名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
外からの攻撃(乱入)で領域は壊れるってやりたかったんだろうか
名前:ねいろ速報 3
はー待て待て
対多数と領域の押し合いがまとも描けないのは分かってただろ頼むぜガキ共
名前:ねいろ速報 4
ゴキブリ2世の乱入無しだと乙骨の勝ちかと思ったけど読み返すと左右2人のリカちゃん入れたくないって思惑一致とかあったし1vs2で乙骨負けもありえたのかな
名前:ねいろ速報 6
発動の速さに差はなさそうだし全員必中必殺の方の領域なのか
名前:ねいろ速報 7
あれそう言えば右の人ってどうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 10
>>7
わからん
羂索に殺されたんじゃね
名前:ねいろ速報 8
乙骨の領域ってこれまでの術式ランダムコピーだよね
分が悪そう
名前:ねいろ速報 12
>>8
落ちてる武器がランダムで空間には任意でひとつ付与できるはず
名前:ねいろ速報 9
まだ領域展開にワクワクしてた頃
名前:ねいろ速報 13
>>9
一応新しいの出てきたらワクワクするよ
虎杖の領域展開もそこそこワクワクしてたし
してたし
名前:ねいろ速報 15
そういや簡易とか外殻のないとかじゃない領域の押し合いって五条と火山以外だといつあったっけ
名前:ねいろ速報 16
>>15
未完成領域の伏黒とタコはダメか?
名前:ねいろ速報 17
うろたかこの領域ってどうなるんだろう
あの術式が必中になると言われてもイメージしづらい
名前:ねいろ速報 18
ていうか前評判で散々宿儺に退けられたって下げられてた平安何とか隊の人が満を持してやっぱり負けるのが面白かった
名前:ねいろ速報 22
ヒキとしてかっこいいから期待しちゃっただけで領域展開はグダりやすいし結果的に描かなくて良かった気もする
名前:ねいろ速報 23
しょーがねーだろ三つの領域の引き合いなんて何が起きるか作者にも分からないんだから
名前:ねいろ速報 24
盛り上げておくから頼むぜ!来週の俺!!って感じだったんかな
名前:ねいろ速報 27
領域展開でめちゃくちゃ跳ねたけど結局最後までマトモに領域バトル扱いきれず終わったなって感想
名前:ねいろ速報 28
宿儺五条での領域合戦が期待もあったから1番のがっかりだった
名前:ねいろ速報 29
領域展開って途中から足枷になっちゃったよね
名前:ねいろ速報 31
>>29
必中とか付けちゃったからかな…
名前:ねいろ速報 32
>>29
最初からずっと枷だったと思う
必中効果強すぎてこれどうすんのってにずっと苦しみ続けて最終的に必中効果強すぎで終わった
名前:ねいろ速報 40
>>29
領域以外にも足枷になってる設定多くない?
