名前:ねいろ速報
電話ボックス生えてたり町がヘンだったり想像以上にデジタルワールド不気味すぎる!子供たちもデジモンもいっつも空腹で困ってる!子供たちいっつも歩いて疲弊してる!ヴァンデモン編現実世界での破壊規模ヤバい!ダークマスターズ本気で殺しに来て怖い!太一と空やっぱり本編でもキテる!ヒカリ可愛い!
凄く面白かったです

IMG_7562

名前:ねいろ速報  1
初代面白いよね…
何回バラバラになるんだコイツら


名前:ねいろ速報  2
さぁ次は02を見てtri.だ

名前:ねいろ速報  3
>>2
うーん…


名前:ねいろ速報  4
ヴァンデモンに粛清されたデジモンたちが地味に多い


名前:ねいろ速報  5
>さぁ次は02を見てtri.だ
>さぁ次は02を見て
うん
>tri.だ
これいる?


名前:ねいろ速報  15
>>5
ラスエボで拾われたし…


名前:ねいろ速報  6
最後のジョーのゴマモンとはいいコンビじゃなかったけど…でも楽しかったよからの握手超いいよね


名前:ねいろ速報  7
キットコンナモンとかタブンコンナモンってゲームなりカードなりに出たことあるんだろうか


名前:ねいろ速報  8
ウォーグレイモンとかになっても基本優勢なバトル殆どないよね
メタルシードラモンとムゲンドラモン単騎で倒したの痺れたけど
というかドラモンキラーが強ェ


名前:ねいろ速報  9
スレ画の後は先にウォーゲームでしょ


名前:ねいろ速報  10
無印の映画とウォーゲームは見たかい?


名前:ねいろ速報  11
うろ覚えだったから初代の映画と話繋がってて驚いた…
あとパロットモンと戦ったやつ爆弾テロ扱いになってて怖…


名前:ねいろ速報  14
>>11
大人には見えないから


名前:ねいろ速報  13
今一番最初の劇場版デジモンアドベンチャーがyoutubeで見れるよ


名前:ねいろ速報  16
デジタル黎明期だからむこうもこっちのデータ反映して徐々に形作ってる最中だから仕方ないのだ


名前:ねいろ速報  17
ヴァンデモン編の東京でわちゃわちゃする時楽しくて好き


名前:ねいろ速報  18
初代映画と本編のアグモンって関係あるんだっけ


名前:ねいろ速報  19
>>18
先祖


名前:ねいろ速報  21
>>18
確かアグモン本人がそれは別のアグモンと言及してた気がする


名前:ねいろ速報  20
ちゃんとラスエボ絆と02ビキニングも見るんだぞ


名前:ねいろ速報  22
子どもたちが未知の世界にほとんど裸一貫で放り出されて放浪して疲弊してく感じ後の作品群にはあんまりないよね


名前:ねいろ速報  25
>>22
空腹で進化できない時に敵のデジモンがどんどん襲ってくるヤバさ


名前:ねいろ速報  24
tri.は見なくても良い
ラスエボはそれなりに面白いから見ても良い


名前:ねいろ速報  26
tri.ばっかクソみたいに言われるけどラスエボもビギニングもダメじゃねえかな!?


名前:ねいろ速報  36
>>26
ラスエボは設定面がちょっとな…って感じではあるけど映画オリキャラのキャラ背景しっかりしてるし戦闘も良いから見ても楽しめる気がする
序盤のパロットモン戦とか見応えある


名前:ねいろ速報  42
>>26
ラスエボは単体作品としてみればまあまあだけどデジモン初代02の設定ぶち壊しなのが本当にクソ


名前:ねいろ速報  27
ED2の壮大なネタバレとか今見直すともうちょい配慮を…


名前:ねいろ速報  28
序盤〜中盤で協力してくれた連中がダークマスターズ編でサクサク消されていくの悲しい
そんな中単身究極体相手にしておいてなんか生き残ってるアンドロモン


名前:ねいろ速報  32
>>28
急に究極体に進化して再登場した割にはあっさり退場したレオモンと悪役だったのにちゃっかり良いポジションに収まって生き残ったオーガモンの差よ…


名前:ねいろ速報  30
https://www.youtube.com/watch?v=4nhLrpHnFuk []
今なら劇場版デジモンアドベンチャーが無料!


名前:ねいろ速報  33
森林とか海岸とか自然の景色の中に無造作に存在する本来そこにあるはずのない人工物って光景にはだいぶ脳をやられた


名前:ねいろ速報  34
トライはなんの解決もしないまま延々と落ち続ける展開が続く上に本当になんの救いもないからダメ


名前:ねいろ速報  41
>>34
パートナー解消とかデジヴァイス 消滅みたいな02最終回あるのにいやこの先どうすんだよって致命的な要素がないからまだ…いやリブートは良くないが…


名前:ねいろ速報  35
最初の映画だけ本編のヒロイックさとかけ離れてて一番異質なの面白い


名前:ねいろ速報  38
敵味方問わずサクサク消えていく…


名前:ねいろ速報  39
家庭環境が結構クソ…!


名前:ねいろ速報  44
>>39
家庭環境は子供たち目線でが受け取ってストレス感じてるところでしかなくて
あの子供達のご家庭割とみんなちゃんとしてるんじゃねえかな
ヤマト家の離婚騒動はアドベンチャーの事件のおかげでなんか丸くなった感じはあるけど


名前:ねいろ速報  46
>>39
太刀川家はすげぇまともだろ!


名前:ねいろ速報  48
>>46
ミミちゃんすげえ愛されて育ったのが伝わる


名前:ねいろ速報  40
トライは全員究極体出したこととメイクーモンがかわいいこと以外いいところなんてほとんど…


名前:ねいろ速報  45
序盤のファイル島のデビモン編チュートリアル感あるよね
2回も洗脳されるレオモンで笑った


名前:ねいろ速報  51
>>45
邪悪消滅!から堕ちるの早すぎる


名前:ねいろ速報  47
当時全然気にしてなかったけど今見るとだいぶ作画が省エネ進行だったんだな…ってなる


名前:ねいろ速報  54
>>47
最終回例のシーンが使い回しばっかりで耐えられなかった


名前:ねいろ速報  57
>>54
巻き戻しアグモン


名前:ねいろ速報  55
>>47
デジモンの作画大変だしね…


名前:ねいろ速報  49
ミミの家は味覚おかしいだけでむしろ家族仲円満で凄い


名前:ねいろ速報  50
ラスエボは02最終回に繋がるなら茶番じゃん!ってなったけどまぁ話としてはそこまで悪くなかった


名前:ねいろ速報  53
新無印ってなんのためにやったの


名前:ねいろ速報  56
>>53
小学生の太一達が活躍するアニメ見たいでしょう?


名前:ねいろ速報  62
>>56
それはそうなんだけどあれ告知のタイミング絶対に間違えてたよ


名前:ねいろ速報  58
>>53
新しいスタンダードのために


名前:ねいろ速報  59
>>53
キャラデザ使いまわしとメイン玩具が中身流用でプレバン行きな辺り
相当急いで作ったっぽいことだけはわかるが何のためかはわからん


名前:ねいろ速報  78
>>59
メイン玩具はカードって明言されてるぞ


名前:ねいろ速報  84
>>78
カードと登場デジモン連動してたもんな


名前:ねいろ速報  97
>>84
じゃあ今やってるリベレイターはデジコロの子孫みたいなものなのか


名前:ねいろ速報  64
>>53
何のためにかは分からんが面白かったからモーマンタイ


名前:ねいろ速報  61
ファイル島編デビモンによる分断(1度目)
エテモン編直後太一離脱による離散(2度目)
現実帰宅による解散(3度目)
ダークマスターズ編中ヤマトミミ丈離脱(4度目)
なんどめだ


名前:ねいろ速報  68
>>61
別にその辺り違和感出るように作ってないだろ


名前:ねいろ速報  72
>>61
これを解散扱いする人初めて見た


名前:ねいろ速報  79
>>72
帰宅してからは全然合流できんし…


名前:ねいろ速報  94
>>79
言われてみればそうである


名前:ねいろ速報  73
>>61
ウォーゲームで光子郎が僕たちってまとまりないですよねって言っててそうだね…としか


名前:ねいろ速報  83
>>73
ディア逆でもラスエボでもすぐ集まる02組


名前:ねいろ速報  92
>>83
京はデジタルゲート活用し過ぎ


名前:ねいろ速報  63
それこそ進化バンクシステムが省エネの塊なんだけどかっこいいからわしは心底痺れたよ


名前:ねいろ速報  71
>>63
グレイモンとガルルモン以外もCGで超進化しろや!


名前:ねいろ速報  65
triのこともごめんなさーい!


名前:ねいろ速報  66
アドコロは超進化シリーズ出せよ!


名前:ねいろ速報  67
アドコロはalterSがカッコよかったから良し


名前:ねいろ速報  69
謝りゃ何でも許されると思うな


名前:ねいろ速報  75
>>69
ごめんなさ〜い!


名前:ねいろ速報  74
アドコロのウォーグレイモンは強い強すぎる


名前:ねいろ速報  76
やっぱ映画だけじゃなくて無印の時点では太一と空だったよな…


名前:ねいろ速報  81
>>76
二次創作で人気あってムカつくからヤマトとくっつけたみたいな感じだから…


名前:ねいろ速報  82
>>76
マジでヤマトと空がくっつく要素ないくらいには…


名前:ねいろ速報  88
>>76
ウォゲだけだぞフラグあったの
ヤマト空ミミ組と比べて太一と空は接点薄い


名前:ねいろ速報  96
>>88
関おばちゃんが細田にキレたレベルだからな…


名前:ねいろ速報  105
>>88
太一と空は結構絡み多いよ
あとメタルグレイモン進化回は必見


名前:ねいろ速報  91
>>76
ピノッキモンのところではヤマトくん呼びだった空がピエモン戦直前に迎えに行ったときはヤマト呼びだったのがん?ってなったからよく覚えてる


名前:ねいろ速報  77
アドコロは絶対商業都合で作った企画じゃないと思うけど何なんだろうな…


名前:ねいろ速報  80
学年も違うし全員が元々仲良しグループだったわけでもないからね…


名前:ねいろ速報  102
>>80
太一空光子郎がサッカークラブで元々仲良しってぐらいしか言及されてないな


名前:ねいろ速報  85
どんなに納得いかなくても正史はヤマ空でごめんなさーい!


名前:ねいろ速報  95
>>85


名前:ねいろ速報  86
ラスエボもビギニングも単体で見たらすごく好き


名前:ねいろ速報  87
数年前にPSPのゲームで振り返ったけどあのソフトよく出来てたわ
演出が凄い分かってて懐かしい気分に浸れた


名前:ねいろ速報  107
>>87
PSPのやつ全員にワープ進化用意されてるのいいよね…


名前:ねいろ速報  89
ヤマトと太一でどっちに空の愛情が必要かって言われたらヤマトになる
なるけどヤマトとくっつける理由はない


名前:ねいろ速報  104
>>89
穏健派でずっと行動も思想も同じなんよそことミミちゃん


名前:ねいろ速報  90
俺も空の愛情が欲しいな〜


名前:ねいろ速報  110
>>90
な、何言ってるんだ君は!!


名前:ねいろ速報  93
そもそもあの放送枠もうボーイズトイ大々的に売れないからな…


名前:ねいろ速報  98
アドコロで一瞬太ミミ生やしてごめんなさーい!


名前:ねいろ速報  101
よく見るとあんまり動いてないなムゲンドラモン…
まあそもそもあんまり動かしたいデザインじゃないな…


名前:ねいろ速報  135
>>101
手書きアニメで動かすこと前提のデザインしてるデジモンがどれだけいると思ってるんだ!?


名前:ねいろ速報  103
太光よパルモン!


名前:ねいろ速報  112
>>103
暗黒ジョグレスは駄目


名前:ねいろ速報  114
>>103
太一×光子郎か…


名前:ねいろ速報  106
ミミは丈先輩がいい


名前:ねいろ速報  109
太一空だけでなくタケル光もないのはガキの頃でもびっくりした


名前:ねいろ速報  118
>>109
賢ちゃんと京が結婚はなんで!?ってなった


名前:ねいろ速報  208
>>109
タケルと光?


名前:ねいろ速報  111
ビギニングはインペリアルドラモンの新形態は見たかったよ…
オメガモンほどバリエーションないんだから良いじゃんか…


名前:ねいろ速報  113
丈先輩は無印でも02でも安心して見れるな…


名前:ねいろ速報  116
普通?のメタルグレイモンがアルタウラヌス装備していいんだ.ってなったよ


名前:ねいろ速報  126
>>116
https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=metalgreymon_alter []
別で図鑑に登録された…


名前:ねいろ速報  117
正直無印とか02の映画化よりもゴーストゲームの映画化とか新アニメの放映とかをやって欲しい感が個人的にはある


名前:ねいろ速報  127
>>117
まぁあと3年もしたらまたなんかデジモンのアニメはやると思うよ


名前:ねいろ速報  134
>>127
国内放送→海外放送で海外放送が全部終わったタイミングでいつもやってるからな


名前:ねいろ速報  119
光子郎×ミミ派閥があったと聞く


名前:ねいろ速報  128
>>119
わりと最大派閥じゃないか?
否定も肯定もされなかったのはでかい


名前:ねいろ速報  129
>>119
ここはちょいちょい2人行動あったから…


名前:ねいろ速報  131
>>119
同年代だしどっちも好きだからわかるよその二人は
でも本編でまともに絡んでたのは光子郎が遺跡でPCに没頭しててミミがイライラしてた回くらいだ


名前:ねいろ速報  141
>>131
ディア逆もよかったぞ!


名前:ねいろ速報  132
>>119
割と一緒に行動してたしメジャー派閥じゃないか


名前:ねいろ速報  120
[見る]


名前:ねいろ速報  123
ビギニングは監督の癖なんだろうけど暗いシーンが見ていてほんとキツいよね
その分大輔の光属性が眩しいんだけど


名前:ねいろ速報  124
割と太一とミミちゃんの組み合わせ多いよね
トノサマゲコモンとかヴァンデモンのところ向かう時にパジャマのミミちゃんグレイモンに乗せて一緒に向かったり


名前:ねいろ速報  125
ファイターモードで倒したせいでビッグウッコモンはアーマゲモンよりも弱いんか…って思った


名前:ねいろ速報  133
>>125
まあアーマゲモンは連戦だったとはいえあのオメガモン倒したやつだし…


名前:ねいろ速報  149
>>125
アーマーゲはそりゃ特別だろ…


名前:ねいろ速報  136
アニメを求められてるかどうかじゃなくIP自体がフリー素材みたいな扱いになってるから
定期的にやりはすると思う


名前:ねいろ速報  148
>>136
ゾンビコンテンツと言われるだけある


名前:ねいろ速報  160
>>136
バンダイが完全に版権握ってる数少ないタイトルだぞ


名前:ねいろ速報  171
>>160
版権の名義順から見てバンダイより東映のが権利持ってると思うぞ


名前:ねいろ速報  137
丈のカプ相手が自転車借りた通行人なの悲しいだろ!


名前:ねいろ速報  142
>>137
ゴマモンに勝てる相手がいないだろ


名前:ねいろ速報  151
>>142
tri好きじゃないけどゴマモンのきちゃった♥はちょっとズルいと思う
あんなん正妻やん


名前:ねいろ速報  155
>>151
2章の行けゴマモンの辺りもいいんだぞ


名前:ねいろ速報  138
1人だけ昆虫型だし仕方ないけどパートナーたちでテントモンだけなんか異質っぽく見えて怖かった


名前:ねいろ速報  146
>>138
テントモンだけ目はあっても瞳孔ないからちょっと異質だよね


名前:ねいろ速報  139
ミミ関連のカップリングは光ミミと丈ミミが二大派閥だろ?


名前:ねいろ速報  140
ミミはどっちかというと丈先輩との印象あった


名前:ねいろ速報  144
triもラスエボもザビギもどいつもこいつもデジハリの焼き直し過ぎる…


名前:ねいろ速報  147
>>144
ざっくり言えば知らない選ばれし子供!敵はそのパートナーデジモン!の繰り返しだからな…


名前:ねいろ速報  196
>>147
これが映画の導入としてめちゃくちゃ便利過ぎてね…


名前:ねいろ速報  157
>>144
パートナーとの別れ何度目だよ…
俺はオメガモンやインペリアルドラモンがかっこいいバトルが見たいのに


名前:ねいろ速報  168
>>157
>俺はオメガモンやインペリアルドラモンがかっこいいバトルが見たいのに
これ自体は割とやってたろ!?


名前:ねいろ速報  145
02の時点でわりとううん…だったから俺の中で初代は初代で終わりなんだ


名前:ねいろ速報  152
>>145
02組だけなら良いんだけど初代組の扱いがね…


名前:ねいろ速報  164
>>152
続編で成長した前作の登場人物がでてくる作品は個人的な地雷率が高すぎる


名前:ねいろ速報  161
>>145
美しいままでいてくれって感情は確かにある
それでも何だかんだ見ちゃうんだけどさ…


名前:ねいろ速報  162
>>145
なんか急に世界観変わった感じのダゴモン回はなんなんだよ


名前:ねいろ速報  176
>>162
クトゥルフ大好きだったから…


名前:ねいろ速報  268
>>162
とにかくクトゥルフになる小中千昭です


名前:ねいろ速報  163
>>145
最愛のパートナーとの永遠の別れみたいに演出しておいて翌週普通にデジタルワールド日帰り旅行状態だったのはうn…?ってなったし正直今でも腑に落ちてない


名前:ねいろ速報  150
何度か丈先輩が空とミミ両方にからかわれるシーンあって好き


名前:ねいろ速報  153
同じ東映だと星矢と同じルートに入ってる
あっちほど軸がないから好き勝手出来るけど


名前:ねいろ速報  158
というかインペリアルドラモンも本編で苦戦描写多いだけで設定的にはめちゃくちゃ強いはずだからな…


名前:ねいろ速報  159
カブテリモンの異形っぷりが好きだったなガキの頃


名前:ねいろ速報  166
>>159
公募デザインなのに元の絵と似てなさすぎる!


名前:ねいろ速報  169
>>166
名前はそのまま採用したからセーフ


名前:ねいろ速報  172
>>166
グラビティビートブートモン…


名前:ねいろ速報  180
>>172
そっちが有名だけど公募で拾ったやつもう一種類あるから
カブトムシ型のキャラが欲しかっただけの可能性が高い


名前:ねいろ速報  165
02最終回の大人になったキャラ達みんなモブみたいでなんとも言えないものがある


名前:ねいろ速報  167
ウォゲとかディア逆みたいなわけわからん強い的が出てきてやっつける!って展開でいいじゃん…


名前:ねいろ速報  170
無印は初代ゆえにあの人数動かしててすげえって今なら思う


名前:ねいろ速報  181
>>170
アドコロは無印より話数1クール更に多いのに全然要らない空気がチラホラ居たからな…


名前:ねいろ速報  173
02は大輔達新主人公を立たせつつ太一達の使い方も上手くやってたと思うけどなぁ
カイザー編だとダークタワーの関係で役に立たない部分は多いけど


名前:ねいろ速報  174
EDの大人になった選ばれし子供たちも微妙だった部分だな…


名前:ねいろ速報  178
02自体は割と好き
最後はなかったものとする


名前:ねいろ速報  179
俺の中では02で完結してるんだ


名前:ねいろ速報  183
>>179
一番最後の未来までやってるしな


名前:ねいろ速報  182
ただ02がなきゃ02の最終回の大人になった子供たちの部分が無印の最終回に持ってこられる訳だし…


名前:ねいろ速報  184
>>182
タケルの書いた小説なのは確定してたからな…


名前:ねいろ速報  185
選ばれし子供を3人に絞っても尚キャラと仲間デジモン持て余すんだから参ったね…


名前:ねいろ速報  186
でもアドコロのオメガモンの最後のダブルソードとダブルキャノンはほんとに大好きだよ…


名前:ねいろ速報  193
>>186
最終回のオメガモンだけは最高傑作だと思う


名前:ねいろ速報  195
>>186
正直アドコロの部分的に進化していく演出キモいと思ってたけど
あそこで昇華したのは上手かった


名前:ねいろ速報  198
>>186
倒した敵にまた会おうで終わるのもデジモンの転生要素あってこそだから好き


名前:ねいろ速報  187
keep on聴くとすごく懐かしい気持ちになる


名前:ねいろ速報  188
俺の中では多分21話の衝撃を超えることは無さそう


名前:ねいろ速報  212
>>188
定番だけどやっぱり21話いいよな…雰囲気がガラッと変わってて前話から立て続けに見るとドキドキする


名前:ねいろ速報  232
>>212
散々異質だったデジタル世界から帰ってきたはずなのに現実の方が異質に感じる演出いいよね…


名前:ねいろ速報  189
アドコロは太一たちの子供世代主役で良かったんじゃないって思ってる


名前:ねいろ速報  190
賢ちゃん周りの話が大好きだから無印と02同じくらい好き


名前:ねいろ速報  194
>>190
タッグテイマーズやろうぜ


名前:ねいろ速報  191
選ばれし子供たちって特別感がファンタジー的で好きだったから
世界中の人間全員デジモンとパートナーは違うよクソ!ってなった


名前:ねいろ速報  203
>>191
俺は当時自分も選ばれし子供になれるって気持ちになったから好きだよ
今は及川みたいになってるけどプレミアムバンダイからデジヴァイスは定期的に届くのにパートナーが現れない


名前:ねいろ速報  210
>>203
及川みたいなおじさんたちが集まってデジモンで遊んでる…!


名前:ねいろ速報  211
>>203
かわうそ…


名前:ねいろ速報  192
アドコロで一瞬映ったガニ股オメガモンは本当にショックだった
それ以外の戦闘は割と良かったんだけど


名前:ねいろ速報  197
別れてなんてやるもんかよ!俺たちはまだまだ冒険を続けるぜ!って締めのシリーズもあるにはあるんだけど
デジモンというとどうしても別れが定番なイメージは強いよね


名前:ねいろ速報  205
>>197
ゴスゲはめちゃくちゃ別れそうな雰囲気出して別れないENDでよかった


名前:ねいろ速報  199
デジハリフォーマットじゃない新作映画ならやってくれていいよ…


名前:ねいろ速報  201
お別れなんてしたくないしする気もないよをやってくれたゴスゲには割と感謝している
それはそうと無印の最後のお別れはあれ自体は本当にいい演出でね…


名前:ねいろ速報  206
ならサイスルとかゲームをアニメ化しよう


名前:ねいろ速報  207
というかtri以降の世界だと知らないパートナーデジモン持ちとかザラにいるだろうし
もっと別の問題起きてると思うんだけどな…


名前:ねいろ速報  220
>>207
これから起きて02の未来で外交官とかになるんだろじゃ?


名前:ねいろ速報  236
>>220
もう8本も映画尺使ったんだからその中でやって欲しかったです…


名前:ねいろ速報  227
>>207
それによって問題起きたのがラスエボやビギニングでもあるんじゃね


名前:ねいろ速報  235
>>207
食料問題ヤバそう


名前:ねいろ速報  209
太一とヒカリなんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  218
>>209
私は一向にかまわん


名前:ねいろ速報  213
アドコロは完全に太一アグモンペアだけが主人公って割り切ってる節がある
そのせいかいついかなる状況下でも無から太一とアグモンが生えてくる超ワープやらかす


名前:ねいろ速報  239
>>213
最序盤でヤマト(と光子郎)とだけ接触してオメガモン出したあたり
太一とヤマトのダブル主人公路線をより明確にやっていくのかと思ったら割とヤマトが聞き分けよくなってて太一だけどんどん目立っていくからびっくりしたな
まあヤマトも太一以外で1人だけ究極体のバリエーション複数あって優遇枠ではあるんだが


名前:ねいろ速報  303
>>213
こんなんやるならアルフォースブイドラモンの漫画のやつアニメ化すりゃよかったのに


名前:ねいろ速報  214
Vテイマーをずっと待ってる


名前:ねいろ速報  217
デジハリは変な映画だと思うけどED曲は一番好き


名前:ねいろ速報  219
カエリタイ…カエリタイィィィ…!!


名前:ねいろ速報  222
デジモン映画もドラゴンボールみたいにもっとエンタメに寄せても良いんじゃない?って思う
毎回変に設定をごちゃごちゃさせ過ぎてる気がする


名前:ねいろ速報  223
フジテレビの丸い奴で戦うの好き


名前:ねいろ速報  229
>>223
パスパスからのシュート好き


名前:ねいろ速報  240
>>223
シュート!


名前:ねいろ速報  224
デジハリ今でこそ好きと言えるけど当時はやっぱりちょっと戦闘面が不満だった


名前:ねいろ速報  241
>>224
前半のバトルはぐりぐり動くしかっこいいんだけどね…


名前:ねいろ速報  226
アドコロでハッキリとしたウォーグレイモンの初陣相手にパロットモンの究極体であるクロスモンを持ってきたの好き


名前:ねいろ速報  237
>>226
所々良いところはあるよね


名前:ねいろ速報  230
03の草案にあった宇宙から襲来するデジモンの話とかで単発映画やればいいのになんか感動路線やりたがるよね…


名前:ねいろ速報  238
>>230
ヤマトが宇宙飛行士になるのもそれ絡みなんだっけ


名前:ねいろ速報  249
>>230
ゴスゲもグルスの出自が宇宙なの示唆してたし劇場版で宇宙に出るデジモンはそろそろ見たいんだよな…


名前:ねいろ速報  231
02最後に繋がる奴もその内やるんだろうか


名前:ねいろ速報  234
ハリケーンは数年前に見たけど全然分かんなかった
作風がだいぶ独特だった


名前:ねいろ速報  242
めちゃくちゃ好きだからこそもうアドベンチャーはいいよ…となる


名前:ねいろ速報  244
ヴァンデモン編終盤の予言書にはこう記されている…あたりの下りは好きじゃなかった


名前:ねいろ速報  245
Vテイマーアニメ化してくれ


名前:ねいろ速報  248
triで02のメンツないがしろにしてたからラスエボでは出番作って
ビギニングではラスエボの設定が余計だったからまったく触れずに新しい話やってって感じで
段階を踏んでファンの望むものに寄せていってる感はある


名前:ねいろ速報  250
アドベンチャーは後はPSP版どこかに移植とかして○周年でグッズとか出す程度で終わりでいいよ
デジアド展はすごく良かった


名前:ねいろ速報  251
デジハリって究極体が速攻やられたやつだっけ
あれ何考えてんだ


名前:ねいろ速報  253
>>251
セラフィモン新キャラだったのにね
バンダイ側びっくりしただろうな


名前:ねいろ速報  254
>>251
まずセラフィモンとホーリードラモンが君らいつそれになれるようになったの!?すぎるしそこからアーマー進化でマグナモンとラピッドモンになっても特に意味ないの何!?ってなる…


名前:ねいろ速報  252
見た方がいいですよ…PSPのワープ進化は…!


名前:ねいろ速報  255
公式側がアドベンチャー以外を刷る気がないのが…


名前:ねいろ速報  259
>>255
テイマーズとかもちょいちょい商品出るだろ
セイバーズとクロスウォーズはこれからなにかあるさ


名前:ねいろ速報  260
>>255
そこは単純に色々やったけど結局どれもあまりはねなかったから…


名前:ねいろ速報  256
tri以降は知らないから対策が取られてるかもしれないが
デジタルワールド経由すれば密入国し放題になるあの世界は怖い


名前:ねいろ速報  271
>>256
作中で京がそれやってたしデジタルワールド経由して物流に革命を!みたいなネタもあった


名前:ねいろ速報  274
>>256
実際にデジタルワールド経由の密入国は京がやってるんだよなぁ


名前:ねいろ速報  257
マグナモンは設定やデザインに反して活躍や出番にあんま恵まれねえ…


名前:ねいろ速報  283
>>257
テレビでも映画でもろくに活躍しないどころか必殺技一発撃ってあっさりやられたりキメラモンににぎにぎされたせいで究極体レベル(笑)ロイヤルナイツ縁故採用(笑)みたいな扱いになったのは今でも恨んでる


名前:ねいろ速報  287
>>283
どっちにしろアーマー体なのに究極体相当は無理だろと思う
エクストリームジハードをちゃんと使え


名前:ねいろ速報  291
>>287
エクストリームジハード…?


名前:ねいろ速報  263
セラフィモンとホーリードラモンになったおかげでPSの格闘ゲームに参戦できたから分らんもんだ


名前:ねいろ速報  275
>>263
他が究極体になる中何故か一匹だけ成熟期に進化するワームモン…


名前:ねいろ速報  264
新規のアニメやってどんどんデジヴァイス売れ


名前:ねいろ速報  266
丈だけ同級生いないのがよく出来てる


名前:ねいろ速報  269
セラフィモンは一応ケルビモンと同格なんだからもう少し何かできるだろってなるんだが
設定上でもデジハリのケルビモンって特殊個体だったりするの?


名前:ねいろ速報  280
>>269
映画で描かれてることがすべてで何も明言とかはされてないと思う
バラバラになっても平然としてたから普通のデジモンとは違うんだろうけど


名前:ねいろ速報  281
>>269
あれってダゴモンとかと一緒で見た目だけデジモンな存在じゃないの


名前:ねいろ速報  270
02テイマ以降はBD‐BOXの売上が半減どころの話じゃないからそりゃそうなるだろ
たまに関係ない新作やってるだけマシだわ


名前:ねいろ速報  272
遊びは終わったよウサギちゃんが見直したらそんなにカッコいいシーンじゃなかった衝撃


名前:ねいろ速報  273
デジハリはミュウツーの逆襲以上に暗くて分けわからんかったな


名前:ねいろ速報  276
tri.以降でデーモン絡みの話拾えばいいのに作ってる人達把握してもいなさそうなのが悲しい


名前:ねいろ速報  277
ゴスゲはかなり好きだったからもっと見たかった


名前:ねいろ速報  327
>>277
無駄な話が多くて本筋全然進まねえ…って3クール目くらいからイライラしてた
なんか真のラスボスがいて続きは劇場版で!みたいなオチだったのに特に続編発表されないから余計困った


名前:ねいろ速報  278
ゲーム方面が跳ねそうな勢いがあったのにサヴァイブのゴタゴタで全然出ない時期が続いたのがね…


名前:ねいろ速報  301
>>278
サヴァイヴもゴタゴタの影響でゲーム面はかなり影響でてそうなのが勿体なかった
キャラとかは好きなのに


名前:ねいろ速報  279
今の作画でめちゃくちゃやるマサルダイモンことアニキは見たいっちゃ見たい


名前:ねいろ速報  282
>>279
アグモンをどうするかが問題だな…


名前:ねいろ速報  284
初代の子供たちで人気あったのって誰なんだろう
一緒に見てた母ちゃんも俺も丈が一番好きだったけど多分少数派だよな…


名前:ねいろ速報  288
>>284
グッズとかだと太一>ヤマト>タケルヒカリ>他みたいな扱いなんだが…


名前:ねいろ速報  307
>>288
まあ無難感ある


名前:ねいろ速報  295
>>284
本編観ると丈すげーいいキャラだしな


名前:ねいろ速報  302
>>284
子供の頃なら太一と02ヒカリだったけど大人になってから見た時は丈先輩だったな…


名前:ねいろ速報  286
太一のママ過去回想だとちょっとヒス寄りのめんどくさそうな感じだけど実際はおっとり美人で凄いかわいい
ウォーゲームのマママジかわいい


名前:ねいろ速報  289
>>286
病弱な妹連れ出して殺しかけたんだぞ


名前:ねいろ速報  304
>>289
太一もまだ物心ついてない頃だろうし…


名前:ねいろ速報  292
>>286
あと5分♩


名前:ねいろ速報  296
>>286
(なんか良い感じにケーキ作りを手伝わされてる光子郎)


名前:ねいろ速報  305
>>286
娘死にかけたんだからあの反応は当たり前だろ!


名前:ねいろ速報  290
アドベンチャーが好きとデジモンが好きって矛盾した言い方になるけどイコールではないんだよな


名前:ねいろ速報  293
ラスボスが完全体でやり通したゴスゲの自由度は今見てもすげぇなってなる
元々成熟期で完全体複数体殺せるやつの進化版だから究極体相当なんだけども


名前:ねいろ速報  312
>>293
究極体の設定自体はあるからまだいい
主役なのに究極体がないアレスタードラモンはどうにかして


名前:ねいろ速報  294
デジハリあの作風でたしか同時上映おじゃ魔女どれみだったよね


名前:ねいろ速報  297
>>294
おジャ魔女も大概だし…


名前:ねいろ速報  308
>>297
いやネズミになる話は普通に面白いだろ!?


名前:ねいろ速報  299
エクストリームジハードは色々あって使えなくなったのでシャイニングゴールドなんならという新技を貰ったマグナモン


名前:ねいろ速報  300
でもTEEN-AGE WOLVESを復活させるのはやっぱりズレてると思う


名前:ねいろ速報  306
丈とかミミちゃんはリアタイ時よりも後から見返して好きになったキャラだったな


名前:ねいろ速報  310
サヴァイブはゲーム面で色々あって延長したっぽいのにそのゲーム面が微妙なんだよね…


名前:ねいろ速報  330
>>310
元々ソシャゲでやるつもりだったんじゃないかって感じする戦闘


名前:ねいろ速報  311
光子郎結構人気ありそうだと思ったけどそうでもないのか


名前:ねいろ速報  315
>>311
キャラとしてはいないと困るけど好きかどうかで言うと普通


名前:ねいろ速報  349
>>311
一番好きだった
何かのグッズ的なものでも光子郎選んだ記憶がある


名前:ねいろ速報  363
>>349
俺も男キャラなら一番好き
ウォーゲームのEDで苦い笑顔で帰る絵が忘れられない


名前:ねいろ速報  399
>>363
わかる
アトラーカブテリモン進化回とかレアモン倒す話とかやけに単体行動多くて活躍多かったから嬉しかった


名前:ねいろ速報  313
ヤマトソラは無印での闇に飲み込まれるシーンがキテルと思う


名前:ねいろ速報  314
キャラソンは光子郎のが一番好き


名前:ねいろ速報  317
漫画版クロウォみたいに各作品の世界観を上手く拾う感じの作品見てえなあ…


名前:ねいろ速報  319
02のヒカリは製作側あんま好きじゃないのかな?って思うところが多々あった


名前:ねいろ速報  332
>>319
見返すとヒカリもタケルも一応先輩なのにあんまり役に立ってねえな…


名前:ねいろ速報  334
>>332
どっちも強い進化封じられたらまあこんなモンだろう


名前:ねいろ速報  337
>>332
でもここぞと言う時に完全体になれるのは強みだぞ


名前:ねいろ速報  321
太一がヒカリに対してものすごく過保護なのは自分が昔良かれと思って外に連れてって死なせてしまうところだったからってトラウマ持ってるのクソ重いよね…


名前:ねいろ速報  322
今でも手がつけられないのにこのままだと超強いラスボスがさらなる力に目覚めてしまう…!って展開でそのままの状態に押し留めて勝つ作品初めて見た気がするゴスゲ


名前:ねいろ速報  324
02は良くも悪くも賢ちゃんありきすぎる


名前:ねいろ速報  326
光子郎サッカー部だったり割とアグレッシブなんだよな


名前:ねいろ速報  331
見返すとデジモンが思ったより死ぬし
気づいたら見てる俺がボロ泣きしてるんだよね


名前:ねいろ速報  335
家族関係拗れまくってるの制作サイドがそういう問題取り上げたかっただからのはず


名前:ねいろ速報  345
>>335
いざ家族回りカットしたらスカスカになっちゃったからなんだかんだ子供たちのドラマ作りに欠かせなかったってわかるよね


名前:ねいろ速報  336
02タケルはほら…
カイザーを口でも素手でもボコしたから…


名前:ねいろ速報  339
>>336
02の暗黒進化枠とか言われてダメだった


名前:ねいろ速報  348
>>336
タケルがデビモンのせいでエンジェモン死んでしまった過去を持ってるのに闇のパワーを取り入れようとしたカイザーにブチ切れるのは当然だから…


名前:ねいろ速報  340
エンジェモンが強すぎる


名前:ねいろ速報  341
02のタケルとヒカリは闇の力に怯える役だ
ついでに京も


名前:ねいろ速報  342
スレ画の光子郎はん本編で見ない顔してる...


名前:ねいろ速報  352
>>342
いっつもハイライトないから怖いでんな


名前:ねいろ速報  343
正直タケルもヒカリも02ではサブキャラでよかったとは思う


名前:ねいろ速報  350
>>343
タケルに関してはむしろ大輔ともっと絡んでほしかったな
美味しい関係性なのに最後まで距離ある感じだったし


名前:ねいろ速報  344
ホーリーエンジェモンは引っ張り続けただけあってかなり強かったな
あの回でタケルがヒカリを呼び捨てにしたのはキテルと思います


名前:ねいろ速報  346
タケルが太一に懐く姿に嫉妬して何が友情の紋章だよ…!って1人拗れまくってるのは好き


名前:ねいろ速報  354
>>346
そこに登場するあくらつな🌳


名前:ねいろ速報  371
>>346
これ序盤のファイル島でやりそうな話なのにあの局面で拗らせるの相当精神的に参ってたんだな…って


名前:ねいろ速報  347
序盤のテイルモンナーフが力技すぎて面白い
デフォで常に成熟期!って追加戦士のロマンある設定だけど足並み揃えにくいよね…


名前:ねいろ速報  356
>>347
リブートされたあとプロットモンに止まったりしないのは残念だった
鍛え方の関係だったのにな…


名前:ねいろ速報  351
エンジェモンが暗黒デジモン特化だからとにかく強かったの好き


名前:ねいろ速報  358
>>351
渋谷でのエンジェモン再登場がね…頼もしすぎる
敵も味方も完全体なのに


名前:ねいろ速報  353
無印のときにさんざん大活躍した対暗黒特効能力をどこに忘れてきたんだ


名前:ねいろ速報  355
真面目にタケヒカで良かったのに二人とも太一に当てられすぎだろ


名前:ねいろ速報  359
ホーリーエンジェモンはヘブンズゲートがヤバすぎる
ウォーグレイモンのドラモンキラーよりイカれてる


名前:ねいろ速報  368
>>359
異空間に追放は別方向にちょっと強すぎる


名前:ねいろ速報  377
>>359
強すぎて02やVテイマーで完全に決まらない法則が発動してしまった


名前:ねいろ速報  360
ミミちゃんはさぁ…ウイルス種たらしの人?


名前:ねいろ速報  364
エンジェモンの時点で完全体並の強さなのおかしいだろ
完全体になったら究極体倒すし


名前:ねいろ速報  365
完全体のファントモンを技の余波で一撃死させるのはさすが暗黒特化だけはあるよエンジェモン


名前:ねいろ速報  366
俺の中でヘブンズゲートが強技のイメージなのはデジモンのせい
他の作品で同名が出てくると真っ先に連想する


名前:ねいろ速報  369
子供から見たら大分怖いビジュアルしてるよなカブデリモン


名前:ねいろ速報  376
>>369
カブトムシだからかっこいいだろ!


名前:ねいろ速報  382
>>376
アトラーはともかく素のカブテリモンはカブトムシかこれ?


名前:ねいろ速報  378
>>369
ウォーグレイモンが出てくるまではカブデリモンが1番好きだった俺…


名前:ねいろ速報  389
>>369
大分怖いのだけどだがそれがいいとも思う


名前:ねいろ速報  373
ゲームでヘブンズゲート即死技になってたやつ好き


名前:ねいろ速報  380
>>373
タッグテイマーズとかだと逆に蘇生技として使われてた気がする


名前:ねいろ速報  405
>>373
PSPの相手の行動後ろにずらしつつ行動不能にするハメ技強すぎる


名前:ねいろ速報  375
ヘブンズナックルの余波でファントモン(完全体)死亡


名前:ねいろ速報  381
デジタルカードバトルだと門からエネルギー出して攻撃してたかなヘブンズゲート


名前:ねいろ速報  383
太一さん太一さんって太一はアンタのお兄さんじゃないでしょ!!


名前:ねいろ速報  385
PSP版デジモンアドベンチャーでヘブンズゲートでハメ戦法出来るの好き
これで初手以外完封されるアポカリモン戦が再現出来るぞ


名前:ねいろ速報  386
変身バンクが見ちゃいけないもの見てる感覚になるよねテイルモン→エンジェウーモン


名前:ねいろ速報  392
>>386
仮面の下の目が見えるのがね…


名前:ねいろ速報  387
アルカディモンとかルーチェモンみたいな成長期だけど完全体かそれ以上の力があるみたいな設定のやつ大好き
でもあまりそういう設定のキャラを作らないでほしい


名前:ねいろ速報  394
>>387
流石にそれはわかってるからそこまで増えてないだろう
あれ以降だとハックモンくらいじゃ


名前:ねいろ速報  388
シルフィーモンはともかくシャッコウモンに進化するの本当にやめろ


名前:ねいろ速報  393
タケルは太一を慕ってるけどヒカリのライバルでもあるのでこじらせ対象にもなってる気がする


名前:ねいろ速報  400
>>393
太一×ヒカリも太一×タケルも成立する


名前:ねいろ速報  403
>>400
タケヒカは…?


名前:ねいろ速報  401
かなり昔の作品だけどいまだに覚えてるもんだなあ


名前:ねいろ速報  404
シャッコウモンのなんか敵の攻撃吸収して目からビーム撃つやつ強すぎる


名前:ねいろ速報  408
>>404
アラミタマは別に吸収しなくても使えるぞ


名前:ねいろ速報  409
>>408
あれそうだっけ…
強すぎない?


名前:ねいろ速報  406
シャッコウモン大人になって見返したら受け入れられた
ただ子供にウケるのは今でも無茶だと思ってる


名前:ねいろ速報  410
>>406
ジョグレス前の2体の要素無さすぎるだろ!


名前:ねいろ速報  407
相性最悪なのにエンジェモン長期離脱させたデビモンはMVPだろ


名前:ねいろ速報  411
>変身バンクが見ちゃいけないもの見てる感覚になるよねサクヤモン