名前:ねいろ速報
俺は買っていた漫画がアニメ化したら続き買わなくなるマン!
アニメ化したら連載も長期化するんだろうなと思って全巻フルコンプリートを諦めるからである

IMG_7635

名前:ねいろ速報  1
変な理由よりはまだ納得できる


名前:ねいろ速報  2
最後まで追えや

名前:ねいろ速報  3
俺は思ってたのと声が違うとかアニメの出来が酷かったで続き買わなくなるマン!


名前:ねいろ速報  4
アニメとほぼ同時に終了することもある


名前:ねいろ速報  6
>>4
理想的だけど中々ないよね


名前:ねいろ速報  182
>>6
なら良いことだけども


名前:ねいろ速報  5
好きな作品がアニメ化しても昨今は1クールか奇跡が起きて2クールだから
結局元の作品に対してのスタンスは一切変わらないマン


名前:ねいろ速報  7
連載中にアニメ化して原作ラストまでアニメ化できる作品は恵まれてるなって


名前:ねいろ速報  8
好きな作品は評判良くてもアニメ見ないマン


名前:ねいろ速報  9
アニメ終わるとあきらかにやる気なくなる漫画も多いから
なかなかいい判断かもしれない


名前:ねいろ速報  13
>>9
ブラック・ブレットは…アニメの影響なんかなぁ…
1クールに短縮された以外は出来のいいアニメ化だったと思うけど


名前:ねいろ速報  10
アニメ化は少なくともあと5年ぐらいは連載続けますって合図だからな…


名前:ねいろ速報  11
コミカライズだとアニメに追い抜かれてやる気なくなったのか露骨に連載ペース落ちる奴あるよね


名前:ねいろ速報  117
>>11
アニメ放送中はイラストだのなんだので忙しくなるからその反動ってのもあるんだよ


名前:ねいろ速報  125
>>117
ブラッククローバーの時にその悪い兆候がよくあった
またカラーかよ大丈夫かよ作者ってなった大丈夫じゃなかった


名前:ねいろ速報  12
俺はアニメ化で知って既巻全部買ってアニメ終わったら買わなくなるマン!


名前:ねいろ速報  14
>>12
食戟のソーマのときにこれやったな俺…


名前:ねいろ速報  24
>>14
ミーハーマン!
俺もだ


名前:ねいろ速報  63
>>24
基本これなんだけどふと思い出したら完結してることを知ってまとめ買いするマン!


名前:ねいろ速報  68
>>63
終盤付近の紙書籍が一部絶版・購入不可になってて絶望するマン!


名前:ねいろ速報  15
コンプリートできるかできないかで漫画の読む読まない決めたことないから新鮮な意見だ
まあ終わりが見えなくなったらそりゃ嫌か


名前:ねいろ速報  17
>>15
何年も買い続けてる漫画が既に何作もあるし
紙本で買ってるから本棚も増設しまくってるので終わりが見えない作品が本棚に増えるのは困るのだ


名前:ねいろ速報  16
アニメ化した後に作者が疲れて描けなくなるパターンもあるからなあ


名前:ねいろ速報  32
>>16
まほあこが多分これ


名前:ねいろ速報  46
>>32
いっぱい悲しい
アニメの出来が思ったより良かっただけに


名前:ねいろ速報  18
朝日ちゃんいいよね…


名前:ねいろ速報  19
ジャンプの看板クラスになると
足並みあわせて最初から最後までやってくれるけどな


名前:ねいろ速報  47
>>19
だがニセコイだけは完走出来なかった
3期あるとして例のフグ調理師免許がぶっ刺さるから茨の道だ


名前:ねいろ速報  20
BDの特典イラストや特典小説とかに振り回されて疲れてる作家も一定数いそうだ


名前:ねいろ速報  21
初めからアニメありきだとアニメ化発表辺りからもうなんかペース落ちたりするよね
それまでアニメ化ありきで無理してたんだ…


名前:ねいろ速報  38
>>21
急に「引きのばし」という言葉を目にするようになる


名前:ねいろ速報  22
買ってた漫画がアニメ化してもふーん出来いいならアニメ観るかぁで終わっちゃうな個人的に


名前:ねいろ速報  23
アニメ化の影響で露骨にペース崩す作家いるよね


名前:ねいろ速報  25
アニメがゴールになっちゃってるやつは
そこで熱が終わっちゃう


名前:ねいろ速報  26
何年か買い続けること考えると気持ちはわかる


名前:ねいろ速報  28
アニメ監修しながら週刊連載してる作家は化物か


名前:ねいろ速報  29
制作側の方が直に影響受けるの当たり前だから
視聴者がアニメ化に一喜一憂するのは良いけど作者まで影響受けるの良くないよね…
とか思ってた純朴な頃に戻りたいような戻りたくないような…


名前:ねいろ速報  31
そもそもアニメ化してない漫画は読まない


名前:ねいろ速報  33
スレ画は三女目当てで流し読みしてる


名前:ねいろ速報  34
進撃がそんな感じだったな


名前:ねいろ速報  35
アニメ化で作品知って買うなんて1年に四回しかも一度に十数作品入って来るからまあ保たんわ


名前:ねいろ速報  37
アニメ化大変そうだろうしちょっと休むぐらいは良いや…
というテンションは半年ともたない


名前:ねいろ速報  39
2010年代前半から買い続けてまだ続いてる漫画が今も少しずつ増えてる…
10年も買い続けてるわけで追うのキツいからそろそろ終わってくれ…ってなることはある
俺が買うのやめりゃいいだけなんだけど


名前:ねいろ速報  40
アニメ化直前くらいがある意味一番面白い時期だからぶっちゃけ原作の展開がもうあんま面白くなくなってることが多々ある


名前:ねいろ速報  41
アニメの出来が悪いとやる気がなくなり
出来がいいと燃え尽きる


名前:ねいろ速報  43
>>41
どっちも一緒じゃないですか


名前:ねいろ速報  45
アニメ終わってから年単位で音沙汰なくなってる!


名前:ねいろ速報  48
監修に力入れすぎて
色々総崩れになる流れは見ちゃいれらない


名前:ねいろ速報  49
エタった作品がアニメ化で息を吹き返してまたエタった!


名前:ねいろ速報  50
俺はむしろアニメ化してもアニメは見ないマンだ


名前:ねいろ速報  54
>>50
評判も良さげだけどなんか見れないこの感情は何…?


名前:ねいろ速報  52
不徳のギルドはなんだかんだ買ってるな
アニメ終わってもギャグのキレ落ちないのはいいよ


名前:ねいろ速報  53
連載してる漫画はなんとか続くけど
ラノベなんかは露骨に止まるよな


名前:ねいろ速報  56
忘れた頃に2期が来てしかも作画変わっててちょっと追う気になれなかったはたらく魔王さま


名前:ねいろ速報  57
長期連載するとアニメ化した序盤と話が変わってきて(なんか違うな…)ってなる


名前:ねいろ速報  58
アニメ化して原作の更新や単行本の刊行頻度が落ちると自分の中でフェードアウトしがちだ


名前:ねいろ速報  61
今好きなのは連載の最新の部分だから今さらさんざん読み返した1巻の部分からアニメで見るのなんかだるいなって…


名前:ねいろ速報  62
ノイズになるからアニメの情報を入れないようにしてたのにPVとかCM流れてあっこのキャラこんな声で主題歌こんなか…ってちょっともやもやするマン
我ながら繊細すぎる


名前:ねいろ速報  66
>>62
分かるよ…脳内CVとかのために自衛してたら不意打ち喰らうんだよね…


名前:ねいろ速報  64
わけわからんけど言わんとしてることはわかる


名前:ねいろ速報  67
アニメ化したら違うこんな声で喋ってないマンになってしまう…


名前:ねいろ速報  70
最近はアニメ化する前から何かと声がつくタイミング多いから早期に慣らせるぞ


名前:ねいろ速報  71
弱虫ペダルとかそろそろ100巻いくけど買い集めてる人いるんだろうか…


名前:ねいろ速報  72
>>71
姉貴が全部買ってるな…


名前:ねいろ速報  80
>>72
違う作品だけどうちのカーチャンはコナン全巻買い続けてる


名前:ねいろ速報  73
長期作品になるから追いかけるのやめるってのも大分変わってると思う


名前:ねいろ速報  76
声よりもテンポが気になるなぁ自分は
漫画読んだときに感じてたテンポや間の取り方がアニメとかみ合わないと出来がよくても微妙な気分になってしまう
特にギャグ寄りの作品


名前:ねいろ速報  78
1番嫌なのがアニメ化以降ぱったりと人離れるあの空気だな
くまみこ…


名前:ねいろ速報  83
>>78
それは他の問題がデカすぎるだろ…


名前:ねいろ速報  152
>>78
アニオリ部分以外は良かったんだけどなあ


名前:ねいろ速報  81
アクション系ならともかく
原作と同じ話アニメで見ても面白くなくね


名前:ねいろ速報  86
>>81
俺は原作そのままのアニメが見たいの


名前:ねいろ速報  90
>>81
違う話でちゃんと原作を大事にして作ってるなって思えるならいいよ
そんなことにはならない


名前:ねいろ速報  109
>>90
いまMONSTERの事言った?


名前:ねいろ速報  84
フリーレンはアニメ決まってから掲載ペースガタ落ちしてアニメ放送中はなんとか隔週ペースで載ってたけど終わった途端また載らなくなった…


名前:ねいろ速報  85
絶対に不満の出ないアニメ化なんて無いからな…


名前:ねいろ速報  87
アニメ化する頃合いってなんていうか一番面白いと言われてた時期が過ぎた後くらいになりがちだから(まあ確かにアニメ化範囲内は面白いんだけど…ここから一気に…)ってなってそういう意味でも原作買わなくなる


名前:ねいろ速報  88
弱虫ペダルはアニメとかそういうの関係なく1年時とそれ以外で分けたほうが良いくらい面白さに差がある


名前:ねいろ速報  89
>逆にあの原作をこんなマジになって作るの!?好きだけどさあ!?ってなったのが負けヒロイン
こういう奴嫌い


名前:ねいろ速報  91
マガジンのやつか


名前:ねいろ速報  92
原作がどうやっても虚無になるからアニメの開始前の初速でピークを迎えさせたのがしかのこ


名前:ねいろ速報  93
弱虫ペダルって3000万部いってる大ヒットクラスの作品だぞ
それだけ数字出てれば全部集めてる層もまだいるだろう
1年目が全盛期の作品ではあるが…


名前:ねいろ速報  95
アニメ始まった頃には原作終盤だったの良かったかもな鬼滅


名前:ねいろ速報  96
斉木のアニメは完璧なテンポ感だったな…


名前:ねいろ速報  99
>原作1巻の頃から新刊出る度に買い支えてたんだから許して
豊橋職員かな?


名前:ねいろ速報  108
>>99
買い支えてるって表現がもう無理


名前:ねいろ速報  100
要はアニメに期待出来ないっていうシンプルな感情なのだが
どうにも同じ話をもう一回って時点でなかなか躊躇してしまう
最初の解釈と異なる感じになると良し悪しじゃない何かで足踏みする


名前:ねいろ速報  102
大体漫画は新刊出ても教えてくれないんだ


名前:ねいろ速報  145
>>102
ベルアラート使え


名前:ねいろ速報  105
後方古参ヅラは視界の外で主張しないから後方古参ヅラなんだぞ


名前:ねいろ速報  106
フリーレンはアニメ関係なく限界だったんだろう


名前:ねいろ速報  107
俺は週刊雑誌の漫画は買わないマン
20巻くらいすぐでてしまうし本筋の話がなかなか進まないからである


名前:ねいろ速報  111
>色々な意味で原作と同じもの見せてくれない士郎正宗作品アニメ


名前:ねいろ速報  112
>>111
自分の色を出そうとしてくる監督が多すぎる…


名前:ねいろ速報  126
>>112
今度の新作攻殻アニメは原作準拠っぽい雰囲気出してるから…


名前:ねいろ速報  113
そんな絵とかアクションとか上手くない漫画がアニメでバキバキに動いてるともうこっちでいいなってなる


名前:ねいろ速報  114
ラノベはマジで売上判断が冷たくて2巻ぐらいで超速打ち切りされるから
買い支えるって言い方も分からんでも無いがあんま良い言い方では無いと思う


名前:ねいろ速報  115
漫画の出来がいいとアニメは微妙になる
逆に画力が微妙な原作はアニメで化けやすい


名前:ねいろ速報  118
アニメ化するまでの間にコミカライズドラマCDボイスコミックノベライズとか経てて熱心に追ってると序盤のあたりの話もういい…ってなる


名前:ねいろ速報  119
コミカライズの超絶画力で人気出たなろう作品のアニメ化で絵力が追いついてないと悲しくなるよな


名前:ねいろ速報  120
好みの展開じゃなくなってきた漫画は紙ならその時点で売ってスッキリできるけど電子だとそれができないのが困る


名前:ねいろ速報  137
>>120
選んで非表示とかできるよ


名前:ねいろ速報  121
士郎正宗は原作どおりに作るアニメ嫌いな人だから
そのままやりたいっていっても許可ださないんじゃないの


名前:ねいろ速報  129
>>121
SACで文句言ってなかった?


名前:ねいろ速報  123
原作者自らがアニメ作れば読者も文句言えないし丸く収まるぞ


名前:ねいろ速報  133
>>123
ネウロの件を踏まえて暗殺も逃げ若もきっちり監修するようになったな松井先生


名前:ねいろ速報  138
>>133
ガンスリンガーガールの話した?


名前:ねいろ速報  139
>>138
ガンスリ二期…
でもアニメ側が勝手に改変するよりかはまだ納得出来た


名前:ねいろ速報  144
>>139
宮崎駿の絵コンテを真似るか…


名前:ねいろ速報  124
アニメが鳴かず飛ばずで原作の勢いもそのまま落ちて…


名前:ねいろ速報  127
原作がエタッてる時に良質なアニメ化されると微妙な気分になる


名前:ねいろ速報  128
セールになったら買うマン


名前:ねいろ速報  130
藍蘭島…早く終わってくれ…


名前:ねいろ速報  135
>>130
ガンガンのこち亀だろあれ


名前:ねいろ速報  142
アニメ化後に急に描かなくなる漫画も幾つか…


名前:ねいろ速報  143
声優が思ってたのと違う!
配色が思ってたのと違う!
演出が思ってたのと違う!
この3つを突破しないとダメなんだ


名前:ねいろ速報  146
このキャラ髪の毛ピンク色だったのか問題


名前:ねいろ速報  149
とんでもないクソアニメ化で筆が止まるパターンが一番最悪なんだよな


名前:ねいろ速報  154
原作者はアニメの素人だから
深入りしすぎると失敗する


名前:ねいろ速報  160
>>154
初めての監督でメガヒットできるスラムダンクの作者がおかしい


名前:ねいろ速報  165
>>154
今は原作者監修が売りになるからアニメ側から巻き込みに来るんだよな


名前:ねいろ速報  168
>>154
口出すくらいでなく自分で手を動かすまでいけば話も違うんじゃない?


名前:ねいろ速報  181
>>168
よりダメ
漫画の絵とアニメの絵は違い過ぎる
NARUTOは例外


名前:ねいろ速報  198
>>181
あれは岸本先生自らあの人がいいって言って起用じゃなかったか


名前:ねいろ速報  155
>アニメ化後に急に(身体こわして)描けなくなる漫画も幾つか…


名前:ねいろ速報  156
俺は出来の良し悪しに関係なく原作との乖離を感じちゃってアニメ見れないマン!
例外は蟲師


名前:ねいろ速報  163
>>156
あんな完璧なもん二度と見れないレベルだから
あれ基準にしちゃうと色々辛くなるぞ


名前:ねいろ速報  158
>このスライムの髪の毛ピンク色だったのか問題


名前:ねいろ速報  159
>声優が思ってたのと違う!
>配色が思ってたのと違う!
>演出が思ってたのと違う!
>でも面白れぇ!


名前:ねいろ速報  179
>>159
この中だと一番どうでもいい気がするんだけど意外とでかいんだよなこれ…


名前:ねいろ速報  190
>>179
キン肉マン本当になれねえ…


名前:ねいろ速報  203
>>190
配色というか色指定が合わないと見なくなる
中山久美子さん連れて来てってなる


名前:ねいろ速報  162
結局理想は監督が原作の行間まで読み込んでるかに賭けるしか無い


名前:ねいろ速報  166
>>162
呼ぶか!元永慶太郎!


名前:ねいろ速報  171
>>166
当たり外れがでかすぎる!


名前:ねいろ速報  164
普通にアニメも見るつもりだったけど主人公のCVが気に入らな過ぎて断念した時いっぱい悲しかった


名前:ねいろ速報  169
>>164
これ結構な頻度であるから困る


名前:ねいろ速報  174
>>169
主人公の声優って大体無難な人選になるから
主人公の声優無理なのは俳優起用のアニメ映画のほうがおおいナ個人的に


名前:ねいろ速報  178
>>174
もういっぽん!がcv合わなくて断念した
アニメ自体は良かったんだけど…


名前:ねいろ速報  170
最近はWebでいろんな連載漫画読めるようになってきづいたんだけど唐突に数か月から年単位で更新が止まる漫画が結構あるのはあれは何なんだろうね


名前:ねいろ速報  180
>>170
それはね
誌面を埋める為に死に物狂いで追ってくる編集がいないからだよ


名前:ねいろ速報  201
>>180
アニメ化企画進行中か…!と思ってたら特にそうでもなかったりする


名前:ねいろ速報  172
盛り上がってた原作者が徐々に黙る


名前:ねいろ速報  184
>>172
アニメ化第一報で歓喜してたのに放送後大人しくなってると悲しい
アニメオタクなんだなって作者だと特に


名前:ねいろ速報  173
アイドルグループの子に重要な役担当させてて
そのキャラが棒読みだったからちょっと…ってなったりした


名前:ねいろ速報  175
うお…主題歌だっせ…
でも1回聞いちゃったからもう作品と紐づけされちゃった…


名前:ねいろ速報  186
>>175
100年クエストのEDテーマいいよね…


名前:ねいろ速報  176
ああ、その原作もう◯年前からずっとエタってるよ、なんで今更アニメ化したのか原作ファンの俺すらわからない
みたいに原作ファンも困惑してるとなんとも言えない


名前:ねいろ速報  183
演出が解釈違いだと一番ダメージでかい


名前:ねいろ速報  265
>>183
ちゃんとヒットしたしクオリティそのものは高かったから文句も言いにくい血界戦線…


名前:ねいろ速報  185
漫画どころか個人サイト時代から追ってたけどアニメで一気に追わなくなった…
理由はわからん…


名前:ねいろ速報  191
>>185
メジャーデビューしたら離れるアレじゃん


名前:ねいろ速報  192
>>191
マイナーバンド応援現象?


名前:ねいろ速報  193
>>185
インディーズバンドがメジャー行ったら聞かなくなりそう


名前:ねいろ速報  187
アニメ化決定!で興味出て読み始めてるのにアニメ自体は見なかったりする


名前:ねいろ速報  188
デスマンとかdアニ出張所だと再生数で人気あるか無いか露骨になるのがややしんどい


名前:ねいろ速報  189
空気アニメだった時に原作も何故か空気化する事がある…


名前:ねいろ速報  195
ワンパンマン1期まで好きだったのに2期は何か見れなかった


名前:ねいろ速報  200
満場一致で迷アニメで原作者も文句を言いやすそうな状況ならマシで
全力を尽くしたけど元からリソースが足りなかったみたいなときがね…


名前:ねいろ速報  204
原作で滅茶苦茶楽しみにしてたシーンを思いっきり時系列変更して
最終回に回されて整合性おかしくなってるのに監督が
原作者に許可貰いました!とか言ってて原作者もそれ引リツして
この改編天才!とか喜んでるの見たらスーッと自分の中で冷めて行って
作品追わなくなったのある


名前:ねいろ速報  207
好きな漫画はアニメ化しても最後まで買うけど
アニメ化しちゃうとプッシュされなくなって連載終わる印象ばかりであまり嬉しさがない


名前:ねいろ速報  223
>>207
アニメ化が終着駅な印象ってこれが大きいんだよね…
まぁ進撃の巨人とか最近のジャンプアニメとか例外もままある世の中になってきたが


名前:ねいろ速報  209
バス江がアニメ化したけど無かった事にしたのでこれからも読み続ける


名前:ねいろ速報  218
>>209
よりによって一番ネタにならないコケ方したの可哀そう


名前:ねいろ速報  211
漫画はある程度のクオリティ保証されてるけどラノベは本当に運だなって


名前:ねいろ速報  217
>>211
いや漫画も…


名前:ねいろ速報  212
俺はアニメ化から作品を知ってちょっと良さそうじゃんとなると原作を読んで結局アニメ見ないマン!


名前:ねいろ速報  213
WEB漫画は商業サイトでも兼業なのに一人で描いててクオリティ高いけど超不定期みたいなのが偶に有るよな


名前:ねいろ速報  214
脚本の読み合わせとかに原作者がいることってほぼないからな
編集がやる気あるかどうかと制作側が原作リスペクトあるかどうか
正直どっちもない場合も多いよ


名前:ねいろ速報  216
最近のアニメ化でぶっちぎりで原作者が可哀想だと思ったのはささ恋


名前:ねいろ速報  220
一番クルのは優秀なアニメ化で原作がバズらないやつだよ


名前:ねいろ速報  229
>>220
IS?


名前:ねいろ速報  242
>>229
アニメが良すぎてアニメだけ見ればいいよになっちゃうやつか…


名前:ねいろ速報  221
ジョジョとか原作の色彩設定がその時によって違うのはアニメ化するときに配色大変そうだなって
ジョルノの服ピンクがデフォになるとは思わなかった


名前:ねいろ速報  222
アニメ自体の出来は悪くなくても下手に知名度が上がって作品自体酷評されるパターンもあるよな


名前:ねいろ速報  224
俺は生まれ変わっても絶対カエルにはなりたくない
あのアニメ化遍歴は正気じゃ耐えられない


名前:ねいろ速報  225
オオカミさんは結構完璧な方じゃない?


名前:ねいろ速報  226
原作あるアニメだと純粋に楽しめないからオリジナルアニメしか見なくなったな
漫画は漫画で楽しむ


名前:ねいろ速報  227
好きな作品のアニメ化ほど見なくなった
良いアニメ化でも結局原作超えるほどじゃないし先が分かってると結局見なくなる
クオリティがやばいアニメ化だともう目も当てられない
なら最初から見なくてええか…


名前:ねいろ速報  228
金も時間も人も無限使えたら
どこでも相応のもの作れるけどね


名前:ねいろ速報  239
>>228
進撃のバハムートぐらい遠慮なくぶち込んだらああいう作品出来るんだなと思った
全12話で綺麗に纏まってるし


名前:ねいろ速報  230
ジャンプアニメにあるあるなんだけど露骨に尺稼ぎするのやめようやってよくなる


名前:ねいろ速報  240
>>230
原作の切りどころ決まってると仕方ないとこある


名前:ねいろ速報  234
原作アリのアニメほぼ見ない
どうせ完結しないし
完結しても鬼滅とか進撃みたいに10年コースだもん
もうちょっとクオリティ落としていいから制作ペース上げるべきだと思う
ちょっと異常だよ


名前:ねいろ速報  238
絵がついて動くことのアドバンテージって案外薄いんだなと思う
音が付く意味は大いにあるけど


名前:ねいろ速報  241
面白かった章の次の章のタメシーンでダレたなってやめちゃうインアビス


名前:ねいろ速報  243
クオリティ落としたら火の丸コースなんだよなあ


名前:ねいろ速報  245
原作とアニメが同時に完結する奴は名作のイメージ


名前:ねいろ速報  246
>>245
ハガレン
うえきの法則
他にあったっけ


名前:ねいろ速報  251
>>246
うーんぱっと思いつくのはとらドラ


名前:ねいろ速報  256
>>251
暗殺教室も同時期だけどアニメでホウジョウ居なかったり映画でホウジョウ居たりするから
完璧とは行かなかったかって減点部分はある


名前:ねいろ速報  247
どっかのダンジョン飯みたいな映像化前から人気あって完結するから位のタイミングでアニメ化してアニメも完走しそうみたいな安心出来るアニメもっと増えねえかなあ
アレも残りは二年くらい待ちそうだが


名前:ねいろ速報  248
たかが十数巻の原作消化すんのに何年かけてんだよっていうのはまあわかる


名前:ねいろ速報  249
アニメ化したアニメが面白かったら漫画のほうを読み始めて途中からアニメ見なくなるタイプだわ
早く続きが知りたくてそうなるというか


名前:ねいろ速報  250
シーズン制導入したのはマジでみんなが幸せになる選択だよジャンプアニメ
鬼滅は…その…ね


名前:ねいろ速報  254
>>250
進みが遅すぎる気がするけどクオリティー考えたら仕方ねえ


名前:ねいろ速報  259
>>250
出来は確実に良くなったんだけどみんなが知ってるアニメ!じゃなくなったのは数十年後に影響出てきそう


名前:ねいろ速報  252
本当に納得できるいいもの作りたいなら
原作者か出版社が自腹で10億だしてくれ


名前:ねいろ速報  262
>>252
もしそういう姿勢のアニメ側がいるならオリジナルだけやってて欲しい


名前:ねいろ速報  255
アニメ化で一番強いのは女性、子供人気
原作の絵が微妙だと女読者とか子供全然読んでくれない


名前:ねいろ速報  281
>>255
アンデラ?


名前:ねいろ速報  258
俺はアニメで見終わったところからコミックを買うから最初の10巻くらいが本棚に並んでないマン!


名前:ねいろ速報  260
この間『ハルヒは令和に新刊2冊出てます!』って宣伝してたけど今更…?としか思わなんだな
原作で熱狂してた奴も40~50だぞ…


名前:ねいろ速報  282
>>260
流石にアラサーあたりもいるだろ…


名前:ねいろ速報  287
>>282
2007年に学校で踊ってた世代はアラサーだよね


名前:ねいろ速報  293
>>282
やだよ3~4歳児でスレイヤーズ見てるの


名前:ねいろ速報  261
アニメ作りすぎてて原作も作画スタッフも奪い合いみたいな話聞くとまじかよ…ってなる
もうちょっとペース落としていいよ…


名前:ねいろ速報  273
>>261
これ言われてからもう20年くらい経ってるんじゃねえか…


名前:ねいろ速報  277
>>273
日本のドラマもだけど海外資本でかなり良い条件くれるから人材そこに流れるみたいね


名前:ねいろ速報  263
割と好きだしだらーっと見れるかなと思ってたダリヤが
開幕引っ張ってずっこけるし絵も謎影とかでへちょいし結構ダメージがあった


名前:ねいろ速報  264
鬼滅は人気出すぎたせいで変則的な1時間スペシャルや続きは劇場でってやり方になっていったのはなんか思う所がある


名前:ねいろ速報  266
鬼滅はちょっと売り手側が色気出しすぎだな…
めっちゃ良いクオリティになるのも人気になるのも嬉しいけどあんな風に出し惜しみ遅延戦術繰り出される作品にされると不幸だな


名前:ねいろ速報  268
鬼滅はあれでもペース早い方だぞ


名前:ねいろ速報  270
>この間『スレイヤーズは令和に新刊出てます!』って宣伝してたけど今更…?としか思わなんだな
>原作で熱狂してた奴も50~だぞ…


名前:ねいろ速報  271
アニメ→漫画って入るパターンは違和感無いけど先に原作を読んでると声の解釈違いが嫌でアニメは見ない


名前:ねいろ速報  274
鬼滅も呪術もコストがおかしいもん
そりゃ時間かかるよ


名前:ねいろ速報  276
新刊でるスパンが10年とかだと出す方に問題があるだろ!


名前:ねいろ速報  278
呪術アニメも結構進行遅かったな


名前:ねいろ速報  279
呪術とかもうこの後アニメ化しなくて良くない?
高羽戦とかは見たいが


名前:ねいろ速報  290
>>279
ファンの熱が持つのかは疑問だが体裁的にはまだまだ大人気看板漫画のまま完結するわけだし流石に最後までやるでしょ
どうアニメ化されるのかはわからんが


名前:ねいろ速報  283
夜桜さんちも1クール目テンポ良かったんだけど
食事が長いシーンとかちょっと稼ぎ始めたな…って不穏ではある


名前:ねいろ速報  284
鬼滅も豪華で贅沢な作りしてるけど尺調整が露骨だったり手放しに褒められるかって言うとなぁ


名前:ねいろ速報  285
マガジンは五等分に脳を焼かれてラブコメ濫造してくれてありがたい...たまに当たり出るしね


名前:ねいろ速報  295
>>285
人ついてきてくれそうだなと判断したら女の子増やそうとすんのはやめてほしい


名前:ねいろ速報  304
>>295
マガジンでラブコメ漫画長年描いてきた人がね…


名前:ねいろ速報  288
MAPPAはもう見ててしずまりたまえーっ!てアシタカみたいな気分になる


名前:ねいろ速報  289
完結する頃には小学生が大学受験控えてるくらいになってんだもんな
ついていくほうにもかなりの気力が要求される


名前:ねいろ速報  297
>>289
ワンピースなんか子供が大学受験するレベルじゃないか


名前:ねいろ速報  291
尺稼ぎでドラゴンボール超えるやついる?


名前:ねいろ速報  298
>>291
アニオリの無いワンピのほうが凄くないか
シンプルにセリフが遅いぞ


名前:ねいろ速報  340
>>298
それならワールドトリガーを推したい
序盤は尺稼ぎのノウハウも無かったのか会話劇の途中でLoadingタイムが挟まってたぞ


名前:ねいろ速報  345
>>340
朝やってた頃は間の取り方がドラゴンボールで見たやつだ…ってなるレベルで笑う


名前:ねいろ速報  294
鬼滅は最終戦の作画絶対しくじるワケには行かないから時間稼ぎしたんだろうなって思いたい


名前:ねいろ速報  296
鬼滅アニメは作画は凄いちょっと前の東映アニメみたいになりつつある


名前:ねいろ速報  302
>>296
まあヒットした層の広さ考えるとその手法でもアリなんだろう


名前:ねいろ速報  299
呪術は後出し作戦会議をどう処理するのか怖いもの見たさあるから最後の方だけやってほしい


名前:ねいろ速報  300
優秀な人材は金あるとこに引っ張られる時代だから
ある意味健全だよ


名前:ねいろ速報  303
ハルヒはもう何年も新刊出てねえぞくらいの段階でもまだラノベ読むなら目に付くくらいの存在感だったから…


名前:ねいろ速報  305
やれやれ…原作がアニメ化されずにアニメオリジナルが人気を全部持っていった喰霊-零-の話をするか…


名前:ねいろ速報  309
きららアニメから原作買ったら発刊ペースがが遅すぎて忘れてるマン!


名前:ねいろ速報  316
>>309
ぼざろ7巻いつだよ...ってなる


名前:ねいろ速報  310
アニメ化時点がピーク扱いはラノベだとたくさんありすぎる


名前:ねいろ速報  317
>>310
ジャンプ漫画とかならまだしもラノベはアニメと比べると媒体のパワーに差がありすぎるしな


名前:ねいろ速報  320
>>317
そのせいで原作ファンとアニメファンで温度差があると悲しいよな


名前:ねいろ速報  329
>>320
原作ファンが熱狂的なのとアニメファンが熱狂的なのどっちがいいんだろうな
熱狂的な方の相手するとつかれるのはどっちも同じだろうが


名前:ねいろ速報  313
鬼滅は歌もどうにかならないのかな


名前:ねいろ速報  314
アニメ化が素直に㊗️って言えなくなって久しい
好きな作品は監督とか制作会社とか詳しくないから始まるまでほんとハラハラしながら待ってる


名前:ねいろ速報  315
何かシャフトのすげえ細かい作画だけを延々見せられてるだけなのに
それでも話は分かりやすい不思議なバランスだった物語シリーズ


名前:ねいろ速報  328
>>315
化物語は原作生み出せるのすげえわ


名前:ねいろ速報  319
サンデーのラブコメは高木さん方式で1on1
マガジンのラブコメは五等分方式でハーレム
自社のヒット作によって傾向が分かれてるな


名前:ねいろ速報  322
きらら作品だと微熱空間の新刊出るタイミングすげー遅いよなって


名前:ねいろ速報  323
ラノベというかなろう系はハズレばかり引かされてる気がする


名前:ねいろ速報  327
>>323
以前のラノベ枠だからそこはまぁ理解できる


名前:ねいろ速報  324
原作やコミカライズのクオリティに対してすでにやばい臭いするアニメ化予定作品わくわくするね


名前:ねいろ速報  325
アニメ始まってからの枠確保に三年
終わってからだと五年はかかることもあるから
続編作るのが難しい時代


名前:ねいろ速報  331
本当に1年かけて終わった刀語が美しいと思った


名前:ねいろ速報  332
鬼滅はもしヒットしてなかったら作者の次回作読めたのかなとか思うことがある


名前:ねいろ速報  333
メダリストが無難なデキになりますようにと今から祈ってる
PVはまあまあ普通だったけどPV詐欺してるスタジオだからまだ信用出来ない


名前:ねいろ速報  334
きらら系は逆にアニメから入って原作買うとよくこの原作で1クールやったな…ってのが結構ある


名前:ねいろ速報  343
>>334
今の時代にほぼ別物のアニメ化して許される唯一の原作だからなきらら漫画


名前:ねいろ速報  355
>>343
4コマ原作は行間埋めないと成立しないもんな


名前:ねいろ速報  367
>>355
好きな人には申し訳無いけど原作読むと
良くも悪くも他の同系統の四コマ作品と比べてもこれがよくアニメ化まで行ったな…って思うものがあったりする


名前:ねいろ速報  338
ラノベはたまに買って読むみたいな層が漫画に比べると圧倒的に薄いというか…


名前:ねいろ速報  342
アニメ始まると既刊が中古買取値段跳ね上がるから処分し時だと思ってる


名前:ねいろ速報  344
アニメ化範囲からそのちょっと後くらいが一番面白くて
その後が結構ダラッとし始めて気がつくと買わなくなるみたいなのは思うと自分も結構あるな…


名前:ねいろ速報  346
多くのなろうはバックが弱小だから
単に予算が少ない


名前:ねいろ速報  347
1クールのアニメから10年経つけどずっと続いてる野崎くん…


名前:ねいろ速報  352
>>347
逆にアレはなんで二期が無いんだ


名前:ねいろ速報  349
あっうん…アニメ化範囲までは手放しで面白いよ…うん…


名前:ねいろ速報  351
WEB小説原作は一部作品が何期もやるし映画も作るしって大当たりしてるんだから
当たりハズレの比率は他と変わらんのでは


名前:ねいろ速報  353
俺の好きな作品のキャラを声優名で呼ばないで…


名前:ねいろ速報  361
>>353
ドヤコンガ?


名前:ねいろ速報  364
>>361
もうキャラの名前を声優でしか認識して覚えるしかないのだろう…


名前:ねいろ速報  356
ワートリアニメは悪い東映全開だったからね


名前:ねいろ速報  357
トリコロアニメ化しないかな…無理か…


名前:ねいろ速報  359
アニメ化失敗してコケてもいい
せめて炎上だけはしないでくれ


名前:ねいろ速報  366
>>359
原作に無いアニオリ部分で炎上するの苦しすぎる


名前:ねいろ速報  374
>>366
原作関係ないスタッフの暴言で炎上!
あーあの例のスタッフが作ったアニメの…って言われる!


名前:ねいろ速報  382
>>374
〇〇の監督とか○○の脚本家とか擦られる度に作品名を出される呪い


名前:ねいろ速報  362
あれが劇場版かと思うようなヌルヌル作画やりだすんだから金の力ってすごいんだなとなったワートリアニメ


名前:ねいろ速報  370
>>362
深夜に移ってからは東映がアニメの作り方一気に変えた後だからクオリティ高かったなぁ


名前:ねいろ速報  365
1話から追ってたのにアニメ終わるとなんか原作買わなくなるんだよな不思議だ


名前:ねいろ速報  368
集英社は鬼滅のヒットであきらかにアニメに対する力の入れ方が変わったから
それ以前にアニメ化された作品はまあ


名前:ねいろ速報  369
宮野が何やっても宮野って言われる時期がしんどかった


名前:ねいろ速報  372
ジョジョは擬音を画面に出しちゃったりオラオラの数とかどうでもいいとここだわってたり色々思うところはあったけど
世間では好評だからしかたないんだと思うことにした


名前:ねいろ速報  373
忘却バッテリー二期まだかな


名前:ねいろ速報  375
野崎くんは読んでる側からすると変わらずようやっとるとしか思えないけど
数字的にはアニメでもうひと商売はムリってかんじなんじゃないか
出来そうだったら速攻やってるだろうし


名前:ねいろ速報  376
アニメいいなって思ってる
思ってるけど盛り上がってくるのアニメする範囲の後なんすよこれ!ってなってる


名前:ねいろ速報  377
アニメになると会話のテンポが遅い…!ってなるから自然とアニメは原作を知らないものかオリジナルしか見なくなってしまった


名前:ねいろ速報  379
そういえばサムゲタンとかあったな…


名前:ねいろ速報  380
わたモテまたアニメやらねえかな


名前:ねいろ速報  386
>>380
2期からがむしろとっつき易いからな...


名前:ねいろ速報  381
ワンピとか作画は良くなったけど高速戦闘とかはまだまだufoとかのがすごいなってなる


名前:ねいろ速報  383
アニメで俺の中のイメージが壊されるの怖えー!!


名前:ねいろ速報  384
アニメ化の報は嬉しいけどアニメそのものに興味はない
アニメを見るのは元々絵がついてなかったラノベ原作か原作知らない作品ばかりだ


名前:ねいろ速報  385
俺様ティーチャーと野崎くん同時に連載してて作者が忙しい


名前:ねいろ速報  387
ぼく勉とかアニメ化で髪配色がすげえことになるのもあるし怖い


名前:ねいろ速報  388
ぐらんぶるもなんか声優がイメージと違ったな
ギャグは声がイメージと違うととっつきにくい


名前:ねいろ速報  390
二期やるまでに間空きすぎると
待望の続編だったはずなのにイマイチ反応が…ってなりがちなので…