名前:ねいろ速報
IMG_6309

名前:ねいろ速報  2
人間界最高峰の料理人の技術と久しぶりに生の食材を食べる感動が重なっても最高の味とは言えないくらいだけどおいしいって言ってるよ…


名前:ねいろ速報  3
褒められて卵産み続けるマシンに

名前:ねいろ速報  4
>>3
通に卵産んだ後どっかに行ったよ!


名前:ねいろ速報  7
無限に増えるもんに価値付けらんないもんな…


名前:ねいろ速報  8
トリコが「食えるレベルになってる」って褒めるって元どんだけ不味いんだろうな


名前:ねいろ速報  9
ビリオンバードスレ毎日たってんな


名前:ねいろ速報  12
>>9
無限に立ち続けるぞ


名前:ねいろ速報  14
>>12
そのうちみんな見向きもしなくなるよ


名前:ねいろ速報  10
ちょうど今日の無料でスレ画の回だからな


名前:ねいろ速報  11
生態的に食林寺に預けた方がよくない?
グルメ騎士でも可


名前:ねいろ速報  13
感謝する事で美味しくなるスレ


名前:ねいろ速報  15
屋台の飯でも別に美味しく食べるトリコが食える味って言うぐらいだから相当だよ


名前:ねいろ速報  16
正直グルメ時代復活したらまた忘れられるよね
卵だけは本当に美味しいっぽいから絶滅まではいかないだろうけど


名前:ねいろ速報  20
>>16
あの世界貧困とか含めて酷いしメテオスパイスのせいでめっちゃ国滅びてるから家畜の王様ポジは相変わらずじゃないかな
それよりも誰でも調理できる解体方法とか食事の為のレシピが普及できるかどうか


名前:ねいろ速報  17
トリコさんが不味いって言うのなんて他はグルメピラミッドで取り方失敗した特殊調理食材とかそんなのだからな


名前:ねいろ速報  18
普通に不味いの笑える


名前:ねいろ速報  19
たぶん業スーで売ってるハズレの食品くらいの味
ウインナーとか


名前:ねいろ速報  30
>>19
まだ食えるだろそういうの
多分そんなレベルじゃない


名前:ねいろ速報  33
>>30
そこまで行くともうどう調理してもなんとか食べれるまでこぎつけられないだろ
タンニンの革靴くらいか?


名前:ねいろ速報  24
急にイケメン
fu3924037

名前:ねいろ速報  25
これを美味くして食うか味やら栄養やらを再現した錠剤で済ますかの二択っていう地獄だからな
前提として美味いもん食い放題の飽食時代から突然の飢餓って点もあるし


名前:ねいろ速報  26
何食ってもうめー!!って言ってきた奴がまあ食べれるな…くらいの評なのやっぱどれだけ上手く調理しても美味しくはねえんだろう


名前:ねいろ速報  29
>>26
空腹スパイス効いてる時にこれだと相当不味いんじゃないのか


名前:ねいろ速報  27
ここだけ見るとめっちゃサイコっぽい


名前:ねいろ速報  95
>>27
通しで見た方がサイコっぽい


名前:ねいろ速報  28
調理の達人が全力で調理してそれでやっと最高ではないけど美味しいレベルなんだ


名前:ねいろ速報  31
食い物のこと悪く言わないトリコですらそれだからよっぽどだぞ…


名前:ねいろ速報  32
顔変わってない?


名前:ねいろ速報  34
褒められて産んだ卵から孵ったビリオンバードは美味しいかもしれないし…


名前:ねいろ速報  35
美味いメシが食えるようになって見向きもされなくなったってもう最初から食えたもんではないんだ


名前:ねいろ速報  36
メモリーから味みた時は顔顰めてたからなトリコ


名前:ねいろ速報  39
ざざむしの人とか平坂さんとかがチャレンジしてみるような感じの


名前:ねいろ速報  40
いくらでも増えるのに誰も食べたくないからで絶滅するのはすごい


名前:ねいろ速報  41
グルメカジノで記憶見てた時とかすごい不味そうだったからな…
世界最高峰の料理人が揃ってようやくこれだ


名前:ねいろ速報  45
>>41
fu3924099
感謝できなさそう


名前:ねいろ速報  42
聖剣の新作やってる時これを思い出してる


名前:ねいろ速報  43
グルメ時代だからみんな舌が肥えてるんだ


名前:ねいろ速報  47
>>43
滅びたのグルメ時代より前では…


名前:ねいろ速報  44
全身がくまなく食材になるのは本当に凄いんだけどとりあえず食えるレベルだからなぁ…
現実に居るなら神と崇められるだろうけど


名前:ねいろ速報  46
>>44
現実から見たら魔法使いみたいな料理人がいてやっとだからあんま変わらんと思う


名前:ねいろ速報  48
狩るの簡単なのに野生動物すら食わないレベルだから相当不味い


名前:ねいろ速報  52
>>48
たぶんそのまま食べたらクソ不味いだろうからな…


名前:ねいろ速報  49
そういえば一龍のフルコースってこれだけど一龍の適合食材もこれなの?


名前:ねいろ速報  54
>>49
違うと思うあくまでフルコースは人生の指針とか愛嬌を与えた料理だとユダさんも言ってる


名前:ねいろ速報  50
かろうじで空腹に勝る味だもんな…


名前:ねいろ速報  53
スレ画はよく擦られるが襲われて食われるためにそう進化した生き物が不味いからいらねぇって言われて滅ぶのって最悪の屈辱だと思うの


名前:ねいろ速報  55
あの世界の他の食材が現実の食材に比べて過剰に美味すぎるだけだろう


名前:ねいろ速報  57
誰だよメテオスパイスなんて落とした奴!


名前:ねいろ速報  60
>>57
三下の虎


名前:ねいろ速報  65
グルメ時代で不味いって欠点は致命的すぎる


名前:ねいろ速報  68
適切な処置しないと食えないなんて当たり前すぎる
そんなん牛も豚もそうだろ
その上で不味いから家畜からも消えていったんだろ


名前:ねいろ速報  69
食えないレベルの不味さをまあまあ食えるくらいまでに出来るのはさすがのプロだろ


名前:ねいろ速報  70
話の都合もあるし・・とは思うが肉だけで言えば現実の鶏くらいなんじゃ
あの世界の食料過剰に美味そうだし


名前:ねいろ速報  71
ブロイラーなんて上等なものと同等な訳ないだろ


名前:ねいろ速報  72
マッズ…ってなるレベルだからそもそも肉そのものがかなり不味いんじゃなかろうか…


名前:ねいろ速報  74
そもそもトリコが見た味の記憶でも処理してなかったのか?って疑問点もあるしな


名前:ねいろ速報  75
現実も害獣がもっとおいしくて安全で加工しやすければな…


名前:ねいろ速報  94
>>75
キョンとか美味しいから食って減らそうとかやったら増やした馬鹿が出てきたから…


名前:ねいろ速報  76
そもそもきちんと処置したら美味いならトリコも美味いって言うだろ


名前:ねいろ速報  77
臭くて食えない動物の肉ってなるとどのレベルだろうな
野生の狸ぐらい?想像できないのは豊かな時代に生きてるってことなんだな


名前:ねいろ速報  79
現実だとちゃんと解体できればチート食材
飢餓時代かつちゃんと解体しても最高の味ではないという評価だけども直前がグルメ飽食時代の人間の評価だしな


名前:ねいろ速報  80
どんだけ不味いのかどういう理由で不味いのか想像しづらいのが困り所


名前:ねいろ速報  88
>>80
匂いや癖があって不味いのか食感が酷いのか味が無味乾燥なのかとかあるからな…
描写的には出汁やスパイスになるから単に癖が強い感じかなぁ


名前:ねいろ速報  81
ドデカい淡水魚なんかは臭くて食えたもんじゃないというのをTOKIOがたまにやってる
人間困ったらとりあえずフライにするんだなって


名前:ねいろ速報  82
特殊調理食材レベルの手間が必要だと家畜にするのも手間だし本来は食材がありふれてた時代だし他の捕獲レベル0の食材食った方がマシって評価で滅びたのだろう


名前:ねいろ速報  87
>>82
家畜にするのが手間なんてありえんだろこの鳥


名前:ねいろ速報  96
>>87
戦闘力皆無で食おうと脅せば増えるからガキでも家畜に出来るレベルだろうな
品種改良すらやる気にならないレベルで不味かったから絶滅したんだろう


名前:ねいろ速報  83
pixiv辞典のどこの誰かも知らん妄想を公式と勘違いしてるやついる?


名前:ねいろ速報  84
基本的に水分少なくてパサパサでボソボソなんじゃないかな
水分量は食感や味に関係してくるし


名前:ねいろ速報  92
>>84
トカゲ肉食ったことあるけど極限まで乾燥したササミみたいですげえ不味かったけどそんな感じなんだろうか…
まあそれでも食感より肉の亀の水槽みたいな臭いが一番効いたけど


名前:ねいろ速報  85
普通に食べたらあの生態で絶滅するほど不味い
味の記憶を確認してたトリコが現代の料理人凄いというレベル
でも小松はそこまで言うほどじゃないとはフォローする
そんな微妙な塩梅の不味さ


名前:ねいろ速報  91
>>85
トリコが食った味の記憶ってちゃんと解体して調理したものなのだろうか


名前:ねいろ速報  93
>>91
そもそも人類最高峰クラスの料理人がちゃんと解体して調理してまあ食べれるレベルなんだぞ


名前:ねいろ速報  98
>>93
少なくとも調理するだけで普通に食べられる代物だったら現代の料理人凄いとは言わんだろう


名前:ねいろ速報  86
めっちゃ良く見積もってスーパーに売ってるサラダチキンぐらいかもしれない


名前:ねいろ速報  89
毒を感じる味なんじゃないの
ココの感想が欲しかった


名前:ねいろ速報  90
家畜の王様と言われてたくらいだしかなり丈夫で世話しやすいんじゃない?


名前:ねいろ速報  99
スレ画の部分がサイコなのは最後まで読んでも変わらぬ


名前:ねいろ速報  156
>>99
どっちかと言うとスレ画よりこのあと飛んだところの方が何これ…ってなる
ビリオンバードの生態的に美味しいと誉めることもそれで喜ぶのもまあまあ筋通ってるけど
それでなんで飛ぶの…?いやまあなんかみんな喜んでるから良いか…ってなる


名前:ねいろ速報  157
>>156
褒めてみな
トブぞ


名前:ねいろ速報  100
わりと無理目に見てもいい話かなぁ?てなる


名前:ねいろ速報  105
>>100
食糧難解決
フルコース一品決定
良い話だった…!


名前:ねいろ速報  101
ジャンボタニシとかみたいな食えないわけじゃないけど何か生臭いし食感がキモいとかそういうのかもしれない


名前:ねいろ速報  104
まあ食べれるくらいに調理できるのが多分あの世界で千人もいない


名前:ねいろ速報  110
>>104
小松が調理法を開発するから大丈夫だろう…


名前:ねいろ速報  107
卵がドリンクか…


名前:ねいろ速報  109
フルコースになった方の卵は黄身が拡散してるって言うから産まれないんだろうな…


名前:ねいろ速報  111
サメもアンモニア臭があるとかそれ無しでも水っぽくて旨味がない美味しくないとは聞いたことあるな


名前:ねいろ速報  112
イチョウとか恐竜はあの臭いを気にせず食べてたから繁殖出来てたけど
恐竜が絶滅した後に誰も食べなくなって絶滅しかけてたからスレ画とほぼ同じ境遇


名前:ねいろ速報  113
ビリオンバードに必要なのは現代の世界トップクラスシェフに頼らない解体方法だな
っていうか料理勉強の教材に向いてそうだなと


名前:ねいろ速報  114
そうはいっても現代の鶏ですら食えない部分って羽と爪くらいじゃないか?


名前:ねいろ速報  115
備えとして今度は大事にされるだろう
優しく襲って卵産ませて繁殖させるっていう…


名前:ねいろ速報  116
当たり前だが簡単に美味しく調理できる食材の方がいいからな


名前:ねいろ速報  117
卵がドリンクだったんだ…


名前:ねいろ速報  118
味自体もだが匂いとか歯応えも重要だったんだよな
カプセルだと味はしないし五感的にも美味しくないし


名前:ねいろ速報  119
食われることも光栄みたいな世界観なのはわかってるけどたくさん産まれたこいつらみんなすぐ解体されたんだなと思うとなんとも言えない!


名前:ねいろ速報  124
>>119
世界観全体の問題じゃなくて単純にビリオンバード自身が襲われないと増えない生態だからこそのスレ画だから
トリコ世界においても大分特殊なケースだと思う


名前:ねいろ速報  121
吉野家のダチョウ食べたときトリコみたいな顔になった


名前:ねいろ速報  123
何十億羽もいるから乱獲しても平気だろって保護しなかった結果絶滅してたリョコウバトに近しいものを感じるハトは美味かったそうだが


名前:ねいろ速報  129
そもそも味が混ざるとか言ってるの普段食う鶏肉に羽とか脚とか混ざってんのか?ってレベルの話だしな


名前:ねいろ速報  138
>>129
そもそも普段食ってる肉は丸鶏から部位ごとに丁寧に切り分けられたものが出されてるんだけど
そういう技術や知識が確立してない状態で丸鶏を食ったら正しく部位ごとに解体出来るの?


名前:ねいろ速報  131
ジュエルミートとか色んな味が混ざってるから美味しいって食材多いから
味が混ざってるから不味いって作中の食材の傾向にも反してるよね


名前:ねいろ速報  132
現実で言うと虫食だろうな栄養あるし幾らでも増えるけどわざわざ食うか?って言われるとね


名前:ねいろ速報  134
>>132
現実の昆虫食と違って安価なのが救いか


名前:ねいろ速報  133
あの後はグルメ宇宙開拓時代だから一匹ぐらいコイツ連れていきたい


名前:ねいろ速報  136
単純に無駄に愛嬌があるから殺しにくいなこれ


名前:ねいろ速報  139
ビリオンバードに関しては「まずい」がどう不味いのかの説明ないからな
判明しているのが「適切に調理することで普通に料理として美味しく食べられる」ってだけだ


名前:ねいろ速報  143
味が混ざるのは嘘だとわかったからどう不味いのかとか可能なら何でそんな間違いが生まれたのかとかが知りたいんだけど


名前:ねいろ速報  150
>>143
間違いが産まれた原因は推察できる
ビリオンバードの各部位はさまざまなものに応用できる→じゃあ碌に加工せず食べたらその原料が口内に襲いかかってくるのでは?という流れだと思う


名前:ねいろ速報  152
>>150
真面目な話すると作中ではただ不味いとしか言われてないからどう不味いかは「不明」が答え
作中で何も言及されてない概念に対して「~だから不味い」は全部推測というか妄想でしか言いようがない


名前:ねいろ速報  153
>>150
あーそれはあるかもな…


名前:ねいろ速報  144
会長はミリオンの種食ってるから他のフルコースも普通に食ってるかもしれない…


名前:ねいろ速報  146
>>144
会長は普通の豆食ってたりあの時代の人間とは思い難い粗食な人だよね


名前:ねいろ速報  147
味が混ざるのが嘘ってのもソース不明だな
とりあえず普通に食うと不味いらしいくらいしかわからん


名前:ねいろ速報  148
>>147
公式でないものを公式みたいに言ってるとしか言われてなくね?


名前:ねいろ速報  149
ビリオンバードに感謝するビリオンバードの日とか制定されそう


名前:ねいろ速報  160
グルメ時代だからそもそも味のレベルが遥かに上なのを忘れてはいけない