名前:ねいろ速報
IMG_8387

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
そもそもつよい感じないし


名前:ねいろ速報  3
>>1
バッ
ギッ

名前:ねいろ速報  2
元々僧侶が使う威力低めの攻撃呪文って印象だし


名前:ねいろ速報  4
ダイ大だと全然使われないな


名前:ねいろ速報  10
>>4
風で相手の動きを制限するのには使われてるような


名前:ねいろ速報  5
DQ2時点だと攻撃呪文は完全無効なので当時のキラーマシン相手の相性が最悪過ぎた


名前:ねいろ速報  6
スレ画とフェンブレンが一回使ったくらいしか使ってないんじゃないか


名前:ねいろ速報  13
>>6
船で突っ込むときのブレーキに使ってた気がした


名前:ねいろ速報  7
ダイの設定だと弱い魔法でも魔力あれば強いから
逆にそこそこの魔力だと極大魔法でも微妙


名前:ねいろ速報  8
キラーマシンって呪文きかんのじゃなかった?


名前:ねいろ速報  9
地味だから上位魔法を作りたくなったのはわかるけど
バギムーチョって…


名前:ねいろ速報  14
>>9
ダンビラムーチョとどっちが先だっけ


名前:ねいろ速報  27
>>14
ダンビラムーチョが7で先


名前:ねいろ速報  15
>>9
ネーミングセンスはロト紋の方が原作に近かったことが判明したきっかけになった点は評価する


名前:ねいろ速報  20
>>9
メラガイアー
ギラグレイド
イオグランデ
マヒャデドス
ジゴデイン
もできたろ


名前:ねいろ速報  61
>>20
これってドラクエ11に出てきてたっけ?


名前:ねいろ速報  63
>>61
出てるよ


名前:ねいろ速報  65
>>20
それらと比べてネーミングセンスが終わってるって話では


名前:ねいろ速報  11
昔 バギクロスよりバギマのほうが上だと思ってた


名前:ねいろ速報  91
>>11
3…60〜120
4…60〜120
5…80〜180
6…80〜180
7…80〜180
8…64〜144 (賢さ上昇により 120〜200)


名前:ねいろ速報  107
>>91
8は一旦置いておいて5.6.7同じ振れ幅なの意外だわ


名前:ねいろ速報  116
>>107
あと8はリメイク版で上方修正されてて最大224位まで威力が上がる


名前:ねいろ速報  12
ベギラゴンがやたら高位の呪文扱いでメラゾーマが未熟な魔法使いが使うとちょっと見直される程度の地位なのが違和感パリパリだった


名前:ねいろ速報  18
>>12
そう言う世界なので
そもそもメラゾーマがその系統の最高位呪文じゃないし


名前:ねいろ速報  16
イオグランデはいいだろ!?


名前:ねいろ速報  17
リオグランデみたいでやだ


名前:ねいろ速報  19
ガンガンでやってた6の漫画だとやたら強かったなバギ…


名前:ねいろ速報  21
相手に凍てつかせ死を与える呪文…まさにマヒャドデス…というわけか


名前:ねいろ速報  23
これ好き


名前:ねいろ速報  24
ニセ勇者のイオラとかハドラーのイオナズンとか
イオ系はすごい強そうに見える


名前:ねいろ速報  25
後からできた
ドルマ
ドルクマ
ドルモーア
ドルマドン


名前:ねいろ速報  26
3当時バギ系が聖なる刃設定だったので十字が最上位で使ってくる敵も少ないしオルテガも使うし
4でミネアが得意としたり5で主人公専用バギとか考えるとなかなかバギの遍歴は面白い


名前:ねいろ速報  28
5のバギクロスは強かった気がする


名前:ねいろ速報  29
ギラ系は最近光属性になってるのに驚く


名前:ねいろ速報  32
>>29
元々閃光の魔法だよ
どう見ても火柱上がってるようにしか見えないけど


名前:ねいろ速報  47
>>32
1や2の時はフレーバーで炎
3の時は内部データでは炎


名前:ねいろ速報  30
う〜〜〜〜〜……バギムーチョ☆


名前:ねいろ速報  31
ベタンは逆輸入されなかったんだな


名前:ねいろ速報  33
なんでそんな陽気なメキシカンみたいな名前に


名前:ねいろ速報  34
何気に作中でダイが使用した呪文だと一番強いんじゃないか


名前:ねいろ速報  40
>>34
ドルオーラを呪文にカウントするかどうかだな


名前:ねいろ速報  36
ラナルータをラナ系の呪文と定義づけて雷雲を呼ぶラナリオンってオリジナル呪文作ったの好き


名前:ねいろ速報  37
外伝のだけどドラゴラムの前段階呪文はゲームにも輸入してほしい


名前:ねいろ速報  38
バギグラム好き


名前:ねいろ速報  42
1・2 ギラは火の弾 ベギラマは雷撃
3・4(説明書)ギラ系は電撃 (攻略本)ギラ系は帯状の炎
5 ほとばしる閃光の炎


名前:ねいろ速報  43
まずバギクロスって名前がちょっとカッコよすぎる


名前:ねいろ速報  44
ダイの大冒険のバギクロスは漢字表記が無い悲しみ


名前:ねいろ速報  45
マトリフが開発したメドローアをメラゾーマの上位って捉えるのはあんまり腑に落ちないけど公式の設定なの?


名前:ねいろ速報  49
>>45
そもそも極大呪文という概念自体がダイ大のオリジナル


名前:ねいろ速報  52
>>45
マトリフの解釈じゃねえかな


名前:ねいろ速報  46
足止めや手加減に使われる感じでフィニッシュブローにはならない呪文


名前:ねいろ速報  50
漫画のDQ6でチャモロが使うバギは結構強そうだったな


名前:ねいろ速報  56
>>50
あの漫画イオナズンで大陸半分吹っ飛ぶじゃん


名前:ねいろ速報  51
色々言われるユアストーリーだがバギクロスを5主人公の必殺技として演出してきたのは評価したい


名前:ねいろ速報  53
ドラクエ5だと強いよね


名前:ねいろ速報  60
>>53
主人公の呪文だから割と使う機会多い
一応広範囲攻撃出来る武器もあるけれど敵の数多いと減衰もバカにならないし


名前:ねいろ速報  54
ダイ世界の極大呪文は両手使うから片手で使えるメラゾーマとマヒャドは最上位じゃないってだけだよ


名前:ねいろ速報  55
バギ系はギラ系と比較して最大ダメージが出るけど低く出るときもあるって振れ幅が大きい枠だった気がする


名前:ねいろ速報  57
ギラ系は訳わかんないぞ
スマブラのスタッフが「ギラの解釈はこうですか?」とスクエニの窓口に質問したら「違います」と返ってきて
堀井雄二氏本人に聞いたら「そうです」と返ってくる


名前:ねいろ速報  59
今のはメラゾーマではない…


名前:ねいろ速報  62
バギクロスがやたら強いドラクエナンバリング無かったっけ?


名前:ねいろ速報  70
>>62
しんくうはなら記憶あるけどバギクロス強いのあったっけ…?


名前:ねいろ速報  72
>>62
5が一番強かった気がする


名前:ねいろ速報  76
>>72
それも乱数の振り幅がデカいから強い時はまあ強いけど頼りには出来ないって感じなんだよな
SFCのエフェクトはかなりかっこいいと思うけど


名前:ねいろ速報  78
>>72
主人公の使う魔法だからより特別感が増す


名前:ねいろ速報  86
>>72
使い手が主人公なのもあって1番使い勝手はいいと思う
MP8とコストが安いのも嬉しい


名前:ねいろ速報  64
ダイの大冒険の世界だと
極大呪文はちゃんと両手を使ってかつこれ以上呪文の
発展の余地無しな時だけつく呪文って定義されてるんだよね確か


名前:ねいろ速報  66
ダイ大においては極大呪文じゃないのに両手を使うっていうすごい使い勝手が悪い呪文


名前:ねいろ速報  71
>>66
漢字表記が出てこなくてカタカナだけだから極大なのかそうじゃないのかは不明


名前:ねいろ速報  67
逆にバギやバギマの方が戦闘に応用出来る出力な分有用という感じ


名前:ねいろ速報  68
コーラルレインとメイルストロムをあんまり見ない


名前:ねいろ速報  77
>>68
メイルスロトムは結構出てるけどコーラルレインはあんまり…


名前:ねいろ速報  69
ごめん俺が言った「公式の設定〜」の公式は「ダイ大の」という意味で解釈してくれ
その上でなるほど両手で放つしな…


名前:ねいろ速報  73
2 バギ 体の周りに真空を創り出しそれが刃となって襲い掛かる
3 バギ 手から発する聖なる真空の刃 バギマ さらに大きい真空の刃
バギクロス 創り出した真空界を十字を切ることで竜巻状にする


