1: ねいろ速報
火垂るの墓はジブリ史上最高傑作と評価されてる模様



2: ねいろ速報
トマトの評価




4: ねいろ速報
>>2
100点はやべーな



49: ねいろ速報
>>2
評価数しっかりある上での高評価でええな
戦争の悲惨さも伝わるし素敵やん



280: ねいろ速報
>>2
ええ!?



6: ねいろ速報
外国人さんいわく素晴らしい映画だがトラウマでもう二度と観たくない模様



128: ねいろ速報
>>6
日本人も一緒やろ
子供の頃と大人になってからは感想が違ってくるのが面白いんやけど



19: ねいろ速報
立ち位置や見方で感想の変わる作品



22: ねいろ速報
清太を批判する奴が増えて無事日本が終わった模様



24: ねいろ速報
そういやなんで民放で放送しなくなったん?
昔は毎年やってたよな



57: ねいろ速報
ぶっちゃけ戦争映画である必要がそんなにない気もする



109: ねいろ速報
>>57
戦争っていう背景があって初めて成り立つ映画やろ
マジで見たんか?



125: ねいろ速報
>>57
その通りだよ
高畑勲もそう言ってる



59: ねいろ速報
トトロの同時上映だからな、落差抜群や



60: ねいろ速報
節子が可哀想すぎるからもう見ないわ



65: ねいろ速報
>>60
外国人も同じ感想みたいや



61: ねいろ速報
ホタルって外国にもいるんか?



75: ねいろ速報
しかしジブリってなんで読売テレビ独占なんや?もっと観てもらえや時代錯誤も甚だしいでパヤオも勲も



80: ねいろ速報
>>75
出資者やからやろ



91: ねいろ速報
わい、見た事がない



94: ねいろ速報
>>91
見ないほうがええで

飛ぶぞ



112: ねいろ速報
清太ってなんで働かんかったんや?



113: ねいろ速報
>>112
節子がグズるからや



465: ねいろ速報
>>112
母親死んだ時点で精神死んで無気力状態
で今の時代だとPTSDや。原作者の実体験



126: ねいろ速報
外人ってドラゴンボールやら呪術やら進撃やらバトルもの大好きちゃうん
あんな辛気臭いのも見るんか



143: ねいろ速報
>>126
アイツらクライム映画も大好きやん火事場泥棒のシーンでドッカンドッカンよ



140: ねいろ速報
ナウシカみたいに改変されまくらんかったんか?



187: ねいろ速報
大人になって見返すと清太に対する感情が子供の頃と全く別物になってて面白い



189: ねいろ速報
人生で絶対に見た方がいい映画ランキング42位だよね
1~10位も気になるな



213: ねいろ速報
よく清太か馬鹿にされるけど両親のお金で普通に生きていけるよな
誰かが中抜きしてなかったらな



221: ねいろ速報
>>213
終盤のシーンで貯金使ってスイカとか卵とか買ってきてたじゃん
清太は金あったのに何故かギリギリまで使わなかったんだぞ



239: ねいろ速報
>>221
確かに謎なんだよな まあアニメやし整合性ばっか求めても意味ないけど



257: ねいろ速報
>>221
金じゃ買えないんよ
ちゃんと組織に入れ



303: ねいろ速報
>>221
増える見込みのない財産が只々減ってくのに耐えられんかったんやろ
中途半端に大人やったんや



263: ねいろ速報
>>213
宮崎駿もそれ系のこと言ってたよな



236: ねいろ速報
海外だと叔母さん派か清太派になるか論争は



238: ねいろ速報
高畑勲「今の時代は清太に共感する人が多い。いつかまた清太を糾弾するような時代が来るかもしれない。それが怖い」

https://pbs.twimg.com/media/GU8o3nha4AEqNtj.jpg



247: ねいろ速報
>>238
悲しいなぁ



262: ねいろ速報
>>238
今やん
悲しい時代になったな



393: ねいろ速報
>>238
これもう予言者やん



241: ねいろ速報
?「清太を叩くようになったら世も末だよ」



304: ねいろ速報
>>241
でもどっかでこいつのことおかしいと思ってたからそういったんやろ



250: ねいろ速報
パヤオいなくなったらどうするとかよく言うけど、高畑亡き今どうすんだって議論ないよな



256: ねいろ速報
これ悲しいなるから見ない



275: ねいろ速報
そもそもセイタみたいな
金持ちエリートの子供が親戚にあんな雑に扱われるかな



278: ねいろ速報
>>275
親の後ろ盾が無くなってるからただのプライドが高いガキだし
丁重に扱ったとこで何も見返りないもの



290: ねいろ速報
>>275
だからあれはファンタジー
巡洋艦の艦長までやった海軍のえらいさんの子供が乞食になって死ぬわけはないんだよ
そもそも原作が戦後の混乱期で妹を死なせた野坂が罪悪感から書かせたものだし



297: ねいろ速報
>>275
実際のところ野坂は疎開先ですげえ良くしてもらったらしいからな



277: ねいろ速報
トトロと同時上映という地獄 先に火垂るの墓見た客はどんな感情やったんやろ



287: ねいろ速報
>>277
宮崎駿の弟「これ完成してないよね?」



300: ねいろ速報
>>277
竹熊健太郎がトトロをみる子どもの反応がみたくて何度もリピしてたらしいんだけど火垂るの墓は陰鬱だから見たく無くてロビーで待ってたんだと

そしたら映画終了後、子どもは恐怖で引き攣った顔で出てくるわロビーで泣き崩れて動けない母親がいるわでめちゃくちゃだったらしいで



305: ねいろ速報
>>300
うちの親がトトロ当時に映画館のバイトしてたんやが、火垂るの墓見たく無いが為に「トトロって何時からですか?」とよく聞かれたと言ってた



312: ねいろ速報
>>300
トトロと火垂るの墓を初見予備知識なしで見るの見るための感情が別々だし体力すごい使いそう



283: ねいろ速報
絶賛よりも
賛否両論になって何年経っても議論される方がいいきがする



284: ねいろ速報
なんで親が死んだのに清太は節子の親代わりにならなかったんだ
小さい子がわがまま言うのは仕方ないが甘やかすばかりで叱ったり宥めたりしないじゃん



288: ねいろ速報
>>284
清太何歳や思っとんね



318: ねいろ速報
清太が11歳くらいやったら多少反抗してもおばさんの元に居たんやろか



326: ねいろ速報
誰かを批判するための映画じゃないのにいつまでも悪者探しする意味ある?



330: ねいろ速報
ガチで一回見れば充分な作品だもんな



335: ねいろ速報
鬱で暗いこの話が好きで何度も見るって気持ちがわからん



404: ねいろ速報
清太も子供やし...
結局ガキだけで生きていける程甘くないっちゅう話や