名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
これ別に魔物も変わらんよな
名前:ねいろ速報 4
再評価するまでもなくめちゃくちゃすごいやつだよゾフィスは
洗脳能力あってこの時基準では間違いなく上澄みで贋作職人の才能があって石盤解放の超知識と月の石の超技術があるって
名前:ねいろ速報 5
月の石って地球の材料だけで作ったの?
怪我も治るし大人数洗脳もできるしすごすぎるんだけど
名前:ねいろ速報 6
どんな功績を積んでも小物で性根が腐ってるで−100点されるやつ
名前:ねいろ速報 14
>>6
しょうね
名前:ねいろ速報 7
月の石って何処から持ってきたんだ…
名前:ねいろ速報 9
>>7
現地で頑張って作った!
名前:ねいろ速報 8
>どんなに小物で性根が腐ってても功績が凄まじくて+100点されるやつ
名前:ねいろ速報 10
2で味方として出番あるの少し期待してる
名前:ねいろ速報 11
まぁ王様の器じゃなかったのは確か
名前:ねいろ速報 12
月の石が魔界から持ち込みでもそれはそれで凄いし
現世で頑張ったのならもっと物凄くなるやつ
名前:ねいろ速報 13
スレ画がイジれば本の持ち主になれるのはなんかルールぶっ壊してる感があって好き
名前:ねいろ速報 17
>>13
一応近縁でなくちゃならないから誰でも本の持ち主化させられる訳ではないし
名前:ねいろ速報 53
>>17
探してくるピョンコおかしくないか
名前:ねいろ速報 64
>>53
ゾフィスビョンコパティだとパティだけ普通なヤツだなと思った…ママになってる…
名前:ねいろ速報 79
>>17
モヒカン・エースは紫式部の末裔なのか……?
名前:ねいろ速報 85
>>79
そうだろ
名前:ねいろ速報 95
>>79
Vは紫式部と組んでたのに現代でパートナーをモヒカン・エースにしたのなんなんだよアイツ感凄い
名前:ねいろ速報 104
>>95
その時代で一番尖った若者文化の最先端を走ってる奴という意味ではこれ以上なく末裔
名前:ねいろ速報 162
>>17
よくよく考えたらビクトリームのパートナーって紫式部の子孫なのか
名前:ねいろ速報 15
復活した連中を脅したり現地のガキ洗脳した事を余裕で水に流せるレベルの功績
名前:ねいろ速報 151
>>15
世間はそう思うかもしれない
だがパートナーが浮気男と結婚して子供を何人も作ったブラゴ大将軍はどう思うかな!?
名前:ねいろ速報 16
1000年前の魔物を石化から解放したって事実だけなら英雄と言っても過言じゃないのに本人の性根が腐ってたせいで…
名前:ねいろ速報 18
恵まれた才能や重ねた努力に対して魔物としての器がちっさすぎる…
名前:ねいろ速報 20
月の石で精神操作もできるし心の力も回復するしフィルター通すと石化解除もできる
名前:ねいろ速報 21
月の石が持ち込みじゃない理由としてはブラゴ相手にさっさと逃げたこと
パートナーとろくに連携取れてないブラゴなら
空飛んで月の石込みのラドム連打で本燃やすだけならできたはず
名前:ねいろ速報 167
>>21
月の石なくてもブラゴの評価ですら倒せたって言われてるから単純に心が折れきってて無理だと思う
名前:ねいろ速報 23
本が燃えたら敗北の根本的なルールを捻じ曲げるゴーレンという化け物
名前:ねいろ速報 24
カスだけど努力家なのがなんかわかる
名前:ねいろ速報 25
すごいやつだけどこいつが優しいやつだったら千年前の魔物は術使えないし原作通りならブラゴいなくてもファウードやクリアは対策しようがないからかなり詰んでる
名前:ねいろ速報 26
パートナー洗脳
ブラゴから逃げる
ビョンコを仲間に
石板を集める
パートナーの子孫を探して拉致洗脳
いい感じの城を抑える
月の石製造
名前:ねいろ速報 27
その技術と知識を真っ当に活かせば王になれなくても相当充実した魔物生を送れそうなのにな
名前:ねいろ速報 28
パートナーの協力居るから2で汚名挽回も難しいかな
名前:ねいろ速報 29
ガッシュの親父はゾフィスにめちゃくちゃ感謝しただろうからな
昔の同胞を連れ帰ってきてくれたわけだから
名前:ねいろ速報 30
中盤のボスやってるだけはある
名前:ねいろ速報 31
2で活躍見たいのはリオウとかの方が嬉しい
名前:ねいろ速報 32
リオウは一族のサポートの上で成り立ってたっぽいけど
こいつは単独でここまで成し遂げてる?
名前:ねいろ速報 33
石化のメンツは何であれ戻れたことには感謝するよね…
名前:ねいろ速報 34
そもそも石化放置してるんじゃないよ親父
名前:ねいろ速報 35
>>34
無茶言うなよ
名前:ねいろ速報 36
>>34
人間の世界に行く手段とか当時はなかったしどちらかといえば魔本側の不手際
名前:ねいろ速報 38
魔本が2つの世界を無理やりつなげてるから通じてないとワープ装置でも行けないんだよ
名前:ねいろ速報 39
なんならゴーレン本人すら自分の本燃えて戦いが終結しても石化戻らないのは予想外だと思う
名前:ねいろ速報 41
パムーンレイラビクトリームを正気のパートナーと組ませて
鍛錬積んで3人で連携したら相当な脅威になりそうではある
名前:ねいろ速報 42
多分ゴーレンもえっこれ俺が敗退しても戦いが決着しても戻らないの……!?ってビビったと思う
名前:ねいろ速報 43
>>42
ご丁寧に本ごと石にしやがって
名前:ねいろ速報 44
ビョンコに感謝
名前:ねいろ速報 45
こいつ初手パートナー洗脳してるけど魔本はどういう意図で参加させたんだ
名前:ねいろ速報 47
>>45
才能すごいのは確かだから
名前:ねいろ速報 48
>>45
ゾフィスはドレスのセンスが良かったから
名前:ねいろ速報 50
1000年前は闘いで傷ついたものの修復は行われなかったのかそれともこの対象に含まれなかったのか
名前:ねいろ速報 54
>>50
バグは保険の対象外で〜す
名前:ねいろ速報 66
>>54
保険証石化するのはだめだろ
名前:ねいろ速報 55
>>50
これ以上なく完全な形で保たれているからな…
名前:ねいろ速報 52
スレ画はリアルタイムで読んでるときは中盤で退場するとは思わなかったな
名前:ねいろ速報 56
割とあっさり倒されたな
シェリーを精神面で追い詰めただけで特に戦闘で苦戦したわけでもないし
名前:ねいろ速報 63
>>56
ブラゴに目を付けられた時点でね……
名前:ねいろ速報 68
>>56
魔物がよりによって大将軍だったのがよくなかった
名前:ねいろ速報 76
>>56
まぁブラゴに正面から勝てる実力が有れば
ロードなんて名乗って暗躍する必要無かったしね
名前:ねいろ速報 84
>>56
万全なら勝ててたのは確かだがめっちゃ苦戦しただろ
名前:ねいろ速報 96
>>56
むしろ思ったより大分強かった
当時のガッシュじゃ絶対勝てなかっただろ
名前:ねいろ速報 57
再登場することあったら三十路ココに合意の上で手作り衣装着せてて欲しい
名前:ねいろ速報 58
ゾフィスくんめっちゃ努力家でハングリー精神あるけどちょっと性格悪く育ち過ぎだしココちゃんにいい感じに真っ直ぐにされてね……
名前:ねいろ速報 59
正直王様なんて半分罰ゲームやるより助けた奴ら普通に送還して魔界で英雄&一大派閥作った方がメリットあったのでは?
名前:ねいろ速報 60
綺麗なゾフィスは見たいような見たくないような
名前:ねいろ速報 70
>>60
とはいえ魔界では更生の機会は得られず
ブラゴに怯えたまま大人になっただろうからなぁ…
名前:ねいろ速報 61
昔から疑問だったけど本があることが前提の石化なのは無いとどういう風にになるのかは判明したのだろうか
名前:ねいろ速報 62
魔本まで石化するのまじでよくないよ
名前:ねいろ速報 67
最初からそのつもりだったリオウと違って
人間の世界に来て初めて知ったことだらけのなかDIYして何とかした偉大な魔物
名前:ねいろ速報 69
月の石とかファウード王様決める戦いに持ち込んだら一族郎党魔界で村八分されても文句言えないと思う
名前:ねいろ速報 71
ディオガ+ガンズのディガン呪文とかこいつ以外使えてないしめちゃくちゃ実力があるのもわかる
なんでバベルガグラビドンだけで全部叩き落とせるんだよ
名前:ねいろ速報 73
日々ムキムキになっていくブラゴに怯えながら数年間過ごした奴
名前:ねいろ速報 81
>>73
少しでも心理的に対抗する為にこっちもムキムキになってるかもしれないだろ
名前:ねいろ速報 74
レイラのパートナーとしてアルベール拾ってきたのは加点ポインツ
名前:ねいろ速報 75
仲間にはなってほしい
きれいにはなってほしくない
名前:ねいろ速報 77
ガッシュ2だとゾフィスどうなってるんだろうな
ゴーレンは魔界でブラゴ襲ったシルエットの中にそれらしいのが混じってたよね
名前:ねいろ速報 78
読み返すと普通にディオガ級使うしあの軍勢めちゃくちゃ強い
名前:ねいろ速報 82
>>78
なんか頑丈らしいしな
名前:ねいろ速報 93
>>78
ディオガ級出せるのは4〜5人そこらだから残りはだいたいギガノあたり止まりだ
名前:ねいろ速報 83
むしろ当時はココが洗脳じゃなく素であれだった方が良かったなって思ってた
それじゃシェリーが救われんし一応少年漫画だしで納得はできたが
名前:ねいろ速報 94
>>83
100%の洗脳はできないってことだから
10ある悪意ややっかみを100に増幅したんじゃとは言われてる
本来の100ある感謝の気持や友情を1にして
名前:ねいろ速報 86
2でココと組んでるのが見たい
名前:ねいろ速報 98
>>86
約束を破った事に対してブラゴペアから本気の殺意を向けられるゾフィス見たい
その上でなんやかんやあって和解して肩を並べて戦うのも見たい
名前:ねいろ速報 87
ソシャゲのほうでもそろそろガチャ出そう
名前:ねいろ速報 109
>>87
コーラルQテッドパムーンレイラとゾフィス周りはちょこちょこ出るのに未だ出ないのは声優問題なのかな
名前:ねいろ速報 88
ガッシュってゼオン含めて色んなライバルキャラ出てきたけど
結局ガッシュじゃないとレインに勝てないんだよなって思ったりもする
名前:ねいろ速報 89
王レース中の魔界いくらでも侵攻できそうで酷い
名前:ねいろ速報 90
デモルトツァオロンベルギム・E・Oパムーンレイラと普通に強い魔物と戦いまくって勝ってるゴーレン
名前:ねいろ速報 101
>>90
当たれば即石板化+騙し討ち(卑怯な手)使ってるからな…
名前:ねいろ速報 114
>>90
フィジカル頼みで強い遠隔呪文ないデモルトはカモ
名前:ねいろ速報 124
>>114
デモルトはラギアント・ジ・ゼモルクあるし最下級のゼモルクすら直撃したらウォンレイが死ぬレベルだから大概強いぞ
名前:ねいろ速報 127
>>124
普通なら強いけど防御無視のゴーレンにとっては無意味って話だよ
ラギアント・ジ・ゼモルクって射程短いし隙だらけだし
名前:ねいろ速報 91
>>モヒカン・エースは紫式部の末裔なのか……?
>そうだろ
>探してくるピョンコおかしくないか
名前:ねいろ速報 92
でもブラゴに対する恐怖克服できるかなこいつ‥‥
名前:ねいろ速報 97
もしかしたら石化魔物の取りこぼしあるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 100
2でどういう立ち位置になってるのか楽しみなキャラの一人
富豪の息子を無理やり戦わせてたあいつとかも改心してるのかどうか気になる
名前:ねいろ速報 110
>>100
一瞬、えっロップスが!?って思っちゃったよ
名前:ねいろ速報 126
>>110
むしろロップス以外の該当者思い出せない…
名前:ねいろ速報 132
>>126
うーん…金持ちのボンボンがパートナー…
最低だよレイン…
名前:ねいろ速報 102
あまりにもゴーレンのキルスコアが高すぎる
名前:ねいろ速報 103
2の敵を洗脳して使役したりしてほしい
名前:ねいろ速報 106
ビクトリームはバカじゃなかったらマジで当時のガッシュ達じゃ無理だったしな…
名前:ねいろ速報 107
>>106
まぁ全員の心の力が少なかったって状況ありきではあるから
頭数対等ならまず勝てねえけど…
名前:ねいろ速報 108
チャーグル・イミズドンはバオウに勝てるからな‥‥
名前:ねいろ速報 112
>>108
バオウの火力が信頼ならない時期が長すぎんじゃ!
名前:ねいろ速報 117
>>112
ザグルゼムで強化してようやく使い物になる最大呪文…
名前:ねいろ速報 123
>>112
最初から1.5ギガノはあるから3/5チャーグルで一切拮抗もせず消し飛ばしたイミズドンは普通に作中最強格火力
名前:ねいろ速報 119
>>108
未覚醒バオウとはいえ3/5でも一方的に勝ってるのやべえよ
名前:ねいろ速報 111
それこそ別の魔物と組んでたら攻略不能くらいの脅威だったビクトリーム
名前:ねいろ速報 113
子孫探しは世界中から短期間で達成してるのが凄すぎる
名前:ねいろ速報 122
>>113
紫式部の子孫見つけるのすごい
名前:ねいろ速報 116
バオウはなんなら破られてからやっと本を燃やせるようになる
名前:ねいろ速報 121
バオウは見た目全振りすぎる
名前:ねいろ速報 125
デモルトは不意打ちで即死させないと普通に殺される
名前:ねいろ速報 128
フルゲージ吐いた超必が敵の普通の波動に相殺されるのだいぶクソゲーだな初期バオウ……
名前:ねいろ速報 129
研究者としてはあまりに惜しい才能
適度に脅しかけつつなんとか活かせないだろうか
名前:ねいろ速報 131
デモルト人に化けれなかったらゴーレンからしたら余りにもカモすぎるだろ
多分正面からぶつかることすらない
名前:ねいろ速報 134
話聞く限りこっち来てから石版見つけてそこからいろいろ調べて月の石作ってるからな…
名前:ねいろ速報 141
>>134
石版探し子孫捜し月の石作り全員洗脳全部やらなきゃいけないのがつらいとこだな
名前:ねいろ速報 138
ゲス野郎だけどリオウがあんだけ爽やかな笑顔してたんだし王を決める戦いでやったことは全部チャラにはなってるんでしょ
それでもまだ転覆狙ってるらしいけど
名前:ねいろ速報 140
竜族の神童の狂った防御力が価値観を破壊し尽くす
名前:ねいろ速報 143
そういやゴーレン蛇で人型作れるし人にも化けれるのか…?
ずるくね?
名前:ねいろ速報 148
>>143
魔物の種族特性はバランス的に見るとどれもズルい能力しかないぞ!
名前:ねいろ速報 152
>>148
まあクリアの完全体化に比べればみんな誤差みたいなもんだろう
名前:ねいろ速報 144
ボッコボコにされたゼオンがガッシュ守護ってるのに転覆狙てんのかリオウ
名前:ねいろ速報 145
才能ある魔物の子ならここまで出来るくらいのノリで軽く設定したのが
次のエピソードで一族の総力サポートでようやくチート出来たリオウが出た事で
想定外レベルまで研究者としての格が爆上がりしちゃった感じもある
名前:ねいろ速報 146
デモルトって人間年齢でいくつだったか
魔物の子供でも年齢バラついてるし
名前:ねいろ速報 149
>そういやゴーレン蛇で人型作れるし人にも化けれるのか…?
>ずるくね?
だから封印した
名前:ねいろ速報 155
>>149
パパはゴーレンについて消したとも消してないともどっちとも言ってないんじゃ?
名前:ねいろ速報 154
ザグルゼムでの強化ザケルガは強いと思ったら実際は手間かかるしそれでも火力不足になるのが悲しい
名前:ねいろ速報 156
>>154
ファウード編だともうギガノが標準火力だからな……
名前:ねいろ速報 161
>>156
みんなでディオガ一斉掃射しないと封印解けませんって話やってるのにギガノが最大火力のやついたら馬鹿じゃん
名前:ねいろ速報 164
>>161
いや最大火力じゃなくてジャブの感覚で撃つようになったって話
名前:ねいろ速報 170
>>161
あそこにギガノショボイドだけでいたパピプリオが馬鹿になるぞ
ギガノショボイドひたすらにかけたら錆びていけそうな気もするが
名前:ねいろ速報 157
ディオガ級打ちまくってたなブラゴ戦
名前:ねいろ速報 158
ザグルゼムを当てておいた石を清麿が持って必要に応じて投げ込むとかどうだろう
名前:ねいろ速報 163
>>158
ザグルゼム準備しといてもせいぜい2分くらいで効果切れそう
名前:ねいろ速報 159
移動とかめっちゃ大変だったろう1000年前に1人で40体近く石にしたのがちょっと化物すぎる…
名前:ねいろ速報 160
>>159
そこはビクトリームみたいに敵討ちで挑んで返り討ちに遭った奴も多かったんじゃなかろうか
当時は討伐隊が結成されるくらいだったらしい
名前:ねいろ速報 184
>>159
後半は魔物も歳重ねてワープとかジェット移動できるやつが増えたから移動は意外と楽だったらしい
名前:ねいろ速報 189
>>184
やっぱりこの戦いもっと時間かけてやるのが前提のものだったんじゃ…
名前:ねいろ速報 165
端末兼ねてる本ごと石化させてるから魔本の不手際と言いづらいと言うか
ゴーレンの存在自体がバグって言われても納得できるレベル
名前:ねいろ速報 166
ザグルゼムの真価は燃費節約だと思ってる
ザグルゼムは威力上昇に対しての燃費が明らかに良い
ザケル感覚で撃てるし
名前:ねいろ速報 168
ガッシュ達に負けたけどあの時点生き延びたら成長もまだまだするだろうしな
名前:ねいろ速報 169
ザグルゼムそのものはいいけど下ごしらえの合間にガッシュの意識飛ぶのが地味に嫌
名前:ねいろ速報 172
クリアゼオンリオウみたいな品格があるタイプじゃなくてゾフィスみたいな卑怯タイプなのも嫌だわゴーレン
名前:ねいろ速報 173
アニメだとガッシュ達がブラゴとこいつの戦いに乱入してきた覚えがある
名前:ねいろ速報 179
>>173
アニメだとブラゴがディオガテオラドム受け止めるとこがバオウで相殺になるからね
だいぶ台無し
名前:ねいろ速報 174
ラシルドネタにされがちだけどラシルドのあとにザグルゼムで強化するあれはもうちょっと評価されていいと思う
名前:ねいろ速報 178
>>174
あれ好きだけどゼオンの言う通り高速戦闘になるとザグルゼムで強化してる暇なんてないな
名前:ねいろ速報 180
>>174
燃費で考えるならマジで破格だからな
ラシルド+ザグルゼム
名前:ねいろ速報 185
>>174
というか同格呪文なら防げて強化して跳ね返すのは普通に超高性能
ギガ・ラ・セウシルですら同威力での反射なのに
名前:ねいろ速報 175
ザグルゼムは強化版というか発展版の呪文がイメージしずらい
名前:ねいろ速報 177
ザグルゼム石は清麿を守るために術を使うと石が誘爆するのがマズイ
名前:ねいろ速報 181
アニメでガッシュが乱入した結果ゾフィスがやたら強くなったと聞く
名前:ねいろ速報 182
強化できるとは言え呪文連発する必要があるのは割りとリスキー
名前:ねいろ速報 183
ザグルゼムに限らずグル系強すぎ
一手使うだけある
名前:ねいろ速報 186
>>183
アム・グラナグル……
名前:ねいろ速報 191
>>186
ナグル系!
名前:ねいろ速報 267
>>191
ドラグナーナグルってナグル系かと思ったけどグル系なのか?
名前:ねいろ速報 187
まああのゴリラブラゴ見るに歯向かうなんてことはきっとないだろう
名前:ねいろ速報 188
月の石がファウード編に持ち込めてたら回復効果でだいぶ楽できたんだがな
ファウード液は現地で知った手段で消耗も考えなきゃダメだし
名前:ねいろ速報 190
ティオの盾はマセシ以外信用できない
名前:ねいろ速報 196
>>190
正直ダイヤモンドジョズのコラで言ってる事はティオの盾もバリバリ割れてて信用ならねえ
名前:ねいろ速報 197
>>190
防御術の中でラシルドが防御出来てないとネタにされがちだけど真に役に立ってないのはギガラセウシルだと思う
名前:ねいろ速報 192
ゴデュファしてた奴らくらいの強さはあったかなゾフィス
名前:ねいろ速報 193
というかギガラセウシルが専門家の技の癖に使い勝手悪過ぎる
同格でも出力で負けてたら割られて反射できないし形状も半ドーム型固定で大きさの融通効かないし
名前:ねいろ速報 194
1000年前の戦闘頻度なら修行期間が増えて技数個で即退場リスクも減らせたかな
名前:ねいろ速報 198
まぁティオの盾は割れるまでは長いこと粘ったから
一度割れたら扱いが軽くなるのはジーコみたいだね
名前:ねいろ速報 199
ガッシュ2もそろそろ玄宗復活してもいいよ
名前:ねいろ速報 208
>>199
マシンガンとかライフル効かない奴らにはギガノ・オラァァァ!くらいはできなきゃ戦いについていけない
名前:ねいろ速報 201
ギガラセウシルはヤンコヤンコを隔離するときに役に立ったし…
名前:ねいろ速報 202
ラシルドは割れるだけで隠れたり時間稼ぎには使える
名前:ねいろ速報 203
ギガラセウシルはちょっとした拘束に使ってるときが一番輝いてると感じる
名前:ねいろ速報 204
もっと大きくなりやがれ!
名前:ねいろ速報 205
ギガラセウシルが強かったら話になんねえんだ
全部それしとけば勝てるし
名前:ねいろ速報 206
盾は活躍はしてるけどそれ以上に砕かれてる
名前:ねいろ速報 207
カフェでちゃんとココがロボで駄目だった
名前:ねいろ速報 210
ダメージ軽減してサイフォジオすればいい
名前:ねいろ速報 211
カタブラゴに会うまで運が良かった凡夫
名前:ねいろ速報 212
サイフォジオはもっと評価されてええよ
名前:ねいろ速報 215
>>212
でもレビーが弱い回復って…
名前:ねいろ速報 221
>>215
あいつらジオルクとかいう初期術でシン術と肩を並べる最強回復術のビン持ってるだろうし
名前:ねいろ速報 217
>>212
2で死にかけのガキに出ないのに唱え続けてるの好き
ガキが恨み言じゃなくて感謝伝えるのもっと好き
名前:ねいろ速報 213
心の力も回復するのが凄い
名前:ねいろ速報 214
盾出すのも回復するのもリソース同じなのがティオの欠点みたいなとこある
名前:ねいろ速報 218
ゾフィス勝っても後の展開で詰むって話をよく聞くし俺もそう思うが
同時にこいつの才能ならこれまで下準備に使ってた時間をあの後は修行に回せるし
もっと強くなれただろうなとも思う
名前:ねいろ速報 302
>>218
全員シン覚えれば金の本みたいなもんだしな
名前:ねいろ速報 220
サイフォジオなかったらウォンレイと清麿は死んでるだろうな
名前:ねいろ速報 222
ていうかゼオンが誰も止められないしその後のクリアも何ともならんよね
名前:ねいろ速報 223
>>222
もうそこは真っ当に戦ってどうにかできるレベルではないから仕方ない
名前:ねいろ速報 224
こういうキャラは性格悪いまま良い感じに成長してて欲しい
名前:ねいろ速報 229
>>224
キン肉マンの太郎みたいなのが良いけどガッシュと因縁がねえな!
名前:ねいろ速報 259
>>229
階段壊して突き落としたくらい?
名前:ねいろ速報 225
ゼオン対クリアは最大術対決で絶対負けるというか憎しみブーストで勝ててもシンクリアの暴走でどうにもならなくなるからな…
名前:ねいろ速報 226
ガッシュがあれだけ成長できるんだからどうにでもなるだろ
名前:ねいろ速報 227
ココは真摯に向き合えば助けてくれそうな子なのに悪手すぎたな
名前:ねいろ速報 232
>>227
そこも含めて真の和解してほしいなぁ…
名前:ねいろ速報 230
ココが洗脳されてないとシェリーにも戦う理由がなくなるだろうし術抜きでの殴り合いになるのか?
…やっぱブラゴが勝ちそうだな
名前:ねいろ速報 231
修行効率にデュフォーが必須すぎる
名前:ねいろ速報 235
ゼオンアシュロンクリアで詰むじゃん言われたらこの戦いにでてる95%くらいに刺さるんだ
名前:ねいろ速報 237
洗脳無しでシェリーと組まれたら厄介極まりないな
名前:ねいろ速報 238
クリアは攻撃力も防御力も無法に高すぎて
ゼオンとてタイマンだと話にならんだろ
名前:ねいろ速報 249
>>238
シャツクリアまでなら勝てはしないがいい勝負にはなるはず
最終決戦ガッシュも術以外はゼオンよりは弱いし
名前:ねいろ速報 239
ろくでもないし危険性もあるから負けるべきやつだったけど
それはそれとして功績もデカく凄いやつではあるから命を取られるほどではないというのも納得
名前:ねいろ速報 240
魔本のマッチング驚異の精度だからちゃんと向き合えば相当なリターンがあるはずなんだけどそれが出来なかった奴らが中盤までに消えていった
名前:ねいろ速報 241
初期ティオはよくゼオンから見逃されたな
機嫌がよかったんだろうかゼオン
名前:ねいろ速報 248
>>241
かつお節食ったんだろう
名前:ねいろ速報 262
>>241
ロップスもガッシュと間違える地雷踏まなきゃ見逃してただろうし
ガッシュ関係を除けば序盤中盤は積極的に争うつもりなかったっぽい
名前:ねいろ速報 268
>>262
たぶん地獄のような特訓の日々が終わって普通にエンジョイしてたから長引かせたかったんだよね
名前:ねいろ速報 274
>>268
デュフォーとの生活エンジョイしてたあたりあながちありそうだ
名前:ねいろ速報 269
>>241
ロブロスも見逃されてるしアポロも声かけなければ見逃されてたのかもしれない
名前:ねいろ速報 243
ファウードのパワー自体は屈指だけどセキュリティホールでかいから超高速移動やワープで侵入されて苦労して解禁しても無意味なのかわいそすぎる
名前:ねいろ速報 254
>>243
警備自体はそこそこ厳しいから回復液が特定ポイントなら誰でも取れる状態なのが一番悪いと思うよ
名前:ねいろ速報 244
そもそも真っ向からの戦闘より他の面で優れたタイプっぽいんだよなこいつ
だから卑怯みたいに言われてもこういう戦い方で勝ちを狙うしかない
名前:ねいろ速報 258
>>244
真っ向からやっても十分すぎるくらい強いんだがなまじ育ち良くて事情通な分他の優勝候補に勝つにはなぁ…ってなってそう
名前:ねいろ速報 246
昔みたいに移動手段が限られてればもうちょっとレベル上げに使える時間もあるんだけどね…
名前:ねいろ速報 256
>>246
しかも移動手段にかかるコストは魔物に呪文打たせて踏み倒せるからな
名前:ねいろ速報 250
千年前の魔物達とゾフィスvsゼオンとファウードか
名前:ねいろ速報 251
ゼオンデュフォーコンビは魔本ちょっと贔屓しすぎじゃない?というレベルの組み合わせなんだけど
お互いスタート地点が北極と南極でさらにデュフォーの生存カウントダウン始まってるというクソゲー
名前:ねいろ速報 265
>>251
どっちも北極じゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 252
ファウードに有利取れる魔物が数えるほどしかおらんからゾフィスは悪くないよ
名前:ねいろ速報 253
お兄ちゃんはアポロが初手で地雷踏んだから…
名前:ねいろ速報 255
完成バオウあったら普通にファウードそのものも倒せるっぽいのひどい
名前:ねいろ速報 261
>>255
あれはゼオンの力との合わせ技だから……
名前:ねいろ速報 257
2は敵にゴーレンらしき影が出てるからこいつが活躍する可能性がまじである
名前:ねいろ速報 260
ファウード使ったのはなんかお咎めなかったんだろうか…
名前:ねいろ速報 281
>>260
ファウード使っちゃダメ!みたいなルールは無さそうだしセーフでしょ
名前:ねいろ速報 284
>>281
リオウの親族のレス
プレッシャーでしんどくなるリオウ
名前:ねいろ速報 293
>>284
寿命削ったのにボコボコにされた挙句ファウード奪われたリオウ可哀想
名前:ねいろ速報 306
>>293
こいつ2でもなんか捕らわれて敵に色々利用されてるぽくてかわいそ…
名前:ねいろ速報 324
>>306
なまじ技術があるから…!
名前:ねいろ速報 263
ファウードを正面から相手する場合クリアも完全体にならなきゃ無理かな
まあ普通に脳まで侵入してきそうだけど
名前:ねいろ速報 303
>>263
だるま落としみたいに足から順に消滅されていきそうだけどファウードって呪文に対して強い防御性とかあったっけ
名前:ねいろ速報 309
>>303
身体の内部は術効きませんバリアーいっぱいだけど表面は普通にバオウで焼けたな
名前:ねいろ速報 316
>>303
ジョボイドで腸に穴が開く耐久力ぞ
名前:ねいろ速報 264
1000年前の魔物が全員健在でもクリアとか竜族の神童いたからどのみち天下取れてなかったね
名前:ねいろ速報 266
完成バオウをシャツクリアまで取っておけてたら話終わってそう
名前:ねいろ速報 283
>>266
シャツクリア戦は本当に紙一重でクリアに逃げられたからな…
清麿が戦闘開始時からアントカ使えてもいけただろうしなにかしら+αあったら普通に勝ってる
名前:ねいろ速報 292
>>283
ゴームで逃げられてもアシュロンを残せるし
大分後の戦いが楽になるな
名前:ねいろ速報 270
ジガ…
名前:ねいろ速報 285
>>270
ゼオン引いててダメだった
名前:ねいろ速報 295
>>285
(街中だぞここ!?)
名前:ねいろ速報 305
>>270
!!
名前:ねいろ速報 271
2だと今のとこ物理性能が無印より重視される傾向にあるけど今デモルト出たら外の世界(仮)の奴らと良い勝負出来るのかな
名前:ねいろ速報 287
>>271
人質取られてたとはいえレインが普通に負けてる辺りちと厳しいかもしれん…
名前:ねいろ速報 313
>>287
レインって強いけど銃持った人間に囲まれると倒れたりするし強いけどなんとかなるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 326
>>287
レインとテッドは王の術ラシルドに完封されちゃっただけだから…
殴ったら逆に電撃ダメージ受ける盾とか怖い…
名前:ねいろ速報 272
ガッシュ呼ばわりとかいう最大級の地雷
名前:ねいろ速報 273
まぁ正直ゼオンくらいになると概ねの力量わかるしよほどの相手じゃなきゃ戦闘経験値<修行の経験値だろうしね
デュフォーいるし
名前:ねいろ速報 275
そもそも素でファウードに関する知識持ってるゼオンの存在自体がリオウにとってジョーカー過ぎ
名前:ねいろ速報 282
>>275
王族が持ってないと思うのはヌルいのでは
名前:ねいろ速報 276
2は本当に長くなりそうだな見たいキャラが多すぎる
名前:ねいろ速報 277
敵がディオガ級やシン級と融合してきたら本番か続編は
名前:ねいろ速報 278
嫌われてるけど千年絵の魔物たちの恩人
名前:ねいろ速報 280
ロップスと言うかアポロのが強い
ゼオンにタックルしたからリオウより善戦してる
名前:ねいろ速報 286
サプライズゼオンでいじめられるリオウあんまりで笑っちゃう
名前:ねいろ速報 288
ゼオンはアントカがパートナーだから今のガッシュの場所も特定しようと思えば出来たはずだしもうちょっと泳がせて正面から戦いたかったんだろう
名前:ねいろ速報 290
>>288
まあサクサク見つけて記憶奪ってるからな
名前:ねいろ速報 296
>>288
いや記憶奪ったから苦しんで欲しかっただけだ
名前:ねいろ速報 298
>>288
実際かなり早い段階で潰しに来てたからね…
気が変わったから記憶奪って帰るね…
名前:ねいろ速報 301
>>288
10人以降の特典の地獄を見せたかったのもあるだろうな
ていうか清麿の家にゼオンがファウードの情報送れてるしね
名前:ねいろ速報 291
というかロップスがあんまり強くない
名前:ねいろ速報 294
千年前の魔物よりファウードよりアンサートーカーがズルい
ナーフしろ運営
名前:ねいろ速報 300
>>294
した
名前:ねいろ速報 311
>>294
>千年前の魔物よりファウードよりアンサートーカーがズルい
>ナーフしろ運営
ここから先襲ってくる脅威に対する大きな戦力を失いますが…いいんですか?
名前:ねいろ速報 297
ザルチムという友だちができたから…
名前:ねいろ速報 299
リオウ戦はどうすりゃいいんだよを敵味方味わうザルチムはやる気をなくす
名前:ねいろ速報 307
アントカとかゴリラ除けば
リーンとかアポロとかグスタフ辺りが人間の範囲で優秀だよな
名前:ねいろ速報 315
>>307
サンビームさんもなんか凄いぞ
名前:ねいろ速報 318
>>315
ウマゴンと日常会話以外何でもできる男
名前:ねいろ速報 310
2で千年前組が活躍したらそれ全部ゾフィスの功績なんだよな
名前:ねいろ速報 317
>>310
ゴーレンの功績でもある
名前:ねいろ速報 312
ゼオンは結成時点でアントカ持ち引くとかなんなの
名前:ねいろ速報 321
>>312
ゼオンを制御できるパートナーがデュフォーくらいしか浮かばない
名前:ねいろ速報 329
>>321
言うてゼオンガッシュ関係以外は結構常識的だぜ?
名前:ねいろ速報 335
>>329
いや…性格はかなり悪いと思う…
名前:ねいろ速報 340
>>335
悪いと言うか苛烈というか…
名前:ねいろ速報 336
>>329
ガッシュに間違えられてもキレて暴れたりしないからなゼオン
戦いの期間中はかなり上機嫌で旅を楽しんでる
名前:ねいろ速報 330
>>312
世界を滅ぼすレベルの憎しみに共感できる奴が他に居なかったんだろう
口だけならいっぱいいるだろうけど実行に移せるってなると途端に限られるだろうし
名前:ねいろ速報 319
ゼオンがクリア編まで残せれば
アシュロン&ゼオン&ガッシュで
流石に初戦でケリをつけられる
名前:ねいろ速報 332
>>319
ひっでえトリオだ…
名前:ねいろ速報 320
リーンとかいうシン3発にディオガとかの強力な術使ってる凄い男
名前:ねいろ速報 334
>>320
余裕でシェリー級だろうね
名前:ねいろ速報 323
グスタフはあの高速回転してるの生身でしがみついてるし人間扱いしていいのか困る
名前:ねいろ速報 328
>>323
魔物と生身で殴り合いしてる奴もいるしうーn…これは人間!
名前:ねいろ速報 331
>>323
まあそれを除いてもファウード突入からギース戦まで20発近く呪文打てて
次の戦い見越してるのは大当たりだと思う
名前:ねいろ速報 333
>>323
フォルゴレとかリィエンとかあの如意棒じゃない方とか人間鍛えればそこそこいける世界観だし…
名前:ねいろ速報 325
ブラゴ襲撃されてる時の絵でゴーレンらしきやついるし1000年前の魔物vsはあっても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 327
まあアントカに対しても戦闘ならシェリーレベルまで鍛えたら少しずつしかダメージ与えられないってくらいにできるから
名前:ねいろ速報 337
シン・ドラゴノス・ブロアとシン・フェイウルク両方強いからあいつずっこい
名前:ねいろ速報 338
ファウードはディオガ打って少し足止めできるぐらいじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 345
>>338
ディオガ複数同時に打ち込んで少し拳の軌道ズラせるくらいだよ
ブラゴが足止めしてたのは術の威力ではなくて海底に穴開けて転ばせたから
名前:ねいろ速報 349
>>345
もしかしてファウードクソ強い?
名前:ねいろ速報 356
>>349
色んなスペック無視してもあのサイズであのスピードで動けるってだけで無茶苦茶がすぎる
名前:ねいろ速報 369
>>356
泳げるしな
名前:ねいろ速報 357
>>345
それ以外にも正面から指ビームを重力で逸らしてファウードを自爆させたりして足止めしたりしてたな
名前:ねいろ速報 361
>>357
バベルガ強すぎ
名前:ねいろ速報 374
>>361
よくよく考えると謎な単語だよねバベルガ
ジーボルツよりもシンだと上っぽいし
名前:ねいろ速報 339
お兄ちゃんは修羅が出ると大概あくらつ
名前:ねいろ速報 341
そもそも王を決める戦いが生まれ格差年齢差えげつねえんだよ!
そりゃ個々の情報量に差が出るわ
名前:ねいろ速報 346
>>341
何もかもが適当過ぎるというか差が酷いパートナーガチャも大概酷いし
名前:ねいろ速報 348
>>341
それぐらい乗り越えられなきゃ王は務まらん
名前:ねいろ速報 351
>>341
まあそんなクソゲーでも才能あるやつがちゃんと勝つんだから勝負って公平だよな
ちゃんと受験がある日本社会素晴らしいな
名前:ねいろ速報 353
>>341
次代の王を決めるとなればそこそこ平等な形式じゃない
名前:ねいろ速報 358
>>341
情報どころか鍛錬や装備にも差が出るのが酷い
しかも本側が資質見て決めてるからなんも知らん民間人や孤児も選出されちゃうし
名前:ねいろ速報 342
ファウードはそもそも魔物だったか人造兵器だったか忘れた
名前:ねいろ速報 343
Tシャツクリアはゴームで逃げられて完全体になられるのが1番マズイから
速攻でゴームを片付けるか
ゴームの介入を赦さないための警戒要員が必要なのが面倒臭い
名前:ねいろ速報 347
帰還後はブラコン拗らせてガッシュの同級生が怖がってるのお兄ちゃんのぶれ幅がやばいよ
名前:ねいろ速報 352
当たり前なんだけどガッシュと同い年なのが1番怖いよゼオン
名前:ねいろ速報 359
仕方ないけど中堅しかいない石版魔物
まあ敗北者だしな
名前:ねいろ速報 380
>>359
パムーンはおかしいと思うよ
名前:ねいろ速報 360
ブラゴが確か清麿達脱出前までファウード抑えてたからすごかったな
名前:ねいろ速報 363
カウ〜やらメルメルメ〜やらしか喋れない赤子もいる
名前:ねいろ速報 365
100人の中でも幼い側っぽいゴームが最上位クラスだし…
名前:ねいろ速報 367
重力系は飛び道具の術をよく潰せるから防御呪文いらずだな
重力の力が勝ればの話だが
名前:ねいろ速報 371
子ども(幼稚園児から高校生まで)
名前:ねいろ速報 372
王になった後の脅威以前に魔物同士の戦いの時点でゴーレンみたいなのが出る可能性高いの考えたらスパルタでも訓練させて損はないだろ
実際クリア出てきたし
名前:ねいろ速報 381
重力は上からの攻撃に弱いけど上からの攻撃手段が限られる作風だから
名前:ねいろ速報 384
目論見通りガッシュが幸せに育ってたら逆に詰んでる救いのなさよ
名前:ねいろ速報 385
リオウは家族ぐるみで結構王狙いガチ勢だったけどゼオン対策がなさすぎた
名前:ねいろ速報 391
>>385
ゼオンどころか勝てない奴いくらでもいそうだし
所詮田舎領主が張り切ったって感じよね
名前:ねいろ速報 402
>>391
その考えは違うんじゃねえか
王を決める戦いに選ぶのは魔本だし
選ばれた以上勝たせる為にできる事全部やるのはおかしくない
名前:ねいろ速報 410
>>402
読み間違えたのかもしれないけど
情報の足りない田舎モンが頑張って準備したけど都会からしたら子供の頃からの訓練で一蹴って悲哀を感じただけだよ
名前:ねいろ速報 398
>>385
神童とかゼオン対策だったんじゃないかなファウード…ワープなんて予想できんて
名前:ねいろ速報 399
>>385
まあ戦力的な意味ではファウードが対策だったんだろうけど
ファウードを支配するまでの過程はリオウに任せるしか無いからな
名前:ねいろ速報 386
ファウード溺れるとこで焦るの面白い
名前:ねいろ速報 404
>>386
そのままマリアナ海溝に沈んでたら「チクショー脱出だ!」ってなってたのかな…
名前:ねいろ速報 388
本来は数十年単位で戦うスケジュールだったから
明確に有利ではあるけど年齢格差はここまで大きな差では無かったんだ
名前:ねいろ速報 395
>>388
移動手段と通信手段発展しすぎ問題
名前:ねいろ速報 389
何ならガッシュパパも似たような教育されてたのかもしれない
竜族以外で初めて王になった種族らしいし
名前:ねいろ速報 390
色々考えなおすと魔界クソババアの影響がデカすぎる
名前:ねいろ速報 392
ガッシュとゼオンが6歳なのはまるかじりブックに書いてある
名前:ねいろ速報 394
調整バッチリだった竜族大人げなくない!?
名前:ねいろ速報 397
>>394
それくらいガチでやれって話ではある
名前:ねいろ速報 401
>>394
過去ずっと王様やってきてたから自然とそういう風習があるんじゃないか
名前:ねいろ速報 396
まあバオウがもし暴走したらシンクリア2倍みたいな状況だから何が何でも対処したかったのは仕方ない
名前:ねいろ速報 403
バオウvsシンクリアvsゼオン&アシュロンな最終決戦も見たいっちゃ見たいが…
名前:ねいろ速報 405
神童が2人生まれてるのもずるい
名前:ねいろ速報 406
10歳くらいのガキがワープできてファウードに侵入してくるのを予想できなかったのは悪くないよ…
名前:ねいろ速報 415
>>406
コントロールルームは術の力もおそらく魔物由来の力もおそらく通さないガチの鉄壁だぞ
なのでゼオンは封印解いて浮かれてたリオウの髪の毛に捕まって侵入した
名前:ねいろ速報 407
ゼオンは当時7歳なるかならないかだぞ
名前:ねいろ速報 408
ただの一般魔物はレベリングのための存在だよね
名前:ねいろ速報 411
>>408
2を見る限りそうでもない
大事な戦力
名前:ねいろ速報 416
>>408
レインみたいなバケモンが一般に潜んでる可能性もあること考えるととりあえずで100人選ぶのは大事
名前:ねいろ速報 417
>>408
まぁ優勝候補のレベリング要素には違いないけど一般魔物自体のレベリングにもちゃんとなってるから…
名前:ねいろ速報 409
ダウワンが明確にミスったのガッシュの預け先くらいだろ
名前:ねいろ速報 414
>>409
結果オーライ結果オーライ
名前:ねいろ速報 424
>>409
ガッシュの話はするなあああああ!!
名前:ねいろ速報 412
なんか作ったバオウがやたら危険に育ったのはミスかもしれないと思ったけどあれ外敵が邪悪だったからだっけ
名前:ねいろ速報 413
そもそも資質で決めてる以上どいつも王になれる可能性は秘めてるはずだぞ
そして王になる=魔界への脅威に対抗できる者だし
名前:ねいろ速報 418
前王や救った魔物たちに盛大に感謝されなんでそれだけの事が出来て王になれなかったのか深く考えてほしいキャラ
名前:ねいろ速報 419
優勝候補って小競り合い無視して特訓してて経験値餌にすらならないからむしろ優勝に絡まないなりに成長する機会としての意義が大きそう
名前:ねいろ速報 420
2の戦いの兵士として考えるとガキ100人は少なくない?
名前:ねいろ速報 421
バリーみたいにとんでもない覚醒するやつもいるからな…
名前:ねいろ速報 422
増やし過ぎたら一個の家族から2人とかになって色々まずいんじゃない?
名前:ねいろ速報 425
>>422
なってる!
コメント
コメント一覧 (26)
王の器ではないが
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
キャラとしては間違いなくクソ野郎だけど悪役としては最高クラス
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
千年前の魔物達を曲がりなりにも石化から解放したのは事実ではあるのよね
野心さえコントロールできれば素晴らしい人財足りえる
anigei
がしました
救出された選ばれし100人の魔物の子達は各氏族の代表だから影響力も大きいだろう
anigei
がしました
anigei
がしました
だけで送還前のアシュロンは覚えてなくね?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
時々ある言葉そのまま系の呪文かと
anigei
がしました
コメントする