名前:ねいろ速報
ひたすらブロリーがラリアットでガレキに悟空達ぶつける単調な戦闘と勝ち筋が見えなくてへらへら笑ってる悟空さでこれでいいのか?ってなった

IMG_7942

名前:ねいろ速報  1
絶望感あるだろ?


名前:ねいろ速報  2
ぼろぼろの雑魚のパワーを吸収したら勝てるのはどうなの

名前:ねいろ速報  4
敵キャラは圧倒的な方が子供ウケはいいだろ


名前:ねいろ速報  5
最近クソ映画は言い過ぎだろと擁護された旧ブロ


名前:ねいろ速報  6
親父ィが一人で暗躍頑張ってる所とコイツがとにかく暴れ回る所は面白いけどそれ以外は並以下なんだこの映画


名前:ねいろ速報  11
改めて見返すと親父があれこれやってるとこはなんかドラゴンボールらしからぬ策謀で面白いな


名前:ねいろ速報  14
ぶっちゃけ映画は最後に一発逆転のパターンが大半だから…


名前:ねいろ速報  16
雑魚のパワーをいくら吸収したとて!この俺を超えることはできぬぅ!!
がおっしゃる通り過ぎて決着は納得いかない


名前:ねいろ速報  17
他の映画はそこまでクソじゃない?


名前:ねいろ速報  27
>>17
ストーリーとかトランクスあたりの扱いが雑ってのはいつも言えるけど
映画だから普段のアニメで見れない演出や作画での戦闘が見れたりする
わかりやすいのがクウラ奇行戦隊に腕伸ばして攻撃するピッコロさん


名前:ねいろ速報  18
零距離かめはめ波を何なんだぁ今のは?で返すあたり完全体セルより耐久は高いと思う
それはそれとして悟空さ勝ち筋が見えないからって手加減しろとかおめえしつけえぞとか相手に何か求めるタイプじゃないだろ
あと悟飯はシャモ星爆破した時点でキレろ


名前:ねいろ速報  19
真面目に聞くけどなんで雑魚のパワーを吸収しただけで勝てたの?


名前:ねいろ速報  23
>>19
よく考えるとこの後セル倒す予定の悟飯も雑魚の中にいるし……


名前:ねいろ速報  24
>>19
オラ達のパワーが勝ったからとしか…


名前:ねいろ速報  30
>>19
スラッグの時なんてピッコロのパワー貰っただけで百倍界王拳使ってたぞ


名前:ねいろ速報  70
>>19
メタ的な話をするとトドメに使える技のネタや形態のネタがちょうどない
本当に見事にちょうどない時期の映画だから


名前:ねいろ速報  21
吸収した雑魚パをパンチに全部乗っけたとかそんな感じだろう…


名前:ねいろ速報  22
一方的に敵が優勢の展開続くのはZの映画の中でも異様だと思う


名前:ねいろ速報  28
キッズは翼をくださいや亀仙人で楽しんだんだろう


名前:ねいろ速報  29
1人用のポッドも二つあるし…


名前:ねいろ速報  32
パワーをくれ…からが結構長かった


名前:ねいろ速報  33
亀仙人パートとパラガス死んだ後露骨にペース落ちる実況は面白かった


名前:ねいろ速報  34
割れる悟空がシュール過ぎる


名前:ねいろ速報  37
彗星でブロや悟空殺せてパラガスだけ一人で地球に逃れられても天津飯やヤムチャに殺されるだけのような


名前:ねいろ速報  39
>>37
腐ってもサイヤ人なんだからその程度敵じゃない


名前:ねいろ速報  155
>>39
流石に特別な環境下で鍛え続けてなきゃ無理だよ…
その頃のヤムチャ天津飯は界王星で半年くらい修行したあと三年人造人間見据えて修行してるし天津飯にいたってはセルの足止めすらできる


名前:ねいろ速報  165
>>155
逆に命削って足止めしか出来てねぇんだよなあれ…
だから真気功砲の強さがよくわからん


名前:ねいろ速報  169
>>165
まぁパラガスが耐えられる道理はなかろう…


名前:ねいろ速報  191
>>169
セルも耐えてるって言うか上から衝撃波みたいなもんが定期的に降って来るのと押し合いしてるだけで
ナメック星悟空の20倍かめはめ波を受けきったフリーザみたいなダメージ受けてる描写は無いんだよな


名前:ねいろ速報  38
パラガスってどの程度の強さなのか未だによくわかってない


名前:ねいろ速報  40
伝説の超イヤナ人


名前:ねいろ速報  41
仙豆だ食え
仙豆だ食え
仙豆だ食え


名前:ねいろ速報  42
長々痛めつけられてる悟空さに比べると王子の戦闘シーン一瞬過ぎる


名前:ねいろ速報  52
>>42
ベジータ星の王などとその気になってるわずっとヘタレてるわ復帰しても瞬殺されるわパワー渡すの渋るわでマジで良いところがない…


名前:ねいろ速報  65
>>52
そのベジータのパワーで最後は圧倒的な差をひっくりかえしたんだが?


名前:ねいろ速報  43
悟空とベジータが合体すれば勝てると大して変わらんし


名前:ねいろ速報  46
なんか3形態くらいあった覚えあるコイツ


名前:ねいろ速報  47
ならず共はどうでもいいけどタコが消し飛んだのはデカすぎる損失だった


名前:ねいろ速報  55
>>47
セルとか魔人ブウくらいなら制御出来そう


名前:ねいろ速報  48
一矢報いる展開くらいあってもよかったんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  50
奴隷どもの目の前で故郷破壊したり悟飯をだしにして悟空をボコったり超イヤな人と呼ばれるだけはある


名前:ねいろ速報  56
パワー与えて倒れるシーンベジータを一番最後にしてあげればよかったのに


名前:ねいろ速報  59
赤ちゃんのときのことをおじさんになっても引きずって悟空に執着する器の小ささが好きだからこっちの方が好き


名前:ねいろ速報  61
雑魚電池パンチに力入れて演出するのかと思ったら何かすげぇぬるっと腹殴るんだよな


名前:ねいろ速報  64
ジャンルが怪獣映画


名前:ねいろ速報  69
>>64
怪獣はここまで陰湿じゃないだろ…


名前:ねいろ速報  66
合体13号が出てくる映画はかなりいいと思う


名前:ねいろ速報  67
尺短いのになんのために来たクリリン亀仙人とか無駄にぐずるベジータとかがあるのはあんまり印象よくない
面接はまあラストに回収してるからいい


名前:ねいろ速報  74
オラ達のパワーが勝ったぁぁぁぁ!のシャウトはマジでカッコいい


名前:ねいろ速報  116
>>74
ドッカンでも新録で当時に近い声を出せててビビる


名前:ねいろ速報  75
新ブロとスーパーヒーローは面白かったけど他にも面白いのある?


名前:ねいろ速報  80
>>75
その二つに並ぶレベルなのはマジでない


名前:ねいろ速報  102
>>75
俺は伝説の超アンチだからそいつらよりクウラとターレス


名前:ねいろ速報  78
子供の頃からこの作品の子供騙しなギャグパートがあんまり好きじゃなかった


名前:ねいろ速報  81
ベジータもそうだけど悟空もなんか解釈違いというか…なんかキャラ違う


名前:ねいろ速報  82
クウラは面白い
メタルクウラもオチ以外は面白い


名前:ねいろ速報  85
旧映画見てると昔のアニメ映画ってこんなもんだったな…ってなる


名前:ねいろ速報  87
好きかどうかだとドクターウィローも比較的好き


名前:ねいろ速報  89
敏!は当時38歳か…
でぇベテランは57歳


名前:ねいろ速報  90
オラが……やらなきゃ…


名前:ねいろ速報  93
最強への道を推したい


名前:ねいろ速報  119
>>93
これはちょっとずるいチョイス


名前:ねいろ速報  150
>>93
映像はいいんだけどレッドリボン軍編で終わるのがね…尺的にも仕方ないんだけど
どうせなら天下一武道会で一本作って欲しかった


名前:ねいろ速報  95
最初のゴジータのやつって面白いの?


名前:ねいろ速報  105
>>95
ゴジータ(フュージョン成功)の出番一瞬だぜ
それ以外は大体悪いやつが悟空さ(とベジータ)痛めつける流れ


名前:ねいろ速報  96
悟飯追撃してるシーンはかっこいい


名前:ねいろ速報  97
旧劇場版は初期の頃の方がカンフーアクションしてて見応えあるよね


名前:ねいろ速報  98
旧ブロの有無を言わさぬスーパーイヤナ人感はあそこまで徹底されると逆に魅力になる


名前:ねいろ速報  115
>>98
でもシナリオの出来がアレだから賛否両論になるのもよく分かる…


名前:ねいろ速報  99
旧ブロ映画だと2作目が一番面白いと思う
油断なく鍛え続けた青年悟飯かっこいいし親子三代かめはめ波も美しいし


名前:ねいろ速報  100
ぶっちゃけ時代柄もあるからな
今はちょっとでも変なの作ったら初めからネットでボロクソ言われるし


名前:ねいろ速報  127
>>100
何も話を聞かないサンドランド…


名前:ねいろ速報  103
ジャネンバ単体の人気はあんまり…


名前:ねいろ速報  104
なんやかんや子供は強くてかっこいいなら敵でもワクワクするからな
当時もゲームで使えるとなったらそれは大人気だったよ


名前:ねいろ速報  108
新のほうはダメなところかめはめ波うってないのにかめはめ波!っていうところくらい


名前:ねいろ速報  110
今だと脳がMADに汚染されてるせいで純粋な目で見れないのが悲しい


名前:ねいろ速報  113
レッドリボン軍のクソデカロボと戦うやつ好き


名前:ねいろ速報  114
>見ろよこの何も残さないボージャックとヒルデガーン
>オラが……やらなきゃ…


名前:ねいろ速報  117
旧映画の決着あっさりすぎる…


名前:ねいろ速報  118
家弓さんの文字に表せない笑い声でどうしても笑う


名前:ねいろ速報  180
>>118
ウ〜フッフ
ハァハァハァハ〜
ワァ〜ハッハッハッハ
ワァハァハァハー!
ワァーハッハッ!


名前:ねいろ速報  120
当時のベジータとか実際どう扱えばいいか困るよな


名前:ねいろ速報  121
妙に旧ブロ1作目を憎んでる子いるよねここ
シャモ星人なのかな


名前:ねいろ速報  123
散々な言われような旧劇場版でも
本気で戦ってちゃんと勝ってるだけマシってのが復活のFでわかる


名前:ねいろ速報  124
龍拳爆発のタピオンとの交流パートはドラゴンボールらしくないと言われたらそれまでだけどわりと真面目に名作映画感がある


名前:ねいろ速報  134
>>124
デザインのクロノトリガー感も相まってめっちゃRPGぽいけど作画最盛期なのもあって凄い見応えある


名前:ねいろ速報  125
ジャネンバは攻撃が独特だからいつもの苦戦パートも結構楽しく見られる


名前:ねいろ速報  126
ボージャックも13号もジャネンバもろくに会話出来ないからな
単なる怪物でしかない


名前:ねいろ速報  130
龍拳爆発は急におらがやり始めなきゃ好き


名前:ねいろ速報  132
神と神が2013年の作品だと知ってオラびっくりした


名前:ねいろ速報  136
>>132
なにィ!?


名前:ねいろ速報  137
ターレスはZ戦士の見せ場もあったし主人公と同じ顔と言うインパクトもあって優秀な男すぎる


名前:ねいろ速報  138
サイヤ人出てくる前の旧Z映画の格闘シーンは見ごたえある


名前:ねいろ速報  139
オラがやらなきゃ…はなんか辛くなる


名前:ねいろ速報  140
>いや復活のFがマシは流石にないかな…
復活のF見れば旧はまだ全然マシなのが分かるって意味ね


名前:ねいろ速報  152
>>140
ごめん読み間違えたの気付いてレス消した…


名前:ねいろ速報  141
素材として余すことなく使われてるけどパラガス死亡からはほぼ何も無い


名前:ねいろ速報  144
地球まるごと超決戦の早撃ち的な決着は好き
でもターレス軍団は珍しく映画で揃ってる地球人組に倒させてあげてほしかった


名前:ねいろ速報  205
>>144
分かるけどおめぇら邪魔だーでスカウター全破壊してワンパンで倒すところ好きなんだよな


名前:ねいろ速報  214
>>205
あの辺はナッパVSZ戦士を映画尺に合わせた感じだよね


名前:ねいろ速報  149
オラがやるってタイトルで言っちまったからな…


名前:ねいろ速報  151
急に許さねぇ言い出す悟空


名前:ねいろ速報  153
マジで急にやり始めるのビックリするんだよね…


名前:ねいろ速報  154
ジャネンバはマジで強さ感じれるんだよね
攻撃も回避も多彩でかっこいいから好き


名前:ねいろ速報  156
アクションがカッコ良ければストーリーなんてどうとでもなる


名前:ねいろ速報  157
ただこれを視聴する事で新ブロを観たときにセルフオマージュに気づけるというメリットはあるぞ


名前:ねいろ速報  158
>>妙に旧ブロ1作目を憎んでる子いるよねここ
>>シャモ星人なのかな
>ワシは悪くねぇ!シャモの書き込みだ!
ねぇぞ!じっちゃんなんて宇宙の悪魔さ!


名前:ねいろ速報  161
仕方ねぇだろオラがやらねぇとドラゴンボールって感じがしねぇんだから


名前:ねいろ速報  175
>>161
だからってトランクス!!!手を出すな!!!!!はねぇだろ!


名前:ねいろ速報  183
>>175
わかってる!もなんか言い方キツくてびっくりする


名前:ねいろ速報  162
ガーリックjrの映画が好きです


名前:ねいろ速報  172
>>162
これとウィローあたりのアクションシーンは本当にかっこいいと思う


名前:ねいろ速報  164
パラガスってなんであんなに面白いんだろ


名前:ねいろ速報  167
尺都合と言うと神と神もFはTV版になると余計酷くなるんだよな


名前:ねいろ速報  170
まったく日本人は危機管理能力がなさすぎる


名前:ねいろ速報  179
>>170
長嶋の3番の方じゃねぇか


名前:ねいろ速報  194
>>179
パラガスのセリフだと思ってた


名前:ねいろ速報  171
クウラはピッコロさんの活躍だけでご飯3杯くらいいける
かめはめ波の中突っ込んでくるクウラでも追加で2杯くらい行ける


名前:ねいろ速報  177
パラガスがセルゲームに参加したら良かったのに


名前:ねいろ速報  178
オラたちのパワーが勝った展開にしてもメタルクウラの方がまだ納得出来っぞ


名前:ねいろ速報  189
>>178
エネルギー過剰吸収オーバーロードは人気の展開だからな…


名前:ねいろ速報  184
アニメOPのピッコロさんが光浴びるシーンがあるのどの映画だっけ


名前:ねいろ速報  185
待て待て待て待てぇ〜〜〜


名前:ねいろ速報  186
敏!へばったんか!
りょう!敏のパワーが足んねえよな!


名前:ねいろ速報  187
パラガスはMADにされるまでは影薄かったはず


名前:ねいろ速報  188
新ブロはちょっと強すぎるというか成長早すぎる
ゴジータブルーになってやっと優位に立てるレベルなんだもん


名前:ねいろ速報  190
デスマンの奴ら許さねぇ!


名前:ねいろ速報  193
新ブロでいつベジータが岩盤されるかドキドキしながら視聴してた


名前:ねいろ速報  195
悪の超サイヤ人が圧倒的なパワーでZ戦士たちを蹂躙する絵は子供心にしびれたよ
正直勝てるわけがない…ってウジウジしてピッコロさんに捨てられるベジータしか気にならなかった


名前:ねいろ速報  196
家弓さん生き返って


名前:ねいろ速報  197
パラガスなら天さんに勝てるとか言い出すやつは流石に初めて見たわ


名前:ねいろ速報  199
ベジータがヘタレすぎ


名前:ねいろ速報  208
>>199
サイヤ人の王子として色々教えられてただろうし伝説の超サイヤ人が怖いのは分かる
それでもヘタレすぎ


名前:ねいろ速報  200
その気になってるベジータは面白いから…


名前:ねいろ速報  201
素直に落下するベジータで笑わないの無理だ


名前:ねいろ速報  202
家弓パラガスの音声はライブラリしてないらしい言われてザマ泣きしたよ


名前:ねいろ速報  203
>岩盤に押し込まれてるベジータは面白いから…


名前:ねいろ速報  204
ベジータはなんであんなにヘタレたの


名前:ねいろ速報  206
ベジータがヘタレすぎなのもそうだけど吹っ切れて叫んでから何一ついいとこないの作劇としてどうかしてるだろと思う


名前:ねいろ速報  212
>>206
この頃の原作のベジータがそうなんだから仕方ねぇだろ!


名前:ねいろ速報  219
>>212
甘いマスクは圧倒してただろ!
そのせいでやらかしたけど!


名前:ねいろ速報  213
>>206
吹っ切れて一矢報いるのかと思ったら岩盤送りにされた


名前:ねいろ速報  207
サイヤ人そのものは種としてのアベレージ高めなのと極限で戦い続けたり変身とかの伸び代あっただけで普通は突出して強くないからな


名前:ねいろ速報  209
ベジータの扱いどれもひどくない?


名前:ねいろ速報  218
>>209
なんなら映画での初陣でメタルクウラ一体を撃破って戦果がある戦いすらちょっと扱いが悪い


名前:ねいろ速報  210
腕組んだままスウェーだけで超悟空と神コロ様の攻撃を全部避けるのとか超好き


名前:ねいろ速報  216
まず本編でのベジータの扱いも別に良くないというかこの頃マジでトラブルメーカーでしかないので…


名前:ねいろ速報  221
>>216
最後の最後以外トラブルメーカーじゃねえか


名前:ねいろ速報  217
ターレスの地球人組全然活躍しないからな…


名前:ねいろ速報  222
悟空がちょっと違和感あるぐらい心折れ過ぎだし心折れた悟空をいたぶる尺の長さおかしくない!?ってなる映画


名前:ねいろ速報  223
ベジータはブウ編でやっとよくイメージされるベジータになった感じある


名前:ねいろ速報  228
>>223
正しくはブウ編終盤だな
天使の輪っかつけて売れないババと一緒に出てきた辺りから


名前:ねいろ速報  233
>>228
ババアが売ってるみたいな言い方やめろ


名前:ねいろ速報  224
セル前のベジータはまあ…うん…


名前:ねいろ速報  225
まあ開幕超サイヤ人になって殴りかかってもかすり傷一つつけられずに勝手に吹っ飛ばされてく時点で格付けが終わってるんだよね
マジで勝手に吹っ飛ばされたとしか言えない飛び方で笑うけど


名前:ねいろ速報  226
半笑いの悟空がパリーンって割れて崩れ落ちる演出は改めて見てるとなんだこれってなってだめだった


名前:ねいろ速報  251
>>226
えーあの戦うのが好きな悟空ですら心が砕けちまったみたいで好きだったんだけどなぁ


名前:ねいろ速報  227
原作でもサイヤ人襲来編でちょい心折れ気味になってなかったっけカカロット


名前:ねいろ速報  243
>>227
心折れ気味になろうが悟空が抵抗すら諦めて投げ気味になるのはほとんど無いと思う


名前:ねいろ速報  230
ボージャックの方でもベジータは似たようなムーブになってるのひどい


名前:ねいろ速報  232
近年のベジータの扱いで見たら駄目なやつではある


名前:ねいろ速報  244
>>232
むしろこの辺の映画とアニメに子供の頃から慣れたせいで
悟空1位ベジータ2位の印象が抜けなくて超のノリについて行けない


名前:ねいろ速報  235
劇場版のベジータの扱いが悪いっていうけど悟空が一人じゃ歯が立たないような強い敵ばっかなんだからライバルのベジータ一人で突っ込んでやられるのは妥当なんだよな


名前:ねいろ速報  254
>>235
一方でだいぶ劇場版のおかげでイメージアップしてるピッコロさん


名前:ねいろ速報  262
>>235
悟空とベジータがスマッシュの時にフルパワーでメタルクウラぶっ壊すのはいい場面だよな
そのあと崖上からぞろぞろ出て来るんだけど


名前:ねいろ速報  238
フリーザ前にして恐怖で泣いたベジータ


名前:ねいろ速報  239
人造人間15号と戦ってるベジータはカッコいいと思うよ


名前:ねいろ速報  240
皆のためならビンゴダンスするし嫁傷付けられたら超キレるベジータが好きだな俺は…


名前:ねいろ速報  241
旧Zのベジータはたまに戦闘センス見せるぐらいで終わる
でも人造人間倒すとこはちょっとかっこいい


名前:ねいろ速報  245
無駄に強いけど完全に味方って訳でもないから安心して噛ませ犬に出来る


名前:ねいろ速報  246
二作目幼トランクスにタワーブリッジはちょっと可哀そうな絵面過ぎて…


名前:ねいろ速報  247
魔人ブウ相手の自爆も
雰囲気で名シーン扱いされてるけど
ブウ復活の責任取ろうとして失敗したシーンでしかないしな


名前:ねいろ速報  248
全体的に敵と味方のマッチアップ配分おかしいよね旧劇


名前:ねいろ速報  253
>>248
クウラで大活躍するピッコロさん好き…
なにカレー喰ってんだこいつら


名前:ねいろ速報  249
2はビーデルさんの貴重なスカート姿見られるし…
うお…悟天がわがまま言うからってビンタはやり過ぎ…
というか悟天そんなにわがままだったかなぁ!?


名前:ねいろ速報  250
クールなライバル枠にピッコロさんが居るせいで余計に変なポジションに収まってるところあるベジータ


名前:ねいろ速報  252
でも龍拳爆発するまでは良い意味で普段のドラゴンボールと違った雰囲気の作品だったよな


名前:ねいろ速報  255
へ…へへ…おめぇ…ちょっとは手加減しろぉ…
パワーを…パワーをくれぇ…
は軽く尊厳破壊に片足突っ込んでる気はする


名前:ねいろ速報  257
ピッコロさんは途中からライバルというか頼れるサポートキャラなイメージが…


名前:ねいろ速報  258
ピッコロさんはサイヤ人が増えだすと活躍が減る
じゃあ増えたサイヤ人が活躍してるかというとそうでもない


名前:ねいろ速報  267
劇場版のイメージ凄いよね
ツンデレライバルキャラの代名詞のような勘違いするな貴様を倒すのはこのオレだみたいなセリフ原作だとなくて劇場版由来なんだもん


名前:ねいろ速報  278
>>267
ただどの映画だったかカカロットは…俺のものだぁ!手を出すなぁ!みたいな事言い出したのはやり過ぎだよ!?ってなった


名前:ねいろ速報  269
ピッコロさんは戦力からフェードアウトするのが上手かった


名前:ねいろ速報  273
>>269
悟飯ちゃん救出係になった


名前:ねいろ速報  270
ベジータはセル編くらいにはライバルキャラってイメージあったよ
悟空さの隣に立ってるイメージはベジット辺りから


名前:ねいろ速報  271
あの画面全体黄緑の光が掌に収束していくやつ大好き


名前:ねいろ速報  275
ピッコロさんは悟飯ちゃんか大きくなってからはフェードアウトした


名前:ねいろ速報  276
悟空がボコボコにされなかったら話終わっちゃうしね


名前:ねいろ速報  277
劇場版の悟空ってなんでひたすらボコられながら「ぎゃあああ!へっへっへ…ぎゃあああ!へっへっへ…」って苦しみながら笑ってるの?


名前:ねいろ速報  303
>>277
ダメだこりゃ勝てねーわって諦めモードで思わず笑っちゃってるんだと思うけど
まぁそんな悟空見たかったといえば見たくなかったし気持ち悪いなーと思った


名前:ねいろ速報  279
ベジータが何の疑いもなく完全にベジータ星の王などとその気になってたのが地味に一番ひどいと思う


名前:ねいろ速報  282
>>279
絶滅したと思ってた同族が出てきたらまあ仕方ない


名前:ねいろ速報  280
劇場版は基本ボスのフルパワーに悟空ボコボコにされるよね


名前:ねいろ速報  293
>>280
うわぁあああああああ!!ぐあぁああああああああ!!かっかかっ…!!ぐあああああああああああああああああ!!!!


名前:ねいろ速報  281
普通劇場版オリジナルの敵作ったら幹部用意して仲間にそれぞれ活躍させるんじゃねぇかなぁ
なんで一方がボコボコにするかされてるかばっかりなんだよ!


名前:ねいろ速報  286
>>281
幹部出すテンプレはもう散々やったから…


名前:ねいろ速報  283
パワークレクレしつこい


名前:ねいろ速報  287
>>283
パワーを…パワーをくれえええええええええええ!!!!


名前:ねいろ速報  295
>>287
くそったれえぇぇぇ!!!!


名前:ねいろ速報  290
合体13号の映画は孫家の家計が心配になる


名前:ねいろ速報  291
ベジータと共闘→悟空ベジータトランクス揃い踏み→悪の超サイヤ人と豪華さに関してはインフレし続けている時期


名前:ねいろ速報  292
比較的映画としてのまとまりが良かった気がするのはボージャックのやつ


名前:ねいろ速報  310
>>292
トランクスvs天津飯が一番の見所


名前:ねいろ速報  294
オラのパワーが勝ったあああ!


名前:ねいろ速報  300
復活のフュージョンはお祭り的な部分もあって見やすい


名前:ねいろ速報  304
舐めプはサイヤ人の特権


名前:ねいろ速報  305
しっかり尺がある状態で敵ボスを旧ブロばりに大暴れさせると
力の大会のジレンになる説が俺の中でアルけどどう思う?


名前:ねいろ速報  308
>>305
ジレンはあいつ意外と暴れないからならないと思う


名前:ねいろ速報  309
ジレンは超イヤな人になれないから…


名前:ねいろ速報  312
でもボージャックはフリーザの子分になるからなぁ


名前:ねいろ速報  313
悟空より圧倒的に強い悟飯がやられたふりしてる接待バトルなんだよね


名前:ねいろ速報  316
やっぱキレ悟飯やべぇ…ってなるボージャックの奴
セルジュニアとセルへの二発のリフレインなんだろうけど前者が情け容赦なく蹴りで真っ二つにするからビビる


名前:ねいろ速報  317
メタルクウラのラストはあれAKIRAやりたかっただけじゃ


名前:ねいろ速報  318
まぁあの時期の悟飯キレさせたらそれだけで終了だし…