名前:ねいろ速報
IMG_6587
【呪術廻戦】芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報  1
もうそう言う術式じゃないと納得できない


名前:ねいろ速報  3
運が良かっただけだ

名前:ねいろ速報  4
運が良くなる術式


名前:ねいろ速報  5
そこに縛り入れたらマジ無敵になりそう


名前:ねいろ速報  6
勝ったのが「めっちゃ運が良かった」にしかならない術師って漫画的にめっちゃ扱い辛そう


名前:ねいろ速報  12
>>6
だから一度しか戦闘描写しない訳ですね


名前:ねいろ速報  34
>>6
内容もう忘れたけどむかしラッキーマンってのがあってだね…


名前:ねいろ速報  40
>>34
あっちは幸運の星が隠れたら不幸になるって弱点あるし


名前:ねいろ速報  45
>>6
だから基本画面に映ってなかったんだろう


名前:ねいろ速報  54
>>6
だから一戦しか漫画にならなかった


名前:ねいろ速報  58
>>54
2戦やっただろ!?


名前:ねいろ速報  7
1000回以上ハマったことのない人間の熱とか何の信憑性もない


名前:ねいろ速報  8
残り0.5kで当たりを引くのが本当の熱だよ


名前:ねいろ速報  9
だから扱わなかった


名前:ねいろ速報  10
結果的にMVPだけど運が悪けりゃ何もできない奴って足止め役に一番向いてないな…


名前:ねいろ速報  11
そもそもこいつに関しては領域展開してる限りは実質上の不死者だからなぁ…
しかも自動回復してるから呪力の続く限り何度でも使えるし
攻撃力が本人の打撃オンリーじゃなきゃ、割とトップクラスのチートスキルとしか言えん


名前:ねいろ速報  13
効果に対して縛りが緩すぎる


名前:ねいろ速報  14
初見のインパクトは凄かったし面白かったけど
2回目以降は難しいな


名前:ねいろ速報  15
外したらどうすんだよ→外しません


名前:ねいろ速報  139
>>15
運が良かっただけじゃん


名前:ねいろ速報  144
>>139
最高の褒め言葉だ


名前:ねいろ速報  16
運を使いづらそうと言うけど黒閃も乙骨領域もビブラスラップもランダム技だぞ


名前:ねいろ速報  17
大当たりする限り呪力が補充されて領域展開連発できるんだよな
術式焼き付きとかないのか


名前:ねいろ速報  20
>>17
リジェネ中に時間経過で術式の焼き切れ回復するから連発できるって漫画家の戦いあたりで言われてなかったっけ


名前:ねいろ速報  25
>>20
確認してきたら言われてたのかしも戦だったわ
4分11秒ある主題歌が流れてる不死身タイムの間に術式焼き付き治ってる


名前:ねいろ速報  18
渋谷にいたラッキーマンくらいでよかった


名前:ねいろ速報  22
まあすっくん側も運で何度も何度も助かってるしお互い様


名前:ねいろ速報  23
鹿紫雲戦はアクション強めで実力者同士の戦い感あって好き


名前:ねいろ速報  24
運さえあれば広範囲高火力持ち相手にも全然時間稼ぎできるのヤバいな…


名前:ねいろ速報  26
カシーモが裏梅とバトるんじゃダメだったの?


名前:ねいろ速報  29
>>26
それはいやがるんじゃね


名前:ねいろ速報  30
アニメで宿儺様は本気じゃないと私達の勝ちだをやる時に例の曲がなってるかどうかで裏梅の評価が決まるぞ


名前:ねいろ速報  31
自分の能力を相手に伝えるのが攻撃みたいになってるのは好き


名前:ねいろ速報  32
何がバケモノだったんだよ裏梅
完封出来ちゃったよ


名前:ねいろ速報  33
かしーもは秤の領域に葛籠で対抗しようとしたんで多分領域使えないタイプの術師なんじゃないか
領域使えないと隔離できないから分断にはあんま向いてない


名前:ねいろ速報  37
この耐久ゾンビ相手にいい線いったかしーも強かったのでは
相性もあるんだろうけど


名前:ねいろ速報  39
強いっていう前評判通り強かっただけだろ


名前:ねいろ速報  42
>>39
範囲凍結持ちにどう強く立ち回ったかを見せろってんだよ
凡骨だのオカマだのやる尺こっちに寄越せ


名前:ねいろ速報  57
>>39
その前評判ってノッてる時はだからずっとついてただけになってしまう
鹿紫雲戦は駆け引きや心理描写あったから楽しめたとこはあるんだよな互いにどう攻略するかってのと意地もあって


名前:ねいろ速報  41
ラッキーマン(ガモウ)のラッキーは何が起こるかわからないのがおもしろいんだからスレ画と比べようがないだろう


名前:ねいろ速報  44
>>41
というかラッキーってひたすら都合のいい事が続くってもんじゃないよな


名前:ねいろ速報  43
味方側で凍結術者とマトモにバトル描写できそうな奴考えたけどもしかしていないんじゃ…
ゴリラパイセンも足止めできる凍結とかやっぱダメだって!


名前:ねいろ速報  48
調子いいときは乙骨くらい強いよ
調子よかったから強かったよ


名前:ねいろ速報  49
ラッキーマンは基本スペックが低いから
ラッキーが起こるまでは普通にピンチっぽい状況になるからな
主役だから絶対勝って良い存在ってのも大きい


名前:ねいろ速報  50
ボーナス中だとフルオート回復以外でも全ステータスアップするからそれで上手く立ち回ったんだろ


名前:ねいろ速報  55
まあ前評判通りの活躍はしてたと思う


名前:ねいろ速報  56
私鉄純愛列車は読みたい


名前:ねいろ速報  65
>>56
最終巻特典で載るかもしれない


名前:ねいろ速報  59
出てくるキャラは作中トップクラスに可愛い


名前:ねいろ速報  61
漫画家戦もかしも戦も面白かったからこいつの扱いには文句無いわ
これ以上描いても白けるから裏梅戦端折ったのも納得できるし


名前:ねいろ速報  62
>>61
マトモに戦闘見せられてない裏梅が巻き込まれてるんすけど!


名前:ねいろ速報  66
>>62
いいだろ裏梅なんか


名前:ねいろ速報  69
>>61
いや裏梅戦はちゃんとやれや…ラストバトルだぞ…


名前:ねいろ速報  71
>>69
ラストバトルは宿儺戦だよ


名前:ねいろ速報  63
設定考えるとライトミドルなのしょっぱすぎるよな
せめてミドル機打てよ


名前:ねいろ速報  70
>>63
ライトミドルが一番演出バランスよくて面白いとか結構あるから…


名前:ねいろ速報  64
別の台を設定したら別のボーナスになったのかなって疑問は残る


名前:ねいろ速報  74
梅ちゃんが氷に引きこもるかパチカスを氷にハメるだけで終わると思うんだが…


名前:ねいろ速報  75
秤の戦闘描写やっても茶番にしかならんのは分かるが
戦う相手はネームドキャラでなくメロンパンが仕込んだ呪霊の大軍引き受けるとかで良かったよね


名前:ねいろ速報  76
裏梅裏竹裏松の宿儺側近の三人衆を倒さないと伏黒を救けられない展開にしろ


名前:ねいろ速報  88
>>76
裏梅も裏竹も裏松も秤の極ノ番「坐殺麻雀」で卓囲んでてすっくん助けるの無理だったよ


名前:ねいろ速報  77
残り3話で裏梅戦の裏側やるんだろう


名前:ねいろ速報  79
呪力がザラついてるみたいな説明は何だったの?
かしもの電気呪力の前振り?


名前:ねいろ速報  81
1/319やろうや


名前:ねいろ速報  82
パチスロやってたら主君が死んだってパチカスに相応しい末路だな


名前:ねいろ速報  83
>>82
運が悪かっただけなんだが?


名前:ねいろ速報  86
>>82
パチスロ負けて帰ろうとしたら車の中で子供死んでるのはたまにニュースなってるよね


名前:ねいろ速報  84
アカギとかも8割運だから面白く見せられるかだろう


名前:ねいろ速報  85
当たると分かってるギャンブルに熱はないよなあ…


名前:ねいろ速報  93
>>85
基本的にギャンブル物の醍醐味って絶対安全権にいると思ってる相手を勝つか負けるかの世界に引きずり込むことだよな


名前:ねいろ速報  89
表梅は?


名前:ねいろ速報  98
>>89
平安時代に死んでる


名前:ねいろ速報  91
マジで作中一回も外さなかったな…


名前:ねいろ速報  92
こいつ裏梅戦ずっと大当たりしてたのか?


名前:ねいろ速報  94
鹿紫雲相手に片腕やられてるのイマイチ強く見えない


名前:ねいろ速報  95
俺の隣に座る奴こういう能力持ってんのかな


名前:ねいろ速報  96
まだ本気出してない
私たちの勝ちだ
受肉体だったから勝てた
運がよかっただけ
これもうパチ打つのに忙しいから適当言ってるだろ


名前:ねいろ速報  100
中梅も出せ


名前:ねいろ速報  101
概ね当たるけど外したら死ぬってのはスリルあるかないかで言えばあるとは思う


名前:ねいろ速報  104
秤が胴元なんだから設定甘くするくらい朝飯前だろ


名前:ねいろ速報  107
>>104
そこに熱はあるんか?


名前:ねいろ速報  105
味方に攻略される側の強い能力多すぎる


名前:ねいろ速報  106
ソシャゲに出たら普通に外すと思う


名前:ねいろ速報  110
ただでさえ作劇上で運が絡むのはご都合感強いのにスレ画は外す瞬間が描かれないせいでより酷い


名前:ねいろ速報  113
不運だった時の凌ぎ方がこの手のキャラの真価が発揮される時だと思うんだけどな


名前:ねいろ速報  114
今の環境だと外れた時は縛りで逆にパワーアップするまであるだろ


名前:ねいろ速報  116
熱に浮かれて人は判断を誤るとかも言ってるから自分の豪運で無敵ゴリ押しが最強だと理解してるんだろう


名前:ねいろ速報  117
運で強いキャラだから不運でピンチになる展開ぐらい来るかなと昔は思っていたがまさか裏梅戦で戦闘描写が入らず終わるとは思わなかった……


名前:ねいろ速報  119
裏梅を倒すのではなく完封してるのがミソよね
倒せないけど不死身のゾンビアタックで消耗させる


名前:ねいろ速報  120
>>119
これやるの凍結で行動不能が出来る裏梅の側の利点だと思うんだけどな…


名前:ねいろ速報  123
>>119
よく考えると宿儺ですら連戦で滅茶苦茶消耗してるらしいのに今までずっと戦い続けてた裏梅凄くない?


名前:ねいろ速報  129
>>123
凡夫がこいつに手加減する必要ないから純粋に不意打ちで仕留められない位には強かったんだな


名前:ねいろ速報  121
真希が領域外から一方でに攻撃できるから領域に捉えた時点で攻撃してたら裏梅即死すると思うんだがどうだろ


名前:ねいろ速報  124
ここで当たりを引けば逆転できるってとこでスカって死ぬと思ってたマジで


名前:ねいろ速報  125
運要素がある能力でずっと当たり引くならデメリットになってねえ


名前:ねいろ速報  126
自分の運と思い込んでるだけの不正術式


名前:ねいろ速報  127
こいつ一回攻撃するごとに保留が一回貯まる感じ?


名前:ねいろ速報  130
ラスボスの副官と戦う奴がレギュラーじゃない訳が…
この漫画ではモブキャラが黒幕倒してたな…


名前:ねいろ速報  133
30回転以上ハマったことないはふかしすぎ


名前:ねいろ速報  134
悟に僕に匹敵する術師になるって言われてた秤が悟の腹パン1発で瀕死になってた程度の奴を完封しても不思議には思わない
なんかモノローグで過剰に持ち上げられてたけど裏梅


名前:ねいろ速報  147
>>134
日車もなんか悟に匹敵するとまでモノローグさんに勝手に言われたあとであれだからな…


名前:ねいろ速報  152
>>147
結局宿儺に匹敵する奴は出てきたけど五条並みのは出てこなかったな…


名前:ねいろ速報  163
>>147
才能が匹敵してても術式と特異体質がなければそんなもんなんだろう
なんか虎杖はすでに反転とか領域とか使えるようになってたのがノイズだけど


名前:ねいろ速報  135
秤が全部数回転以内に引き当てたか裏梅の純粋な戦闘能力は鹿紫雲より弱いかのどっちか
多分両方だろうな


名前:ねいろ速報  136
6号機時代の設定だっけどの世代のだっけ


名前:ねいろ速報  137
氷結は広範囲で足止めできるし普通なら手も足持てないんだろうけど規格外の反転持ちとは相性が悪かったな


名前:ねいろ速報  138
裏梅は領域使えなかったのか領域使って仕留めきれなかったら絶対に負けるから使わなかったのか


名前:ねいろ速報  140
というか30ハマらないならロングSTタイプは全部一撃コンプになるよね


名前:ねいろ速報  141
アツヤより若干弱いくらいか裏梅


名前:ねいろ速報  151
>>141
こいつが渋谷に来た時アツヤ動けなくなってたし割と相性悪いんたよな
と言うかvs宿儺は飛ぶ斬撃だったから刀で弾けただけで冷気とか熱気は普通に対処法ほぼないんだよねアツヤ


名前:ねいろ速報  142
別にいいじゃん大した戦闘描写もなかったんだから


名前:ねいろ速報  143
好きなキャラだけど戦闘面で広がりがなさ過ぎるな秤


名前:ねいろ速報  148
>>143
肉弾戦しか無いのがショボいな
やるとしても台替えくらいか


名前:ねいろ速報  149
せめて武器とか使ってればな…
不死身で殴るだけなのは華が無さすぎる


名前:ねいろ速報  150
領域と強制術式開示バフが運にも乗ってると考えたらまあ当たりやすいのも納得はできなくもない


名前:ねいろ速報  153
普段敗北続きのギャンブラーがここ1番で勝つとかその逆パターンは燃えるのにな


名前:ねいろ速報  170
>>153
運がいいならいいで逆にここぞで裏目に出たり運に見放されちゃうのが映えると思う
何かこいつ終始運がいいな…?


名前:ねいろ速報  154
通常時の電車のドア出すやつはもうちょっと使えないかなと思ったけど
無敵タイムの時術式使えないからやっぱりスデゴロしかないんだよな


名前:ねいろ速報  155
30回転って金額にしてどのくらい突っ込んだ感じ?


名前:ねいろ速報  157
>>155
1000円で20回転以上する台は良い台
1500円くらい


名前:ねいろ速報  158
ピンチを描きようがない能力すぎる


名前:ねいろ速報  160
作者が裏梅を宿儺と合流させたくなかったから最後まで運が良かっただけで
そうじゃないなら運悪く死んでるしただそれだけの能力だよなあ


名前:ねいろ速報  162
>>160
何のために出したんだよ裏梅


名前:ねいろ速報  167
>>162
伏黒ボディ奪った時に一旦待避させる時用のタクシー役?


名前:ねいろ速報  165
介入させたくないなら凡夫がぶん殴った時に退場でよかっただろ


名前:ねいろ速報  169
>>165
あの時は邪魔だと思わなかったんだろ


名前:ねいろ速報  166
先輩主役でスピンオフ描いて欲しい パチスロ雑誌で


名前:ねいろ速報  168
宿儺の料理番要素とか宿儺との出会いとか過去とかどういう風に現代に転生してどういう風に合流したのとか一切分からず死んでいったのマジで凄いと思う
この漫画そんなキャラばっかだけど


名前:ねいろ速報  172
害悪耐久受けポケモンだから純粋なアタッカーでは倒せない


名前:ねいろ速報  177
反転で脳みそ治しながら戦ってたけど流石に潰されたり半身吹っ飛んだら秤でも駄目か…


名前:ねいろ速報  179
>>177
右半身氷漬けで粉砕されても胴体風穴空いてもそのまま殴れるくらい全く問題ない
頭というか脳みそでもダメージに回復上回れば問題ないから頭木っ端微塵にするしかない


名前:ねいろ速報  178
裏梅に壊された部分集めたら秤一人分くらいになりそう


名前:ねいろ速報  181
結局反転術式って頭と腹どっちで使ってるんだよ


名前:ねいろ速報  183
一応領域効果が切れた瞬間腕吹き飛ばせば殺せるんだが
それが出来る奴滅茶苦茶少ないという


名前:ねいろ速報  184
確変終わったと思ったら残保留で継続したり裏梅が変動の違和感演出探し始めたり2人で楽しく遊んでたんだろうな