名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 7
>>3
髪の毛一本でもいけそう
名前:ねいろ速報 16
>>7
サンデーのMAOだと名前とか知られたりするとそこから呪いのターゲティングとかする辺り
多分呪うならそういう相手の認証となるものを知ったり取ったりするのって重要なんだと思う
名前:ねいろ速報 25
>>7
つまりハゲが有利
名前:ねいろ速報 4
スタン属性もついてる
名前:ねいろ速報 5
何だよ魂に直接攻撃って…
名前:ねいろ速報 6
この漫画にしては珍しくちゃんとした呪術してる
名前:ねいろ速報 9
>>6
いっちゃん有名な現実の呪術だからな
名前:ねいろ速報 13
>>6
殴る蹴るしたりなんか凄い攻撃で破壊するとかばかりなのでこういう呪殺系の奴は貴重という
今思うと夏油の拾った双子は勿体なかったな…少なくとも才能はあったと思う
名前:ねいろ速報 474
>>13
クソ甘やかしてたからな…
名前:ねいろ速報 8
縛りの使い方が羂索の域
名前:ねいろ速報 10
魂に効くから作中のめんどくさい奴に刺さるのありがたい
名前:ねいろ速報 480
>>10
呪霊のくせに大半が物理メインの奴らなのにたまに属性ゴーストで物理無効の奴入れるな
名前:ねいろ速報 11
箒にもできてたのが割とヤバい
名前:ねいろ速報 12
別に釘崎しか使えないわけでも釘崎が優れた術師だというわけでもないのに安置からノーリスクで出せて必中して普通に効く謎の技
名前:ねいろ速報 14
>>12
みんなでこれやれよって言われるタイプのやつじゃん
名前:ねいろ速報 41
>>14
実際言われてたから退場したし・・・
名前:ねいろ速報 33
>>12
元々丑の刻参りが誰かに見られたら失敗する隠れて遠くからやる呪いだし原点通りなだけだ
超強え
名前:ねいろ速報 78
>>33
だから古来から遠距離呪殺の対策は考えられてたんですよね
ぬ〜べ〜もハオも桃も破ったなあ
名前:ねいろ速報 15
上層部のお気に入りになりそうな呪術だよね
名前:ねいろ速報 39
>>15
現場もお気に入りだわこんなん
名前:ねいろ速報 17
ゴリラ廻戦だとここまでダメージ与えられる物敵からもぎ取れるならそのまま殴り倒したらいいじゃんってなりがちなのが
名前:ねいろ速報 18
>>17
目の前でよーいドンする状況には向いてないからな…
名前:ねいろ速報 486
>>18
仲間のサポートに適してるけど野薔薇がゴリラなのが玉に瑕
名前:ねいろ速報 20
遠隔ハメ技的な奴だから作劇上使い所に難儀してた感
名前:ねいろ速報 21
旧来の信頼性があるやつ使えよという上層部は割と正しいのでは
名前:ねいろ速報 22
渋谷編の時の双子を斬殺した後宿儺がこんなもの(カメラ術式)は俺には通用しないと思うがなとやってたのは今思うとじわじわくる
名前:ねいろ速報 23
御三家含めても呪術らしい呪術はこれとオガミババアぐらい
名前:ねいろ速報 26
>>23
本物夏油も呪術してると思う
名前:ねいろ速報 130
>>26
ダイレクトアタックみたいになってるからあまりそう感じないけど呪言も呪術として基本じゃないか
呪いの言葉は
名前:ねいろ速報 133
>>130
そのくせ邪視って出てこなかった気がする
名前:ねいろ速報 172
>>23
血を操るのは呪術らしくない?
純正の人間が使う範疇ではうんまぁ…
名前:ねいろ速報 188
>>172
血を操るのはミュータントとか怪物の印象
名前:ねいろ速報 27
平安なんてこの手の呪術らしい呪術が大流行してる時代にこの耐性でよく暴れられたな宿儺
よっぽど運が良かったのだろう
名前:ねいろ速報 32
>>27
宿儺が生きてた時は丁度どつき合いスタイル環境だったんだろうな
あと呪詛とかあくらつな平安貴族達の抗争とかで猛威を振るってそうだし
名前:ねいろ速報 40
>>32
まるで宿儺が政治的立ち位置とかない野良の獣だったから生き延びられただけみたいじゃん
名前:ねいろ速報 48
>>40
お祭りしとけば大人しくしてるし
名前:ねいろ速報 28
呪い使い達が近接戦闘やってる方がおかしいんだよ!
遠距離から呪えよ!
名前:ねいろ速報 29
真人は魂を認識できるなら魂への攻撃を防御できるみたいに言ってたけど
自分も防御できてなかったな
名前:ねいろ速報 30
でもね
ろくな術式持って生まれてこなかった方も悪いんですよ
名前:ねいろ速報 31
乙骨の呪力出力でこれやっておけばもっと早くに片がついたんじゃ…
名前:ねいろ速報 36
>>31
効果不明の岩手アリーナのお陰で効いたということにしておこう…
名前:ねいろ速報 34
呪術全盛平安の世が皆ゴリラみたいじゃん
名前:ねいろ速報 35
壊れないものに対して壊さなくても良いから効果上げる縛り...?
名前:ねいろ速報 37
>>35
本来傷つけられないからね…それだと刺さらないから術使えないじゃん…じゃあ傷つけなくてもいいから使える様にするか!
これ縛りじゃなくね?と言われると左様でございますとしか…
名前:ねいろ速報 51
>>37
あまりにも理屈が通ってなさ過ぎて
そもそも別に呪物に傷付けられなくてもただの媒体なので藁人形にさえ釘刺せれば呪いは通りますって言い張っとけばよくなかった?って思った
名前:ねいろ速報 38
呪いといえばこれだよねってくらいシンプルな術式いいよね
上層部もそりゃ好きそうだよねってなる
名前:ねいろ速報 42
ポピュラーな呪術だけど黒閃に到達した極上の丑の刻参り
名前:ねいろ速報 44
メジャーな呪術だから多分対処法も存在してると思う
呪い対象を他人に移すとかお気に入りのグッズは処分するとか
名前:ねいろ速報 47
この術式で前に出たがりなのマジで悪い癖だぞ野薔薇ちゃん
名前:ねいろ速報 50
真人の天敵多くね…?って思ったけど呪いの王にも効くんだ…
狗巻先輩のはレベル差あると動き止めただけで自分にダメージ返ってくるのに
名前:ねいろ速報 52
まず宿儺の指がなんで破壊不可能なのかとか説明なかったよね
名前:ねいろ速報 58
>>52
特級呪物は無害だから無敵って説明あったじゃない
名前:ねいろ速報 53
ここまで大事になる前に共鳴り使えるやつかき集めて保有してる指全部にカァン!したらすっくんエライことになってたんだろうか
名前:ねいろ速報 61
>>53
集められたらそうなんじゃない?
ババアと母親くらい?
名前:ねいろ速報 54
皆して呪いの王だの言ったり扱ったりしてたけど多分宿儺は何処まで行ってもなんか強い力を持つ等身大の人間だったんだろうな…
名前:ねいろ速報 55
別に今の野薔薇も握力なし男と戦ったら負ける弱さなの笑える
名前:ねいろ速報 56
魂に攻撃とかちゃんと運用したら必殺兵器過ぎる
名前:ねいろ速報 65
>>56
真人のせいでよくわかんなくなるけど別に魂に直接攻撃してるわけじゃないと思うぞ
普通に無機物にも使えるし
名前:ねいろ速報 57
呪いの王なのに呪詛返し出来ないなんて残念すよ…
名前:ねいろ速報 63
>>57
呪いの王と呼ばれてても別になんかそういう呪いの王の名に相応しい職というか何か凄い技術とか残したとかじゃなくて本当に単なる強い奇形の人間でしかなかったし…
名前:ねいろ速報 66
>>57
バーン様はマホカンタでちゃんとわからせてたのにな…
名前:ねいろ速報 60
呪力で空中に釘を浮かせてるの地味に難しそう
名前:ねいろ速報 62
非破壊縛りはコンマイ語よりよっぽど理屈が通ってる
比較対象はカス
名前:ねいろ速報 64
ラスボスなのに多分即死が通る
ラスボスなのにチャームが通る
ラスボスなのにスタンが入る
ラスボスなのにメジャーな呪いが通る
名前:ねいろ速報 73
>>64
プロレスラーかなにか?
名前:ねいろ速報 125
>>64
ラスボスだけど立ち位置は強いモブっていうは設定通りではある
名前:ねいろ速報 532
>>64
単にウルトラネクロズマじみたステお化けなだけだからね
名前:ねいろ速報 67
破壊しないけどダメージ通すのはユベルみたいなもんなの
名前:ねいろ速報 69
耐性なんて設定あったっけ?
名前:ねいろ速報 74
>>69
毒くらいしかないよ勝手に喚いてるだけ
名前:ねいろ速報 72
クソ強いのはわかってたから使ってくれたのは嬉しいよ
乙骨がコピーしとけはそれはそう
名前:ねいろ速報 76
平安術士脳筋の集まり説が浮上したの好き
名前:ねいろ速報 81
割合ダメージみたいなイメージある
削れるけど決め手にならない的な
名前:ねいろ速報 82
ここら辺の設定の雑さはここまでの雑さ超えてる感あるからもう単眼猫が整合性取るの放棄したんだと思う
名前:ねいろ速報 83
まあ好意的な解釈するなら受肉体で本気出せないらしいし虎杖パンチでダメージ蓄積してるしだったから本気の平安時代には効いてなかったのかもしれない
名前:ねいろ速報 86
髪の毛一本でもできるのが本来の丑の刻参りだとするとこれでも弱体化してる方だよな多分
名前:ねいろ速報 95
>>86
予め伏黒の髪の毛を用意してればいいだけになってしまうからな…
名前:ねいろ速報 87
勢いで何とかしようとするの次作ではやめてほしい
名前:ねいろ速報 88
そもそもなんだけど虎杖の御厨子で伏黒から引きはがされた時点でおかしくはあるけど
そこからはがされて宿儺が死ぬのがわからない
指に戻るだけでは?
名前:ねいろ速報 89
あー本来なら私の共鳴りは指くらい簡単に破壊できるんだけどなー破壊しない縛りしてるからなー代わりに威力ボーナスくだち!
通った
名前:ねいろ速報 90
無理難題に挑戦する縛り
不可能を不可能にする縛り
呪術の世界は奥が深い
名前:ねいろ速報 93
>>90
きちんとデバッグしろ
名前:ねいろ速報 97
>>90
不可能が本当に不可能か確定してないので縛りに使えるというライフハック
名前:ねいろ速報 91
熱かなっつってんだろ
名前:ねいろ速報 96
共鳴りみたいに対象の部位を必要とせずに領域無しに必中なブギウギイカれてない?
名前:ねいろ速報 102
>>96
いかれてるけど攻撃能力は無いし一応射程もあるから
多分射程無限で一方的に攻撃できる共鳴りの方がゲーム性は壊れてると思う
名前:ねいろ速報 99
というか領域の必中がおもったより抜け道多いなって
名前:ねいろ速報 100
基本的に術式が一人一つなせいで
多様な術を巧みに使い分けてたり組み合わせたりして〜ってのができなかった
名前:ねいろ速報 101
領域展開とか言うバカみたいなコスト掛けないでも必中の共鳴り
名前:ねいろ速報 109
>>101
上層部の考えは正しかったな…
名前:ねいろ速報 110
>>101
普通に使う分には攻撃力が足りないかもしれないけど破壊しない縛り使えば無限に殴れるから領域展開よりよっぽど必中必殺なんだよね
領域展開の必中ってなんだかんだで滅茶苦茶逃げ道あるし
その点共鳴りは別に簡易領域でも防げなさそう
名前:ねいろ速報 104
どうもブギウギに限らず基本的に直接殺傷力の無い術式だと必中抵抗不可付けるのはそこまで難しくないと思われる
名前:ねいろ速報 108
釘崎の術式に関してはかなり長い間触媒さえあれば無下限すら貫通するのでは?と言われ続けてるからな…
名前:ねいろ速報 113
五条の無限はあくまで超すごいバリアだからな…
名前:ねいろ速報 114
大体どんな攻撃も通りはするから
強さの8〜9割が回復力含めたタフネス依存な呪いの王
名前:ねいろ速報 116
>>114
平安時代では喧嘩の強いヤンキーの番長みたいな感じだったのだろう
名前:ねいろ速報 115
宿儺だってこういうのを警戒して呪物化するときに破壊不能つけといたんだろうに
縛りって言っとけばなんでもありすぎて…
名前:ねいろ速報 118
縛りを縛りで無効とかできそう
名前:ねいろ速報 120
クソ危険な猛獣が放し飼いになるだけっていうアツヤの唯一正しかった発言
名前:ねいろ速報 126
>>120
多分当時の平安貴族もそういう考えだったと思うよ
祀る形で封じられてる三大怨霊として扱われてた奴等に比べたら宿儺は催し物に呼んだら大人しく待ってる様な奴だから
名前:ねいろ速報 129
>>120
能動的に動かないからあんまり危険って感じもしない
なんで嫌味ったらしい貴族がいやいや主催してる祭りに大人しく参加してるんだろうな
名前:ねいろ速報 122
こうして見ると双子の紐使う子とかちゃんと成長させてたら化けるんじゃないかな
夏油が縛りとかすら知識レベルで教えてない有様だからああなったが
名前:ねいろ速報 127
共鳴りの触媒なんてむしろ破壊しちゃったら困るからメリットにメリット被せてない?
名前:ねいろ速報 131
たしなみとして弓術も練習してた生前宿儺
ザリガニ釣りも付き合うしこいつ育った環境が悪かっただけなのでは?
