名前:ねいろ速報
IMG_8005

【ダンジョン飯】九井諒子
名前:ねいろ速報  1
作中だと実力は中くらいかもしれん
ほんとにまあまあ強いくらいの位置


名前:ねいろ速報  2
ライオスの仕事はタンクだからパッと見分かりやすい強さじゃないのはある
深層までたどり着いてる時点で大分上位の実力ではある

名前:ねいろ速報  3
そもそも戦闘を避けるスキル持ってるのがありがたい


名前:ねいろ速報  4
ナマリのあいつ強くない発言が勘違いされがちだけどこいつは普通につええ!


名前:ねいろ速報  9
>>4
あくまでミスルン隊長に勝てない強さって意味合いで言っただけでその辺の冒険者よりは強いと思う


名前:ねいろ速報  5
プレートメイル着て水中飛び込んでまともに動ける時点で化け物


名前:ねいろ速報  6
振り返ってみると初期パーティがステータスだけみると優秀すぎる


名前:ねいろ速報  7
当初の印象よりあいつらトップランナーなんだよな


名前:ねいろ速報  107
>>7
印象はともかくトップランナーの話題で名前があがッてるのに…


名前:ねいろ速報  8
カブルーの初期評価もそんなに強いわけでもないだったし単純な戦闘力だとそうでもないんだろう
実際シュローや隊長みたいな超強い人は出てくるし終盤チラッと出てくる軍隊の方が強いらしいし
それ以上にタフさとか判断力とか総合能力がダンジョン探索に向いてる


名前:ねいろ速報  10
総合力だとやっぱりコミュ能力の問題が勘定されてしまうのでやっぱりまぁまぁ強いくらいの能力かな?となる


名前:ねいろ速報  11
機転を利かせたり「戦闘」を全体で見たら上の方に行くと思う
単純な技術とか腕力だけで見るとうーん…ってなる


名前:ねいろ速報  12
ドラゴン仕留めてるのは加点要素


名前:ねいろ速報  13
魔物の知識が豊富なのがデカい


名前:ねいろ速報  15
シュローがなんか異常に強い


名前:ねいろ速報  29
>>15
サムライだからかな…


名前:ねいろ速報  31
>>29
クラス専用装備にクリティカル強化が付いてるのが強い


名前:ねいろ速報  16
対魔術のノウハウはなさそう


名前:ねいろ速報  17
ぶっちゃけシスルのドラゴン軍団相手にあんだけ大立ち回り出来る時点で並ではない


名前:ねいろ速報  18
基本ステータスは一般的な兵士よりやや劣るぐらいのイメージ
魔物に対しては知識バフかかる


名前:ねいろ速報  19
剣が効く相手で失敗したことほぼ無いよね


名前:ねいろ速報  20
ステータスはそこそこだけど常に弱点特効と敵の特殊攻撃への対策ができてるのが強い


名前:ねいろ速報  21
侍職はマジで戦闘のプロだからな…


名前:ねいろ速報  22
タンク役なのに最初のレッドドラゴン戦で盾無くしてるのが痛い


名前:ねいろ速報  23
初手で魔物知識(図鑑開示)されてるから強い
対人だと弱いけど


名前:ねいろ速報  24
対人だと相当なはずのカブルーが全然通用しないバランス


名前:ねいろ速報  25
人付き合いさえなんとかしてくれりゃあなとチルチャックから期待されるだけはある実力


名前:ねいろ速報  26
魔物知識特攻付き


名前:ねいろ速報  27
戦闘後になぜか食材がドロップする便利スキルもあるぞ
センシいないと食材(未鑑定)になるが


名前:ねいろ速報  28
マルシルは基本的に有能な魔術師だけど表に出さない古代魔術のスキルが合わさると更にすげえことになる


名前:ねいろ速報  30
>センシがいると財宝は捨てられるが


名前:ねいろ速報  32
魔物戦に激強で対人戦ダメダメというバランスで
まあまあ


名前:ねいろ速報  34
>>32
そもそも本来ダンジョン攻略者に対人スキルはそこまで必要ないのに…


名前:ねいろ速報  45
>>34
攻略の範囲が日銭稼ぎならそうだけどダンジョン踏破ならvs主が必須になるからなあ…


名前:ねいろ速報  33
ゴロツキとチンピラしかいない冒険者に幼い頃から戦闘訓練受けた貴族と魔法を体系的に学んだ(ハーフ)エルフをIN!


名前:ねいろ速報  35
ドラゴン対策がなんやかんやでシュローが倒すみたいな感じだったからな…


名前:ねいろ速報  66
>>35
ドラゴン対策がというかシュローが倒せないなら俺たちには無理だってくらいの超絶アタッカーだから…


名前:ねいろ速報  36
ダンジョン探索中に回復魔法覚えられるの凄すぎだろ…


名前:ねいろ速報  38
>>36
覚えたけど使ったら即ダウンだったのが走り回りながら骨折治すくらいに急成長しとる…


名前:ねいろ速報  39
タンクなのに盾ロストした…


名前:ねいろ速報  40
おそらくあの階層の頂点クラスであろうシーサーペントを首切り一撃はもう怖いよシュロー


名前:ねいろ速報  41
エンカウント回避と
エンカウント前の索敵と
エンカウントしておきながら戦闘拒否と
エンカウント後の弱点看破が強い


名前:ねいろ速報  42
TRPGだと結構な高レベルだよねシーサーペント


名前:ねいろ速報  46
RPGだと弱いけどTRPGだと最強って感じ


名前:ねいろ速報  48
ずっと冷静なのはかなりの強み


名前:ねいろ速報  49
SLGだといわゆる指揮持ち


名前:ねいろ速報  50
ダイアウルフの群れにも効く吠え真似とかいう強スキル


名前:ねいろ速報  51
居るだけで戦闘や探索がそこそこ有利になる能力持ちで並以上に戦闘もできる


名前:ねいろ速報  52
パーティーメンバーは粒ぞろいだけど
本人もサイコ要素除けば優秀なんだよな


名前:ねいろ速報  59
>>52
その魔物好き要素も本編まではちゃんと隠してたの偉い


名前:ねいろ速報  53
サポート系スキル充実してるからパーティから外せなくなるタイプのユニット


名前:ねいろ速報  54
案外普通の人という作者評


名前:ねいろ速報  61
>>54
どの辺が普通なんだ…そんなサイコじゃないよってのはわかるけど…


名前:ねいろ速報  63
>>61
親父を同族嫌悪で嫌ってるところとか


名前:ねいろ速報  72
>>61
コミュニケーション能力が低くて誤解される事が多くて第一印象程にアレではないよって事ではないだろうか


名前:ねいろ速報  55
ドラゴンに足食わせながら喉元刺すのは戦士とかタンクよりもヒットマン寄りのムーブなんよ


名前:ねいろ速報  56
ライオスは数値化できない部分が強すぎる


名前:ねいろ速報  57
ドラゴン軍団への対応がマジですげえ


名前:ねいろ速報  62
>>57
何がすげえってずっと冷静


名前:ねいろ速報  58
サイコパス弄りされすぎな風潮はある


名前:ねいろ速報  71
>>58
本編でセリフにされると皆言ってもいいんだってなっちゃうやつ


名前:ねいろ速報  60
ダンジョン攻略って上では最適解の能力なんだよな


名前:ねいろ速報  64
島の住人なら最強クラスだろうけど世界全体で見るとまあまあ強いぐらいが本当にちょうどいい


名前:ねいろ速報  65
ドラゴンの群れに囲まれて普通に生還出来るのは普通に凄いというか作中であれ出来るのこいつだけじゃないか


名前:ねいろ速報  70
>>65
エスケープだけなら隊長はわりと
掻い潜って本奪えるのは多分こいつだけだな…


名前:ねいろ速報  104
>>65
あの状況で他メーンバーの状況も把握できてるのは凄いよ


名前:ねいろ速報  67
対モンスターに振りすぎだけど対人戦が少ないと救済お助けキャラレベル


名前:ねいろ速報  69
知り合いは大事だけどそれ以外は割とどうでもいいって感覚もまあ普通の人だと思う


名前:ねいろ速報  82
>>69
そもそもそこまで軽い表現されるほどでもないのでは?
知人とそれ以外の他人をどちらかを犠牲にするなら…ごめんね…位で


名前:ねいろ速報  73
作中だと常にダンジョンで常にオタクモード全開みたいになってるから
地上のライオスとはまた全然違うんだろうなと思う


名前:ねいろ速報  74
流石に極限状況じゃないと魔物食おうよって言わない程度


名前:ねいろ速報  75
どんな窮地でも魔物に萌えたり冷静に頭働かせて策練るのほんと凄いと思う


名前:ねいろ速報  76
案外普通の人ですっていう評価はライオスは頭が病気なんですか?レベルの酷い質問されてたせいもあると思う…


名前:ねいろ速報  77
前衛職でもないマルシルが歩きキノコを平然と殴り倒せるくらいレベルが高いのか
歩きキノコに逃げ出した初心者パーティが弱すぎるのかどっちなんだろ


名前:ねいろ速報  81
>>77
最序盤からもう蝙蝠やら食人植物やら出てきてるところを見ると多分後者かな…


名前:ねいろ速報  83
>>77
本編開始のレッドドラゴン戦がアレ倒して深層の調査に挑もうとしているってシチュエーションの凄腕PTだぞ


名前:ねいろ速報  85
>>77
マルシルが肉体的に特別優れてる描写はないし自分は後者だと思ってるなあ


名前:ねいろ速報  115
>>85
あれだけ鍛えてる体調と取っ組み合って本取られない程度に抵抗できるのはハーフパワーなんだろうか


名前:ねいろ速報  78
獣系魔物特攻の特技もあるぞ!


名前:ねいろ速報  79
最後ら辺で翼獅子に囁かれた欲望とか悩みとかも別にそんな辺なもんでもないしな


名前:ねいろ速報  84
実年齢よりやや幼い気がする


名前:ねいろ速報  86
ウサギあんなでも終盤にしかいないってことはコスト高いのかな…


名前:ねいろ速報  90
>>86
家畜目的で用意したのでは


名前:ねいろ速報  100
>>90
ネタバレしたら簡単に対処されちゃいそうだし
容易に行き来できない深層のみに配置しておいて
初見殺し&口封じ狙う方が強そう


名前:ねいろ速報  102
>>86
わからん殺し能力は深層ほど影響が凶悪になってくし一方でネックガード1個で対策できる脆いネタではあるから作戦として深い階層に配置したんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  113
>>86
低コストでここまで来れるヤツに対しての奇襲担当じゃない?


名前:ねいろ速報  87
シェイプシフターの術を解いたりダイアウルフ1グループを撤退させたりする犬のマネが絶対ぶっ壊れスキルだと思う
魔力や道具のような消費するリソースもほぼ無いし


名前:ねいろ速報  94
>>87
喉と体力


名前:ねいろ速報  88
マルシルは他の魔法使いの作中描写を見ると異常なレベルに多才かつ器用貧乏というわけでもない
学園始まって以来の才女は確かに伊達ではない


名前:ねいろ速報  91
今まではファリンがいたから攻撃系の術ばっかり使ってただけで治癒も普段使いできる程度には覚えてる学園始まって以来の才女


名前:ねいろ速報  95
>>91
蘇生もバフも相手の魔法の防御もセリフ的には鑑定もできるマジの才女


名前:ねいろ速報  97
>>95
過負荷で鼻血流しながらだけどシスルの術を解呪できるのマジでどうかしてる


名前:ねいろ速報  96
ドラゴンスレイヤーって呼ばれてるのは嬉しそう


名前:ねいろ速報  103
>>96
そう呼ばれたときに竜が最強じゃなきゃ…なんか嫌じゃん!ってクソコテ化してなかったけかライオス


名前:ねいろ速報  109
>>103
なら…人殺しのライオス!


名前:ねいろ速報  111
>>96
それはまあ…老若男女言われて嬉しくない冒険者はいなかろう


名前:ねいろ速報  98
マルシルはだいたいの魔物が爆発魔法で一撃なせいで作劇上だいぶ邪魔になってるという


名前:ねいろ速報  99
シュローの火力が高すぎる


名前:ねいろ速報  101
苦言は呈するけど大抵の相手からいい奴という評価は貰えるあたり対人も及第点ではあると思う


名前:ねいろ速報  105
隊長の転移強すぎ!ってなるけど攻撃面だとマルシルもリンちゃんも当てれば一撃クラスの攻撃力あるんだよな
あの世界魔法強すぎない?


名前:ねいろ速報  112
>>105
マルシルとかも強いけど隊長は無詠唱なのが強すぎる


名前:ねいろ速報  117
>>112
そういやそうだったわ
あの世界無言呪文とかあんのかな…


名前:ねいろ速報  119
>>117
刺青で詠唱補助とかはあるみたいだな


名前:ねいろ速報  106
>>>ウサギあんなでも終盤にしかいないってことはコスト高いのかな…
>>家畜目的で用意したのでは
>ネタバレしたら簡単に対処されちゃいそうだし
>容易に行き来できない深層のみに配置しておいて
>初見殺し&口封じ狙う方が強そう
深層で孤立したのを全滅させたら死体回収もできないだろうしな


名前:ねいろ速報  108
悪意がないから悪いやつとは言えないけどだからこそ一言付け加えないといけないっていうか…
手放しには褒められないっていうか…


名前:ねいろ速報  110
爆発も雷撃も殺傷能力高いからな…


名前:ねいろ速報  114
大抵のゲームMPが回復しづらいコストだから魔法そこそこ強いし…


名前:ねいろ速報  116
ラクガキで書いてたけどぬるぬるした液体使う術師もいるのかな
バルダーズゲートやDOSでめっちゃみた戦闘スタイル


名前:ねいろ速報  122
>>116
たとえ神であろうとコケるときはコケるのだ…


名前:ねいろ速報  118
うさぎは適当に撒いておけば対策必須になってそれなりに行動阻害になると思うんだがな
別にうさぎ単独でころす必要ないし


名前:ねいろ速報  120
トップランナーとしてあげられてる時のトールデン兄妹は強モブ感すごい


名前:ねいろ速報  121
モンスター知識って特殊技能があるからモンスターに対してだけ的確に弱点を付いて擬似的に与ダメージ1.25倍、生態知ってるから攻撃パターン読んで被ダメージ0.75倍み補正かかってるみたいな感じなってるマン


名前:ねいろ速報  123
魔物知識によるプラスは好奇心によるマイナスでトントンだと思う


名前:ねいろ速報  124
性能とかで考えたらファリンがめちゃくちゃエリートだよな


名前:ねいろ速報  125
迷宮的にはコスト高いんじゃないかウサギ


名前:ねいろ速報  126
隊長は魔法抜きでも体術もかなり強い上に死への恐怖がないし魔力切れも自覚してないから相手にしたら相当怖いと思う


名前:ねいろ速報  128
油魔法はその後火もつけられるから強いぞ
がんばれ潤滑油のカブルー


名前:ねいろ速報  129
ダンジョンで燃焼起こすの怖いな…