名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
強いんだか弱いんだかよくわからない
名前:ねいろ速報 3
王様の戦い普通に見せて欲しかった
名前:ねいろ速報 4
言いたくないがバトル路線に変更はしてほしくなかった
名前:ねいろ速報 23
>>4
相性がどうのこうの言い出して怪しくなった
名前:ねいろ速報 26
>>23
8割が途中で誰か割り込んでくるバトル…
名前:ねいろ速報 28
>>23
結局それすら生かされてない辺り編集の指示とかだったんだろうか
名前:ねいろ速報 5
いつの間にグールの王になってた人
名前:ねいろ速報 6
だいたい負けてる
名前:ねいろ速報 7
強い設定ではあるぞ
名前:ねいろ速報 8
相手が悪かったのもあるけど扱いが酷い
名前:ねいろ速報 17
>>8
負けるときは戦闘シーン全カットで負ける主人公
名前:ねいろ速報 9
マスクのデザインはイカしてる
名前:ねいろ速報 14
>>9
さすがウタさん
名前:ねいろ速報 11
グールの王って誰なんだ!?
僕だった!
名前:ねいろ速報 12
無印まではまじで面白かった…
名前:ねいろ速報 13
リゼちゃんの方が好き
名前:ねいろ速報 15
ぐたりながらもダルマまではまだ読めた
名前:ねいろ速報 16
>よく覚えてないけど喫茶店の店長が強かった気がする
中ボスレベル
名前:ねいろ速報 18
強いはずだけどダルマにされたり決めシーンの次でボロボロになることに定評ある
名前:ねいろ速報 19
そもそもカネキって人格からして殺し向きではない?
名前:ねいろ速報 20
王道主人公の良さを再認識させてくれた
名前:ねいろ速報 30
>>20
最初は王道だった気がするんだけどなぁ…
名前:ねいろ速報 21
金木のキャラが悪いわけではないが
名前:ねいろ速報 24
別人格でReスタートには面を食らったぜ?
名前:ねいろ速報 25
食事してないからろくに力がでないのではないか
名前:ねいろ速報 29
ぶっちゃけトーカちゃんよりヒナミちゃんのが
金木に助けられるイベントが多かったよな?
名前:ねいろ速報 33
>>29
トーカってReだと後半までカネキと会わなかったしな
名前:ねいろ速報 34
>>29
無印時代からすでに出番が薄かったトーカちゃん
だいたい愚弟が悪い
名前:ねいろ速報 31
1コマで負ける人
あの回は衝撃だった
名前:ねいろ速報 32
ヒナミがピンチになると金木が助け出すから
そらお兄ちゃん離れできんって
名前:ねいろ速報 39
>>32
ヒナミちゃん可愛いからなぁ…
名前:ねいろ速報 35
有馬ってのが強かった記憶
名前:ねいろ速報 38
>>35
作中一番強いよ
名前:ねいろ速報 36
あと無印時代だとヒナミちゃんとはデートイベントもあるし
散髪してあげたりとかお世話してたよな
名前:ねいろ速報 37
カネキの記憶取り戻した時の黒髪ハイセって何だったの?
名前:ねいろ速報 41
>>37
ただの金木
名前:ねいろ速報 44
>>41
なんかあの時だけ悪者っぽい顔になってたよな
有馬と戦って白髪になって元に戻ったけど
名前:ねいろ速報 52
>>44
Rc値がどうのこうので髪色に変化が
名前:ねいろ速報 42
六月透がヤンデレでしたね…
名前:ねいろ速報 45
>>42
ヤンデレというか純粋にやばいというか……
トルソーとくっついて遠いところに行った方がまだましだったというか
名前:ねいろ速報 55
金木は不憫
その不憫さに匹敵したのが たきじゃわ
俺は喰種捜査官だ!→遺書→嘉納の玩具とかひどかった
……やっぱ嘉納満足死しちゃダメじゃないかあいつ
名前:ねいろ速報 58
あにめの続きは?
名前:ねいろ速報 65
>>58
完結したでしょ
名前:ねいろ速報 67
>>65
えっ
名前:ねいろ速報 59
フルタも大概だったけど諸悪の根源はある意味リゼというか
もう回避不可能じゃんってなった
名前:ねいろ速報 60
亜門って何だったの?
名前:ねいろ速報 61
>>60
無印の人間側主役?
Reでは後半まで音沙汰なかったが
名前:ねいろ速報 63
>>61
なんとなくグールにさせただけ
名前:ねいろ速報 76
>>61
何で…
始まった頃はグールと人間側の主人公配置逆転は面白そうに見えたのに
名前:ねいろ速報 81
>>76
これ天才って作者思った
なんであんなことに
名前:ねいろ速報 62
親友ヒデが黒幕ルートでも面白かったよな
名前:ねいろ速報 68
>>62
それに期待したけど単なる推理力が高い人間に過ぎなかったな
名前:ねいろ速報 64
量産型金木の白黒があんな出番少ないとは思わなかった
名前:ねいろ速報 111
>>64
ただの失敗作でした…
名前:ねいろ速報 66
たきじゃわは酷い扱いだけど割と好きなキャラではある
名前:ねいろ速報 79
>>66
あの時は感情をうまく処理できなかった
……本当はわかってた
法寺さんが俺なんかに負けるわけがない
名前:ねいろ速報 69
アニメ曲は好きだった
ただゲームについてはコメント難しい
死堪……
名前:ねいろ速報 70
亜門まわりの処理が酷かった
新キャラよりそっち見たかったよ
名前:ねいろ速報 84
>>70
俺は喫茶店メンバーで話まわしてほしかったよ
名前:ねいろ速報 85
>>84
魔猿さん本当に強かった
名前:ねいろ速報 88
>>85
魔猿と黒狗の「いらっしゃいませ」本当に好き
マジで強かったし留守任せるのも納得だったレベル
あと「猿は山に帰りなさい」「ここが俺の山なんでね」ってやり取りも好き
名前:ねいろ速報 91
>>88
くーんってふざけてる姉さんいいよね
名前:ねいろ速報 93
>>85
死んだと思ったら生きてたけど結局死んだ
名前:ねいろ速報 71
みんなグールみたいなことになってた
グールじゃない人間も普通に強い
名前:ねいろ速報 72
たきじゃわは色んな癖詰まってていいキャラだったよ
名前:ねいろ速報 80
>>72
グールになるのは分かるが
なんで真っ黒のマニュキュアとルージュ使ってんだこいつ…ってなった
名前:ねいろ速報 73
スレ画じゃわクロナアヤトチームが面白かった
みんなそれなりに強かったし
名前:ねいろ速報 75
さんざんサイコパス感だして黒幕感だしといて
実は母を救いたかった 医療のためでしたしだしたのが本当ひどい
名前:ねいろ速報 77
>018年4月から6月にかけては第3期『東京喰種トーキョーグール:re』が放送された[6][8]。同年10月から12月まで、『re』の第2期(最終章)が放送された[50]。
マジで知らなかった
二期がやってたことも知らんかった
名前:ねいろ速報 78
金木って初期は地味顔だけどどんどんイケメンになってたよな?
そのまま女装できたぐらいだし
名前:ねいろ速報 82
とりあえず叫んでおくか
名前:ねいろ速報 83
死ぬなって思いながら譲れないもののために対峙した亜門と金木好きだった
……フロッピーってなんやねん
名前:ねいろ速報 86
店長が喫茶店メンツの年長キャラとして王道だったのに
名前:ねいろ速報 87
店長の娘の名前すら覚えてなう
名前:ねいろ速報 89
無印のキャラが好かれてるのに13以外だいたい切り捨てられてた
名前:ねいろ速報 95
>>89
新キャラのクインクス達も嫌いじゃないんだけどね…でも読者はそりゃ亜門とかが気になるんだわっていう
名前:ねいろ速報 90
スタートはグールなんて本当にいるの?みたいな状態から主人公グールになってだったのに
Reになるとグールどうどうと暴れすぎだし昔からいましたよしだしたし
名前:ねいろ速報 92
Reもシラズ好きになった
死んだ
名前:ねいろ速報 96
>>92
覚悟きまって武器をもって戦ったら死んだ
死体もってかれて再登場あるかな?してたらそんなことはなかった
名前:ねいろ速報 94
金木って不殺キャラなんか?
名前:ねいろ速報 97
>>94
カグネぼりぼり食べてるし殺してるんじゃね?
名前:ねいろ速報 98
ヒデもなんかウラがありそうな描写してたけど
ただ普通に有能なだけだった
名前:ねいろ速報 99
最初のアニメで自分をグールと認めるところでハマった
名前:ねいろ速報 100
ジェイソンとやりあうところが収録されてるコミックだけ買ったな
名前:ねいろ速報 101
ぶっちゃけ娘梟が最強ラスボスくらいでまとめた方が良かった
名前:ねいろ速報 102
クインクス達のリーダーも含めてこっちの
成長は王道だったからな
名前:ねいろ速報 103
金木の願いである人から必要とされたかっただけであそこまで
やるんだな
名前:ねいろ速報 104
入見さんが鉢川特等にやられそうになって
金木くん登場!のあたりでこの作品最高ってなった
……甘かったな当時のおれ
名前:ねいろ速報 106
タタラには失望したぞ
名前:ねいろ速報 108
意味ありげな美人の伊丙があっさり死んで悲しかった
名前:ねいろ速報 109
有馬と店長の娘がグルでしたはまだよかったよ
問題はそのあとの敵よ
名前:ねいろ速報 126
>>109
フルタがエト倒して「は?」ってなった
そしてその後もその強さはあんまり発揮されず
名前:ねいろ速報 110
アヤトのキャラがあんまり立ってないな
名前:ねいろ速報 114
有馬強すぎる
苦戦したことあるのか
名前:ねいろ速報 118
>>114
そのくせ最後のバトルではあっさり死にやがる
名前:ねいろ速報 116
暗躍系の敵が暗躍したまんま大勝利ってイメージ
ストレス溜まって途中で投げちゃったわ
名前:ねいろ速報 123
グール使った武器使うとは言え人間がなんであんなに強いんだ
名前:ねいろ速報 127
>>123
反射神経は手術でいじられてるみたいだけどな
名前:ねいろ速報 129
>>127
身体能力ではかなわないから集中して一瞬の隙を狙うって話だったのが同等の動きしてやがる…
名前:ねいろ速報 141
>>129
他はアラタ使ったり特殊な生まれだったり理由あった気がするけど13だけ説明なかったな
名前:ねいろ速報 124
なんだかんだ無印読み返すことあるくらい好き
Reもクインクス周り(初期)は好き
最後の方もうよくわからん
名前:ねいろ速報 125
赫子の相性設定ってどのあたりで有耶無耶になったんだろ
名前:ねいろ速報 128
ただのグールでいいんだな…?いいんだなっ!!??
名前:ねいろ速報 130
アニメre(いわゆる二期のほう)はなにしたかったかよくわからん
名前:ねいろ速報 138
>>130
あれは作者がわざわざ脚本用意したのに無視して作られた何かだから可哀想
名前:ねいろ速報 131
西尾先輩知らない間にS級になってた
名前:ねいろ速報 140
>>131
はい その確保
中止
名前:ねいろ速報 132
この漫画の登場人物の強さよくわからんのよな
散々強い強いされてたエトがフルタなんかにやられちゃうし
名前:ねいろ速報 139
>>132
有馬に勝ってグールの王になった金木は1コマでやられてるし…
名前:ねいろ速報 144
>>139
温めておいた玉座だけどあんまり効果ないっていうね……
名前:ねいろ速報 145
>>144
いちようフルタくん有馬さんにあの子強いねされてたから
名前:ねいろ速報 148
>>144
竜がどうこうのあたり見てないが最終的に金木はフルタ倒せたのか?
名前:ねいろ速報 153
>>148
倒したよ
名前:ねいろ速報 133
カグネバトルに特殊能力つけすぎなんだよRe
カグネジャンケンシステムとか機能してたころあんの?
名前:ねいろ速報 135
教えてよ教えてよ覚醒シーンが良かったねアニメ
名前:ねいろ速報 136
什造が真っ当な成長してくれて嬉しかったよ
名前:ねいろ速報 137
>>136
でも嫌いなキャラでした…
名前:ねいろ速報 151
亜門さんベランダで腕立てしたり金木と対決するあたり本当にいいキャラしてた
Reには亜門さんいなかったというか見なかったことにしたい
名前:ねいろ速報 158
>>151
亜門さんのハイライトはかき揚げのせうどんを食うとこ
名前:ねいろ速報 152
代替肉やら再生治療技術の飛躍で解決
名前:ねいろ速報 156
やられたカネキがでかくなってどうなるかと思ったわ
カネキとフルタって最後どこで戦ってたっけか
名前:ねいろ速報 157
金木くんが龍になったところで大分一般人殺してそうだったけどどうなんだろう
名前:ねいろ速報 159
Reの亜門は父親倒したのと恋人迎えに来ただけだったな
名前:ねいろ速報 160
あんだけおいしい立場だったのにな亜門
名前:ねいろ速報 161
カネキが有馬倒してグールの王になったとこまではまあよかった
そこから着地点が見えなくなっちゃったな
名前:ねいろ速報 165
>>161
グールを率いては熱かったけどね
なんか地下世界の住人が別民族過ぎて…
名前:ねいろ速報 162
√Aの内容ガン無視で原作の続きのアニメ化に努めたのは英断
色々飛ばしたけどいい感じに補完もしつつまとめ上げた
だったら最初からやるなよって話ではあるけれど…
名前:ねいろ速報 163
つかカクジャになった時点でカグネの相性もクソもないからな
あんだけ変形させられるんだからなんにでもなれるよ実際エトがそういう使い方してたし
名前:ねいろ速報 164
金木じたいは好きだが扱いがほんと
名前:ねいろ速報 166
人工肉はポッと出じゃなくてさ
嘉納追いかけてる時に廃棄データに存在があったとかして
嘉納ぶっ倒す、金木王になるで線結べればだいぶ着地きれいにできたはずなんだけど
名前:ねいろ速報 169
月山さんが何とかしてくれる
名前:ねいろ速報 170
だから君は半殺しだ
名前:ねいろ速報 171
金木くんサンドバッグだけど13は保護されてるっていうか扱いましだよね
てっきり病室行ったらもう篠原さん始末されてるかグールにされてるもんかと
名前:ねいろ速報 174
金木は女性キャラにモテてた部類だけど
まあモテてもおかしくないぐらいは魅力はあるキャラだと思う
扱いがちょっと
名前:ねいろ速報 178
無印で好き勝手やってる狂人だったのに
Re最後で聖人になってるの納得いかんわ 月山
名前:ねいろ速報 181
辞表だした人好き
名前:ねいろ速報 185
>>181
あれ一度でいいからやってみたい
名前:ねいろ速報 183
僕は人間が大好きです
食べちゃうくらいだもんね
名前:ねいろ速報 187
ナキがコマにいるとさらに読みにくい漫画になる
名前:ねいろ速報 188
結局人間側の上層部もグールだったんだっけ
名前:ねいろ速報 190
Re終盤連載当時はひでぇなぁと思ってた記憶あるけど
今にして思えばそんなに矛盾とか設定崩壊はなかったんだっけ
名前:ねいろ速報 191
平子ボーイ
名前:ねいろ速報 193
ナキが普通に喋りだしたのは陳腐すぎて嫌だった
名前:ねいろ速報 195
最初はダレンシャンみたいだったなとか思ったけどよく考えるとあれも結構インフレしたな
名前:ねいろ速報 196
半赫者で篠原と戦ってるときの見開きよかった
名前:ねいろ速報 197
和修政という謎の面白枠
でも冷静に見るとなんだこいつって評価に落ち着く
名前:ねいろ速報 200
>>197
嫌な上司かと思ったら突然脱ぎ始めたり空から降ってきたりしてた
名前:ねいろ速報 206
アニメ化決まったと思ったら唐突な第一部完とか色々事情に振り回されてそうだなってなった
名前:ねいろ速報 212
無印でカネキの仲間だったけど微妙に役立たずだったグールが
Reで回復能力に目覚めてた気がする
名前なんだっけ
名前:ねいろ速報 215
>>212
ムッシュ バンジョイ
名前:ねいろ速報 217
計算通りです→ダメでした
何やねんコイツ
名前:ねいろ速報 218
アオギリってReでどうなってたっけ?
名前:ねいろ速報 219
一番可哀想なのは若い頃比較で13より強く
Sランクのクインケも持ってるのに披露する機会も出番も碌にない宇井
名前:ねいろ速報 223
>>219
まず間違いなく本当はオウルより強い扱いのオウルの上司より
若い段階で遥かに強かったんだから
有馬なき後なら最強だろうに
マジなんの活躍も出番もなかったね
名前:ねいろ速報 220
ゴールデンカムイに感化されたのか分からんけど修羅場でのギャグ増えた
名前:ねいろ速報 221
カムイよりこっちの方が先では…
名前:ねいろ速報 226
>>221
先だからの話だよ
こういうの描いてもいいんだって気づいたんだから
名前:ねいろ速報 227
>>226
それなら
ゴールデンカムイに って書き方は文法としておかしくね
名前:ねいろ速報 222
後半は才子ちゃんが良かった
甘えん坊だけど懐の深い女に成長してくれて
名前:ねいろ速報 224
>>222
ママだよね
名前:ねいろ速報 228
フルタの強さってどのくらいの位置なの
名前:ねいろ速報 232
>>228
フクロウって強いけど特等複数で倒せる範疇だし
カネキが最後渡り合えてるからフルタは有馬ほど強くはない
有馬とフクロウの間くらい?
ふざけて逃げてるだけで特等達とガチればどこかで負けるんじゃねって印象
名前:ねいろ速報 233
>>232
グール化する前から有馬に匹敵する才あったくさいから
まあテッペンの方でないの?
名前:ねいろ速報 229
合間合間に一人だけ回避成功反撃成功だので地味に強さは見せてたんだけどな郡ボーイ
名前:ねいろ速報 230
シラギン妹の治療費とがのちに仲間たちが出したり
クインクスチーム周りはよかったよな
名前:ねいろ速報 234
瓜江が六月の攻撃受け止めたところはかっこよかった
名前:ねいろ速報 235
金木は女性にモテたよな?
どうしてだ?
名前:ねいろ速報 236
真戸の親父が結構好きだったな
ああいう最後までブレないキャラはいい
金木も悪い主人公ではないし好きか嫌いかで言えば好きよりではある
名前:ねいろ速報 243
>>236
死ぬのが早過ぎる
名前:ねいろ速報 249
>>236
グールなんて直に触りたくもねえか!って手袋剥いだら結婚指輪……
ある意味最高潮だったかも知れんね
名前:ねいろ速報 237
グールを武器にするって設定は本当に良かった
人間が強敵グールの能力使えるようになるのは燃えるし
グール側から見ると仲間の死体をグール殺しに使われる非道感も良かった
名前:ねいろ速報 238
こいつ明らかに嫌な奴枠だなと思ってた瓜江がちゃんと成長していいキャラになるのは好き
名前:ねいろ速報 239
何がしたかったのか何も分からなかった
名前:ねいろ速報 241
あんだけ厨二感満載の主人公で刺さったのは久しぶりだったけど活躍が相応しくなかった
名前:ねいろ速報 246
六月は生かしてていいキャラじゃないでしょ
名前:ねいろ速報 253
>>246
なんか知らないけど許された
周りもよく許したな
名前:ねいろ速報 248
真戸妻を殺したのってエトだったっけ?
名前:ねいろ速報 251
真戸の親父さんってトーカが殺したんだっけ?
名前:ねいろ速報 252
エトはな
そら勝てんわ
名前:ねいろ速報 256
終盤でカネキ救うために混成和解チーム組んだとこはベタだけど好きよ
もうちょい早く見たかったわってもなったけど
名前:ねいろ速報 260
>>256
いつかはそうやって共存するために手を組むだろうとは思ってたからベタでもそういうのでいいんだよとはなる
名前:ねいろ速報 257
結局作者はどう言う話にしたかったのか分からなかった…
名前:ねいろ速報 264
>>257
ライブ感
名前:ねいろ速報 258
不知火とか使えそうだけど途中で投げたくさい伏線結構ある印象
名前:ねいろ速報 259
金木の中のリゼは魅力があるキャラだけど
実際のリゼはそうでもないのかな
名前:ねいろ速報 261
人間に擬態して人間を食うバケモノとの共存なんて土台無理だろってのはまぁそう
名前:ねいろ速報 262
王道は描きたいけどどうしても悲劇入れたい欲も抑えられないとこはちいかわぽくもある
そんでその悲劇入れたい量が多め
名前:ねいろ速報 263
コメント等を見るに終盤は作者も精神病んでた感じ
名前:ねいろ速報 265
最後グールが食べられる人工肉とか出てきて「ええ…」ってなった
名前:ねいろ速報 272
>>265
どこから突然出てきたんだよ…とはなる
まぁV消えて共存する方向に向かったならそういうの作ろうってなるのはおかしくないんだけども
名前:ねいろ速報 273
>>272
落とし所としてはそんなもんじゃない?
事前に伏線撒いておけばまだ印象は違った
名前:ねいろ速報 266
リゼってカグネを色んな人に移植されてたんだっけ?
もう死んでるってことでいいのか?
名前:ねいろ速報 268
白カネキのデザイン凄い人気あったよな
カネキのコスプレしてんのかみたいな見た目にした歌い手とかvtuberとかいたりする
名前:ねいろ速報 270
カネキチはかっこいいからなあ
名前:ねいろ速報 274
ウリ坊は本当にいいキャラになった
コミュ症の子がなんかトーカちゃんに懐いたのが笑った
名前:ねいろ速報 302
>>274
ウリエはreのキャラで一番良かったわ
ただ死んだやつとの関係はもっと掘り下げてほしかったが
名前:ねいろ速報 275
コーヒーだけ飲めるのも何故かは明かされなかったな
名前:ねいろ速報 276
>>275
まぁそこは割とどうでもいいかなとは思う
それよりなんでこうなったんだこのキャラ…とかこの展開ってのが多すぎてね…
名前:ねいろ速報 280
よかった…コマの間でダルマにされた金木は貼られていないようだ
名前:ねいろ速報 281
有馬さんより13のが強いのなんか嫌
名前:ねいろ速報 282
アニメも一期は面白かった
特に最終回はめっちゃ演出がキレて続編に期待できた
それがなぜあんなことに…
名前:ねいろ速報 284
最後のモノローグ見る限りフルタには想い人がいたっぽいよね
名前:ねいろ速報 287
それまで好き勝手やってたクズキャラをなんか最後は良い感じに死ぬ描き方やめろ
名前:ねいろ速報 288
>>287
死ぬならいいけど下手したら死なずに許されるぞ
名前:ねいろ速報 289
エトちゃんみたいな危険な女性に惹かれる
名前:ねいろ速報 292
呪術もこれみたいになるかと思ったけどまあ主人公活躍して良かったよ
後世の漫画家たちはグールで反省してちゃんと主人公活躍させてね
名前:ねいろ速報 296
>>292
虎杖最後は活躍したけど
最初から死刑執行してたよりもマシだったという結論が見えない
名前:ねいろ速報 293
嘉納が人工肉作ればよかったのに
名前:ねいろ速報 294
人工肉でどうにかなるんならもっと早くそうなってるだろ
というか一番に思いつく解決法じゃん
名前:ねいろ速報 295
人工肉の素材はなんなんだ?
名前:ねいろ速報 298
>>295
グールや
名前:ねいろ速報 297
先輩好きだった
名前は忘れたけど
恋人とも再会できたし
名前:ねいろ速報 300
竜がなんか第三勢力生み出しちゃったから今後は混成チームで対処するのが普通になっていくんだろうな
名前:ねいろ速報 303
若い時の有馬さんの話とかも好きだったな
名前:ねいろ速報 306
白滝沢だけは良かったね
名前:ねいろ速報 309
2人の子供は普通のメシいけるぽいのでまあ希望の星よね
好物がトーカちゃんの友達の子のパンぽいのが和む
名前:ねいろ速報 310
そういえばトーカちゃんのお友達どうなったんだっけ?
記憶にない
名前:ねいろ速報 326
>>310
パン屋しながら鳩の親父ともども筋力強いよ設定の人と結婚してたよ
名前:ねいろ速報 314
イヌと猿とかいう最後まで良いところなかったキャラ達
名前:ねいろ速報 317
>>314
死んだと思ったら生きててやっぱり死んで操り人形
名前:ねいろ速報 319
>>317
いいキャラだったけど有馬さんに殺されて終わっとくべきだったな
名前:ねいろ速報 315
超人Xのトキオはちゃんと強くて有言実行出来てるから見てて気持ちいい
名前:ねいろ速報 323
>>315
でもトキオには華がない
恋したり葛藤したりするアヅマのほうが面白い
名前:ねいろ速報 327
>>323
あの闇堕ちしそうでしないギリギリのバランス感いいよね…
名前:ねいろ速報 330
>>323
なんか師匠が怪しげなムーブしてるんですけど・・・
名前:ねいろ速報 318
誰にダルマにされたんだっけ金木
名前:ねいろ速報 321
>>318
什造
名前:ねいろ速報 322
東京喰種みたいな続編描くなら東京喰種続けていれば良かったのに
名前:ねいろ速報 324
>>322
とはいえあれ続けられても正直困る
名前:ねいろ速報 325
>>324
作者が自分の作品嫌ってたから無理
名前:ねいろ速報 328
旧多が都合のいい敵として働きすぎなのと
有馬が死んだあ金木いいとこなさすぎ
明らかにもてあましぎみな重要キャラ等
問題はあるが根本的にテーマが難しすぎた感があるし
安易なバッドエンドにしなかったことは誉められる(安易なハッピーエンドのが大分マシ派
名前:ねいろ速報 331
金木はすごい覚醒描写見せたうえでのしょぼい展開が毎度毎度続いてたうえでのムカデだからな
名前:ねいろ速報 332
什造は元から無双してたからギリ許すとして
カネキが褒めだしたり謎の半兵衛上げがな…
名前:ねいろ速報 333
持て余したといえば亜門だよなあ
グール化させなくて良かったと思う
名前:ねいろ速報 337
>>333
亜門がハイセ見たら一発でバレるし、ReでCCGに置いとくわけにもいかなかった
名前:ねいろ速報 338
>>333
2部でお互いの立場入れ替えるコンセプトやるなら亜門さんがあんていくの仲間にならないといけないんだけど
あの人の性格考えたらそうなるわけが無いから中途半端な事になってしまった
名前:ねいろ速報 356
>>333
グール化した事自体は別に悪くないというかあの作者にしては上手いことやったキャラだと思う
強さも普段はグールの性質に振り回されてるけど暴走したら赫者の滝澤とクロナコンビでやっと止められるレベルだし
名前:ねいろ速報 334
やっぱり最初のグールと人間の間に金木、人間に亜門、グールにあんていく
この構図がよかったんだよなって
名前:ねいろ速報 335
バトル漫画展開になったのに全然バトル部分の印象が残ってないのは良いことなのか悪いことにか
名前:ねいろ速報 336
ハイセの記憶を取り戻す鍵は亜門だ
→亜門関係なく普通に記憶戻りました
名前:ねいろ速報 339
店長って無印のラストはエトにやられたんだっけ?
名前:ねいろ速報 340
>>339
店長が特等集団にやられてその後エト乱入で特等全滅だったんじゃなかったっけうろ覚えだが
名前:ねいろ速報 344
>>340
13瞬殺されて宇井だけ戦えて1人で時間稼ぎしてた
名前:ねいろ速報 341
亜門よりも滝澤を描くのが楽しくなっちゃってたからね
この作者はそんなのばっかりだな
名前:ねいろ速報 342
めっちゃカッコいい場面もあった
あったけど落差というかすっきりしない展開が多すぎたんだ
名前:ねいろ速報 343
ヒナミと才子とアキラが喰われなかったのだけ褒めたい
名前:ねいろ速報 345
re序盤の琲世はわりと好き
名前:ねいろ速報 347
>>345
カネキにバトンタッチするの早かったな…
名前:ねいろ速報 346
そういえば宇井くんとかいたな途中まで結構人気だったよな
名前:ねいろ速報 348
>>346
気づけばただ不憫な感じになってた
名前:ねいろ速報 349
一番扱い酷いのはゲーム版主人公がいるよ
名前:ねいろ速報 350
>>349
公式に死堪という末路を用意されているのは参ったね……
名前:ねいろ速報 352
全盛期はムカデ拷問
名前:ねいろ速報 353
>>352
そこからの覚醒からの半殺しはかっこよかった
名前:ねいろ速報 417
>>353
俺はそこでなんか違うなぁってなった
グールになっても心はヒトのままなのが金木って思ってたから
名前:ねいろ速報 428
>>417
俺がいる
金木はこんな惨忍なことするような性格じゃないだろと思ったしいくらヤモリに拷問受けたからって相手を痛め付けるのをここまで躊躇せずに行ってる時点で二重人格説浮上かなと思ってたけど全然そんなことなかったぜ….
名前:ねいろ速報 354
ヒナミかエトか大穴で才子かと思ったら
トーカと結ばれるとはこのリハクの目
名前:ねいろ速報 355
ジャンプラのサービス開始くらいにやってた有馬の過去編が面白かった記憶
名前:ねいろ速報 360
>>355
電書でまとめたやつ売ってるな
名前:ねいろ速報 357
一期の頃は真面目に強さ議論してた
懐かしい
名前:ねいろ速報 359
面白いところは歴代の漫画でも上位に入るんだけど
その面白いところが全体の1%ぐらいしかないんだよな
名前:ねいろ速報 362
金木はよく負けてる印象があるけど有馬とか什造みたいな負けても展開が進むイベント戦以外は負けてないんだよな
まあそこでこっぴどく負けるからやたら負けてるように見えるんだけど
名前:ねいろ速報 363
サイヤ人並に覚醒繰り返すよね
名前:ねいろ速報 364
店長はエトのことを愛してたのになんか可哀想だな
名前:ねいろ速報 365
エトはあれはあれで編集さんのこと信頼してたのがなんかお辛い
名前:ねいろ速報 366
>>365
パテは無駄にしねぇ
名前:ねいろ速報 367
>>366
生きてる時にもうちょい親しくなれよ!!!
親愛はあったけどエトの憎悪を消すまでには至らなかったのが悲しいね
名前:ねいろ速報 369
>>366
あそこまで上げて負けるのか…ってなった
名前:ねいろ速報 370
パテエトが一瞬で負けたところから冷めてきた
名前:ねいろ速報 371
エトはさらっとフェードアウトしたな…もうこの頃の作者がやる気ないからなんだろうけど
名前:ねいろ速報 374
有馬もエトも金木も亜門もタタラも使い捨てで旧田や六月が無双してたのがな
名前:ねいろ速報 376
オウル滝沢のイカれっぷり好きだったんだけど六月に負けたのマジで謎
ライブ感で強さ変わりすぎな漫画だった
名前:ねいろ速報 378
>>376
イカレほど強いならフルタと六月が強いのは納得だけど
いやそれはそれでどうなんだってなる
名前:ねいろ速報 382
滝澤のイカレは天然物じゃないしな
怖さをなくすには自分が恐怖される対象になればいいみたいな理屈で狂っていったし
名前:ねいろ速報 383
黒狗ヘルプに入った時の金木君のアップとか
隻眼の王だ のとことかめっちゃ熱いとこはあったんだよ
だいたい有馬とか旧多のインターセプトでひどいことになったが
名前:ねいろ速報 386
ただでさえ強くなさそうな作者に無理させすぎた
名前:ねいろ速報 391
人工的×
人為的〇
名前:ねいろ速報 392
アオギリアジトにCCGとあんていくが突入する章
定期的にシミュレーションゲームみたいに全体の状況説明あって面白かったけど
そんな描画の戦いそれっきりだった
名前:ねいろ速報 393
母ちゃん食べさせられた滝澤一番可哀想
名前:ねいろ速報 394
無印までは名作
reは初っ端からなんかおかしかったけどあんな変わるもんなんかな
名前:ねいろ速報 395
>re
チェンソーマン2部みたいでやんした
名前:ねいろ速報 396
それなりに見込みはあった男がブザマに負ける姿が好きなのかなって
カネキくんや歌劇のゲームの読み切り漫画とか見て思う
名前:ねいろ速報 397
>>396
ジャックジャンヌ?
名前:ねいろ速報 398
ヤモリ戦あたりの覚醒はやばい
名前:ねいろ速報 399
せいじゃーたーちーすき
名前:ねいろ速報 400
性倒錯者が多すぎる
名前:ねいろ速報 401
滝澤は再登場時は怖かった
狙われたらもう死ぬしかない感じが
名前:ねいろ速報 402
滝澤はあそこまで狂った元凶の博士がなんかいい感じで死んだのがモヤモヤする
名前:ねいろ速報 410
つまりヤンジャン編集部に精神ぐちゃぐちゃにされたようなものだよ
名前:ねいろ速報 412
>>410
編集部金の卵潰しすぎ問題
名前:ねいろ速報 411
グールの中で穏健なのって金木と店長と
ヒナミママぐらいだったよな?
あとは基本は殺し合いするから
名前:ねいろ速報 413
亜門グール化して金木が捜査官になって
暫くは亜門とダブル主人公で行くのかなとワクワクしてたらあの扱い
名前:ねいろ速報 416
作者が作った脚本ボツにしてまでやりたかったのがあのアニメ二期なの?
クソ酷かった記憶しかないんだけど
名前:ねいろ速報 418
アニメのOPの曲今でも人気あるよ
名前:ねいろ速報 420
作者に嫌われたら終わりだね
名前:ねいろ速報 421
覚醒→即達磨
これ何がしたかったの?
名前:ねいろ速報 423
十三眉唾し過ぎ
名前:ねいろ速報 425
この物語旧多とリゼがいなければ不幸にならずに幸せに過ごせてた人だらけだよね
名前:ねいろ速報 426
今やってる漫画は横文字の多い完全ファンタジーであんまついていけん
名前:ねいろ速報 431
>>426
怪人Xってそんなに横文字多いか?
名前:ねいろ速報 427
アニメちらっと見てたけど作画が酷すぎた
当時のヤンジャンアニメって本当にやる気なかったよね…バトルの動きのなさに加え演出もタルかった
原作は海外人気も有ったんだし本気で盛り上げれば海外勢にもう一度売り込めただろうに…
かぐや様アニメ化あたりでようやくアニメに力入れ始めたようだがその熱意を早く見せていれば
名前:ねいろ速報 429
>>427
グールに火がついたのアニメからだぜ
名前:ねいろ速報 432
>>429
1期はともかく2期以降の評価は散々じゃなかった?
√Aなんてアニメ用に作者が描き下ろしたネーム反故にしたなんて話もあるし
名前:ねいろ速報 435
>>432
2期からはダメ
名前:ねいろ速報 430
甘ちゃん
名前:ねいろ速報 434
地下でしんでる昔のグールの王もいてもいなくてもいいし広がらなくて残念しかし一年分カレンダーイラスト描いたり大変すぎる
名前:ねいろ速報 437
旧多のヘイトタンクっぷりは好きだけどやっぱラスボスの器ではないな…とは思う
名前:ねいろ速報 440
カネキが旧多を今は泳がせといた方が都合がいい的な前振りしたりで期待させつつ結局手のひらの上でしたは中々ひどい
名前:ねいろ速報 441
2部的なとこから面白くなくなるよね
名前:ねいろ速報 446
亜門再登場を勿体つけすぎてベストなタイミング逸した感あるのも痛い
名前:ねいろ速報 447
アニメも一期はよくてそこから原作買い出した
オープニング海外で大バズりしたんだろう
名前:ねいろ速報 449
人と喰人鬼がテーマの作品で自身がグールである事に悩む話だとか喰人対策課のグールに家族や友人を殺された事を怨む人だとかなりたくて喰人鬼になった訳じゃないのに喰わないと死ぬのでそのギリギリの瀬戸際で生きてるグールだとかもっと繊細な話をもっと読みたかったのに暴力で全て解決する方向に持っていったからもうこの時点でダメだったのじゃ
名前:ねいろ速報 452
>>449
うるせえ人口肉食ってろ(完)
名前:ねいろ速報 451
re:もビジュアル的には楽しいんだけどね
名前:ねいろ速報 453
この手の対立系は解決させようがないから第三の共通の敵出して倒して終わりはしょうがないからな
展開的に気持ちよくなりそうな所で台無し展開が何度もあってそれがしんどいわ
名前:ねいろ速報 454
>>453
予想を裏切るのはいいけどカタルシスが来ると思わせておあずけみたいなやり方はほんとうに良くない
何度も繰り返したら尚更
名前:ねいろ速報 464
>>454
しかも好きでもない引っ掻き回すだけの奴らが最高の上がり貰うというね
名前:ねいろ速報 455
ゾンビものみたいに決着難しいよねこれのテーマ
名前:ねいろ速報 457
>>455
テーマがゾンビが人語理解して普通に人間社会に溶け込んでて『自分はゾンビじゃない』と高らかに声を上げてる話だからねコレ
名前:ねいろ速報 456
当時のヤンジャンはテラフォーマーズといい名作になり得たのにお粗末なメディア化でトドメ刺される作品が多かった印象
名前:ねいろ速報 458
今なら2期も丁寧に作られてるだろうな
名前:ねいろ速報 459
ガジェット武器マスク等々のデザインはずっと良い
名前:ねいろ速報 460
re序盤の問題抱えてる連中でチーム組んで事件解決していくみたいなノリ面白かったんだけどな
名前:ねいろ速報 466
>>460
石田スイが結局初期チームの方が良かったのか途中でreの仲間捨てたのにはがっかりだ
名前:ねいろ速報 461
Reもオークション編あたりまでは掛け値なしに面白かったよ
名前:ねいろ速報 463
reはカネキが記憶戻ってもずっと情緒不安定ずっとあまちゃんだから次第にあんていくや拷問生活で何を学んだの?ってなってくる
名前:ねいろ速報 465
たきじゃわへの行為はちょっと外道すぎるわ
名前:ねいろ速報 467
バトル展開多いのにバトルの理屈が曖昧すぎて強いとか弱いとかなんの意味も成さないから全く燃えなかったわ
全部ノリで決まってるだろ
名前:ねいろ速報 471
>>467
女性向けな感じ
男性は理屈を重視するから
名前:ねいろ速報 473
>>471
女みたいな偏見してんな
名前:ねいろ速報 469
カネキケンッ
名前:ねいろ速報 470
最終戦なのに体ボロボロだったから達磨になって倒されたのはシュールだった
名前:ねいろ速報 474
>>470
描写した上で体が限界で負けましたならともかく一コマ落ちは酷い
名前:ねいろ速報 472
金木君見てるとレギオスのレイフォン思い出したわ
名前:ねいろ速報 488
>>472
ラスト付近は少し持ち直したと思ったら最後に永遠に戦い続けろとか言われた悲しき存在はやめろ
名前:ねいろ速報 489
>>488
あれそんな風に終わったんだ…
名前:ねいろ速報 475
達磨になった所も散々好き放題してたフルタにようやく追いついたみたいなノリから達磨だからなぁ
名前:ねいろ速報 476
何で最初に改造されたか覚えてない
名前:ねいろ速報 478
やりたいことだけやらせたら後はポイで全体的に持て余してた印象
名前:ねいろ速報 479
>>478
好き勝手やりたいことやってる奴ほどなんかいい感じに利益や恩恵を受けて死ねる世界
名前:ねいろ速報 480
理不尽な強さをもたせるべきだった奴程よわいという
名前:ねいろ速報 481
でもギリッギリ作者が正気に戻って無理矢理でもハッピーエンドにしたのはまだ良かったと思う
あのまま旧多みたいなメンタルで作品ごと全部ぶっ壊して完全なぶん投げエンドで終わる可能性も普通にあると思ってた
名前:ねいろ速報 482
リゼさん鉄骨に潰されて死んだくせに後々最強とか言われても…って感じ
名前:ねいろ速報 483
アニメで最終回まで見たけど不評だった金木ダルマカットされてたな
名前:ねいろ速報 485
>>483
アニメは旧多のところまでやらないだろ何言ってんだ
名前:ねいろ速報 486
どいつもこいつも格と実際の強さが見合って無さ過ぎる
名前:ねいろ速報 487
最後のオチだけ失敗したので傑作とは呼ばれなかったみたいな漫画
名前:ねいろ速報 492
教えてよ教えてよ
コメント
コメント一覧 (26)
anigei
がしました
トーカよりリゼとくっついた方が納得感あるし。そもそも悲劇でもなんでもない終わり方なのがひよったなって感じ。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
全盛期はマジであっちこっちに数字だのなんだのって変な工夫があって一々考察されて盛り上がってたし
それと2期アニメ化のアレやろな……
anigei
がしました
無印までは本当に面白かった
そこまで設定厨じゃないから基本的にライブ感で書いてるんだろうなとは思う
それ自体は別に悪いことじゃないし、病んで良くない方向に行っただけだと思ってる
明確に悪かったのは逆張り癖とひいきの敵キャラかな
anigei
がしました
苦しさがあってもいいけどその分主人公サイドが良い感じにならないと読者は楽しめない
anigei
がしました
グロやホラー、胸糞描写特化したいなら半端にバトル展開にするなよ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
色々言われてたけど好きな漫画には変わりない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする