名前:ねいろ速報
ジャンプで連載してて5000万部売れてる大ヒット人気漫画って設定の割にはこの東京ブレイドってそこまで面白そうに見えないね…?
【推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ 集英社
IMG_7545

名前:ねいろ速報  1
ガンガンとかスクエニ系列でやってそう


名前:ねいろ速報  125
>>1
わかる
なんか知らんけどすげえガンガン感ある

名前:ねいろ速報  2
マンガの作中作ってそんなもん
本当に面白い漫画なら作中作にしないで実際に書く


名前:ねいろ速報  41
>>2
少女漫画だと作中作を実際に漫画にする例があるよね


名前:ねいろ速報  48
>>41
こないだ無料で読んだガラスの仮面の作中作とか結構気になった


名前:ねいろ速報  3
作中作の出来にいちいち突っ込む馬鹿っていつ居なくなるんだろう


名前:ねいろ速報  36
>>3
オリジナルの作中作なんてやってる漫画やアニメがこの世からなくなったら自然といなくなるよ


名前:ねいろ速報  4
13巻時点で5000万部売れてるから巻割だとナルトや北斗の拳を超えてるちょっとやべえ漫画


名前:ねいろ速報  22
>>4
流石に無茶苦茶過ぎるだろ


名前:ねいろ速報  5
どうやったらあの展開で鞘姫からつるぎに乗り換えるんだよ剣鬼…


名前:ねいろ速報  13
>>5
というかマジでそれやられたら人気ガタ落ちするタイプのキャラじゃないかアイツ…


名前:ねいろ速報  27
>>13
読者の声聞いた結果みたいだから…
と言っても序盤のヒロインが後半に行くにつれて別候補になってくとかはよくある気がする
それこそブリーチとかナルトとか


名前:ねいろ速報  6
ジャンプでこんな刀剣乱舞っぽい奴やる!?


名前:ねいろ速報  23
>>6
ジャンプだぞ?売れるならやる


名前:ねいろ速報  7
少女漫画家のアシスタントがジャンプに持ち込んで連載一作目で大ヒットはちょっと化物だよ


名前:ねいろ速報  8
これでも現実の大ヒット漫画と比べるとまだ売上マイルドな方なの怖いよね
デビルマンとか全5巻で巻割1000万部だし…


名前:ねいろ速報  10
鬼滅だって設定と数コマチラ見した程度で大ヒット作になるとは到底思えないし
ちゃんと読まなきゃわかんねえよ


名前:ねいろ速報  15
作中作でこの程度だしてくれるだけでも俺はちょっとうれしいよ
文字やナレだけで大ヒットとかされるよりキャラデザとかわかると想像が膨らむ


名前:ねいろ速報  16
男子読者が食いつくタイプの漫画じゃないよね


名前:ねいろ速報  17
東リベ+刀剣乱舞


名前:ねいろ速報  20
>>17
それにジャンプブランドが加わる
ある意味"最強"だ


名前:ねいろ速報  24
>>20
現実だとメディア展開中のどこかで躓くパターンのやつだな


名前:ねいろ速報  18
1コマ目これ首どうなってんの


名前:ねいろ速報  21
鬼滅がフィクション超えたからなぁ


名前:ねいろ速報  25
ジャンプだとワンピースは連載開始当初から大人気で即アニメ化したとかもあったからなぁ


名前:ねいろ速報  26
デビルマンの発行部数はだいぶきな臭いからあんま鵜吞みにしないほうがいいよ


名前:ねいろ速報  29
そもそも作中作に面白そうなものなんかないだろ
実在の作品のパロディでもない限り


名前:ねいろ速報  30
面白い大作作中作かけるならそれ連載しとる


名前:ねいろ速報  35
>>30
面白そうな雰囲気くらいは出して欲しい


名前:ねいろ速報  40
>>30
これよく言われるけど天原みたいに設定だけ作り出すのに特化してる人もいるからこの理論はどうかなって思う


名前:ねいろ速報  31
作中作ならウィッチウォッチのうらんミラージュが好き


名前:ねいろ速報  37
>>31
摘みながらだから面白そうなだけで毎週やってたらフルページで読んだら頭痛が痛くなって耐えられないと思うぞ


名前:ねいろ速報  39
>>37
まーそこはざっくり行こうぜ


名前:ねいろ速報  76
>>37
拉麺男を単行本で読んだ時こんな感想になった


名前:ねいろ速報  32
作中作が面白そうなら作中作じゃなくて作品にするんだよね


名前:ねいろ速報  33
ブリーチは一護の相手は織姫だけだし
NARUTOはぶっちゃけナルトの相手は誰でもよかったから


名前:ねいろ速報  43
>>33
そういや一ルキとかナルサクとかも人気あったなジャンプ
当初のカップリング相手と変わるのはあるあるなのか


名前:ねいろ速報  45
>>43
変わってないって話だよ!?


名前:ねいろ速報  70
>>45
いやルキアやサクラについては掲載終わったから言えるだけで連載当時特に序盤は普通にこいつらがくっつく前提で話してたから似たようなもんだよ


名前:ねいろ速報  82
>>70
マジで何言いたいのかわからない


名前:ねいろ速報  34
とろけてて飲めそうなきなこ餅食べたことあるよ


名前:ねいろ速報  38
アスランみたいなもんだろ


名前:ねいろ速報  44
うろミラってそんな売れてたのか…


名前:ねいろ速報  46
だから作中作が面白いガラスの仮面は凄いんだ


名前:ねいろ速報  49
>>46
紅天女よくわからん…


名前:ねいろ速報  55
>>49
あれは売れるとか面白いとかではなくなんかすごいって話だから
実際演じることは主役二人を見ててもなお難しそうだし


名前:ねいろ速報  50
ガラスの仮面は作中作もめっちゃおもしろそうなんだよな


名前:ねいろ速報  53
ガラスの仮面の作中作ってだいたい存在するやつじゃね?
紅天女はわからん


名前:ねいろ速報  56
>>53
ふたりの王女...


名前:ねいろ速報  61
>>53
一種のファンフィクションでオオカミ少女のやつをどっかの劇団が昔やったみたいだけど
奇跡の人とかシェイクスピア以外はオリジナルだよ


名前:ねいろ速報  57
あかね噺の作中作面白いし…


名前:ねいろ速報  60
現代のジャンプで連載三年目で5000万部はやべえよ…


名前:ねいろ速報  64
そろそろまたうろミラ回やってほしいな


名前:ねいろ速報  66
最初ヒロインとして出したのに次のキャラに人気取られてヒロイン代わるって作者絶対何も考えてねえだろ


名前:ねいろ速報  72
>>66
ARMSでユーゴーヒロインにしろと思ったがそれやるといろいろ破綻すると今なら思える


名前:ねいろ速報  73
>>66
なんか終盤ボロクソに言われてそうだわ…


名前:ねいろ速報  67
女が好きそうな浅い戦闘モノ感出てるね


名前:ねいろ速報  69
鬼滅の骨子って復讐じゃなく妹を救いたいと願う家族愛じゃないか…?


名前:ねいろ速報  71
仮面ヤイバーとかアクション仮面とかどんな作品なのか気になるよね


名前:ねいろ速報  74
>>71
いいよねカンタムロボ


名前:ねいろ速報  79
>>74
うろミラとかもそうだけど一話まるっと作中作に使うの好き


名前:ねいろ速報  90
>>71
仮面ヤイバーは変身前の主人公の名前のせいで
これ白金財閥プロデュースなんじゃ…ってなってる


名前:ねいろ速報  75
ジャンプラの作品だからジャンプ以外の名前出すのは無理だったんかな


名前:ねいろ速報  84
>>75
別にジャンプ以外出す意味がないってだけでは…


名前:ねいろ速報  77
ナルトからの矢印あったりサクラがナルトを見直す描写があるNARUTOならともかく鰤のその2人に関してはどっちも意識したことすらなくて織姫が勘違いしたとかでしかないのに無茶だろ


名前:ねいろ速報  78
バクマンで天才漫画家って設定なキャラの漫画一切見せなかった理由もわかるな…


名前:ねいろ速報  80
アクション仮面は漫画化した
出来は……………


名前:ねいろ速報  81
カンタムロボの変形素直にカッコいいんだよな


名前:ねいろ速報  83
ぬ〜べ〜はあれはヒロイン交代でいいんだろうか


名前:ねいろ速報  88
>>83
当初はナレーションもぬーべーと律子先生の結婚展開推してた


名前:ねいろ速報  85
ぶっちゃけナルトはサクラがナルトを見直して惚れる展開になると思っていた
一緒に居た期間サスケより長いし


名前:ねいろ速報  86
アクション仮面やカンタムロボとかアニメで丸々一話使ってお話やってたりしなかったか


名前:ねいろ速報  87
アクション仮面はちょいちょいしんのすけが見てるから内容出てくるけどカンタムロボはどんな話かしらない…


名前:ねいろ速報  95
>>87
一話まるまるカンタムロボのお話やってたりするよ


名前:ねいろ速報  89
鰤はイチゴからなんも出てねえんだから乗り換えも何もねえよ


名前:ねいろ速報  91
IMG_7558

>4500万部突破!
まあうろミラ定型で会話するの絶対に楽しいと思う


名前:ねいろ速報  93
東リベヒプマイ刀剣鬼滅あたりを融合させた作品と思われる


名前:ねいろ速報  103
>>93
…ジャンプかこれ?


名前:ねいろ速報  96
ナルトは明確にサクラはヒロインではあったよね
恋愛主体の話でもないからまあどうでもいいのもそう


名前:ねいろ速報  97
漫画として面白いというよりスマホゲーみたいなノリ


名前:ねいろ速報  98
実績無い人の漫画家主人公の漫画とかそれを作品にしたら…?ってなる


名前:ねいろ速報  110
>>98
そんなにホワイトナイト読みたかったのか…


名前:ねいろ速報  99
東京ブレイドって字面見てなんか頭に浮かんだ東京アンダーグラウンド


名前:ねいろ速報  100
豪ちゃんのマンガって何割かは焚書するために購入されてるんだよね…


名前:ねいろ速報  101
カンタムロボは操縦者のショタがおっさんになっちゃったんだろ


名前:ねいろ速報  102
作中漫画だとアンデラに出てくる君伝ってどんなのか読んでみたい
100巻超えてて男子でも読みやすい少女漫画ってどんなのだよ?


名前:ねいろ速報  105
>>102
あれは作中に出てくる雰囲気でもしっちゃかめっちゃかだから深く考えない方がいい


名前:ねいろ速報  111
>>105
イナズマイレブンgoギャラクシー編があったのだけ覚えてる君伝


名前:ねいろ速報  104
ナルトもBLEACHも母親そっくりなヒロインとくっついたよね


名前:ねいろ速報  108
>>104


名前:ねいろ速報  107
うろミラの編集との打ち合わせ現場回とか絶対に面白いわ


名前:ねいろ速報  109
>BLEACHも
うん
>ナルトも
…?


名前:ねいろ速報  112
冨樫作品に出てくる作中ゲームってやたら面白そうに見えるよね


名前:ねいろ速報  117
>>112
見てる分には面白そうだけどやりたくはないタイプのゲーム多くない?


名前:ねいろ速報  113
国立アンニュイ学園は傑作だよな


名前:ねいろ速報  114
父ちゃんは天才エリートだからおもしれー女な母ちゃんに惚れたけど
ナルトはずっと家庭の暖かさに飢えてるから母ちゃんみたいなのは恋愛対象なりようないんだってばよ


名前:ねいろ速報  115
仮面ヤイバーはそれとは別に刃自体も存在するらしいのが謎


名前:ねいろ速報  116
あさりちゃんが100巻超えてるからだいたいあんななんだろう


名前:ねいろ速報  118
13巻5000万部は推定されるメディア化が早すぎてジャンプというか週刊連載のスピード感じゃないなと感じる
ジャンプとしちゃ早めにアニメ化して大成功の呪術でもアニメ開始13巻で5000万部到達は半年後の16巻だし


名前:ねいろ速報  119
>>118
連載前からアニメ化が決まってたならあり得るレベルかな…


名前:ねいろ速報  120
グリードアイランドはあってもクソゲーだと思う…
幽白の数字落ち物パズルはちょっとやってみたかった


名前:ねいろ速報  123
>>ナルトもBLEACHも母親そっくりなヒロインとくっついたよね
>?
>>ナルトも
>…?
待て親父世代の話見てるとヒナタに似てるって部分も確かに見受けられる


名前:ねいろ速報  128
>>123
いやまあサクラはミナト直々にクシナに似てるって言われてるんだが


名前:ねいろ速報  124
ガラスの仮面の作中作は思わず原作探しちゃったよ…
え?作者オリジナル?


名前:ねいろ速報  132
>>124
灰の城とかちょっとしか描写されなかったけど設定ツボで原作読みたい!小説かな?って調べたなあ


名前:ねいろ速報  127
こういうのは面白いって言われてるなら面白いんだろうなって飲み込んで読むもんだよ


名前:ねいろ速報  131
アシュフォード戦記も全然ジャンプ感無いけどジャンプ連載なんだよね


名前:ねいろ速報  133
東京ブレイド舞台設定は現代東京っぽいのに
和服で刀持った鬼たちがバトルロイヤルしてるのは一体どういう世界観なんだろ…


名前:ねいろ速報  138
>>133
血界戦線を少し日本風にした感じでは?


名前:ねいろ速報  135
ピンクダークの少年とか未だにジャンルが分からない
魔少年BTみたいな感じだろうか?


名前:ねいろ速報  136
>>135
ジョジョ作中におけるジョジョなのかな
長期連載で9部まで構想あるみたいだし


名前:ねいろ速報  137
天原みたいに絶対途中で破綻するけど面白そうな設定だけぽんとお出しできればいいけど
なんかあったら使うかもしれんしなと作中作にそこまで本気は出せないんだろうな


名前:ねいろ速報  140
>>137
ぶっちゃけ天原の設定も作中作でぽんとお出しされて大ヒット!みたいな書かれ方したら同じ反応すると思うぞ
便所の落書きとか雑談みたいな感じだから面白く感じるだけで


名前:ねいろ速報  139
この手の漫画のガンガンでやってそうな感じなんなんだろう


名前:ねいろ速報  141
ブラックジャックは巻割700万部
鬼滅の刃は巻割650万部
ドラゴンボールは巻割620万部
スラムダンクは巻割550万部
ワンピースは巻割468万部
って現実の漫画の本当のトップ層と比べると東京ブレイドでもまだマイルドだから現実すげえよ…


名前:ねいろ速報  143
今やってる漫画家漫画だと龍とカメレオンか


名前:ねいろ速報  144
特徴はアバウトな設定、曖昧なセリフ、煙に巻く演出、思わせぶりで確定的でないどうとでも取れる表現が多用されるため「分からないことが多すぎる」と連載開始当初は多くの離脱者を生んだが、逆にその難解さから考察好きの熱狂的読者も現れ始めた。
更に作者うたかた模糊が二次創作の許諾を表明したことによりオタク界隈から人気に着火。アニメ化を経て爆発的な盛り上がりを見せるに至る。
という設定の架空の漫画である!
合言葉は「ざっくりいこうぜ!」


名前:ねいろ速報  145
最近は野球漫画とか将棋漫画とか漫画家漫画とかでやったら編集からリアリティないと言われるような現実の事例がぽこぽこ出てるよね


名前:ねいろ速報  146
お笑い漫画は面白い漫才師のネタが面白く見えないとか作中ではそういう設定なんだで流すには難しいのが致命的な点って聞いたな…
ぶっちゃけ漫画家漫画の漫画の内容なんか真面目に見せなくてもいいけどお笑いだとそうもいかないのか


名前:ねいろ速報  148
>>146
でもショーハンショーテンのコント割と面白くて好きだよ俺


名前:ねいろ速報  149
>>148
コントは演劇的だからまだ漫画と相性がいい
漫才はべしゃりが全てだから読者に委ねられる漫画ではむっずい


名前:ねいろ速報  147
二次創作ガンガンやっていいよ!するの中々勇気いるよね