名前:ねいろ速報 134
>>131
小僧のレス
名前:ねいろ速報 132
そういや宿儺って確か伝説上の両面宿儺になぞらえてそう呼ばれてただけだよね?
名前:ねいろ速報 136
>>132
宿儺というのも呼び名だし呪いの王というのもそう呼ばれてただけの男
…これただの奇形の一般人じゃね?
名前:ねいろ速報 137
じゃあ堕天呼びの由来は?
名前:ねいろ速報 138
>>137
い忘
名前:ねいろ速報 141
>>137
天使のロールプレイに合わせてあげてた
名前:ねいろ速報 142
>>137
強い力を持って生まれた奇形児とかキモイし…とかだったりして
名前:ねいろ速報 139
むしろこいつがラスボス面してるのがおかしいというか
本来ラスボス相当は羂索なんだけどなんか漫才死したし…
名前:ねいろ速報 144
>>139
なんかきちんと理由用意するかなーと思ったら
最後までなんかふわっと生きてる奇形のおっさんでしかなかったな
名前:ねいろ速報 161
>>144
猛獣みたいなもんってアツヤが言ってたの本当だった!?
名前:ねいろ速報 148
>>139
なんかラスボスを押し付けられた感が漂う
本当にやりたい放題やってきた本来のラスボスは満足できて良かったね
名前:ねいろ速報 140
相手の一部を入手するのが前提なのを考えるとかなり取り回しは悪い術式ではある
指いっぱい遺してるやつが相手だから遠隔発動できるけど
名前:ねいろ速報 143
たまたま呪力強くて奇形だっただけの人間なんだよね?呪霊じゃないから神話上の宿儺への恐れがすっくんの力になってるわけでもないし
名前:ねいろ速報 145
と言うか花御への呪言も連発しすぎたからガタがきただけで普通に小一時間使い続けて通ってるんだよな
最後にダメ押しの「ぶっ飛べ」もしてるし
名前:ねいろ速報 146
釘崎一旦殺しておいた理由が強すぎるからでも納得する
名前:ねいろ速報 153
>>146
まあ虎杖が敵の一部を取って走って釘崎にパスで共鳴りしてればいいじゃんになりそうだしな…
名前:ねいろ速報 160
>>153
だから普通は敵が耐性つけたり対策とったりするようになるんだけど
呪術そこらへんも雑だからなあ
名前:ねいろ速報 147
そもそも天使自体なんか浮いてない?
名前:ねいろ速報 149
弓術、呪術からザリガニ釣りまで
はばかりながらこの宿儺、娯楽百般を修めます
名前:ねいろ速報 150
宿儺は五条とカシモとかで相打ちになって残った学生メンバーで羂索を倒すと思ってた時期が俺にもありました
名前:ねいろ速報 151
特に深いわけもなくただただ残忍なだけなやつってコンセプトなら虎杖に憐れませたりするなよ…
名前:ねいろ速報 152
呪いの力で動く人形であるパンダも表現次第ではもっと呪術っぽくはなると思うが
見た目ファンシーな上に常識人なんだよな
名前:ねいろ速報 154
堕天(あだ名)
宿儺(あだ名)
呪いの王(あだ名)
呪い(自称)
名前:ねいろ速報 155
おにぎり先輩は反転で喉治しながら呪言使えたらもっと強かったのだろうか
名前:ねいろ速報 157
ただ強いだけの奇形でメンタルが終わってるオッサン…
名前:ねいろ速報 158
でも本人が俺は呪いだぞって…
名前:ねいろ速報 165
>>158
でも俺が呪霊だったらマコラソードで粉みじんだったって…
名前:ねいろ速報 173
>>165
うろ覚えだけど受け止めたとき受肉してるからセーフみたいなこといってなかったっけ?
名前:ねいろ速報 182
>>165
あれ虎杖の中に入ってるからじゃないの?
名前:ねいろ速報 159
虎杖も呪いってコト?!
名前:ねいろ速報 164
乙骨が共鳴りをコピーして使わない理由があまりにも無さ過ぎる
元々レア術式じゃない上に明覚に釘崎の祖母って他の使い手も居るならいくらでもコピー元あったろ
名前:ねいろ速報 166
一人だけデメリット負いすぎなんだよ狗巻
調整ミスった初期実装キャラ
名前:ねいろ速報 171
>>166
おにぎり先輩は前作環境のまま大して更新しなかったキャラだったからね…
名前:ねいろ速報 167
一応価値の低い部位はそんだけ威力も下がるって設定はあるよ共鳴り
だけど仮に小ダメージでもいつ来るか分からなくてノックバックする攻撃って超強力だし嫌だよね
名前:ねいろ速報 170
ソシャゲで散々お世話になってるからスレ画の強さにも納得だった
名前:ねいろ速報 174
主人公との因縁も作中での動向も放置した場合の危険度も全部ラスボスらしかったな羂索の方が
キャラの内面も宿儺よりよく描かれてたし
名前:ねいろ速報 191
>>174
虎杖との掛け合いがひとこと会話したくらいで終わったのはマジで信じられない
名前:ねいろ速報 204
>>191
ママだったから面と向かって関わり合いたくなかったんじゃないか
虎杖関係はお友達助けたり優しいし
名前:ねいろ速報 176
すっくんどうやって呪霊になったの
生前は一応人間だから死ぬ前に一般殺傷器具で殺されたの?
名前:ねいろ速報 185
>>176
俺は呪いだぞって言ってるだけで普通に人間
呪物化したのは羂索と契約したからって前に天使が言ってたな
名前:ねいろ速報 190
>>185
あのパリピ凄いな…
名前:ねいろ速報 177
虎杖の出生とか五条の過去とか考えると
物語的には羂索が最後でないと収まりが悪い
名前:ねいろ速報 178
そこだけ見ればよい全体としてはよくないは矛盾せんからな
名前:ねいろ速報 202
>>178
「そこだけ」がいくらなんでも局所的すぎると思う
本当の意味でシーン単位だけで見たら悪くないだけでそこに登場してるキャラの積み重ねとかは普通に破綻してる状態って意味わからんぞ
名前:ねいろ速報 216
>>202
短編向けの作者なんだと思う
良さげなシーンを演出する事は上手いけど長期的に整合性を維持したり盛り上げ続けたりするのは苦手
名前:ねいろ速報 230
>>216
ママ発覚とか見開き三連領域展開とか伏黒乗っ取りとか
ここでも凄いハネたのにもったい無いよね
名前:ねいろ速報 180
てか作中で宿儺よりよっぽどリカちゃんの方が現代の人間食ってるの笑えるよね
名前:ねいろ速報 187
>>180
人間だった頃の里香ちゃんの過去とかの方がなんか怖くね?に見えるしな
名前:ねいろ速報 186
けんさく死んだ時に宿儺に渡されたバトン忘れ去られてておもろいだと
名前:ねいろ速報 196
>>186
宿儺と一緒に消えたのでこの混沌の日本を何とか平和にしていきましょう
名前:ねいろ速報 189
アイムユアマザー展開がなかったのズラしすぎだ
名前:ねいろ速報 192
ありふれた術式らしいし大量に集めて縛らせてみんなで指叩けよ
名前:ねいろ速報 194
色んな部分をズラしすぎて屋台骨がたがたどころかバラバラに崩壊してるレベルの作品だったな
名前:ねいろ速報 195
結局虎杖も何者なのかよくわかんねえんだよな…
名前:ねいろ速報 199
>>195
宿儺の双子の生まれ変わりの息子の…
名前:ねいろ速報 207
>>195
飛天と神なんとかの効果とかわかんねぇのが多すぎる
ググると考察が出てくるけど
名前:ねいろ速報 197
釘崎だから通せたってのが何かしら欲しいところではあるな
名前:ねいろ速報 217
>>197
問題は渋谷からずっと寝てたことと
どう考えても術師として遥かに格上な乙骨が居ることと
術式の内容をちゃんと説明できる他の使い手が居ることだな…
名前:ねいろ速報 243
>>197
黒閃経験者って所かな?
名前:ねいろ速報 200
キャラとしてのラスボス適性は置いといて物語としては虎杖が伏黒と出会って宿儺が受肉してしまうところから始まってるから二人で宿儺を片付けるのが物語の終着点になるのは良いと思うんだよ
名前:ねいろ速報 211
>>200
それやるには「いいんだ」がノイズすぎるんだよね
名前:ねいろ速報 219
>>211
あの場面で伏黒いないと寂しいよって虎杖が言えたならな
名前:ねいろ速報 237
>>219
そっから伏黒が内側で抵抗を始めて…みたいになってたらな
まあ今更か
名前:ねいろ速報 251
>>237
一番最後にそれやって釘崎出てきて3人で〆は良かった
途中でぐだったのがなぁー
名前:ねいろ速報 223
>>211
やっぱ拗ねてるようにしか見えないし普通に何も反応しない廃人になってるとかのが良かったと思う
名前:ねいろ速報 224
>>200
もういいんだ
名前:ねいろ速報 277
>>200
でも作中の全体的な流れは楽しいことのために色々やってきたメロンパンが高羽に会うことになってしまう
この流れに主人公もラスボスもあんまり関与してないんだよな
名前:ねいろ速報 203
戦闘の段取りはガバガバだけどなんだかんだで総力戦してしぶとく戦ってたから規格外のバケモンだったのはわかるんだけどねぇうn
名前:ねいろ速報 205
虎杖からしたら母の肉体と父の精神を弄んだ存在なのになけっくん
特にそれに関しては何も思うところなさそうだったな
名前:ねいろ速報 206
五条とすっくんが相打ちになって
けっくんをやっつけに行ったら敵幹部が生えてきて
いつものジャンプバトル漫画必勝パターンになる
そう思っていた時期があったよ
名前:ねいろ速報 208
弟の生まれ変わりの息子ってただの他人だろ
名前:ねいろ速報 209
伏黒の作中での成長最終決戦に全部関係ないの逆にすげえよ
名前:ねいろ速報 215
>>209
一番成長曲線有望株だったのにただの強化パーツ扱いは可哀想すぎる
名前:ねいろ速報 218
>>209
領域展開使えるのも別に意味なかったしな
結局マコラ欲しかっただけだし
名前:ねいろ速報 210
御三家で加茂家の強みみたいのがあまり見れないまま終わったな
赤血操術も領域まで行き着けば極悪なんだろうか
というか人間相手なら血管に打ち込むだけで致命だと思うのにそういう使い方は一切出なかったな
名前:ねいろ速報 213
呪いの王が一般的な呪いにやられてんの面白いな
名前:ねいろ速報 214
乙骨が誰かからこれコピーしといて凡夫戦の時点で使ってたらそのまま勝ってたのでは
名前:ねいろ速報 220
最終回でコケるのが名作の条件なんだよ!
名前:ねいろ速報 221
すっくんとの戦いは猟友会の害獣駆除と同じくらいのドラマしかないから
名前:ねいろ速報 222
起きて数時間で縛りになってない縛りまで体得してるからもう滅茶苦茶
名前:ねいろ速報 233
>>222
30分だぞ
名前:ねいろ速報 226
序盤から渋谷まで読み返して改めて思ったけどやっぱ虎杖と伏黒のバディは良かったからこの二人をうまく扱えなかったのがマジで残念だわ
名前:ねいろ速報 227
伏黒身体とか脳が無事なのなんなの
名前:ねいろ速報 232
>>227
割とマジですっくんが反転で治してるのが功を奏している
名前:ねいろ速報 246
>>232
無量空処が後遺症すら残ってないけど何なのあの領域
名前:ねいろ速報 236
>>227
完全受肉したらもう取り返しがつかない感じだと思ってたし残ってた魂は無量空処大量に食らってんのにな
名前:ねいろ速報 228
終盤はツッコミどころを潰したい!で頭がいっぱいになってた感じがある
名前:ねいろ速報 249
>>228
そのせいで逆にツッコミどころ増えてたの滅茶苦茶すぎるわ
名前:ねいろ速報 265
>>228
その割には常にツッコミどころが新たに生み出されてたな
名前:ねいろ速報 231
小僧
言うほど俺は廻る呪いか?
名前:ねいろ速報 235
>>231
いいんだよ忘れて
名前:ねいろ速報 238
対象の一部を破壊することを目標から外す縛りで相手の一部入手せずとも使えるようになるだろう
名前:ねいろ速報 241
狗巻こそ常時縛りみたいなもんなのに縛りとして設定してないからバフ貰えないの?馬鹿じゃん
名前:ねいろ速報 245
愛だね
名前:ねいろ速報 248
>>245
熱…かな…
名前:ねいろ速報 247
ていうか超ボスとの最終決戦とか基本早めにサクっと流した方がいいんだよ
ナルトのサスケ戦もBLEACHのユーハ戦もビックリするくらい短いだろ
名前:ねいろ速報 259
>>247
サスケは超ボスじゃないだろ!
名前:ねいろ速報 263
>>247
サスケ戦はその前にマダラカグヤの大ボス2連戦あるから枠が違うし
ユーハ戦とかその短さで拍子抜けだ説明不足だ言われてる最たる例じゃん
逆にジャンプだと悪い評判ほとんど聞かないダイ大のバーン戦とかだいぶ長いぞ
名前:ねいろ速報 252
瀕死になって呪力の核心を掴んだとかでいいのに何か縛りに目覚めて何か宿儺殺したやつ
名前:ねいろ速報 253
なんかキャラの薄いすっくんをどうしても高専が倒さなきゃならない理由としてダメ押しで追加されたのが羂索からの同化権限の移譲
戦う理由すら他人からの借り物とか本当にラスボスか?
名前:ねいろ速報 256
みんなで繋いだ割りに最後全く関係ないんだよね
名前:ねいろ速報 269
>>256
というか繋ぐ前にいくらでも終わらせられたし
名前:ねいろ速報 294
>>269
そもそも繋いですらない
決着直前に宿儺は反転完全復活してるから術式焼き切れてる以外全快してる
勝因に関しても結局黒閃連発でやっと覚えた術式の御厨子と共鳴りで勝ってるからそれまでの削りに意味はない
宿儺戦って虎杖が強引に成長するための尺稼ぎされてただけですねとしか言いようがないんだよ
マジでバカみたいな決着シーンだったんだけどなんとなくエモい雰囲気にごまかされてる読者がいるだけ
名前:ねいろ速報 337
>>294
いるかなぁ?
名前:ねいろ速報 257
なんか海外に呪術師はいません的な話とか
この世界観ではもう何もやりたくねえという強い意志を感じた
名前:ねいろ速報 261
週刊連載のバトル漫画で長編得意な作家っているのか?
名前:ねいろ速報 267
宿儺が言うほど強くないというか派手じゃないのと
宿儺に因縁とか目的ないのが全部悪い
名前:ねいろ速報 268
反転術式がバーゲンセールされたせいで宿儺側は術式焼き付いたとか分かりにくい削り描写だし味方は半端に傷ついても治るから即死ダメで瞬殺って印象が強い
名前:ねいろ速報 276
>>268
アツヤをちょっと傷つけただけの宿儺は優しいんだよね
名前:ねいろ速報 274
虎杖の領域展開からの流れもちょっとよくわからんな
結局あの岩手旅行は何が起きてたんだ?
意識の混線みたいなのじゃないって言ってたし
領域内でぶらついてたとすると
当たらなければ問題ない→領域内なら必中→領域展開
の流れで術式付与せずに領域展開してたことになるし
あと急に元の姿に戻るし
名前:ねいろ速報 278
>>274
別に領域のそれじゃないとか言われてたけど
多分説明は無いだろうしいいんだよ忘れて
名前:ねいろ速報 298
>>274
岩手風景のまま戦ってたからあれが虎杖の領域なんだろ
必中効果はいやこつづらで防がれたから結局素手で殴る
名前:ねいろ速報 281
背景変わってないから領域だろ
名前:ねいろ速報 285
ともなり自体が強いというのもあるけど
スクナ自体にジャンプのバトル漫画のボスがだいたい装備してる一定以上格下の相手からのダメージは無効的なヤツが一切なかったのもあるしな
名前:ねいろ速報 290
>>285
効いたら話にならんからな
ってのを宿儺が証明した
名前:ねいろ速報 287
愛とか共振とかなんだったんだ…?
名前:ねいろ速報 289
分かるってばよするにはすっくんの情報無さすぎるだろ
名前:ねいろ速報 292
アンデ鵺カグラバチサカモトデイズ
この辺がだらしないというのは本当にそう
名前:ねいろ速報 293
渋谷読み返したら新宿すっくんは性格変わったなってなった
名前:ねいろ速報 301
>>293
確かファンブックの時点で宿儺の扱いまだ決めてないとかやってた筈
つまりそれ以前とそれ以降では宿儺の扱いは違うので…
名前:ねいろ速報 306
>>301
そもそも渋谷時点だと羂索からすると宿儺復活は対五条のための策の一つに過ぎない設定だったよ
名前:ねいろ速報 330
>>306
封印したりとかあの手この手の割には五条が死んだらふーんあっそでのんびりしてたから訳分からん
名前:ねいろ速報 310
>>293
すっくんけっくんが慣れ合ったことで地味に宿儺のキャラも崩壊してしまったと思う
虎杖嫌うのはいいとして面白半分に虎杖という檻を作ったメロンパンと慣れ合う理由がまるでない
全般的にメロンパンは宿儺に対する嫌がらせばっかりしてた気がする
名前:ねいろ速報 300
最効率求めたらどれくらいでスクナ倒せるかの2週目やってほしい
名前:ねいろ速報 304
>>300
虎杖を殺す
名前:ねいろ速報 318
>>304
ただ殺そうとしても宿儺が必死に生かそうとするから如何にして虎杖を殺しきるかのRTAになりそう
名前:ねいろ速報 333
>>318
五条悟が直々に殺す
名前:ねいろ速報 309
>>300
渋谷事変で15本宿儺になった瞬間に釘崎が保管してた指カンカンして終了
名前:ねいろ速報 302
別に一子相伝でもないしなんなら漫画内で一般的で特に珍しくもない術式とか言われてるのに1時間前に起きたばかりの野薔薇頼りの戦法
名前:ねいろ速報 308
日車が死刑剣発動したら東堂のシャッフルで日車と宿儺入れ替えて宿儺に死刑剣スリ渡せば勝ってたんだよな
名前:ねいろ速報 311
すっくんって防御方面は反転術式による耐久一本打法だったけど
これでよく1000年前1対多数やって生き残れたな
名前:ねいろ速報 327
>>311
平安の術師がカシーモ以下の雑魚ばっかりだったんだろ
名前:ねいろ速報 312
状態異常耐性があるのが摩虎羅と五条ぐらいなもんだからな
名前:ねいろ速報 314
本人が弱いくせに前に出たがりなのが最大の弱点だな共鳴り
名前:ねいろ速報 317
>>314
他の使い手の方が良かったな
名前:ねいろ速報 315
せめて虎杖が死んだ宿儺の弟の生まれ変わりでそれを知って云々ならまだわかる
生まれ変わりの息子で特にその事実は知らないのになんでその反応になるんだよ
名前:ねいろ速報 316
つーかまあ一応すっくん五条戦で消耗してるから各デバフが万全状態で効くかはわからんと思うよ
名前:ねいろ速報 326
>>316
その消耗は妄想でしかないぞ
作中では黒閃で何度も出力全回復してる
呪力量だけは削れてるだろうけどそれは戦闘力には直結してない
名前:ねいろ速報 331
>>316
消耗してたから効いた
とも描かれてないのがね…
名前:ねいろ速報 334
>>331
どうでもいいとこはいちいち細々描写するのにすっくんのダメージ描写少なすぎるんだよね
1年くらいほぼノーダメージみたいなツラでニヤニヤしてたし
名前:ねいろ速報 350
>>316
五条戦後にこいつ何回回復したんだよ
回復してないですが?とかいうならナレーションは何回嘘ついてたんだよ
名前:ねいろ速報 319
とりあえず憂憂と新田弟には寿司でも食わせてやってほしい
生きてたら高羽にも
名前:ねいろ速報 320
愛とか言ってる奴ら全員怖いよ
誰もそんなん求めてねえし弱者は弁えて生きてろよ近寄んな
名前:ねいろ速報 321
成立しないのを縛りとして成立させるのは既に羂索くんがやってるんですよね
いやあ見事な伏線!
名前:ねいろ速報 324
共鳴りのあとに虎杖の術式が必中してるので
虎杖の領域展開は宿儺限定の縛りを入れた魂を引っぺがす打撃じゃないか
名前:ねいろ速報 332
殆どの術式が効くくせにヤコブだけろくに効かない
名前:ねいろ速報 335
小僧!?やめろ小僧気持ちが悪い!