名前:ねいろ速報  74
むしろ「攻撃魔力」と「回復魔力」が採用されてからは余計に不遇になったバギ系呪文だぞ!
「攻撃魔力」を参照するのに僧侶はその数値は0固定だ


名前:ねいろ速報  80
>>74
そこんとこ調整しないあたり昔からバランス取りが雑だよなドラクエ


名前:ねいろ速報  93
>>80
HD-2D版は賢さに一本化されてるっぽい


名前:ねいろ速報  75
ジゴデインはまぁまぁいい感じだけどジゴスパークのカッコよさありきというかそっちのおこぼれでよく見えてる感はいなめない


名前:ねいろ速報  81
セーニャが使う時はだいたいバギクロス飛ばしてバギムーチョ


名前:ねいろ速報  82
メラゾーマっぽいメラ


名前:ねいろ速報  83
極大呪文の定義に関する説明はそういやバギクロスもベギラゴンも両手使ってた…!ってハッとするよね序盤からすでにそういう設定作ってたのかって


名前:ねいろ速報  84
そういえば5の主人公はバギ系を覚えてたな…


名前:ねいろ速報  85
最近水系呪文のザバが増えたと聞いた


名前:ねいろ速報  87
この竜魔人バラン!一切の手加減はせん!バギ!


名前:ねいろ速報  88
ザキ系はなんか呪い殺してるものだと思ってたけど
血液を凍らせて殺すとかいう物凄い直接的即死効果


名前:ねいろ速報  94
>>88
2はヒャド系呪文が存在しなかったので
ブリザードの使う呪文が血液を凍らせて殺すザラキにされている


名前:ねいろ速報  99
>>88
ダイ大のは呪い殺す方の描写だよね


名前:ねいろ速報  100
>>88
ダイの大冒険だと死者の声に負けると死ぬって解釈になってるな


名前:ねいろ速報  89
6と7はバギクロスより前にしんくうはを覚えるっていう酷い仕様


名前:ねいろ速報  111
>>89
この2作が扱いとしては底だと思う…
8ではかしこさで威力上がるし使い手のククールが広範囲攻撃しにくいから重宝するし他のスキルでMP回復出来るしで復権出来た


名前:ねいろ速報  90
ダイもロト紋も竜巻じゃなくてかまいたちなのは描きやすいからだろうか


名前:ねいろ速報  96
>>90
ロト紋はたつまきがあるからかも?


名前:ねいろ速報  97
>>90
ロト紋はたつまきが規格外の超高密度魔法言語になってるので


名前:ねいろ速報  92
バギムーチョは今からでも無かったことにすればいいのに何故使い続けるのか不思議でならない


名前:ねいろ速報  95
シリーズで呪文の形状や系統違うのもリアル事情は置いといて
わりと歴史でよくあるというかなんかそういうもんなのかもしれぬな


名前:ねいろ速報  108
>>95
DQM+で時代と世界によって同じ名前の呪文でも性能が違うと解説があってそういえばそうだな…ってなった


名前:ねいろ速報  98
俺が一番ドラクエくんどうしたの?ってなったネーミングはアルテマソード


名前:ねいろ速報  109
>>98
FF感あるのはわかる


名前:ねいろ速報  101
8はククールの貴重な対多数攻撃で燃費もいいから割と強い


名前:ねいろ速報  103
わりと頻繁に使うバギマに対してあんまり用が無いバギクロス
とにかく微妙な立場のヒャダイン
DQの上位呪文はなんか変


名前:ねいろ速報  104
文字数が緩和されたのでついに英語名使えるぞ!
マジックバリア!


名前:ねいろ速報  105
>俺が一番ドラクエくんどうしたの?ってなったネーミングはコーラルレイン


名前:ねいろ速報  106
11になってやっとバランス取りがまとまったまである


名前:ねいろ速報  112
恋してムーチョのムーチョてはないとは聞いた


名前:ねいろ速報  117
ジゴスパークが魔法扱いなのか物理なのか気になる


名前:ねいろ速報  130
>>117
特技扱いだったり体技扱いだったりする
魔法封じても使えるし地獄のいかづちを呼び寄せたなので物理かなあ


名前:ねいろ速報  118
ダンビラムーチョが存在しなければまだマシだったんだろうかバギムーチョ…


名前:ねいろ速報  119
5主人公はバギ系に呪文使うなら回復かスカラかザオラルに使うんだよなぁ


名前:ねいろ速報  129
>>119
まあその辺はプレイ次第
青年になったらカジノに走りメタルキングの剣いきなり握らせるプレイもあるけれどさすがに邪道にも程があるかな…


名前:ねいろ速報  120
イオはずるいよな


名前:ねいろ速報  128
>>120
イオ系もイオ・イオラはかなり使われまくるけどイオナズンはあんまりだと思う
消費かなり重いわりに威力もう一つだったり耐性あったり…


名前:ねいろ速報  133
>>128
でも警察にも勝てますよ?


名前:ねいろ速報  121
俺一番バギ系使ってるのスマブラだわ…


名前:ねいろ速報  122
だんびらがいなくてもカラムーチョがあるからやっぱりムーチョは駄目だと思う


名前:ねいろ速報  123
わしは…残酷なのだ!!


名前:ねいろ速報  124
ザキも古代邪教徒が作った設定だったり
生命そのもの消すだの生命活動が停止するだの血液凝固させて血管つまるだの
なんだかよくわからない呪文だ


名前:ねいろ速報  141
>>124
ウィザードリィのバディあたりがこの手の呪文の元祖だと思うけれどあっちは冠状動脈血栓を起こして心筋梗塞に繋げるやたら生々しい即死だった


名前:ねいろ速報  145
>>141
具体的過ぎる…


名前:ねいろ速報  125
メラガイアーとかギラグライドとかイオグランデはまぁかっこいいよね


名前:ねいろ速報  132
>>125
イオグランデはやまびこで2連発した時の超火力も合わせて必殺技感あって好き


名前:ねいろ速報  126
魔法使いがベギラマ覚える頃に僧侶がバギとかそういう調整になってて遅い遅すぎる


名前:ねいろ速報  127
ドラクエ3の属性分類
【炎系】
単体…メラ系
グループ…ギラ系
全体…イオ系
【氷系】
単体…ヒャド
グループ…ヒャダルコ、マヒャド
全体…ヒャダイン
【真空系】
グループ…バギ系
【雷系】
単体…ライデイン
グループ…ギガデイン


名前:ねいろ速報  131
メラゾーマが強すぎると思う


名前:ねいろ速報  134
僧侶の呪文だけどダイのパーティーには僧侶いないしな


名前:ねいろ速報  137
>>134
マァムは僧侶戦士だもんな...


名前:ねいろ速報  153
>>137
レイラはバギ系一応使えたけどマァムは使えないの勿体無い


名前:ねいろ速報  135
グランドクロスは基本特技だけど8だと呪文になる


名前:ねいろ速報  136
バギクロスの方が十字のイメージ含めて僧侶呪文ぽさもあるからムーチョを下に置いて
クロスの威力上げても良かったかなあとは


名前:ねいろ速報  138
イオ連打は強い


名前:ねいろ速報  139
ムーチョムーチョいうけどガイアーもグレイドもグランデも等しくダサいから安心しろ


名前:ねいろ速報  140
ダイ大のギガブレイクの構えほぼ完全コピーしたドラクエ10
11もかなりダイ大からの引用あるのでドラクエ公式だとかなりオマージュされる立場になった


名前:ねいろ速報  144
>>140
DQM2からオマージュされてるから結構昔からやってる


名前:ねいろ速報  142
マヒャドデスと勘違いした人は多そう


名前:ねいろ速報  143
グランドクロスも「聖なる真空の十字架刃」なので
作品設定によってはこれもバギクロスなのかもしれねぇな


名前:ねいろ速報  147
ギガスラッシュも「最強の聖なる斬撃」だったりするから
聖なる攻撃多いな!


名前:ねいろ速報  148
僧侶の唯一の攻撃手段だから使うのであって他にあればそっち使うよなって感じ


名前:ねいろ速報  149
ギガスラッシュでギガデインかと思いきや
最近光属性でイオと同じタイプになったギガスラとブレイク


名前:ねいろ速報  151
ギガスラいつの間に雷属性になったの...