1: ねいろ速報
発行部数と面白さがあってない

4: ねいろ速報
ゲラゲラゲラゲラゲラは鳥肌たった
6: ねいろ速報
両面宿儺とは何だったのか
実在?の奴出すならもっとちゃんと伝承通りにしろ
実在?の奴出すならもっとちゃんと伝承通りにしろ
7: ねいろ速報
五条が高羽みたいな見た目だったらここまで流行らなかっただろうな
鬼滅も水の呼吸の人とかのおかげ
鬼滅も水の呼吸の人とかのおかげ
20: ねいろ速報
>>7
キャラデザ否定したらほんとんどの売れてる漫画が埋もれたままやろ
キャラデザ否定したらほんとんどの売れてる漫画が埋もれたままやろ
22: ねいろ速報
>>7
五条はそうだと思うが富岡なんて最序盤以外ほとんど出てこないやん
五条はそうだと思うが富岡なんて最序盤以外ほとんど出てこないやん
35: ねいろ速報
>>22
むしろ主人公並に設定盛って見せ場作って活躍させてるキャラが人気出てるならむしろ実力だわな
むしろ主人公並に設定盛って見せ場作って活躍させてるキャラが人気出てるならむしろ実力だわな
45: ねいろ速報
>>22
なんなら一期でちょろっと出番あってこないだの柱稽古でやっと再登場で全然出番なかったなw
なんなら一期でちょろっと出番あってこないだの柱稽古でやっと再登場で全然出番なかったなw
10: ねいろ速報
何だかんだでこれ以上人気あるアニメってほぼなかったやろ
17: ねいろ速報
1年トリオより五条夏油乙骨のほうが人気あるのがね
29: ねいろ速報
京都交流会~渋谷らへんのキャラと技が一気に増えるところは楽しかったわ
31: ねいろ速報
乙骨は出番が早過ぎたな
秘密兵器感を持たせた方が良かった
秘密兵器感を持たせた方が良かった
34: ねいろ速報
結局主人公の技がコクセンパンチだけで領域展開は詳細不明で終わせるとか前代未聞だろ
一応バトル少年漫画の主人公さんっすよね?
一応バトル少年漫画の主人公さんっすよね?
38: ねいろ速報
>>34
乙骨を主人公にすべきやったな
乙骨を主人公にすべきやったな
42: ねいろ速報
>>34
逕庭拳が決め手になったの見てないんか?
逕庭拳が決め手になったの見てないんか?
36: ねいろ速報
叩いてる人が読みたかった呪術廻戦って、宿儺ジョーカーにして夏油率いる自然の特級呪霊と闘いつつ八十八橋みたいな短編でキャラ掘り下げてく感じのだよな多分
40: ねいろ速報
>>36
無難に虎杖が活躍して終わって
最後におじいちゃんになった虎杖がみんなに囲まれて死んで完結で良かったんじゃね
無難に虎杖が活躍して終わって
最後におじいちゃんになった虎杖がみんなに囲まれて死んで完結で良かったんじゃね
46: ねいろ速報
>>40
正しい死()
とかなんやったんや
正しい死()
とかなんやったんや
56: ねいろ速報
>>36
それよりはせっかく呪術や妖怪や怨霊とかを題材にしてるからスクナは中ボス辺りでさっさと処理をして色んな有名な妖怪や怨霊と戦って欲しかったわ
日本三大怨霊や日本三大妖怪とかとも戦って欲しかった
それよりはせっかく呪術や妖怪や怨霊とかを題材にしてるからスクナは中ボス辺りでさっさと処理をして色んな有名な妖怪や怨霊と戦って欲しかったわ
日本三大怨霊や日本三大妖怪とかとも戦って欲しかった
142: ねいろ速報
>>56
将門や道真や崇徳天皇を出したら現実でなんかありそうやん
触れたく無いやろ
将門や道真や崇徳天皇を出したら現実でなんかありそうやん
触れたく無いやろ
206: ねいろ速報
>>142
でも三大妖怪くらいは出してもよかったやん
でも三大妖怪くらいは出してもよかったやん
208: ねいろ速報
>>206
この漫画妖怪なんて最初から出てないだろ‥
この漫画妖怪なんて最初から出てないだろ‥
210: ねいろ速報
>>208
九尾 オロチ
沢山出てるよ はい論破w
九尾 オロチ
沢山出てるよ はい論破w
41: ねいろ速報
ラスボスやるキャラとしては人物背景が弱すぎる
47: ねいろ速報
イタドールの領域展開って結局なんやったんや、解パンチが必中になるだけか?
49: ねいろ速報
結局虎杖の両親はどうなったのか
天元はどうなったのか
天元はどうなったのか
51: ねいろ速報
伏線とか設定関連は投げ気味にいくの分かりきってたけど最終決戦がこんなとっ散らかった内容とは予想できなんだ
53: ねいろ速報
>>51
宿儺弁で草
宿儺弁で草
54: ねいろ速報
空港から本格的におかしくなった
その言い訳をする為に毎回、回想で五条を出す迷走
その言い訳をする為に毎回、回想で五条を出す迷走
64: ねいろ速報
渋谷なんかより回遊編の方が面白かったわ
真人とかいうヘイト溜めるだけの雑魚ボス要らん
領域展開しまくってサバイバルしてる時期が全盛期
真人とかいうヘイト溜めるだけの雑魚ボス要らん
領域展開しまくってサバイバルしてる時期が全盛期
68: ねいろ速報
>>64
渋谷が全盛期って売り上げで結果でとるで
渋谷が全盛期って売り上げで結果でとるで
66: ねいろ速報
スクナを中ボスにして一億総呪霊をラスボスにした方が良かったんちゃうかこれ
79: ねいろ速報
>>66
五条対スクナで逆張りせずに五条ギリギリの勝利
一億霊誕生でスクナ相手に出し尽くして手負いの五条敗北で死亡
そっから呪術オールスターで一億霊に勝利
王道過ぎてつまらんかもだけどこれで良かったわな
五条対スクナで逆張りせずに五条ギリギリの勝利
一億霊誕生でスクナ相手に出し尽くして手負いの五条敗北で死亡
そっから呪術オールスターで一億霊に勝利
王道過ぎてつまらんかもだけどこれで良かったわな
67: ねいろ速報
五条死んだ後に回想でちょいちょい出てくるけど何言ってもいい訳みたいで全然響かんわ
69: ねいろ速報
>>67
死んだらすぱっと出さなきゃいいのに五条がー五条がーうざかったわ
1番五条気にしてたのさくしゃやろ
虎杖のための話やなくて五条やすくなのための話やったなあってなった
死んだらすぱっと出さなきゃいいのに五条がー五条がーうざかったわ
1番五条気にしてたのさくしゃやろ
虎杖のための話やなくて五条やすくなのための話やったなあってなった
70: ねいろ速報
平安時代のスクナがどういう末路辿ってどうやって指20本の存在になったのかとか
ケンジャクとスクナの出会いとかバックボーン完全スルーは草
ケンジャクとスクナの出会いとかバックボーン完全スルーは草
72: ねいろ速報
bleachにおける成田良悟先生を見つけてくるしかないな呪術も
323: ねいろ速報
>>72
シャナとか書いてた人がいいかも
シャナとか書いてた人がいいかも
73: ねいろ速報
結局ケンジャクの私の意志は受け継がれるってなんだったの
74: ねいろ速報
親友と仲直りできて夢は叶って願いだけ叶う五条だけ得した話やったのなんだかなあ感
80: ねいろ速報
あと人生はやり直しできるよみたいなのも好かんわ
虎杖マキのやったことは取り返しつかんやろ
責任ちゃんと取らせられないならやらせるなよ
虎杖マキのやったことは取り返しつかんやろ
責任ちゃんと取らせられないならやらせるなよ
105: ねいろ速報
めちゃくちゃ面白かったし最終回もきれいに締めてた
BLEACHより幽遊白書に近い
BLEACHより幽遊白書に近い
111: ねいろ速報
>>105
きれい(スクナ突然の改心、相変わらず五条擦り、伏線丸投げ)
うーん、この
きれい(スクナ突然の改心、相変わらず五条擦り、伏線丸投げ)
うーん、この
113: ねいろ速報
>>105
五条の話としては綺麗にまとまってはいたねそれ以外よ
五条の話としては綺麗にまとまってはいたねそれ以外よ
150: ねいろ速報
>>113
逆やろ
五条も乙骨も撒き餌で最初から最後まで虎杖の話だったんやなって思うわ
最強キャラは高羽やけど
逆やろ
五条も乙骨も撒き餌で最初から最後まで虎杖の話だったんやなって思うわ
最強キャラは高羽やけど
154: ねいろ速報
>>150
作者比で過去編から空港丁寧にかいてもらってこれだから五条ファンは
乙骨ファンは泣いてええけど
作者比で過去編から空港丁寧にかいてもらってこれだから五条ファンは
乙骨ファンは泣いてええけど
161: ねいろ速報
>>150
最強はまこーらやろ
あいつなら高羽も攻略できる
最強はまこーらやろ
あいつなら高羽も攻略できる
112: ねいろ速報
結局まこーら無しだと五条攻略できなかったろ宿儺
119: ねいろ速報
ストーリーにおける
正しい死の意味
存在しない記憶の意味
天元の存在意義
一億総呪霊の存在意義
羂索や九十九の存在意義
虎杖家族の存在意義
伏黒姉ちゃんの存在意義
米軍の存在意義
堕天殺すマンの天使についてたあいつの存在意義
裏梅の存在意義
虎杖の領域展開
とはなんだったのか
正しい死の意味
存在しない記憶の意味
天元の存在意義
一億総呪霊の存在意義
羂索や九十九の存在意義
虎杖家族の存在意義
伏黒姉ちゃんの存在意義
米軍の存在意義
堕天殺すマンの天使についてたあいつの存在意義
裏梅の存在意義
虎杖の領域展開
とはなんだったのか
124: ねいろ速報
>>119
九十九は羂索戦であと一歩のところで宿儺乱入してきてやられるとかにした方がよかった
九十九は羂索戦であと一歩のところで宿儺乱入してきてやられるとかにした方がよかった
127: ねいろ速報
まあでも世界で最も人気があるアニメとしてギネス登録されたくらいやしG民の感想と世間はズレてるんやろ
128: ねいろ速報
イキって最強最強言われてたのに真っ二つにされたあげく死んだら死体利用までされた五条とかいう奴
132: ねいろ速報
まあでも呪術以上に面白い能力バトル漫画がここ数年出てなかったのも事実やろ
138: ねいろ速報
気持ちのいいカタルシスがないんだよな
ずっと陰湿な雰囲気
ずっと陰湿な雰囲気
151: ねいろ速報
スロットみたいな能力出て来て読むの止めたわ
155: ねいろ速報
>>151
確かに場違いな能力だけどベストバウトではある
強者同士の能力を考察しながらの戦い、尚且つ勝敗を分ける運がついてくるのはワクワクしたわ
確かに場違いな能力だけどベストバウトではある
強者同士の能力を考察しながらの戦い、尚且つ勝敗を分ける運がついてくるのはワクワクしたわ
158: ねいろ速報
>>155
現実ならともかく作品で運とか言われても…
現実ならともかく作品で運とか言われても…
165: ねいろ速報
>>158
まあ漫画見てても作者が決めた設定でワクワクする人たちもいるんや
まあ漫画見てても作者が決めた設定でワクワクする人たちもいるんや
152: ねいろ速報
三輪ちゃんどうなった?
180: ねいろ速報
秤と脹相が良かっただけの漫画や
182: ねいろ速報
アニメや漫画は完結してから見たり読んだりする派やから待ってたけどスタートさせてええか?
187: ねいろ速報
>>182
それなら単行本最終巻出てからでええんちゃう
それなら単行本最終巻出てからでええんちゃう
183: ねいろ速報
秤とかカシモとかまじでいらんかったな
裏梅もだけど丸々いなかったことにしても何にも問題ないキャラ
裏梅もだけど丸々いなかったことにしても何にも問題ないキャラ
202: ねいろ速報
結局呪いの力って何やねん?
207: ねいろ速報
最初の方は術式で戦ってたのにいつの間にか殴り合いの漫画になってたよな
209: ねいろ速報
>>207
反転術式使いまくる殴り合いになってたな
反転術式使いまくる殴り合いになってたな
212: ねいろ速報
宿儺が死んだので裏梅も死にました
なんか改心したのでもう指に害はありません
めでたしめでたし
草
なんか改心したのでもう指に害はありません
めでたしめでたし
草
226: ねいろ速報
日車が生きててめっちゃ興醒めしたわ
それ以上に最終話1個前が酷かったのもあるんやけど
それ以上に最終話1個前が酷かったのもあるんやけど
243: ねいろ速報
まあ最終回は悪い意味で期待を裏切ったね
最終回、もしくはその付近でってので最後に素晴らしい!!って漫画ある?
最終回、もしくはその付近でってので最後に素晴らしい!!って漫画ある?
296: ねいろ速報
>>243
鋼の錬金術師
鋼の錬金術師
299: ねいろ速報
>>243
うしおととらの最終決戦
うしおととらの最終決戦
244: ねいろ速報
呪術廻戦re連載して評価逆転させるしかねぇだろこれ
248: ねいろ速報
結局虎杖の領域展開なんだったんだ??
解説不足しすぎだし、肝心なところで時間飛ばしすぎだし
解説不足しすぎだし、肝心なところで時間飛ばしすぎだし
257: ねいろ速報
>>248
まあ今んとこの解釈は付け焼き刃の領域展開で領域展開の能力で戦おうってよりは少なに猶予を与えるために作っただけの領域展開って感じだな
まだ呪力吸収アリーナのほうが勝負してる感あった
後半勝負してなさすぎんねんあの作者
まあ今んとこの解釈は付け焼き刃の領域展開で領域展開の能力で戦おうってよりは少なに猶予を与えるために作っただけの領域展開って感じだな
まだ呪力吸収アリーナのほうが勝負してる感あった
後半勝負してなさすぎんねんあの作者
250: ねいろ速報
能力から展開からオリジナリティ皆無やったな
個人的に一番ひどいと思ったのはダツの能力とその解決作までまんまパクった所
あえて言うならよく分からんアニメ術式くらいか
個人的に一番ひどいと思ったのはダツの能力とその解決作までまんまパクった所
あえて言うならよく分からんアニメ術式くらいか
254: ねいろ速報
まさか作中で1番死が悼まれたキャラがメカ丸になるとは思わんかった
先生、師匠、姉、義兄が死んでも誰も悲しまない
先生、師匠、姉、義兄が死んでも誰も悲しまない
268: ねいろ速報
>>254
渋谷のころは編集機能してたんやないかなって思ってる
渋谷のころは編集機能してたんやないかなって思ってる
262: ねいろ速報
宿儺くんキルレートしょぼくない?
263: ねいろ速報
今週はロボコの呪術パロがよく出来てたな
272: ねいろ速報
やっぱ漫画って終わりが1番大事なんやなって思うわ
終わりが微妙だと漫画自体が微妙って評価になるし
終わりが微妙だと漫画自体が微妙って評価になるし
277: ねいろ速報
>>272
GANTZとか最終回で漫画売っぱらったけどそれまでが面白かったから後悔しとるわ
最終回綺麗に終わって批判少なかった漫画って例えば何があるんだ?
GANTZとか最終回で漫画売っぱらったけどそれまでが面白かったから後悔しとるわ
最終回綺麗に終わって批判少なかった漫画って例えば何があるんだ?
279: ねいろ速報
>>277
スラムダンクとか
第二部に対するツッコミはなしで
スラムダンクとか
第二部に対するツッコミはなしで
284: ねいろ速報
>>279
その時の生の声は知らんけどスポーツ漫画って終わりが綺麗な気がする
目標がわかりやすいからかな
その時の生の声は知らんけどスポーツ漫画って終わりが綺麗な気がする
目標がわかりやすいからかな
276: ねいろ速報
ああすればラスボスもっと楽に倒せたよなw
なんて反省会を最終話目前でやるな
なんて反省会を最終話目前でやるな
295: ねいろ速報
最後の宿儺の精神世界で出てきた2人ってあれ誰なん
310: ねいろ速報
三輪ちゃん元気?
314: ねいろ速報
>>310
三輪ちゃん最後の方ちょいちょい出てたけどめっちゃ不細工に描かれててアタッマキタ
三輪ちゃん最後の方ちょいちょい出てたけどめっちゃ不細工に描かれててアタッマキタ
325: ねいろ速報
>>314
えー
なんでや
えー
なんでや
318: ねいろ速報
ツッコミがいがあるとこ面白かったよ
319: ねいろ速報
そろそろ宿儺カボチャの時期やのう
324: ねいろ速報
俺的には一億総呪霊かなんかでファイアパンチやなるたるみたいな終わり方で良かった気もする
そっちの方がっぽい
そっちの方がっぽい
355: ねいろ速報
死滅回遊編から五条悟死亡してちょっと戦ってるところくらいまでが1番好きだった ここには同じやついなさそうだけど
秤とかしも と 乙骨と三つ巴 らへんがクソほど熱かった思い出
秤とかしも と 乙骨と三つ巴 らへんがクソほど熱かった思い出
380: ねいろ速報
そもそも宿儺って適当に呪物になってたまたま受肉したらなんか呪術師が喧嘩売ってきたから戦ってただけだよな
ラスボスの器じゃないやろ
ラスボスの器じゃないやろ
コメント
コメント一覧 (329)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
こんな自分でも終わると淋しいよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
伏黒がタフすぎるの流れが好きだったのに
低めのテンションでボケとボケを連鎖させるライブ感が削がれている
特急呪物があっちで暴れてるのか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でも点と点の間がスカスカだからまともに読めたもんじゃない
スカスカの間を妄想で埋めたい人とエモいとこだけ見るのが好きな層の御用達漫画って感じ
anigei
が
しました
呪いの権化である呪霊と戦ってるうちはよかったが
呪術師同士の戦いになったところでそれぞれに大義が必要になって
けんじゃく以外は別に大義がないところが露呈
考察勢が歓喜して分析しまくったことも
かっこいい単語並べてるだけで別に意味はなかったのがどんどん判明
そしてすべてなかったことにして終わった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
勢いとテンションで押し通す展開、特に引きはよい
東堂や脹相みたいな変人は人気ある
メインキャラや作品の根幹に関わる話を放置しがち、死滅からご都合主義と言われても仕方ない展開に
結局ノリで進めるので話が繋がってるよう繋がってない感じ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
色々言われてるけどこれはこれで凄いよ
anigei
が
しました
何五条封印された挙句特級3体が暴れ回ってるのにフラフラしてんだコイツ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
株価みたいなもん
anigei
が
しました
呪術界が小さいのはそうなんだけど敵方のバリエーションね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最近はやたら群れたがる人とかSNSのフォロワー数で比較とか雑念が多い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
家族を守る為に戦地に赴いた母国では英雄と呼ばれる主人公が、敵国からは悪魔と呼ばれるようになり、主人公の戦友を撃った憎き相手は敵国では英雄と呼ばれており~とかほぼそんな話なので
anigei
が
しました
「呪術」がテーマのはずなのにそこがあんまりいわれてるのな
anigei
が
しました
普通に最近の中では上位に来る面白さだろ
anigei
が
しました
その所々以外が逆張りだのなんだので
めちゃくちゃになってるだけで
anigei
が
しました
ってことは呪いにまつわる悲劇は天元のせいじゃん
anigei
が
しました
絶対みんな最終回何も感じなくて蛙化してもう呪術の熱冷めて興味ゼロになってるから全然呪術の話してないんだよ、流石に無理矢理持ち上げてるやつも″呪術の最終回は失敗″って現実受け入れろよ
anigei
が
しました
「様々な悲劇は人間の悪意から産まれているが、それでも人間は変われる」と回収したのは、描き方の予想はつかずともやるとしたら少年漫画としてはこれだろうなと思っていたのもあり、かなり綺麗にまとまってたと思う
anigei
が
しました
一昔前の刃牙もネタとしてメチャ盛り上がってたし
anigei
が
しました
その印象で言うと、妙に印象に残るコマを描くのは上手いと思った
でも内容はザ・ジャンプ能力バトルって感じで興味を引かれなかった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
もう呪術のアニメ見ませんオワコンすぎる…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
自分達以外の存在は毒みたいな扱いが気になった。
anigei
が
しました
謎や伏線の回収パートに入ったら絶望的に下手だった
つまり外面だけはよくて中身スッカスカだった
anigei
が
しました
キャラとしての背景は五条乙骨の方がじっくり描かれてる
anigei
が
しました
でもゲゲの女の趣味はすき
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
死滅回遊つまんねーの確定したのでもう呪術のアニメ見ません
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あそこだけアニメで見たい
死滅回遊とか新宿編は特にいいです…
五条vsすっくんの読者が最も盛り上がるであろう見せ場であのクソみたいな雑魚どもの実況
目が滑る滑る
ほんまに盛り上げ方が下手くそすぎる
単眼猫は五条嫌いやったんやろか
anigei
が
しました
みんなで重箱の隅をつついて喜びを得るXやネット民の心をくすぐり続ける作品だった
anigei
が
しました
この3つは内容の割には売れすぎた謎の3作品
anigei
が
しました
anigei
が
しました
チェー牛見ろよw
ドラゴン化されてボソボソ喋りしてたら呪術売れてたか?w
anigei
が
しました
anigei
が
しました
バトル漫画になってつまらなくなった
ラストは好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする