名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
原作の人抜けてからやたらにスローペースになって読むの止めちゃったんだよね
名前:ねいろ速報 6
2010年よりちょい前のJリーグ素に各チームの設定作ってるし
ETUがそもそもJクラブない地域の架空のチームだし
ライバルもまぁ『ヴェルディが衰退せず強いままだったら』ってifのチームだからな
連載中に大きく変わった今のJの勢力図に合わせるのも無理だろ
ただ単行本で鹿島との直接対決前くらいまでは読んでたんだが引き分けの上に2位フィニッシュは締まらないとは思うな
そうか2位フィニッシュか……
名前:ねいろ速報 7
アニメやってた時に読み始めて同じくらいにJリーグも見るようになったけど既にヴェルディJ2だったから違和感しかなかったよ
名前:ねいろ速報 9
タツミを主人公にしたいのか椿にしたいのか代表戦位からよくわからん
名前:ねいろ速報 29
>>9
リーグ戦終わってから思うのは代表戦が長くてダレた感じだな
名前:ねいろ速報 34
>>29
代表戦の話自体は割と楽しかったけどね
名前:ねいろ速報 10
サポーターの話が始まったあたりで興味失せた
名前:ねいろ速報 11
名古屋戦どっちも好き
名前:ねいろ速報 12
椿は海外行って残りで来期頑張るぜで終わるのか
名前:ねいろ速報 13
最初のほうは面白かったんだよ
名前:ねいろ速報 14
今も好きだけど如何せん進みが遅くて単行本でいいやになってしまった
名前:ねいろ速報 15
定期的にチャレンジ精神の話してる
名前:ねいろ速報 16
進みが遅くて現実に置いてかれた感
名前:ねいろ速報 18
達海どうするんだろ?
優勝してやめるような雰囲気出してたのに二位じゃちょっとそれもできない雰囲気じゃないか
名前:ねいろ速報 20
まあこれで監督やめまーすは逃げたみたいになるからな・・・しまらないけど二年目やるんじゃないか
名前:ねいろ速報 23
>>20
まあここで俺達のジャイアントキリングはこれからだエンドか
数年後に絶対王者になってるETUに挑む弱小チームの監督やってるエンドか
名前:ねいろ速報 21
もう終わっとけ見たいな漫画がゴロゴロあるモーニング
名前:ねいろ速報 25
あれだけ続いて無冠なの悲しい
名前:ねいろ速報 26
スカルズの兄ちゃんたちは子供には優しいのでまあ・・・
ていうか嫌なキャラやってたのもう何年前だよ最近丸くなりすぎてて覚えてない
名前:ねいろ速報 27
リーグの成績が他チームの結果で左右されることは
他力本願とも失敗とも言わねーよ
名前:ねいろ速報 31
>>27
失敗とは言わないけど他力本願と言われてる場面は見たことある
名前:ねいろ速報 28
グラゼニとスレ画と宇宙兄弟の黄金期と衰退期がそのまま雑誌そのもののパワーになってるのが面白いなモーニング
もはや五年後残ってるのか怪しい始末だ
名前:ねいろ速報 37
おかわりしたらまた17年かかるんですか?
名前:ねいろ速報 38
色々と奇をてらった展開にした結果全く盛り上がらなかった
単に奇をてらっただけになってしまった
王道ってやっぱり大事よね
名前:ねいろ速報 39
主役というか目線というか達海と椿をそれぞれクローズアップするのどっちつかずになってたせいで長引いた感じ
名前:ねいろ速報 40
2年目はやらんだろ
名前:ねいろ速報 42
アニメ面白かった
漫画読んでなかったがそんなゆっくりだったのか
名前:ねいろ速報 44
おお振りよりは展開早い
名前:ねいろ速報 48
代表の話が長過ぎた気がする
代表メンバーの構成もリアル現代がほぼ全員海外組から隔世の感がある
名前:ねいろ速報 50
ペペとかいう序盤戦ったきりな割にぶっちぎり得点王な超人
名前:ねいろ速報 52
鹿島出てくるの遅いんだよな
もったいぶってたのかね
名前:ねいろ速報 54
毎年降格争いしてたチームが最終節まで優勝争い出来ただけで十分だろ
名前:ねいろ速報 56
現実の千葉や大宮見ると一部になんとか残ってるだけで優秀に思える
名前:ねいろ速報 58
>>56
実在チームモチーフにするリスクではあるな
海外で日本人は活躍できないも昔の話になってしまったし
名前:ねいろ速報 57
ここで終わっても十分名作
名前:ねいろ速報 59
作中何回「はっ」ってセリフがあったか誰か数えてほしい
名前:ねいろ速報 62
もう一年この調子でやってたら
読者のおじさん死んじゃうよぉ
名前:ねいろ速報 63
>>62
サポーターの爺さんよりは若いだろうから大丈夫っしょ
名前:ねいろ速報 65
村越って途中から影薄くなったよね
名前:ねいろ速報 66
青年だったとしたちももうみんな中年だよ
名前:ねいろ速報 68
オーストラリアじゃなかったか?アジアカップだからフランスはまずないし
接触じゃなくて自爆での靭帯とかじゃなかった?
名前:ねいろ速報 69
結構最近のような気もするし相当前のような気もする
名前:ねいろ速報 71
結局ラフプレーしたもん勝ちってやるサッカー漫画は人気出ないよ…サンデーのブビブビみたいにアニメ化掠りもせずに終わる
名前:ねいろ速報 72
最近はラフプレーもイタイヨー(ゴロンゴロン)にも厳しくなってはいるから…
名前:ねいろ速報 74
代表戦は普通に勝ってほしい気持ちがある
名前:ねいろ速報 75
終われない漫画がここにも…
名前:ねいろ速報 76
アニメのオープニング好き
名前:ねいろ速報 77
読者より作者が先にどうにかなりそう
名前:ねいろ速報 78
醒めた理由が羅列されるのは
そんだけ読まれてた証なんやな
コメント
コメント一覧 (21)
多分ここでまた1年同じように続くってなったら批判されてた最近とは比較にならんほどダレるだろうし終わった方が良いと思う
anigei
がしました
ここ数年は回想しながら試合して休載して回想しながら試合をして休載を・・・って繰り返してその結果がリーグ戦2位ってのが意表をつきたかったのかもしれないけれど正直失敗よね。
そりゃ少年漫画みたいに優勝して終わる必要はないけれどやり方がかったるすぎてね。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
テンポ悪すぎる
anigei
がしました
もうちょい内容語ってくれよ
ジーノが持田防いでカウンターで1点取ったトコとか最高だったよ
anigei
がしました
達海を主人公にしたいのか椿を主人公にしたいのかがブレてしまった感
最初の大阪戦まではテンポ良かったんだけどねぇ…
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする