名前:ねいろ速報
駆け出しのガキにすら劣るのはさすがにアレすぎるだろ

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 2
戦闘だけがハンターでもないので
結局念も謎だし
名前:ねいろ速報 3
垂直跳びのおっさん
名前:ねいろ速報 1
>ハンターハンターの世界で最弱のシングルハンターでは?
戦うことを専門にしてるハンター集団ですらヒソカに全く歯が立たないレベルなので最弱とまではいかんのではないかな

名前:ねいろ速報 10
>>1
ヒソカに関したらそもそも作中でも最強レベルだろ
名前:ねいろ速報 457
>>10
ブラックリストハンターだと強そうと思ったけど
戦闘力以上にブラックリストにのってるような連中を発見・追跡する能力の方も必要そうだ
名前:ねいろ速報 4
戦闘ではなくドッジボールだけだったし
名前:ねいろ速報 5
普段は懸賞のハガキ書いてるだけかもしれんし
名前:ねいろ速報 83
>>5
高速でハガキを書く念能力…!
名前:ねいろ速報 6
真正面の戦闘よりゲリラ戦略で輝いた人だろ
名前:ねいろ速報 7
言うて駆け出しで念覚えて一年くらいのキルアに勝てるハンター何人いるのよ
名前:ねいろ速報 8
自分の分をよく知ってるから生存率はありそう
名前:ねいろ速報 13
>>8
引き際も分かってるからヒソカみたいな奇襲大好きマンに追い詰められなきゃ生き残りそうよね
やっぱ部下が優秀なのもでかいとおもう
名前:ねいろ速報 9
シングルどころか最高幹部の十二支んですらまともに強そうなの全然いなさそうだしなぁハンター協会って
ヒソカの付けた点数もイルミ以下だったし
名前:ねいろ速報 12
ゲームのルールを理解した時点でハメ組みたいにツェズゲラ指示の元で
雇ったハンターに組織的に分担してカードを集めさせるべきだったのでは?
名前:ねいろ速報 14
>>12
頭数増やすと報酬の取り分減るし
名前:ねいろ速報 17
大抵のハンターは自分の得意分野or戦法で相手を引きずり込むだし
名前:ねいろ速報 18
硬するだけで合格貰えるくらいだし大抵のハンターって硬出来ないんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 21
>>18
GIに参加してるプロハンターってどれくらい裏試験パスしてたんだろうな
名前:ねいろ速報 23
>>21
念できなきゃGIできんぞ
名前:ねいろ速報 26
>>23
裏試験はそもそも念覚えたら関係ない
ヒソカ、イルミとか
名前:ねいろ速報 24
今はクラピカのせいでなんか銃完璧に防御出来る程度でもそこそこ強いくらいにデフレしてるからツェは凄いよ
レイザーの攻撃で死なないんだぜ
名前:ねいろ速報 25
>>24
そのレイザーとヒソカがタイマンしたがってなかったのも
ヒソカの点数制度は自分との実力の近さって理論の補強になってる
逆にツェは明確に弱いだろ
ゴンキル以下なんだから
名前:ねいろ速報 27
GI編の頃ならキルアより上手に砲台できるし……
名前:ねいろ速報 159
>>27
キルアの才能を見た上で自分の方が上手くやれると言いきるあのシーン好き
名前:ねいろ速報 28
キャラとして爽やかだったから印象が良い
名前:ねいろ速報 30
なまってるだけだから…
名前:ねいろ速報 31
常に基礎修行から派生修行までし続けてる奴らがおかしいのでは?
名前:ねいろ速報 33
>>31
まじめにやってたら1日が修行で終わりそう
名前:ねいろ速報 34
>>33
設定考えたら本当にそんな事する必要ないからな
基本念使えたら非念能力者より圧倒的に上
ハンター協会以外の念能力者は少ない上に我流なやつが大半でレベル低い
ハンター同士はハント不可ルールで戦わない
鍛える意味が滅茶苦茶薄い
名前:ねいろ速報 37
>>33
感謝の正拳突きも続けてたらすぐに終わるようになるから大丈夫だよ
名前:ねいろ速報 36
金集めハンター
名前:ねいろ速報 38
スレ画やノブナガみたいな相手の能力を必死に考察してるやつは有能
名前:ねいろ速報 39
ハンタスレでツェ呼びされてるとたまにどっちだ?ってなる
名前:ねいろ速報 40
>駆け出しのガキにすら劣るのはさすがにアレすぎるだろ
総合戦闘力ならまだまだ上なんだが?
名前:ねいろ速報 43
>>40
オーラの高速移動とかテクニックに関してはツェズゲラの方がまだ上だろうな
名前:ねいろ速報 41
ツェズゲラ
ツェリードニヒ
下の方が長いからツェなんだろ多分
名前:ねいろ速報 42
ゴンとキルアがおかしいだけだろ
名前:ねいろ速報 48
>>42
才能あるし師匠も最適な時期に現れるし修羅場の経験も豊富という
名前:ねいろ速報 44
>ツェズゲラスレ
>ハンターハンターの世界で最弱のシングルハンターでは?
>駆け出しのガキにすら劣るのはさすがにアレすぎるだろ
キルアよりオーラ移動上手いよ
名前:ねいろ速報 45
あのゲームは駆け出しが師匠と組んでやるならトレーニングに最適だけど
問題なくプレイできるレベルのハンターだと逆にやることがルーチン化して鈍るよな
名前:ねいろ速報 46
戦闘力コルトピのシングルもおるやろ
強さじゃなく功績だし
名前:ねいろ速報 49
>>46
功績あげるには相応に武力も必要だよって事で強くなってるだけだもんね
ツェが万全でもゲンスルーみたいなゴリゴリの武闘派相手はちょっと厳しそう
名前:ねいろ速報 52
マネーハントと垂直飛びに特化した念能力
名前:ねいろ速報 55
ハンター試験編が念取得前だし
妥当といえば妥当かも
名前:ねいろ速報 58
ゴンを叱る大人なツェズゲラさんが好きです
名前:ねいろ速報 71
>>58
あそこはベテランって感じで良かった
名前:ねいろ速報 60
基礎の念修行して系統修行して~
そりゃ面倒すぎてツェズゲラもサボるわ
名前:ねいろ速報 61
そもそも強くなるためだけにハンターになるやつはどのぐらいいるんだろう
合法的に念を覚えるなら真面目にハンター試験通って裏試験に行くのが一番スムーズなのかな
名前:ねいろ速報 64
>>61
バトルマンガなんだから基本バトルするために生まれたようなやつしか出てこないぞ
名前:ねいろ速報 65
>>61
別に念覚えるのは違法じゃ無くね?それならキルアも違法だし
単純にちゃんとした念の師匠に会える確率が高くなるのは表パスした人ってのはそうかもしれないけど
名前:ねいろ速報 67
心源流に弟子入りしよう
系統立てて修行つけてくれるところここくらいしかないのでは
名前:ねいろ速報 73
>>67
というかハンター協会ってほぼ心源流なのでは
名前:ねいろ速報 68
旅団は運がよかったよな
特質系の師匠が偶然いてマチが素で念見える天才だったからガキの集団でもハンターより強くなれた
名前:ねいろ速報 69
発は多分戦闘系ではないと思う
名前:ねいろ速報 72
ナックルとシュートって蟻退治の功績でシングルになったかどうか触れられてないんだっけ?
名前:ねいろ速報 75
>>72
モラウのトリプルかだけで実際どうなったかは描写ないね
名前:ねいろ速報 78
>>75
弟子がシングルになると上がるらしいから
モラウは蟻討伐の自分の功績と弟子の功績でシングルからトリプルなのかもね
名前:ねいろ速報 84
>>78
そう考えると現状ゴンキルってシングル相当か
名前:ねいろ速報 77
モラウさんって自称戦闘タイプじゃない上に体調最悪だったのにツェの10倍くらい強いよな
名前:ねいろ速報 79
>>77
肺活量が生物界の頂点とかいう時点で怪物級じゃけえ…
名前:ねいろ速報 80
モラウはキセルが誓約なのかな
取られると一気に弱くなる
名前:ねいろ速報 81
除念するゴン見守り隊で全員来てるから好き
名前:ねいろ速報 85
モラウはキセルはどうしたんだろうな
見つけるにしろ代わりを用意するにしろ何かしら補填がないと大幅な弱体化のままだし
名前:ねいろ速報 86
>>85
紛失したものとして新しいものを使えばとりあえずは念使えるんじゃね?
名前:ねいろ速報 88
>>85
デカいのが一番威力は出るってだけで他のキセルは持ってると思う
熟練ハンターがスペアや別手段持ってないってのは考えにくいしね
名前:ねいろ速報 90
>>88
スペアがあると威力落ちる可能性あるからあえて用意してないとかもありえる
名前:ねいろ速報 100
>>88
スペアがあったら制約として弱いしあの能力の性能考えたら無さそう
名前:ねいろ速報 87
何年も基礎サボって鈍ってただけだし!
名前:ねいろ速報 95
>>87
自慢の垂直跳びだけはサボってなかった
名前:ねいろ速報 96
>>95
あれもサボってたんじゃね?
俺の最高記録云々言ってるから過去より落ちてると思う
名前:ねいろ速報 89
サブやバラは来てくれてないのか
治療してやったのに
名前:ねいろ速報 91
>>89
あいつら全員ずっとお尋ね者なんじゃないか
あくまでもゴン一行とはもう遺恨がないだけだし
名前:ねいろ速報 98
>>91
あんな殺しあい前提みたいなゲームで人殺したらお尋ね者ってのもなんかな
名前:ねいろ速報 99
>>98
ゲーム外でも殺してるし
名前:ねいろ速報 102
>>98
ゴンも言ってるけど誰も殺せなんて言ってないんだ
ゲーム内だろうと法律の範囲よ
名前:ねいろ速報 106
>>102
地図にもない島だから法律なんてないよ
名前:ねいろ速報 110
>>106
どこの国の領海でも無い海の上で人を殺しても罪になるよ
名前:ねいろ速報 117
>>110
それは船や飛行機には主権があるからだ
Giは島でそこには主権はない
罪には問えない
名前:ねいろ速報 119
>>117
地図上に存在しないから多分扱いは船になるんじゃね?
名前:ねいろ速報 121
>>119
だからそれでいうなら船の所持者はどこにもいない
強いていえばジン個人なんだから法律なんてない
名前:ねいろ速報 127
>>121
例えば持ち主のいない船の上で殺人が起きた場合は?
ジン個人だとしたらジンの国籍なり所属が適用されるんじゃね?
名前:ねいろ速報 130
>>127
じゃね?って言われてもそもそも島は船扱いされないので
前提からして破綻してる
名前:ねいろ速報 133
>>130
つまり存在しない島での殺人は海で行われてることになるから国際法が適用されるんじゃない?
南極とかと同じで
名前:ねいろ速報 139
>>133
南極は存在してるし地図にもあるだろうが全然違う
シーライオニングでもしてるのか
名前:ねいろ速報 140
>>139
南極は例えで別に南極が存在してないとかそういうことじゃない
シーライオニングだと思うなら別に無視しても構わんよ
名前:ねいろ速報 101
>>89
そもそもライセンス持ってないんじゃない?
名前:ねいろ速報 92
ハンターになりたての頃のひたむきさを取り戻して基礎から練り直しているはずだから
今頃かなり強くなってるよ
名前:ねいろ速報 93
>>92
おっさんが少年に影響されるの良い
名前:ねいろ速報 94
もともとのキセルがない限り何もできないわけではないが出力はだいぶ下がりはするんだろうな
時間をかけて愛用することでなんとか前のにゆっくり近づけていくみたいな
名前:ねいろ速報 97
垂直飛び自体はこういうことも出来るっていう披露なだけで特に役立たない
名前:ねいろ速報 103
誓約があるにしたってモラウの能力強すぎだろ
名前:ねいろ速報 104
>>103
使い方上手いだけでそこまでだと思う
ロープの硬さだけはガチだけど
名前:ねいろ速報 105
まあ言ってもモラウさん攻撃力には欠けるし
名前:ねいろ速報 107
>>105
典型的な具現化操作放出タイプって感じ
名前:ねいろ速報 108
GIだからって現実の場所だから治外法権ではないしな
その中だけで終えれば明るみにはなりにくいけど
名前:ねいろ速報 109
十二支んはモウラノヴより格上面してたしな
名前:ねいろ速報 111
>>109
実力どうこうはわからんが
自分たちこそ会長の忠臣っていう自負はあるだろうから
名前:ねいろ速報 112
法律あったらゲーム運営捕まってそう
名前:ねいろ速報 114
>>112
だから直接攻撃系のカードは無い
名前:ねいろ速報 118
毎年何人も殺してるハンター協会もヒソカも捕まってないから殺人は合法
名前:ねいろ速報 120
>>118
特権あるんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 122
髪の毛食べる人は懸賞金かかってるハンターだっけ?
名前:ねいろ速報 126
>>122
賞金首の賞金首ハンター
名前:ねいろ速報 129
ヒソカは選挙編でも特に処罰無かったしむしろ何がダメなんだろうなハンターって
名前:ねいろ速報 131
>>129
ヒソカの殺人って認められてる場所かバレてない形でしかやってないからかな
名前:ねいろ速報 134
>>131
犯罪者は処罰するべきだって言ってるハンターもいたぞ
テラデイン一派がそれ
でも力ないものが吠えても無駄ということでルーペを除いて全員死んだ
名前:ねいろ速報 135
イルミは選挙での行動は相当罪重そうだけど
とはいえもともと殺し屋だし立証できる人もあんまいなくて重要な人物は死んでるから選挙前とそんな変わらんか
名前:ねいろ速報 137
別にハンター協会は警察組織じゃないし大半のハンターは仕事の邪魔にならなきゃわざわざ犯罪者捕まえようと思わないし
賞金首ハンターにしたって相手と場所は選ぶ
名前:ねいろ速報 141
そもそも家まで知られてる暗殺一家とかおるしな
名前:ねいろ速報 143
地図にないといっても結構なでかい島が本当に完全に知られてないってこともないから
実際にはジンが島を取得して後からそういう情報を消したんじゃねえかなって
名前:ねいろ速報 154
>>143
ハッカーハンターのイックションペと仲良いっぽいからな
それこそIがイックションペなのかもしれない
名前:ねいろ速報 147
シーラカンス!
名前:ねいろ速報 149
シーライオニングの使い方間違ってねぇか?
名前:ねいろ速報 152
美味しいですよね
シーライオニング
名前:ねいろ速報 153
>>152
食べたことあるの!?
名前:ねいろ速報 155
シーライオニング君は煽るのも下手で笑うわ
名前:ねいろ速報 157
>>155
誰も煽ってないのに煽りだって思うの多分ストレス溜まってるとかだからゆっくり休んだ方がいいよ
名前:ねいろ速報 160
シーライオンってアシカでしょ
食べられるのかな?
アザラシはゴールデンカムイでもお馴染みだけど
名前:ねいろ速報 161
>>160
同じ仲間だから食えるだろうけど脂っこそう
名前:ねいろ速報 162
スレ画の人がいつか発を披露する日は来るのだろうか
お仲間のトンボの人は便利だよね
名前:ねいろ速報 164
>>162
蚊だよ!
トンボはキメラアント
名前:ねいろ速報 165
>>164
なんてこった…
余の腕をもぐしかねぇ…
名前:ねいろ速報 167
>>165
ごめん能力名蝿の仕事だった上に
能力名にはあるけど虫としての蝿の描写ないわ
もしかしたらただのレーダーかも
名前:ねいろ速報 163
厳密には直接攻撃するようなスペルがないじゃなかったっけ?
指定ポケットカードには天罰の杖みたいな攻撃になるのもいくつかあるような
名前:ねいろ速報 166
蝿じゃなかった?
名前:ねいろ速報 169
ただゴンの本来は殺し合いするようなもんじゃない的な憤りもだいぶ無理があるな
ハンター専用ゲームなんて結局そりゃそうなるだろって話になるし
例えばGI参加中は強制絶で念が使えなくなるとかならともかく
名前:ねいろ速報 172
ゴンが啖呵切ってからゲンスルーと戦うまで26日時間稼いだからな
まぁ10日はゲンスルーがただ待ってるだけだったが
ただ時間を稼いだだけじゃなくって自分達があつめた96種類のカードも贋作と交換して避難させてるという念の入れよう
名前:ねいろ速報 174
>>172
プロという名と自負に恥じない存在だったのは確か
名前:ねいろ速報 177
>>172
兵隊撤退してなければ勝ってたかもしれないしなあ
名前:ねいろ速報 173
イケおじ
名前:ねいろ速報 175
ボマーさんがいないとクリア出来なかったんだっけ
名前:ねいろ速報 176
>>175
独占してたカードがあるから
いたことでクリアできた側面はあるけど
いなかったらそもそもそのカード独占されてないから取得できたとも言えるし
名前:ねいろ速報 178
>ハンターハンターの世界で最弱のシングルハンターでは?
>駆け出しのガキにすら劣るのはさすがにアレすぎるだろ
駆け出しどころかヒソカと並んでドッジできてたレベルだろ
そもそもヨークシンのゴン達ですらA級賞金首から十分プロ級とか言われてる時点で
むしろブシドラの方がかなり怪しいくらい
名前:ねいろ速報 180
>>178
武闘派であろうシングルでどんな戦いがあるのかな
一コマもなかったよ……
名前:ねいろ速報 181
ゴンもいないとクリアほぼできてないし
逆にゴン達もボマーの集めたカードなきゃクリアかなり大変だろうし
わりとみんなお互いに重なり合った結果のやつ
名前:ねいろ速報 182
ブシドラは戦闘タイプだろうし強いことは強いんだろう
ただ相手が悪かったからよく見積もっても陰獣とかそのくらいの強者止まりではあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 183
ブシドラをかませにしてしまったせいで星の価値が余計に下がったからな
名前:ねいろ速報 184
ブシドラはカストロみたいな搦手に相性最悪なタイプだったんだろう
バンジーガムくっ付けたら卑怯なとか言いそうなツラだし
名前:ねいろ速報 186
ドッジのゴンキルアはパス回しの話からすれば攻防力や単純基礎はヒソカより大きく下とかじゃないし
スレ画はそれより総合ならまだ上のはず…って言ってるから
不明の発以外はむしろ旅団に近いくらいは保証されてる
名前:ねいろ速報 187
ブシドラは承太郎みたいな顔しやがって
いきなり6部かよ
名前:ねいろ速報 188
奇運アレキサンドライトってクリアしたのゴンたちだけだっけ
名前:ねいろ速報 189
>>188
クリア条件自体の情報は出回ってるので他にも居る
名前:ねいろ速報 190
ゴンキルは蟻編で修業した後でやっとオーラの総量はようやく中堅クラスと遜色ないって評価だからそれまで戦えてたのは単純に元々瞬間出力が高いタイプだったんだろうな
名前:ねいろ速報 205
>>190
ツェは中堅クラスだと思うんだが
総量は結構あるのかな
名前:ねいろ速報 211
>>205
その中堅クラスの頃から数年サボったというかハントの効率ばっかり考えるようになった結果があれなんだろうな
名前:ねいろ速報 192
スレ画のおっちゃんは数年間基礎修行してないのが確定してるからちゃんと修行しなおして勘を取り戻せばまあ実際はもっと凄いんだろう
名前:ねいろ速報 193
基礎修行してGIしてたらバッテラさんの恋人も助かったかもしれないね…
かわいそうだね
名前:ねいろ速報 198
>>193
寝たきりで意識不明の恋人にどうやってGIに入って貰うつもりだ…?
たとえ念習得してても意識不明なら錬できねーぞ
名前:ねいろ速報 396
>>198
ツェズゲラがもっと調子よかったらもっと効率的にクリアできて間に合ったかもって意味じゃね
名前:ねいろ速報 194
ハンターって数億ぐらいのお金は簡単に稼げたりはしないのかね
名前:ねいろ速報 195
>>194
闘技場やヨークシンあたりの話見てると数億くらいは簡単そうに思えるけど
金ハンターのツェズゲラさんが500億のためにめちゃくちゃ労力割いてるからこの辺になると難しい感じかなぁ
名前:ねいろ速報 196
>>195
天空闘技場も低リスク稼げるのは数億程度だし何だかんだ低層でも同じ念能力者とかと当たらないとも限らんから危険はあるしなぁ
名前:ねいろ速報 197
闘技場は200階行きまた断ったらもうダメとか出てた時点で
下階でも昇り降り加減して稼ぐとかは普通にアウトだとは思う
名前:ねいろ速報 199
というか逆にできるならサダソ達降りてやってるだろうしな
名前:ねいろ速報 200
ヒソカが点数つけるならカストロ何点くらいなんだろう
名前:ねいろ速報 202
>>200
冷静なら善戦できるって地の文で言われてるんだし
80くらいはあるんでは
名前:ねいろ速報 203
>>202
冷静なら善戦は出来たってくらいだから念の練度で言えば70点以上はありそうな気はするな
名前:ねいろ速報 210
>>202
両手死んでるヒソカに善戦がそんなすごいと言えるのか微妙な気はする
後に出たバンジーの解説からしたら手死んだ時点でろくに使えないしな
名前:ねいろ速報 212
>>210
そもそも両手飛ばされたのはヒソカからして全然反応できなかった訳だしそこはね
名前:ねいろ速報 214
>>210
ヒソカの場合両手死んでもゴムは普通に使えるのはでかい
名前:ねいろ速報 201
金目当てならライセンス売るのが結局一番手っ取り早い気はする
ただし上手く取引しないと強奪や詐欺の被害とかに遭いそう
名前:ねいろ速報 204
完全に金が目的のツェズゲラが富豪の下で働いてるのを見ると
初期の世界の富豪トップ100のうち60がハンターって設定なくなってそう
名前:ねいろ速報 206
むしろ星持ちだからツェは上位の方なのでは
名前:ねいろ速報 215
>>206
念の強さじゃなくて残した功績が評価されてるわけだからそうとも限らんと思う
まあ強い人の方が星持ちにはなりやすいだろうけど
名前:ねいろ速報 207
いうてビヨンドが実行部隊に払う報酬が15億だからなあ
すぐにお金が欲しい人は別にしてあの面子は能力それなりだろうけど危険性を考慮してもって思った
名前:ねいろ速報 209
カストロは今でも初手首狙いなら大半の旅団員殺せるだろうし
団長があそこまで用意したヒソカと
冷静なら殴り合いで善戦とか本当にあそこで殺して良かったの?ヒソカさん…ってなる
名前:ねいろ速報 213
>>209
ヒソカさん手切れてるから殴れない…
名前:ねいろ速報 216
実際初手首狙いならヒソカどうしてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 230
>>216
カストロさんは手を奪った後再生不可なほどヒソカの腕をぐっちゃぐちゃにしてほしい
名前:ねいろ速報 217
冷静に来てもほぼ足で勝てるってくらいの差なわけだから
両手もギリ避けれたけどそのまま受けてたのかもなとしか思えない
名前:ねいろ速報 218
つーか今のヒソカだって足無しだしな
普通に考えたら手より足ないほうがやばい筈なんだが
名前:ねいろ速報 220
あんだけ強いゲンスルーも金稼ぎはバッテラ頼りだったしなぁ
名前:ねいろ速報 221
どっちかというとゴトーの方がまだ地形次第で勝ち目ありそう
名前:ねいろ速報 223
カストロが初手首狙いで生き残れそうな旅団員って真面目にウボー位なのでは
流石にウボーは硬いから首が千切れはしないと思う
犬に皮膚食い破られてるからなんだかんだで動脈は斬られそうだけど
名前:ねいろ速報 224
まあ最悪首切られても疑似ゴムヘッド作れば何とかなるしなヒソカ
名前:ねいろ速報 226
>>224
流石に無理だろ
名前:ねいろ速報 225
カストロは何ならキルアがエレベーターから降りた瞬間から察知してるから
下手したら50メートルくらいの円は使える可能性はそこそこある
名前:ねいろ速報 227
後になればなるほどいうほどダブルクソっスか?ってなる
名前:ねいろ速報 228
全身斬られても疑似ヒソカ作ればなんとかなるだろ
名前:ねいろ速報 231
円自体は見てわかるもんみたいだから入ってたら逆にキルアもわかるし
実際気配言ってるから円ではないと思う
名前:ねいろ速報 234
俺はカストロのダブルはダブル自体もヒソカの腕千切った技使えると思ってるから相当強いと思うんだが
名前:ねいろ速報 236
初見殺しの為に精巧に再現してるのが無駄なだけで
手数倍になるのは単純にクソ強いな
名前:ねいろ速報 239
初見殺しの追撃自体はただの大雑把な念獣でもできるから
厳密にいうと自分がどっちかバレにくい効果しかない
名前:ねいろ速報 242
ダブル見破られたとしてもダブルを捨て身で特攻させ続けてたらとんでもなくやっかいだよな
名前:ねいろ速報 243
ハンゾーは能力名的に複数持ち能力の中の一種でしかない
名前:ねいろ速報 245
>>243
NINJAぽい能力幾つ持ってるんだろうな
火遁とか水遁とか持ってそう(当然魔法みたいに火だの水だの出すほうで)
名前:ねいろ速報 244
ダブル自体は未知の念能力を警戒して本人ではなく人形に戦わせるみたいなことも出来てかなり強力だとは思う
ただやっぱり効率自体は悪いと言わざるを得ない
名前:ねいろ速報 246
クソ凄い事やってはいるけど実用面では微妙だよダブル
ハゲのハゲ分身だって能力の一つに過ぎないしな
名前:ねいろ速報 247
カストロの凄い所はダブル使ってる状態で本体はほぼ絶状態にできる所
キルアが完全にはめられたのはそのせいだろ?
名前:ねいろ速報 248
真っ当な人形使いは念覚醒ライフル武装兵を一蹴できるやつ数十体召喚みたいなレベルだから
いくらか強いやつが手数二倍ってだけじゃ実際微妙だとは思う
名前:ねいろ速報 252
>>248
しかも単純に二倍じゃなくて実体化と操作にオーラと集中力がいるから本体はその分当然弱くなるもんな
名前:ねいろ速報 250
タネがバレて本体狙い一択にされたら対処キツイしな
名前:ねいろ速報 251
ヒソカは両腕無い状態+カストロは全快って状況だから
普通に攻めりゃカストロ勝てた戦だったはず
名前:ねいろ速報 253
>>251
はずに見えるけど善戦しかできないって明確に解説されちゃってるからな
名前:ねいろ速報 254
分身は本体より絶対弱くなるので
もし本体と同じ威力だというのならむしろ本体がその分弱くなってる
名前:ねいろ速報 255
>>254
だが百式観音級にきわめていたら…
名前:ねいろ速報 256
しかしゴンとかが系統別修行で苦戦してたのを思うとカストロはマジでセンスの塊と言うしかない
名前:ねいろ速報 262
>>256
ゴンは短期間で成長しないといけないから効率無視してハードモードでやってたのもあると思う
名前:ねいろ速報 257
発としてAOP自体が大きく底上げされてるはずだからただの半分ではないけども
本体以下の分身割くタイプですら弱くなるんだから実際かなり弱くはなってるだろうな
名前:ねいろ速報 258
カストロのダブルは戦力強化
ハンゾーの分身は保険
使い方が違う
名前:ねいろ速報 259
カストロ戦って2話ちょいしかP数的にないのか
名前:ねいろ速報 260
カストロは蟻編終わったあたりから評価上向いてる感じはある
ステ振り無駄多いっちゃ多いけどそもそも初見殺しのために作った発みたいなもんだし一応あの人も念覚えてからそんなに経ってないとかあったっけ
名前:ねいろ速報 267
>>260
いや昔から強いと言われてるよ…
旅団のやつ大半首狙いなら瞬殺できない?ってヒソカに負けたあたりからずっと言われてる
名前:ねいろ速報 261
カストロはそもそも年無しでヒソカからクリーンヒットとダウンを複数回取ってる化け物だからね
名前:ねいろ速報 265
>>261
念はあるでしょ
五体満足だし
名前:ねいろ速報 268
>>265
ないぞ
洗礼したのがヒソカ
名前:ねいろ速報 271
>>268
200階時点ではあるんじゃない?
名前:ねいろ速報 263
カストロという浪漫の塊
美味しいポジだよね
名前:ねいろ速報 264
色々無駄遣いしながらも虎咬拳の威力は同じ強化系のウイングが絶賛するレベル
名前:ねいろ速報 266
精巧な自分作るより瞬間移動持ちゴリラ作った方がよっぽど強いから念能力としては微妙もいいとこよ
名前:ねいろ速報 273
>>266
カストロ+ダブルよりはカストロ+ゴリラの方が絶対強いからな…
名前:ねいろ速報 278
>>273
強化系的には放出系の瞬間移動の方が相性良いから意外と理に適ってる…
まあゴリラじゃなくていいけど
名前:ねいろ速報 291
>>278
そもそも強化系のカストロはダブルによって具現化するだけで大変な人間の体を具現化させて
遠隔操作するのでイッパイイッパイです
名前:ねいろ速報 303
>>278
カストロのダブルは具現化させた体使って強化の効果出せるから威力がマシだけど
切り離した巨大な念を放出系能力で遠隔で操るメリットがもはやない
名前:ねいろ速報 269
ヒソカにいくらかダメージや意表突くのは闘技場前ですらむしろ結構いるから化け物ってほどかは微妙
ただ実際そこまでのやつがほぼいない以上は元々強者なのも事実だろうけど
名前:ねいろ速報 270
ダブルは自律して出たり消えたり自動行動できたらな
本体が操縦するとなるとただのマルチタスク
名前:ねいろ速報 272
ヒソカちょいちょい舐めプするしなぁ
特に見込みありと思った場合
名前:ねいろ速報 274
9勝1敗だからヒソカ以外と戦ってたら念なしで念能力者ボコってる化け物だぞカストロ
名前:ねいろ速報 276
>>274
発がまだ出来てなかっただけで念能力者ではあったんじゃね?
名前:ねいろ速報 279
>>276
200階だから念あるでしょ
名前:ねいろ速報 289
>>279
自分強化でいいのにダブルはそりゃ無駄言われる
名前:ねいろ速報 275
戦闘のサポートに使うなら精巧である必要無いからなぁ
名前:ねいろ速報 277
カストロの場合本人がマジでクソ強いから
サポーター適当でも充分なんだよな
名前:ねいろ速報 280
カストロはヒソカに本体を見破られた動揺でめっちゃメンタル弱ってたのも大きいと思う 本体がバレても問題ねえ!という精神を養うべきだった
そしたら死後に島耕作コラの「実はこっちが分身なんだ…」みたいな事も出来たかも知れない
名前:ねいろ速報 282
ヒソカに洗礼を受けて念に目覚めるってファンブックに書いてたような
名前:ねいろ速報 283
最初にヒソカの洗礼(念攻撃)食らった後9戦9勝して力つけてヒソカ戦
名前:ねいろ速報 284
格下狩りのサダソ達でもマスター見えるくらいには勝ち稼いでる時点で
そもそもあそこの強さ水準が全然わからないのがな
マスターはヒソカクロロだからそりゃ強いだろうけど
名前:ねいろ速報 286
力も分散しないといけないタイプの分身技はバトル漫画においては完全負けフラグだからなあ
名前:ねいろ速報 290
>>286
このタイプで強かったのプフしか思いつかない
名前:ねいろ速報 288
カストロってもう23.4年前だもんな出てきたの
名前:ねいろ速報 293
>>288
マジかよ
トグロ弟出て何年だ?
名前:ねいろ速報 294
>>293
25.6年前じゃねぇかな
俺が壺でカストロさんスレ見てた時小学生くらいだった気がするし…
名前:ねいろ速報 298
>>293
まだあいつは地獄に…
名前:ねいろ速報 299
>>293
もう30年以上前だよ
名前:ねいろ速報 292
壺…?
名前:ねいろ速報 302
>>292
へんなとこ見てたんだろうなきっと
名前:ねいろ速報 296
ゴレイヌはどれくらいの強さなんだ
名前:ねいろ速報 301
>>296
シングル行くか行かないくらい
ツヅェゲラくらいじゃね?
名前:ねいろ速報 306
>>301
そこそこ名の売れてるハンターたちを並べて俺の方が強いって言えるくらい
名前:ねいろ速報 309
>>306
海賊たちは全部格下扱い
海賊の弱そうなボクサーですら念銃ハンデ扱いするくらいの強さ
名前:ねいろ速報 305
なんか噛み合わないのやっぱそういうとこからのアレかってなるやつ
名前:ねいろ速報 307
ダブルは本来はバレたならバレたことを前提に戦術を組める能力だからな
そういう意味ではヒソカのバンジーガムと同系列の能力だから応用力の化け物に挑発されて精神的に負けた時点で終わってた
経験積んでればあれも恐ろしい使い手になってたと思うよ
名前:ねいろ速報 310
ゴレイヌはハンゾーが分身作れるとか出てきてどう評価すればいいのかわからなくなってきた感じはある
入れ替われたり結構細かいことできるっぽいけど
名前:ねいろ速報 319
>>310
ハンゾーはスキル4で分身だったから
少なくても4つ、多ければ10個ぐらいはあるんじゃない?
逆にゴレイヌはあれが全てだろ
名前:ねいろ速報 331
>>319
そんな感じで評価落ちた
前はなんだかんだすごくないか?っていう
名前:ねいろ速報 320
>>310
方向性も運用も違いすぎて評価どうってなるほどの比べようすら無い気するけど
名前:ねいろ速報 311
ダブルの強みってどう考えても戦闘ではないだろ
名前:ねいろ速報 313
>>311
いうてヒソカの腕吹っ飛ばす程度には攻撃力あるからな
名前:ねいろ速報 314
>>313
カストロのダブルは本人から遠く離れるとかは無理だろうからどうしても戦闘主体になりそう
名前:ねいろ速報 312
カイトがピトーに首もがれたのが概ね24年くらい前だな
名前:ねいろ速報 315
>>312
蟻からして終わってもう10年くらい経ってね
名前:ねいろ速報 343
>>315
蟻編始まったの2003年あたりだから20年ちょっと前だよ
名前:ねいろ速報 317
ゴリラ自体に戦闘能力あんのかな
名前:ねいろ速報 336
>>317
フツーに入れ替え再戦できる以上また適当に探してみたりしてもよかったわけだから
逆に言えば下手に探すよりは強いくらいの扱いではあるはず
名前:ねいろ速報 323
ダブルに使う量の念を自己強化に使えば凄まじい火力と防御力出せるのに自分以下の念をもう1体出す意味の無さよ
名前:ねいろ速報 332
>>323
自分に纏うオーラも集中力も削がれるからなぁ
ネテロ並に高速短期決戦できるならいいが
名前:ねいろ速報 338
>>332
自己強化に使えばそれこそヒソカの攻撃受けても無傷とか出来たかもしれないのにな
名前:ねいろ速報 350
>>338
メリットは一応あるがそれ以上のデメリットを抱えるって感じだな
とにかく効率悪い
名前:ねいろ速報 327
タネバレてもヒソカ相手に善戦できる時点で他の有象無象相手ならタネバレても無双でしょ
名前:ねいろ速報 340
>>327
陰獣でもウヴォー本気にさせるぐらいだから評価できるか微妙
名前:ねいろ速報 330
ダブル見破られた後トリプルならどうだ!とやっていれば
名前:ねいろ速報 333
2000年ごろの壺ログって結構な部分消失してるっしょ
名前:ねいろ速報 334
ぶっちゃけハンゾーみたいに本人は守りに入った戦法取らないと分身は微妙
名前:ねいろ速報 346
>>334
結構なリスクあるもんなハンゾーの分身も
名前:ねいろ速報 335
一度覚えた念って変更できないの?
名前:ねいろ速報 339
>>335
制約を加えることしか出来ないっぽい
名前:ねいろ速報 341
>>339
団長を見るに改良はできる
名前:ねいろ速報 342
>>341
出来なくはない
名前:ねいろ速報 344
具現化系なのに体から離しても普通に強いんだもん
名前:ねいろ速報 347
マニュアル操作の分身は本体がダメージ受けたり忙しくなると操作不能になるから
本体晒して戦うのは向いてないな
名前:ねいろ速報 348
ゴレイヌさんはドッヂ用に急遽2体用意しただけで10ゴリラや100ゴリラも出来ないとは言われてないからな
名前:ねいろ速報 349
守りに入るどころかハンゾーのはダントツでリスキーだろ
名前:ねいろ速報 357
>>349
まあ戦闘用ではない
諜報向け
名前:ねいろ速報 364
>>357
余程安全確保できないと使えないよなあれ
名前:ねいろ速報 351
念の素人から独学で旅団戦闘員並みと考えると大天才よ
名前:ねいろ速報 361
>>351
当時修行描かれてるキャラが少ないのと発そのものの種類が少なかったからね
ズシみたいなのが一般的だとは言えハンターになってる連中見てれば天才揃いだし
名前:ねいろ速報 374
>>361
そもそもズシで10万人に一人とか言われるからな
名前:ねいろ速報 353
ヂートゥが能力変えたのはシャウプフの協力もあってのことだっけ?
名前:ねいろ速報 355
マチでも逆になんでわざわざあんなって突っ込んでるから
戦闘員レベルは全然ないとは思う
名前:ねいろ速報 367
>>355
そこは見るとやるとでは大違いでは
腕無し足無しのヒソカに手も足も出なかった人だしマチは
名前:ねいろ速報 362
百式ゴリラは!?
名前:ねいろ速報 370
>>362
その言い方だと全身金色ゴリラを想像してしまう
名前:ねいろ速報 368
ゴレイヌスレもこんな感じだったな…
懐かしい
名前:ねいろ速報 369
ツェズゲラなんて垂直跳びしか能力ないからカストロより雑魚だもん
名前:ねいろ速報 375
>>369
あれって練を見せてみろに相応しい技なんだろうか
名前:ねいろ速報 385
>>375
作中でツェズゲラさん以上に垂直跳びしたキャラがいないから凄い技なんだよ
初手でゴンキルに抜かれたのは知らん
名前:ねいろ速報 391
>>385
ドラゴンダイブ迎撃に行ったピトーもっと飛んでるだろ
名前:ねいろ速報 372
召喚したゴリラの一体が十二支んで申やってるらしいな
名前:ねいろ速報 376
38巻で旅団で一番念の才能あるのマチだったのが衝撃だったんだが
名前:ねいろ速報 379
具現化系とかなんて一度染みついたイメージを塗り替えて他のもの具現化するとかめっちゃ難易度高そう
名前:ねいろ速報 380
ゴレイヌのゴリラはホワイトの方が回復使えそうな見た目してるよね
名前:ねいろ速報 381
師匠無しで2年であのクラスの発を獲得したカストロさんはいったい何人に一人の天才なのか
名前:ねいろ速報 383
>>381
ゴンキルと同等かそれ以上では
名前:ねいろ速報 387
>>383
ヒソカにはむっちゃ期待されていたとは思う
発がダブルじゃなかったら見逃されていたかもしんない
名前:ねいろ速報 389
>>383
ヒソカが期待してたくらいだしね
名前:ねいろ速報 395
>>383
あの二人より齢いってるのに急成長したことを考えると凄いよな
本当にもったいねぇな
名前:ねいろ速報 382
ハンゾーの分身は射程距離次第では仲間に本体守らせたら割と有能では
名前:ねいろ速報 393
>>382
割とというかかなりチートだと思う
名前:ねいろ速報 388
またキャラ煽りのやつ湧いたか
名前:ねいろ速報 398
ハンゾーはどっちかというと実体のある幽体離脱だから微妙にジャンルが違うんだ
名前:ねいろ速報 418
>>398
割とふわふわビジョンだからよく見たらバレるかもな
名前:ねいろ速報 399
オーラ量が遥かに上でも怪我したキルア相手に負ける奴もいるし…
名前:ねいろ速報 403
>>399
キルアは念を知らないなりに生まれた時から殺しの修行してきたわけだからな…
いくら高位の念能力者でもその経験値の差はでかい
名前:ねいろ速報 410
>>403
むしろ距離取ってオーラの消耗戦だけひたすらやってたらキルアの方が先に詰んでるからな
名前:ねいろ速報 419
>>410
そんだけヨーヨーの火力がおかしいし実際蟻は頭消し飛んでるからな
それを叩き割ったもっとおかしいやつもいるけど
名前:ねいろ速報 400
恐らくだけどキルアみたいな過酷な子供時代過ごしてないのに
念無しでもまずキルアより強いしなあの段階では
バグみたいなやつだカストロ
名前:ねいろ速報 401
とりあえず初の200階でヒソカに洗練受けてるカストロさんだけど五体満足だったことからかなり期待はされてたんだと思う
名前:ねいろ速報 404
そもそも初戦がヒソカってヒソカに指名されたまであるからな
名前:ねいろ速報 406
ユピーが100万オーバーだっけ?ドラゴンボール級の数字の扱い方だな
名前:ねいろ速報 407
レオリオが湿地帯のパンチで洗練されてた可能性
名前:ねいろ速報 417
>>407
レオリオってほとんど戦闘は描かれないキャラだけどヒソカに一発で認められて一人だけ2の扉も開けて潜在能力はかなりのもんだよな
名前:ねいろ速報 424
>>417
まだ年齢も19くらいだから伸び代やべぇ
名前:ねいろ速報 408
カストロさんはビスケと出会ってたら強化系ですごい達人になってた可能性はあるね
独学でやっちゃったのが仇となった
名前:ねいろ速報 409
サブはキルアの攻撃をオーラ量の差で完全無効化できる強者
ヨーヨーの威力が知れるね
名前:ねいろ速報 412
アリ編終わって1年半くらいだっけ?
ゴンキルの強さ異常過ぎるな
特にキルアはヨーイドンの殴り合いなら人類最速クラスだけどネテロとどっち早いのかね
名前:ねいろ速報 415
強化系に邁進したカストロはもう2度と見れないんだ
名前:ねいろ速報 416
早いだけならいくらでも対処できるってモラウさんで言ってるから
名前:ねいろ速報 420
カストロさんアレで制約・誓約とか何も付けてないでしょ
持続時間とか距離とかその辺のルール付けたら威力上がりそうだし逆に攪乱目的に威力下げて複数召喚して完全にカモフラージュオンリーにするとかダブルの料理法いくらでもありそう
名前:ねいろ速報 422
ネタがバレたらめちゃめちゃ高コストな飛び道具出してるようなもんだからなあ
遠距離攻撃手段なら単純な念弾とかのほうがお手軽だな
名前:ねいろ速報 425
こうやっていろんな発が増えると評価変わるキャラがいる一方ツェズゲラみたくじゃあこいつ何やってたんだ…ってなるのも出てくる
名前:ねいろ速報 429
>>425
本人も言ってるようにリスクは避けてハントしてたんだよ
名前:ねいろ速報 430
キルアの速さはあくまでカウンターだから
種割れてればそこまで脅威でも無いでしょ
名前:ねいろ速報 434
>>430
プログラムした行動も出来るから速攻もあり得るぞ
名前:ねいろ速報 441
>>434
電光石火だけでだいぶ強いからな…
名前:ねいろ速報 442
>>430
円が苦手だからな
円に磨きがかかれば疾風迅雷も更に高精度になってやばいことになるね
名前:ねいろ速報 446
>>442
ただあの言い方からすると円に関しては修行してもあんまり伸びないかもしれんな
名前:ねいろ速報 454
>>446
電気ウナギみたいに電場で円の代わりするようになったりして
名前:ねいろ速報 460
>>454
普通に円するよりそっちのほうが伸びそうな気はする
制約とか付けられるだろうし
名前:ねいろ速報 450
>>442
あまり広範囲にしても今度は動きが大きくなりすぎて充電すぐに切れそう
名前:ねいろ速報 436
危険な戦闘とかせずにハンター活動できるならそれが一番良い
ツェズゲラはGI終盤までは上手くそうやってきたってだけだ
名前:ねいろ速報 447
>>436
それこそ危険を侵さないっていうだけだともっと効率的な道はあるし何をリスクとして考えててその上で何をやってきたのかがいまいち
名前:ねいろ速報 443
切り抜きもってきて適当に言い合い煽るカスだろ
いちいち相手すんな
名前:ねいろ速報 451
在野の念能力者が多すぎだしなんか一般人でもポンポン持てるようになったせいでハンターの格が下がった
名前:ねいろ速報 452
藤井七冠だって不意打ちで襲えば1分後には返り血まみれになってるだろ
名前:ねいろ速報 455
キルアは一応充電が必要っていう制約があるから考えなしには能力使えないよな
まあ大体の相手は切れる前に何とでもなるだろうけど
名前:ねいろ速報 467
>>455
相手が蟻だから八つ当たりで終わったけど他だったら倒してるもんな
名前:ねいろ速報 462
キルアの毒無効化って純粋にヤバすぎるよ
どれだけ強くなろうがウボォ見る限り毒耐性0のままだからな
ヒソカとかも毒ガス吸ったら死ぬだろ
キルアはオーラを毒に変化させる能力にした方が良かったかも
名前:ねいろ速報 469
>>462
普通に人間はどんなに筋トレしても電撃にも強くならないよ
リアルを追求すると属性攻撃は誰にでも通じる
名前:ねいろ速報 465
変化形だからオーラ自体を電気に変化させれるようにはなりそう
名前:ねいろ速報 468
>>465
実際に変化させて戦ってるだろ
名前:ねいろ速報 466
結果として生きてるんだからツェズゲラの勝ちだな
名前:ねいろ速報 472
薔薇だから通じたのかそこらの毒でも通じるのか
名前:ねいろ速報 484
>>472
生物由来の毒なら大抵適応しそうな気もする
遺伝子ごと破壊されたら無理だった
名前:ねいろ速報 473
円も攻防力じゃないけどどれぐらい濃くするかどうかもあるのかなとは思う
それも含めての円やオーラの扱いなんだろうけど
名前:ねいろ速報 474
まあキルアも電気を我慢できるだけであって電気無効化や電気や電気の熱によるダメージ受けないとかじゃないしな
名前:ねいろ速報 475
しかしゲンスルーがリトルフラワーから手を保護してるみたいな話を聞く限りキルアも電気使ってる間は本人が言うように痛いけど我慢してるって状態ってことよな…?
名前:ねいろ速報 486
>>475
哀しいコ…
名前:ねいろ速報 476
ヒソカってウボォーに勝ち目ないよね
点数評価0点なのかな
名前:ねいろ速報 477
>>476
単にウボォーにはゾクゾクしないんだろう
そもそもの話
名前:ねいろ速報 488
>>476
ウボォーってヒソカに全く勝ち目ないよね
の間違いかな
ヒソカならビッグインパクトかすりもせずバンジーガムで窒息させて終わりだから
名前:ねいろ速報 491
>>476
陰獣の牙で切れてたしヒソカのトランプならウヴォーの急所切れるんじゃない?
名前:ねいろ速報 493
>>491
切れるかはわからんけど旅団内の腕相撲ランキングも3位だからなヒソカ
下手な強化系より強化系してると思う
名前:ねいろ速報 510
>>493
あと単純にオーラの総量の話もあるだろうしなあ
名前:ねいろ速報 508
>>491
陰獣の毛や歯が特別強力な念を発揮させるのに関わってるから強力な効果発揮してたけど
ヒソカはトランプに特別強力な念を込める能力じゃないのでそれらと比べるとかなり弱いはず
名前:ねいろ速報 514
>>508
よく使うものは周しやすいとかはあるんじゃないかな
ゴンの竿だってそんなとこありそうだった
名前:ねいろ速報 521
>>514
そんな効果発動させるのは発になってしまうからそういう能力作ろうって奴以外はみんなやらないんだよ
名前:ねいろ速報 530
>>521
なんでも発ってわけじゃないだろう
劇中の描写通り能力者の感情とか本人との相性問題は何回も描かれてる
名前:ねいろ速報 535
>>530
いやだからそんな事でいちいち特別な効果を求めたら発になっちゃうんだよ
名前:ねいろ速報 479
キルアは念を毒系に使うのもできる可能性あるんだよな…
体質というか諸々の影響だけど
名前:ねいろ速報 482
>>479
毒を飲む修行は十分だろうけど本人のフィーリングの影響でかいからな
電気はキルアがこれだ!ってなったからスムーズにいけたわけで
名前:ねいろ速報 483
マネーハンターとか絶対このおっさん性格悪いだろ…
名前:ねいろ速報 485
会長やキメラアントとまともにやってないせいで強さに疑問符持たれ続けるヒソカ
名前:ねいろ速報 494
クラピカだけじゃなく陰獣の連中にも全然攻撃当てられてなかったのはきついね
今のヒソカは跳ね回るからな
名前:ねいろ速報 495
ウボォーギンは格闘スキルが低すぎて
パワースピードで劣ってるだろうクラピカに翻弄されているし
相手が本気ビスケとかゼノだと一発も当てられないんじゃないか
名前:ねいろ速報 497
というかクラピカがなぜあんなに動けるのかが謎だ
天才すぎる
名前:ねいろ速報 509
>>497
練度とか系統考えたら緋の目の効果は10倍バフぐらいありそうだよな
ウヴォーの攻撃防げるのは異常すぎる
名前:ねいろ速報 516
>>509
エンペラータイムの強化系100%で身体機能ブーストしてるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 517
>>497
幽白の蔵馬枠だから超早熟なんだろうというなんとなくな解釈してた
名前:ねいろ速報 498
本気ビスケと殴り合いしたらウボォーが負けそう…
名前:ねいろ速報 505
>>498
そりゃそうだろう年季が違う
名前:ねいろ速報 499
本人そっくりである必要はない
具現化じゃなくて放出の人型でいい
何なら手だけでいい
この辺りはよく言われる気がする
名前:ねいろ速報 501
ウヴォーさんは凝を怠ったり念の基礎部分が疎かにしがちだからヒソカの念とは相性最悪だろうな
名前:ねいろ速報 511
>>501
あれはクラピカの作戦勝ちとして描かれてるし割と物語序盤の話だから凝を怠った話はスルーしてやって良いと思う
旅団も今なら当たり前のように凝やってる設定になってるだろうさ
名前:ねいろ速報 513
>>511
勘違いしてるようだが基本しっかり覚えてるからあれだけ強いんだぞ
名前:ねいろ速報 518
>>513
ウヴォーの凝はそういうふうに誘導した戦略の話であって
基本がおろそかになってるとかは一切関係ないぞ
名前:ねいろ速報 525
>>518
高等技術とか普通に使えるからなウボォー
名前:ねいろ速報 503
肉弾戦主体の相手だとシート状に広げたバンジーガムを地面に広げて嫌がらせのように足をくっつけたりしてれば完封できそう
名前:ねいろ速報 506
初登場印象最悪な奴ってだいたい実は良い人だよね
名前:ねいろ速報 515
クラピカはあの時点で隠とかの高等応用技術まで習得してたしマジで才能どうなってんだ
名前:ねいろ速報 520
BI打った瞬間にどうやって凝すんねん
名前:ねいろ速報 523
流石忍者
名前:ねいろ速報 528
>>523
命のやりとりして気に入っちゃった相手だし
名前:ねいろ速報 526
クラピカは1年ちょっとで五本指+αの発習得した天才だぞ
ジャジャン拳で苦労してるゴンがかわいそうなレベル
名前:ねいろ速報 539
>>526
鎖そのものと旅団相手っていうのがあるし発どうしよう?とか言ってたゴンよりは適正はあるだろう
名前:ねいろ速報 531
ゴンキルは師匠ガチャハズレだったんだろ
ウイングは教わるだけではなく自分で色々考えてくださいとかいいこと言ってる風クソ教師だから
名前:ねいろ速報 532
クラピカは操作系を装う事で具現化系対策の凝はさせないって方向に誘導してウヴォーをハメたんだよね
作中の描写見てたら分かるけど他の実力者たちも戦闘中ずっと目に凝を維持して戦ったりはしてないし
名前:ねいろ速報 533
ビスケは下手したらウヴォーさんよりでかいのではと思ったが
ウヴォーさん258cmだから流石にそれよりは低いか
名前:ねいろ速報 534
ウヴォーは戦闘の基礎は出来てないけどな
今となっては凝を怠るのは致命的過ぎる
名前:ねいろ速報 540
ヒソカがトランプ斬りになんか名前つけたら発になるよ
名前:ねいろ速報 542
優れた効果どうのってただの周だろ
名前:ねいろ速報 543
まあ旅団相手のクラピカは精神状態も最高値みたいな状態だろうからマジで別評価にしないとダメそう
名前:ねいろ速報 544
作中ではオーラの総量が滅茶苦茶増えたくらいしか明言されてはないけど
緋の眼クラピカは本当に薄汚いバケモノなんだと思う
暗黒大陸編に抜擢されてるのもクルタ族に何かしら関係あるからなんじゃないか
名前:ねいろ速報 545
ヒソカのトランプはノブナガの刀やモラウのキセルぐらい愛着ありそうな気もするがどうなんだろうね
名前:ねいろ速報 551
>>545
他のもん使った描写ないからな
紙とか他のカード使うより強力だろうな
名前:ねいろ速報 553
>>551
あいつ何かに愛着もたなさそう
名前:ねいろ速報 554
>>553
愛着持つから自分の好きだったお菓子の名前取って能力にしてるんだぞ
名前:ねいろ速報 556
>>554
壊れたら興味なくなるだけでおもちゃへの執着凄いだろ
能力名も子供の頃にお気に入りだったおもちゃだし
名前:ねいろ速報 586
>>553
トランプって場合によってはイカサマ防止のために使い捨てにするようなもんだし
愛着あってもメーカーとか商品の型番とかじゃね
名前:ねいろ速報 591

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
>>586
としそれは単にただの打撃を鍛え上げて通常では発揮出来ないような強力な念を生み出せるようにまで仕上げて
特別な能力といえるまで昇華させただけや
名前:ねいろ速報 546
ハンゾーは試験でしか顔合わせてないのにお見舞いに来るってので本当にゴンを気に入ってるんだなってことが分かると同時に情報収集能力とかフットワークの軽さも凄いんだよね
名前:ねいろ速報 552
>>546
なんやかんや情にあついってのもあるんだろうけど最終試験のあれやられたら少しは生き方変わると思う
名前:ねいろ速報 549
ゴレイヌ以外全員死んだのはちょっと可哀想だなって
名前:ねいろ速報 555
ピトーみたいにそうしよう!
と思ったら実現するんだろうよ天才は
名前:ねいろ速報 559
>>555
メリットだけじゃないけどね
必要なものじゃなくて欲しいものになっちゃうから
名前:ねいろ速報 558
当時考えてたかは別にしてハンター試験中もトランプタワー作ったりしてたっけ
名前:ねいろ速報 560
>>558
考えてたって何を?
ガムでズルしてるみたいな話?
名前:ねいろ速報 562
念は本人がこれが良いって思うものが一番だからな
だからゴンの技なんかもガキっぽいけどそれでいいよってビスケも流してたし
名前:ねいろ速報 563
ゴンキルの成長にまだ俺の方が経験も含めて実力は上!と開き直ろうとするもすぐに考え直すの好き
若い才能に嫉妬しつつそれを認める事の出来る大人
名前:ねいろ速報 564
>>563
突っ走ったゴンに説教するシーンも好き
名前:ねいろ速報 570
>>564
一度ゴンがごめんなさいと言ったら「まぁいい」でそれ以上言わないのも素敵
ゴンが呼び捨てじゃなくてさん付けし始めたのもそれ以来だっけ
名前:ねいろ速報 571
>>570
確かに最初は呼び捨てだったな
気付かんかった
名前:ねいろ速報 565
周しやすいものを見つけるのも発の一つか
名前:ねいろ速報 567
>>565
つーか発とそうじゃない境界なんて曖昧だからな
ジンがすぐレオリオの能力真似してたりしただろ
名前:ねいろ速報 572
>>567
ジンのは能力じゃなくて素の才能で再現できるだけなので比較しても意味ないぞ
名前:ねいろ速報 587
>>572
ウボーもゴンも基本技に名前つけだだけで発になってるよ
ヒュリコフの能力者チェックとかセンリツの耳とか名前ついてない特殊能力もある
どれが発でどれがそうじゃないかは能力者本人が決めてるってこと
名前:ねいろ速報 597
>>587
マジで見当ちがいじゃねーか
名前:ねいろ速報 575
>>567
ジンは特殊な才能があるだけなので通常の発がどうとかは関係ない
名前:ねいろ速報 579
>>567
?
名前:ねいろ速報 569
メモリー云々にはかかわらなそうだけどね
名前:ねいろ速報 573
ゴレイヌとツェズゲラでプロのハンターってこんな感じなんだなって思った読者は多い
名前:ねいろ速報 577
>>573
プロって感じでもあり人格者って感じでもあり…
かなり上澄みの人たちだったんだな
名前:ねいろ速報 574
クラピカって誓約と制約を限定しまくってるから未熟でも超強い念になってるんだと思ってたけど
ゴンキルアの修行とか考えたら制約抜きでも天才なんだな
名前:ねいろ速報 580
>>574
キルアの電気慣れじゃないけど憎しみブーストも相当だと思う
名前:ねいろ速報 576
ゴン視点だと最初は嫌なやつに見えてるからな
ツェズゲラからは最初から評価されてるんだけど
名前:ねいろ速報 581
ウボーの発もただの右ストレートだぞ
マジで誰でも出来る
名前:ねいろ速報 582
ゴンへの説教は真っ先にキルアについて言及する辺り
ゴンが何言われたら一番話をちゃんと聞くのかちゃんと理解してる感あって好き
名前:ねいろ速報 583
マネーハンターって言うけど字では懸賞金ハンターだからな
好きなんだろうな懸賞
名前:ねいろ速報 600
>>583
手塚漫画のブラックジャックが高額の治療費ふっかけるみたいな
名前:ねいろ速報 585
こういう強さ以外で魅せるおっさんキャラ好き
名前:ねいろ速報 593
ガムで同じトランプ回収してても不思議じゃないけどな
もう言われてるけどおもちゃに対する執着心異常だし
名前:ねいろ速報 595
特殊なら発ってのは完全に間違いじゃん
特にヒュリコフなんて違うって明言されてるし
名前:ねいろ速報 596
何かしら制約と誓約付けてるのを発って呼ぶのが一般的ではあると思う
名前:ねいろ速報 601
>>596
水見式も発だぜ
名前:ねいろ速報 599
議論は時間がたっぷりある時にやらないと
コメント
コメント一覧 (38)
アイツ、先発隊がヒソカとイルミに全滅させられた時に「所詮アマチュアか」と断じてロクに戦力分析もせずに凸して、大勢の味方共々無駄死にしやがった
これが慎重派のツェズゲラだったら油断も慢心もせず、少なくとも被害を最小限にとどめるよう立ち回ってただろう
何なら、早い段階でこのミッションは自分らの手に余ると判断して撤退してたかもな
anigei
が
しました
プロハンターの時点で一定の強さは必要だが、後は目的に沿った能力(念能力って話ではない)次第だし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
つーか、他の武装兵が帰宅して、一人だけ連絡係として残ってたばかりにボマーに殺害されたサバズシは哀れ過ぎる…
バッテラの恋人のように、事故で寝たきり状態になっても大富豪にあらゆる手段で回復試みられる命がある一方で、サバズシのようにまるで虫ケラのように誰からも一顧だにされない命もあるのは、世の中の格差の縮図なのだろうか
anigei
が
しました
戦いを生業にしてる奴なんかほぼ居ないんだから。
虎と猿も本業はボディーガードとかだし。
唯効率求めすぎて基礎鍛錬を避けてスペックガタ落ちってのは本人が気付けなかったからもう一皮剥けてダブルも取れるハンターになってると思う。
anigei
が
しました
レイザーとのドッジボール戦で、キルアの代わりに自分が砲身役を買って出るくらいには自信ありだしな
ホントにタダ、垂直跳びの高さ以外何も見てない奴多すぎない?
anigei
が
しました
武力は必要だけどそもそも戦闘は数ある手段の中の一つだからそれだけに特化しててハンターとして優秀とは限らない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そして弱いことに定評のあるブラックリストハンター
ツェズゲラさんはなまっているけどその気になればゲンスルーと戦い続けられるほどに戦術能力は高い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
レイザーの攻撃で死なないんだぜ
そのクラピカですらヨークシン編で銃弾は鎖でガードしてんだわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする