名前:ねいろ速報
戦後たぬき
IMG_9035

名前:ねいろ速報  1
まさかのアニメ化すぎる


名前:ねいろ速報  3
楽しみ
ほかのしりーずもやろうぜ!

名前:ねいろ速報  18
>>3
魍魎はやったでしょ!


名前:ねいろ速報  24
>>18
いいよね
一話まるまる薀蓄アニメと最後の花火


名前:ねいろ速報  4
私(京極堂の生徒)タイプの夢女子


名前:ねいろ速報  5
京極堂に集まる人は大体ろくでもない目に会ってないか


名前:ねいろ速報  6
なんか絵柄がライトだな…と思ってしまった


名前:ねいろ速報  21
>>6
本編コミカライズも担当してる志水先生なんだけどこれだけ凄くほのぼのしてて雰囲気柔らかいんだよね


名前:ねいろ速報  9
呉美由紀とあっちゃん主役の方が続けば出てきそうではある


名前:ねいろ速報  10
>>9
3冊出るよ今昔百鬼


名前:ねいろ速報  17
>>10
3社合同の企画だから前までの3作は全部出版社違ったから
最後は連作?にするのかな

名前:ねいろ速報  11
考えてみればあんなアニメ化できそうにない作風の割に案外アニメ化してた京極作品
まあ巷説はかなり別物ではあるが


名前:ねいろ速報  16
>>11
まぁアレはアレで!って奴だから…
又さんのデザインは漫画よりは原作に近いし…


名前:ねいろ速報  12
スレ画夏彦原作じゃないのびっくりした
やってたでしょ


名前:ねいろ速報  13
中禅寺教師時代というだけでもう面白いのはズルい


名前:ねいろ速報  14
これを機に原作デザインで本編アニメ化があってもいいと思う


名前:ねいろ速報  69
>>14
CLAMPのやつは別物だからな


名前:ねいろ速報  15
魍魎アニメも悪くは無いけど背が高いというか長かったからな…


名前:ねいろ速報  20
中禅寺先生が比較的いい人に見える
デコの縦線がないせいか


名前:ねいろ速報  22
志水アキ画の奴だと薔薇十字探偵シリーズもアニメで見てみたい
アラビックヤマト糊な今川さん動いてるの見たい


名前:ねいろ速報  25
狂骨はまず立川流の実態が誤解だと判明してるのがね


名前:ねいろ速報  26
額にいつもの縦線がないからか先生あんまり仏頂面じゃないな…


名前:ねいろ速報  28
先生ちょっと艦隊全滅させて葬式百件ぐらいハシゴしてきて


名前:ねいろ速報  29
京極堂にしては健康的に見える


名前:ねいろ速報  34
>>29
昔はあんなに痩せてなかったとはどこかで書かれてた気がする…


名前:ねいろ速報  32
中禅寺だのもののけだのってこれ京極堂の何かなの?


名前:ねいろ速報  35
>>32
中禅寺が京極堂開く前に教師やってたって話


名前:ねいろ速報  33
なんで先生やってんだろうなこの人…


名前:ねいろ速報  36
これがアニメ化するなら志水版狂骨とか仏塗アニメ化してくれねえかなぁ!


名前:ねいろ速報  37
この教師って軍所属時代洗脳についての研究してたし教員として不適切なのでは?


名前:ねいろ速報  38
地域の困りごとって感じの内容がいい
スレ画のたぬきのお兄ちゃんが戦死してるって知ってちょっと落ち込む


名前:ねいろ速報  39
まだGHQ統治下の日本だっけ?


名前:ねいろ速報  49
>>39
作中昭和23年でGHQ統治が終わったのが27年なんでまだ統治下だね
あんま戦後の雰囲気って感じしないけど終戦から3年しか経ってないんだな


名前:ねいろ速報  52
>>49
戦後3年なのか
それくらいだとまだまだ東京は焼け野原なイメージだったわ


名前:ねいろ速報  55
>>52
実際まだ焼け野原にバラックばっかなはずなんだがまぁ京極堂の日本は史実とは若干違うしそこら辺詳しくは説明されんしな


名前:ねいろ速報  40
両津勘吉みたいな交番のおまわりさんが出てくる漫画


名前:ねいろ速報  73
>>40
言われてたしかに


名前:ねいろ速報  41
カンナちゃん他シリーズで再登場しないって聞いてもしかしてラストで死ぬのでは…?


名前:ねいろ速報  44
昔からずっと疑問なんだけどこれってシナリオも指貫グローブがやってるのかな?
それともIPだけ貸してる志水アキオリジナル漫画なんだろうか?


名前:ねいろ速報  46
>>44



名前:
ねいろ速報  45
こんなスピンオフやってたんだ


名前:ねいろ速報  48
これだけじゃわからんとはいえキャラデザ期待出来なさそうだな


名前:ねいろ速報  50
>指貫グローブは監修程度なのね
本人が映像もスピンオフも任せ切りと言ってるので監修もしてないかと


名前:ねいろ速報  51
>>50
へー
豪胆なのか志水先生に全幅の信頼を置いてるのか
まぁ後者だろうな


名前:ねいろ速報  68
>>51
夢枕獏もそうだけど漫画やるなら好きにやりなさいで完全に任すタイプだから
やる側のプレッシャーやべえなって思う


名前:ねいろ速報  82
>>68
獏先生が好きにやんなさいって言ったお陰で滝夜叉姫お出しされたらやったぜありがとうとしか言えない
ゆこう
ゆこう
そういうことになった
って幽玄な原作の雰囲気が少年漫画バリバリでメチャクチャ楽しい


名前:ねいろ速報  71
>>51
これまで本編のコミカライズしてきた実績あるからな
コミック怪の頃のやつは本当に出来が良かった


名前:ねいろ速報  53
まあ水木センセみたいなスタンスなんじゃないのかね


名前:ねいろ速報  54
キャラクター要素は流石志水先生だよな


名前:ねいろ速報  60
実際話としては本編ほど血みどろにならない感じで徒然袋くらいの感覚で読めてめっちゃいいよ


名前:ねいろ速報  61
日常系ミステリみたいなもんよね
物騒な話もあるけど


名前:ねいろ速報  62
まだ20代だから仏頂面も控えめだろう
これが後々になると世界が3度滅んだような顔になる


名前:ねいろ速報  64
本編が1950年代前半だっけ?


名前:ねいろ速報  65
ミステリ系なの?
面白いなら原作先に読んでみるか


名前:ねいろ速報  66
>>65
身近で起きるちっちゃい事件を解決してく話だよ


名前:ねいろ速報  67
>>65
コミカライズあるよ
京極堂本編よりライトなミステリ


名前:ねいろ速報  70
(こけし)


名前:ねいろ速報  72
幻想水滸伝3の頃からコミカラズマジで丁寧だよね


名前:ねいろ速報  74
アニメ巷説百物語なんてスタンスが完全に真逆で
事実を妖怪のせいにする話が妖怪がやった事を隠蔽する話になってるからな…
その上ラスボスの妖怪京極堂として本人が声やってるとかあまりにも自由


名前:ねいろ速報  77
>>74
たまに人間も狂ってる


名前:ねいろ速報  75
あの…そろそろ塗仏の漫画を…


名前:ねいろ速報  76
言われなかったら分からないぐらい各キャラの性格エミュはめっちゃ上手くやってるからな中禅寺先生


名前:ねいろ速報  78
この連載が予想以上に長引いてるらしいので


名前:ねいろ速報  79
塗仏を実写映画三部作でやろうぜ!


名前:ねいろ速報  80
実写映画の魍魎の匣もシナリオかなり変わってたな
もう記憶うっすらだが


名前:ねいろ速報  81
クッキーくだち!


名前:ねいろ速報  83
なんか漫画よりまるくない?


名前:ねいろ速報  84
>身近で起きるちっちゃい事件を解決してく話だよ
>コミカライズあるよ
>京極堂本編よりライトなミステリ
サンクス
日常ミステリは好きだし、原作者の元シリーズも既読だから読んでみるわ


名前:ねいろ速報  85
伊藤勢も志水アキも画力漫画力バリバリだし
そら丸投げがベストな気もする