名前:ねいろ速報 30
せめてあの内部でどんな感じの風景の領域が押し合ってたのかくらいは映してればまだマシだったと思う
黒い玉が三つカシャアってして終わりて
名前:ねいろ速報 33
日車とか秤の辺りで出した必中オンリーの領域って設定はテコ入れもあったんだろうけどあんまりやらなくなっちゃったな
結構面白い設定だったのに
名前:ねいろ速報 34
無下限が全ての元凶
名前:ねいろ速報 36
多分元ネタっぽいやつは結構融通利く設定だったな…
名前:ねいろ速報 37
作者にこの先を描く力量がなかったんだね
名前:ねいろ速報 41
小道具として同じことをやらずに毎回手を変え品を変えてる部分は好き
それで話を転がすために使ってる部分は正直に好感は持てる
ワクワクする必殺技としてはそんなに出番はなくて肩透かしを食らうってのもそう
伏黒の領域展開が段階踏んで運用されてるのはどっちも満たしてたからラストバトルには伏黒いて次の段階を見せて欲しかった
名前:ねいろ速報 42
その場その場で上辺のエモさカッコよさを出す能力は本物だと思う芥見先生
終盤はそれもだいぶ衰えてたけど
名前:ねいろ速報 43
もっと本当に一部の強者しか使えない設定にすりゃよかったのに
名前:ねいろ速報 47
>>43
一部の強者しか使えないなら使う場面なくなるから…
名前:ねいろ速報 61
>>43
むしろ才能があれば弱くても使えるとかその程度の方がよかった気がする
強い奴が領域使ったらもっと強くなって手がつけられないじゃん
名前:ねいろ速報 45
宿儺が伏黒乗っ取って自由になった時も期待したな…
名前:ねいろ速報 46
必中なんか付けずにどういうルールの空間なのかを探る戦いに絞っておけばだいぶ違ったろうに
名前:ねいろ速報 48
このあとの展開知っていてもなお今見てもワクワクするヒキだから週刊連載のライブ感としてはすごく好き
…ただこう…もうちょっと何とか盛り上がれば言う事無かったんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 49
呪霊たちが徹底的に五条の領域を封じる策を考えて実行してた渋谷事変は面白かったけど流石にその後同じようなバトル続ける訳にもいかないしな
名前:ねいろ速報 53
>>49
まあそんな都合読者は知ったこっちゃないけどな
名前:ねいろ速報 52
なんだかんだ伏魔御厨子は好きよ
シンプルだし
名前:ねいろ速報 54
固有結界のビジュアルが強かったことってあんまりない気はする
名前:ねいろ速報 56
>>54
領域展開にUBWよりインパクトがあるもの無いじゃん
名前:ねいろ速報 62
>>56
UBWは同じ固有結界で差異があるっていうギミックでビジュアルの強みはあるけど
UBWの他でUBWと同じぐらいにビジュアル強いのあるか?って話になるぜ
王の軍勢は魔術師でもない人間が一人では実現できないけど同じ心象風景を持った軍団だからできるっていう設定込みであのビジュアルはイカす
名前:ねいろ速報 59
五条封印後は領域もそんなに強くないのしか出てこなくなったからあの辺でもうちょっと漫画として作りやすい技に調整したかったのかなとは思う領域展開
五条復活したら同レベルの領域の使い手である宿儺とぶつければいいだけだし
名前:ねいろ速報 60
そういや右どうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 64
バトル物で必殺とか必中ってはいはい不発ってなるから出すべきじゃ無いよね
名前:ねいろ速報 71
>>64
これこそFateから学んどけよ!ってなるよな…
名前:ねいろ速報 65
卍解ほどの魅力は無かったな結局
名前:ねいろ速報 66
必中だとすぐ終わるからランダム要素を入れていく
名前:ねいろ速報 67
FATEの固有結界も主人公でしっかり内面掘り下げてる士郎アーチャーのUBWだからこそちゃんとビジュアル落とし込みできてるけど
それ以外の固有結界は正直そんなに作り込み褒められたもんでもないとは思う
名前:ねいろ速報 68
わざわざいやこつづらとか律儀に使ってるのゲームみたい
名前:ねいろ速報 69
簡易領域とかいうシェルターであっさり迎撃できるの地味にクソ
名前:ねいろ速報 70
術式強化くらいでええ!
名前:ねいろ速報 72
領域展開もそうだが
極の番も死に設定同然だったな
宿儺の次元斬とか極みの番でよかったのに
名前:ねいろ速報 89
>>72
まこーら先生からラーニングするんじゃなくて宿儺の術式の極の番が空間斬りになっていれば五条の言ったまこーら抜きでも負けてたに繋がるのにな
名前:ねいろ速報 73
なんなら素直に3人で領域ぶつかったらなんか外殻が耐えられなくなって割れたとかで良かったのに
名前:ねいろ速報 75
領域スカしたあと結局殴り合いなのもね…
名前:ねいろ速報 88
>>75
乙骨vs石流戦は良かったよ
名前:ねいろ速報 76
領域はバフ効果と全方位から攻撃可能なアドバンテージくらいにしとけばよかったね
伏黒とダゴンの引っ張り合い要素とかはバトルの面白さに繋がってたと思うし
名前:ねいろ速報 85
>>76
アレもパパ黒乱入で強制終了したな…
名前:ねいろ速報 77
能力バトルになりそうでならないのよね結局
名前:ねいろ速報 79
>>77
ハッタリはうまいけど異能の駆け引きは実は下手だと思ってる
名前:ねいろ速報 78
スレ画は引き作るタイミングが悪いと思う
ゴキブリ乱入までやって引きならまだ
名前:ねいろ速報 80
この作品ってできなかった失敗した不発だったみたいな描写する時に
そうはならんだろもうちょっと普通の理由つけられただろみたいなのが多すぎる
名前:ねいろ速報 82
穿血みたいなのガンガン使うバトル物だと思ったらステゴロの方が多かった
名前:ねいろ速報 84
どちらかの領域がどちらかの領域に勝ってどちらかの術式が焼き切れたらどちらかがそのまま負けてしまうシステムで面白く描く方が無理
名前:ねいろ速報 86
ゴリラ廻戦とか能力活かせてないだけだからな
笑い事じゃない
名前:ねいろ速報 87
ゴリラ廻戦
名前:ねいろ速報 91
焼き切れとか呪力の甚大な消費とかそういう欠点はあるしそれ故に基本タイマンでしか使えないし相手が領域展開してこないならこっちも別にしない方が良いってのはまあまあ制約ではある
名前:ねいろ速報 93
初見時だけ面白い秤と日車の領域
名前:ねいろ速報 97
>>93
結局一発ネタの気を衒ったの異能より
シンプルな能力を如何に使うかだよな
ブギウギはその点合格だった
名前:ねいろ速報 99
>>93
運の能力ってどんだけ設定こねくり回してバランス取ろうとしても
結局お話の都合でしか運が発動しないから新鮮味ある最初の一回以降は面白く作りようがないんだよね
名前:ねいろ速報 102
>>99
領域での当たりの内容にランダム性があるとかならギャンブル的でもあったのに
単なる不死身にしてしまったらそりゃ持て余すよね
名前:ねいろ速報 95
領域は強力なバフかかるとか領域内だけで使える技があるくらいで良かったのに
名前:ねいろ速報 96
こういうの見るとワンピースは上手く落とし込んだなとも思う
名前:ねいろ速報 98
アニメでここの領域展開の中ちょっと見せてほしい
名前:ねいろ速報 100
タイマンより多対一で使った方が面白く描ける設定だとは思う
名前:ねいろ速報 101
破られる為に存在してるようなパチ術式がまさか閉店まで確変継続してるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 104
>>101
秤の運術式結局良い方向にしか転ばないからギャンブル感皆無だったな
名前:ねいろ速報 106
一応使いやすい必殺技として極の番はあるけどこっちもそんなに使われなかったな
名前:ねいろ速報 107
ギャンブル能力は外れを引いた後のリカバリーが見せ所だよな
名前:ねいろ速報 109
仙台キャンセル
噛み潰してみろ俺をよ
処刑剣スカし
コイツらは許してはいけない
名前:ねいろ速報 111
右の人忘れられてるよな
俺も今まで忘れてたから別にいいんだけど
名前:ねいろ速報 117
>>111
菅原設定と藤原設定の話あったけど
あれ単眼猫が自分の設定うろ覚えで間違えたことの辻褄合わせだったのかな
名前:ねいろ速報 112
新宿戦で見せた乙骨の模倣って
呪言、ウスラビ、漫画予知、御厨子、ヤコブのはずだけど
実はこれって呪言以外は三つ巴戦以降にコピーしてるから
仮にあのバトルで領域展開しても呪言しかできないとかギャグみたいなことになってたんだ
名前:ねいろ速報 113
死刑剣とか絶対当たらねえだろと思って本当に当たらないし
もっと後先考えて能力出して欲しい
名前:ねいろ速報 118
コピー増やせば増やすほど扱い辛くなる乙骨の領域展開
名前:ねいろ速報 141
>>118
ポケモンのねこのてみたいだ
名前:ねいろ速報 119
リーゼントを瞬殺してた頃の強いすっくんを返して
名前:ねいろ速報 121
>>119
もっと楽に勝てるはずだった呪いの王
でも五条よりは強いから多分五条も楽に勝てる
名前:ねいろ速報 126
>>119
触れたらバラバラに出来る能力あるのに普通に殴り合いしてる理由って答えでたっけ?
名前:ねいろ速報 133
>>126
脳みそぐちゃぐちゃで実力の半分も出せてないから
リーゼントより修行後乙骨の方が肉弾戦弱いって説明入ってるから新宿すっくんは16本すっくんより大分弱い
名前:ねいろ速報 144
>>133
妄想で補正しすぎだろ…
名前:ねいろ速報 155
>>144
ある程度補完はしてるけど作中の説明全部読んだらそういうことになると思うけどなあ
「今の乙骨虎杖よりリーゼントの方が硬い」ってはっきり言ってるし
そいつら瞬殺できないなら脳みそシェイクすっくんは渋谷より弱いはずだぞ
名前:ねいろ速報 161
>>155
文章だけ見るとそのあと術式出力戻ったり下がったり領域使えたり使えなかったりでだいぶ意味わからんし
名前:ねいろ速報 166
>>161
毎回めちゃくちゃ長文で説明あるのにそれ読んでも強いのか弱いのかわからないって
正直バトル漫画として破綻してるんじゃないか
名前:ねいろ速報 146
>>133
でも五条戦直後のvsかしーもではめちゃくちゃ強かったけど?
名前:ねいろ速報 149
>>146
作中の描写だけだとあそこが最強状態だったな
名前:ねいろ速報 120
死刑剣も酷いけど術式没収しようとしたら呪具没収しちゃいましたも酷すぎる
名前:ねいろ速報 123
>>120
1カ月も猶予あったのに自分の領域展開の使用もろくに把握してないのなんなの…
名前:ねいろ速報 122
死刑剣もすっくん得意の呪物化の要領で魂を切り分けるとかで一部の魂だけに即死を肩代わりさせて耐えるけどしっかり魂の一部を殺されたダメージは食らうくらいの落とし所で良かったんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 124
領域展開って最初は中のものを逃がさないように出来てるから外からは簡単に入れるって設定じゃなかった?
名前:ねいろ速報 127
術式没収したら領域展開とフーガ描けなくなることに気付いたんだろうな…
名前:ねいろ速報 128
そういや虎杖の領域って結局なんだったの
名前:ねいろ速報 130
>>128
岩手観光アリーナ
名前:ねいろ速報 132
>>128
岩手県…
観光…
アリーナ
名前:ねいろ速報 129
この二人が活躍するならここで殺せないのも分かるけど特に出番無かった…
名前:ねいろ速報 134
結局虎杖に術式あったし没収は当てに出来なさすぎる
名前:ねいろ速報 135
呪具の驚異を描いてからなら呪具没収でもみんなの力で少しずつ勝利に近付いてる感出せて全然アリだったと思う
カムトケが雷発生装置だからかしーもに効果なしなせいで全く強さ分からない状態で奪ってるから何も達成感ないのが問題
プロット段階で各キャラに見せ場作るために貢献ポイントとか考えとかなきゃいけないのにあまりにもその場の思いつきで書きすぎだろ
名前:ねいろ速報 136
呪力ゼロ
会話のみ
アイスあり
名前:ねいろ速報 137
裁判も初出の時は没収と死刑以外の罰もあるのか!?とドキドキしたもんだよ
名前:ねいろ速報 138
裏梅と秤と日車と万は存在丸ごと決しても問題なかった
名前:ねいろ速報 140
秤はもともと出すかどうか迷ってたらしいからな
名前:ねいろ速報 147
>>140
最終決戦でも裏梅と番外でわちゃわちゃしてただけだったし別に出す必要なかったな…
名前:ねいろ速報 142
秤描いてるときだけやたら筆乗ってない?
名前:ねいろ速報 145
呪具で思い出したけどあれも愛を教えたいでゼロから生み出したのが平安時代に元々持ってた雷出すだけの呪具でいいのかよ
名前:ねいろ速報 150
スキップ可能の任意参加イベント多かったな…
名前:ねいろ速報 151
むしろ虎杖に対して術式没収してたら御厨子を使う伏線になったかもしれん
名前:ねいろ速報 152
カッパと刀ジジイは何してるんだよ
名前:ねいろ速報 154
>>152
そういう事いうと貴重なページ使ってお返事来るからやめて
名前:ねいろ速報 153
なんで領域の中だとコピー使用がランダムになるんだろうな…
弱体化じゃん
名前:ねいろ速報 156
あのカッパと爺の出番あれで終わりなの?
名前:ねいろ速報 160
>>156
これ以上出て来られても困るだろ
最初から出すなと言われたらそれはそう
名前:ねいろ速報 157
コピー能力でその上必中とか作劇上扱えるわけないし...
名前:ねいろ速報 159
領域のぶつかり合いってイベントをワクワクさせるだけでなんも面白く出来なかったのほんま…
名前:ねいろ速報 163
>>159
領域の押し合いって後から「実は結界の淵の押し合い」ってことなったから
宿儺羂索みたいに淵がない結界でなおかつ互角ってシチュエーション以外じゃ負けた方が圧殺される展開にしかならんのよね
結界の淵の押し合いだと必中効果のぶつけ合いになる前に決着ついちゃうってことだし
名前:ねいろ速報 167
>>163
伏黒とダゴンのやつとかどうやって説明するんだろう…
名前:ねいろ速報 162
この漫画唐突な展開だいぶ多いな?って無料分読みすすめて思った
名前:ねいろ速報 164
真面目に熱い展開描くのが苦手だからサプライズ〇〇理論な展開に逃げる癖がついてるんだと今なら分かる
名前:ねいろ速報 168
>>164
わかる
その癖内心は真面目で社会派な漫画を本当は描きたいという欲求を感じる
自分で描こうとして恥ずかしいからネタに逃げてる
名前:ねいろ速報 165
絶望感の畳み掛け演出するためだけに殺された夜蛾先生が一番哀れ
死事態は何の意味もない
名前:ねいろ速報 169
ミゲルの領域を見たかった
名前:ねいろ速報 171
本質が冷笑系だから直球に熱い展開描くのが照れくさいのかと思う事はある
名前:ねいろ速報 177
>>171
でもバトル漫画は大好きっぽいんだよな
その矛盾が渋谷までは上手く作用してたんだが…
名前:ねいろ速報 180
>>171
でもゲゲ先生直球でいい話書いた方が面白いと思うんだけどね…
甘井くんが虎杖に謝る話とかのりとしの家族がのりとしのこと想ってる話とかは普通によかったぞ
名前:ねいろ速報 174
残り2話で高羽が出てきたら"逃げ"
名前:ねいろ速報 175
スレ画のあたりまでおもしれ…
名前:ねいろ速報 176
頭の悪さがどんどん露呈するの酷い
名前:ねいろ速報 178
設定捏ね回して理屈付けるの作者は好きみたいだけど絶望的にセンスが無い
名前:ねいろ速報 179
仮に3人同時領域展開が成功したとしても
全員必中効果なし+ある程度自己バフありというショボ展開に物理的に押し合いしてる乙骨の領域内にのみ刀散らばってるという遠距離持ちの石流有利の塩展開だった
だからってゴキブリ乱入も中々酷いが
名前:ねいろ速報 181
自虐ができない島本和彦
名前:ねいろ速報 182
多少ガバガバでも描写が一貫してれば読者の方でなんとなく隙間埋めて辻褄が合わせで納得できるのに
何故か冨樫に憧れて頭良さげにペラペラ説明しようとするからどんどん墓穴掘ってる…
名前:ねいろ速報 184
俺は本当は熱い話描きたいけど青臭い自分に恥ずかしくなってギャグや説明に逃げているように見える
本当はピュアなのを誤魔化してる
名前:ねいろ速報 185
パンダとかしもの戦いいる?
名前:ねいろ速報 188
ここら辺はおもしほかったな
名前:ねいろ速報 192
固有結界の押し合い(原作で見た記憶がないけど)はよっぽど実力差無い限り半々で陣地作って自陣内でだけ結界の魔術発動する
って設定らしいからそこまでパクった方が書きやすかったかもね
名前:ねいろ速報 193
パンダは完全にかしーもの噛ませ役としての役割だけど
かしーもの強さ見せるだけなら秤だけで事足りるから実質いらないキャラ
名前:ねいろ速報 194
パンダは出オチみたいなキャラだったな…
京都校にはこんな変わった奴もいます面白いでしょでそのまま終わったというか
名前:ねいろ速報 196
>>194
パンダは東京校だろ〜!?
名前:ねいろ速報 201
>>196
そうだったごめん
名前:ねいろ速報 197
>>194
それで終わったらまぁそれでよかったけどなんか1話使ってフォーカスあてちゃったのが謎
名前:ねいろ速報 195
宿儺戦とか毎回長々解説あるけど全部理解してる読者いないんじゃないの
解説同士の相互矛盾多過ぎるから理解できたらむしろおかしいが
名前:ねいろ速報 198
今となっては縛りのめちゃくちゃさも一周回ってあんまり気にならなくなってきた
名前:ねいろ速報 199
>>198
今週号他にツッコミどころ多すぎて誰も触れてないけど縛り結んだ相手殺したら縛り消えるって設定開示されたの結構ヤバいと思った
それで済むなら他者間の縛りってほぼ意味なくない…?
名前:ねいろ速報 205
>>199
あれは縛りや呪術よりも呪いに近いものだから消えたんだろう
縛りや呪術って呪いじゃないのかよというのは置いといて
名前:ねいろ速報 207
>>199
冥冥はシン陰派閥じゃないから殺しても問題ないんだろう
他人が勝手に結んでる縛りの影響まで受けたら誰も呪術師や意思疎通できる呪霊に手出しできねえ
名前:ねいろ速報 200
夜蛾先生のエピソードとパンダの話本当に意味ない
名前:ねいろ速報 202
領域系技なんて既存でいくらでもあるのになんで後発でこんな下手なんだよ
名前:ねいろ速報 203
それ言うとおにぎり先輩はパンダ以上の出落ちキャラだと思う
喋れないからキャラの掘り下げもキャラ同士の絡みも何も出来ない
動かしにくいから出番ないけど女子人気高いのもほぼ顔だけだし
名前:ねいろ速報 204
領域って必中潰されるとほぼほぼ何の意味もない技だから三人押し合いなんてしてると刀ある分乙骨がマシかなってぐらいだ
相手領域に飛び込んだら自分の領域崩壊して死ぬから刀あっても使いにくいけど
名前:ねいろ速報 206
領域展開って漏瑚や真人が初使用した頃は領域内で自分以外の術式が無効になる上に焼き切れ設定もなかったっぽいけど
いくらなんでもそれは強すぎだろ
名前:ねいろ速報 219
>>206
あれは無下限が相手との間に無限を作るって都合上最初から術式が当たった状態にしてくる領域は防げないって事だと思ってた
名前:ねいろ速報 238
>>219
漏瑚「キサマの無限とやらもより濃い領域で中和してしまえば攻撃は当たるのだろう?」
五条「うん 当たるね」
羂索「(領域はあらゆる術式を中和する)」
って言ってるから多分初期設定だと領域内の術式は無効化される
流石にヤバすぎだからいつの間にか消えたんだと思う
名前:ねいろ速報 209
門下のアツヤがババア殺すと問題だけどあくまで他人の冥冥がババア殺す分にはどうしようもなくないか
名前:ねいろ速報 210
味方陣営の扱いはなんかよくないズラシ発生してたよね…
