名前:ねいろ速報
ベジータの会心は受け入れてるしベジータ好きだけどそれはそれとして

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 2
ナッパが生きてたらトランクスにピッコロさんポジしてたのかな
名前:ねいろ速報 3
メタ的に動けない敵など必要ない!で処理役担うベジータ
名前:ねいろ速報 4
怪我人殺すのはわりとみんなやってることだから
名前:ねいろ速報 5
殺す必要も無いけどうごけないサイヤ人も必要ない!!!
名前:ねいろ速報 6
ベジータの冷酷さを演出するために必要だった
名前:ねいろ速報 7
ナッパ!今リモコンで1人用のポッドを呼んでやるから先に惑星フリーザに戻って治療を受けろ!
名前:ねいろ速報 8
まあでもナッパなんかどこかで死ぬだろ…
名前:ねいろ速報 9
バトル漫画で味方殺しちゃう敵ボスはめちゃくちゃあるあるだけど冷静に考えたらそんなことする必要全く無いのもめちゃくちゃあるある
名前:ねいろ速報 60
>>9
理由つけるとしたら主人公サイドに寝返りそうだったからとかそれくらい?
名前:ねいろ速報 10
もういいナッパ!
名前:ねいろ速報 11
メディカルマシーン連れて行こうにもそのあてがないポッド遠征だし…
名前:ねいろ速報 13
>>11
逃げ帰る最中よく死ななかったなベジータ
名前:ねいろ速報 12
裂けろナッパ!
名前:ねいろ速報 14
その状態で生き延びれば戦闘力が跳ね上がるから生きろナッパ!
名前:ねいろ速報 15
王族だけど少年兵みたいな育ち方しかしてないからそんなこと分かる機会なんてなかったんだ
名前:ねいろ速報 16
割と後先考えない単細胞ぶりにイライラしてるところあったしな
名前:ねいろ速報 178
>>16
多分長い年月を過ごしてるからこそちょこちょこ(こいつダメだな…)って思うとこはあったんだろうな
名前:ねいろ速報 17
ベジータが最期に涙ながらに悔しさを吐き出してサイヤ人の手でフリーザを倒してくれ...って頼んでベジータの死体を埋めてあげる悟空マジいいシーンなんだけどそれはそれとしてどの口でとも思う
名前:ねいろ速報 18
瀕死の状態から復活したら戦闘力跳ね上がるのに
やられて動けないからと言う理由で処分するの意味わかんないんですよねサイヤ人の王子様
名前:ねいろ速報 21
>>18
瀕死復活から強化ってこの時点でベジータは気づいてたっけ?
名前:ねいろ速報 38
>>18
自分以外はどうでもいい冷酷な若者感
名前:ねいろ速報 19
デンデ治して…
名前:ねいろ速報 23
残党になると面倒なやつの処理は毎度丁寧なドラゴンボール
名前:ねいろ速報 24
ナッパが仲間になったら天さん・餃子・ピッコロさん・悟飯の間にしこりが残るだろうし…
名前:ねいろ速報 32
>>24
ベジータが仲間になってもしこりがあったのは最初だけだし…
名前:ねいろ速報 36
>>32
天さんはまだ嫌ってそう
名前:ねいろ速報 25
介錯してやったぜみたいな感じであろう
名前:ねいろ速報 26
弱いけどラディッツの方がまだ頭回りそう
名前:ねいろ速報 27
滅亡しかけの種族なのに殺しちゃ駄目だろ!
名前:ねいろ速報 37
>>27
どうせナッパと二人で繁殖するわけじゃないし…
名前:ねいろ速報 50
>>37
シェンロン!ナッパを女の子にしろ!
名前:ねいろ速報 28
ベジータの かいしんの いちげき!
ナッパは しんだ
名前:ねいろ速報 29
仲間にしなくてもナメック星で適当に噛ませにすればいいと思う
名前:ねいろ速報 30
ナッパはもう強さの頭打ちしてたんだろうハゲだけに
名前:ねいろ速報 31
サイヤ人の誇りとかは気にするけど種の存続とかはあまり興味なかったのかな…
まあ残り3人で存続もクソもないといえばないか…
名前:ねいろ速報 33
瀕死で生き残って回復したらパワーアップという事例はこれまでにもあったかもしれないけど
それがサイヤ人の特性なのかどうかまでは研究や伝承がされてこなかったんだろう
サイヤ人だから
名前:ねいろ速報 34
王子は最初はもういいから引っ込んでろって言っただけだったのに
我慢ならねえからって余計なことしようとして一発食らった挙げ句助けてくれぇだからベジータの怒りもわからんでもない
名前:ねいろ速報 46
>>34
生かして置いたら得するとかじゃなくてムカついたから後先考えずに殺してるんだと思う
名前:ねいろ速報 35
ナッパが治療受けて回復したら戦闘力10000くらいいくのでは?
名前:ねいろ速報 39
まぁメタ的な事考えればこの時点でその設定考えて無かったと思うこの頃は誇り高いサイヤ人ってより頭の回るクレバーで狡猾な敵って感じだったし
名前:ねいろ速報 44
>>39
設定出てきたときだけ急にベジータと悟空の戦闘力上がったよね
名前:ねいろ速報 40
ナッパ生存させてコーポでトランクスぼっちゃま…とか言わせる使用人に落ち着かせるには
クンッの被害がネックすぎる
名前:ねいろ速報 45
>>40
ドラゴンボールで生き返るからでぇじょぶだ
名前:ねいろ速報 41
ラディッツを生き返らせるんだな?ってナッパのセリフわりと同族への仲間意識感じる
名前:ねいろ速報 42
ラディッツを瀕死になるまで戦ってない腰抜けみたいに言われるが
瀕死になったら確実に見捨てられる
名前:ねいろ速報 43
一緒に暮らしてるヤムチャの気が知れんぜ…
名前:ねいろ速報 48
もういいから戻って来いって素直に聞いていれば…
名前:ねいろ速報 148
>>48
よく考えたら悪いのって指示に逆らって勝手したナッパなんだよな…
名前:ねいろ速報 53
ベジータとナッパの差ってこの時点でどんなもんなんだろう
ナッパとラディッツくらい開きあるのかな
名前:ねいろ速報 56
>>53
戦闘力出てなかったっけナッパ5000ぐらいでベジータ10000以上ぐらいで大雑把に記憶してるんだけど
名前:ねいろ速報 64
>>56
ナッパ4000でベジータ18000だから相当差ある
名前:ねいろ速報 65
>>56
ナッパが4000でベジータが18000
名前:ねいろ速報 68
>>65
ナッパ4,000ベジータ18,000くらい
名前:ねいろ速報 54
ムカついたから地球もろとも宇宙のチリになれー!ってする奴だからな…
名前:ねいろ速報 55
ナッパ生きてたら戦力になったかもしれんがベジータも最初は生かすつもりなかったらしいからそれでナッパだけ生きてるのも変だろう
名前:ねいろ速報 58
地球にきた時点じゃ瀕死パワーアップなんて知らんだろベジータ
名前:ねいろ速報 59
普段からうざかったんだろうな…
名前:ねいろ速報 62
1万8千から瀕死復活したベジータが2万4千なのに
18万から瀕死復活したカカロットが300万はおかしいだろ
名前:ねいろ速報 67
>>62
アタマにくるぜ…!!
名前:ねいろ速報 98
>>67
カカロットは基礎戦闘力の上昇分をさらに界王拳でn倍させられるから…
名前:ねいろ速報 159
>>62
フリーザ第一形態とそこそこやれてた戦時点のベジータの戦闘力がギニュー戦点悟空と同じくらいだろうからその時の倍率は二人そろってる
おかしいのはベジータはザーボンまでは瀕死復活の上昇量1万もなかったのにリクーム戦後の復活で第一形態とそこそこやれるくらいパワーアップした時
名前:ねいろ速報 63
(こいつなんでサイヤ人の王子たる俺を呼び捨てなんだ…?)
名前:ねいろ速報 66
もしかしたら今まで不満を溜めてたのかもしれない
スカウターで自分より強い奴を見るとすぐに故障とか言い出してほうれん草を怠る性格してそうだし
あと禿てて臭そうだし
名前:ねいろ速報 69
アタマにくるぜ……!なぁカカロットって言い回しに悟空を毛嫌いしながらも数少ない生き残りとして同胞意識向けてる感じスゲー好き
名前:ねいろ速報 77
>>69
常にオレに関わるなオーラ出す割には突然すごい勢いで仲間ヅラしてくることがあるのはナメック星からそうなんだよな…
名前:ねいろ速報 70
到着直後にいきなりクンッしたり俺はそんなに待てねえぜ!とか言ったり気円斬受けに行ったり似たようなことをいつもやってたんだとしたらそりゃウザい歳上の部下だと思う
なんだかんだでラディッツが緩衝役やってたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 71
思ったより当時のピッコロと差ないんだよなナッパ
名前:ねいろ速報 76
>>71
5000と10000だっけ?
2倍の差ってでかいと思うな
名前:ねいろ速報 84
>>76
10000ってどっから出てきたんだよ
名前:ねいろ速報 89
>>84
ピッコロの3500は魔貫光殺砲とかで跳ね上がった数字なんだろう
1500のラディッツと1330のピッコロそんなに差がないよなって言うようなもん
名前:ねいろ速報 94
>>84
3500と5000じゃないっけ?
名前:ねいろ速報 72
しかしDBにはif世界がいっぱいあるのでナッパが生き残った世界もあるはず
名前:ねいろ速報 74
ベジちゃんもリクームにボコられた後仙豆と昼寝で新型スカウター壊すまで伸びてるから…
名前:ねいろ速報 75
ナメック星でのクリリン悟飯との会話見てたらナッパ相手ほど常時キレ気味って感じでもないしな
同族相手だと厳しくなるだけかもしれないけど
名前:ねいろ速報 79
強いサイヤ人へのプライドが強いだけだから弱いサイヤ人は必要ないんだ
名前:ねいろ速報 80
惑星ベジータ消滅まわりの設定や
フリーザに使われてる残存サイヤ人って設定はこの時期だと存在してたのかな
名前:ねいろ速報 516
>>80
惑星ベジータに隕石落としたのはサイヤ人の蛮行を見過ごせなくなった神様に所業というのが最初の設定で
ベジータを生き残らせることになって代わりに用意した大ボスのフリーザに惑星ベジータ消滅させた張本人という設定に変わって
神と神で破壊神ビルスが出てきてフリーザに破壊の仕事投げてたという設定が更に追加されて偶然最初の設定に戻った
名前:ねいろ速報 81
>しかしDBにはif世界がいっぱいあるのでナッパのことかーっ!!!
名前:ねいろ速報 83
サイヤ人的な性格としては割と近いところあるからな悟空とベジータ
名前:ねいろ速報 85
そりゃブルマも寂しそうだからつい…しちゃうよね
名前:ねいろ速報 88
瀕死パワーアップはナメック星だけの設定だったってくらいにそれ以降だとまったく触れられない
名前:ねいろ速報 96
>>88
そういえば悟空の心臓病からの回復はパワーアップ適応されんのかな
名前:ねいろ速報 99
>>96
セルがそれで完全体になって復活しただろ!
名前:ねいろ速報 91
そういやラディッツに殺されたおじさんは死んだまんまなんだな…
名前:ねいろ速報 108
>>91
知り合いでもないしそういう細かい犠牲者は基本スルー
地球丸ごとの時は流石に全員生き返らせたけど
名前:ねいろ速報 93
お付きみたいに帯同してるナッパですら1/4以下の戦闘力だと思うと
悟空は初めて対等以上の強さを見せたサイヤ人になるわけか
名前:ねいろ速報 95
そういえば女の純血サイヤ人ってもういない…?
名前:ねいろ速報 100
セルジュニアは悟空やベジータでも勝てないって強すぎだろ
名前:ねいろ速報 103
>>100
小さくてもわたしの子供達だぞ
名前:ねいろ速報 105
いくらナメック星人でもたった1人じゃ屁でもねえぜってナッパの口ぶり的にナッパだとナメック星人複数相手はキツイっぽい
名前:ねいろ速報 107
冷静に考えるとセルジュニアクラスを自分が疲弊なしにポンポン産み落とせるのヤバいなセル
名前:ねいろ速報 126
>>107
大魔王も自分の8割くらいの強さな子供産めるから
セルもそのくらいできても不思議はない
名前:ねいろ速報 109
子供の頃のベジータが10,000だっけか
名前:ねいろ速報 131
>>109
12000のベジータ王を5歳ぐらいの頃にさっさと超えたので少なくとも12000以上
そこから30歳まではあまり伸びなかった
名前:ねいろ速報 143
>>131
弱いものいじめしかできないよわむし王子…
名前:ねいろ速報 111
たぶん今までに999回くらいイラついてて
最後の1回が作中の無様な命令違反と足掻きだった
名前:ねいろ速報 118
>>111
寛大すぎんだろベジータ…
名前:ねいろ速報 146
>>118
幼少期から付き合いがありかつ残り少ない同族の生き残りだから…
名前:ねいろ速報 112
サイヤ人襲撃までにラディッツを超えてる天さんにラディッツとほぼ互角まで持っていってるヤムチャに一番伸びてないとはいえラディッツ戦の悟空ピッコロ合わせたぐらいになってる餃子とあの頃の地球人たちはよく頑張っている
名前:ねいろ速報 114
戦闘タイプじゃない村の若者でも数千あるからそりゃナッパじゃナメック星人相手はきついだろ
名前:ねいろ速報 115
ベジータはキュイを花火にした後ドドリアザーボンの会話でアイツは18000がやっとだったはずと明言されてるな
名前:ねいろ速報 116
ナメック星編の面白さとしては
ヤクザみたいなベジータがギニュー特戦隊とフリーザ軍をかき回しまくってたのは面白かった
名前:ねいろ速報 119
フリーザ軍の中で18000は7番目に戦闘力高いからやっぱキュイとベジータは凄いな
名前:ねいろ速報 141
>>119
ラディッツの1500でも15番目かそこらなので
サイヤ人自体が丸ごとフリーザ軍の中堅層を埋めてたんだろうな
名前:ねいろ速報 121
セル編以降あんまりサイヤ人がマジの死一歩手前の瀕死になることあんまりなかった気がする
悟飯ちゃんが復活直後のデブブウにやられた時くらい?
名前:ねいろ速報 125
フリーザ軍の中では相当な上澄みといえど上には上がいるという微妙な立ち位置だよねベジータ
名前:ねいろ速報 128
キュイちゃん強えな!?
これより強いのフリーザ側近のザーボンドドリアとギニュー特戦隊くらいじゃん
名前:ねいろ速報 129
連続攻撃も受け入れろ
名前:ねいろ速報 132
ベジータ様を親以外で唯一呼び捨てにできたサイヤ人
名前:ねいろ速報 133
フリーザの噛ませとはいえネイル42000はビックリしたわ
普通にベジータより強い
名前:ねいろ速報 140
>>133
宇宙有数の戦闘民族って売り込みだったのにフリーザの手下にも割と舐められてて実際大苦戦してるのアレ?ってなるキュイはともかくリクームとか実質負けてただろ
名前:ねいろ速報 161
>>133
ナッパ「ナメック星人なんて全員ハエみてぇなもん」
名前:ねいろ速報 134
背骨の折れた戦闘不能の人間を殺したらイメ損だろ
だからドスコイの映画でもザンギャがボージャックに処理されたりしてる
名前:ねいろ速報 136
ナッパってベジータといいコンビって感じだけど
実はベジータからするとイライラする行動ばっかりとってるんだよね
クンッっでドラゴンボール破壊する可能性あったし
技の性質を見切れん雑魚だし強く言わないと待てないし
挙げ句の果てに勝手に襲って負けたので用なしで始末したんじゃないか
名前:ねいろ速報 142
戦闘タイプがネイル以外にいたらあの時点で合体されたらおそらくフリーザ以外ぶっ殺されてるナメック星人はやばい
名前:ねいろ速報 144
フリーザ軍はドドリアザーボンキュイ辺りが高すぎるだけで基本的には非戦闘タイプのナメック星人のが強いんだっけか
名前:ねいろ速報 145
ナッパ!!!
オレのいうことがきけんのかーーっ!!!
名前:ねいろ速報 149
でも初期ベジータでも大猿になればギニュー超えるんだよ
名前:ねいろ速報 156
>>149
最下級で戦闘力1万越え
エリートなら18万とかそりゃ滅ぼすわ
名前:ねいろ速報 164
>>156
作中だとサイヤ人の強さ語るときに誰も大猿の話してないし
ある程度のラインになると他人が強制的に解除できる変身なんて評価に値しないんじゃないかなって
名前:ねいろ速報 150
フリーザ軍はフリーザ単体がヤバすぎる
名前:ねいろ速報 153
単独行動で下克上狙いだとサイヤ人意識の強いナッパですら邪魔で
消す口実に虎視眈々だったんだろう
名前:ねいろ速報 155
初期のライブ感でうっかり殺しちゃった例と言えばキルアにぶつかったのを注意した兄ちゃんぐらいは殺す必要無かったよね?ってなる
名前:ねいろ速報 157
セルジュニアは悟空が疲れてたらベジータが一方的にボコボコにできる力関係ですよとか
超2悟飯は超ベジータをワンパンでミンチにできますよとか
そういう細かい力関係をわかるようになってるからほんと重要
名前:ねいろ速報 160
ただでさえナッパはあまり言うこと聞かないのに瀕死パワーアップで戦闘力の差が縮まるのは好ましくないよなぁ…
名前:ねいろ速報 163
ナッパ生存していい感じのガヤになってて欲しい
名前:ねいろ速報 165
主人公に悪人でも殺しはさせるなって苦情が来るのかね
名前:ねいろ速報 170
>>165
RR軍とかブウとか普通に殺してる
背骨が折れてて動けないナッパを殺したりしたら解釈違いだろ
名前:ねいろ速報 166
追い詰められなければマジでキュイと互角だったと思うと笑える
名前:ねいろ速報 168
ナメック星後半のインフレは超サイヤ人に近づきつつあるということで何とか…
名前:ねいろ速報 172
改心してたらピッコロに次ぐ戦力になれたんじゃないか?
名前:ねいろ速報 175
大猿はスピード据え置きっぽいのがキツい
名前:ねいろ速報 177
ネイルさんがピッコロ褒めてるのはまあ同化受け入れさせるためのリップサービスだろ
名前:ねいろ速報 179
ナッパだしどうせここで生き残ってもすぐうっかり死ぬだろ
名前:ねいろ速報 182
生き残ったナッパが何か適当に地球人と結婚して子煩悩パパのオッサンになってるのはちょっと見たいかもしれん
名前:ねいろ速報 191
>>182
17号みたいにモブ女と結婚してしれっと作っててもいいと思う
名前:ねいろ速報 185
ピッコロさんも工夫すればまだまだ行けるかも?ってぐらいのバランス好きだった勝敗読めないし
名前:ねいろ速報 186
まあ仮に生き残ってればナッパもこいつ味方になって良いのか?と言われるポジになってた未来も普通に有ったと思う
名前:ねいろ速報 189
当時のドラゴンボールなんてキャラ人気で強さ決まるようなもんだしナッパ生きててもあの見た目じゃピッコロ以下になっただろう
逆にラディッツは生き残ったら悟空ベジータに次ぐ強さになったかもしれない
名前:ねいろ速報 193
作中じゃ数人しか生き残ってないけどサイヤ人集団で殴り込んでリーダーがパワーボール作って一斉に大猿化したらフリーザくらいしか止められんだろ
名前:ねいろ速報 198
ラディッツは成仏したみたいなこと言われてた気がするしナッパももうあの世にもいないんだろうか
名前:ねいろ速報 200
でもキュイが地球でのベジータと同じダメージを受けたら死にそうな気がする
名前:ねいろ速報 201
カードダスの戦闘力表記も桁が増えまくるもんだからギチギチだったな
名前:ねいろ速報 202
サイヤ人は頭髪変化しないらしいからナッパは幼少期からずっとハゲだったんだろうな
名前:ねいろ速報 205
>>202
昔は髪の毛あったよ
名前:ねいろ速報 218
>>205
サイヤ人もハゲるのか…ベジータもヤバそうだな
名前:ねいろ速報 238
>>218
勘違いされがちだけど純血サイヤ人は髪型が不気味に変化しないってだけなんで
ハゲは進行するし切られたら伸びることは伸びる
ただ産まれてから保育カプセルに入ってる時くらいの長さ以上には伸びない種族ってだけ
名前:ねいろ速報 203
ラディッツもそうだけど頭後退してる奴多いな…
名前:ねいろ速報 204
悟空さは宇宙船の中での伸びもなかなかキモい
名前:ねいろ速報 210
>>204
自分が戦闘力数千しか上がってないのに急に基本パワーで10万
そりゃベジータも震え上がるわ
名前:ねいろ速報 254
>>210
ナメック星到着時の悟空の基本パワーは9万だよ
名前:ねいろ速報 258
>>254
まあ24000から見たら大して変わらん誤差だな…
名前:ねいろ速報 262
>>258
1週間くらいで5000→90000になる重力修行しゅごい
名前:ねいろ速報 294
>>262
重力修行もそうだけど自分のかめはめ波と戦って瀕死になるとかで仙豆残り数個になるくらいの回数死にかけパワーアップしてるから
名前:ねいろ速報 207
サイヤ人はめっちゃ頑丈なのも特徴だからな…
名前:ねいろ速報 208
舐められてた息が臭いグルドもその気だったら3人金縛りの術で殺せてたんだよな
名前:ねいろ速報 215
>>208
まぁ搦手ありの世界なら太陽拳と気円斬のコンボで殺せない奴殆どいないから…
名前:ねいろ速報 211
なんかのゲームでラディッツがサイヤ人の頭髪は基本的には変化しないが
あいつはただハゲただけだとか身も蓋もないこと言ってた気がする
名前:ねいろ速報 212
前髪のある子供ベジータ結構好き
名前:ねいろ速報 213
2倍界王拳が2倍ならノーマル界王拳は何倍なんだ?1.5くらい?
名前:ねいろ速報 214
>>213
普通の界王拳が2倍
名前:ねいろ速報 217
無惨様だって下弦一気に殺したしナッパ一人くらいいいだろ
名前:ねいろ速報 234
>>217
無惨はその気になったら下弦級はすぐ作れそうだし上弦もいるからいいけどベジータ直属の部下ってナッパくらいしかもういなさそうだから戦力的にはもったいなくはあったな
名前:ねいろ速報 219
ノーマルが二倍でしょ
三倍使う前にわかりやすく二倍って入れただけで
名前:ねいろ速報 220
ナッパの絵面が映えないから捨てられたっぽい所は幽白の剛鬼感がある
名前:ねいろ速報 221
まあだから530000以降は直接的に戦闘力の数値の言及やめたしな原作
フリーザ第二形態の時におそらく100万以上か…って濁したのが最後くらい
名前:ねいろ速報 229
>>221
ブウ編でちょっとだけキリみたいな戦闘力の単位出たけどあんま表立って扱わなかったしな
名前:ねいろ速報 235
>>221
明確にこっちの方が強いですよーって言っちゃうとどっちが勝つか負けるかで面白くなくなるもんな…
名前:ねいろ速報 222
キュイはベジータと同等だとしても元気玉食らったらほぼ詰みじゃね
まあなんか見せてない能力持ってた可能性もあるけど
名前:ねいろ速報 223
フリーザの53万がフルパワーのものだったら割とスッキリはするんだよな
悟空の重力修行と界王拳のせ異で変なことになってる
名前:ねいろ速報 239
>>223
「最初からフルパワーで戦う気はないからご安心を」って言ってたし初期が15万ぐらいで最終形態が53万で良かった気はする
名前:ねいろ速報 241
>>239
だからまぁ本当にダメだこれって鳥山先生がなったのは上にもあるけど変身したことかもしれない
名前:ねいろ速報 224
スカウターも多分数字が小さいほど正確に戦闘結果も測れるけど多すぎると誤差が大きくなりすぎて役に立たないんだろう
名前:ねいろ速報 225
サイヤ人は無駄に硬い
ラディッツもトドメ刺すまで無駄口をたたいてたし
名前:ねいろ速報 228
5万から500万とかの跳ね上がりしても後のブルーだの何だのから見れば誤差みたいなもんだろと言えばそんなもんかもしれない
名前:ねいろ速報 230
悟空が界王拳使えるのも体を超頑丈に鍛えたおかげだしな…
名前:ねいろ速報 231
戦闘力に関しては気を増減出来ない奴らもハァー!ってパワーを上げてる描写があるのがよくわからない
名前:ねいろ速報 242
ドラゴンボールの話聞いて最初に考えるのがラディッツを生き返らせるんだな?ってあたりナッパ→ラディッツの好感度は高そう
名前:ねいろ速報 247
>>242
仲間意識くらいはあると思うけど好感度っていうとなんか違う気が…
名前:ねいろ速報 253
>>247
生き返らせる選択肢が当然に浮かんでるけど別に悲しんではいないからな...
名前:ねいろ速報 243
敵があんまり仲間意識強いとナッパが殺されそうになるとベジータが庇った上にベジータのピンチにナッパが援護に来るから結構地獄
名前:ねいろ速報 246
全力出せば戦闘力億越えなのに普段は5程度に抑えられてるトランクス凄くない?
億分の一の力だよ?
名前:ねいろ速報 252
>>246
だからこそスーパーサイヤ人のまま過ごすセル編の悟空らの修行は利にかなってはいるとは思う
名前:ねいろ速報 248
サイヤ人と地球人で子供作った方が強いの生まれるのはどういうことなんだろうな…
名前:ねいろ速報 250
>>248
聞いてっか悟天
名前:ねいろ速報 257
>>250
素質はあるだろ!?
平和になって戦う理由がないだけだよ!!!
名前:ねいろ速報 278
>>257
スーパーサイヤ人=フリーザ以上とは限らんかもしれんけど
一応父親が修行して死にかけてを繰り返して死闘の末に辿り着いた境地に6歳でポンとなれるのは十分すぎる才能だろ!
名前:ねいろ速報 293
>>278
悟天とトランクス二人がかりなら18号さんが押される程度には強いんで原作内ではフリーザ最終形態以上だよあのチビども
人造人間編は復活フリーザ瞬殺したトランクスがベジータと一緒になって18号に飛びかかっても無理だし
名前:ねいろ速報 299
>>293
普通に18号優勢だぞ
名前:ねいろ速報 324
>>293
その後親父や兄貴が4だのゴッドだの身勝手だの獣だのなってる中生涯超サイヤ人1止まりなのは早熟がすぎる…
名前:ねいろ速報 333
>>324
先鋒悟空ベジータに次鋒ピッコロ悟飯がいたらよっぽどがない限り駆り出されることないし…
名前:ねいろ速報 339
>>333
覚醒タイミングがないだけで超だと17号が相手してた野生セルジュニアとやり合ってるから思ってるより強いぞ
名前:ねいろ速報 408
>>339
こわ…
名前:ねいろ速報 260
>>250
半神の方が強いみたいな感じじゃないかな
後年の設定に当てはめるなら地球人の持つ温厚さでS細胞増えやすいとかで
名前:ねいろ速報 263
>>260
血はあんま濃くなりすぎても良くないっていうし多少変化与えた方が良い影響が起こるんだろう
名前:ねいろ速報 251
半分味方化したセル編ブウ編でもベジータのノリで行動する性格はある意味変わってないというか…
名前:ねいろ速報 255
悪い奴だけど悪党なりに誇りはあって悟空もそれを汲み取ってベジータの無念を背負って戦う流れはマジで熱いけど読み返すとアレ?ってなるけど読むうちに細かい事がどうでもよくなる
名前:ねいろ速報 256
口出ししなければクリリンにすら負けてたし…
名前:ねいろ速報 259
>>256
アレ当たってたら大金星だよなクリリン
名前:ねいろ速報 275
>>259
達成したらその後ベジータにすぐ皆殺しにされて終わっちゃうだろうからひどい
名前:ねいろ速報 261
悟空のベースが6万だとしたら10倍で60万
フリーザが変身込みで初期形態が53万
フリーザ編はインフレさせちゃったからアレだけど数値の初期案自体はかなりまとも
名前:ねいろ速報 264
サンプルが地球人ばっかだからサイヤ人の種を色んな星の奴にばら撒いてみないと結局のところはわからない
名前:ねいろ速報 271
>>264
それは確かにそう
名前:ねいろ速報 268
まずは軽くご挨拶だクンッ!→この近くにドラゴンボールとやらがあったらパーだな
地球に降り立つなり早速1バツ貰うナッパ
名前:ねいろ速報 269
ブロチラ夫婦の子に期待するか
名前:ねいろ速報 270
気円斬強すぎ問題
名前:ねいろ速報 272
戦闘力って概念を発明してもやたらと持ち出さず要所要所でだけチラッと出す
いいよね…
名前:ねいろ速報 273
もし失態の責任問われてラディッツやナッパ殺されてたら内心でキレてそう
名前:ねいろ速報 274
ナッパが生きていたら負けてたね
名前:ねいろ速報 286
>>274
界王拳で背骨砕けてたし無理じゃない…
ほんとに動けないから抹殺したんだろうし
仮にいても巻き込まれて死んでるでしょ
名前:ねいろ速報 279
妖力だのオーラ量だの借用してた冨樫も扱い切れてたとはとても言えないし難しいんだな強さの数値化って
名前:ねいろ速報 288
>>279
特級呪霊とかまさにその類いだと思う
名前:ねいろ速報 284
ナッパがベジータに対してわりとフランクなのは
仲が良いからじゃなくて敬語使わなきゃいけない相手なのを忘れてる説
名前:ねいろ速報 289
>>284
純血の生き残り3人しか居ないのに王族とか言われてもな…みたいな内心の意識はあったのかもしれない
名前:ねいろ速報 285
トランクス…まさかカカロットの息子もなれるのか?
名前:ねいろ速報 290
ピッコロさんへのネイル評とか悟天とかこきおろしたいだけでテキトーこくやつがたまにいる
名前:ねいろ速報 291
サイヤ人数人を大猿化させて暴れさせれば制圧完了なのコスパ良すぎるよな
名前:ねいろ速報 295
劇場版も含めたら惑星ベジータ消滅したときどのくらいサイヤ人生き残ってたっけ
名前:ねいろ速報 297
人造人間は元時空とメイン時空で何気に強さが違うんだよな
オレのとこだとそこそこ戦えるくらいだったのにってトランクスが驚いてた
名前:ねいろ速報 298
後年になるほど漫画での強さの数値化は工夫されてるから高い方が強い傾向にあるけど絶対高いから強いわけでも低いから弱いわけでもないってなってるワンピの懸賞金はかなりよく出来てる
名前:ねいろ速報 304
>>298
それこそ海軍陣営とか世界政府とか0なわけだしな
名前:ねいろ速報 320
>>304
多少こいつ高すぎだの安すぎだろのツッコミ所はあるけど驚異度や知名度である程度言い訳効くのはいいと思う
名前:ねいろ速報 300
天才すぎる…天才すぎるんですよドクターゲロは…
名前:ねいろ速報 303
ネイル42000だっけ
マジでとんでもなく強い
地球ベジなら片手で瞬殺できる
名前:ねいろ速報 309
>>303
24000の頃のナメックベジータがネイル相手にイキるシーンは割と危なかった
名前:ねいろ速報 307
FC激神フリーザの重力修行で悟空99万でカンストさせて到着させるのたのちい
名前:ねいろ速報 308
ハゲキャラ被り過ぎだし…
名前:ねいろ速報 312
>>308
ハゲマッチョは手癖みたいなもんだよ
描くの楽だし
名前:ねいろ速報 318
>>312
毛がないとこれはこれで描くのめどいんだよな…と愚痴ってもいる
名前:ねいろ速報 313
ナメック星人は戦士タイプのネイル以外でも戦闘力1000台の奴がちょいちょい居るのおかしい
名前:ねいろ速報 314
ハゲキャラはこんなに必要ない!
名前:ねいろ速報 315
作者はハゲとモヒカン好きすぎ
名前:ねいろ速報 321
>>315
連載の手間とか考えなくていいオリジナルゲームのキャラにまでモヒカンが入るからな…
名前:ねいろ速報 319
子供が親を殺すそれがサイヤ人だ!
名前:ねいろ速報 323
>こうしてみると少ないし
フリーザがわざわざ惑星ベジータに招集命令だしたからな
>同士討ちしすぎ!
そうだね…
名前:ねいろ速報 325
描く時顔のバランスも頭と体のバランスもまるっきり変わるからねハゲ
ベタしなくて良いくらいしか楽要素ないよ
名前:ねいろ速報 331
>>325
ただ鳥山は絵(線画)描くのは好きでベタとトーンが嫌いだからそらハゲ好きになるよなって
名前:ねいろ速報 326
もう連載の終わる最後の最後の追加キャラもモヒカン
名前:ねいろ速報 328
サイヤ人の気質を考えると召集無視したり侵略の予定入れたりする奴がもっと居そうなもんだけどな…
名前:ねいろ速報 341
>>328
バーダックの描写的にはフリーザ様普通に信用されてたから…
名前:ねいろ速報 332
16号がグリリバなのなんかすごいよね
名前:ねいろ速報 335
>>332
あのマッチョな外見から出てくるボイスがあまりにもクールすぎる…
名前:ねいろ速報 346
>>335
モヒカンにしてはハンサムな顔と合わさってなんか謎の味わいがある
名前:ねいろ速報 363
>>346
グリリバもまだシンタローとか流川で名前が売れ始めて新人だった頃だな
名前:ねいろ速報 334
悟空たちは常に死闘に晒されて磨き上げられてきた結果なので
悟天は戦いからずっと離れてる
名前:ねいろ速報 336
最初読んだ時は気にならなかったけどナッパ戦のハゲ率一度知ってしまうと笑えてしまうから困る
名前:ねいろ速報 347
>>336
悟飯とチャオズ以外全員ハゲなのか…気づかなかった
名前:ねいろ速報 354
>>347
毛がある奴が前哨戦で死んだのが痛い
名前:ねいろ速報 337
ラディッツは仲間になったら悟飯めちゃくちゃ甘やかしてるイメージがある
名前:ねいろ速報 344
>>337
サイヤ人は身内と才能がある奴にはそこそこ甘いからな
名前:ねいろ速報 340
ウーロンがサイヤ人女性に変身して子供作れば…
名前:ねいろ速報 342
第6宇宙サイヤ人はもうあれ別カテゴリとして扱っていいのかわからん…
名前:ねいろ速報 348
未来トランクスくらいのお辛い孤独な戦いの環境になれば悟天も単独で人気キャラになるとは思うが…
名前:ねいろ速報 349
喧嘩はやめだ!
それこそ多分トランクスはともかく悟天は掘り下げねぇだろ
人気ねぇからな!
名前:ねいろ速報 352
宇宙人もだいたいハゲ
名前:ねいろ速報 353
やたら孫親子を勧誘してくるターレスが一番サイヤ人意識が高いのかもしれない
名前:ねいろ速報 358
>>353
ラディッツも最初は勧誘してたし…
名前:ねいろ速報 360
>>358
冷静に考えるとベジータとナッパがいて苦労する惑星ってすごくない?
名前:ねいろ速報 364
>>360
もしもラディッツが言ってたのが苦労する惑星がナメック星ならめちゃくちゃしっくりくるよね
名前:ねいろ速報 366
>>360
温厚な割にやたら戦闘力が高い民族がいるナメック星みたいな星なのかもしれん
名前:ねいろ速報 368
>>366
四か所同時にスイッチを押さないと進めないギミックとかがあったんだろう
名前:ねいろ速報 391
>>368
別に星ごと潰すならベジータだけでいいけど星はきれいなままに住民虐殺するならとにかく人手がほしい
名前:ねいろ速報 355
ナメック星編なんかすごいぞ
総キャラで言えば大部分がナメック星人だもん
名前:ねいろ速報 370
>>355
フリーザもハゲ
ギニューもハゲ
フルーザの秘書かなんかもハゲ
名前:ねいろ速報 356
セルは漫画よりアニメーターの方が頭抱えたと思う
名前:ねいろ速報 357
ヤムチャが死んだのはフサフサだったからか…
名前:ねいろ速報 361
>>357
なんでヤムチャ死んだあとイメチェンしてベジータに寄せたんだろうな
ブルマに未練タラタラだったのかな
名前:ねいろ速報 365
>>361
まああいつ何回も髪型変わるし
単にプレイボーイ的なオシャレ表現だったのかも
名前:ねいろ速報 359
リクームなんかモヒカンからハゲになりかけたしな
名前:ねいろ速報 362
未来トランクスも16号起動して味方につけたらよかったのに
名前:ねいろ速報 369
ナッパは生きていたらブルマの父親と仲良く背景でお茶飲んでそう
名前:ねいろ速報 371
トランクスって正直めちゃくちゃ優遇されてない?
そんなに当時人気だったのかな
名前:ねいろ速報 372
>>371
女性読者がめっちゃ増えたくらいには人気
名前:ねいろ速報 383
>>372
実際の活躍に比べてこれはすごいわ
名前:ねいろ速報 378
>>371
突然現れた謎のミステリアス長身イケメン超サイヤ人の衝撃は凄かった
名前:ねいろ速報 380
>>371
イケメンすぎる…イケメンすぎるんですよ僕は…!
名前:ねいろ速報 381
>>371
死闘の末に悟空が大変身してラスボス倒して新章入ったと思ったらいきなり登場した今風(当時)イケメンが悟空と同じ変身してスタイリッシュに強化されたらしいラスボス瞬殺したんだぞ
大抵の男児は脳焼かれる
名前:ねいろ速報 386
>>381
改めてみるとそりゃインフレ止まらなくなるわって実績すぎる
名前:ねいろ速報 373
めちゃくちゃ不遇な人生だよ
名前:ねいろ速報 374
トランクスはイケメンだからな
名前:ねいろ速報 377
>>374
モデルになった近藤編集も鼻が高いだろうな
名前:ねいろ速報 375
ナッパは生きてたら作業着着てCCの庭の剪定してそうだしブルマのママに呼ばれてお茶してそう
名前:ねいろ速報 382
イケメンすぎるんですよ僕は…しても全く過言じゃない程度には物凄いイケメン人気だったからな
イケメン声もついて更に加速よ
名前:ねいろ速報 384
>>382
おーーーーーい!
名前:ねいろ速報 385
コルド大王もスタイリッシュに剣撃してたのに
名前:ねいろ速報 387
真っ当な美形とか全然いなかったからな
せいぜいヤムチャだったけど立場上ミソつきまくりだったし
名前:ねいろ速報 388
修業した辺りと過去来てた時の劇場版で
あのベジータとちゃんと親子として距離詰められるのも好印象
名前:ねいろ速報 392
>>388
セル編の前はまだ産まれてないのに途中で産まれてるんだっけ?
冷静に考えるととんでもないことしてるよなベジータ
名前:ねいろ速報 396
>>392
メカフリーザ襲来時にはいなかったので素性を隠した
1920号襲来のときには生まれてたのでバラした
名前:ねいろ速報 400
>>396
あーそういえば悟空以外には隠してたな
………トランクス本人気まずいよな…
名前:ねいろ速報 390
主人公が死にかけの敵にトドメを刺す展開はためらわれる
かといって死にかけの敵をそこに置いておく必要もない
ということで動けないサイヤ人など必要ない!の出番だったんだろうね
名前:ねいろ速報 395
>>390
もう後はラスボス一本に話が集中するっていうストーリーの組み立てから言っても有効なんだろうな
名前:ねいろ速報 397
超サイヤ人魔族衣装悟飯トランクス完全体セルと一目でイケメンなキャラが多かったのもこの時期だから女読者が増えるのもよくわかる
名前:ねいろ速報 398
>>397
甘いマスク…
名前:ねいろ速報 399
ナッパ昔もっと悪そうな声だったよね
名前:ねいろ速報 402
>>399
稲田徹だと実はいい奴そう感あるのはまあなんかわかる
名前:ねいろ速報 401
ベジータ大好きなのはあるけど
どう考えても原作で好きになれたのはブウ編で死ぬ直前からなんだよな…と思ってるけど
当時の人気投票すげえ上位にいるのよね
名前:ねいろ速報 403
ブウ編でカプセルコーポレーションでせっせと働くナッパが見たくないかというとちょっと見たい
多分トランクスに毎回からかわれて「こ、このクソガキャ…!」ってなる
名前:ねいろ速報 406
ナッパ登場してからずっとベジータイラつかせてるからまあ最初からベジータに始末させるつもりだったんだろうな
名前:ねいろ速報 410
トランクスは未来人設定が便利過ぎてゲームで特別な立場で出番貰いまくれるのズルいよね
名前:ねいろ速報 414
>>410
お祭りゲーのゼノバース2にも1に引き続きタイムパトロールのメインキャラとして出演!!
時を同じくしてテレビではザマス編が放映されていた…
名前:ねいろ速報 416
>>414
ブレイカーズだとゲームマスターだもんな…
名前:ねいろ速報 412
ベジータの人気って各編で立ち位置違うから一言で表しにくいと思うわ
セル編もこいつが動いたら話も動くから味はあった
名前:ねいろ速報 413
第二形態って16号ボコったくらいしか良いとこないな…
名前:ねいろ速報 415
親子とはいえセル編のトランクスがベジータに距離縮めれたのなかなか凄いよね
名前:ねいろ速報 425
>>415
トランクスがベジータに興味津々でちょっとずつ関わってくの妙に面白い
名前:ねいろ速報 428
>>425
ベジータが未来世界で死んだ時何歳だったんだろうなトランクス
名前:ねいろ速報 417
ブレイカーズでもオペレーターやってるからなトランクス
名前:ねいろ速報 419
ナッパに関してはやらかしの積み重ねの末って部分があるのかもな
名前:ねいろ速報 420
ナッパが改心して地球人の嫁をもらって隠居してるところ見てみたい
名前:ねいろ速報 423
父親になってだいぶ意識変わったよねベジータ
名前:ねいろ速報 426
>>423
赤ん坊の父親になった直後に成長した未来の自分の息子と一緒に修行したりしてるの本人からしたら大分感覚バグると思うわ
名前:ねいろ速報 429
ここら辺からフリーザ編までが1番脂のってる時期だと思うセル編途中から飽きが来てる
名前:ねいろ速報 432
GTで復活したナップはウガアアアア!みたいな叫び声しかあげない獣みたいなキャラ付けでベジータに向かっていったけど瞬殺された
ベジータも別に殺して悪かったな的な反応は一切なかった
名前:ねいろ速報 433
カカロット未来編DLCでトランクスが「父さん派手な服着てたな…趣味なのかな…?」って独白するの好き
名前:ねいろ速報 434
誰だよナップ
名前:ねいろ速報 435
ヘイト全部ナッパが集めたからそれほどベジータ憎く無いんだよな
名前:ねいろ速報 437
>>435
ヤムチャかクリリンのレス
名前:ねいろ速報 436
ベジータがトランクスに対して意識変わったのは精神と時の部屋で一緒に修行してからって解釈っぽいなゲームでは
実際赤ん坊のトランクスには興味薄かったしまああの時も赤ん坊トランクス死んだりしたらキレる可能性は普通にありそうだけど
名前:ねいろ速報 438
ナッパってスーパーサイヤ人3になったら眉毛まで奪われるのかな
名前:ねいろ速報 444
>>438
ゲームの捏造だとヒゲが豊かになってた
名前:ねいろ速報 448
>>444
あれ眉毛がなくなるというより眼孔の上が隆起してるんだ
名前:ねいろ速報 450
>>448
えっキモい…
名前:ねいろ速報 454
>>450
そうなんだ…と思って検索したけどそれはそれとしてやっぱり眉毛消えてるよな
名前:ねいろ速報 441
そういや東の都の皆さん生き返ってなくない?
名前:ねいろ速報 460
>>441
戦闘力5のおっさんとか甘いマスクに消された島の人たちも
名前:ねいろ速報 446
トランクスってそういえば王子の息子だから次のサイヤ人の王なのか
名前:ねいろ速報 451
>>446
星も民も居ない王は無いんじゃないかな
名前:ねいろ速報 447
ベジータもナメック星人の集落1個丸々虐殺してんだけどね…
名前:ねいろ速報 455
よく考えるとベジータはともかく未来から来てるベジータの息子のトランクスのこと知ってるパラガス全くもって意味がわからんな
名前:ねいろ速報 456
ベジータは昔はなんでこいつが人気あるかわからんかったとか零してたから多分ヘイトコントールとかは特に考えてなかったと思う…
名前:ねいろ速報 464
>>456
実際ベジータ編まではそう
フリーザ編のベジータは色々と美味しいやつすぎた
名前:ねいろ速報 457
惑星が滅びたのに王だけ生きてるなんてラピュタじゃないんだから
名前:ねいろ速報 461
だから滅んだ…への前振りでもあったかもしれんなこの件
名前:ねいろ速報 463
子供が親を殺すのがサイヤ人だし滅んで当然のことはしまくってる
名前:ねいろ速報 465
なんなら天さんも最初は暗殺拳目指したりしてたし…
名前:ねいろ速報 466
そういう話だとマジュニアが仲間になったのも最初の構想にはなかったのかな
あっちに関しては特に誰も殺してないからほんとにヘイト薄かったと思うけど
名前:ねいろ速報 467
時間待ってくれたり素直に移動してくれたりかなり話は通じる方だよねベジータ
名前:ねいろ速報 469
>>467
大猿になっても理性あるから相当理知的
だからセル編で狂ったのがなんかおかしい
名前:ねいろ速報 470
>>469
妙に融通利かせてくれるんだよな
名前:ねいろ速報 472
>>470
待ってくれるのと移動に応じてくれるのは割と大体の敵がやってくれるからな…
名前:ねいろ速報 481
>>470
セルに融通利かせた結果とも言えなくない
名前:ねいろ速報 473
>>469
超サイヤ人の興奮状態を抑える修行してないからな
名前:ねいろ速報 478
>>469
待ってくれたのは悟空と戦う為だから理屈的にはセルを完全体にしたのと変わらんぞ
名前:ねいろ速報 468
わたしはその場の流れで辻褄をなんとなく合わせる達人なのだとは鳥山明の言
名前:ねいろ速報 475
3時間待っても来ないカカロットはさあ…
名前:ねいろ速報 476
あの世とか死後の世界がはっきりと描写されてるせいで仲間殺されてもあんまり悲しくならないんだよね
マジで死者は蘇らない作品なら許されないだろうけど
名前:ねいろ速報 477
ベジータの言う事を聞いて下がってりゃ良かっただけ
勝手に悟飯を殺そうとして反撃されて動けなくなる程のダメージ負うような馬鹿だから始末された
名前:ねいろ速報 483
裏切り者のカカロットに制裁を加えないとな
名前:ねいろ速報 484
セルがセルゲームなんてお遊びでさっさと地球壊さなかったのもベジータの細胞のおかげかもな
名前:ねいろ速報 486
>>484
追い詰められたらおまえたちを許しはせんぞ…とか逆ギレしたり地球爆破してオレの勝ち!しようとするのもベジータの細胞の影響だというのかー!
名前:ねいろ速報 485
悟空が近付いてきたらこんなに強いんなら徒党組まれたら面倒だしさっさと殺しちまえになったりクレバーでもありみみっちくもある
名前:ねいろ速報 487
何度でも言うけどギャリック砲とかめはめ波の撃ち合いがお互いの気の使い方の差が出てて好きなんだよね
名前:ねいろ速報 488
ナッパがベジータに対して基本タメ口なの気になってたけどクリリン相手でもそうだったし気にしないだけなんだろうな
名前:ねいろ速報 490
>>488
そういえばナッパってアニメだと中途半端に敬語キャラにされてたな…
名前:ねいろ速報 489
セルを完全体にしたのがベジータのせいなら
セルが修行を待ってセルゲーム開いてくれたのも悟飯を覚醒させたのもベジータのおかげ
名前:ねいろ速報 491
ベジータの性格なら変な敬語なら鬱陶しがりそうだな
名前:ねいろ速報 492
セルも完全体になることと悟空倒すことくらいしか目標がない虚無な存在ではあるんだよな
セルゲームやるわって提案されたときに開催スパンは年一?とかトランクスが振ってたら真面目に考えてたんじゃないか
名前:ねいろ速報 493
悟空もいないフリーザも死んだ(と思ってる)状況で何故か数ヶ月間地球で大人しくしてたベジータ
名前:ねいろ速報 496
>>493
フリーザにボロカスに負けて挫折したのにそのフリーザを悟空がぶちのめしたって状況でイキるのはさすがにプライドが許さなかったんだよ
名前:ねいろ速報 497
>>496
そんな…棚からぼたもちワッハッハとか言いながら草むしってたのに…
名前:ねいろ速報 498
ブルマが衣食住保護してなかったら生活基盤作るための略奪行為はやってたんかな…
野山で野生動物狩って飯くらいなんとかしそうでもあるけど
名前:ねいろ速報 499
この時点のベジータが認識してる中で純血のサイヤ人はもう悟空とナッパしか残ってなかったのに種族としての存亡は計算に入れなかったのかな…
名前:ねいろ速報 504
自分が永遠の命を手にすれば滅びないしね
名前:ねいろ速報 505
サイヤ人のこと心底どうでも良さそうな割に涙ながらにサイヤ人の仇をサイヤ人の手で討ってくれぇ…する
名前:ねいろ速報 507
>>505
フリーザの支配を受け入れてるサイヤ人は内心で蔑んでいた
フリーザに立ち向かうサイヤ人の悟空だけが同じサイヤ人って思えたとかかなぁ
名前:ねいろ速報 508
>>507
それは悟空が直後に解説してるでしょ
仲間のためじゃなくて悔しくて泣いてんだよなって
名前:ねいろ速報 515
>>508
ほんとは自分の悔しさで泣いてること看破されるとか情けねえと思わねえんかベジータ!!
名前:ねいろ速報 506
この頃からクリリンは肝心な1発を外すようになる
名前:ねいろ速報 510
>>506
元気玉当てたし!
悟空が止めなかったらヤジロベーの刀で刺し殺してたし!
名前:ねいろ速報 511
>>510
ナッパ殺すことも含めて弱い仲間をどう扱うかが明暗を分ける戦いになってるんだよな
名前:ねいろ速報 509
セル倒すんならそれでいいよって言った時のベジータの満足そうな顔とかなんだかんだ悟空ってベジータとのコミュニケーション上手い
名前:ねいろ速報 514
>>509
あの時のベジータって実際に自分の方が強いし
そのうえでカカロットも修行後は自分には叶わないだろうけど強くなって来るだろうって
それこそ生まれて初めてこの世で俺が一番強いって確信出来てる時で気分良いだろうしなぁ
名前:ねいろ速報 513
Z戦士側は初手で天津飯あたりが太陽拳くらわせて気円斬すればナッパに勝てたんじゃないかと思う
コメント
コメント一覧 (42)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
って思ってたろうからハゲのヒゲなんざ興味なかったろうな
anigei
が
しました
連載続いて無限にキャラが増えてくと扱いきれんしテンポも悪くなるやろ
anigei
が
しました
多分ずっといつか⚪︎そうと思ってたんだろうな…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
地球組か仙豆やるとでも
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
この時点のベジータ的には負けるなんて有り得んので
anigei
が
しました
悟空と戦って動けなくなった時点で自爆くらいしてみせれば納得できた
誇り高い王子なんだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする