みたいに退屈する事になると思う


名前:ねいろ速報  208
吸血鬼とゾンビの差は石仮面を別にすれば
エキスを入れるかどうかじゃない?
ヌケサクは理由はわからんけど
ヴァニラアイスは忠誠に応じてエキス分けてやったんじゃね


名前:ねいろ速報  211
カーズを矢で貫いたらどうなるかは気になる


名前:ねいろ速報  213
生物としては驚異だけど
カーズにスタンドが見えてないなら話にならんしな


名前:ねいろ速報  214
>>213
空気の流れとかは感じ取れるだろうし一方的にボコられるってことも無いんじゃない?


名前:ねいろ速報  216
>>214
念動力に風圧もへったくれもないよ
結果的に何かの物を飛ばすような能力なら別だけど


名前:ねいろ速報  215
どんなスタンド使いだろうと地球規模の事象には対処できないだろう
ちょっと身の回りのことが便利になる程度のものだスタンド能力なんて


名前:ねいろ速報  217
>>215
プッチ「そうやろか?」


名前:ねいろ速報  219
鉄塔とかに閉じ込められて何とか人間をおびき寄せようと演技するカーズ様はちょっと見たい


名前:ねいろ速報  220
カーズ様由来の生命は外見だけ元と似てるようで食性とか残虐性が全然違うものになるっぽいからなぁ


名前:ねいろ速報  221
スタンド使いは物理攻撃だけでもマジシャンズレッドやキラークイーンみたいな狂った能力持ちがいるのに現実改変までしてくるからな


名前:ねいろ速報  222
生物の能力は全部再現できる以上スタンド使いになる素養も生物一だとは思うが
なんか問答無用なスタンド使いに型に嵌められたら終わっちゃうのも間違いないので
あんま議論する意味ないと言うか…


名前:ねいろ速報  223
触れただけで即死する能力
体内でダイナマイトが爆発しても無傷な超耐久力
重機関銃の連射を空中で切り落とす超フィジカル
バラバラからでも再生する超回復
モードによる特殊攻撃
スタンド像が見えないというだけでノトーリアス化したスタプラが単独で襲って来るようなものだと思うが


名前:ねいろ速報  227
>>223
マジシャンズレッドでなんとかなりますね


名前:ねいろ速報  232
>>227
マジシャンズは近距離型だからアブドゥルが息切れするまで生物弾撃ってれば詰むしそもそも高空逃げれば近距離型スタンドじゃ対応できなくなるし


名前:ねいろ速報  241
>>232
そもそもスタンドビジョン見えないんだからいきなりバトル開始したら上記の特性無視でいきなり燃やされて死ぬ
タイミングは予測不可能だから回避無理
カーズにスタンドの特性事前に教えてたら条件不公平すぎるし


名前:ねいろ速報  254
>>241
この手の論理ってなんで柱の男だけ棒立ちで敵性スタンド使いに気付かない設定なんだろう
掌で部屋の人数と場所を正確に判別するくらいの知覚能力まであるのに


名前:ねいろ速報  264
>>254
お互いに攻撃始めた上での話で言ってんだぞ
棒立ちもへったくれも無い


名前:ねいろ速報  278
>>264
戦闘始めた状態なら不意打ちじゃないから実際の温度を伴うマジシャンズレッドの攻撃は感知できるって事よね
超感覚と変幻自在の身体変化にマジシャンズレッドの攻撃当てられるかが問題になって来るけどあの短射程のマジシャンズレッド当てられるのかな


名前:ねいろ速報  295
>>278
温度感知はいきなり撹乱で複数ターゲットやられたらかわしにくそう
逆に何回か凌がれるとキンクリ攻略ポルポルみたく予測で対処してきそうに思う
それまでにガン攻め高火力で焼き尽くせればアブドゥルが勝てそうで
逆にカーズ側が多彩な攻撃で先手取ってマジシャンズレッドを防御に回させれば
スタンド見えなくても持ってる能力を分析して攻略できそう


名前:ねいろ速報  224
戦いになる前にスタンド使いの本体を吸収するくらいか


名前:ねいろ速報  225
最高の生物だから能力は発現出来るだろうけど
精神的には結構ショボいからショボいスタンドかも知れない


名前:ねいろ速報  226
エニグマとかの初見殺しにあっさりやられそう


名前:ねいろ速報  228
カーズは栄養とかが十分あれば象とかクジラとかにもなれるだろうし
かと思えばノミとかダニレベルのサイズの分身をばらまいたりもできるだろうから
ちょっとやそっとのスタンド使いではたち打ちできないと思う
スタンド使いの集団とかよっぽどカーズの行動を制限する条件付けがなければ


名前:ねいろ速報  230
どっかの星に落ちて地球に帰ろうとするスピンオフとか面白そう


名前:ねいろ速報  289
>>230
火山噴火じゃ到底地球の重力は振り切れないだろう
人工衛星のように永遠にぐるぐる回り続けるのさ


名前:ねいろ速報  233
カーズの場合は速攻で波紋をラーニングしたように
スタンド能力も身につけてしまう事が一番の脅威だろうな


名前:ねいろ速報  237
人間だけが獲得できるッ!ってのは燃えるが…吸血鬼もスタンド発現できちゃうしな


名前:ねいろ速報  240
一巡して生まれ変わったんじゃないの?


名前:ねいろ速報  243
現実であったらあんな小さいのが星にブチ当たる確率は相当低いというか無い
フフ…漫画に「現実」というと
ちと奇妙だがなッ!


名前:ねいろ速報  244
最強の生物になってみたかっただけなのにダニみたいな生物である人間如きにうまいことやられて死ぬ事もできない状態にされるって可哀想すぎない?


名前:ねいろ速報  245
ボヘミアンラプソディになぶり殺されるカーズ


名前:ねいろ速報  247
岩人間は95%がスタンド使いだしな
5%かわいそう


名前:ねいろ速報  249
地球み戻っても出会ったスタンド使いが露伴だったら即無害化されて終わるよね
まあ玉美みたいなのじゃキツイか


名前:ねいろ速報  252
結局食料もないから最後には死ぬと思うけど
不死身だから死ぬ苦しみも相当長い上に苦しみそう


名前:ねいろ速報  256
>>252
だから考える事をやめたんだろうな


名前:ねいろ速報  258
>>252
鉱物と生物の中間って事だから
限りなくエネルギー消費抑えて数万年ぐらいは石みたいな状態で生存できるのかもしれん


名前:ねいろ速報  255
宇宙空間で座標を見失ったらもう迷子にしかなれんか
近くの星に向かうだけでも凄まじい時間が必要になりそうだし


名前:ねいろ速報  259
永遠に宇宙空間をさまようって言われてる時点で死んだも同然よ


名前:ねいろ速報  260
生物ならスタンド使える要素はあるだろうがカーズの精神性じゃあな
そもそも必要とは思わなそう


名前:ねいろ速報  263
>>260
逆に上昇志向満々だから獲得しようとするんじゃないかね


名前:ねいろ速報  262
考えるのを辞めるって普通の人間にはできないよな
辞めたくとも辞めれん


名前:ねいろ速報  265
逃げに回られるとスゲー厄介そうだから
最初に出会ったスタンド使いが殺し切れるかも重要やね


名前:ねいろ速報  267
柱の男たちの基本スペックってヤバすぎるからな


名前:ねいろ速報  268
身体を変形は出来るけど頭破壊されたら普通に死ぬよね


名前:ねいろ速報  269
脳を維持する必要はないんのでは
サンタナが頭プルンってなってジョセフの攻撃躱してたよね


名前:ねいろ速報  273
>>269
脳破壊で死ぬならシュトロハイムが率先して狙ってるはずだよね


名前:ねいろ速報  272
カーズにスタンド発現したら自身をパワーアップするようなのにしかならん気がする


名前:ねいろ速報  277
流石に頭吹っ飛ばされたらカーズでも死ぬと思うが
そうでもしないと死なないって話でもあるからな
それを知らない状態でカーズと対峙したらスタンド使いでもヤバい
まぁたらればだけどな


名前:ねいろ速報  279
チープトリックに憑かれたけど
あんまり気にせず背中の肉ごと引っぺがして捨てるカーズ


名前:ねいろ速報  282
>>279
あぁカーズならなんてことないよな


名前:ねいろ速報  283
カーズも石仮面で脳を変質させてるから吸血鬼と同じように脳を破壊したら倒せるかもしれん


名前:ねいろ速報  285
カーズが猛毒を周囲に散布するだけで
近距離で殴って攻撃するタイプのスタンド使いはやられる


名前:ねいろ速報  286
最終的に物理攻撃しかないスタンドは結構無理ぽくない


名前:ねいろ速報  287
>>286
直接攻撃しか出来ずダメージフィードバックがあるスタンドは絶望
カーズは人間溶かせる波紋練れるしスタンドは波紋を伝導するし


名前:ねいろ速報  291
五感もほぼないから狂うと思うけど不死身だから狂えない


名前:ねいろ速報  293
もともと備わってる能力の石化をすればいいだけでは
二度と目覚めないように


名前:ねいろ速報  303
地球「溶岩でぶっ殺せなかったからちょっとイラついてた」


名前:ねいろ速報  304
カーズ自体が高速で動けるし隙間とかに身体流し込んで移動できるから
目の前でスタートじゃないと人間がカーズの接近を感知できるかどうか
炎のセンサー出しても真後ろからガオンの実績もあるしなぁ


名前:ねいろ速報  307
>>304
亜空間感知は流石に現実離れしてるからカーズのとは別物じゃないかな


名前:ねいろ速報  306
カーズってノートリアスBIGみたいなこと出来そうだしな…


名前:ねいろ速報  308
カーズから見ればアヴなんて武器も持ってなきゃ波紋の呼吸もしてないただのブ男なんで油断しまくりだから…


名前:ねいろ速報  311
脳以外はバラバラになっても死なないし
むしろそれぞれの肉片が攻撃能力持ってて
再び合体もできるんだよなカーズ
下手したら脳にもその性質があるかもしれない


名前:ねいろ速報  313
カーズは体温もコントロールできるだろう
隠れようと思うならば
変温動物になればいいだけだし


名前:ねいろ速報  315
>>313
究極生物が逃げに徹するとか無惨じゃあるまいしなぁ


名前:ねいろ速報  314
地球軌道のデブリになる確率が1番高そう
火山の噴火の推進力だけで重力を完全に振り切ることは不可能だろうて


名前:ねいろ速報  316
>>314
赤石パワー!でなんとか


名前:ねいろ速報  317
1724581828573
>>314
月にでも落ちてたら面白いのに


名前:ねいろ速報  323
>>317
徐々に高度を失って地球に落ちてきたりしない?


名前:ねいろ速報  318
そういやサンタナは財団が封印中でまだ生きてるよね


名前:ねいろ速報  319
>>318
描写が無いだけでもう処理してるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  321
>>319
殺せないから紫外線浴びせて復活しないようにしてたとおもったが


名前:ねいろ速報  324
>>321
それ以降という意味ね


名前:ねいろ速報  326
>>324
なるほど波紋使えば殺せそうではあるな
動けない破片状態だし


名前:ねいろ速報  329
>>326
石の状態だと波紋は通じないから
一旦戻してから倒すしかないな


名前:ねいろ速報  320
カーズがとりあえず「スタンド」という概念は知っていて
能力不明のスタンド使いと対峙したら
まず初手は輝彩滑刀がなんか霧状の物を撒いて目眩まし
そして保護色等で周囲に同化(体温も消す)
さらに毒虫とか毒胞子とかを静かに出して相手に気づかれないように致死攻撃を出す
そんな流れかな


名前:ねいろ速報  325
プロシュートとの相性最悪や


名前:ねいろ速報  337
>>325
老いないからね


名前:ねいろ速報  327
サンタナよりも強いのが三人!ってなった時点であいつのキャラとしての役目は終わってるからな


名前:ねいろ速報  328
一巡した時にサンタナ消滅してそう


名前:ねいろ速報  330
サンタナで実験してどの程度のサイズまで切り刻めば復活できないかわかってるってシュトロハイムが言ってたから
石化状態のサンタナを粉になるまで砕けば大丈夫かもな


名前:ねいろ速報  331
カーズやサンタナが3部DIOに会ったら
餌の癖に妙な超能力使いやがって生意気とか思うのかな


名前:ねいろ速報  332
1724582657968
スピードワゴンの研究員
こんなフラグみたいな事言ってたのに
本当に優秀だったなんて…


名前:ねいろ速報  333
波紋流すためにいったん戻すとして
サンタナはリサリサか成長したジョセフにさくっと殺されるわけだよな
すごい惨めだろうな…


名前:ねいろ速報  336
さすがに溶鉱炉に放り込めば死ぬだろう
カーズだって溶岩で死にかけたんだからサンタナくらいは


名前:ねいろ速報  338
グリーンデイとかにも弱そう