インフレについて行けないからこその一芸特化が輝ける総力戦だろうになんで学生組が半分近くノータッチで助っ人外国人イノタクアツヤが頑張るんだよ
名前:ねいろ速報 211
まず「呪術的縛りじゃなくて呪い」がなんの話すぎるだろ
名前:ねいろ速報 216
>>211
設定の雑さが一言でわかる
名前:ねいろ速報 213
術式の焼き切れとか出力の高低とか基本的に文字情報だけだからぼんやりとしか理解しないまま読んでたわ
乙骨が襲撃してきた時みたいに念のオーラみたいなので表現して欲しかった
名前:ねいろ速報 214
呪術上層部になりたい理由もわからんよな
どんなメリットが
名前:ねいろ速報 217
>>214
寿命吸ってる癖にヨボヨボのババアだし冥冥に瞬殺される程度の雑魚だしでなんだったんだよこいつ
名前:ねいろ速報 215
領域持ち同士だと必中効果の恩恵なくて
領域破れると術式焼ききれるデカすぎるデメリットあるなら
領域使えるもの同士の戦いだと自然と領域展開しあわなくなるじゃない…?
名前:ねいろ速報 226
>>215
実際相応のリスクがあるから基本的に領域使わないように戦ってたな
いやそんなの領域に自信がないだけでしょと閉じない領域できる羂索と宿儺に閉じられないだけでそれに並ぶ五条がおかしいだけで
名前:ねいろ速報 222
正当な方法で寿命延ばしてひっそりと生きていきたいババアが死んだだけ
名前:ねいろ速報 223
基本呪霊を狩るくらいしか生業の団体組織にどんな利権があるのかマジでわからん
名前:ねいろ速報 233
>>223
何なら呪詛師にシン陰流いない時点でだいぶまともな側なのは確定してる
名前:ねいろ速報 235
>>223
物理攻撃効かない見えない化け物を退治したり逆に操れるなら需要はありそうだけどな
名前:ねいろ速報 242
>>223
どういう経緯でそうなってどうやって維持してるのかはわからないけど伏黒が米軍編で「この国のトップはあくまで呪術連総監部」って言ってるから術師は日本政府を支配してるはず
名前:ねいろ速報 248
>>242
内閣総理大臣日下部篤也編が始まるな
名前:ねいろ速報 224
悪役にしたいな本人も知らないうちに寿命を何十年と奪ってる位しなきゃ駄目だろ…
名前:ねいろ速報 225
世の漫画ってちゃんと考えて書かれてるんだなって再認識できた
名前:ねいろ速報 228
高齢の高弟もいる
ババアがヨボヨボ
こいつが寿命徴収の開発者じゃない(=寿命徴収してるのに死んだ当主がいる)
以上のことから本当に些細な寿命しか徴収してないということになるがなんか悪いことしてるか?
名前:ねいろ速報 229
殺す前に交渉してたじゃん
名前:ねいろ速報 230
ハンタ読み返して制約と誓約の概念を一から学び直せ
名前:ねいろ速報 231
冥冥のかっこいいとこ見せ忘れたからしょうがない
名前:ねいろ速報 234
>>231
かっこいいかなぁ!?
名前:ねいろ速報 232
2対1とかなら領域使える奴が相手にも領域展開を強いてもう1人でボコすみたいな戦術も組めたんだろうな
て言うかそれに近いことやったのが羂索VS九十九脹相天元トリオか
名前:ねいろ速報 236
残り3話のうち1話を今週の話に費やせた胆力はすごい
名前:ねいろ速報 240
>>236
残り2話も反省会やる可能性があるだろ
名前:ねいろ速報 237
宿儺にまともに戦える部下に2〜3人居りゃ
色々解決しそう
どんだけ一人で孤軍奮闘してんだよ
名前:ねいろ速報 244
ムカつく上は殺すってしまくって呪術師界隈無茶苦茶だけど立て直せんの?
五条がいればどうとでもなっただろうけどもうマトモだけど弱い大人か強いガキしか残ってないじゃん
名前:ねいろ速報 247
>>244
東京を全域疎開させて2か月ゴーストタウンにさせたけど普通に平和な日本って漫画だからどうにでもなるだろ
名前:ねいろ速報 245
来週米軍編始まるかもしれんぞ
名前:ねいろ速報 250
いや考えてはいるだろ
明後日の方向に
名前:ねいろ速報 252
>>250
けっくんとの漫才とか結構な時間かけて練ってそうなんだよな…
名前:ねいろ速報 253
五条が死んで呪霊は今後くそしょぼくれたやつしか生まれなくなるから
名前:ねいろ速報 256
>>253
そういえば誰も覚えてないけど五条悟が死んだら宿儺とか羂索とか関係なく日本人はほぼ詰みって設定なんだよね
誰も覚えてないだろうけど
名前:ねいろ速報 254
呪霊の存在が露見しちゃったけどこれ世界的にどう判断して呪術師や日本に対処すんだろ……
名前:ねいろ速報 257
>>254
日本国民拉致しに米軍派遣してきた時点でもう終わりだろ
名前:ねいろ速報 258
渋谷事変ラストで代行含めて総理大臣が全員行方不明(多分死んでる)って描写あったんだけど
今日本の外交どうなってるんだろう
名前:ねいろ速報 259
日本滅んでるのか一般人平和に生活してんのかどっちなんだよ!
名前:ねいろ速報 261
>>259
どちらもあり得る……そんだけだ……
名前:ねいろ速報 260
呪術界のルールを無視する呪詛師が非術師を相手に無双できる海外で全く活動してない時点でそんなこと考えられる訳ないだろ
名前:ねいろ速報 262
外国からしたら普通の警護じゃ対処不能な呪霊や呪詛師が居ることを告知せずに日本に要人を招いてる時点で外交関係とか信頼はほぼゼロだろ
名前:ねいろ速報 263
かしも定型は最後まで強かったな
名前:ねいろ速報 264
強いやつとして結構前から上がってた秤よりアツヤの方が頼りになる扱いなのおかしいだろ
コメント
コメント一覧 (61)
anigei
がしました
anigei
がしました
コピー能力もそうだけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
何事もライブ感って大事とか代弁させてるくせに的外れなんだよね
anigei
がしました
anigei
がしました
本当によくもやってくれたな?
これまでの期待はすべて水の泡だ(ゴールドタイガー)
anigei
がしました
来週の俺「なーんも思いつかなかった相殺したことにしよ」
anigei
がしました
anigei
がしました
しても、比較するのすら烏滸がましいよ‥
anigei
がしました
なおそれ以降
anigei
がしました
我慢して読んだのかな
可哀想に
anigei
がしました
五条や真人なら必中当てた時点で勝ちだがその他の領域なら相手の必中喰らってもまた精度立て直せば逆に相手弱らせて逆に必中喰らわせられるからどっちの領域も披露できるし
押し負けた時点で領域が崩壊するってのがどうかと思うわ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
普通はあんな美味しいところめっちゃ良い感じで描くよな、なんやねんゴキ二世乱入てw
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
基本的にどっちかしか必殺技が使えないからバトルの見栄えがどうしても落ちる
両者必殺技を撃ち合って全力でやるのが盛り上がるのに
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
もったいぶったせいで出す機会逃して宿儺戦突入して、今更乙骨が領域したとこで勝てねーだろって空気感になった
そしてそこからお出しされるUBW
初見で読んだ時リアクション困ったわ
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする