名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
洗脳ベジータもだけど超の細い奴より肉ダルマのほうが格好いいと思う
名前:ねいろ速報 4
この形態も結局廃止だからムキンクス同様欠陥あったのかな
名前:ねいろ速報 11
>>4
単純に超2目指した方が強くなれる道筋があった感じ
やる気なくしてたのに少年悟飯超2と同等まで追いついてたのは頑張ったな
名前:ねいろ速報 12
>>11
悟空親子もすごいがやっぱりべジータも天才で努力の人だ
名前:ねいろ速報 5
セル2のパパ
名前:ねいろ速報 7
>>5
人造人間より先に始末するべきだった
名前:ねいろ速報 6
結局この後超サイヤ人日常化修行はしたんだろうか
名前:ねいろ速報 14
ベジータは事後だけど常に自分でフリーザもセルも超えてるからな…
名前:ねいろ速報 31
>>14
一番大事な時に死ぬか邪魔してない?
名前:ねいろ速報 38
>>31
敵を強くするきっかけ作ってるのは大体ベジータ
名前:ねいろ速報 17
俺が超ベジータだ!ずああああっ!
名前:ねいろ速報 18
第二形セルってクリリンとか吸収する選択肢はなかったのかな
名前:ねいろ速報 20
>超ベジータ
超化したベジータと紛らわしい
名前:ねいろ速報 23
チチも御飯がちゃんと学生やるようになってからは最初の内は悟天に自分で稽古つけたりしてたしうまくいってたように見えた悟空なき後
悟天はその後勝手にトランクスとスーパーサイヤ人になるような天才だった
名前:ねいろ速報 49
>>23
全然稽古つけないから悟天は武道会直前まで飛べないんだが…
名前:ねいろ速報 57
>>49
チチさん飛べないから教えようがない
名前:ねいろ速報 66
>>57
チチに教えられることあるっけ
勉強すらクソ家庭教師任せだった気が
名前:ねいろ速報 92
>>66
料理を調理する上で大切な事
名前:ねいろ速報 26
地球のピンチが多すぎるのと敵の強さがインフレし過ぎる作品だからな
といっても原作では魔神ブゥくらいしか手に負えないのは出てきてないが
名前:ねいろ速報 27
クリリンもう戦力外だったな
18号絡みで出番はあったけど
名前:ねいろ速報 34
セルもブウも完全体にしたのべジータだからな
セルは倒せるぜって余裕こいてたら思ったより強くて地球の危機に
名前:ねいろ速報 36
>>34
悟飯の本気みたいってやって本気出されたら思ったより強かったセルがまんまこの時のベジータすぎる
名前:ねいろ速報 39
>>36
血は争えんな
名前:ねいろ速報 42
>>34
なんならフリーザ戦の時も悟空が回復するまでの時間稼ぎした方が有利だったのに早く変身しろとか急かしてた
名前:ねいろ速報 43
超ベジータはムキンクスモードになれたけどあえてならなかったとトランクスは解釈してたけど
どっちもセルから見たら遅いから攻撃が通るだけましなキンクスモードにあえてならない理由がなくない?
名前:ねいろ速報 44
前座は引っ込んでろとか
前菜は身の程を弁えろとか
やたらベジータを見下してるんだよなザマス
名前:ねいろ速報 51
>>44
なんで大神官辺りと体入れかえなかったんだろう
悟空と入れ替えたらそんなに強くない上に寿命滅茶苦茶短くなるのに
名前:ねいろ速報 54
>>51
孫悟空の体を乗っ取ることで罪を引き受けて浄化するとか涙ながらに語ってたじゃん
名前:ねいろ速報 58
>>54
ジレンとかなぜか割愛されて都合よく殺されてくれてたけど
本来悟空で人間絶滅目標達成できないってのが
名前:ねいろ速報 45
ドヤ顔で名乗ったんだからちゃんと説明して下さいよお…
名前:ねいろ速報 47
>>45
スピード犠牲にして攻撃力にリソース割いてる形態ですとか真面目に説明したら弱点もバレちゃう…!
名前:ねいろ速報 48
>>47
意外と火力もしょぼくてセルに攻撃避けてももらえなかった覚えが
名前:ねいろ速報 55
悟天は髪型悟空と同じで結構派手なのに同じは嫌だってヤムチャみたいな髪型に自分でした
名前:ねいろ速報 60
サイヤ人は自分が有利な時は本当にロクな事をしない
名前:ねいろ速報 82
ベジータもやらかしたけどセルもサイヤ人の細胞取り込みまくっててやらかしてるから五分五分だな
名前:ねいろ速報 84
>>82
ベジータのフリーザ編の狡猾さが嘘みたいでな
名前:ねいろ速報 85
言うてもフリーザ親子の遺伝も十分舐めプの原因な気がするんだけど
名前:ねいろ速報 91
>悟空も舞台装置キャラと化すし
セル編悟空に感じる違和感ってやっぱこのあたりだったんかな
名前:ねいろ速報 94
これまでと比べてセル編はシナリオどおりにそれに沿ってキャラが動かされてる感じはあるかも
キャラに違和感あるのもそれかな
名前:ねいろ速報 98
フリーザ編のベジータは相手が自分よりも強いと分かってるから調子に乗ってなかっただけ
名前:ねいろ速報 101
悟空死んだって聞いてうずくまって泣くチチいいよね…
あれ考えたら勉強する子に戻るのも納得というか
名前:ねいろ速報 104
>>101
昆虫学者は多分想像の斜め下
名前:ねいろ速報 102
>日本語でどうぞ
>何も反論思い浮かばないなら黙ってた方がまだマシだぞ
名前:ねいろ速報 106
戦いが嫌いって事とやらなきゃいけない時に率先して行動するってのは両立すると思うが…
どっちも自然や仲間が大事だからだよ
名前:ねいろ速報 107
言うてベジータ元々悟空到着にわざわざ3時間も待ってくれるやつだし
名前:ねいろ速報 109
>>107
同じサイヤ人には少し優しい
ナッパも5回くらい許してるし
名前:ねいろ速報 108
アニメだと作画が残念な回に当たってたな超ベジータ
名前:ねいろ速報 110
>>108
そうだっけ?結構作画よかったような気がする
名前:ねいろ速報 115
>>110
妙に開きっぽかった記憶はある
名前:ねいろ速報 130
>>110
スレ画の俺は超ベジータだのシーンは内山さん作画で凄い残念な絵になってた
名前:ねいろ速報 134
>>130
超ベジータ変身腹パン回とアニオリの戦闘シーン(海)は作画滅茶苦茶いいぼ
名前:ねいろ速報 112
気円斬の事忠告してやる優しい奴だよなベジータ
名前:ねいろ速報 113
ベジータはセル編もブウ編も敵を助けるキャラになっちゃったのが残念
人間的な魅力はブウ編で上がったけど
名前:ねいろ速報 116
>>113
それ言っちゃうとセル編はみんなの協力ないとセルは超2まで行かないしなんなら初手でピッコロが処せたってなる
ブウ編は悟空が実は倒せたとかあとから言ってる時点でもう…
名前:ねいろ速報 117
>>116
わりとスレ画形態ってその象徴になってると思う
何が強いとかの能力的なイメージはないんだよね
名前:ねいろ速報 119
>>116
作品人気が徐々に下がったのってこういう部分が妙に悪目立ちしだしたのも大きい気がする
名前:ねいろ速報 120
>>116
ナメック星編わちゃわちゃしてて面白かったのにセル編あたりから完全に敵に塩送って有利な流れが固定しちゃってのるのが勿体ない
名前:ねいろ速報 122
>>120
GTってこういう部分はあまりなかった気がする
名前:ねいろ速報 123
>>122
悟空しか戦えなくしてるからな
名前:ねいろ速報 124
>>122
えぇ…手品とかやってたら変身時間切れとか露骨だったが…
名前:ねいろ速報 131
>>122
超4フュージョンの舐めプは忘れてないぞ
名前:ねいろ速報 114
>退屈だわ
>もう無理して食い下がるの諦めなよ
名前:ねいろ速報 118
となるとフリーザ編の狡猾さの方がむしろシナリオの都合だったのか
名前:ねいろ速報 121
>>118
逆じゃね
あれはキャラが動いてる感じするしセル編は全キャラ不自然なんだよ
名前:ねいろ速報 125
>>121
むしろなんでこの流れでその結論になるんだ…
名前:ねいろ速報 126
>>125
ちゃんと狡猾だから面白いんだよなフリーザ編
名前:ねいろ速報 127
>>125
サイヤ人編でもセル編でもブウ編でもわざわざ敵手助けしちゃうキャラだから?
名前:ねいろ速報 128
>>127
タイマンに変なこだわりかたしたのもマイナスだと思う
名前:ねいろ速報 132
>>128
そういやセル編あたりから悟空もタイマンにこだわりはじめたなぁ…
名前:ねいろ速報 129
>>127
フリーザ編ってシナリオ臭かった?
例外と言ってもいいと思うけど
名前:ねいろ速報 136
セル編は何度も敵を変えさせられたからその結果だと思う
名前:ねいろ速報 140
Zは作画監督ローテーションしてたからハズレの回とアタリの回が交互に来ちゃうのよね
名前:ねいろ速報 144
結局超()ベジータは捨てて悟空の修行法パクったんか?
名前:ねいろ速報 145
>>>連載終わらせたくて仕方なかったみたいだからな作者
>>続き書け!って言われないように悟空死亡すりゃいいだろ!とか極論に到達するくらいだし
>まあ実際ブウ編は発行部数減って目論見通りにはなったな
主人公交代が相当痛手だったみたいね
名前:ねいろ速報 151
>>145
あのハイスクール編みたらそりゃスラムダンクとかに流れるわ…
名前:ねいろ速報 155
>>151
高校生ものだけで同誌に幽白ジョジョスラムダンクあったら確かに見なくなるかも
名前:ねいろ速報 165
>>151
何度も言うが鳥山明のインタビューでも
ハイスクール編は本格的に展開するつもりで描いていたわけではない
セル編が終わった時点で本当は終わりたかったから
時期シリーズの構想が何もできていなかった
それ、ブウ編を考えるための時間がハイスクール編
名前:ねいろ速報 166
>>165
読者はそんなこと分かんないよ
名前:ねいろ速報 170
>>166
余計意味わかんなくて読者が去った可能性しかない
名前:ねいろ速報 171
>>165
ギャグは好きだろうけどギャグやらせたらダメな例
名前:ねいろ速報 159
>>少年悟飯は悟空を超えたけど、青年悟飯はね…
>中学生くらいの一番親近感出る時期すっ飛ばしたらダメだ
>高校生ものだけで同誌に幽白ジョジョスラムダンクあったら確かに見なくなるかも
当時のこのラインナップみたらそうかな??ってなるけど
名前:ねいろ速報 163
>>159
年齢関係なく単にキャラの問題だよな…
名前:ねいろ速報 168
対して変わってねえ
名前:ねいろ速報 174
ハイスクール編自体は悪くないと思うよ
スパヒで似たような話やったのは呆れるけど
名前:ねいろ速報 179
>>174
どっちもないなぁ…と思います
名前:ねいろ速報 175
悟飯→失敗
チビ→失敗
ウーブ→失敗
そりゃ俺がやらなきゃ誰がやるってなるわ
名前:ねいろ速報 193
身長設定笑ったわ
流石に低すぎないか?
名前:ねいろ速報 195
超ベジータけっこう好きなんだけどストーリー都合上ひどい扱いになったね
名前:ねいろ速報 197
>>195
まあ神コロさまみたいに特に活躍もなく…というよりはいいのかもしれない
実際鳥山先生によるカッコイイカットもあったし
名前:ねいろ速報 199
>>197
ムキンクスもだけど普通に見栄えがいいし色違いよりよっぽど強そうではある
名前:ねいろ速報 198
リアルタイム世代じゃないと鳥山が連載時からドラゴンボールを嫌がってて終わらせたかったっての知らないんだな
名前:ねいろ速報 202
超なんて出版社やそれ以外の関係者の金を繋ぐためにやってるようなもんだしな
ダイマは生きてる間のプロジェクトだけどそれが終っても延々好き勝手ドラゴンボールを続けるんだろうな
金のなる木だし
名前:ねいろ速報 206
ベジータは悟空以上に働かないけど
働く必要がない環境過ぎて特に何も言われないんだよな
揶揄抜きで最強の自宅警備員ではあるが
名前:ねいろ速報 208
>>206
あんなのうっかり働かせたらしょっちゅう人殺してカプセルコーポがやばい
名前:ねいろ速報 212
>>208
ブルマの悪口言った社員とか普通に殺しそう
名前:ねいろ速報 214
カカロットに追い付いただけで超は名乗れまい
名前:ねいろ速報 215
>>214
あの時点じゃ悟空より強いかも…って言われてたし
悟空もベジータ勝てないなら無理って言われるくらいには強かったぞ
名前:ねいろ速報 216
ダイマも当初は鳥山を参考程度に留める気だったらしいし
脱鳥山は考えてはいたんだろうなあ
名前:ねいろ速報 217
>>216
参考程度に呼んだらノリノリで提案しまくってきたんだっけ?
断れなくなった時の雰囲気が想像できる…
名前:ねいろ速報 219
筋肉というか身体の描き方はセル編の頃が一番かっこいい
名前:ねいろ速報 220
全身タイツと光の陰影で差別化は筋肉変身でしか出来なかった
名前:ねいろ速報 221
>超サイヤ人になった時点で超ベジータ名乗ってもよかった
分かりやすい
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
が
しました
あとセル編の戦犯会議だと17号18号にも弄られまくってた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ハイスクール編だけのせいじゃないことは明らか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
セル編からパワーアップの過程が雑すぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする