名前:ねいろ速報
【ケンガンオメガ】原作:サンドロビッチ・ヤバ子 作画:だろめおん
名前:ねいろ速報 1
ケンガンオメガってもしかして先の展開何も考えずに書いてる?
名前:ねいろ速報 2
Q.常人なら即死する神魔になぜ飛は耐えられるのか?
A.耐えられるから
はちょっと待てよ!?って読んでてなったやつ
名前:ねいろ速報 3
>>2
いやまぁでも蠱毒の結果そういう奴が出たってのは割と好き
名前:ねいろ速報 7
>>3
元から技術云々よりは適正が大事な感じだったからあんまり疑問はなかったな…
名前:ねいろ速報 4
神魔は最強だから悪い方の二虎も使え
名前:ねいろ速報 60
>>4
データは揃った
名前:ねいろ速報 5
あれ耐えられるって言っていいのかなあ…
名前:ねいろ速報 6
使い潰して作った飛も使い潰して何がしたかったんだ悪二虎
名前:ねいろ速報 8
こいつなんやかんや作中3〜5番目くらいには強くない?
若槻子供扱いしてたし
名前:ねいろ速報 9
こいつのデータで二虎流はさらに進化したから…
名前:ねいろ速報 10
特別素質ある奴を運ゲー繰り返してようやく引き当てたってある意味一番利にかなっている
名前:ねいろ速報 11
本当にこんな逸材を潰す価値があるほどのデータ取れた?
名前:ねいろ速報 16
>>11
こんな逸材が潰れるような技は使わんほうがええってデータが取れた
名前:ねいろ速報 17
>>16
かしこい
名前:ねいろ速報 35
>>11
超人体質には敵わん
名前:ねいろ速報 262
>>11
耐久試験ってのは壊れるまでやるのが試験だからな…
名前:ねいろ速報 12
拳願会側の戦力だと若槻さん以外に勝ち筋ない程度には強いよ
名前:ねいろ速報 13
悪二虎フェードアウトしそうじゃない?
名前:ねいろ速報 14
人間がアレを越えようとするならこれぐらいの無茶をしなきゃいけないという理屈はわかる
名前:ねいろ速報 15
逸材でもこうなるんだから過剰なパワーアップ重ねがけは辞めた方が良いなって高い授業料にはなったろ
名前:ねいろ速報 18
強さトップティアが基礎が1番大事って言うてる時点でダメなんだよね
メモリの無駄遣い
名前:ねいろ速報 50
>>18
悪ニ虎はそれの一番近くにいた人ですよね
名前:ねいろ速報 124
>>18
あんな年月積み重ねたやつに追いつこうとしたらこんな手も考えたくなる
名前:ねいろ速報 19
データも取れたしワインも割れた
名前:ねいろ速報 20
ナイダンが任務完了ニコラに気をつけろとか言って蟲関係無いしその後呂天が二虎流は要らん無形が完成だとか言い出すしスレ画のデータは集まったけど結局虎の器って生まれそのものが問題だしなんなんだよ!
名前:ねいろ速報 26
>>20
蟲の内部に派閥があって連携取れてないのが悪い
悪二虎派も多分蠱毒の流れで連携取らせる気もなさそうだし
あとニコラは蟲関係ないからこそ気をつけて欲しいし…
名前:ねいろ速報 28
>>26
まあ後から考えれば怖過ぎるよニコラ
コイツ何処の派閥だよって思うし
野良の気狂いだけど
名前:ねいろ速報 33
>>20
ナイダンは蟲関係ない異常者に気を付けろっていう真っ当な忠告しただけだし…タイミングが死の直前だったのが悪いが
後ろ二人に関してはアシュラの頃から嘘しか付いてない悪二虎に騙されただけだろう
刹那の時も善二虎について出鱈目吹き込んでたし
名前:ねいろ速報 21
>A.耐えられるから(耐えられない)
名前:ねいろ速報 22
強くて悪くてかっこいい悪二虎帰ってこい
名前:ねいろ速報 23
けど潰れちゃったのは若槻さんがあまりにも異常な存在だったのってのもあるし…
名前:ねいろ速報 24
やってることは最低だけど必要なデータではあるよね
出来るからってやりすぎたら壊れるってのも
名前:ねいろ速報 27
血をバシャバシャかけて舐めプしてる場合じゃなかった
名前:ねいろ速報 30
>>27
レフェリーちゃんも良くも悪くもすげえレベリング出来たねあの試合で
名前:ねいろ速報 36
>>30
飛ってアリサちゃんの今彼だったか元彼だったっかした訳だし割とショックな試合だっただろうな…
名前:ねいろ速報 29
ロロンが地味とか言われるけど正直二虎流とか呉系の技ってトンデモバトルになるから別漫画になるよね
名前:ねいろ速報 39
>>29
シンプルに強い肘で回避不能ガード不能を器用に使い分ける文句のつけようもなく強い男だぞ!
