名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
俺だけガキみたいでした!
チクショー!!
名前:ねいろ速報 4
実際生まれたてのガキじゃんというか
名前:ねいろ速報 5
ガキの遊びの自覚あったんだ・・・
名前:ねいろ速報 6
火山と花御あたりはまじめにやってたけど
こいつと宿儺と羂索は呪いっていうより不良グループの愉快犯だよなまぁ
名前:ねいろ速報 15
>>6
数百年単位で不良するんじゃねえ
名前:ねいろ速報 33
>>6
でも真人は呪いの本能に対して一番忠実だから
名前:ねいろ速報 7
自然呪霊は人間を目指したけど呪いで終わったしな真人
名前:ねいろ速報 9
小難しい事言う割にノリで生きてるし全く懲りないのが本当に人の呪いって感じ
名前:ねいろ速報 10
虎杖に殺されかけて恐怖を知れたのはよかったんじゃないか
そうじゃなきゃこんな人間らしい悔しがり方できなかったでしょ
名前:ねいろ速報 11
真っ当にやってるなら良いと思うけどやらないと話わからんような過去回想すっ飛ばしてそれをやった前提で話進めてる歪な漫画だから最後も良いとは俺は言えないと思う
名前:ねいろ速報 13
人間の呪いと呪いでありたかった人間の違いみたいなのを感じた
名前:ねいろ速報 14
正直この最後でこいつら3人組のスピンオフ見たくなった
名前:ねいろ速報 16
真人てみんな防御力高すぎタフ過ぎな作品でお手軽即死技持ってるから能力自体は最強クラスだった気がする
名前:ねいろ速報 64
>>16
というか生まれたばかりで思慮も経験も浅くてよかったねとしか言いようのない奴
名前:ねいろ速報 17
人間でいられたな良かったのになって結論は宿儺の持つ呪いが解けた感じで良いよね
名前:ねいろ速報 18
渋谷編当時はまぁ好きでも嫌いでも…って感じだったけどスレ画のやり取りで好きになったよ
軽いノリで殺せるサイコだけどそれはそれとして人の心分かるようになったのは良い
名前:ねいろ速報 20
渋谷での0.2秒領域展開の時の宿儺の表情を見ると真人のスタンス自体は好意的に見てそう
名前:ねいろ速報 21
こいつが言ってた宿儺が先に来たってどういう事?
名前:ねいろ速報 22
>>21
虎杖悠仁が負けて先に死ぬから煽り散らしてやろうと思ったら宿儺が負けて先にやって来た
名前:ねいろ速報 23
汚い玄海
名前:ねいろ速報 24
こいつってこの先死ぬ人皆と会うの?
名前:ねいろ速報 29
>>24
本体はもう消滅してるけど魂こねくり回す術式で会話くらいなら可能な程度の残り滓だけ三途の川の辺りに立たせてたくらいの感じだと思う
虎杖と宿儺と話すか切り分けた呪力切れになったら消えるんじゃない?
名前:ねいろ速報 25
ガキとか以前に呪霊と人間なんだから根本的なところが違うだろ
真人が人間の尺度で物言ってるのがおかしい
名前:ねいろ速報 26
今回のオチに文句言ったら真人扱いされるのはなんか嫌だな…
名前:ねいろ速報 32
>>26
反応は返ってきてるけどただの対話拒否だからなんとも…
名前:ねいろ速報 36
>>26
呪術アンチは呪霊だった……?
名前:ねいろ速報 40
>>36
負の感情の塊だからな…
名前:ねいろ速報 27
人間の呪霊って人間要素と呪霊要素どっち強いの?
名前:ねいろ速報 31
>>27
真人は人間が人間こえー!って思う気持ちから生まれた呪霊だから人間臭さは凄いが人間要素は0で100%呪霊
名前:ねいろ速報 28
こっからダーク真人としてラスボスになってほしい
名前:ねいろ速報 34
楽しかった過去の南へ行った五条と人生顧みながら今度は変われるかもしれんなって北へ進んだ宿儺の対比は好き
このオチやるために空港出したのかなあ
名前:ねいろ速報 35
虎杖煽ろうと待ち構えてたりキャラブレ起こさなかった事に感動出来る
名前:ねいろ速報 38
>>35
こいつは待ち構えられるならまず間違いなく待ち構えて煽りに煽ってゲラゲラ笑いながら逃げるタイプだよな…
名前:ねいろ速報 41
スレ画の後メインキャラたちが写って最後に百様箱の中にある宿儺の指が写されるラストシーン好き
名前:ねいろ速報 42
人間への悪感情だけの純粋な呪いと人を呪ってる人って蓋を開けてみれば呪術の象徴みたいな二人だった
名前:ねいろ速報 43
真人は虎杖の事煽るつもり満々だけど
虎杖が爺になって死ぬ頃には単純におおー久しぶりじゃな真人ーってテンションで返されそう
名前:ねいろ速報 44
レスバは最後にレスした方が勝ちだから最後の魂の通り道で待ち構えている
名前:ねいろ速報 45
渋谷事変での暴れっぷりはリアルタイムだとどんな感想だったんだろう
名前:ねいろ速報 46
なんだかんだコイツ出てきてちょっと嬉しい気持ちはあったよ
名前:ねいろ速報 47
精神性といい能力の悪辣さといいコイツこそ呪いの王に相応しいだろ
名前:ねいろ速報 51
>>47
まだ呪いの王子だった
名前:ねいろ速報 52
>>47
人間が人間を恐れる感情から産まれた呪霊なのもラスボス感ある
名前:ねいろ速報 48
なんか終わった実感ないな
名前:ねいろ速報 49
最終回全体通してはともかく真人はよかったと思いました
名前:ねいろ速報 53
渋谷事変は毎週読むの超楽しかったから東堂タッグマッチどう決着つけるかハラハラしながら読んでた
名前:ねいろ速報 54
スレ画はドラクエで例えたらゲマ枠感ある
名前:ねいろ速報 55
真人は呪術キャラの中でも相当一貫性あるキャラになった
名前:ねいろ速報 56
真人はただのチンピラ
宿儺はもう引き返せないヤクザ者
名前:ねいろ速報 57
なんだかんだ良かっただろ
名前:ねいろ速報 58
死滅以降のあらゆるキャラが一貫性無くしてんだからそりゃ相対的に言えばそうなるだろ
名前:ねいろ速報 59
ただ最後の真人を虎杖が祓わず羂索に持ってかれたのはその後への期待値がなかったら相当荒れてたと思う
振り返るとあそこダメだろ…って思うし
名前:ねいろ速報 61
>>59
ついでに存在しない記憶も意味ないからめちゃくちゃ色褪せる
名前:ねいろ速報 60
宿儺が謎改心したせいで真人の一貫性が評価されるバグ
名前:ねいろ速報 62
ガキみてぇって餓鬼を究めきった自覚なかったのか
名前:ねいろ速報 66
>>62
宿儺は呪いの王なんだから当然自分の本能だけに従うんだよな?って思ってたら意外と根底では人間味ある思考してたから俺だけ餓鬼みたいじゃんって事なんだろうか
名前:ねいろ速報 63
残滓ってのは術式の残滓ではなく存在の残滓だろうか
本体の方はもう次の呪いとして生まれるべくずっと先に行っているような気がする
名前:ねいろ速報 67
万から始まって五条もかしーももあとから見返せば宿儺が呪いをやめる過程を一つずつ描写していたな
名前:ねいろ速報 69
>>67
どこら辺が?
名前:ねいろ速報 71
>>67
存在しない記憶を作り出すな
名前:ねいろ速報 68
瞬間のエモさを優先する週刊連載らしい漫画だった
そうじゃないとこが好きだった
名前:ねいろ速報 70
最終回はそれっぽい要素並べただけで意味はないんだろうな
あったら逆にじゃああの宿儺戦なんだよになるしむしろある方が困る
名前:ねいろ速報 73
渋谷終盤からしばらくは存在しない記憶の話題一色で
それまでの描写のここ伏線か!みたいな話ですげえ盛り上がってたよ
名前:ねいろ速報 74
ガキが成長しないのを一貫性って言う人かっこいいねー
名前:ねいろ速報 76
>>74
言ってることブレブレの軸がない連中よりはガキの方がマシ
名前:ねいろ速報 78
むしろずっと呪いとして虚勢張り続けてそれを小僧に見抜かれ哀れまれてやっとマジギレした感じだぞ宿儺
それでも負けてやっと呪いやめよかな…ってなる
名前:ねいろ速報 83
真人は軸がぶれようが一貫性がなかろうがそのときそのときでやりたいようにやるのが呪いだって言っていたのであいつは最後まで呪いだ
名前:ねいろ速報 84
真人の好感度は一気に上がったけど多分作者の意図した人気上昇理由じゃないと思う
名前:ねいろ速報 85
(お返事回なかったらまだ1話分くらいはあったよな…)
名前:ねいろ速報 87
>>85
戦い終わった直後に入れるくらいだしアレが一番重要な話だったんじゃね
作者的には
名前:ねいろ速報 86
最後のこれで真人好きになった
そう生まれちゃったんだからしょうがないしそう簡単に変われないよな
名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 1
楽しそうでなにより
名前:ねいろ速報 3
えっでもスクナも最期の時まで俺は呪いだぞって…
名前:ねいろ速報 34
>>3
最後の時まで呪いだったから拒否って死んだよ
死んだあとだから最後の後ですね
名前:ねいろ速報 4
チクショー!
名前:ねいろ速報 7
ギャフンEND
名前:ねいろ速報 11
呪いの王名乗ってるだけで生物学上は人間だからな
すまん普通に情あったわスマソってオチ
名前:ねいろ速報 13
クソガキ貼るな
名前:ねいろ速報 18
まったく改心の余地がないゲスキャラってある意味評価される
名前:ねいろ速報 20
キャラはうざいけど術式は一番好き
名前:ねいろ速報 21
今思えば口の中で領域展開やって宿儺にボコられる流れは3人のキャラ立ってて良い意味で作品としてピークだったな
名前:ねいろ速報 22
負けたから次があるなら真っ当に頑張るわじゃあな!
名前:ねいろ速報 23
キャラがブレてないのが良い
名前:ねいろ速報 25
してくれると助かるからしろ
名前:ねいろ速報 26
虎杖に泣くまでボコられた割に元気だなこいつ
名前:ねいろ速報 28
そんな俺にも実は理解ある女がいました
名前:ねいろ速報 29
裏梅がいるのに愛だの何だの説いてた奴は何だったのか
名前:ねいろ速報 33
>>29
頭のおかしいストーカーだけど
名前:ねいろ速報 30
なんで口元コラしたんだよ
名前:ねいろ速報 36
>>30
可愛いだろ?
名前:ねいろ速報 31
宿儺死ぬまでどころか死んでもブレブレでなんなんだよアイツ
名前:ねいろ速報 32
どれだけ呪いを溜め込んでも人は人なんですな
名前:ねいろ速報 38
煽りの才能に満ち溢れすぎる…
名前:ねいろ速報 41
死に待ちしてても虎杖に凄まれたらビビって逃げてくんじゃないのこの小動物
名前:ねいろ速報 42
この漫画で限りなく少ない一貫性があったキャラになってしまった
名前:ねいろ速報 45
まあ今週出てきた裏梅っぽい奴は裏梅とは限らないからな…
名前:ねいろ速報 46
本来こういう事する役って宿儺だと思うんだけどな…
最後の最後で改心しやがって
名前:ねいろ速報 56
>>46
人間…人間?ってなるけど宿儺は一応人間だから改めることができるんだ
真人は人の呪力からできた呪いだから改められない
名前:ねいろ速報 47
きっちり無様にやられたおかげでいいキャラになった
名前:ねいろ速報 48
こいつ自然呪霊とつるんでたのに何で一人だけ置いてかれてるんだよ
名前:ねいろ速報 52
>>48
真人だからあの空間に居られるって本人が言ってただろ!
名前:ねいろ速報 49
いやまあコイツを虎杖が止め刺せてないのはダメなところかな…
名前:ねいろ速報 53
>>49
すべてここから話が壊れたように見えるよね
あそこで虎杖が真人祓えていたらまた違ったんじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 55
>>49
ここであぁこの漫画多分ずっとこんな感じだろうなって察したけど見事にその通りになった
名前:ねいろ速報 50
丸くなりやがって!ってツッコミは確かにごもっとも
名前:ねいろ速報 54
>>50
だから真人に言わせることでガキ扱いします
名前:ねいろ速報 57
>>50
何勝手に丸くなったことにしてんだよ
名前:ねいろ速報 60
>>57
いや丸くなったから真人が言及したのであってそこに疑いの余地はないだろ
名前:ねいろ速報 62
>>50
負けたから仕方ないね
名前:ねいろ速報 51
それはそう
名前:ねいろ速報 58
どうでもいいけど呪術の世界あの世とか死後の霊魂とかあるのかないのか最後までよく分からなかった
名前:ねいろ速報 65
>>58
イタコで降霊するから死後も魂はあるし
天元が羂索があの世とこの世をつなごうとしてるって推察からあの世もある
空港が妄想じゃなかったらあの世でいくらか過ごしたら生まれ変わろうねって感じの世界観じゃない
名前:ねいろ速報 61
強いだけの人間が呪いの王とか言って呪いが真の人間とか言ってるの最初から茶番の対比だったんだな
名前:ねいろ速報 63
しかし俺の生き方復讐だったかもしれんって言いだされると
平安時代はともかく現代で暴れたの八つ当たりじゃね?って感じが
名前:ねいろ速報 64
>>63
そこら辺冷静に切り分けられる呪いの王嫌だし
名前:ねいろ速報 67
キャラブレがなかったというだけで他の奴らとは一線を画してる
名前:ねいろ速報 68
復讐と憎しみで戦ってた奴がわざわざ呪具になって生きながらえたかったってのも変な話なような
名前:ねいろ速報 71
>>68
倒されたけど憎しみが強すぎて呪物として残ってしまったみたいのではなく
自分から呪物化して未来に行く道を選んでるんだよな
名前:ねいろ速報 72
>>68
平安はもう狙われまくって面倒くさいし
知ってるやついない時代にジャンプでもしたくなったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 69
こいつこそ呪いの王
名前:ねいろ速報 74
役目を終えたマスターソードが聖域に安置されるみたいに学校の百葉箱に収められる宿儺の指に吹いた
特級呪物がこんな爽やかでいいんか
名前:ねいろ速報 75
正直真人と同じ反応になったわ
何急に改心したみたいになってんだよ
名前:ねいろ速報 84
>>75
負けて死んだらどうなっても構わんとは元から言ってたし…
名前:ねいろ速報 77
他の自然呪霊は寧ろ人が出来てるから呪いだからどうしようもないカスってのは少し違うと思う
単純に真人がカス
名前:ねいろ速報 78
共に生きるなら小僧よりも裏梅がいいだろうしそりゃ小僧の誘いは蹴る
名前:ねいろ速報 79
それっぽい要素を匂わせただけの最終回だった
名前:ねいろ速報 80
せっかく呪いらしく小僧の誘い蹴ったのに
なにちゃっかり改心しとんねん
名前:ねいろ速報 82
人間に復讐したかったとか言ってるくせになに祭りに呼ばれてノコノコと参加してんだよ
名前:ねいろ速報 86
>>82
あれこそ復讐だろ
ただの人間が五穀豊穣を祈られる立場になってるんだから
名前:ねいろ速報 83
もう呪いはゴリゴリだよ〜
名前:ねいろ速報 85
宿儺だって遊びたい時もあるだろ
コメント
コメント一覧 (126)
スクナは人の弱さを認めないけど、真人は人由来の呪霊だからわりと弱さを認めてた印象(その上でなぶるけど)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あそこで花御出されても話がややこしくなる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
もういちいち覚えてねぇわくそが。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まさか最終話で死んだキャラを蘇らせてまでお返事してくれるなんて誰も思わないよ
anigei
が
しました
現実でもいるよなこういう普通は反省するなりなんなりしそうな事されたのに全く懲りてないような人 真人らしいわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
言うとしたらスクナに対する飽きれだと思う
少なからず人を嫌う呪いとしての自負やプライドのあった真人じゃねぇよこれ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
共鳴で悶絶とか真人未満じゃんw
ネームドの討伐数真人未満じゃんw
猫先生はキレた😸🖕💢
anigei
が
しました
荼毘に付すなり埋葬するなりで弔ってあげろよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
(本当は他の生き方あったのかなあ)
なんやねんこのクソキャラ
anigei
が
しました
そんなんだから一話で死んどきゃ良かった言われんねん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
って話に過去回想やった体の誤魔化しを最終回までやっていい最終回だったらで締められる根拠がわからない
anigei
が
しました
楽しみだよな宿儺の生まれ変わりが虎杖の弟子になるんでしょ?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これ発散できなくて精神的に限界だったのか、自分の力が抑えられなくて物理的に焼き殺される事のどちらかを意味してるのかわからん。
anigei
が
しました
大金手にしてるからリアルで怖い事に使われてもやだし、忙しくしてて欲しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「ガキみたい」とは理屈の上では理解できても
呪霊だから共感まではしてないだろう
anigei
が
しました
俺にとっては一番大人らしく見えるよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
パク・タミがコイツラを封印してオチだったってこと
anigei
が
しました
でもこれでページめくったら唐突に2年ズ秤達1年ズ→指、で終わっちゃうのはポカンとするわ
単行本で加筆して欲しい
anigei
が
しました
仮に虎杖が死後に真人と会うことがあったとして、対宿儺と同じように慈悲を見せるのかそれとも何度でもコロすを実現するのかは気になる
anigei
が
しました
コメントする