名前:ねいろ速報
ラブライブ!ってタイトルの割に
全国の強豪スクールアイドルと鎬を削るようなスポ根展開が見たい
それには1クールじゃ尺があまりに足りなすぎるけど

IMG_7567

名前:ねいろ速報  1
スパスタはそうなることもできたんじゃない


名前:ねいろ速報  2
Aqours横浜フリューゲルス説好き

名前:ねいろ速報  3
すごい数の歌える声優が必要になっちゃうぞ


名前:ねいろ速報  5
アライズと対決するの楽しみにしてたけどカットされて残念だった


名前:ねいろ速報  6
現状メインキャラすら描写が足りないと散々言われてるのに


名前:ねいろ速報  7
そもそもラブライブって大会にこだわる必要があるんだろうか?


名前:ねいろ速報  10
>>7
ニジガクとミュージカルみたいにそこにこだわってない作品もある


名前:ねいろ速報  17
>>7
初代の2期の一番最初の話が廃校回避したんだしラブライブ出なくてよくね?ってホノカチャンが言う話だしな


名前:ねいろ速報  8
今から大会としてのルールをきっちり決めるのしんどそうだしな…


名前:ねいろ速報  9
真面目にパフォーマンス対決になった時本当に主人公サイドの勝利は妥当な評価か?ってなるから…
良し悪しじゃなくて好き嫌いだから絶対に意見は割れる


名前:ねいろ速報  11
真面目に考えると吹奏楽コンクールみたいな大会になるのかな


名前:ねいろ速報  12
>>11
金賞銀賞みたいな奴か


名前:ねいろ速報  13
スクールアイドルグランプリなら決勝とかをネームドで埋めること可能なんだよな


名前:ねいろ速報  14
1校あたり複数グループが出場出来るのは去年知った


名前:ねいろ速報  15
アライズがラスボスよりことりちゃんがラスボスのほうが燃えるじゃん?


名前:ねいろ速報  16
その場合はいっぱい他の学校にもキャラ出さないといけないから
1クールアニメにするなら微妙かも
ゲームならいっぱい出した


名前:ねいろ速報  18
キャストにリアルライブをやらせる縛りが無ければ出来たかもしれない


名前:ねいろ速報  19
今なお話のスケールは初代が一番でかいからな


名前:ねいろ速報  21
>>19
あの時代ですでに世界的にはある程度は普及できたっぽいんだよね


名前:ねいろ速報  20
廃校回避としてちょうどよかったからな…
まあ優勝しても廃校したりもしてるんだが


名前:ねいろ速報  48
>>20
アニメのサンシャインは初代の逆を行こうとしすぎて滅亡エンドにするしかなくなったのが駄目


名前:ねいろ速報  53
>>48
いやサンシャインは原案からして廃校確定してたくらいだしあれはなるべくしてなったからいいよ


名前:ねいろ速報  55
>>48
そもそもアニメ前のコミカライズや誌上企画では廃校はどうやっても覆らないからここにこの学校があった証何か残したいでスクドル始めるで一本始めた方がまとまり良かったんじゃない?とは思った
2期の中盤でようやくそっちかじ切ったけど最初からそっちのが色々スムーズだったんじゃないかって


名前:ねいろ速報  59
>>55
この頃には二期まで織り込み済みで作ってたろうし
アニメ映えするように廃校するのかしないのかってフックが欲しかったんじゃないの?
俺はGOD版が好きだけどまあ地味なのは理解するし


名前:ねいろ速報  22
みんななんかいい感じのライブが見られればいいのであって


名前:ねいろ速報  37
>>22
個人的にそれが虹ヶ咲とミュージカルで楽しめた
自分たちのライブやったり文化祭とか


名前:ねいろ速報  23
他のスポーツ漫画や咲みたいにいろんな学校出すのはアリだけど
そうなるとアニメより漫画原作の方が面白く出来そう


名前:ねいろ速報  24
基本はピックアップした学校のクラブ同好会内のメンバー5〜11人に焦点を当てる
メンバーたちの関係者(家族や親友)がたまに出る
他学校の人は基本ライバル枠


名前:ねいろ速報  25
各校3人1チームぐらいなら複数校描写できるか?


名前:ねいろ速報  26
たまに廃校を賭けたデスゲームか何か勘違いしてる人がいる…


名前:ねいろ速報  27
スナック感覚で廃校言ってるし…


名前:ねいろ速報  32
>>27
スパスタは流石に廃坑絡めなくていいじゃんて思った…
部を認めるかどうかで


名前:ねいろ速報  28
ベースが雑誌連載や企画のたぐいで読者意見を投稿で求めて決めたりもしてるから
いろいろとあえて作ってない?ような部分多し


名前:ねいろ速報  29
勝ち負けの判断基準がようわからんから…


名前:ねいろ速報  30
今まで連覇した学校は無いっていうけど
そこまでだとあえて連覇させないようにしてるんだと思う


名前:ねいろ速報  31
アニメ1期ヒットしたから2期作るぞ、ラブライブもう終わっちゃってるよ、1年で2回目やっちゃえばいいじゃん!した初代は結構めちゃくちゃだと思う
まあラブライブないとやることないだろうけどさ


名前:ねいろ速報  33
母校は廃校寸前
生徒会長はスクールアイドルに反対
メンバーの誰かが留学するしないで一悶着
ラブライブの伝統


名前:ねいろ速報  34
>>33
正直クソみたいな伝統だと思う


名前:ねいろ速報  38
>>34
スパスタが特に無駄に引用してたのがな
最初は廃校問題とか無縁だと思ってたら急に生えて急に終わった


名前:ねいろ速報  43
>>38
新しいことに挑戦しようとしてると思ったら初代スタッフで初代オマージュしてよくわからん…
また洋画パロも入れてるし…


名前:ねいろ速報  36
>>33
別にこの要素がウケたわけじゃないのになんで引きずってるんだろう


名前:ねいろ速報  35
ラブライブの実ライブ展開とそのバトル路線がとてつもなく相性悪いから


名前:ねいろ速報  40
プリティーリズム見るのが手っ取り早いと思います


名前:ねいろ速報  41
ラブライブの駄目なところって話になると決まって大会としてのラブライブの曖昧さが言われるけど
別にここをちゃんとしたら面白くなるとは思えない


名前:ねいろ速報  46
>>41
別にマクガフィンのままで決勝まで来れたって仲間達との絆の集大成メインでいいんだけどね…
スパスタもアンコールで一期OPの9人バージョンやればよかったのになぁ


名前:ねいろ速報  42
実質ライバルユニットやアイドルとのサシの勝負になってるならともかくアイドルもので大会部分の描写に重きをおいて成功した例あんま聞かないな…
その辺はある程度なあなあにするかアイマスみたいなお仕事モノとしてやった方が面白くなるからみんなそうしてるんだろうな


名前:ねいろ速報  51
>>42
うまく行ったら一発アタリのアニメで盛り上がると思う
でも10年続けるなら仲良しになるのが長く見れる


名前:ねいろ速報  44
秋葉原にある数万人規模のスタジアムで開催されるスクールアイドルの祭典
落ち着いて文字を見てみると全てが非現実的ですごいなと思う


名前:ねいろ速報  50
>>44
まぁ実際にリアルでも東京ドームでライブやったしね…
アキバからも歩いて20分くらいだし


名前:ねいろ速報  45
元がシスプリやベビプリと思えば学生生活だけ見てると塩梅いい
親に名前付けてなかったり、実家がお店や旅館でも家庭環境の描写薄かったり


名前:ねいろ速報  47
見たいか?アイドルダンスにクソ審査基準で徹底的に冷えた審査する大会


名前:ねいろ速報  49
そもそもスクールアイドルってなに


名前:ねいろ速報  52
まあ審査なんてしようがないからそこは曲のクオリティで納得させるしかないわな


名前:ねいろ速報  54
>>52
その部分だけだとマルガレのエーデルシュタインがsingshine smileに負けるのが納得できなくてな


名前:ねいろ速報  56
上から初代オマージュしろって言われてるんだと思うよ
だってアイカツとかデジモンとかもずっとそれで萎んでいったんだしバンダイの十八番だよ


名前:ねいろ速報  70
>>56
初代オマージュだとガンダムやライダーやウルトラマンもそうけど
叩かれはすれど拡張はしていくことも多いから間違いではないと思う
とはいえ短期間で繰り返しすぎだとは思う


名前:ねいろ速報  57
Liella!とマルガレーテが対決した時
ぶっちゃけどっちが良かった?


名前:ねいろ速報  58
戦車道みたくスクドル道を


名前:ねいろ速報  60
ダンスパフォーマンスと歌唱力やパフォーマンスの一体感とか評価基準は多いしまぁそこは
ファン投票で本戦までの切符掴むようなとこもあったし


名前:ねいろ速報  61
曲は好みによるところが大きいからやっぱそこは映像頑張るほうが説得力増すんじゃないかな


名前:ねいろ速報  62
スパ2期は盛り上がる曲少なかったから3期は多いといいな
ツアーで回数稼ぐから負担少ない振り付け多いんかもだけど


名前:ねいろ速報  63
蓮はその辺上手くやってんじゃん


名前:ねいろ速報  77
>>63
基本的にノークレームで楽しく追ってるけど合体ユニットでラブライブ出ます!のくだりだけクソデカため息出ちゃった


名前:ねいろ速報  81
>>77
今年こそはユニット同士で競って欲しいけどどうなるだろうか…


名前:ねいろ速報  64
サンシャインはμ's引っ張りすぎ
μ'sネタ入れて客寄せしようとしすぎ
見てるファンだって切り替えてるんだからアニメも切り替えろよって思った


名前:ねいろ速報  69
>>64
企画が動き出した頃を考えれば絶対そんなこと言えねえわ
始まってからアニメ化までにしっかりAqours自体のファンを掴めたのは彼女らの努力の成果だけどクソみたいな声はまだまだ大きかった


名前:ねいろ速報  65
蓮は来年どうするかでだいぶ方向性が決まりそう


名前:ねいろ速報  66
ライバル沢山出るようなのは明らかに難しいだろうし明確に優劣付けにくいしで毎回ふわっとしてるんだろうな
まあ大会本選の話が大体微妙なのもその辺がふわっとしてるのが原因だろうけど


名前:ねいろ速報  67
年末の蓮ノ空のリアル感は凄かった
規制云々は見ててハラハラした


名前:ねいろ速報  68
勝敗のわかりやすさがどうしてもね
いっそのこと歌やステップで弾幕を出して戦うアイドルモノにするか


名前:ねいろ速報  71
シェキラとかアニメ以外でいい曲あるの勿体ない


名前:ねいろ速報  73
>>71
二期の頃でもアニメに使われないB面はライブ向けの多くてアニメ本編曲がハズレ曲ばかりだったのがな


名前:ねいろ速報  72
フィギュアとかの芸術点みたいなものだろう


名前:ねいろ速報  74
蓮もラブライブの大会自体は勝ちました負けましたしかないし…


名前:ねいろ速報  75
作詞作曲ダンスも自分達でやるんだっけ


名前:ねいろ速報  79
ライバル枠は地方予選決勝で負けさせてその後あなた達の健闘を祈るわ枠にした方が丸いしな


名前:ねいろ速報  82
概要もルールもよくわからん謎の大会