名前:ねいろ速報
IMG_6907
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
欲張るな
ドッキリテクスチャーだけにしろ


名前:ねいろ速報  4
>>1
かなり便利だな…

名前:ねいろ速報  7
>>1
書類書き換えられるだけで最強なんだよな

名前:ねいろ速報  2
よく考えなくてもめちゃくちゃ便利だよなこれ

名前:ねいろ速報  35
>>2
便利ではあるけどもっと便利な能力いくらでもあるから一個選べって言われてこれ選ぶ奴いないだろ


名前:ねいろ速報  38
>>35
選ぶならやっぱゴリラだよな


名前:ねいろ速報  49
>>38
するか…毎日が🦍生活!


名前:ねいろ速報  93
>>49
でも直接火力に繋げるのは難しいし戦闘に応用するにはセンスいると思う


名前:ねいろ速報  43
>>35
クッキィちゃんとか四次元マンションとかね


名前:ねいろ速報  5
使い手側の技量が問われすぎる
俺には使いこなせない


名前:ねいろ速報  10
>>5
占いのところとかアドリブ力すごいよね


名前:ねいろ速報  8
書類改竄した跡に戻し放題なのはかなり悪用できそう


名前:ねいろ速報  11
今さらにすぎるけどここまで漢字本来の読みとルビが乖離してると漢字いる?ってなる


名前:ねいろ速報  12
ドッキリテスクチャー使おうと思ったけど…弊社はペーパレス…困ったね…♠️


名前:ねいろ速報  13
テクスチャはオーラなんだからすぐバレないか?


名前:ねいろ速報  21
>>13
凝もオーラ使う以上戦闘や警戒中以外は普通は使わないからどれだけ自然に繰り出せるかがキモ
団長も能力使ってた旅団アジトの時はともかくGIの時はまず気付くの無理だと思う


名前:ねいろ速報  14
擬似治療や奇術に使うまではいかなくとも結局使い手の応用力が求められるからなぁ
移動や物取るのに使えるだけでもだいぶ便利だけど


名前:ねいろ速報  19
ファンファンクロスってマジでいいよな
運搬にも使えるけど当たれば異空間閉じ込めの実質即死で敵の念攻撃を逸らすのにもなんか使えるし


名前:ねいろ速報  20
スクロールに合わせてリアルタイムで改竄くらいヒソカならやる


名前:ねいろ速報  22
>テクスチャはオーラなんだからすぐバレないか?
>だからこそだましがいが
>あるとヒソカは考える!


名前:ねいろ速報  24
再現ん!するには頭の中にテクスチャの情報が入ってないといけないから大変そう


名前:ねいろ速報  26
ガムはめっちゃみせびらかす
テクスチャーはこっそり使う


名前:ねいろ速報  27
これでちぎれた部分の補修はかなりむちゃしてると思う


名前:ねいろ速報  29
テクスチャーもガムもプラモ作る時に便利そう


名前:ねいろ速報  30
顔と身分証変えられるならマジで色んな事に使えそう


名前:ねいろ速報  33
防御出来てもそこにつけられるのは無法すぎる


名前:ねいろ速報  34
ドッキリテクスチャーは見た目は完璧らしいからな


名前:ねいろ速報  37
戦闘だと基礎戦闘力の高さと応用センスあってこそだからむしろ日常面で憧れる能力
俺が戦闘でガム使ってもただベタベタするやつにしかなれない


名前:ねいろ速報  50
>>37
ゴムの反動で戻って来るカストロに勢いそのまま殺されるよね


名前:ねいろ速報  39
念の防御に遮られない念能力は強いよな
毒とかガスもそうだけど


名前:ねいろ速報  40
戦闘でしか役に立たない能力なんて要らないんだ


名前:ねいろ速報  41
バンジーガムは何度か使ってるシーンあったけどドッキリテクスチャーってそういえばクロロとの勝負以前に活用してた記憶があんまりない


名前:ねいろ速報  42
能力無くて良いのでウヴォーさんの半分くらいの強化欲しい


名前:ねいろ速報  44
まだ腕がもげてるんだっけ


名前:ねいろ速報  45
俺が使うと再現の解像度低すぎてダメそうだ


名前:ねいろ速報  46
ナチュラルに2種類使いこなしやがって…


名前:ねいろ速報  51
これ一番欲しいよ
fu3959033
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  121
>>51
多分マジカルエステ
開いて合ってた


名前:ねいろ速報  55
小動物操れるやつで覗きぐらいしか欲しいのないよ…


名前:ねいろ速報  56
力負けすると引っ張られて普通に自滅になるからかなり鍛えないといけないしピーキーすぎる


名前:ねいろ速報  60
変化系ってほぼ使い手本人がめちゃくちゃ強いかズバぬくて才能ある上での能力だから妄想しにくい……


名前:ねいろ速報  63
でも試しの門の何トンを動かさせる世界観だよ


名前:ねいろ速報  68
>>63
超人扱いではあるけど念なしのハンター候補でも人間離れしたやつ結構いる世界だしな…


名前:ねいろ速報  64
どっちもだいぶシンプルだけどめちゃくちゃ厄介


名前:ねいろ速報  65
ガムそのものが破壊された描写ってまだ無いよね?
自切はあったけど


名前:ねいろ速報  66
散々言われてるけど応用性高過ぎて能力バレたところで大して困らないのデカいよ


名前:ねいろ速報  67
ガムが腕力でちぎられたことないからな


名前:ねいろ速報  70
ゴリラ舐めるよりはリアルガム噛み続ける方がいいな


名前:ねいろ速報  71
ガムを大々的に使うからこそこっそり使うテクスチャーがバレにくいのであってテクスチャー単体だと早々にバレそう


名前:ねいろ速報  79
>>71
ガムでテクスチャー貼るのずるい!


名前:ねいろ速報  72
人間の生首ぶん回すだけでも当たったら痛いのは身をもって知った


名前:ねいろ速報  73
プロハンター来たな…


名前:ねいろ速報  76
即興でラブリーゴーストライターの四行詩を改変すんな
しかもクロロの行動を縛り付ける文面で


名前:ねいろ速報  78
>>76
どう考えてもガム含めてヒソカがすごいだけでヒソカの念能力は応用利くねって程度でしかないよこれ…


名前:ねいろ速報  88
>>76
流石に即興なだけに詩の内容が他よりストレート気味なのが芸細かい


名前:ねいろ速報  80
レイザーの本気を受け止められるガムはなんかだいぶすごい
絶対千切れない条件みたいなのあるの?


名前:ねいろ速報  81
>>80
手から離さない事


名前:ねいろ速報  83
バンジーガムは強度凄いけど逆に相手のが力強いと咄嗟に引っ張られるみたいな事態になりそう


名前:ねいろ速報  87
>>83
ゴトーの回転コインみたいな


名前:ねいろ速報  84
そういや受けたときも千切れるじゃなくて指の方がバキバキになるだけだったな…


名前:ねいろ速報  85
直接攻撃力が無いってところが縛りになってんのかなあ


名前:ねいろ速報  86
ヒソカ地味に筋力も強いからな
引っ張られるゴムに指はやられながらも手首や肘やその他は無事だった


名前:ねいろ速報  89
ガムの使い道は思いつかないけれどテクスチャーはベガス行ってポーカーすればいいかハイローで欲張らなければ生活費にはなりそう


名前:ねいろ速報  110
>>89
1000円札を1万円札に偽装するだけで生きられると思う


名前:ねいろ速報  90
直接攻撃じゃないのは単純になんか趣味っぽい気がする


名前:ねいろ速報  91
クロロに能力のネタバレ自分からすんなって怒ってたけど自分だってゴン相手にやってたじゃん…


名前:ねいろ速報  94
ヒソカの性格との相性が最強って感じの能力だよね


名前:ねいろ速報  95
攻撃力の話で言うとトランプが切れ味良すぎる


名前:ねいろ速報  100
>>95
念で纏ってるんだろうし…


名前:ねいろ速報  96
ドッキリテクスチャーってやっぱり凝されるとバレるのかな?


名前:ねいろ速報  102
>>96
オーラは出てると思うしまあおそらく
だから能力自体を知られちゃダメ


名前:ねいろ速報  97
ヒソカは攻撃は自分の体術でおこなうからな
クロロ戦で出さなかった以上もう他に能力は隠し持ってないだろうし


名前:ねいろ速報  98
ガムが強いのはヒソカがフィジカルおばけなの前提ではある


名前:ねいろ速報  103
ドッキリテクスチャーは能力の存在自体知ってるやつがほぼいないのも強みではある


名前:ねいろ速報  104
マチにも微妙に誤魔化して伝えてるしな


名前:ねいろ速報  105
自分だけ念使える状態で試験官ごっこで無双するのは楽しいか?超楽しいだろうな…


名前:ねいろ速報  106
テクスチャ―の能力バレたら
ヒソカ相手には常時凝が義務化みたいな状態になっちゃうと思われる


名前:ねいろ速報  108
>>106
バンジーガムの時点で…


名前:ねいろ速報  114
>>108
ヒソカに限らず念能力者相手にはそうしろってビスケも言ってるし…


名前:ねいろ速報  115
>>114
常時しろとは言ってないわさ


名前:ねいろ速報  136
>>115
常時してたら攻防力カスになっちまうぜ


名前:ねいろ速報  107
ヒソカとか東堂みたいな素の高いスペックを能力で撹乱しつつぶつけてくるキャラ好き
頭脳派と脳筋の良いとこ取り


名前:ねいろ速報  109
クラピカはなんとなく指の数で能力5個ってイメージ浮かびそうだけどヒソカはどうやってこれ2つ作れんじゃんって所に到ったんだろうか


名前:ねいろ速報  118
>>109
子どもの頃のお気に入りおもちゃふたつあるな~よし!ふたつともモチーフにしちゃえ!とかそんなノリでいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  112
念能力以前に詐欺師とか手品師の技術才能と地力としての身体能力全般がいる
つまりヒソカになるしかない


名前:ねいろ速報  113
バンジーガムにドッキリテクスチャー貼る進化の仕方したからなんでも偽装できるよね今


名前:ねいろ速報  117
>>113
ほぼそのまま船にいた…


名前:ねいろ速報  119
足はずっとそのままだと思うけど
顔の方は今もドッキリテクスチャー偽装してんだろうか…


名前:ねいろ速報  122
>>119
船で素顔なのもそのせいだったり?


名前:ねいろ速報  120
手と足からしか出せないのか


名前:ねいろ速報  123
センリツのアレ食らうと突然重症患者になる説好き


名前:ねいろ速報  124
戦闘中の凝は自分の攻防力も落ちるからすげえやりづらいよね


名前:ねいろ速報  126
常時凝は有用だけど身体能力に振るオーラ減ってるから必ずしも戦闘においての定石ではない


名前:ねいろ速報  127
常時ゴムとテクスチャー使って欠損部分の補填するの疲れないのかな


名前:ねいろ速報  128
相手との物理的距離を愛と表現するのロマンチックで好き


名前:ねいろ速報  129
凝は基本って言ってるビスケもドキテクは見破れなかったからな


名前:ねいろ速報  131
>>129
ヒソカが素直に見せたからな
下手に隠そうとしたり渋ったりしてたら凝してたかも


名前:ねいろ速報  130
その辺の物を偽装する時はともかく自分の体なら最初からオーラ出てるから
マジで凝でも判別つかないのかもしれんね


名前:ねいろ速報  132
正直ヒソカの強みって謎の強化系としての才能の方だよね
旅団トップ3は盛り過ぎた


名前:ねいろ速報  134
ヒソカもあの音楽聴いて意識飛ばしてたのかな


名前:ねいろ速報  135
凝が基本なのは当然だけどその隙間を通すのを楽しんでるのがヒソカだよね
占いは半ば裏切って情報売ったような偽装する意味が無いって思わせるような内容なのがイカれてて好き


名前:ねいろ速報  137
一呼吸置くタイミングで周囲の状況サーチって感じで凝するくらいがいいんだろうか


名前:ねいろ速報  140
戦闘一辺倒じゃなくて他の活動にも応用利く能力なのもヒソカらしい気がする


名前:ねいろ速報  141
ヒソカ見てると強化系が真隣りにいる系統がちょっと強すぎると思う


名前:ねいろ速報  151
>>141
見て来たけど放出系と変化系か隣にあるの
実際これ自体も強いし念ってやっぱ当たり外れあるのでは?


名前:ねいろ速報  160
>>151
戦闘目的なら強化系が大当たりだけれどハンター的には自分がやりやいことに便利な発を作れる系統が当たり


名前:ねいろ速報  142
メモリも有り余っていそうだわ


名前:ねいろ速報  143
微妙な使いにくさが本人には合ってるんだろ
スレ画でもそう言ってる


名前:ねいろ速報  144
ヒソカやクロロクラスになると攻防が激しすぎて戦闘中に凝使うタイミングが少なそう


名前:ねいろ速報  145
ゴムは人類最高の発明の一つ
それを自在に出せるのは誰が持っても強い


名前:ねいろ速報  147
強い能力習得しようと思えば出来るんだろうな才能的にも
強くなりたい生きたいがモチベじゃなく楽しみたいだから二つで十分だと思ってる


名前:ねいろ速報  149
団長戦で心理描写されたけどこいつ目茶苦茶考えながら戦ってやがる…


名前:ねいろ速報  150
まったく性質違う能力複数持ってるのはかなりレアだよな
単純だからこそメモリもそんな使わないのか


名前:ねいろ速報  152
ヒソカは心理戦が成立する相手が好きそうだからウボォーに食指動かなかったも割と納得できる


名前:ねいろ速報  153
ガムは強度が下がっても自分から引き離せるのが便利すぎる


名前:ねいろ速報  154
系統最強は多分放出


名前:ねいろ速報  161
>>154
強化と操作が隣にあるのがつよすぎるよな


名前:ねいろ速報  176
>>161
放出の担当部分が思ったより多い
複合系の発だとほぼ必須だろ


名前:ねいろ速報  179
>>176
移動系担ってるの便利さが段違いだわ


名前:ねいろ速報  155
ハンターとしての応用力だとモラウさんもすごい


名前:ねいろ速報  156
ドキステって凝で見破れないの?


名前:ねいろ速報  186
>>156
凝がどう見えるのかイマイチわかんないよね
ペラい何かがオーラ纏って光って見えるから纏したら混ざってわからなくなるのか
感覚的にわかるのか


名前:ねいろ速報  157
戦闘に関しては強化一択


名前:ねいろ速報  158
そのまんま欅坂とか出されても反応に困るよな


名前:ねいろ速報  159
クロロのそんなんありかってハメ戦法に対応できんのすごい


名前:ねいろ速報  162
バンジーガムで銃弾は防げるのかな
コインの弾は防げたけど


名前:ねいろ速報  163
テクスチャー紙以外でも使えてない?


名前:ねいろ速報  164
自分の嗜好と系統が合致しない悲しみはカストロで描いてるからな…


名前:ねいろ速報  166
オーラで触れられたら質感気づかれそうなもんだが今のところそういうの無いよな?


名前:ねいろ速報  172
>>166
実際に物質になってるのかもしれない
ヒソカが蜘蛛のタトゥー外した時も完全にシールみたいにべりって剥がれてたし


名前:ねいろ速報  168
単純強化系は自分以上の強化系と当たった時の策は用意しとかないと思わぬ横死しそう


名前:ねいろ速報  170
団長と戦ってた時ももろに攻防力の差出てたよね
団長がいくら殴ったり蹴ったりしてもケロッとしてるヒソカとヒソカに殴られたらヤバいから逃げて陰キャ戦法に走るクロロ


名前:ねいろ速報  177
>>170
いやバンジーガムだろ問題は
基本触れたら終わりだぞ


名前:ねいろ速報  192
>>177
これが強いよなバンジーガム
格上の強化系もなんとかしうるポテンシャルがある


名前:ねいろ速報  188
>>170
強化2割の差はでかい


名前:ねいろ速報  201
>>188
団長は40%でヒソカは80%だぞ


名前:ねいろ速報  218
>>201
特質系の強化の倍率って40×0.4だから相当低くなかった?


名前:ねいろ速報  171
ゴトーさんあれで銃以下だったら最初から銃持ってろって話だし…


名前:ねいろ速報  191
>>171
例え銃よりパワーがあっても銃持ったほうが便利だろうけどな


名前:ねいろ速報  174
クラピカも単独で戦うなら強化系が理想って言ってたしな…ただジョイントタイプも含めると話が違ってくると思う


名前:ねいろ速報  175
1人で全部やるより1~2つの能力研ぎ澄ませて
複数で組むほうが良いのはそりゃそうだとしか言えねえ


名前:ねいろ速報  182
>>175
そのへんは何でも出来るマンのジンもそんなスタンスだしな…


名前:ねいろ速報  180
クラピカが念願通り強化系だったら逆にウボォー突破出来てなさそう


名前:ねいろ速報  184
>>180
ウボォー相手にクラピカさんになりそう


名前:ねいろ速報  181
ネテロの多種多様な対念能力戦の答えは不可避の速攻なあたり基本は受け不利だ


名前:ねいろ速報  185
強化系と操作系が隣にある放出系
強化系と具現化系が隣にある変化系
やっぱ俺くんを妄想するならこの辺りだな


名前:ねいろ速報  190
強化は硬とか堅っていう基本技も強いからそりゃ戦闘するなら一択だなって


名前:ねいろ速報  193
ゴムは他の漫画でも頭張ってるからな…


名前:ねいろ速報  194
ユピー変化系はどういうこと?ってなる


名前:ねいろ速報  198
>>194
俺が一番衝撃だったのは王が放出系だったこと


名前:ねいろ速報  203
>>198
身体が変化してるし…
王。の放出は光はわかるけど食べれば食べるほど強くなるあれはただの種族特性なのか…?


名前:ねいろ速報  207
>>203
怒りをオーラに変化してるから?


名前:ねいろ速報  232
>>207
変化系はオーラを何かに変化させるとかじゃなかったかな!


名前:ねいろ速報  206
>>198
船編でオーラを徴収するのが放出系とわかったし食った能力も全部放出系にアレンジされてたから納得


名前:ねいろ速報  213
>>206
喰って強くなるのこれ特質だろとしか思えんよね


名前:ねいろ速報  195
自分から離しても効果あるアドバンテージはやはり大きいから放出にもある程度振りたい
そういう意味ではレオリオも大分理想


名前:ねいろ速報  197
バンジーガムは探索に便利そうで冒険とか発掘とかする真っ当なハンターも普通に欲しい能力だと思う


名前:ねいろ速報  200
ジャジャン拳が一番いらない


名前:ねいろ速報  210
>>200
どこからでも切れますが切れなかったときとか…


名前:ねいろ速報  217
>>210
頭イカれているやつが作った能力だし…


名前:ねいろ速報  202
この2つは効果自体は簡単に理解出来るくらいシンプルなのに応用効くの好き


名前:ねいろ速報  204
ネテロが純強化とかマジかよ


名前:ねいろ速報  216
>>204
でもあそこまで行くと最早系統どうこうの話に見えないんだよな…
色んなものがごちゃ混ぜになってそう


名前:ねいろ速報  208
まぁ王。は短気で大雑把だよな…


名前:ねいろ速報  209
放出~強化系の中間の奴らが一番雑魚能力だと思った


名前:ねいろ速報  212
勝てないなら相性いい能力当てろって身も蓋も無いけど正論すぎる


名前:ねいろ速報  214
クロロ戦もだけどモラウみたいな手数で押してくる相手は分が悪い
ていうか頭数出す系は大体強いな…


名前:ねいろ速報  215
イカルゴの強化系も困惑した
どう見ても操作系だと思ったのに


名前:ねいろ速報  221
>>215
よく考えたら自分が死体の中入らなきゃいけないし操作系だったら遠隔操作出来るかな…って


名前:ねいろ速報  219
ネテロが強化…?背中から筋肉伸びてアレになってたりしたの?


名前:ねいろ速報  220
喰って強くなるのはあくまでキメラアントとしての特性なんだろうユピーの変形能力も魔獣由来なんじゃと思わなくもないが


名前:ねいろ速報  222
後ろの菩薩とか自分で作ったんじゃなくて勝手に出てきてる感はある


名前:ねいろ速報  237
>>222
けど型とか固有のパターンとか呼吸あるしな…


名前:ねいろ速報  224
ゼノと殴り合ってた団長が打たれ弱いは無いんじゃ無いかな


名前:ねいろ速報  225
系統区分としての強化とか変化と日本語としての強化とか変化がイマイチわからねぇ


名前:ねいろ速報  226
系統の倍率どうこうもあくまで常人の話というか
蟻とかネテロとかその枠に収まってない感ある


名前:ねいろ速報  227
能力が得意分野得意一辺倒とも限らんしな


名前:ねいろ速報  243
>>227
執着してるものとかで能力決定される場合もあるしな
闘技場のコマ使いとか本来は強化系なのにコマに対する執着強いからああいう能力になったし


名前:ねいろ速報  228
コムギが強化なのはそもそも念能力なんだ…って言われてみれば負けたら死ぬ覚悟とかまんま制約だな


名前:ねいろ速報  234
>>228
もしどっかで王。が軍議で勝ってたらいきなりコムギ死んでたのか…


名前:ねいろ速報  236
>>234
それこそネテロみたいに達人として念に至ったみたいなとこあると思う


名前:ねいろ速報  229
特質系は特質系だから強化系の技が使えても16%の出力しかないとかの縛りはある程度無視してやがる


名前:ねいろ速報  230
ネテロは祈ってる間は特質とかで解釈してる


名前:ねいろ速報  231
覚醒した王の円は完全に放出系の性質を持ってたから系統には納得


名前:ねいろ速報  233
特質系は全パラメーター?だったから必ずしも強化の%低いわけじゃない気がする


名前:ねいろ速報  238
>>233
後天的に特質に変化する可能性が高いのが近くになってるってだけだったような


名前:ねいろ速報  254
>>238
それは冨樫展で六性図通りなことがわかった


名前:ねいろ速報  257
>>254
そもそも適当にその位置に置いてるだけなら特質の分だけ習得率減衰するのおかしい


名前:ねいろ速報  235
後ろの菩薩はオーラで作ってる変化系とかならまあ系統近いし…


名前:ねいろ速報  240
>>235
形作るのは具現化じゃないのかよ!?ってなる
オーラを水にするのと水みたいにするのはだいぶ違うし…


名前:ねいろ速報  242
>>240
水が増えると考えたら体増えてもおかしくないし…


名前:ねいろ速報  261
>>242
オーラの形変えるだけなら変化の基礎でやってる
物質化するなら具現化いるけど


名前:ねいろ速報  239
メモリの無駄使いとか色々言ってるけど物を言うのはオーラの総量だな


名前:ねいろ速報  241
念は生涯において勝手に会得してるやつと
あとから体系化して修行して会得してるやつの二種類いて
ネテロは前者タイプだから
前者は系統分けとか関係ないと思う
ネオンの念も何系って言われても困るじゃん?


名前:ねいろ速報  258
>>241
この変心源流以外の解釈もありそうだけどそんなの作ってたらきりがねえしな


名前:ねいろ速報  244
強化系能力者が観音具現化して操作して攻撃はできないわけじゃない
できないわけじゃないんだが威力精度はかなり弱くなるはずなんだ…


名前:ねいろ速報  245
緋の眼でゲタ履けるクルタ族はチートだろあんなん


名前:ねいろ速報  246
ツボネみたいな人の形無くして変身する能力も変化とか具現化言われても納得いかないところがある


名前:ねいろ速報  248
会長レベルの狂気の産物なら細かい理屈とかは踏み倒せるんだろうきっと


名前:ねいろ速報  249
変化と具現化って似てるし近いのわかるよね


名前:ねいろ速報  250
会長は心源流の開祖だから念を発現させる理屈を一番理解してるのに
本人はなんか出た能力なの


名前:ねいろ速報  251
なんか富樫はこのキャラここなのおかしくないですかって聞いても納得いく答え用意してそうではある


名前:ねいろ速報  253
特質挟んでるせいでお互い減衰してる具現化と操作が悲しい


名前:ねいろ速報  255
ピノールトさんは特質系?


名前:ねいろ速報  259
最適化が済んでなくて立ち上げが重いソフト使ってる感じだろうカストロのは


名前:ねいろ速報  262
自分増やしたら最強じゃん!はまさしく強化系の脳


名前:ねいろ速報  269
>>262
分身を囮にして攻撃ってのはちょっと姑息すぎてもっと脳筋になれ


名前:ねいろ速報  263
思い入れ補正とかあるしメモリ云々は他人が指摘することじゃないと思うんだけどなぁ…


名前:ねいろ速報  264
具現化はあくまで物質化だから


名前:ねいろ速報  265
オートで動くならともかく自分で動かしてるからなダブル…


名前:ねいろ速報  266
メモリ云々はなかった設定になったかと思ったらツェリにクソ能力覚えさせてメモリ潰そうとしてたりまだ生きてるのが驚いた


名前:ねいろ速報  267
会長の場合は発動前に決まったモーション取って準備が必要+決まった型の中でしか動けないって制限が強いからその分他が強いんだと思う


名前:ねいろ速報  268
ダブルと虎咬拳へのオーラ消費で攻撃力は大したものになった反面防御がガタガタだったのも良くなかったよカストロ


名前:ねいろ速報  271
ヒソカに負けて騙すスタイルがつよい!って脳を焼かれちゃったのかもね


名前:ねいろ速報  272
オーラの性質変化と肉体変化って同じ変化系になるのか?


名前:ねいろ速報  273
カストロは下手にどっちが本物!?とか幻惑しようとせずに
本体バレても構わんからとにかく2体1でポコることに重きを置けば幾分よかったかも知れない


名前:ねいろ速報  275
>>273
ヒソカがまさにそれ言ってたじゃん
単純に手数増やせばよくて
わざわざそっくりにする必要はなかった


名前:ねいろ速報  274
精神的に動揺しなきゃばれても良い勝負出来てたみたいな事はいわれてなかったっけカストロ


名前:ねいろ速報  276
ダブルに使う分のオーラを堅に割いたほうが強いだろ
操作する分の集中力も必要なくその分を体術に回せるし


名前:ねいろ速報  282
>>276
堅したほうが強いときと分身出して挟み撃ちしたほうが強いときどっちもあるから戦闘はどうなるかわかんねぇぜ


名前:ねいろ速報  277
カストロは百式観音への扉を開けかけていた…?


名前:ねいろ速報  278
会長の観音ですら型通りに動くだけの人形だからな…
それ考えたら自在に動かすのめっちゃ集中力食うだろ


名前:ねいろ速報  279
ダブルを盾にする形で運用してたらバンジーガムへの対抗策にもできたよな
凝してないしガムのこと知らないからどの道無理ではあったけど


名前:ねいろ速報  280
良い勝負云々ってあの時のゴンすら10戦すればヒソカと良い勝負できるって言われるレベルだし


名前:ねいろ速報  281
精神が念に及ぼす影響も強いから動揺した時点でみたいなとこあるよね


名前:ねいろ速報  284
ヒソカがわざわざ動揺させる為に腕1本犠牲にしたからかなり強かったと思う


名前:ねいろ速報  285
単純に一つの脳みそで二つの身体使って近接戦闘するなんてよっぽど集中してなきゃ無理だしちょっと崩れたらもう無理でしょ…


名前:ねいろ速報  286
堅って常時してんじゃないの?