名前:ねいろ速報 336
指一本の頃だとこんなの効かなそう
名前:ねいろ速報 343
>>336
寧ろ指一本の頃なら五条でボコボコにして所でそのまま終了させておけば終わってたな
名前:ねいろ速報 341
すっくんの呪具カムトケ以外にも二つあったらしいからそっちで防御どうにかしてたのかもしれない
名前:ねいろ速報 351
>>341
いやカムトケと飛天の2つじゃない?
名前:ねいろ速報 342
けっくんが宿儺の双子の弟の生まれ変わりを改造しつつ産んだとかならわかるけど弟の生まれ変わりの子供を改造して産んだ(生まれ変わりはその後放置)みたいな謎のズラしはなんなんだよ
名前:ねいろ速報 346
けっくんとの因縁マシマシ決戦が見たかった
芸人で終わった時は目を疑った
名前:ねいろ速報 347
作中の説明を信じるなら虎杖領域の直前に宿儺はほぼ全回復してるんだよ
名前:ねいろ速報 361
>>347
肉体と出力は回復してるけど一応総呪力自体は回復してないんじゃないか?
五条みたいにMP無限なわけでは無くめっちゃ効率が良くて総量もめっちゃ多いってだけで減りはするはずだし
名前:ねいろ速報 364
>>361
それは消耗してても結局戦闘能力的には変わらん状況なはずだぞ
事実もう一発普通に領域展開打とうとしてる
名前:ねいろ速報 379
>>364
まあそれはその通りだと思うけど一応全回復状態では無いかなって
乙骨の半分くらいまでは減ってたんじゃないか呪力
強さは変わらんはずだろってのも確かだが
名前:ねいろ速報 370
>>361
出力戻ってるのに術耐性は下がってるって意味がわからんけど
名前:ねいろ速報 384
>>370
小僧の打撃による伏黒と宿儺の魂の結合は治せないので完全回復しても五条戦と最後では総力の乖離が激しい
名前:ねいろ速報 378
>>347
普通に考えて連戦してたら消耗してる描写くらいあるよねってのが無い
お陰でデバフや消耗前提で語るのが妄想の域を出ない
名前:ねいろ速報 348
結局フーガってなんだよ
名前:ねいろ速報 354
摩虎羅が適応しても術者に還元されつわけではないので普通に共鳴り効くはず
名前:ねいろ速報 356
共振(思考盗聴)
共振(思考は読めないけど肉体的変化は分かる)
共振(指が多く消えたら残りも消える)
小僧…共振ってなんだ?
名前:ねいろ速報 357
宿儺が消耗してる!はマジで読者の妄想でしかない
こいつらこそ作品が読めてない
名前:ねいろ速報 358
まこーら無くても負けてたは悟のフカシが過ぎるんじゃないのやっぱ
名前:ねいろ速報 372
>>358
もっと早く完全体になった状態で五条とやり合ってたら流石にジリ貧だったかもしれないけど
その時は多分もっと消耗しきった宿儺が残るだけだよね…
名前:ねいろ速報 359
五条まこーらが無くても負けてたなーって言ってたけど
結局まこーら抜きで無下限突破できそうな手札は最後まで無かったんだよな
ずっと御厨子しかしないしフーガは思ってたほど強くないし
名前:ねいろ速報 363
宿儺はサスケでもオビトでもなくマダラなんだよな
名前:ねいろ速報 380
>>363
カグヤというか黒ゼツ枠のメロンパンはビーとプロレス対決して満足して死んだとかそんな感じ
名前:ねいろ速報 390
>>363
マダラの方がよっぽど丁寧に過去とキャラ描写できてたけどな
名前:ねいろ速報 365
結局死滅回遊ってどうすりゃいいの?
そのままにしとくわけにはいかないけど終わらせたら天元が国民と合体して呪霊になっちゃうらしいけど
名前:ねいろ速報 374
>>365
天元を取り込んだ宿儺が消滅したので合体もくそもない
名前:ねいろ速報 366
宿儺も虎杖も実際に共振した描写一つもないけど
名前:ねいろ速報 368
凡夫とかずっと適当しか言ってないしまこーら無くても負けてたもも適当言ってるんだろ
名前:ねいろ速報 369
スクナはスクナで天晴れしてるし五条の自己認識がなんかおかしい
名前:ねいろ速報 389
>>369
自分が油断したと認めたくないから負け惜しみしたと考えるしかないか
しかし五条はそんなに先生やってるのが嫌だったのかねえ
名前:ねいろ速報 373
すっくんはずっと辛いよーって言ってるのにナレーションと裏梅が弱音吐くのを許さないから分からなくなる
名前:ねいろ速報 376
>>373
本人も終盤までずっとスカしたニヤケ笑いしてたし
名前:ねいろ速報 375
はー待て待て宿儺も乙骨並みの呪力から乙骨並みの呪力まで戦闘で消耗してただろ
名前:ねいろ速報 382
>>375
元は乙骨の2倍じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 377
五条裏梅とかいう宿儺シンパ
名前:ねいろ速報 383
あくまで呪力量はタンクで攻撃力とかは呪力出力なはず
名前:ねいろ速報 385
そもそも作中描写されないがゆえにひどいのが
宿儺が逃げないという宿儺のプライドに高専側が賭けてるという事実
逃げられたら一発でおしまい
名前:ねいろ速報 393
>>385
伏黒に受肉した時はゲラゲラしながら逃げてたのにな
名前:ねいろ速報 398
>>385
まぁそれ言うと閉じない領域なんざ領域バトルに付き合わずに逃げたら終わってた五条がだな
名前:ねいろ速報 402
>>398
そこは一応五条が全力で戦いたかったって説明がある
宿儺はマジで戦う理由がたいしてない
名前:ねいろ速報 401
>>385
ここぞで逃走する頭無惨様なラスボスなんているはずないだろ!
名前:ねいろ速報 408
>>385
まあ高専側に最後の指が抑えられてていつか野薔薇目覚めて共鳴り食らうから逃げても無駄だとは思うがそんなの現場の人間は知らんよなあ
名前:ねいろ速報 386
そもそもこの作品で呪力量で術式に対する防御力が変わるみたいな設定ないから状態異常耐性ガバガバなのは最初からだろ
名前:ねいろ速報 387
なんにせよ宿儺が別にそんな強くないつんてのがマジでダメ
名前:ねいろ速報 388
結局全員で宿儺ボコって全員で裏梅ボコって全員で羂索ボコるのが正解だったろ
名前:ねいろ速報 409
>>388
裏梅とかいう雑魚はタンクしか出来ない秤ぶつけとけば勝手に死ぬから秤とタイマンでいいよ
名前:ねいろ速報 392
作中で誰か呪力切れとか起こしたっけ
名前:ねいろ速報 396
>>392
乙骨
名前:ねいろ速報 394
ダメはそんなにないけどスタンと射程で人権になるやつ
名前:ねいろ速報 395
でも逃げてたら翌日から野薔薇でともなりやり放題だったよ
名前:ねいろ速報 400
御厨子もフーガも簡易領域で防げるから一人ずつ出ていった意味ねえんだよ
名前:ねいろ速報 410
>>400
御厨子はそうだけどフーガは無理でしょ
虎杖はお兄ちゃんの身代わりでなんとか生き延びて他の奴らは東堂のワープで逃げただけ
真希?なんで生きてるんだろう…
名前:ねいろ速報 425
>>410
そういえば秤とパチ梅はどうやってフーガを生き延びたんだろう
名前:ねいろ速報 437
>>425
秤は反転術式でゴリ押し
裏梅は氷の術式だから炎も無理矢理耐えられるとかかな
真希が無事な理由よりは自然に説明付く範疇に思う
名前:ねいろ速報 459
>>437
お兄ちゃんは一応命を対価にガード出力アップなら面目保てるんだけど
裏梅が素でガード出来るなら究極最強奥義がショボすぎるんだよね宿儺
名前:ねいろ速報 473
>>459
一応距離的に結構離れてて減衰してたんじゃないかなって感じ
虎杖が一番狙いだっただろうし
名前:ねいろ速報 444
>>425
普通に範囲外なんじゃないか
名前:ねいろ速報 427
>>410
御厨子は三輪ちゃんが簡易領域で防いでくれてフーガは東堂ワープ
真希さんはブギウギでワープできないはずだけど三輪ちゃんなり呪具と一緒に飛ばせるんだろ多分
名前:ねいろ速報 485
>>410
フィジカルゴリラだし足で避けたんじゃない?
名前:ねいろ速報 494
>>485
それができるならそもそも御厨子を簡易領域で防いでもらう必要がねえし御厨子を簡易領域で防いでもらってた時点でもう物理的に逃げるのは不可能でしょ出たら切り刻まれるんだから
名前:ねいろ速報 495
>>485
音速超えは無理だけど亜音速ぐらいなら出せれるっぽいから数百メートルの領域なんて簡単に抜けられるよな
名前:ねいろ速報 412
>>400
三輪ちゃんの簡易領域ですら防げる
名前:ねいろ速報 403
虎杖も岩手見学で呪力切れになりかけてたから
嘘だろこいつ
名前:ねいろ速報 404
昔の人は縛りの使い方上手いなーって感想
名前:ねいろ速報 413
>>404
野薔薇も寝起きで神技的縛りやってるけど
名前:ねいろ速報 416
>>413
なんなら釘崎の縛りが作中最強だろ
羂索の無理難題縛り超えてるよ
ノーリスクどころか縛りの内容自体が術式の強化要素になってる上で更に不可能を可能にしたのこいつくらいだろ
名前:ねいろ速報 405
そもそもそれ言ったら24日にわざわざ指定せずに闇討ちしない高専もあるし
名前:ねいろ速報 414
>>405
カシモとか絶対単身フライングで宿儺に突っ込んだほうが良かったって
キャラとして
名前:ねいろ速報 406
まこーらグラデーションあるなら尚更全員で突っ込むべきなんだよな
名前:ねいろ速報 411
七海より遥かに弱いラッキー男より弱い釘崎の術式が通じるってラスボスとしてどうなの?
名前:ねいろ速報 415
散々言われてる東堂使えるなら即死通して終わりへの説明がまったくなかったね…
名前:ねいろ速報 421
>>415
──"共振"だね
名前:ねいろ速報 418
目隠しが命日1日間違えてなければ野薔薇起きてたじゃん
名前:ねいろ速報 420
術式自体が効くのはいいとしてそんなもん痛がるなよ
名前:ねいろ速報 423
呪いの王なのに呪いに対抗できない男すっくん
名前:ねいろ速報 497
>>423
攻撃も術式も防御も全部物理だし物理の王名乗った方がいいと思う
名前:ねいろ速報 426
東堂はマジで出すべきじゃ無かった
こいつ出てきたせいで矛盾が爆発した上に東堂いなくてもシナリオ上問題ない
名前:ねいろ速報 429
>>426
出てきて株落としただけなのもつらい
名前:ねいろ速報 430
>>426
まさかのあいつが助けに!でしか尺持たせられなかったから…
名前:ねいろ速報 432
>>426
糖堂と凡骨まるまるカットでいい
名前:ねいろ速報 436
>>432
それ言い出すと裏梅秤も日車もかしももみんないらなくね?
いらないな
名前:ねいろ速報 431
まずい!術式展開できない!って早々に諦めないで発動しようとしても良かったろ
名前:ねいろ速報 433
憂憂のご都合術式いいよね
名前:ねいろ速報 439
>>433
一番ダメなのは魂の認識が真人式なとこ
真人本人は人それぞれでしょでしかないのになぜか真人のルールに従ってる
名前:ねいろ速報 440
相手の身体の一部が必要って縛りとして滅茶苦茶厳しいからそりゃ強いでしょ
自分だけじゃどうにもならないしどうにか出来るならそのまま直接殺した方が早いし
名前:ねいろ速報 451
>>440
なので術式としては弱い部類
名前:ねいろ速報 441
五条特攻作戦が失敗した時のための作戦が失敗した時のための作戦が失敗した時のための作戦が失敗した時の作戦まで用意してるくせに宿儺が奥の手を使ったら終わりだからそれは考えないこととする
みたいなガバさのコントラストで立ち眩みがすごい
名前:ねいろ速報 445
領域展開していつでも必中状態でのんきに観光しておいて偶然釘崎が起きてなかったら負けてたってやる気あるのか小僧
名前:ねいろ速報 446
なんで最強の存在が共鳴り喰らったくらいで
領域展開できなくなるの
名前:ねいろ速報 457
>>446
急にポンポン痛くなったから集中できなかったんだろ
名前:ねいろ速報 467
>>446
仕事中に猛烈な便意がきたら仕事どころじゃないだろ
名前:ねいろ速報 447
よりによって五条と乙骨はアツヤ式簡易領域を学んでないとかもう宿儺を殺さないようにいい感じに調整してるもてなしじゃん
名前:ねいろ速報 449
丸々カットして良いなら裏梅と秤の存在丸ごといらないわ
名前:ねいろ速報 452
フーガに関しても予め広範囲を伏魔御厨子で切り刻まないといけないから五条との領域対決の最中に発動するのは不可能なんだよね
名前:ねいろ速報 454
死滅回遊編自体がレジィ戦くらいしかいらない
禪院家も結果的に真希がいてもいなくてもいいくらいの活躍しかしなかったからどうでもよかったし
名前:ねいろ速報 458
言い訳すると更に言い訳しなきゃいけないことが増えてくの面白い
名前:ねいろ速報 465
>>458
逆転裁判やってる気分
矛盾を解決する為の出まかせが更なる矛盾を生む
名前:ねいろ速報 477
>>458
漫画そのものよりこっちのほうが面白かったわ
名前:ねいろ速報 460
裏梅は宿儺ファンなだけだから…
側近にもなってねぇよ
名前:ねいろ速報 468
>>460
憧れは理解から最も遠い感情だしな
名前:ねいろ速報 464
結局誰も宿儺に愛を教えられなかったね
名前:ねいろ速報 508
>>464
知ってるけどどうでもいいわ〜
それより俺のプライドが大事だわってタイプなので
名前:ねいろ速報 512
>>508
鹿紫雲の時点でそれを表明してるのになんで最後の最後までその話続けたんだ
名前:ねいろ速報 515
>>512
まだわかってなさそうだったから…
名前:ねいろ速報 518
>>515
最後までわからんまま終わったが…
名前:ねいろ速報 475
廻る呪に………黒閃ッッッ!!!
名前:ねいろ速報 476
いうほど呪いが廻ってたか?
名前:ねいろ速報 484
>>476
パリピはめっちゃ廻ってた
名前:ねいろ速報 478
定期的に挟まれた謎インタビューのインタビュアー誰だったの?
名前:ねいろ速報 503
>>478
板垣先生
名前:ねいろ速報 481
技増えたけど肝心の領域展開が地味すぎる小僧…
名前:ねいろ速報 501
>>481
ご当地とコラボできるだろ
小僧領域巡りとかの企画すれば地元も喜ぶ
名前:ねいろ速報 510
>>501
岩手県の公式サイト開くと虎杖が領域展開!って叫んでソフトクリーム吐き始める(SKIP不可)
名前:ねいろ速報 490
次元斬とか本当に何も考えずに作ったんだなって
名前:ねいろ速報 492
廻る呪に云々は虎杖の出生もっと掘り下げないと雰囲気でないでしょ…
名前:ねいろ速報 496
アツヤ大活躍は本気で予想してなかった
名前:ねいろ速報 502
まあケンジャクのほうが呪いの王っぽいよね
名前:ねいろ速報 505
>>502
1000年間いろんな呪術勉強してたやつだしな
名前:ねいろ速報 504
残ってる指も消えるってのが1番意味わからんかった
これまでのなんだったんだよ
名前:ねいろ速報 507
>>504
1000年間だれも宿儺の指で研究とかそういうのしてこなかっただけのこと
名前:ねいろ速報 520
>>504
しょうがないだろ受肉の術式誰も知らないんだから
名前:ねいろ速報 530
>>520
乙骨がメロンパン食って知ったかもしれんし
名前:ねいろ速報 506
伏線すげぇ!とか展開エモい!ってところには砂かけてくるくせに
どうでもいい整合性ばっか気にして言い訳重ねるのが嫌なんだよなこの漫画
面白いところはちゃんとあるのに
名前:ねいろ速報 509
すっくん千年寝てて仲間も裏梅しかいないのもう裸の王様じゃん
名前:ねいろ速報 514
なんでヤコブだけ効かなかったの?
名前:ねいろ速報 525
>>514
取り憑いたばかりの頃はよく効いたけど馴染んでからは効きが悪くなったとかそんなんだろ
名前:ねいろ速報 537
>>525
それにこだわり通して二回も仕留め損なった何でもコピー出来る乙骨がバカみたいじゃん
名前:ねいろ速報 534
>>514
伏黒がいい感じに肩代わりしたんだろ
名前:ねいろ速報 517
宿儺にも呪いの矜持とかあるなら最後だけじゃなくその辺ちゃんと描いてほしかったんだけど…
名前:ねいろ速報 521
目次コメント含めて面白かったけど単行本派は可哀想
名前:ねいろ速報 522
万が全部悪いんだけどあのとき作者の中で何があったんだよ
名前:ねいろ速報 524
結局虎杖処刑が正解のまま?
名前:ねいろ速報 536
>>524
一本だけ食った時に処刑してもまだ指残ってるから他の指から宿儺は復活できるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 541
>>536
虎杖を20体作れていたらなぁ
名前:ねいろ速報 526
まだ連載中なのにあれも失敗これも失敗って…
名前:ねいろ速報 527
これ主人公チーム再結成するまでも無くいくらでも勝ち筋あったよねは結局解消されなさそうで暗澹たる気持ちになった
後3回で逆転するのかね?
名前:ねいろ速報 538
>>527
そんなものはない
残り話数はエモい感じに仲間との日常と復興描いてハッピーエンドっぽい雰囲気にするぞ!
名前:ねいろ速報 540
粗探しする気はないけど期待をスカされることが多かったのは悲しかったな
仙台コロニーの3人同時領域とか普通に見たかったわ
名前:ねいろ速報 542
すっくんのガバガバ耐性は魔蝕虫呼ばわりが一番好き
モンスターハウスの巻物読むことによる入れ替え判定で消滅するすっくん想像出来る
コメント
コメント一覧 (133)
タイミング間違えたら岩手デート中にぐああ!ってなるところだった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
出来るだろ
anigei
が
しました
すっくんの魂の強度真人の2分1以下って雑魚の王すぎね?
anigei
が
しました
今まで何だったのにしてくるってのは新しいよ
anigei
が
しました
釘崎の能力を評価してた上層部有能説あるな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
漫画と世間を使った芥見の大規模呪術や
anigei
が
しました
平安時代は名乗り上げてから戦う騎士道スタイルやったんやろか
anigei
が
しました
縛りだの反転だのうるせーよ!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
烏鷺亨子も倒してるらしいけど宿儺の術式では倒す手段ないのでは
anigei
が
しました
anigei
が
しました
死滅回遊で適当な壁に釘打ってたら術式のつながりで羂索を殺してたよ
anigei
が
しました
凡夫の無毛空虚を5発食らってもピンピンしてる魂
伏黒はメタルスライムなのか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ガチですうれい呪法無い時代に生まれただけの凡夫に成り下がった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
簡易領域で無力化される領域
条件あり速度遅い範囲狭いゴミみたいな奥の手
状態異常に対する耐性なし
黒閃キメても猿1匹倒せない低火力
ラスボスのスペックか?これが…
anigei
が
しました
隙作って虎杖が当てただけじゃないの?
anigei
が
しました
すっくんは本気出さないまま死んじゃったって事で良いの?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
御三家含めても呪術らしい呪術はこれとオガミババアぐらい
同じ降霊術のイノタクを忘れないであげて
古代中国で崇められていた瑞獣の力を引き出す格の高い術式だし、黒ずくめの覆面を被ることで発動するなんて呪術らしい能力じゃないか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そうじゃなきゃ序盤から共鳴りすれば解決したってことになっちゃう
anigei
が
しました
この設定どこ行った?
anigei
が
しました
あと縛りのデメリットがちゃんとしてれば良かったとは思うな。
anigei
が
しました
だとしてもナナミンに一方的にボコられたアイツになすすべなかったのはあれだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
平安の強い英雄って、龍神をエサとして捕食する出鱈目な強さ且つ、巻きついたら山肌が全く見えないぐらいデカい化け物大百足を討伐したりしてる逸話とかあるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そもそも相手の身体の一部が手に入るってかなり特殊な状況じゃないの
ほとんど使える状況がない技では
anigei
が
しました
anigei
が
しました
フォーマット整備で10年近く前からちゃんと読める言語になったよ
anigei
が
しました
コメントする