名前:ねいろ速報
なんとなく読み返してたんだけど
IMG_8639

名前:ねいろ速報  1
ナンバー9改いいよね


名前:ねいろ速報  2
えらく中途半端で終わったけど続きは絶望的なの?

名前:ねいろ速報  3
作者の体力の問題みたいだから…


名前:ねいろ速報  4
肝心の稲実戦すげえ微妙だったしもう燃え尽きてるなら無理に続けるべきではなかったから仕方ない


名前:ねいろ速報  5
沢村活躍するし天久も良いキャラしてるしノリさんのシャドウでバフかかるトコも熱いしコレ決勝じゃない?


名前:ねいろ速報  6
アニメの続きがやること決まったのは聞いた


名前:ねいろ速報  7
翌年沢村と降谷の二枚看板そのまま残ってるの卑怯すぎる…


名前:ねいろ速報  12
>>7
投手が弱い青道とか数年前は言われてたのに…


名前:ねいろ速報  8
正直沢村が怪我しないで終われて良かった


名前:ねいろ速報  9
ケガと不調のシーソーゲームはちょっとね


名前:ねいろ速報  10
市大戦が盛り上がり過ぎて決勝が消化不良だったほどです
まあ稲実自体どうしても先輩たちの残飯な印象があるんだけども


名前:ねいろ速報  11
3年編は無理でも甲子園見たかったな…
春の練習試合してたあたりのチーム結構好きだった


名前:ねいろ速報  14
>>11
決勝勝ったときに来たか沢村…ってなってる白龍と桐生のコマ好き


名前:ねいろ速報  13
ゾーンに入った沢村は作中でも五指に入る安定感あった


名前:ねいろ速報  16
多分これ系で一番綺麗に終わったのは砂の栄冠だと思うんだよな


名前:ねいろ速報  88
>>16
H2でしょ


名前:ねいろ速報  98
>>88
ラストイニングだろ


名前:ねいろ速報  17
沢村のこと認めてるキャラ好きだなってなるから俺多分めちゃくちゃ沢村のこと好きなんだと思う


名前:ねいろ速報  18
甲子園で美馬と再戦して欲しかったなぁ


名前:ねいろ速報  19
2年生なってから一級投げるたびに全員のリアクション入れてたのさえなければ甲子園描けただろって思う


名前:ねいろ速報  60
>>19
とっとと進めろってのはまあそうだけど
試合展開ひねり出すのに苦労してたからまずそうなったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  21
沢村降谷と続いて次の金田がレベル落ちすぎて心配になる


名前:ねいろ速報  23
結局沢村ってストレートの威力がある技巧派左腕みたいな
最高にツボ抑えてるところに行ったのが良い
多分3年編だと強くなり過ぎた


名前:ねいろ速報  35
>>23
カットとチェンジアップをそれぞれ変化量変えて投げられてスタミナ切れるまではコントロールも抜群なMax140の2年生左腕とか化け物すぎるからな…


名前:ねいろ速報  54
>>35
ゾーン入ってない時なら投げミスする位しか弱点がないなこいつ
何なら打たれたら即スイッチ入るし


名前:ねいろ速報  24
作中の点数の都合もあるだろうけど三年になって倉持ガンガン類に出るようになったの好き
あの足はやばい


名前:ねいろ速報  29
>>24
スイッチやめて成宮打つために打撃に力入れたってちゃんとした背景があるのもいいと思う


名前:ねいろ速報  25
あぁなるほど成宮というか稲実がどうしても御幸のライバルだったから三高戦のほうが良かったって感じるのか


名前:ねいろ速報  26
稲実って秋から暗黒期入るよなあれ


名前:ねいろ速報  36
>>26
投手の赤松が結構強そうだから出てきた2年組と合わせて安定はすると思う
ただ来年と再来年までは間違いなく青道の1強


名前:ねいろ速報  27
本郷と降谷の因縁作ったのに何も生かされず終わった…


名前:ねいろ速報  28
1年目よりも間延びしたのは確かだけど読んでて楽しかったよ
甲子園編描くの無理っていうならまぁ仕方ないかなとは思ってる


名前:ねいろ速報  30
ムラがある速球派の降谷と安定感あってストレートもある沢村だと後者が圧勝になっちゃうんだよな


名前:ねいろ速報  31
GWの練習試合とモブリアクションで尺使いすぎた
3年編やらないのなら1年生のいらないキャラ多すぎだろ


名前:ねいろ速報  32
Act2はそんなに長く感じなかったなぁ1年秋がちょい辛かったぐらいだわ


名前:ねいろ速報  33
作者ギブアップだけどリフレッシュすれば再開もありそうではある


名前:ねいろ速報  34
まあそりゃ20巻くらいにまとまってる一年目夏の濃度とそこから超長期連載になった秋以降では比べられちゃうと…


名前:ねいろ速報  37
市大戦面白かったよね
チャラ男のLINE好き


名前:ねいろ速報  38
仮にact3やります!ってなったら甲子園も秋の大会もスキップして選抜から始まるのか…?そりゃ無理だろ


名前:ねいろ速報  39
3年目は他校に天才が生えまくるか投手二人とも怪我でデバフかけないとちょっと青道が強すぎる現状


名前:ねいろ速報  40
入学したての頃はコントロール悪くてナチュラルムービングしか取り得なかったのにコントロール抜群になるんだもんなぁ


名前:ねいろ速報  41
高校野球で長期連載するからこその悩みだな…
だからか一年と区切ったラストイニングは奇麗に終わったが


名前:ねいろ速報  42
狼少年があの態度だけど割と先輩に懐いてるのカワイイ


名前:ねいろ速報  52
>>42
人間不信だったのを沢村カウンセリングのお陰で変わったから


名前:ねいろ速報  43
沢村は素材型だったから…
いや実際関節の柔らかさって何するにしてもめっちゃ大事だから


名前:ねいろ速報  44
3年間フルにやるもんじゃねえなとも思う部活物


名前:ねいろ速報  50
>>44
あだち野球も大抵二年間以内で終わるしな…


名前:ねいろ速報  56
>>44
Majorは主人公転校という超裏技で3年描ききったけど普通あんなんできないしな


名前:ねいろ速報  45
仮に3年目あったら地区は薬師との決勝だけで甲子園メインぐらいのパワーバランスだわ西東京


名前:ねいろ速報  49
>>45
というかそのためにまーくんとかイチローとか謎兄弟とか出してたんじゃないのかな


名前:ねいろ速報  55
>>49
イチローは御幸のドラフトめっちゃ気にしてたし3年でしょ
兄弟は覚えてないけど


名前:ねいろ速報  46
薬師稲実市大の三校の投手レベルがちょっとおかしかったしな


名前:ねいろ速報  47
パワプロアプリだと沢村がSランクで降谷がAランクで笑った


名前:ねいろ速報  51
結城たちの世代が不作の年なの好き
そこからあんだけ頼れるようになったのと沢村がベンチ入りできる理由づけにもなる
投手不足すぎるのはまあ都合というものが…


名前:ねいろ速報  53
3年編だと予選飛ばしてマー君との決着ぐらいしかやることなさそうなのが
オオカミ少年との衝突はもうやった後だし秋にその焼き直しするのもなんだか


名前:ねいろ速報  57
2年生スタートで次の年に目標達成はフォーマットとして一番完成されてるからな…
1年生からやると2年生期間の扱いに悩む


名前:ねいろ速報  58
沢村って強化版和田とか杉内になってたしな


名前:ねいろ速報  61
主人公だから入れ込むのもそうなんだけど
どう考えても沢村の方が優秀に見えるから認めてるやつは分かってんなぁ…ってなる


名前:ねいろ速報  62
結局降谷も沢村も夏の大会防御率0点台だもんな


名前:ねいろ速報  64
あの二人いて苦労するわけない


名前:ねいろ速報  66
成宮天久が普通にドラ1レベルだからそれに勝つ展開の為に
沢村降谷が2年の時点でその2人とほぼ互角だったからもう話作れねえわな…


名前:ねいろ速報  68
一年目で予選敗退して二年目で甲子園出場はもう既定路線だからな…
まあ色々なパターン出てきて絶対そうというわけでもないが


名前:ねいろ速報  69
作者がちゃんと野球やってた元球児かつ絵が上手いから打ったあとの打球の軌道とかがしっかりし過ぎてて
回跨ぎの「この打球はどうなる…!?」みたいなシーンがいやこれ守備が捕るな…とか抜けて点入るな…ってほぼ分かっちゃってた


名前:ねいろ速報  71
>>69
わかる人がわかるならそれはそれで漫画として良いことな気がする…


名前:ねいろ速報  70
天久ボーイが途中参戦と思えないくらいいいキャラすぎる…


名前:ねいろ速報  75
>>70
沢村を認めてくれる他校キャラ本当にいなかったからな…


名前:ねいろ速報  73
鵜久森対帝東くらいはアニメでやってもバチ当たらないだろ


名前:ねいろ速報  89
>>73
梅ちゃんがちょっとファンタジーに片足突っ込んでるが…まああれくらいしねえと成宮打てねえし帝東とも渡り合えないか


名前:ねいろ速報  76
実際の最先端を上手く高校野球に落とし込めてた
でスラッター?スライ?


名前:ねいろ速報  83
>>76
お兄さんとはるっちが全然違う2番打者なのは連載期間の長さと日本野球の進歩を感じる


名前:ねいろ速報  77
アニメ続きやるんだっけ?


名前:ねいろ速報  78
BUNGOもプロローグである中学生編を39巻掛けて
ようやく終わりが見えてきたし
おお振りも36巻掛けてやっと2年生編が始まったんだ
野球漫画は根気が大事


名前:ねいろ速報  80
>>78
長すぎる…


名前:ねいろ速報  84
>>78
高校野球漫画なんて他校の掘り下げ始めればいくらでも延命出来るんだ


名前:ねいろ速報  79
新加入のコーチがあんま器用じゃねえから握り方だけでなんか変化球やらせるか…
なんかハマったわ…のとこは好き


名前:ねいろ速報  90
>>79
あそこと狼少年がキャッチ出来ないシーン本当に好き


名前:ねいろ速報  93
>>79
降谷だけ素材の格が違う…こいつのためだけに捨て年にしよ…と考えてる割に指導が的を射すぎてる


名前:ねいろ速報  95
>>79
ボスが辞任して新監督になりそうでならなかったなあのおっさん


名前:ねいろ速報  99
>>79
最終的にボスがモチベーターやって落合コーチが技術指導する形にハマったのは良かったわ
あのコーチがAct2影のMVPといっていい


名前:ねいろ速報  81
ドカベンとかH2ぐらいのスピード感が一番いいと思うんだが


名前:ねいろ速報  82
マガジンに限った話ではないのは分かってるんだけど
これとベイビーステップの二つがあるからマガジンのスポーツ漫画は
大人気作品であっても半端なところで何故か唐突に連載終了するという負のイメージがある


名前:ねいろ速報  158
>>82
無茶苦茶面白かったスポーツ漫画がなんともいえない終わりかたすんの切ない


名前:ねいろ速報  85
BUNGOはここから監督の描写避けまくってる東京の高校行くのわかりきってるのに尺使うの想像するとげんなりする
頼むからスキップしてくれ


名前:ねいろ速報  86
アニメは連載追いついちゃってこれからってとこで終わったんだよな
続編決まったしクオリティも良かったから楽しみだわ


名前:ねいろ速報  87
太陽の球速教えてほしい


名前:ねいろ速報  91
轟じゃなくて天久を2年時の主敵にしたのは作者としてはきっと複雑だったと思うが最高の判断だったと思う


名前:ねいろ速報  92
沢村現段階でプロ入りしても10勝ありそう


名前:ねいろ速報  100
>>92
キレと制球がある左腕はどこでも強い


名前:ねいろ速報  96
沢村が好調なら降谷が不調で沢村が不調なら降谷が好調ってパターン多いから3番手のピッチャー秋から大変だな


名前:ねいろ速報  108
>>96
ノリが引退したら誰が3番手やるんだろ


名前:ねいろ速報  112
>>108
ソフト出身の子じゃないの


名前:ねいろ速報  114
>>108
東条…?


名前:ねいろ速報  120
>>108
東条かな…でも東条はセンターに置いときたいんだよな…


名前:ねいろ速報  125
>>108
東条金田もそうだが1年は九鬼よりも浅野にすごく期待している


名前:ねいろ速報  97
敵の無駄な描写がなければもっと短くなったはず
タックルして御幸壊した高校とかいらなかっただろ


名前:ねいろ速報  107
>>97
でもながっさんと成宮の紙一重の完封勝負俺好きなんだ…


名前:ねいろ速報  101
ライバルピッチャー大炎上!とか出来ないのが苦しいよね⚾漫画


名前:ねいろ速報  102
落ち合いコーチどんどん選手も監督も大好きになってくのあざとくない?


名前:ねいろ速報  103
沢村のムービングファストってむしろ木製のプロの方が強そうだよな
もちろん球速はもっと伸びる前提だけど


名前:ねいろ速報  106
>>103
低反発バットの登場でだいぶ強くなってそうだ


名前:ねいろ速報  104
天久とか白龍の美馬とか魅力的なライバルは途中からでも出せてたから
3年編やると決めればこの作者ならいいライバルは出せると思う


名前:ねいろ速報  105
沢村にがっちりハマって覚醒したけど本当なら駄目元だったからな


名前:ねいろ速報  109
コーチとしては落合が強すぎる
2年目チームの強化ほとんどこの人の功績じゃねえか


名前:ねいろ速報  110
沢村が理想的な成長しすぎてる…
降谷は強すぎるから怪我でナーフするね…


名前:ねいろ速報  111
原型は橋の下のバットマンだし轟を贔屓してるはどうしても伝わって来てたなあ


名前:ねいろ速報  142
>>111
抑え続ける投手と違って一発で雰囲気変えるんだし
普通に打者の方が話を作りやすいだけじゃない


名前:ねいろ速報  153
>>111
打撃は無双できてPもできるって大谷さんでもないのに異常だった
2年夏はそこを我慢してちゃんと軌道修正できたと思う


名前:ねいろ速報  113
沢村って普通に握ったらノビるストレート投げられたわ!がずるいよな


名前:ねいろ速報  115
沢村は今のMAX140だと流石に厳しいけど高3で145以上出るようになったら高卒でのプロ入りもあるし
大学で大暴れして上位指名ルートも考えられるタイプ
降谷は素材狙いで間違いなく高卒で指名される


名前:ねいろ速報  116
今見返すと哲さん世代が一番不作だよね…


名前:ねいろ速報  127
>>116
まともな強打者一人でよくあそこまで戦ったと思うわ
act2見てからだと投手もだけど打線ほっそ!ってなる


名前:ねいろ速報  134
>>116
過去回想見返すと大体中学出身なんだよね
それに比べてシニア組の多い新入生は豊作よ


名前:ねいろ速報  117
4強以外はダイジェストでもいいってのはわかるんだが
明川の精密機械こと楊舜臣を嫌いな読者はたぶんほとんどいないくらいの名キャラが四強以外にもいるんだよな


名前:ねいろ速報  118
沢村はクリス先輩と落合コーチ引き当ててるからな


名前:ねいろ速報  131
>>118
それはもう沢村の人格だと思うんだよね
投手潰ししてる先輩や他の投手に目を掛けてる人の言う事素直に聞いて実践するのは人格ありきでしょ


名前:ねいろ速報  119
予選突破甲子園出場決定で完結する漫画もあるけど
構造的に因縁無い相手との試合しかない全国大会を切るのは合理的ではあるんだが…
でも甲子園見たいよね


名前:ねいろ速報  121
ベンチ入りしたのに忘れさられる悲しき金田…


名前:ねいろ速報  122
稲実戦は激戦というより横綱相撲というか
打線が普通に強くて負ける気がしねぇんだ


名前:ねいろ速報  123
どうすんだよ
この持て余してる駒大苫小牧モデルの高校


名前:ねいろ速報  126
>>123
絡まないまま終わった…


名前:ねいろ速報  124
3番手争いは東條かかねやんか九龍か奥田か
ちょっとこの辺の争いも見てみたかったかも


名前:ねいろ速報  128
クリス先輩が抜けたからね…


名前:ねいろ速報  129
負けて終わるけど一年目の夏が一番好きだった


名前:ねいろ速報  133
>>129
あれ一年目だからこそ出来るよな


名前:ねいろ速報  136
>>129
作画の雰囲気も相まって高校野球っぽさは一番出てるよね…


名前:ねいろ速報  132
アニメで2年目市大戦見てえ
一番熱い試合だった


名前:ねいろ速報  135
倉持小湊白洲御幸の上位打線が強すぎるんだよな


名前:ねいろ速報  145
>>135
打ちすぎるから春っちですらいい当たりだけどアウトのアウト要員になってるという


名前:ねいろ速報  137
青道は強豪校なのにピッチャーのスカウト下手すぎるのどうにかしないとダメだろ
成宮・真木・真田の世代で川上と川島って


名前:ねいろ速報  152
>>137
成宮は稲実決め打ちだろうし真田はあの時点じゃただの故障がちなサボり魔だ
真木は青道入りたかったって言ってるのに逃すなよ


名前:ねいろ速報  138
チーター春市白州御幸の並びが強過ぎる
なんなら終盤はゾノさんですら結構怖い


名前:ねいろ速報  139
沢村は投手の能力もだけど人間性というかメンタル面でチーム引っ張っていけるの強いなってなる


名前:ねいろ速報  140
先輩世代にプロ入り居ないのがリアル過ぎる
哲さんの枠は普通プロ入りするところだよな…


名前:ねいろ速報  147
>>140
哲さんが本当にプロ格だったら成宮から一本打ててすげぇ!みたいな感じにはならんだろうし…


名前:ねいろ速報  159
>>140
東さんはプロ入りしてるから不思議だ


名前:ねいろ速報  173
>>159
ガタイがすごいから東パイセン…


名前:ねいろ速報  175
>>159
あの人たぶんデカい轟みたいなもんだったんじゃない?


名前:ねいろ速報  141
来年の稲実がね…


名前:ねいろ速報  146
>>141
もうダイジェストでいいかなって
1年Pは同世代では一番強そうだけど世代でみれば成宮世代の下位互換にしかならないしそうあるべき


名前:ねいろ速報  143
作画担当用意してact3やってくれないかな


名前:ねいろ速報  149
>>143
本人がカッコいいスレ画を描けなくなるのは嫌なんだって理由でギブアップしたのにそんな事するとは思えない


名前:ねいろ速報  144
イップスの溜めからの
復活とナンバーズ無双までが気持ちよすぎるんだよな


名前:ねいろ速報  163
>>144
インコースに投げわられないならアウトコースに投げよーぜっていう単純だけど簡単じゃない解決策好き


名前:ねいろ速報  148
前園が分けわからん顔するようになってからは嫌い
背番号貰えなかった時の一喝は好き


名前:ねいろ速報  151
とりあえず立ち上がりチーターが塁に出てるのおかしいよ…


名前:ねいろ速報  154
>>151
ホイ盗塁
春市進塁打
白洲パイセン御幸で先制


名前:ねいろ速報  156
>>151
最後の試合普通に成宮から打ってるし育成枠で取ったほうがいいんじゃないすかこれ…


名前:ねいろ速報  155
哲さん高校の段階で一塁専だとプロ入りは無理すぎる


名前:ねいろ速報  157
3年なったら地区大会は沢村降谷を打てる打者が轟くらいしかいないよな


名前:ねいろ速報  161
>>157
3年になったら地区はもうスキップでいいと思う
甲子園で存分にやってほしい


名前:ねいろ速報  169
>>157
稲実と市大のクリーンナップ張ってたやつはギリ対応できると思う


名前:ねいろ速報  162
ショート上手くて足速いです
ドラ1打者相手にも出塁しまくりです
御幸のスカウトついでに目つけてるやつ絶対いると思うんだ…


名前:ねいろ速報  164
立ち上がり悪いのが明言されてる天久はともかく如何に成宮から打てるか…!みたいな雰囲気になってるのにしれっと打ってるの意味分からんよなチーター


名前:ねいろ速報  165
エースはノリや!


名前:ねいろ速報  167
>>165
部長静かに


名前:ねいろ速報  178
>>167
言ったのはゾノなのでセーフ


名前:ねいろ速報  166
まあ後半の沢村は結構万能型のエースだけど
序盤は粗削りな中認めてくれるライバルが熱かったんだよな


名前:ねいろ速報  168
降谷見てこいつが一般だととか笑ってる場合じゃないよボス


名前:ねいろ速報  176
>>168
センバツ出場して翌年からU15も入るようになって豊作だし高笑いしていいよ


名前:ねいろ速報  170
倉持は塁に出れるし盗塁出来るし走塁判断も抜群だしで一番打者として強すぎるんだよ


名前:ねいろ速報  171
読み返したら3年チーターがやばすぎた反動で春市が全然打てなくなってるのに気付いた時は笑った


名前:ねいろ速報  177
>>171
隠れ目補正がなくなったから…


名前:ねいろ速報  172
チー様ドラ5くらいでドラフトに引っかかってもおかしくないよな…


名前:ねいろ速報  179
マジで今の帝京みたいなもんだよな沢村降谷が入って来るまでの青道


名前:ねいろ速報  180
沢村の開始時の挨拶いいよね
周りに好かれるのもわかる


名前:ねいろ速報  181
なんか3年目チーターの出塁率異常だったよな


名前:ねいろ速報  184
>>181
ストレートなら普通に打つし
天久の変化球も見切れるから四球も取れる


名前:ねいろ速報  182
成宮打ちまくりのちー様が甲子園で暴れまくることは想像に難くない
カルロスよりオコエしてそう


名前:ねいろ速報  197
>>182
カルロスってあれオコエモチーフなの…?


名前:ねいろ速報  183
投手出身なのに投手育成が致命的にヘタクソなボス…!


名前:ねいろ速報  188
>>183
沢村はクリス先輩と落合コーチ育てたようなもんだからなぁ
教えられたの初期の変則フォームくらいか


名前:ねいろ速報  193
>>188
まあ土台はボスが作ったからこそしっかりしていたってことにしよう


名前:ねいろ速報  190
>>183
というかクリス先輩の権力が強すぎる…


名前:ねいろ速報  194
>>183
打者のモチベーターやるのはやたら上手いボス…!


名前:ねいろ速報  185
稲実選前日に作中でも突っ込まれてるけど最後の大会は1から3番がマジでおかしい


名前:ねいろ速報  186
まあ3年野手陣は春甲子園は不甲斐なかったから


名前:ねいろ速報  187
二軍とかベンチだった面子が沢村好きすぎる


名前:ねいろ速報  192
>>187
チームでデカい顔してる御幸が感じ悪いから余計人気だと思う


名前:ねいろ速報  189
三年野手はバフすげーからな
上位打線は化物揃いになる


名前:ねいろ速報  191
やっぱ白龍戦好きだわ
相手のポーカーフェイス投手が沢村を全力で抑えにかかるのめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  196
>>191
白龍戦と市大三高戦が甲乙つけがたいくらい好き


名前:ねいろ速報  195
沢村の陰口叩いてた意識低い組の旧2年生は息してますか?


名前:ねいろ速報  198
あんなのでもレギュラーな麻生


名前:ねいろ速報  203
>>198
あいつ守備上手いからな


名前:ねいろ速報  209
>>203
守備上手いのにレフトなのかよ


名前:ねいろ速報  217
>>209
東條がセンスありすぎるから…


名前:ねいろ速報  218
>>209
ライトはイチロー的存在の白州先輩だからな
センターの東条が優秀なんだろうな


名前:ねいろ速報  216
>>198
麻生は守備要員としては見せ場多いだろ
悪態付くのに全然活躍しないカネマールを見ろ


名前:ねいろ速報  199
投手を育てるのは捕手が上手い世界なのかもしれない


名前:ねいろ速報  200
パワプロのシステムだと沢村のスペック再現するの無理そう


名前:ねいろ速報  205
>>200
いやあれクッソ強くなってたよ


名前:ねいろ速報  208
>>200
変化球周りがすごい面倒くさい
ただのムービングとカットボールとスプリットじゃないし


名前:ねいろ速報  215
>>200
沢村の打ちづらさって全く同じフォームで速球と変化球投げられてしかも出どころが見にくいってのもあるからね


名前:ねいろ速報  201
天久が沢村の打席入るたびにウキウキなの可愛いよね
御幸に対して悪態つくところも含めて


名前:ねいろ速報  204
小野離脱からの頼んだぞ沢村は今でも読み返すわ


名前:ねいろ速報  206
というか沢村抜きにしても天久は天才キャラの割に先輩もチームメイトも大好きだしあざとすぎると思うんだ…
ああいうのって普通もっと自分だけ好きそうなやつじゃん…


名前:ねいろ速報  219
>>206
逃げて後悔したり負けて折れかけたりメンタルの起伏が可愛い


名前:ねいろ速報  207
とりあえずサードのレギュラー争いだけは熾烈になりそう
金丸もっと打て


名前:ねいろ速報  210
チー様は高卒社会人で活躍して指名されそう


名前:ねいろ速報  211
麻生結構優遇されてたよなバックホームを沢村に褒められるトコ好き


名前:ねいろ速報  212
青道の2.5枚看板でもちょっと足りないかなくらいに現代高校野球が進化してしまった
甲子園優勝には計算できるPが4人は欲しい


名前:ねいろ速報  213
次のアニメはどこからやるんだっけ


名前:ねいろ速報  214
なんか最後の方野手のポジション争いが熾烈な強豪っぽくなってたよね青道


名前:ねいろ速報  221
というか青道の現レギュラーみんな守備うめぇ


名前:ねいろ速報  222
サイレント出塁マンだった2年の時の白洲も好き