1: ねいろ速報
主役4人のうち2人は腐人気が強いことで有名だけど

【幽遊白書】冨樫義博 集英社
2: ねいろ速報
キッズにも飛影の方が人気あった
3: ねいろ速報
そういえば幽助好きだったこと一回もないわ
脇役が感情移入しやすすぎる
脇役が感情移入しやすすぎる
4: ねいろ速報
霊丸マネしてた
6: ねいろ速報
アンケとかには参加してない内在的男人気なら桑原のが高そう
7: ねいろ速報
他3人はかっけーってシーンすぐ思い浮かぶけど遊助カッケー!ってなったシーン全然思い付かんな
9: ねいろ速報
>>7
酎戦で切り札まで一緒かよ…みたいなこと言って倒れるのは好きやった
酎戦で切り札まで一緒かよ…みたいなこと言って倒れるのは好きやった
12: ねいろ速報
>>9
負けとるやないか
負けとるやないか
8: ねいろ速報
戸愚呂のほうが人気だった
10: ねいろ速報
若玄海がめちゃくちゃ人気あった
17: ねいろ速報
>>10
声優いいしな
声優いいしな
11: ねいろ速報
冨樫義博に嫌われた男
13: ねいろ速報
飛影は厨二を体現したようなキャラやし腐女子よりもキッズに人気あったんじゃね?
14: ねいろ速報
富樫って主人公だけは作りこまないよな
周りのキャラは人間性とか価値観にグッとくるのいっぱいおるのに
周りのキャラは人間性とか価値観にグッとくるのいっぱいおるのに
18: ねいろ速報
でも戸愚呂戦の「捨てたのかよ?逃げたんだろ?」みたいな感じの幽助のセリフはカッコ良かったよ
19: ねいろ速報
今も昔も冨樫の絵柄ってわりと無二だよな
54: ねいろ速報
>>19
てんでしょうあくキューピットみたいのとか昔のはありきたりやろ
てんでしょうあくキューピットみたいのとか昔のはありきたりやろ
20: ねいろ速報
飛影はそんな事言わない
23: ねいろ速報
魔族隔世遺伝は同時のキッズも興奮したやろ
37: ねいろ速報
>>23
キッズなら「自分にも魔族の血が流れてて覚醒が起きるんかもしれん」って思うよな
キッズなら「自分にも魔族の血が流れてて覚醒が起きるんかもしれん」って思うよな
24: ねいろ速報
ラジオで豊崎愛生が陣好きで
緒方に「蔵馬じゃないの?」
と言われてたことあったなw
緒方に「蔵馬じゃないの?」
と言われてたことあったなw
25: ねいろ速報
ワイは男やけど普通に蔵馬すきやで
妖狐カッコいいやん
妖狐カッコいいやん
33: ねいろ速報
>>25
初め蔵馬って絶対幽助落とし入れると
思ってたわ。
初め蔵馬って絶対幽助落とし入れると
思ってたわ。
27: ねいろ速報
コエンマって見返したら結構今風なイケメンだな
30: ねいろ速報
>>27
声がね
声がね
32: ねいろ速報
>>30
そう声がねw
あと役回りも微妙だけどビジュアルは結構良い
そう声がねw
あと役回りも微妙だけどビジュアルは結構良い
31: ねいろ速報
スーファミのやつやりまくってたで
戸愚呂の指弾強すぎやろ
戸愚呂の指弾強すぎやろ
34: ねいろ速報
なんで直撃世代の男からもいまいち支持されないんやあの正ヒロインは
このスレ読んでてても思うわ
このスレ読んでてても思うわ
35: ねいろ速報
>>34
人間性が見えてこないから共感しにくいんじゃね
るろ剣の薫と魅力に雲泥の差があるわ
人間性が見えてこないから共感しにくいんじゃね
るろ剣の薫と魅力に雲泥の差があるわ
36: ねいろ速報
>>34
あの時代ってヒロイン不遇すぎやろ
ロクブル、スラダンも終わっとる
ダイとドラゴンボールはお世話になった
あの時代ってヒロイン不遇すぎやろ
ロクブル、スラダンも終わっとる
ダイとドラゴンボールはお世話になった
40: ねいろ速報
>>36
素朴な女の子を魅力的に描く技術が発展してなかった感はあるよな
皆なんかイモっぽい
素朴な女の子を魅力的に描く技術が発展してなかった感はあるよな
皆なんかイモっぽい
39: ねいろ速報
>>34
ワアはすこやったぞ😡
ワアはすこやったぞ😡
58: ねいろ速報
>>34
蛍子本人は良くも悪くもヒロインとして優等生だから
バトル漫画化した幽白で一番に好きなキャラにあげる奴は少ないだろうけど
蛍子いないと幽助の人間味ゼロになりそう
蛍子本人は良くも悪くもヒロインとして優等生だから
バトル漫画化した幽白で一番に好きなキャラにあげる奴は少ないだろうけど
蛍子いないと幽助の人間味ゼロになりそう
76: ねいろ速報
>>34
帰りを待つだけの蚊帳の外系ヒロインはどんな漫画でも人気ないやろ
帰りを待つだけの蚊帳の外系ヒロインはどんな漫画でも人気ないやろ
38: ねいろ速報
子供の頃は桑原とかミスターサタンとか嫌いやったよ
42: ねいろ速報
技をまねしたのは霊丸が一番だろ
44: ねいろ速報
無茶苦茶人気あった
ドラゴボと幽白の二強
ドラゴボと幽白の二強
48: ねいろ速報
>>44
作品じゃなくて幽助の話だろ
作品じゃなくて幽助の話だろ
45: ねいろ速報
うちの小学校ではかめはめ波よりお手軽な霊丸とかアバンストラッシュ使ってたな
46: ねいろ速報
ジンは幽助っぽいけど
ゴンって仙水だよな
ゴンって仙水だよな
47: ねいろ速報
男人気は桑原以下じゃないか
てか桑原なんか人気あるよな
てか桑原なんか人気あるよな
53: ねいろ速報
>>47
絶対人気あるわけねーだろ桑原とか
絶対人気あるわけねーだろ桑原とか
50: ねいろ速報
みんな飛影とか桑原やってたよな
51: ねいろ速報
鴉が好きだった
52: ねいろ速報
でもまっすぐ行ってぶっ飛ばす、右ストレートでぶっ飛ばすはみんな好きやろ
55: ねいろ速報
よォ先輩 聞くところによるとトチ狂ったそうじゃねーか
これ好き
これ好き
56: ねいろ速報
ハンタと似すぎやない?
主人公不人気
厨二枠
性別不詳枠
おっさん顔枠
主人公不人気
厨二枠
性別不詳枠
おっさん顔枠
57: ねいろ速報
男人気は飛影と二分してたような
59: ねいろ速報
幽助以外のメンツがキャラ濃過ぎただけで幽助もそれなりに人気あったと思う
親父の為なら人さらいもいとわない悟空よりやべーヤツだけど
親父の為なら人さらいもいとわない悟空よりやべーヤツだけど
60: ねいろ速報
幽助も普通に主人公として人気あったやろ
61: ねいろ速報
ゴンもぶっちゃけたいして人気なかったな
初回の人気投票の時点でキルア、クラピカに次いで3位やし
初回の人気投票の時点でキルア、クラピカに次いで3位やし
66: ねいろ速報
>>61
ゴンは約ネバのエマみたいなもんで、感情の根拠が分からないんよな
異様に前向きだったり正義感強くて共感しにくい
ゴンは約ネバのエマみたいなもんで、感情の根拠が分からないんよな
異様に前向きだったり正義感強くて共感しにくい
62: ねいろ速報
桑原(姉)が好きでした
63: ねいろ速報
ワイのうっすい記憶では陣、リンク、酎、氷使うやつ、飛影に焼かれたやつが同じチームなんやが違ったわ
64: ねいろ速報
幽助はいつも人気投票3位だった記憶
65: ねいろ速報
「右ストレートでぶっとばすいってぶっとばす」は幽助らしくて好きだったし
ゴンのまっすぐだけど危うい感じもゴンらしくて気に入ってるけど
ゴンのまっすぐだけど危うい感じもゴンらしくて気に入ってるけど
67: ねいろ速報
蔵馬は狐になってからよな
聖闘士星矢のしゅんポジや
聖闘士星矢のしゅんポジや
68: ねいろ速報
テリトリーまでは幽助主体の話多いし好きやないと見てられん気がする
69: ねいろ速報
なんかダサいっていうか中2とかオタクのイメージだった
同時期にスラムダンクとかあったし
同時期にスラムダンクとかあったし
71: ねいろ速報
初めの感じが良くある設定のまんが感だったな
72: ねいろ速報
ワイはドラゴンボールより好きだったやで
73: ねいろ速報
普通に飛影も蔵馬もキッズ人気あったし腐女子界隈とかそんなもん存在する事すら知らなかったぞ
74: ねいろ速報
皆一度は包帯で忌呪帯法しただろ?
77: ねいろ速報
スラダンとかもそうだけどこの時代の主人公って基本リーゼントやなw
ろくでなしBLUESの影響?
ろくでなしBLUESの影響?
78: ねいろ速報
>>77
ヤンキー全盛の時代やし
ヤンキー全盛の時代やし
79: ねいろ速報
幽助自体がヤンキーやしな
80: ねいろ速報
浦飯幽助が実はドン・フリークス
コメント
コメント一覧 (33)
へへ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
割と4人とも均等に好きだったな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まぁ飛影というより邪王炎殺黒龍波だけど
anigei
が
しました
あと蔵馬も通常モードと妖狐モード両方とも結構人気あった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
桑原も好かれてたし玄海がばあちゃん時も含めて男児にメチャ人気という稀有なおばあちゃんキャラだったな
anigei
が
しました
魔族とか国王とかいってもやっぱり幽助は幽助だわってなった
ゴンは逆にドッジボールとかでゴンらしさをめちゃくちゃ感じた直後のゲンスルー戦で作戦上マイナスでしかないのに両腕捨てるようなやべー奴って認識改まってある意味好きになった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
妖狐形態めっちゃカッコよかったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
BLEACHの日番谷も子供から人気あるし
anigei
が
しました
謀略と戦術に長けた黄泉や蔵馬ですら幽助の出方は全く予想がつかなくて、でもその提案が魅力的なので蔵馬傘下の陣や鈴木達が全員幽助につくのがまさに幽助って感じ
人格的に一番まともで良い奴なのは桑原だと思う
anigei
が
しました
強いというか、活躍する回でその活躍や強さに水を差すような展開がほぼないから
anigei
が
しました
小学生のときは蔵馬が好きだったんだけど
御手洗戦とか桑原って感じでめっちゃ好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普通に蔵馬飛影の方が人気ある
anigei
が
しました
コメントする