名前:ねいろ速報 48
>>39
クソ強いと同時にクソ地味なのが読者にも分かりやすいの地味に凄いと思うよ
喧嘩マンスタイルで戦ってる時のネプチューマンみたいだ…
名前:ねいろ速報 62
>>48
才能ある奴が長年基礎をバチバチに固めると超強いってのを黒木と2人で象徴してる
名前:ねいろ速報 73
>>62
超強い基礎のちょっとした応用で使える技が超強い印象ある
予備動作がデカかったり事前に察知されるのは初戦か2回目で破られがち
名前:ねいろ速報 31
人間はドラえもんには勝てねぇ
名前:ねいろ速報 34
全部"繋がる者"が悪い
名前:ねいろ速報 41
>>34
本当に純スペックは凄い人間ぐらいで収まるのだろうか...
名前:ねいろ速報 37
人間やめてるけど相手はもっと人間じゃなかった
名前:ねいろ速報 38
組みつかれた時点で負けなんだからそうならないように太極拳だの二虎流だのを組み合わせて立ち回るべきだったな
そんな戦上手でもないからクソ技に頼ったんだろうけど
名前:ねいろ速報 40
ニコくんコストに対して成果がしょぼくない?
名前:ねいろ速報 42
ニコラの殺した相手になり変わるって蟲の得意技術なんだよな
蟲も調べて行く内に???ってなったんだろ
名前:ねいろ速報 43
悪二個は大久保のお爺ちゃん出てきちゃった時点でなんか底だし…
名前:ねいろ速報 350
>>43
所詮大久保のお爺ちゃんの真似事って分かっちゃうとね…
名前:ねいろ速報 352
>>350
憑神を一瞬だけ発動する発想とかは褒められてたし第二奥義以降も悪二虎が開発したから頑張ってるよ
名前:ねいろ速報 44
高いワインかわいそう
名前:ねいろ速報 45
若槻さんの方が人間辞めてるのに何であの程度の強さで止まってるんだよ若槻さん
名前:ねいろ速報 46
ジャッキーちゃんを満足させようって出来るかともかく最終ゴール出来ちゃったから
今更アクニコとかどうでも良いというか
どうすれば満足すんだよアレって方が気になる
名前:ねいろ速報 47
飲み歩く者が実質味方サイドだし蟲はもうどっちらけだよ
名前:ねいろ速報 51
悪二虎も武器持ったムテバさんより強いのでかなりなもんなんだけど
ジャッキーどうすんべみたいな話をしてるとちょっと存在感がね…
名前:ねいろ速報 52
ロロンはまだ変なギミック持ちとかトンデモな相手と戦ってないのが悪いと思う
それこそ嵐山とかトアと戦う分には盛り上がるスタイルだろうし
名前:ねいろ速報 54
本格的に戦う前から解説役になってる夏厭も頑張ってほしい
名前:ねいろ速報 58
>>54
結局一人で観戦しながら心のなかで解説してくれる頭領好き
名前:ねいろ速報 55
悪二虎もジャッキーちゃんに弟子入しろ
データ取ってるより有意義だ
名前:ねいろ速報 56
ムテバさんもかなり強い闇の世界の人が故にいい様に扱われてなんだか可哀想
名前:ねいろ速報 64
>>56
ムテバさんは傭兵だから客ありきが前提なんでそれでいいんだ
名前:ねいろ速報 57
不可解な膝…!
名前:ねいろ速報 59
蟲関連はもうなし崩し的に解決したし頭領はそんな敵対もし無さそうだしあとまともなのエドワードと羅漢くらいじゃないの
名前:ねいろ速報 61
決戦の拳願仕合は勝ち抜き戦になるんじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 63
いっても悪二虎が目指す先って繋がる者だろうし神魔程度耐えられないなら必要ない気がする
名前:ねいろ速報 68
>>63
どうやって1000年以上の蓄積をズルして踏み倒せるかってのに挑んでるんだから生半可じゃないよなあ
名前:ねいろ速報 65
ドーピングだめ
ユリウスくらい真面目にやろう
名前:ねいろ速報 66
>>65
ドーピングしてるじゃねぇか
名前:ねいろ速報 67
黒木の魔槍もただの貫手で地味なはずなのに派手に見える不思議
名前:ねいろ速報 69
繋がる殿が満足するくらい強いやつが生まれればいいだけだから別に勝つ必要はないんだよね?
いやまあ漫画のメタ的にラスボス相手には勝って欲しいが
名前:ねいろ速報 70
悪二虎憑神系以外も結構技増やしてるのになんで自分が使うのは嫌がらせ技なんだよ
名前:ねいろ速報 71
>>70
高級ワイン駄目にされたから…
名前:ねいろ速報 72
最初のほうは蟲も王馬ボディじゃなくて二虎流を手に入れようとしてたよね
この漫画設定コロコロ変わってる?
名前:ねいろ速報 81
>>72
蟲の話はアシュラのほうで全部決着つけようとしてたくらいだし相当変わってるよ
名前:ねいろ速報 74
振りもストイックに鍛え続けた成果なのは分かるが
あれを基礎を積み上げた結果の技術とは微妙に認めたくない
名前:ねいろ速報 78
>>74
基礎というより想いの力というか
名前:ねいろ速報 80
>>74
あれは重心やら崩しを限界まで極めた果てだから黒木の魔槍みたいなもんだよ
名前:ねいろ速報 83
>>74
振りは基礎を極めすぎて初期技が必殺になってしまったみたいな印象
名前:ねいろ速報 76
こんだけやって若槻さん殺せねえのなんなんだよマジで…
名前:ねいろ速報 86
>>76
若槻さんを人間だと思ってたのが悪い
名前:ねいろ速報 89
>>76
命がけとはいえ鬼鏖つえー
名前:ねいろ速報 77
相手が化け物じゃなければ死ぬことも無かっただろうに
名前:ねいろ速報 87
>>77
相手が頑丈すぎると時間切れで死にます
はちょっと可哀想がすぎる
名前:ねいろ速報 84
一番ひどいのは絶命トーナメントの闘技者入れ替え設定がなくなったこと
名前:ねいろ速報 95
>>84
はー?一向に獄天使とマーヴェラスセキは別の選手ですがー?
名前:ねいろ速報 96
>>84
関林ジュンからマーヴェラス・セキに入れ替えがあっただろ
名前:ねいろ速報 97
>>84
そうなの!?
王馬さん対コスモまではあったのに
名前:ねいろ速報 118
>>97
その後の王馬さん対若槻でも八百長の為に乃木社長が提案してヤマシタカズオがキレてたよ
結局トーナメント上位まで行くと会社側も信頼する闘儀者に賭けるようなとこばっかりだからどこも行使しなかった
名前:ねいろ速報 104
>>84
あの設定はコスモや王馬周りの入れ替えるか否かの話で必要な設定だったし…
名前:ねいろ速報 111
>>84
無くなってはないんじゃ
変えるぞって社長の指示に誰も従わないだけで
名前:ねいろ速報 85
大技とかいらんから
男は黙って正拳3連突きよ
名前:ねいろ速報 88
二虎流そのものになんかすごい秘密があるみたいな感じだったよねアシュラでは
名前:ねいろ速報 98
>>88
インチキ開祖のデタラメ流派…
名前:ねいろ速報 103
>>88
まあ繋がる者殺すための手段って秘密はあったから
名前:ねいろ速報 90
ノリで書いてるのはそうだぞ基本
もしやあの技…いや偶然似てるだけだぞとかやったし
名前:ねいろ速報 99
>>90
トアのアレは多分途中で変わったんだろうなと思うけどそれはそれとして全く違うルーツの格闘技に似たような技があるってのは好き
名前:ねいろ速報 100
>>90
武道を高めた結果全く出自関係ないやつが同じ技術に行き着くの結構好き
トアムドーのカウンターとか仮面マンの不壊とか
名前:ねいろ速報 92
ちゃんと格闘面白いから良いけどストーリーラインは二転三転してるしオメガは光我も龍鬼も扱いがちょっとね
名前:ねいろ速報 101
空想の相手と会話するとかニコラや刹那もやってるのに嵐山さんが引かれるの可哀想
名前:ねいろ速報 106
>>101
あの人は正気でアレだから
名前:ねいろ速報 107
>>106
正気とは
名前:ねいろ速報 110
>>101
いや間違いなくニコラや刹那と同列だし嵐山さん……
名前:ねいろ速報 113
>>101
どっちも狂人扱いされてるじゃねえか
名前:ねいろ速報 102
寝技の天才みたいなやつオメガになってからビックリするくらい影薄くない?
ここ最近アシュラキャラずっと活躍してんのに
名前:ねいろ速報 105
蟲そのものが何したいのかいまいち分からないから
繋がる者のお世話や邪魔な存在消したいは分かるけどなんで世界規模の悪な組織やってるの
名前:ねいろ速報 109
正直二虎流が逆恨み流派になったのはちょっとね…
名前:ねいろ速報 120
>>109
でもそれは開祖の二虎流で今はお馬さんの二虎流だから…
名前:ねいろ速報 112
色んな流派で強さを求めてたら同じ答えに達するのもあるよなーとは思うから技被り設定は結構好き
名前:ねいろ速報 114
ニコラとか刹那はなんというかしょうがない事情があるけど嵐山さんは自力で狂ってるだけなのが悪い
名前:ねいろ速報 125
>>114
嵐山さんがナチュラルに狂ってるせいで
似たような境遇に陥ってたはずのメデルくんが相対的にまともすぎておかしくさえ見える
名前:ねいろ速報 117
なんで傷害事件の記事読んだだけであそこまで運命感じちゃったんだよ嵐山さん
名前:ねいろ速報 127
>>117
天啓
名前:ねいろ速報 130
>>117
運命を感じたのは少年Mが少年の部で優勝したところ見た時じゃなかった?
それでこの子が成長するまでは柔道頑張るか!してたところに傷害事件発生して自分も堕ちることにしたって流れだったような
名前:ねいろ速報 142
>>117
違うよ
運命感じたのは殺人事件の1年前天才少年だった頃の記事だよ
この少年が舞台に上がってくるまで現役続行せねば!って運命を感じたのに
その後あんなことになったから自分も闇に落ちよう(落ちない)しただけだよ
名前:ねいろ速報 119
刹那って普通の漫画ならもうちょっとピックアップされそうな立ち位置なのに
なんて言うかこう…何やってるんだろうねこの人…
名前:ねいろ速報 136
>>119
アシュラだとめちゃくちゃピックアップされてただろ!?
名前:ねいろ速報 122
善二虎最後に出て来たのいつだろう
名前:ねいろ速報 135
>>122
大久保のじいちゃんの回想がラストじゃない?
とっくの昔に死人だしあとは悪二虎の回想とかで出てくるかもってぐらいだろ
名前:ねいろ速報 123
二虎流わりと突貫で作った割に完成度が高すぎる
名前:ねいろ速報 126
二虎流って悪二虎由来の技以外はトンデモ流派じゃないしね
いやだいぶトンデモだけど理屈的には他の武術でも使い得るという意味で
名前:ねいろ速報 128
蟲は繋がる者のお世話係かつ「ついでにおこぼれでいい思いしてやろう!」ってセコい悪の組織なんだけど
肝心の繋がる者がびっくりするくらいコントロールできてない
名前:ねいろ速報 139
>>128
頭領とかだいたいのやつは滅私奉公じゃない
名前:ねいろ速報 201
>>139
金魚の糞のくせになんであんな偉そうなんだろうか
あと繋がる者見て他の格闘家のレベルが上がることを危惧してるのも全く意味わからん
名前:ねいろ速報 223
>>201
蟲が悪さして飲み歩く者にエンカウントしたら潰されるから担いでるだけっぽいのがなぁ
頭領も皆のレベルアップは蟲にとって都合悪いだろうけどそこまで蟲のために物考えてるか分からん
下は勝手に派閥争いしてる
名前:ねいろ速報 141
>>128
(相変わらず何も知らされていない頭領)
名前:ねいろ速報 315
>>128
繋がるもの絡めないで蟲は普通にすごく悪くて強い奴がボスの組織ですで良かった気がする
現状どうしたいのかよくわからんし蟲関係の話あんまり面白さにつながってない
名前:ねいろ速報 319
>>315
今の繋がるもの自体は割と好きだけど蟲自体絡むのはあんまり面白さに関係無いな…とはなってる
名前:ねいろ速報 132
柳ズルすぎ!
名前:ねいろ速報 133
我王と二虎シリーズだけで制圧できる中って結構ショボいなって思った
あんな広くて普通に武装とかもしてるのに
名前:ねいろ速報 149
>>133
制圧した(制圧してない)
名前:ねいろ速報 137
刹那の師匠とむかくお爺ちゃんが作った流派っていう割と歴史の浅い二虎流
名前:ねいろ速報 138
1番扱いが悪くなったのは雷庵だと思ってる
何そのかっこ悪い刀…
名前:ねいろ速報 145
>>138
ぶっちゃけ刀の形したダンベルだし…
名前:ねいろ速報 148
>>138
その代わりカッコいい称号もらったし…
名前:ねいろ速報 154
>>148
その刀を使いこなした者は鬼神魔王を名乗ると言われている…
名前:ねいろ速報 140
六が弟子使い潰しまくってるのに独力で鬼塵作った四すごすぎだろ
名前:ねいろ速報 159
>>140
憑神とか降魔みたいに鬼鏖も元々二虎流として親父に習ってた技なんじゃない?
名前:ねいろ速報 163
>>159
黒木と作った技
名前:ねいろ速報 144
命を全部使い潰しておっさん一人気絶させるだけだからクソ技だな!
名前:ねいろ速報 150
あれ?三人生き残ったんだっけ?
名前:ねいろ速報 158
>>150
悪とお馬さんの師匠のほかに消息不明がいる
名前:ねいろ速報 162
>>150
七人の二虎のうちの四(善二虎)と六(悪二虎)と三(なんか知らん人)が生き残ってる
名前:ねいろ速報 151
1300年前に実際に虫と呉氏潰した繋がる者バグ個体のせいでビビった対応取らざるを得なくなってるのがひどい
名前:ねいろ速報 152
雷庵はまだまだ成長するらしくて最後に大舞台の冥王さん残ってるじゃん
名前:ねいろ速報 153
極端なこと言えば繋がる者に「この会場で面白いトーナメントやってますよ」とか言って連れて行ってミサイルでもぶち込めば殺せはするんだよね?
名前:ねいろ速報 165
>>153
やるかやらないかで言えばローハンならやる
名前:ねいろ速報 199
>>165
けどそれで本当に殺せるか全然分からないんだよね
酷くない?
名前:ねいろ速報 156
スレ画は前作でクリフハンガーまでやって引っ張ったのにあんまりな扱いすぎる…
名前:ねいろ速報 164
>>156
もう生きてるの師父だけなんだよな
名前:ねいろ速報 160
そろそろ大久保の活躍してるシーン見たい…作中戦績がしょっぱい
名前:ねいろ速報 166
>>160
あいつ対戦相手運が悪すぎる
名前:ねいろ速報 168
>>160
大久保くんの弟子のジャスティンが大活躍するからようみとき!
名前:ねいろ速報 169
ジャスティンくんは今夜かあと一週かな…
名前:ねいろ速報 170
タフなおっさんに粘られて自爆した男
名前:ねいろ速報 171
憑神って善の二虎も使えるんだよな多分
名前:ねいろ速報 173
大久保の爺ちゃん発言の1番酷いところは「大久保君のことも馬鹿にしてるだろ」ってツッコミ
名前:ねいろ速報 174
飛は普通に太極拳極めても同じくらいの強さにはなったんじゃないかな…と思える程度にはポピュラーな武術極めたやつらが強すぎる
名前:ねいろ速報 179
>>174
太極拳のことを健康体操とは思わないでほしいね
とか言ってたのマジで何だったんだよ…
正直割とマジで期待したんだからな太極拳で強いところ見せてくれるの…
名前:ねいろ速報 238
>>179
普段は太極拳だけで煉獄A級だったんだよね…
名前:ねいろ速報 251
>>238
ロロン 十郎太
トアナイダン 呂
飛 劉 メデル
ヒカルくん ホセ
大体これくらいのTire表
名前:ねいろ速報 176
大久保君の実家の技で龍鬼が覚醒するから見とけ
名前:ねいろ速報 178
今さらだけど嵐山さんに見染められた頃の少年Mってあくまで柔道の才能で見られてるわけだからあの体質を活かすような場面ほぼないよね…?
名前:ねいろ速報 181
>>178
無痛症は元々なんだっけ?
速水に脳改造されたからそうなったって記憶になってた
名前:ねいろ速報 180
速水くん柔道の練習すらもうやってなくて普通の社会人になりつつあるのにな…嵐山さんかわいそう
名前:ねいろ速報 182
>>180
目黒殿だが?
名前:ねいろ速報 184
>>182
速
水
正
樹
名前:ねいろ速報 183
大久保くんこそガオランとやりあってほしかった
名前:ねいろ速報 185
新キャラの枠あんましてない旧作キャラでよかったよな今のトーナメント
名前:ねいろ速報 186
>>185
JPと姐さん本筋の話に限って言えばほんとになんもなかったな…
名前:ねいろ速報 187
神魔ジャスティンはスレ画の実験を踏まえて改良されて死ににくくなってそうでかなり脅威だよね
名前:ねいろ速報 188
ジャスティン勝たないと新キャラ全滅だけどガオランがオネエに苦戦していたジャスティンごときに負けるのもな…
名前:ねいろ速報 189
屍の頂点(一番上に積まれた屍)
名前:ねいろ速報 190
姐さんの奥の手がなんだったか既に覚えてない
名前:ねいろ速報 191
忘れてそうだけどオカマってバレエのやつ居たじゃん
名前:ねいろ速報 192
ジャスティンの隠し玉の一つは神魔だけどもう一つはなんなんだよ…
名前:ねいろ速報 193
繋がるもの自体はあの実験まあいいじゃんって言ってるのがね
名前:ねいろ速報 194
嵐山の中の少年Mは目黒でも速水でもないなんか独特のキャラになってるし…
名前:ねいろ速報 195
でも少年Мが柔道の技術において遥かに勝る嵐山を一本背負いで仕留めるのいいよね…
やはり宿敵
名前:ねいろ速報 196
読み直したら三人目のニ虎の描写は209話に出てた
名前:ねいろ速報 200
>>196
奥義の修行中になんかしれっといなくなった奴?
名前:ねいろ速報 197
嵐山はなんで試合後速水と交流しないの…
名前:ねいろ速報 202
>>197
試合で一度戦っただけの自分とほぼ関係の無い少年のところに押し掛けたら迷惑だろう
名前:ねいろ速報 198
悪でも善でもない生き残りのニ虎って何してんだろうな
名前:ねいろ速報 203
前作からの謎の敵組織の首魁でラスボスの繋がる者がなんか結果的に第三勢力(総勢1名)みたいになってるのが笑う
名前:ねいろ速報 204
推しに私欲で近づくなんて恐れ多いというタイプ
名前:ねいろ速報 208
正直言うと飛のデザインは好きだった
名前:ねいろ速報 218
>>208
かっこいいよね
ビキビキするとどうしてもキモくなってしまう
名前:ねいろ速報 209
なんなら嵐山さんずっと目黒と一緒にいるし
名前:ねいろ速報 210
仲良しごっこやってる蟲が多すぎる
名前:ねいろ速報 211
ありさちゃんと仲良かった奴異常者ばっかだな…
名前:ねいろ速報 212
>劉と仲良かった奴異常者ばっかだな…
名前:ねいろ速報 214
新キャラのオネエ空手あいつなんだったの…
名前:ねいろ速報 216
>>214
その心根悪し🙅♂️
名前:ねいろ速報 217
オメガ冒頭の巨漢とフードのバトルが
当時の蟲頭領と繋がるものだったのはスカシでいいのだろうか
繋がるものってクローンじゃなくてもなんか容姿が似てる?髪型でそう見えるだけか?
名前:ねいろ速報 225
>>217
繋がるもの自体は血族で継いできたみたいだから容姿も似てるんじゃない?
名前:ねいろ速報 219
🤪
名前:ねいろ速報 220
飛がゲスキャラみたいになったのは嫌だったな…
この漫画だと珍しくストレートに悪役にしてきたけど
名前:ねいろ速報 222
偽二虎の大技を生かすために小技も必要って話はすき
小技が思った以上に小技すぎる…
名前:ねいろ速報 224
イマジナリー目黒(速水ベース)が面白過ぎて好き
名前:ねいろ速報 229
>>224
もう目黒の顔しただけの誰でもない脳内オリキャラなんよあれ
名前:ねいろ速報 232
>>224
外見速水名前目黒なのに中身どっちでもないオリキャラなのが酷い・・・
名前:ねいろ速報 236
>>232
嵐山さんが想像上の目黒で何年耐えてきたと思っているんだ
名前:ねいろ速報 226
もさしとありさって審判としてのレベル低くない?
名前:ねいろ速報 227
羅漢にはちゃんとした悪役を期待したいが
名前:ねいろ速報 231
>>227
支払いを弟に丸投げしやがった
名前:ねいろ速報 230
蟲はヤベー奴の抑止力で頑張ってるですよされても過程で血流れまくってるしテロ関係あるんです?ってなるのがね…
名前:ねいろ速報 233
ありさちゃん1日で何回闘技者殺したんだ…
名前:ねいろ速報 234
飛程度なら使い捨てにできる戦力があるぜって雰囲気でもなかったな
名前:ねいろ速報 239
>>234
最後の実験台だからな
名前:ねいろ速報 245
>>239
その実験台を積み重ねた結果早く見せて
呑み歩くものもなんか興味アリ気みたいだし
名前:ねいろ速報 243
>>234
神魔使わなくても互角以上に若槻と渡り合える奴だったのに…
名前:ねいろ速報 249
>>243
派手にやれみたいな指令来たから…
名前:ねいろ速報 237
飛くん最高傑作ではあるんじゃない
名前:ねいろ速報 241
羅漢は羅漢でかなり強いみたいだけど繋がる者には勝てないレベルだしどうなるんだろ
どうにか虎データ移植でもするのか
名前:ねいろ速報 246
>>241
繋がる者の評価からするとこいつに勝てるやつ繋がる者以外ではいないのでは?ってレベルなんだよね
名前:ねいろ速報 242
千金の女レフェリーはむしろしっかりしてて驚いてる
名前:ねいろ速報 248
>>242
むしろ万能すぎて恐ろしい
名前:ねいろ速報 250
偽ニ虎にとっても飛にとっても最終試験だったからな…
名前:ねいろ速報 252
煉獄ってルール整備もちゃんとしててエンタメ人気あったらしいけどじゃあ交流戦でほとんどの人ファンやめただろ
名前:ねいろ速報 256
>>252
割けるチーズは拳願仕合ファンでも引くからな…
名前:ねいろ速報 264
>>252
人気めちゃくちゃあった柔王が移籍したり飛が死んだりしたうえに
キングとして安泰すぎる強さのロロンがいるせいもあって既存のファンが離れるには十分すぎる…
名前:ねいろ速報 254
劉君とかいう主人公みたいな奴
名前:ねいろ速報 255
劉くんがメロスのせいで強さ分かりにくいのはある
メデルもメデルで敗因はウエイトとのバランスの間違いだろうし・・・
名前:ねいろ速報 258
>>255
カポエーラもまだ完全に馴染んでない感じだしね
名前:ねいろ速報 259
避けチーはともかく他の死者出た試合は盛り上がったから煉獄もこっちの良さが分かって鼻が高いよ…
名前:ねいろ速報 260
蒼穹に来てるの蟲ばっかだな…ってなってそうなナイダン
名前:ねいろ速報 261
頭領直属兵が思ったより少ない蟲
名前:ねいろ速報 265
拳願会のが会場のアングラ感もあって好きな人もいるんじゃないか
まあ基本会員しか見られないけど
名前:ねいろ速報 266
ありさちゃんは見た目だけなら最高だからいいんだよ
名前:ねいろ速報 267
煉獄はエンタメだからな
名前:ねいろ速報 268
拳願仕合って極秘っぽかったけど別にいいんだっけ…
名前:ねいろ速報 272
>>268
極秘といえば極秘だけど別に知られたところで金がなければ関われもしない世界だし
名前:ねいろ速報 269
裂けチーはリング禍上等のケンガン側がドン引きしてるのが酷い
名前:ねいろ速報 271
>>269
そもそもあれ見て引かねえ方が完全異常者だし…
名前:ねいろ速報 270
そういえばありさちゃんも拳願会に引き抜かれてたんだった
形としては提携にしたけどみっちゃんもう煉獄畳む気なのでは?
名前:ねいろ速報 273
>>270
ケンガン時代の爺ちゃんもそうだけど基本的に対当的な遊び相手見つかれば割と落ち着くの早いなってなる
名前:ねいろ速報 276
>>270
拳願会は色々賭けてるけど煉獄は興行的な面の方がデカイしそれぞれ別々で役割はあるんじゃない?
名前:ねいろ速報 274
まあどう考えても隠すの無理だろっていう「中」が世間一般には完全に隠せてある世界だし
極秘ということになってるなら極秘なんだろう
名前:ねいろ速報 275
そういえば煉獄むさい審判しかいないのかな…
名前:ねいろ速報 277
>>275
裂けチーの協議の時に他の審判出てたけどありさちゃん以外もみんな女審判だったような…
名前:ねいろ速報 279
ヒカルくんはロロンにボコボコにされてるならキングに挑戦したことあるんだろうか
それとも自分をボコボコにしたトアがやられたのを見てビビったのか
名前:ねいろ速報 280
マジで使い潰すには勿体無い逸材だったね飛くん
名前:ねいろ速報 281
アンナパウラ?ちゃんみたいな子もいたよね
名前:ねいろ速報 283
>>281
拳願側の女性レフェリーだなそんな出番ないが
名前:ねいろ速報 285
ライブ感じゃなくシナリオ展開で順当に光我くんが出場辞退してるのも結構ひどい
名前:ねいろ速報 286
そういえばこの間悪しって言うJPの過去話を読んでて疑問に思ったんだけど
日本人で戦場の空気味わいたいなら自衛官→海外の傭兵よりも中に直接行ったほうが良くない?
日本に住んでるならわざわざ命のやり取りする為にこんな回りくどいルート取らなくても良いでしょ
名前:ねいろ速報 289
>>286
基礎技術学ぶためだよ
名前:ねいろ速報 293
>>289
あー…確かに中にいきなり行ったら即殺されちゃうか…
名前:ねいろ速報 292
>>286
中は路地裏の喧嘩とかヤクザのシマ争いが極まったような感じだろうし戦場とはまたちょっと違うのでは
名前:ねいろ速報 287
正直この状態の飛繋がるものの次に強いだろ
名前:ねいろ速報 290
>>287
若槻以外だったら普通に倒せて生存できてただろうから相性が悪すぎる
名前:ねいろ速報 291
審判の質
ヴァルキュリアのつかさちゃん>(技能の壁)>煉獄(拳願会)のありさちゃん>>>>>>(見た目の壁)>>>>>>もさし
名前:ねいろ速報 302
>>291
もさアンは絶命トーナメント決勝の審判をもさしが務めたという事実を認めろ
名前:ねいろ速報 305
>>302
若いからとかいうバカみたいな理由で決勝の司会任せるんじゃない
あと若くもない
名前:ねいろ速報 310
>>305
山本小石もレフェリーとしては大概だし…
名前:ねいろ速報 307
>>302
アニメだとハゲに出番取られてたやんけ
名前:ねいろ速報 294
ぶっちゃけ中のこと入ったはずなのにこんなものなのかで済んでなんもわからん
名前:ねいろ速報 295
もさしクビにしろ
名前:ねいろ速報 296
スレ画の異なる二虎流スタイル好きだったからもうちょっと活躍見たかった
名前:ねいろ速報 297
中あれはあれで独自の秩序ある感じだったし伝手ないとそもそも何もできなさそう
名前:ねいろ速報 298
そういえば二徳って全然再登場しないな
何だったんだあいつは
名前:ねいろ速報 299
>>298
そりゃ金なくならないと仕合出ないし
名前:ねいろ速報 304
>>299
劉君とやった後から本が売れるようになったんだっけ?
名前:ねいろ速報 300
>>298
出稼ぎの人
名前:ねいろ速報 301
副業で闘技者やってるくせにアギトと良い勝負した二徳先生凄いよな…
名前:ねいろ速報 306
あんだけヤバいぞヤバいぞの前フリで中に入った割には全員ほぼ無傷で帰ってきたからな
名前:ねいろ速報 308
>>306
ヤバいからちゃんとしたメンツが覚悟決めて行ったし…
名前:ねいろ速報 309
「中」の本当にヤバいところはなるべくスルーしました
だからまあ今後もしまたライブ感で話が動く時にどうとでも使えるようにしてある遊びの部分だと思う
名前:ねいろ速報 311
こいつは間違いなく選別された中でも特別ではあった
ただ結局こいつですらダメなので人間の血管や心臓の強度でやっていいものでは無いという正しいデータが得られた
名前:ねいろ速報 322
>>311
けど繋がる者って神魔モードが普通というか自然体なんだよな
名前:ねいろ速報 312
これでも嘘槻さん比較的元気なの悲惨
名前:ねいろ速報 317
わりと偽二虎周辺の話は宙ぶらりん
名前:ねいろ速報 326
>>317
アシュラの最初から存在する要素なのにびっくりするほどストーリーラインに影響しない
名前:ねいろ速報 318
ぶっちゃけ審判なんて不正を働くでもなけりゃ試合の添え物でしかないので
そういう観点から言えば審判を美女で揃えたみっちゃんは経営者として有能すぎる
名前:ねいろ速報 320
蟲絡むと面白くなくなるのはアシュラの頃からの伝統
名前:ねいろ速報 328
>>320
けど黒木とアギトとロロンが徒党組んで繋がる者の所に殴り込みした時はめっちゃ面白かったよ?
名前:ねいろ速報 324
ケンガン世界は俺の中では最早一勝千金世界を生み出しただけで価値のある世界になってるから全てを許せるよ
名前:ねいろ速報 330
>>324
こういうのが試合中ママー!とか寝技限定にしろ!とか叫んでるんだろうな
名前:ねいろ速報 325
アニメでもさし消されたのは失敗だと思われたんかな
名前:ねいろ速報 331
せっかくオメガで主人公替えてインフレ抑えていたのに感染とかいうワードでどうすねんこれ
名前:ねいろ速報 334
>>331
全員を等しくインフレさせる
名前:ねいろ速報 332
戦い以外蛇足になりがちなケンガンでちゃんと楽しめてる繋がるもの関連が珍しいとすら言える
名前:ねいろ速報 333
悪二虎は大久保君のお爺ちゃんの遺志を継いで本気でジャッキー倒そうとしてる可能性そこそこあるんだよな…
名前:ねいろ速報 339
ヤバ子は悪役描くのが苦手なのかもしれない
名前:ねいろ速報 341
>>339
歳とって感性変わったんだろう
格闘漫画あるある初期は残虐な世界観力こそ最強というノリが
歳とって丸くなっていく
名前:ねいろ速報 344
>>341
鬼龍も猿先生の加齢が原因で弱体化されたのかな
名前:ねいろ速報 343
悪虎はお馬さんの物語だけどアシュラの時点でお馬さんがわりと悟りを開いたからほぼ因縁ないにも等しいのがね
一応二虎の敵討ちでお馬さんが倒すとは思うけど
名前:ねいろ速報 347
虫関連は龍継に勝ると劣らぬよくわかんなさだと思う
名前:ねいろ速報 348
光我くんと龍鬼くんの対戦はやらんかなと思ってる
名前:ねいろ速報 351
偽二虎の使った技がシッペなのもしょぼい
名前:ねいろ速報 353
悪二虎の目指す先はよくわからん
繋がる者越えなのか?
コメント
コメント一覧 (17)
素質がありそうなヤツ100人集めれば1人は出るよな
的な感じだから特に何も思わなかったな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
はじめ飛がボコってて、ページめくったら「見切った。」とか言ってそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
このドラえもん全然気絶しねぇしやっと倒したと思ったら数分で起き上がってくる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
羅漢も野望見抜かれて達成出来ても敵わないって断言されてるし実際予想を超えないだろうし着地点どうすんだ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする