名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
ドーピング野郎だけどなんかカッコいい
名前:ねいろ速報 57
>>1
死の淵からパワーアップもドーピングとかわらんだよあれ
他にもドラゴンボールだ仙豆だデンデだタイムマシンだやりたい放題してる地球人の方がよっぽどアレ
名前:ねいろ速報 2
宇宙を気ままにさすらって好きな星をぶっ壊し旨いモノを食い旨い酒に酔う!こんな楽しい生活はないぜ
名前:ねいろ速報 11
>>2
本当に楽しそうに言うよねここ
名前:ねいろ速報 3
声が良い
名前:ねいろ速報 4
悪役らしさが良い
名前:ねいろ速報 6
ザマスはかっこよさならDBでも下から数えたほうが早そう
名前:ねいろ速報 8
セリフ回しがカッコよすぎる
名前:ねいろ速報 9
>>8
悟空が言わなそうなセリフ詰め込んだ感あるから余計にそう感じる
名前:ねいろ速報 12
アガリ幅しょぼいけど超神樹でつよくなったのがいい
俺でもなれそうで頑張れる
名前:ねいろ速報 13
良い女は抱かないんですか?
名前:ねいろ速報 14
>>13
良い子の番組で言える訳ないだろ!
名前:ねいろ速報 15
ラディッツナッパターレスのガチムチ系サイヤ人好き
名前:ねいろ速報 16
ことある毎に引き込もうとしてくるターレス
絶対に許さない悟空
名前:ねいろ速報 18
下級戦士は顔パターンが少ないという重要そうで重要じゃない設定
名前:ねいろ速報 31
>>18
割と一般化した設定な気がしてたので出典がここだけのふわっとした概念だったのに気づいたときびっくりした
名前:ねいろ速報 19
服装に関しては初登場時の白いマント羽織ってる時の方がカッコイイと思う
名前:ねいろ速報 20
最後の決着がカッコよかった
名前:ねいろ速報 21
ザマスは珍しく共感できるタイプの敵だから売りはそこなんだと思う
名前:ねいろ速報 23
>>21
え…!?
名前:ねいろ速報 41
>>23
嫌いな相手の一族とかにはザマスが人間に持つような感情誰でも持たない……?
名前:ねいろ速報 90
>>41
おめぇさては違う時間のザマスだな
名前:ねいろ速報 22
イメージ的には原典でむちゃくちゃしてた頃の孫悟空なんだろうか
名前:ねいろ速報 24
>ザマスは珍しく共感できるタイプの敵だから
え…!?
名前:ねいろ速報 27
少しは効いたぜぇ…
名前:ねいろ速報 28
元気玉喰らって樹の中登ってくのが滅茶苦茶痛そうなんだよな
名前:ねいろ速報 32
>>28
一瞬じゃなくてそこそこ長いから印象に残る
名前:ねいろ速報 39
>>32
うゎああああああ!!!
うわあああああああああ!!!!
うわあああああああああああ↑↑↑!!!!!
名前:ねいろ速報 59
>>39
最後の絶叫がマジで凄すぎる…
名前:ねいろ速報 66
>>59
子供の頃は最後のは敵ながらにもう殺してやれよと気の毒に思った
名前:ねいろ速報 122
>>32
野沢雅子の演技が光る
名前:ねいろ速報 29
神の食べ物盗み食いするのは斉天大聖の要素だよね
名前:ねいろ速報 30
悪そうな色の戦闘ジャケットいいよね
名前:ねいろ速報 34
スレ画ってドーピング後はフリーザ第一くらい強いって聞いた
名前:ねいろ速報 35
死に様が敵の中でも結構エグかった印象有る
名前:ねいろ速報 36
戦闘民族だから若い期間が長いって設定が本編でできたから
顔のパターンが似るもそっちの方が都合が良い理由があるんだろうな
名前:ねいろ速報 40
>>36
生態的にそういう風に進化してきたんだろうね
下級戦士=働きアリみたいなポジション
名前:ねいろ速報 37
ターレス戦での界王拳は10倍だっけ
名前:ねいろ速報 38
スラッグくらいには強いんだろうか
名前:ねいろ速報 43
抜き撃ちスタイルでスカウターパリーンして一瞬で決着つくのいいよね
名前:ねいろ速報 132
>>43
フリーザのベジータ戦の時もそうだけどスカウター壊れるのが演出としてカッコ良すぎる
名前:ねいろ速報 44
神精樹の実一口食べて潰しちゃうのは勿体ないと思うんですよ!
名前:ねいろ速報 45
割と仲間への勧誘何度もしてくるのがいいよね
名前:ねいろ速報 46
>>45
まぁ登場時に部下全員瞬殺されてたはずだし…
名前:ねいろ速報 47
>>46
サイヤ人同士仲良くしようやは本音も入ってると思う
名前:ねいろ速報 51
>>47
寂しさや孤独への裏返しなんだよね仲間求めてるのって…そらキャラ濃くもなる
名前:ねいろ速報 48
技が格好いいよね
キルドライバーとかピッコロさん殺したやつとか
名前:ねいろ速報 55
>>48
まさか野沢雅子ボイスの弾けて混ざれ!が聴けるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 49
スレ画の「少しは効いたぜ?」って台詞も痺れるピッコロの魔貫光殺砲が小ダメージという絶望感
名前:ねいろ速報 50
部下まとめて倒されたけどまとめて相手する悟空さもカッコよかった
名前:ねいろ速報 53
少しは効いたぜ…
名前:ねいろ速報 56
ターレススラッグあたりまでが客演のラインな気がしている
なんでだろ
名前:ねいろ速報 58
サイヤ人ヘイトの強い悟空
名前:ねいろ速報 60
オリジナル形態が気軽に生えてくる各種ゲームでも実食ってパワーアップのみのある意味聖域
名前:ねいろ速報 61
レタスのアナグラムなのにめっちゃカッコ良く見えるネーミングセンスだよなターレス
名前:ねいろ速報 62
元気玉で倒せなかった貴重な敵だけど
最期が木の性質見抜かれて元気玉で負けるのがいいよね
名前:ねいろ速報 63
弾けて混ざれっ!がイケボすぎる
名前:ねいろ速報 64
映画全体でアップが多めだった印象
操気弾とか悟空がターレスの部下全員瞬殺とかターレスパワーアップとか
名前:ねいろ速報 67
ザマスは人間クソって言ってるくせにサイヤ人の力フル活用するのダサくないか?
名前:ねいろ速報 68
俺たち双子の兄弟さ!
名前:ねいろ速報 149
>>68
太 陽 拳 !
名前:ねいろ速報 69
部下のスカウターが弾け飛んだ瞬間一気に全滅させる悟空さ超カッコいい
名前:ねいろ速報 70
ドラゴンボール映画の敵ボイスは格好いいのが多すぎる…
名前:ねいろ速報 74
>>70
普段聞きなれいレギュラー声優陣ボイスでしか得られない成分がある
名前:ねいろ速報 83
>>74
ウナジュー!
名前:ねいろ速報 72
ターレスの映画見て思うのは悟空以外の奴らいくら何でも活躍しなさすぎでは
名前:ねいろ速報 80
>>72
ピッコロがターレスに突撃するから…
名前:ねいろ速報 86
>>80
平成ドラゴンボール映画はZ戦士全般が全滅し悟飯がピンチの所にピッコロがカッコよく登場して悟飯を救い
ベジータは最初頑張るけど噛ませで真打登場で悟空が無双した後メインヴィランと死闘が大半だから…
名前:ねいろ速報 76
なんで神聖樹って悟空に力を貸してくれたの?
ターレスのこと嫌いだったの?
名前:ねいろ速報 77
二次創作でifのサイヤ人らしい悪い悟空出るときはターレスのイメージが強い
名前:ねいろ速報 78
でぇベテランの悪役演技が実に良い
名前:ねいろ速報 79
強さは大まかナッパ・ベジータ戦据え置きな皆さん
名前:ねいろ速報 81
オラそんな名前じゃねぇ!をよく言う気がする
名前:ねいろ速報 84
宇宙の各方面から高い評価を得る地球の土壌
名前:ねいろ速報 88
たまに映画に出たらローンで買った車がオシャカになるヤムチャ
名前:ねいろ速報 96
>>88
気円斬で驚かれる役割から何で俺だけ要員になるクリリン…
名前:ねいろ速報 89
神聖樹の実おいしそう
名前:ねいろ速報 91
ヒルデガーンはトランクスが大活躍するよ
名前:ねいろ速報 103
>>91
おめえは引っ込んでろ!!!!!!!
オラがやる!!!!!!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 92
見てくれよこのジャネンバの亜空間攻撃!
名前:ねいろ速報 93
悟空とは血縁関係ないから根菜の名前じゃなくてレタスでもいいんだろうか?
名前:ねいろ速報 97
菜っ葉と同じ葉物野菜だからあいつと同類なのかもな
名前:ねいろ速報 98
まともに頑張ってるヤムチャいいよね
名前:ねいろ速報 99
基本的に悪い悟空さってかっこいいよね
名前:ねいろ速報 107
>>99
まずでぇベテランの悪そうな声がかっこいいもんな
名前:ねいろ速報 100
元気玉みたいなもんだよね
名前:ねいろ速報 101
悪い野沢雅子が格好良すぎる
名前:ねいろ速報 130
>>101
バーダック収録より先なんだっけターレス
名前:ねいろ速報 102
悪いミキシンは?
名前:ねいろ速報 104
ひさしぶりに観返したくなってきた
名前:ねいろ速報 105
悟空が敵になったらってよく考えたらブラックより前にターレスでやってたな
名前:ねいろ速報 106
>カッコいいミキシンは?
名前:ねいろ速報 109
大猿化やらないのはやっぱり下級戦士だし制御できないのかな
名前:ねいろ速報 137
>>109
「俺まで猿になっちまうからな…」でパワーボール消してるからそう
スパーキングシリーズでも猿になると理性がなくなる
名前:ねいろ速報 110
下級戦士なのにパワーボール作れるけどそれで大猿にはならないからまあ理性保てないんだろうな
名前:ねいろ速報 111
ターレスの映画ってなんかやたら暗かった気がする
大昔に正月の早朝にやってたけどとても正月に似つかわしくなかったような……
名前:ねいろ速報 115
>>111
まぁまず短時間で地球が枯れるから…
名前:ねいろ速報 112
丁重にお断りする
名前:ねいろ速報 128
>>112
この舐めた言い方が好き
名前:ねいろ速報 113
映画見直すとひたすら孫親子を勧誘してるのが印象に残る
名前:ねいろ速報 114
ハイヤードラゴンのデビュー作なんだよな
名前:ねいろ速報 123
>>114
オラ許さねぇ…!
名前:ねいろ速報 116
スパゼロのピッコロさん吹っ飛ばしたやつの再現も良かったな
名前:ねいろ速報 117
でもブラックになると身体に引っ張られてキャラ変わるザマス様も好き
名前:ねいろ速報 119
ターレスとスラッグの連続で地球がめちゃくちゃになる映画
名前:ねいろ速報 120
サイヤ人絶滅計画に加担するターレス
名前:ねいろ速報 121
あの樹なんなんだよ!
名前:ねいろ速報 124
ヤムチャと天津飯って映画でてたっけなんかそんなにでてないイメージ
名前:ねいろ速報 133
>>124
Zのはスレ画とボージャックくらいしか出てた記憶がない
名前:ねいろ速報 126
ヒーローズで悪のサイヤ人って独自強化貰ってるのか
名前:ねいろ速報 127
技の名前は競馬から取ってるって書いてあったけど偶然だろっておもう
メテオバーストとか普通の必殺技名だろ
名前:ねいろ速報 129
ヒーローズで結構な期間環境取ってたらしい男
名前:ねいろ速報 131
そういえばハイヤードラゴンってどうなったっけ
名前:ねいろ速報 135
ヤムチャはドスコイの映画で負けてた記憶ある
名前:ねいろ速報 136
ピッコロさんが消し飛ばされるシーンマジでピッコロ死んじゃった?ってくらいの迫力ある
名前:ねいろ速報 139
天津飯はなんかトランクスといい勝負してたよね
名前:ねいろ速報 140
ターレスが人気も知名度もないからブラックでもう一度やってみた
名前:ねいろ速報 150
>>140
人気はある方なんだけど知名度はな…
名前:ねいろ速報 141
最後の1分くらい睨み合い→元気玉→スカウター壊れる→ターレスエネルギー弾→決着の流れがスピード感あって凄い好き
名前:ねいろ速報 142
悟空vs悪悟空ってこの映画まで地味にない組み合わせだったからな
名前:ねいろ速報 143
地球にいるけどナメック星時点くらいのパワーアップしてて超サイヤ人にはなれない謎の時期
名前:ねいろ速報 147
>>143
基礎戦闘力3万だからベジータ戦後に仙豆で復活パワーアップしたらこんなもんじゃね感はある
名前:ねいろ速報 144
決着前に向かい合うシーンのBGMが最初穏やかなのが凄い斬新に感じたな
名前:ねいろ速報 145
何かイマイチ知名度ないよねコイツ
名前:ねいろ速報 146
ヒーローズだと超3みたいになってたな
名前:ねいろ速報 151
最後のアーアーアーアアーっていうBGMがなんか怖かった思い出
名前:ねいろ速報 152
丁重にお断りする
名前:ねいろ速報 154
>>152
高みの見物とは良い身分だな!
名前:ねいろ速報 153
アーツのできがいい
名前:ねいろ速報 159
>>153
もう買えない…
名前:ねいろ速報 155
ハイヤードラゴンが出始めたから好き
名前:ねいろ速報 156
生脚型戦闘服はパラガスが着てるのは何とも言えない気持ちになる
名前:ねいろ速報 157
何でもかんでもパワーアップさせるヒーローズでも超サイヤ人にはされない男
名前:ねいろ速報 160
設定資料みたいなの見ると割と仲間は大事っぽいしな
世間的には悪人だけど価値観が違うだけって感じに作ってあるのかな
名前:ねいろ速報 161
悟飯勧誘するときとか結構穏やかな口調してはいるよね
名前:ねいろ速報 165
まぁ仲間の見た目全員あんな感じだし悟飯ちゃんみたいの仲間にいたら嬉しいよな…
名前:ねいろ速報 166
悟空とかベジータが善の心でゴッドになってるけどバーダックやターレスは悪のサイヤ人としての力をそのまま伸ばしてスーパーサイヤ人4になったって設定がなんとなく好き
名前:ねいろ速報 167
クラッシャー軍団のことも気のいい仲間たちとして信頼してたしな
名前:ねいろ速報 169
絶滅したと思ってたのに生き残った同族見つけたらまあテンションは上がるよな
名前:ねいろ速報 170
ハイヤードラゴンがいなかったら大猿悟飯に悟空が殺されて詰んでたんだよね
名前:ねいろ速報 171
同じサイヤ人だし仲良くしようぜ?って言ってくれる気さくな兄ちゃんだよ
名前:ねいろ速報 172
スラッグはすぐ部下殺すのにな
名前:ねいろ速報 174
スラッグは痴呆入った癇癪ジジイみたいなもんだし…
名前:ねいろ速報 177
>>174
それで糞強いのがタチわりい
名前:ねいろ速報 175
ゴクウブラックとはまた違う悪い感じがいい
名前:ねいろ速報 179
スラッグ様もうお歳だからな
名前:ねいろ速報 180
ブラックは元のザマスや悟空とも性格が違いすぎる
サイヤ人の血のせいで頭戦闘民族になったんじゃないか
名前:ねいろ速報 181
ヒーローズのアニメでゴクウブラックとターレスを同時に演じた時の声優の心境が知りたい
名前:ねいろ速報 182
演技凄くて映画通してみてると同じ声優なの忘れる
名前:ねいろ速報 183
西部劇みたいな決着がたまらんよね
名前:ねいろ速報 185
ブラックは教養の高さからくるスマートなセクシーさがあるんだよな
野蛮さの中に艶やかさを持ってるターレスと絶妙に差別化出来てる
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
「孫悟空!?なぜ貴様がここに?」
「カカロットはお前だろ?」ってやつ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
フリーザ最終形態より強いんじゃないか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そもそもZ映画の後半作品は敵幹部格が出なくなったから活躍させづらいのがね。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする