名前:ねいろ速報

IMG_8659

名前:ねいろ速報  1
あー
そっち行っちゃったかー


名前:ねいろ速報  3
無駄に敵を作ってるだけなのよね謀殺機関

名前:ねいろ速報  4
敵が全くわからんのにもう内ゲバが始まった・・・


名前:ねいろ速報  12
1話で父親失格じゃねこれと言われたら2話で後悔しつつ死んで
2話でそれが目的ならなんで殺した?あと殺すならもっと目立たん方法でやれやと言われたら3話で息子に即バレ
毎話擁護を後ろから撃つスタイルで笑ってしまう


名前:ねいろ速報  23
>>12
展開読めない強みがあるだろ
でも予想を裏切るのと期待を裏切るのは違うんだ


名前:ねいろ速報  13
英雄機関を叩き潰すのはいいが星獣はどうするんすかね
星獣も英雄機関が作ったってことにすんのか


名前:ねいろ速報  14
英雄機関いいやん完全に掌の上で踊らされてるわ


名前:ねいろ速報  25
英雄機関はそれしかないよねって展開だが普通の話を読みたかった感もある


名前:ねいろ速報  29
仇ぶっ殺すためのトレーニング用サンドバッグとか星獣の立場にもなってやれよ


名前:ねいろ速報  42
>>29
エヴァの使徒みたいなもんやね
ネルフの連中見てると皆殺しでいいんじゃないと思えてくるから困る


名前:ねいろ速報  32
ムシムスメは暴走虫形態から戻る過程カットされたせいで
最後のシーンがどれ程度の異常なのかピンと来ない


名前:ねいろ速報  163
>>32
いやまぁアレは単に見た目の非人間性以上の話はしてないだろ


名前:ねいろ速報  33
内ゲバしたり謀殺してもずっと戦い続けてるしまぁマッチポンプにするしかないだろう


名前:ねいろ速報  37
英雄機関ここでの評判は悪いけど
割と期待してる


名前:ねいろ速報  39
主人公より腕のいい眼鏡を教官に据えてる余裕があるのかよ
前線に出せとしか


名前:ねいろ速報  45
>>39
死にかけの父ちゃんにトドメ刺しに来ただけかと思ったら実際めちゃ強いって隊長が生きた英雄になればよかったのでは…


名前:ねいろ速報  49
演技やめたので咳は一切しなくなった眼鏡教官


名前:ねいろ速報  57
>>49
こいつがこの漫画で一番面白い


名前:ねいろ速報  54
英雄機関露悪に寄せ過ぎで星獣って本当に脅威なの?全部茶番じゃないの?って疑いがあるの良くないですよ


名前:ねいろ速報  60
>>54
でもなんのために


名前:ねいろ速報  55
人にモノを教える教官を戦場に立たせるのは学徒動員よりやばいで


名前:ねいろ速報  72
そのうち会話ができる星獣も出てくるのかもしれない


名前:ねいろ速報  86
英雄はもうちょっと様子見する


名前:ねいろ速報  90
先の2話なくても成立するな英雄機関


名前:ねいろ速報  91
>>90
?どこかで入る話だぞ


名前:ねいろ速報  93
英雄機関化けたな
日曜のトップ5には入るくらい面白い


名前:ねいろ速報  94
英雄機関の隊長クズ過ぎやろ


名前:ねいろ速報  97
楽しみだよ英雄機関


名前:ねいろ速報  99
英雄方向性しっかりしてていい感じやん
これで息子が裏知らなかったらグダりそうだったけどテンポ良くていい


名前:ねいろ速報  107
英雄はこの方向性は嫌いじゃないけど
軍部の詰めの甘さが気になるな…


名前:ねいろ速報  112
>>107
叩き潰すよってレオの独り言聞かれてたら笑う


名前:ねいろ速報  114
星獣に組み込まれた実験体かサイボーグになって再登場しそうな親父


名前:ねいろ速報  121
見た感じ星獣はマジで脅威でも何でもなさそうなんだよな


名前:ねいろ速報  126
英雄機関に親父殺すメリット皆無すぎる…


名前:ねいろ速報  135
>>126
しかもその親父があと一瞬遅れてたら民間人の乗った宇宙船が吹っ飛ばされてたっていう


名前:ねいろ速報  134
星獣が強そうならまだ英雄機関はクソだが世界には必要なんだろうと思えるが特にそういうことはない…


名前:ねいろ速報  166
>>134
もう星獣も英雄機関が作ってましたでいいんじゃね


名前:ねいろ速報  136
結構工場勤務は子供に誇れない底辺職業!はフォローなさそうだな英雄


名前:ねいろ速報  140
息子は優秀だが軍人になるのを嫌がっているというわけでもなかったので手間をかけて親父をハメる意味がわからん


名前:ねいろ速報  146
>>140
ただ作者が描きたかっただけの可能性も
わざわざそこまで描写する…?とは思った


名前:ねいろ速報  149
>>140
何のために殺したのかもわからんって息子が言ってたしさすがに何かはあるんだろう


名前:ねいろ速報  154
つまり英雄機関上層部は全員星獣の擬態で全て人類を潰すための工作だったんだよ


名前:ねいろ速報  157
これでもかと悪の組織として描いてあるな


名前:ねいろ速報  164
単に志願するよりアクセントあっていいじゃんってだけだと思うが…


名前:ねいろ速報  168
>>164
アクセント付けに2話も使うなって


名前:ねいろ速報  175
>>168
それはそう
1話に纏められたんじゃねぇかとは思った


名前:ねいろ速報  181
>>164
俺に泊をつけるためだけに親父は死んだっていうのか!?
せやで
悲しい


名前:ねいろ速報  165
早くも星獣もマッチポンプではと思えてくる


名前:ねいろ速報  167
ガバ組織にしないと話進まないしね···


名前:ねいろ速報  171
わざわざ英雄作らないとダメな理由ぐらい出てくるだろう
それこそ軍人だけでやればいいって話だし


名前:ねいろ速報  183
英雄機関急にテンポ早くなったけど何話くらいでプロット組んでるのかな


名前:ねいろ速報  184
au機関は上位存在とか出て来なければまだ良いよ


名前:ねいろ速報  187
ロボもので組織への復讐ってどうやるんだろう
ロボで物理的に破壊するのかロボ関係ない展開になるのか


名前:ねいろ速報  194
>>187
英雄になって力持つの目指してるし今んとこ後者っぽく見える


名前:ねいろ速報  195
親父は正直生きて出てくると思ってる


名前:ねいろ速報  197
英雄は登場人物増えるかなぁ
まだ息子と教官しかメインキャラがいない


名前:ねいろ速報  200
>>197
医者と娘は出てくるやろ…多分…


名前:ねいろ速報  203
英雄どころか自衛隊内のイジメでおかしくなってミサイル日本に撃とうとした上で自殺したお父さんもいるんですよ!


名前:ねいろ速報  204
自分が英雄となって大衆から絶大な支持を集めてから真実を暴露でもするのかな


名前:ねいろ速報  206
噂で叩き潰そうとするレオ君もけっこうアレ


名前:ねいろ速報  208
まぁまだ子供だし…


名前:ねいろ速報  209
人類や知的生命体と戦っているなら長引く戦争に厭戦気分が広がって軍部への不満が出るのは分かるが
相手は一方的に襲ってくる星獣だからなあ


名前:ねいろ速報  217
>>209
現代日本だと人里にでてきた熊を撃つと苦情が来るからな
英雄が必要かもしれん


名前:ねいろ速報  223
冴えない整備工の息子ってより非業の死を遂げた父親の遺志を継ぐって方がドラマ性はあるな


名前:ねいろ速報  233
あんなでも大佐かぁ英雄に仕立て上げ続ければ昇格できるんだな


名前:ねいろ速報  241
>>233
前回からそこそこの部隊の責任者だけど…


名前:ねいろ速報  261
星獣自体もマッチポンプだったりしない?


名前:ねいろ速報  267
英雄機関当面のボスはシン大佐か


名前:ねいろ速報  280
兵士謀殺の噂が立ってSNSで炎上してそうな英雄機関


名前:ねいろ速報  289
>>280
除隊した兵士が実体験話すだけでヤバそうだな


名前:ねいろ速報  281
メガネが君の復讐心は知っていたよと息子を抹殺したらどうしよう
そして入隊する叔母さん


名前:ねいろ速報  293
星獣に復習するために確実に兵士にしたいとかなのかな
絶対入隊するとは限らないし


名前:ねいろ速報  301
まあ一話で親父が息子をスカウトに来たと勘違いしてるくらいだし真面目にそこでスカウトすりゃよかったんじゃないかって話ではある


名前:ねいろ速報  303
親族が機関入り止めてる時点で確実性なんてなんにもないんだ


名前:ねいろ速報  318
>>303
隊長あらゆるギャンブルで勝ちすぎて脳がやばいことになってそう


名前:ねいろ速報  312
父親が死んだ謎は途中まで隠しておくべきだったよな
序盤は普通に星獣と戦う話でよかったし


名前:ねいろ速報  322
>>312
隠さないのは父親が死んだと読者に思わせるためのミスリードっぽい


名前:ねいろ速報  339
おっ
英雄機関トレンド入りしてる


名前:ねいろ速報  358
そもそも機関の工作がガバガバって指摘はあったからまずバレるよねって


名前:ねいろ速報  364
>>358
実際バレてるしな協力者もいるのだろうか


名前:ねいろ速報  370
シン大佐はどっち側なんだろうなお義父さん殺したときも楽しそうではなかったし


名前:ねいろ速報  373
>>370
幸福省を内部からぶっ潰すためとかやりそう


名前:ねいろ速報  379
>>373
直接親父を手にかけた相手が味方とかやったらそれこそ読者が脱落するぞ


名前:ねいろ速報  398
>>379
自分じゃ変えられないから手を汚しながら体制潰してくれる人探すキャラはたまに見かけると思うからそれは問題なくないか?


名前:ねいろ速報  391
英雄は毎回ラストでどんでん返しする展開で行こう
次は仇の眼鏡にとどめを刺したと思ったら実は悲しき過去がありさらなる黒幕登場で