名前:ねいろ速報
死滅回遊編は分かりにくいとかつまらないって聞いてたのに実際読むと面白いじゃん!それと禪院家の前当主が禪院家にしてはまともって言われてる理由もよく分かりました
【呪術廻戦】芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 1
死滅回遊はダメな所と良い所分かれててダメな所が後半に集中してるからそこで思いっきり評価落ちてる
名前:ねいろ速報 3
週刊で読むのと一気に読むのじゃ印象かなり変わる
名前:ねいろ速報 5
単行本だと五条の勝ちだ!からページ捲ったら空港なんだよな
名前:ねいろ速報 6
正直ルールはよく分かってないけどよく分からないまま読んでも良いよね
名前:ねいろ速報 8
正直一年も経たずに名作扱いされるようになると思ってる
名前:ねいろ速報 14
>>8
いや今の時点で名作扱いだろ
9000万部だぞ
名前:ねいろ速報 16
>>8
BLEACHのダメな所は今もダメな扱いになってるし無理じゃないかな…
名前:ねいろ速報 413
>>8
一年後に岩手観光アリーナと空港がどんな扱いなのか楽しみにしてる
名前:ねいろ速報 9
河童米軍万ぐらい
名前:ねいろ速報 11
仙台戦好きだよ能力バトルとゴリラバトルの塩梅が丁度いい
名前:ねいろ速報 12
スレ画の話は文句なしに面白かった
その後成長イベントわざわざもう一個作った割にその後の活躍が宿儺の余興扱いで終わったのには納得してない
名前:ねいろ速報 13
パパ黒がその気なら一人で禪院家潰せてたってあの人どれだけ強かったの…?
それと禪院家御三家なのに弱すぎない?
名前:ねいろ速報 15
死滅回遊編って言うと一応宿儺戦も死滅回遊編なんじゃね
名前:ねいろ速報 18
普通に良いところはいいよねされて悪いところは言われ続けるだけでしょ
名前:ねいろ速報 20
真依ちゃんは何も良い事がない人生やったね
名前:ねいろ速報 21
鹿児島コロニーは丸ごとカットしても大筋に影響がない程度にはムダだった
名前:ねいろ速報 22
名作扱いされる云々は置いといて話題に出す時は面白かった部分だけピックアップされて他の話題を避けるようになる感じになる
名前:ねいろ速報 23
後半含めても名作かなぁ…
名前:ねいろ速報 24
仙台の領域展開不発叩かれがちだけどぶっちゃけ領域展開って一番盛り上がるの能力発動の瞬間だしどうせ領域の押し合いになったらグッダグダになってただろうからカッコいい見開きだけ見せて速攻処理したのは英断だと思う
名前:ねいろ速報 39
>>24
まずこうなるのが設定もうちょっとなんとかならなかったのかって思ってしまう
必殺技の激突だぞ…
名前:ねいろ速報 44
>>39
推定元ネタの固有結界同士の衝突が当時なかったんだから仕方ないだろ
名前:ねいろ速報 48
>>44
元ネタが全部ないと何も書けないのか…
名前:ねいろ速報 51
>>44
当時っていうか今もないんじゃないか
名前:ねいろ速報 47
>>39
必中なんて設定つけちゃったもんだからとんでもなく扱いにくくなってしまった
名前:ねいろ速報 26
完全に批判一色になったのは五条宿儺以後でしょ
名前:ねいろ速報 27
河童は久しぶりに呪術廻戦読んでる気がした
名前:ねいろ速報 28
ここ以外でどういう評価なのかそういえば全然知らねえや
名前:ねいろ速報 29
鰤の終盤も矛盾のない傑作扱いだし呪術もいけるって
名前:ねいろ速報 31
相撲の後キモくなった直哉倒すとこまではここでも絶賛一色じゃなかった?
名前:ねいろ速報 45
>>31
禪院家皆殺しはやりすぎって真希パイが叩かれてた覚えある
名前:ねいろ速報 585
>>45
非戦闘要員まで殺してるのはやりすぎでただの凶悪な殺人鬼だよ…
しかもこいつ宿儺戦で役に立ってないし
名前:ねいろ速報 32
堕天は俺だあたりぐらいまでは楽しく読んでた
名前:ねいろ速報 33
河童と剣聖のジジイ何処行ったの
名前:ねいろ速報 34
直哉くんが真希先輩の顔だけは褒めてるの凄い好き
パパ黒の事を心の中で君付けしてるのも好き
名前:ねいろ速報 37
マジで離脱しかけたの河童と米軍ぐらいだった
名前:ねいろ速報 38
真希さんの活躍マジであんなんで終わり…?ってなんか実感がない
マジで…?
名前:ねいろ速報 40
HEY!筆頭
名前:ねいろ速報 42
あんま引き合いに出すのもアレだけどブリーチの終盤とか話題にすらならない程の空気だったような覚えがあるから良くも悪くも熱のある時期に終われるのはまあいい事なんじゃないか
名前:ねいろ速報 43
直哉は本当に良い悪役だった
名前:ねいろ速報 46
子安と先輩どっちつよいの
名前:ねいろ速報 52
>>46
経験値の差で子安だと思う
名前:ねいろ速報 104
>>52
天逆鉾とかもあるし子安のが強そうだよな
名前:ねいろ速報 54
甚爾くんは呪霊のおかげで手札沢山あるしな
名前:ねいろ速報 55
だって結局術バトルじゃなくてステゴロバトルな挙句
そこの駆け引きもろくにねえんだもん最終決戦
名前:ねいろ速報 57
脇道のバトルはどれも面白い
名前:ねいろ速報 59
ゼブラックだと基本好評なんじゃがな呪術
名前:ねいろ速報 60
五条戦はなんやかんやレベル高くて楽しい
名前:ねいろ速報 61
正直河童と剣士の乱入めちゃめちゃ滑ってたよね…
名前:ねいろ速報 83
>>61
最初はなんだこいつと思ったけどあそこからの真希覚醒は好きだよ
名前:ねいろ速報 129
>>83
その覚醒意味なかったんだけどね…
名前:ねいろ速報 62
五条の負け方で一気に作品そのものにもケチついたような感じはある
名前:ねいろ速報 80
>>62
仙台での領域展開不発とか虎杖が活躍しないとかの肩透かし展開とかの諸々の不満が爆発した感はあった
名前:ねいろ速報 63
普通に領域展開したら術がパワーアップしますくらいにしとけば良かったものを...
名前:ねいろ速報 68
一気読みすると過去編が挟まるのと新宿事変(池袋だっけ?)からラストまでノンストップだから作中の経過時間ダイ大より短そう
名前:ねいろ速報 69
スレ画のあたり毎週めちゃくちゃ盛り上がってたから渋谷〜死滅回遊間の中興の祖だと思う
名前:ねいろ速報 71
乙骨先輩って指20本食べた虎杖殺せるんだよね
名前:ねいろ速報 73
宿儺のモノローグは正直好きだった
一々冷静に俺ミスったら死ぬかもしれん…って考えてるの面白すぎる
名前:ねいろ速報 75
続編アニメ化とか無料公開でちゃんと盛り上がってるけど
それはそれとして一護絨毯とか刀即ポキが再評価されたりはしてないぞ
名前:ねいろ速報 76
話同じでも五条が負けるシーンは直接書いてりゃあそこまで言われんかったろ
名前:ねいろ速報 77
ほらもうゴリラのこと忘れてる
名前:ねいろ速報 87
>>77
ゴリラよりサイのお姉ちゃんが期待外れすぎる
名前:ねいろ速報 78
予想を裏切る前に期待を裏切る回数が多かった感じはあるな
名前:ねいろ速報 82
日車とか秤とかの戦いはテンション高くて好きだよ…
敵もみんな巻き込まれてて思惑がバラバラなの楽しい
名前:ねいろ速報 84
ベストバウトは秤vs鹿紫雲か高羽vsメロンパンか日車vs虎杖
名前:ねいろ速報 91
真希さんにがっかりしちゃったのはスレ画含めてここまでやったならすげぇ大活躍してくれるって勝手に期待してたのも悪かったかもしれないと最近思う
名前:ねいろ速報 101
>>91
敵が少ないのが悪かったんじゃねえかなあ
スクナと裏梅だけじゃん
スクナとレイドバトルするくらいならお約束のスクナ四天王みたいな幹部出してそれにあてりゃよかった
名前:ねいろ速報 92
最初に天元様がルール解説する所は長くて読み飛ばした
名前:ねいろ速報 94
完結後は小沢優子あたりが平和に肯定的に語られるだろう
名前:ねいろ速報 95
よくわかんないけど死滅回遊に出てきた昔の術師ってのは今まで皆どっかで冬眠とかしてたの?
それとも普通に長生きしてたの?
名前:ねいろ速報 106
>>95
偽夏油が現代の人間に昔の術師を憑依させた
で合ってるかな
名前:ねいろ速報 148
>>106
呪物に変えて受肉させた感じじゃね?
宿儺の指とかちょうそうみたいな
名前:ねいろ速報 108
死に様と空港で屈指の人気キャラが一気に凡夫呼ばわりされるのすごいと思う
名前:ねいろ速報 110
最初のルール説明で死滅回遊としては面白くなる要素ゼロだった
日車とか話を一つひとつ区切ると面白いのがあるのは確か
名前:ねいろ速報 114
ついに出た…宿儺に退けられたって何度も何度も言及されてたあの日月星進隊の隊長…!!って盛り上がったよね
名前:ねいろ速報 119
BLEACHは単行本で読んだらそりゃまともに見えるわな
当時一番叩かれたのは1話ごとの話の進まなさなんだから
名前:ねいろ速報 154
>>119
それならこっちも進んでないから五分五分だな…
名前:ねいろ速報 121
つっこまれたとこ数週後にナレーションでアンサーしまくってたのは後年も擦られるかもしれない
名前:ねいろ速報 122
宿儺に共鳴り決まるのも最終回迫ってるから倒すしかないなぁって感じで無理やり通した感あるし
もしまだ続くんなら共鳴りも効きませんでしたってオチになると思う
名前:ねいろ速報 165
>>122
共鳴りあれ距離も防御も出来ないなら凡夫にすら届く最強術式になるんだよね
それがポピュラーな術式って今までの宿儺戦全部茶番になっちゃうじゃん
名前:ねいろ速報 126
秤先輩とカシモのあたりはすげー筆が乗ってる…ペンタッチも達者になってる…って思った
名前:ねいろ速報 131
最後に呪術を平和に語ってるの見たの去年の東堂スレ以来だな
名前:ねいろ速報 133
かしもvs秤はそれは雑魚の思考だとか台詞のキレも良いのが好き
名前:ねいろ速報 134
まあ週刊連載で矛盾しないなんてムリだし
過去の名作もみんなツッコミどころあるだろ
名前:ねいろ速報 140
ぶっちゃけ凡夫を負かす理屈思い浮かばなかったから場面カットしたのでは
名前:ねいろ速報 203
>>140
マコーラいなくても負けてたって言うけど攻撃届かないカイリキーがどうやって凡夫倒すかの答えも最後まで開示されなかった
名前:ねいろ速報 212
>>203
いや御厨子なら届くでしょというか届いてたし
凡夫が優勢になったのは宿儺の脳破壊して領域封じてからだよ
名前:ねいろ速報 225
>>212
御厨子当たってんのに全然倒せなくてその領域まで破壊された宿儺がまこーらなしで凡夫どう倒すんだよ
名前:ねいろ速報 230
>>225
伏黒ボディの御厨子ですら首の皮一枚って感じだったからカイリキーの御厨子を凡夫が受けられるとは思えんなあ
名前:ねいろ速報 259
>>230
カイリキーボディになったら全部弱体化してたけど…
黒閃ですら誰も倒せず小僧を切り刻んでも反転で回復されるし
名前:ねいろ速報 272
>>230
そのカイリキー化して放った最終奥義の竈ですらお兄ちゃんが虎杖を完全に守り切れる代物だったからな
受けれるとは思えんってのが御厨子への過大評価だろ
名前:ねいろ速報 295
>>272
イノタクと三輪にすら防がれる領域展開とか呪いの王の技か?これが
名前:ねいろ速報 143
まあ後年一気読みしたらヤバい箇所あるけどトータルでいい作品だったくらいの評価になるだろ
名前:ねいろ速報 144
結局周りを同じ生物じゃなく花としか見てなかったみたいなオチがあれだから五条周りの話もなんかなぁ…
名前:ねいろ速報 145
破壊描写とか大きくなりすぎない戦いの方が得意そうなんだよね
名前:ねいろ速報 159
>>145
ヤンキー漫画のが向いてると思うよ
派手な不思議能力飛び交うバトル全く向いてねえ
名前:ねいろ速報 207
>>159
そもそも不思議能力じゃなくて物理攻撃ばっかだし
名前:ねいろ速報 149
アニメがどうするのかだけはスゲェ気になってる
名前:ねいろ速報 211
>>149
MAPPA君…後は頼みます
名前:ねいろ速報 152
火山のやつが3人瞬殺したの見て驚いた
マジで相手が悪いだけで強かったんだなって
名前:ねいろ速報 215
>>152
あれも最近のアツヤ上げ見るにまともにアツヤも参戦してたらあいつら死なずに済んだんだけどな
名前:ねいろ速報 224
>>215
でも
優しいんだよね
名前:ねいろ速報 263
>>224
優しい(呪術廻戦)だから現実の優しいとは違うんだよな
名前:ねいろ速報 238
>>152
悠仁にはこれぐらい倒せるようになって欲しいんだよね〜
とか悟がヘラヘラ言ってたからそこそこ強い程度なんかなと思ったら滅茶苦茶強い…
名前:ねいろ速報 157
九十九が羂索に負けたあたりから流れ変わった気がする…
名前:ねいろ速報 176
>>157
命を捨ててブラックホール!→何の意味もありませんでした〜は今までなかったもんな…
しかも勝った理由もクソ
名前:ねいろ速報 198
>>176
相手の術式マジで知らなかったけどたまたまメタ術式あって助かったぜ!
名前:ねいろ速報 231
>>198
この展開…アリか?
名前:ねいろ速報 158
死滅以前に真人戦終盤あたりからは割と賛否ある空気だった記憶がある
名前:ねいろ速報 179
>>158
死滅の最初の説明で扱い切れないだろってのは即言われてたな
名前:ねいろ速報 163
渋谷戦後の首都崩壊のあたりはアニメで一般人の陰謀論みたいにうまく話つけてたけど米軍とかどうすんだあれ
名前:ねいろ速報 170
アニメは渋谷宿儺ほどの描写の盛り方多分無理だろ
名前:ねいろ速報 171
空港はガッツリ改変して良いよ
名前:ねいろ速報 174
凡夫って普通に考えたら呪力切れ以外で死にようがない能力だからな…
なんだよその最期
名前:ねいろ速報 177
じっとりした人間ドラマ描いてる時は面白い
名前:ねいろ速報 180
>>177
そんなのあったっけ呪術に
名前:ねいろ速報 184
>>180
存在しない記憶ってやつだろ
名前:ねいろ速報 191
>>180
夏油の過去とか日車とか
名前:ねいろ速報 235
>>191
0と夏油の過去辺りは面白かったな
名前:ねいろ速報 181
>>177
岩手…観光…アリーナ…
名前:ねいろ速報 187
宿儺四天王はベタだけどあっても良かったかな…いや…しかし宿儺様は孤高の人だし…
名前:ねいろ速報 196
裏梅ってなんだったの
名前:ねいろ速報 200
>>196
空気を冷やす係
名前:ねいろ速報 197
愛と孤独についてしつこくやったくせにぶん投げやがって…
まあ別にいいか…
名前:ねいろ速報 244
>>197
愛などくだらん!!
名前:ねいろ速報 201
百歩譲って他の部分はいいとしても虎杖の領域展開が何もかも不明だから岩手観光アリーナとしか呼べないのは本気で擁護出来ない
その部分だけは見せてくれよ流石に…
名前:ねいろ速報 208
なんでこんな時間で共振が被るんだよ…
名前:ねいろ速報 210
>>208
…共振だね?
名前:ねいろ速報 209
宿儺編の後も続いてほしい
第二部…
名前:ねいろ速報 214
五条過去編は
低級呪霊をチャフ代わりに使うパパ黒
全てを捨てて最強に成りかけたが捨てたはずの自尊心を得てしまって最強となった五条に敗北
とか話の完成度高くて好きだったな
名前:ねいろ速報 217
最初からカイリキーなら伏魔御厨子出しながら凡夫タコ殴りで余裕だろ
名前:ねいろ速報 227
宿儺よりも乙骨の方が人食ってるって言われてるの笑う
名前:ねいろ速報 232
>>227
化け物になったらしいから
名前:ねいろ速報 233
残り3話のどっかで渋谷編のアツヤの補完がありそう
名前:ねいろ速報 248
>>233
なんで宿儺がアツヤを殺さなかったのかの説明もしてくれ必要だろ
名前:ねいろ速報 234
フーガは五条でも死ぬわってくらいハッタリかましてほしかった
名前:ねいろ速報 267
>>234
むしろフーガこそ凡夫には届かないのがね
名前:ねいろ速報 236
>残り3話のどっかでパンダの補完がありそう
名前:ねいろ速報 239
ラスボス宿儺の掘り下げを最優先にやってくれ
必要だろ
名前:ねいろ速報 243
凡骨展開本当に何だったんだろうな…
メロンパンと同じ末路を迎えた五条ボディエモいよぉ…みたいな感じにしたかったのかな…
名前:ねいろ速報 245
まずカイリキーだと伏魔御厨子しながら別のことできるからな
伏黒ボディの宿儺にすら苦戦してた凡夫に勝ち目ないと思うよ
名前:ねいろ速報 277
>>245
苦戦してたのは宿儺よりマコーラにだと思う
名前:ねいろ速報 250
命日沢山重なっててエモい…
名前:ねいろ速報 261
>>250
むしろ思ったほど死んでないなって…
名前:ねいろ速報 255
羂索が出した特級呪霊に分断されたとかそのくらいでいいと思うんすよ
名前:ねいろ速報 264
凡夫がマジで才能でゴリ押ししてるだけの雑魚すぎたのが残念すぎる
名前:ねいろ速報 265
夜蛾学長は死ななきゃならんかったんです…?
名前:ねいろ速報 269
故人的に呪術のキャラで1番好感度高いのはイノタクですね
最終決戦でまともな回想されたのイノタクだけだろ
名前:ねいろ速報 275
特に大金星あげるわけでもなく生まれるだけで呪霊全体のレベルを引き上げた凡夫はもうこれ呪霊側だろ
名前:ねいろ速報 280
>>275
だから謀殺する必要があったんですね
名前:ねいろ速報 302
敵幹部もっといれば…って言うけど唯一の敵幹部の裏梅ですら持て余してたんだから無理だろ
名前:ねいろ速報 316
>>302
夏油のストックや羂索自体の扱いも結構おざなりだったと思うし頭数の問題じゃないんだよな
名前:ねいろ速報 303
乙骨とかも生きてるしまあ良かったんじゃないかという気分になってる
でも愛とか堕天とかなんだったの…単眼猫が昔考えた黒歴史ノートの開帳を始めたとしか思えん
名前:ねいろ速報 310
助けてアツヤ…
名前:ねいろ速報 315
岩手県を観光させる(必中効果)
名前:ねいろ速報 321
多すぎる味方をどうするか問題はダイの大冒険でやった弱いやつは玉にして行動不能にするやつが好き
名前:ねいろ速報 324
はー待て待て
岩手領域で宿儺に強烈なデバフがとかじゃなくて普通に負けそうで釘崎のサポートで辛勝はめちゃくちゃ面白いだろ ある意味
名前:ねいろ速報 328
でも鬼滅みたいに一人ひとり過去編みっちり描き込むのより呪術ぐらいのあっさり感が好きだよ…
名前:ねいろ速報 342
>>328
ラスボスの目的や過去も全く掘り下げないまま死ぬのは確かにあっさりだが…
名前:ねいろ速報 329
最終決戦はなんだかんだで順当なやつが死んだって感じ
過程は見ないものとする
名前:ねいろ速報 332
岩手精神世界終わったら現実世界に戻って虎杖の領域の本領発揮だと思うじゃん?
アレが領域でした
名前:ねいろ速報 336
>>332
虎杖宿儺で最後は戦うのかと思ったらなんか速攻戻ったな…
名前:ねいろ速報 333
すま舐めパンチ一周回って好きかもしれん
名前:ねいろ速報 341
>>333
相手を画面外に追いやる必殺パンチだからな
名前:ねいろ速報 357
実はな死滅はまだ終わってないんだ
名前:ねいろ速報 361
死滅回遊で一回限界来て休むようになったよね
名前:ねいろ速報 364
呪霊陣営が中盤で全滅するとは思わなかった
名前:ねいろ速報 371
真人=宿儺が成り立つようになったんだぞ
だからなんだよ
名前:ねいろ速報 376
>>371
人の呪いと自称呪いの人なんだからお似合いではある
名前:ねいろ速報 381
アツヤ先生は渋谷であんま働いてなかった印象が強い
この後の死滅回遊後編で活躍するのかな
名前:ねいろ速報 390
キャラがすげえアッサリ死ぬからえげつないよね
名前:ねいろ速報 392
>>390
(生きてる凡骨)
名前:ねいろ速報 395
>>390
(思ったよりも死んでないな…)
名前:ねいろ速報 391
すみません米軍ってなんだったんですか
名前:ねいろ速報 394
真人はうずまきに吸収されて終わり?
名前:ねいろ速報 398
宿儺が殺したのって蓋を開けてみたら凡夫と弁護士とオカマだけ?
名前:ねいろ速報 401
>>398
いいんだよ忘れてさん
名前:ねいろ速報 403
>>398
過去のも含めるとミミナナと火山とかもかな
名前:ねいろ速報 409
弁護士の術式ってまともに考えたら誰にも負ける訳ないんだが
名前:ねいろ速報 411
>>409
大した罪の無い人には効かないのでは
名前:ねいろ速報 416
>>411
呪術師も呪詛師もまともな奴居ないし大体効きそう
名前:ねいろ速報 420
>>411
大体相手は呪詛師か呪霊なんだから効くしシンプルにガベルで殴ってもよいなんかやたら強いしあれ
名前:ねいろ速報 410
渋谷の一般人…
名前:ねいろ速報 427
>>410
裁判やってカムトケで賠償済みだから罪は償ったよ
名前:ねいろ速報 415
相撲編ベタ褒めしてる癖に宿儺編は批判一色なのだけはマジで納得いかない
名前:ねいろ速報 417
>>415
あの辺はなんだかんだで死滅回遊のルールはともかくバトルとキャラは良かったからな
名前:ねいろ速報 430
>>417
あのカッパとの相撲そんなに良かったかな…
名前:ねいろ速報 436
>>430
芸人とメロンパンの戦いも決着とかそいつ戦わせるの!?って部分はともかく戦い自体はウケてたしそこは完全に好みレベルの話なんじゃねぇかな
名前:ねいろ速報 418
>>415
誰もがベタ褒めしてるわけじゃないから…
俺はそこまであの辺好きじゃないし
名前:ねいろ速報 419
>>415
宿儺戦もイノタクの活躍は良かったよ
名前:ねいろ速報 422
>>419
イノタクが虎杖のアシストしたところはすげぇ面白かったな
良いキャラしてたよ
名前:ねいろ速報 429
死滅回遊と宿儺のせいで日本めちゃくちゃだしアメリカは日本人狙ってるしどうするのこれから
名前:ねいろ速報 433
>>429
まだその設定信じてるの?
この漫画は前回以前の設定必要ないから考えなくていいよ
名前:ねいろ速報 439
>>429
有能な呪術師が呪術大国ニッポンの初代大統領になって国を率いるしかない
やってくれアツヤ必要だろ
名前:ねいろ速報 442
芸人とメロンパン戦は否定派だったけどあのCM作った人たちには拍手を送りたい
名前:ねいろ速報 444
>>442
漫画よりも実写の方が塩顔のイケメン表現上手いのやめなよ
名前:ねいろ速報 446
禅院直哉くんぐらいやったな
名前:ねいろ速報 454
伏黒、乙骨、羂索、虎杖あたりは後に再評価されそう
凡夫と宿儺は…
名前:ねいろ速報 455
禪院家全滅編が呪術のエピソードで一番完成度高いと思ってるよ
名前:ねいろ速報 459
宿儺はあれだけの連戦でようやく倒せたんだからすごいやつだとは思うよ
呪術的にすごいんじゃなくてフィジカル面と縛りがすごいだけってのは思ってたのとは違ったが…
名前:ねいろ速報 523
九十九の掘り下げがマジでなかったのなんなの
名前:ねいろ速報 530
>>523
九十九が黒幕の構想もあったけど結局けっくん黒幕に変えたから…
一応けっくんママが九十九黒幕設定の名残だとすれば黒幕用の設定はあったと思われるが
それ以外の設定は固めてなかったので掘り下げようがなかったと考えられる
名前:ねいろ速報 525
面白いし日車戦がベストエピソードくらいには好きだけど
火山や五条みたいに分かりやすく話を牽引してくれるキャラ以外が一気に増えて
読み味が変化し始めてるのは改めて感じた
名前:ねいろ速報 528
日車戦見返したらほんとにここはすげーいい出来してる
名前:ねいろ速報 536
負け越してんのに宿儺より人気ある直哉くん
名前:ねいろ速報 537
>>536
宿儺がそもそも人気ないのでは?
名前:ねいろ速報 539
>>536
腸相
真希
母
真希
0勝4敗なのに見事に漫画を盛り上げた名負け役
名前:ねいろ速報 540
桜島から評判悪くなった覚えがある
名前:ねいろ速報 584
>>540
「「「領域展開!!!」」」からの引きでアレはね…
今思うと悪い癖だな
名前:ねいろ速報 541
真希の禅院虐殺やらするのも意味なかったよな…
あいつ心臓刺しただけだしさ
名前:ねいろ速報 543
今思えば展開思いつかなくて取り敢えずマキパイ強化イベやってただけだと思う、特に2回目は
名前:ねいろ速報 555
あれ?結構面白い所多くね?
名前:ねいろ速報 558
カッパと剣のジジイはどこいったの
名前:ねいろ速報 567
今思うと万さん貴重な戦力になるし宿儺側につけても良かったな
って思ったけどあなたに愛を教えるのは──が出来ないからダメか…
名前:ねいろ速報 569
>>567
いらねえだろそれ!
名前:ねいろ速報 570
死滅回遊のルールをうまく主人公側が利用したり話に組み込めてたら良かったんだけどな
名前:ねいろ速報 571
>>570
作者が失敗って言い出したからな…
名前:ねいろ速報 572
武器与えた時点で宿儺側にいるようなもんだろ
名前:ねいろ速報 573
成果が烏一羽落としただけのカムトケなぁ
名前:ねいろ速報 574
こいつも真人も万も完全体フォームみたいなのダサいの何とかして欲しかった
名前:ねいろ速報 583
マキとアツヤが万に当たるだけでも大分宿儺戦の虚無感なくなる気はする
名前:ねいろ速報 590
真人いい加減退場させろよって感想も多かったからな…
名前:ねいろ速報 595
>>590
贅沢な話だった…
一年以上宿儺戦したのに決着は真人の焼き直し
なんなら虎杖の精神性は劣化した
名前:ねいろ速報 597
五条悟って宇宙空間っていうか空気がない空間にぶち込めば殺せるよね?窒息で
名前:ねいろ速報 601
>>597
それくらいのことならメロンパンしてなかったっけ
名前:ねいろ速報 602
>>597
身体の周りに仮想の無限の距離を生み出すだけだから余裕で死ぬ
名前:ねいろ速報 612
>>597
日本海溝から復活してきた時は無下限で水圧に対処しつつワープのタメ時間を確保したんだろうけど0気圧だと無下限で対処のしようがなくて肺潰れたり減圧症なったりするのかな
まあ五条ならワープした先で反転で肺や血管治すくらいはできそうだけど
名前:ねいろ速報 615
>>612
すっくんのあくうせつだんで死んだやつだぞ
名前:ねいろ速報 598
真人はしっかり負けてくれたしその後の事態急変で真人に対するヘイトは綺麗に消えたからな
名前:ねいろ速報 599
真人はいい中ボスだったな
名前:ねいろ速報 600
虎杖がトドメさせてないのも結構言われてたな
名前:ねいろ速報 606
渋谷編(83〜136)53話
vsすっくん(223〜268←最新話)45話
すっくん相手に何話かけてんだよ
名前:ねいろ速報 610
>>606
構成が狂ってるなぁ
名前:ねいろ速報 614
>>606
話数に関しちゃラスボスだしいいんじゃないか?
名前:ねいろ速報 619
>>614
ラスボスに一年以上かける漫画あんまりないと思う…
名前:ねいろ速報 621
>>619
ジョジョはラスボス戦にリアルタイムで2年半かけたけど
名前:ねいろ速報 609
今思うと渋谷編もなんで五条悟封印できたんだ
有害なものは無限の距離でオートじゃないんか
名前:ねいろ速報 616
>>609
共鳴りみたいな対象取る能力には関係ないからな無限の距離なんて
名前:ねいろ速報 618
>>609
高羽の術式は貫通するらしいしルール強制系は多分無下限でも防げない
もしかしたら共鳴りも通るかも
名前:ねいろ速報 613
無理難題の縛りは結構言われてた
名前:ねいろ速報 617
死滅のルール提示してる回でいやこれ扱えねーだろの大合唱だったから渋谷の時点でそんな信頼はされてなかった気がする
どこが転機かは忘れた
名前:ねいろ速報 626
>>617
1話まるごとほぼ文章でルール説明してたのはヤバかった
名前:ねいろ速報 620
最終決戦開始!でボスやその幹部たち、作品によっては敵のアジトの攻略も含めて1年はまぁまぁある
ボス1人に1年はなかなか見ないぞ
名前:ねいろ速報 629
五条悟最強!!!が魅力の一つでもあったと思うけどそれが無くなったのマジで痛いと思う
名前:ねいろ速報 631
>>629
呪術読んでない時はへーそんな最強なのかーってイメージだったけど
読んだら言うほど最強じゃねえな何であんなに最強最強言われてたんだってなった
名前:ねいろ速報 634
>>631
作中の実績もそんなに無いからね…
なんなら負け多い
名前:ねいろ速報 679
>>629
最後の最後に条件満たせれば共鳴り通るのがほぼ確定したのが痛い
名前:ねいろ速報 683
>>679
髪の毛一本でも落としたら死ぬよな
名前:ねいろ速報 633
相棒枠っぽいのに乗っ取られる前から地味すぎるわ伏黒
名前:ねいろ速報 636
ゴリラあたりでわけわかんなくて読むの一回離れたことある
名前:ねいろ速報 650
>>636
ファンすらスルーしてる話だから至って正常な判断ではある
名前:ねいろ速報 637
ダントツ最強ですをそのままやったら話が終わってしまうし
それを思うと封印って上手い手だったな
コメント
コメント一覧 (132)
anigei
がしました
全員の目的がふわっとしすぎて読者に伝わらないというか
作者何も考えてなかったんじゃね?
anigei
がしました
終わってから名作の可能性は基本設定の破綻しちゃってるからほぼゼロじゃないかな
結末知ってるから〇〇すれば良かったのでは?の齟齬が酷くなって既読はもとより初見すら終盤の流れ見て訳がわからなくてスレで質問してくるのが一定数出てくるレベルだと思う
anigei
がしました
リアルタイムで感想共有しながら楽しむコンテンツとしては面白いけど、単行本で全巻一気読みしたらマジで虚無いと思う
anigei
がしました
面白いと言い張れば面白いことになるみたいな芥見的思考はやめろ
anigei
がしました
〆がほんとへたくそな作者だなってのがここに集約されている
anigei
がしました
そのあとの最終決戦も含めて単なるラッキー勝ちしてるだけだからな
anigei
がしました
最後まで本当に面白いと思えたのならば称賛に値する
anigei
がしました
羂索以外はこのシステムは別に面白いと思ってない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
無かったことに→うおおうんこ
anigei
がしました
anigei
がしました
九十九敗北、万受肉、宿儺ハニトラ、虎杖のなんと情けない顔と畳み掛けるような敵側へのご都合展開で目茶苦茶反転アンチが生まれた印象
まあ時間が経てばそうした粗や矛盾による不満や失望も薄れていつかは落ち着いて語れるだろう
NARUTOやDEATH NOTEもそうだったし人間の悪感情って意外と寿命が短いからな
anigei
がしました
生き恥…
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
本当の迷作は銀魂みたいにどう終わったのかすら語られない
anigei
がしました
言うて桜島でまた真希かよマジで直哉使い回したのかよこいつら何だよってなるまでは普通に盛り上がってはいたんだけどな
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
「これ後の展開への布石だよね(ワクワク)」
「いや何の意味も無いんだ、マジで」
anigei
がしました
しかも設定は矛盾しまくりでキャラの扱いも雑だし展開は盛り下がる逆張りまみれ
時間が経てば経つほど流行り物って事で群がってたミーハーオタクが居なくなって貶される一方だと思う
anigei
がしました
ルール的に「他プレイヤーの生存数」がそのまま「自分の残りタイムリミット更新回数=(つまり寿命)」というポイントなんかよりよっぽど重要リソースなのがゲームとして意味不明すぎる
自分のコロニー内で殺しまくると詰むというバトルロワイヤルにあるまじきシステム
ノリノリで初心者狩りしてた連中はなんなんだ
anigei
がしました
矛盾とか何だったのあれ?も少ないからな
この後から崩壊していく
anigei
がしました
最終話までに作者が決着をつける気がないから、このままフワッとした状態で作品が終わる
回収されない伏線の一つが面白いわけがない
anigei
がしました
最終章は主人公側が全員観戦してて茶番だし、宿儺が主人公補正並みのラッキーで何度も生き延びるし
なんか盛り上がりがなかった作品
anigei
がしました
10年後 アンチが10年物の特級呪物と後ろ指さされだす
20年後 若い読者が大人になり映画化再ブーム、伝説の作品へ
anigei
がしました
一話前の話でさえアレなんだったの?ってのが続出してる気がする
anigei
がしました
渋谷編は傑作だったな
anigei
がしました
下書き同然の荒れた掲載してた時だったからそのせいかと思ってたら、単行本でも無修正でジェットコースターみたいな肩そのままだったな
anigei
がしました
anigei
がしました
ただしそういう回答する人の90パーセントくらいは死滅回遊までも読まずにそう返答してるだろうけど
anigei
がしました
最終決戦はずっと低空飛行で平均20点
みたいなイメージ
anigei
がしました
まぁ(後は外人アニメーターが神作画でごまかすから)どうにかなるか
任せたよ、MAPPA🕶️
anigei
がしました
単行本で読んだらそらそれなりには読める
anigei
がしました
とか単品は面白かったよ
死滅回遊セットメニューになったら台無し
anigei
がしました
結局意味がわからず宿儺が消えちまった
anigei
がしました
駄作扱いには流石にならん
anigei
がしました
趣味嗜好は人それぞれだけど控えめに言って渋谷までと死滅以降は別物レベル
さらに言うと宿儺戦は死滅の途中までよりもぐだぐだでツライ
どこかでちゃんと色々回収して結果的に悪くなかった、と落ち着くことを期待したけど無理だった
anigei
がしました
つーかそもそもルール説明の時点で
「なんでこの作者頭良くない癖にグリードアイランドみたいなのやりはじめちゃうんだよ絶対破綻するわ」としか思えなかったわ
最初にだらだらルール説明するのがセンスゼロ ああいうのは色々試しながら犠牲者も出しつつルールを把握していくのが醍醐味なのに
anigei
がしました
頑張れMAPPA
anigei
がしました
宿儺に入るまでは面白いとかならわかる
anigei
がしました
普通にサンデーやマガジンの多数の作品よりは面白いしな
傑作基準だとゴミ、平均の漫画基準だと上澄み
anigei
がしました
あと学長死んだのが辛いがパンダ以外結構あっさりなんだな
anigei
がしました
コメントする