名前:ねいろ速報
ろくろーにこんなこと言いたくないんだが

名前:ねいろ速報 1
へー…B級中位レベルだと思ってるんだ
名前:ねいろ速報 3
いやいやヒュースくんさあ~…
名前:ねいろ速報 16
>>3
いったん聞こう!
名前:ねいろ速報 5
かなりキツい内容だったけど
ヒュースの説明とフォローが上手くて凹む以上に感心するレベルだった
名前:ねいろ速報 8
>>5
何がダメでできてないのかを叩き込んだ後
できるようになったことがある事実を忘れるなって認知の歪みを正す認知行動療法みたいなフォローが丁寧すぎる
名前:ねいろ速報 6
麓郎のチーム戦能力…0点!
名前:ねいろ速報 7
学ぶ機会がなかっただけだから…
名前:ねいろ速報 9
ユズルが二宮にボコボコにされる回ですげえダメージ受けたんだけどそれ以上の話が来ると思わなかった
名前:ねいろ速報 10
このカナダ人どこでこんなマネジメント能力を身に付けてきたんだ
一流の管理職になれる
名前:ねいろ速報 12
>>10
本国で結構良い教育受けてたんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 14
>>12
新型トリガー持たされてるし幹部候補みたいなとこだろうね
名前:ねいろ速報 21
>>14
国宝を貸与された大国最強の軍人からマンツーマンで文武を仕込まれた以外は特別な環境にはないが…
名前:ねいろ速報 30
>>21
それが特別じゃなかったらなにが特別なんだよ!ヴィザ翁に感謝しろ!
名前:ねいろ速報 13
過去の言動が自分を殴ってくる…
名前:ねいろ速報 40
>>13
「上級者の壁」だと!?
いっぺんでもまともな壁にぶち当たってからいいやがれ!!
名前:ねいろ速報 57
>>40
壁にはぶち当たってるから間違いでもなんでもないぞそれ
名前:ねいろ速報 15
むしろなんで師匠かつ立ち回りに詳しい犬飼はこうなるまでジャクソン放っておいたかって思ったけど
犬飼は犬飼で今カゲ相手に本音言う訓練してるとこだから残酷な答え理解してても中々言えない方なのか?
名前:ねいろ速報 18
ヒュースってすげえ頭いいし真面目だし優しいよな…
名前:ねいろ速報 19
試合観たけど指揮能力ゼロだったって突きつけられるのかわいそ…
名前:ねいろ速報 20
ここのやりとりA級達も見てるんだよな…?
どう評価するか早く見たい
名前:ねいろ速報 26
>>20
小南先輩が0点!って言って連打してるに違いない
名前:ねいろ速報 23
オッサム過大評価過ぎない?
名前:ねいろ速報 25
>>23
だがやつは結果を出した
名前:ねいろ速報 27
>>25
あのチーム集めてまとめて運用してるのオッサムありきだから他のB級にはいないだろあんなの
名前:ねいろ速報 24
昨日の同人誌に例える流れとか酷かったけどすげぇ分かりやすかった
名前:ねいろ速報 141
>>24
盛るんだ
名前:ねいろ速報 28
叱ったり見下したりせず淡々と説明するのが優しい
でも同時に残酷かもしれん…
名前:ねいろ速報 32
部隊としての練度はハウンドストーム未満なんだよね
名前:ねいろ速報 33
最後のランク戦のカトリーヌとジャクソンの成果見るとまあそうだなってなる
名前:ねいろ速報 34
ジャクソンの深掘りでもあるけどヒュースの深掘りでもあるよね
言語化と例え話がめちゃくちゃ分かりやすい…フォロー力も凄いし気配りの達人か…?
名前:ねいろ速報 36
ちょっと文化とか価値感が違いそうなカナダ人の言葉だからこそ聞く方も素直に聞けそう
日本人だとちょっと言い切れないからな
名前:ねいろ速報 37
そう考えるとジャクソンが選ばれたのって「足踏みしてるやつをどう育てるか」って課題のためか?
名前:ねいろ速報 46
>>37
くじ引き自体迅さんプレゼンツだしヒュースの評価を見るためってのもありそうな気はする
名前:ねいろ速報 61
>>46
有用な人材であることを上層部が知れば無茶なこともしなくなるだろうしね
名前:ねいろ速報 38
カナダ人がただの腕の立つやつってだけじゃなく幹部候補いけるぞこいつって感じに評価が上がるが
そうなると素性を隠すのがさらに大変に
名前:ねいろ速報 43
正論ぶつけて凹み切ったところに「刻むんだ」ってフォローするのすげえよ
名前:ねいろ速報 47
半年で何を得た?に刺された読者が私です
名前:ねいろ速報 48
ビジネス書みたいなコマがやたら流れてくる
名前:ねいろ速報 50
シールド張って香取の壁になるだけならC級でもできるのは間違いない
名前:ねいろ速報 51
自己啓発とかビジネス本まんまの内容ジャンプでやらかしてるのは笑える
名前:ねいろ速報 69
まあB級下位って諏訪さんとかだしな…
名前:ねいろ速報 74
>>69
諏訪さんはほとんど大体中位だよ!
名前:ねいろ速報 80
>>74
諏訪隊は中位だよ!
名前:ねいろ速報 72
ジャクソンにすらなれなかったウジムシの姿
名前:ねいろ速報 77
改めて言わなくてもあの試合見てたらそのくらいの差はあったってわかるかな
香取が勝手な行動とってた様に見えるけどそれ以上の指示をジャクソンが出せたかと言えばかなり微妙だし
まぁあの時はワイヤーお披露目だから仕方ないところもあるけど
名前:ねいろ速報 86
ハウンドストームがB下位だっけ
まぁ色々考えて勝つためのチームコンセプトを実験してるのがB級下位としたらジャクソンはそれより更に下かもね
名前:ねいろ速報 87
>ワートリのキャラって
ここまで読んで
>自分達の漫画のスケジューリング
ここで読む気なくした
名前:ねいろ速報 88
こんなしっかり教育コストかけた幹部候補置いてくことになって
その上向こうは処刑なり監禁なりで終わらせるわけでもなく
しっかり人材として活用されて本人も絆されかけてるのアフトクラトルとしちゃだいぶ最悪だな
名前:ねいろ速報 94
>>88
殺したら殺したできっちり再利用されてるし結構ミデンおっかないな…
名前:ねいろ速報 98
>>94
何十年も人攫いや侵攻かけてキレさせたのはネイバーフッドの側だ
名前:ねいろ速報 101
>>98
角から人格再生するミデン怖え
名前:ねいろ速報 106
>>101
そこまで情報を蓄えられて技術継承を確実に進められる角を作ろうって発想を実用化したのはアフトクラトルの方だろ!
名前:ねいろ速報 113
>>101
横向きで寝られない子供を量産するアフトクラトルのが非人道的だろ
名前:ねいろ速報 89
ナニコレ
名前:ねいろ速報 90
カトリーヌ達防衛任務だとどうなんだろう
機械的に動くトリオン兵相手ならジャクソンもそんなにキツくないのかな
名前:ねいろ速報 92
ズタボロにされたけど自分が何をやるべきなのか見つけた顔してたな
名前:ねいろ速報 95
>>92
少なくとも「自分が何をやるべきか自分で考え出さなければいけない」のはわかったしね
名前:ねいろ速報 97
少なくともヒュースに出来ない事が一つ出来てるのが良いね
名前:ねいろ速報 99
香取も言うほどチーム貢献とか考えてるか…?とは思うけど点取りエースで部隊の中心にいる以上はそこ気にしても仕方ないか
名前:ねいろ速報 102
待ってくれ殺したのはミラで
一応助かるように手は尽くした
名前:ねいろ速報 103
ろくろーがタイヤキを売る能力を得ればもうB級上位なんですよね
名前:ねいろ速報 105
風間さんは超オブラートに包んでくれたけどやらかしからの晒し上げは修も通った道だからね
名前:ねいろ速報 112
>>105
玉狛の隊長は風真さんと引き分けたらしいぜ…
名前:ねいろ速報 118
>>112
B級下位の実況聞いてみたい
初回はユーマチカがヤバいって話だけで終わっちゃったけどもっと勉強になること話してるのかな
名前:ねいろ速報 108
理想のエース香取を制御出来そうな人間揃ってる諏訪隊思ったより実戦もつよそうな感じ?
名前:ねいろ速報 109
ボーダーは倫理観ちょっと飛んでるわりに市民の味方ヅラできてるのがマジで恐ろしいよ
名前:ねいろ速報 110
いややっぱ葦原先生の漫画IQ飛び抜けてるな…って
名前:ねいろ速報 119
>>110
漫画IQっていうか筋道立てて考える能力じゃない?
今回の内容は文章でも伝わるし
名前:ねいろ速報 111
>感想が大人が子どもに読ませたい漫画的な鬱陶しさがあるね
>○○に時間割いてないではよストーリー進めろよって大半の人は思ってるよ
これ使い回していいよ
名前:ねいろ速報 114
刻んでけっていうけど
これはできるだろってことができてもまあまそうだよな...って感じで全然嬉しくはないんだよな...
名前:ねいろ速報 123
>>114
いきなり項目100個埋めろはしんどいけど1日10個埋めるを目標にしてそれが達成できていれば嬉しい
名前:ねいろ速報 116
華さんの勉強する理由とかもロックだったしな
名前:ねいろ速報 120
実際ろくろーはここで香取隊抜けてもまあ…問題はないか
名前:ねいろ速報 122
>>120
絶対香取が暴れる
名前:ねいろ速報 124
出来ることから刻んでいくとなんと太刀川ぐらい強くなれるぞ
名前:ねいろ速報 133
>>124
その代わりに餅は大学生活もシュレッダーにかけるレベルで刻みまくってるだろ
名前:ねいろ速報 137
>>133
(不機嫌な二宮)
名前:ねいろ速報 129
今から行うダメ出しはより良いチーム作りのためであり決して麓郎の人格を否定する目的ではない…
麓郎のボーダー内評価はB級中位ではなく…C級!
名前:ねいろ速報 130
オッサム足踏みでも2年で行けるはちょっと盛りすぎ
名前:ねいろ速報 135
なんであれ香取が点取りエースやってる以上香取は実力あるから…
名前:ねいろ速報 138
ふたりからフォローが特に入ってなかったし評価としては妥当なんだろうな…
名前:ねいろ速報 139
香取ろくろーのチームが順位悪いだけでめちゃくちゃ萎えてダウンしてたから仲間思いなんだな
名前:ねいろ速報 142
(でも流石に迅さん加入は刻んでないんじゃねえかな…)
名前:ねいろ速報 153
>>142
次の試合に勝つために戦力が足りない
自分のパワーアップもすぐには望めそうにない
というのを手っ取り早く解決する手段ではあった
名前:ねいろ速報 156
>>153
とにかく今期でA級行かなきゃいけなかったんで刻んでステップアップよりはエースの力で一気に登るって方の案ではある
だからA行くなら効果的だけど実力を身に着けたいってジャクソンからすると何も得るものが無い
名前:ねいろ速報 146
まあ隊長とエース兼務してるからチームには間違いなく貢献してるしそれとは別に事前に相手の情報を確認しないとか実力の発揮にはムラがあるとか香取の問題点もそこそこある
名前:ねいろ速報 147
大丈夫だって!
個人戦ならちゃんとB級中位の実力あるから!
名前:ねいろ速報 148
香取隊は創作でよく見るチームだよね
天才肌で気分屋のエースとそれをメンタル面で支えるチームメイトって構図
名前:ねいろ速報 149
香取隊解散からの若村隊として再編して一からとか
名前:ねいろ速報 150
すいませんどういう刻み方すればあの年齢で東さんができるんですか…?
名前:ねいろ速報 160
>>150
まず未知の世界との戦争で仲間が死ぬところから始めます
名前:ねいろ速報 151
これ私のことだ…
名前:ねいろ速報 154
香取を弓場隊にいれても絶対今のスペック発揮できないからな…
その点どこに入れても普段の変わらないスペック発揮できそうなイコさんは便利
名前:ねいろ速報 159
>>154
今なんかホメられた気がする…!
名前:ねいろ速報 161
>>154
イコさんは諦めて放っておいても活躍するけど戦術に組み込みにくい!
名前:ねいろ速報 163
>>161
黒鳥争奪戦でも近くで観戦してそうだからなイコさん…
名前:ねいろ速報 171
>>161
ミーティングがミーティングにならない!
名前:ねいろ速報 175
>>171
それ分かってるから生駒隊ほぼミーティング無しなんだよな…
名前:ねいろ速報 179
>>175
雑談の流れに沿って水上が最低限の情報入れてくれるし…
名前:ねいろ速報 191
>>179
イコさんと海がノリで動いて水上と隠岐がフォローみたいな隊
名前:ねいろ速報 198
>>191
それで回せるだけの実力があるんだもんな…
名前:ねいろ速報 205
>>198
というかアドリブで臨機応変に対処できる精鋭部隊ということに
名前:ねいろ速報 162
FF14でたまに見るわ
名前:ねいろ速報 165
かなだじんの指摘が刺さりすぎたのか昨日から発狂してるやついるな
名前:ねいろ速報 183
>>165
そんな殊勝で学びの心を持ったやつにも見えんなあ
なんの後ろめたさもなく堂々と作中キャラの3倍の年齢になっても足踏みしてるよそいつ
名前:ねいろ速報 166
連載期間的には臨時部隊の期間がだいぶ長いからもう元の部隊じゃなくてずっとこのままのメンバーで見たい
名前:ねいろ速報 167
実際今の自分たちに足りないならそれを補える人材をスカウトするはかなり真っ当な解決策だからな
まあ香取隊の場合オペレーターの並列処理問題もあるから本格的にやるのは厳しそうな気もするが
名前:ねいろ速報 169
刻むんだ
近界民の戦力配分を操作する為に金の雛鳥は市中に置いて
後輩達には雛鳥の保護を頼む
名前:ねいろ速報 172
>>169
刻まれるメガネくん
名前:ねいろ速報 170
いまの試験終わっても耐久試験始まるんだよな
名前:ねいろ速報 173
カトリンが適度に不機嫌になるとオサムの加点機会が増える好循環…
名前:ねいろ速報 178
そういえば二宮が絵馬に言ってた「隊員に甘えてる」は若村の話でもあったのか
名前:ねいろ速報 180
華さんは並列処理がアレだけで戦術的な視点もサポート出来るのは優秀だからカトリーヌ以外のアドリブ力の向上だけで違ってはくるよな
名前:ねいろ速報 182
カトリーヌと華さんの関係はサクナヒメ見たときにちょっと思い出した
名前:ねいろ速報 184
むしろ個人の戦闘能力が高くなくてもチームに貢献出来ないわけじゃないという例としてオッサム大分適任だからな
名前:ねいろ速報 186
正論でボコボコにしてはいるが親身になって本当優しいなカナダ人
名前:ねいろ速報 192
>>186
まず最初にめっちゃ忠告してるからな
「メンタル駄目になって今後の試験に支障が出る恐れがある」とまで言ってる
名前:ねいろ速報 196
>>192
(どんだけキツイこと言う気だよ…)
名前:ねいろ速報 206
>>196
なんなら犬飼ってないもヒュースくんにへこまされるのはいいかもねって言ってたレベルでメンタルぶっ刺されるのは分かってたからな…
分かってたけど言えなかったんだろうな…
名前:ねいろ速報 216
>>206
思ってたよりきつかった…
名前:ねいろ速報 188
デートと言う名のメンタルケアまで行く感じか
名前:ねいろ速報 190
カトリーヌは頭も良いし自分が勝手なことしてる言ってるって理解してるんだろうなとは思う
ただミューラーの言うようにどうしても感情をきっちり処理したり言語化するのが苦手で改善するのも難しい感じ
名前:ねいろ速報 193
>>190
理解ある隊員くん達を1番必要としてるのアイツ
名前:ねいろ速報 194
香取は壁にぶつかるたびにもがいて色々学習してたんだな…
学習するスピード早くね?
名前:ねいろ速報 203
>>194
カトリーヌは要領良くてなんでもそつなくこなせる万能型天才だから
ムラはあるけど
名前:ねいろ速報 195
こうして最終戦のろくろー見ると笑えるくらい酷い
ケチは付けるけど具体案はなく
自分が落ちたときの第二案とかも考えられてない
これはチームメンバとしてはC級言われても仕方はない
名前:ねいろ速報 199
というかさらっと全試合見直してるカナダ人がこわい
名前:ねいろ速報 202
ガチの軍人はやっぱ違うな…
あっちの人たちにも惜しまれる人材だったし
名前:ねいろ速報 204
ワンマンチームってこと…!?
名前:ねいろ速報 207
本部長とか犬飼とかろくろーに期待している人はいるんだ頑張れ
名前:ねいろ速報 209
別に香取ワンマンでもいいんだけどワンマンするならじゃあ香取がもっと戦いやすい援護の仕方とかを模索するのが大事で香取が実力発揮することにお祈りするのは違うもんな
名前:ねいろ速報 210
カトリンの成長も阻害されてたんだけど
まあすぐ取り返せるタイプだろうな…
名前:ねいろ速報 211
見返すとラウンド5前のカトリーヌのジャクソンへの態度は色々わかってるようにも見える
名前:ねいろ速報 213
実際香取隊に必要な人材はミズカミング並のフォローの達人な気がする
それでジャクソンが活躍できるかは分からないけど
名前:ねいろ速報 214
もしかしてまだ船乗ってるの?
名前:ねいろ速報 218
>>214
まだ乗ったことないけど…
名前:ねいろ速報 215
カトリンちょっと荒船隊に行かない?
名前:ねいろ速報 217
>カトリンちょっと東隊に行かない?
名前:ねいろ速報 222
ミューラーが空気でかわいそうだった
名前:ねいろ速報 229
>>222
ミューラーは軽率な香取の盾になるって立ち回りで今は完成してるからあんまり言うことがない
名前:ねいろ速報 224
BFF2欲しいなあ
いまならカトリーヌのパラメータ55くらい行くんじゃないか
名前:ねいろ速報 225
色んな読者がダメージ受けててダメだった
刻まれすぎだ
名前:ねいろ速報 234
>>225
オルガノン
星の杖
名前:ねいろ速報 226
やっぱ迅スカウトってドン引き案件なんだ…
名前:ねいろ速報 238
>>226
素人だけ集めた出来たてホヤホヤの高校野球チームで甲子園常勝高に勝負を挑んだり女の子まみれのチームで勝ちたいので元プロをコーチに呼んできました!みたいな案件
もしくは草野球にイチロースカウト
名前:ねいろ速報 230
香取隊は仲が良いけど隊としてのコミュニケーションは足りてないと思う
名前:ねいろ速報 232
この時期の不真面目な受験生が今回の話読んだら死にたくなりそうじゃない?大丈夫?
名前:ねいろ速報 240
>>232
まだまにあう
刻むんだ
名前:ねいろ速報 241
>>240
死にたくなるのは若さもないおっさんの方だから大丈夫
名前:ねいろ速報 243
>>241
受験生の立場で刺さるなら幸運だろ
知る機会の無いままオッサンになる方が地獄なんだぞ
名前:ねいろ速報 233
スッしてる笹森みたいに年上に囲まれてるチームならまた違っただろうけど
ろくろー年長側なんだよな…
名前:ねいろ速報 235
ランク戦最終戦見るとカトリーヌ普通に現場判断力も自分が動く範囲なら十分高いんだよな
一人残りから隊長二人持ってってるし
名前:ねいろ速報 236
迅スカウトはドン引き案件だけど東さんスカウトした二人は当時どう思われてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 237
ゲームやっててもあるもんなぁ
消費アイテム使ってでもこれ倒せなかったら俺ヤバいじゃんでアイテム縛る行為
名前:ねいろ速報 239
なんだかんだ本人的に努力はしてるからこそ突きつけられる辛さがある
名前:ねいろ速報 242
犬飼ってないはそもそも射撃トリガーも近接トリガーも使えるオールマイティだから元々かなり容量が良い人なんだと思うわ…
名前:ねいろ速報 255
>>242
銃手だけど射手のハウンドとスコピ持ってて隙なく立ち回りつつ盤面を調整する能力に長けてて凄いよね
判断が的確で早いしマジで理想的な銃手って感じ
名前:ねいろ速報 244
チーム組めるのはB級からなんだからせめてB級上がりたてくらいにしてやってくれ…って思ったけど上までキャリーされたせいで学べる状態にないんだからまさしくC級なんだよな…
名前:ねいろ速報 246
単行本派なんだけど本誌でカトオサがキテるって理解で合ってる?
名前:ねいろ速報 287
>>246
左様
俺のサイドエフェクトもそう言っている
名前:ねいろ速報 247
狙撃手はたいやき職人側で半崎は美味しいたい焼き作れるから気楽なもんである
名前:ねいろ速報 248
俺はこういう正論ありがたいと思ったな
言われれば気づけるけど言われなきゃ一生気づけない自信ある
自分の問題に気付けない方が正論突きつけられるよりずっと怖い
名前:ねいろ速報 256
>>248
ありがたいと刺さって痛いのは両立するというかともすればコインの両面になり得る話だからまあね…
名前:ねいろ速報 261
>>256
コインの両面なら両立しないじゃねぇか!
名前:ねいろ速報 249
学生だからな…
気付いたならジャクソンはぜんぜんよゆーよゆー
名前:ねいろ速報 250
期限が出来て結果出したのは那須隊とかもいる
名前:ねいろ速報 252
麓郎はこの階段を登ろうと意識してるかもしれないが実際は壁に対してジャンプしているだけだ
名前:ねいろ速報 263
>>252
動かそうとした岩が動いてないから仕事した事にはならないアレ
名前:ねいろ速報 253
努力の仕方がわかってない
は本当にある
名前:ねいろ速報 254
いいよね上級者の壁ぇ!?一度でも壁にぶち当たってから言えや!!!
名前:ねいろ速報 258
ランク上がっちゃって単独キル取れなくなってるから尚の事迷走するんだろうな
チーム事情的に火力集中でキルするガンナーの基本的な立ち回りをやる場面も少ない
名前:ねいろ速報 259
忘れてはいけない
ボーダーは学生まみれということを
…いやみんな精神年齢高いなすごい
名前:ねいろ速報 262
>>259
まあ戦時国だから…
名前:ねいろ速報 260
まずジャクソンは何から刻むんだろ
名前:ねいろ速報 264
別のチーム入れ
はある意味今回体験出来ているという見方もある
名前:ねいろ速報 268
華さんなんかはもう自立するしかない境遇だもんな…
名前:ねいろ速報 269
ジャクソンの一個上の隊ってゾエさんのとこだっけ
名前:ねいろ速報 270
ろくろーもマスター昇級くらいならちょっとずつ刻めば割とすぐいけそうなもんである
問題はそこ以外だが
名前:ねいろ速報 271
ダルビッシュも言っていた
「努力は裏切らないって言うけど頭使って努力しないと普通に裏切るよ」
ジャクソンは見事に裏切られた例
名前:ねいろ速報 273
>個人戦ではB中位クラスだから
(下げられる)
名前:ねいろ速報 284
>>273
それはチーム戦での能力の話だよ!?
名前:ねいろ速報 276
(たい焼き好きなんだな…)
名前:ねいろ速報 279
個人技だけは立派にB中位以上はある扱いなのが余計にメンタルにくるやつ
名前:ねいろ速報 280
修は風間さんに30戦して1分け取れたけどろくろーは取れなさそう
名前:ねいろ速報 281
売る能力も刻んでいけば向上するよ
名前:ねいろ速報 282
でも売れてないじゃないですかろくろーのたい焼き
名前:ねいろ速報 285
場違いなレベルで戦わされてるだけで言うほどボンクラでもないし
刻みはじめたら意外と早いんじゃないかという期待はある
名前:ねいろ速報 286
丁寧にやるのとただ遅いのは違うんだよ
名前:ねいろ速報 288
カト修は....あるんですか!?
名前:ねいろ速報 289
まず売る能力が必要なことにも気付いてなかったからやってみた時にどれほどカスなのかも分からない
名前:ねいろ速報 290
オッサムは悩んでられる時間も暇もないからとりあえず前に進むしか無かったし…
名前:ねいろ速報 292
カトリーヌと華さんだけで最強を目指す
↓
華さん戦闘員適性がない
↓
カトリーヌ一人じゃ戦えないが協調性がない
↓
仕方なく2人の近しい人物入れて無理矢理頭数揃える
が香取隊結成の流れかなと勝手に思ってる
名前:ねいろ速報 294
逆に香取に隊長としての能力がなさ過ぎるってことでもあるし…
名前:ねいろ速報 297
>>294
エースと隊長を兼務してるとこはよほど強くないとキツいって話もあった気がする
名前:ねいろ速報 302
>>297
カトリーヌもそういう能力磨かれずにホイホイ上がってきちまったんだ
丁度今隊長としての壁にぶつかってんじゃないか?
名前:ねいろ速報 308
>>302
普通に身内に甘いんだよな香取
対して役に立ってないやつが文句言っててもそこまでキレてない
名前:ねいろ速報 309
>>308
一応その場その場の状況を見て戦術を考えられはするんよ
隊員を育てる力はない…
名前:ねいろ速報 296
トリオン 6
攻撃 6
防護・援護 7
機動 6
技術 7
マジでパラメーター見るとB並どころか上澄みなんだよな…
名前:ねいろ速報 300
>>296
ただしチーム戦能力は…
名前:ねいろ速報 306
>>296
モンハンで他人にキャリーされてG級クリアしたから個人だとヤンクックにも勝てなかった俺みたいな
名前:ねいろ速報 323
>>306
逆じゃない?
個人技は人並み以上だけどマルチだとカスなのがジャクソンだし
名前:ねいろ速報 298
実際ジャクソンはランク戦で何がやれてるのかという部分は本当にヒュースの言う通りだからな
弾ばら撒く時点で最低限仕事はしてるけどそれ以上のことしてるかと言われると作中描写範囲内だとまあしてないになる
名前:ねいろ速報 299
今回のあのやり取りはネイバー側の考え方を測る上ではある意味貴重なやり取りではある
ろくろーの評価はすごいことになりそうだが
名前:ねいろ速報 303
ミューラはいつも香取の盾になってるな
名前:ねいろ速報 304
読み返すと虎がジャクソンを推したのは「ボーダーのため」であって
ジャクソンのためとは言ってないんだよね……マジでただのデータ取りの可能性がある
名前:ねいろ速報 356
>>304
一応ジャクソン以外でやっても良かったろうし心折れたら隊員減るわけだからこれやっても心折れないというある種の信頼と温情ではあるとは思う
迅さんがいるからね
名前:ねいろ速報 368
>>356
最終的にいい着地点になりさえすれば過程がどうあれこれで説明付くの反則すぎる
だれだこんなのB級ランク戦に引き込もうとした奴
名前:ねいろ速報 307
修は今季売上目標達成しないとたい焼き屋廃業の危機だったからな
ライバルの二宮屋や影浦屋に対抗するためにたい焼き作りじゃなくてセールスの勉強をしたんだ
名前:ねいろ速報 312
>>307
そのセールスの方法って親会社的にセーフなやつ?アウトなやつじゃないか?
名前:ねいろ速報 316
>>312
(法にはダメと書いてないから)セーフ!
名前:ねいろ速報 329
>>316
迅さん誘う辺りからきっちりボーダーのルールの裏取りしてるもんな…
名前:ねいろ速報 354
>>329
誰に教わったんだか悪いことばかり覚えて…
名前:ねいろ速報 357
>>354
根付さんが悪い
名前:ねいろ速報 332
>>312
本社出戻りの幹部誘ったけど断られたので他社の営業スパイ引き込みました!
本社の許可取ったのでセーフです!
名前:ねいろ速報 310
ボーダーという若い組織自体の課題である人材育成能力がないという点が如実に現れている
少数精鋭組織なら才能だけでぶん回せるけどもっとデカくするなら教育システム作らないといけないよという
名前:ねいろ速報 311
この回答を得られただけで試験に参加した価値あったよろくろー
名前:ねいろ速報 313
まあジャクソンの精神が崩壊しないことは迅の予知で見た上のことかもしれんしな
名前:ねいろ速報 352
>>313
ボーダー全体の未来を鑑みて大規模侵攻でピン止めされたオッサムくらいの被害は覚悟した上での選択かもしれんが
名前:ねいろ速報 314
香取が隊長としての自覚がない部分って事前に情報確認しないとかそういう部分で方針を即座に決めて指示出し出来るという点ではなまじ能力があるのが困りどころではある
名前:ねいろ速報 315
香取みたいなのは隊長やらせるより自由に動かさせた方が良さそうな気はする
名前:ねいろ速報 320
>>315
それこそクーガーがオッサムを隊長に据えたみたいにね
名前:ねいろ速報 317
そういや華さんも「この部隊シャッフルは今後のボーダー育成教科書作りの試金石」みたいなこと言ってたな
名前:ねいろ速報 322
隊長としての能力って正解がまるで無いから難し過ぎるんだよ
B級隊長皆違うけど誰が正しいとかも無いし
名前:ねいろ速報 324
香取は隊長としてしっかりさせるより駒として暴れた方がいいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 325
ジャクソンと個人能力ではさほど変わらないであろう東塾生の健やかな育ちぶりよ
名前:ねいろ速報 326
イコさんとか香取とかカゲとかは隊の中で一番強いってだけであんまり隊長っぽくない
名前:ねいろ速報 327
香取隊は指揮のパラメータで見ると納得感があるな
香取:5
三浦:2
若村:3
染井:7
まさしくそんな感じ
名前:ねいろ速報 330
これで特に問題は起こらないって未来予知でほぼ確定してるのはチートすぎるな…
名前:ねいろ速報 331
修に慣れたカトリーヌがジャクソンの指示に違和感を感じるみたいなことが描写される前に自分で気付けて良かったのでは
名前:ねいろ速報 345
>>331
最終戦でお試しでろくろー指示やってみただけで
普段はろくろーの指示で動いてないよ
名前:ねいろ速報 333
華ちゃんのシャッフル部隊の考察踏まえると
刻めずに上がる新人が出るからろくろーのデータ取りも必要なんかな
名前:ねいろ速報 335
昔のセリフや行動がきっちり刺さってるから読み返すのも面白いな
名前:ねいろ速報 338
>>335
この漫画の楽しさである
名前:ねいろ速報 350
>>338
遅効性SFだからな
名前:ねいろ速報 337
オペレーターが隊長の隊に変更するか
名前:ねいろ速報 340
現場判断的なリーダー適正はカトリーヌはちゃんとあるよ
必要なのは作戦考えたりする参謀でオッサムの場合はその役目も兼ね備えてるってだけで
名前:ねいろ速報 343
隊長に指名したってことは上としては見込みアリってことなの?
それとも完全に凡人枠のデータ集め用?
名前:ねいろ速報 363
>>343
指揮とか含めてモチベある人を選んではいるんじゃない?
やる気はあるけど能力的にはどうかなって枠
名前:ねいろ速報 400
>>343
人望あるって設定のキャラだしリーダーとしての資質はあるんだろう
過去の描写見ても良い奴なのは間違いないしな
名前:ねいろ速報 410
>>400
人望あるのか…?
いや悪いやつじゃないのは確かだけど
名前:ねいろ速報 423
>>410
来馬先輩は一緒に行きたい5人の中に入れてるよ
シューター内だと相当な愛されキャラだと思われる
名前:ねいろ速報 346
荒船メソッドは個人育成メソッド
今回のは東メソッド辺りがいる
名前:ねいろ速報 349
改めて勝手に隊作って勝手に這い上がれってボーダーの方針が酷すぎる
名前:ねいろ速報 355
>>349
コミュ障とかまともにチーム組めず辞めていきそう
名前:ねいろ速報 358
>>355
現場教育に人材回す余裕が無さ過ぎるんよ…
名前:ねいろ速報 360
>>355
チーム組まずに防衛任務参加してる人らも割といるのを忘れてはいけない
名前:ねいろ速報 369
>>355
軍隊組織だから体育の授業で2人組作ってーで余る側の人間は基本いらないんだ
名前:ねいろ速報 373
>>369
C級にいたっては猿山に放り込んでボスになった猿を拾っていくスタイルだぜ
名前:ねいろ速報 381
>>355
実はA級に上がりたいとかなければチーム組む必要はないんだ
個人の強さも個人ランク戦で高めていけるしね
名前:ねいろ速報 353
個人技はできる
できるけど師匠の時間半年無駄にした
名前:ねいろ速報 361
気が利く笹森はもちろんだけどあのダルがりの半崎も良い奴だし
ジャクソン今の環境恵まれてるな
名前:ねいろ速報 364
むしろ荒船メソッドが完成したらジャクソンみたいなケースが短期間に量産される可能性があるので
プロトタイプジャクソンは今回の信頼性試験できちんとデータを取らないといかん
名前:ねいろ速報 387
>>364
そこはあんま関係ないと思う
あくまでエースに頼り切りでチーム戦術しっかり練る機会がなかったのが大問題なわけで
名前:ねいろ速報 365
現システムだと必ずキャリーは発生するからな…
名前:ねいろ速報 371
>>365
玉狛第二もキャリーはされてるしな
名前:ねいろ速報 376
>>371
でも隊長としての務めは果たしてるしな
名前:ねいろ速報 383
>>376
どうキャリーされれば一番効率良く駆け上がれるかって考えるなら悪くはないさ
名前:ねいろ速報 394
>>371
ただキャリーだけだとB中位が限度ってのはどこの隊でもやってるからね
名前:ねいろ速報 366
オッサムが自分の点取り能力上げることに固執し続けて半年嵐山さんに教えて貰ったら当然その分スキルは上がるけどランク戦で勝てるかって話だからね
名前:ねいろ速報 367
ヒュースの言ってること全部師匠か誰かからの受け売りでしょう
ただヒュース自身も経験的に実感してる話でもありそう
名前:ねいろ速報 389
>>367
受け売りも何もその方針であのジジイに鍛えられてたんでしょうがよ
名前:ねいろ速報 437
>>389
全部がそうではないだろうけれど期限云々に関しては師の受け売りって言ってるよ
名前:ねいろ速報 446
>>437
いやだからさ…
名前:ねいろ速報 370
B上がってから上位までは多分サクサク行ったんだろうな
香取がB上位でわからされた時って時期的にニノ達落ちてきてるんだろうか
名前:ねいろ速報 372
まあこれから戦闘試験もあるわけだしヒュースには少し辛いがロクローはそこで改めて試される形になるな
名前:ねいろ速報 374
ジャクソンも大変だけどゾエさんもあんまり隊長に向いてなさそうで大変そうだぞ
名前:ねいろ速報 390
>>374
ゾエさんはカゲの補佐として実質的には隊回してたから運用はそんなに苦労しないと思う
あとやっぱり年長者なのはデカい
名前:ねいろ速報 378
チート人材に支えられたボーダー自体が将来ジャクソン問題に直面しそうだからな…
名前:ねいろ速報 380
スナイパーは合同練習やってるしアタッカーは模擬戦やってる描写多いけど
ガンナーとシューターはどんな練習やってるのかよくわからん
名前:ねいろ速報 382
ここまで放置してたチームか師匠か組織の責任だろこんなん
チーム戦における自分の貢献度なんて一人だと絶対気づけないと思う
名前:ねいろ速報 402
>>382
なのでこうして隊をバラして隊長に据える
名前:ねいろ速報 404
>>402
師匠はなんとかしようとしてたし
直接伝えず遠回りにしてた理由も言ってたし
組織は今まさにやってるし
名前:ねいろ速報 416
>>404
自由にやらせるのがボーダーの方針だろうしその状況だからこそ開く才能もあるだろうってまさに今回ヒュースがいってんのにねぇ
ろくろーはそうじゃなかっただけで
名前:ねいろ速報 432
>>416
ただなぜ自由にやらせてるかっていうと2択で選んだというよりそれ以外やる余裕がなかったが正しいだろうから
ろくろーみたいな人もちゃんと掬える組織になるのが理想でありその資金石が今回の試験なんだろうね
名前:ねいろ速報 444
>>432
というかトリオン足切りがある以上ついていけないやつは振り落とすなんて人材の余裕がまるで無いのがボーダー
才能あるなら全員育てたい
名前:ねいろ速報 417
>>382
だから第二第三のジャクソンを生まないために教科書を作るね
まずは第一のジャクソンからデータを取ろう
名前:ねいろ速報 384
しかし状況判断とかかなり曖昧なもんだよなパターンがありすぎて
刻むのも大変そうで努力しまくらないと…
名前:ねいろ速報 385
個人戦闘能力がないと結局勝てないからユーマの実力ありきではあるけどそのユーマの実力を活かすための策を実践することで脇固めてるから玉狛第二は本質的にキャリーとは別物だからな
名前:ねいろ速報 418
>>385
B級のエース連中ユーマより強いし…
名前:ねいろ速報 386
迅さん居なかったらボーダーだいぶ詰んでる
名前:ねいろ速報 405
>>386
旧ボーダー壊滅してる時点で詰んでない今が奇跡みてえなもんだからな…
名前:ねいろ速報 388
A1でおそらく的になってるであろう唯我が逆にすげえな…
名前:ねいろ速報 424
>>388
あれ身の丈に合わない環境にぶち込まれても本人なりに少しずつ環境に適応してる例だと思うぞ
まったく適性がないのにB級と比べても見劣りする程度の評価で済んでるの逆に凄いわ
名前:ねいろ速報 431
>>424
唯我さんは現代に生きるnobleだから
名前:ねいろ速報 439
>>431
唯我は適性結構あるよ
具体的には確かオッサムの2.5倍はある
名前:ねいろ速報 450
>>439
じゃあペンチも2.5倍か…
名前:ねいろ速報 456
>>450
2.5ペンチ(親の金でA級入り)
名前:ねいろ速報 391
チーム戦力の話になると臨時諏訪隊めちゃくちゃ強くね?
名前:ねいろ速報 411
>>391
対応能力はかなり上の方だと思うよ爆発力で見ても香取がいるから火力不足でもないし
名前:ねいろ速報 413
>>411
隊長が3人いるからな
名前:ねいろ速報 419
>>413
中距離戦闘が諏訪さんだけで圧力薄めなのが難点だけどマスタークラスいるのは助かる
香取がスパイダー適正あってよかった
名前:ねいろ速報 392
最終戦期限と目標のあった那須隊はメテオラ使ったり工夫して必要なポイント取ったりしてんだよね
名前:ねいろ速報 393
内輪揉めしてないでさっさとエイリアンと戦えや!
名前:ねいろ速報 396
Q.半崎はなんでダルいんですか?
A.壁に挑戦し続けてるから
はどこで見たんだったか…
ヒサトがスッと制止してるのも侵攻時の自分に照らし合わせて今は聴かせるべきと判断したからだろうし
チーム組みの時点から全てジャクソンのためのチームになってる
名前:ねいろ速報 409
>>396
(あたしは…?)
名前:ねいろ速報 397
玉狛第2はキャリーっていうかちゃんと現時点での目的達成と方針を踏まえた上での結果だからだいぶ話が違うと思う
名前:ねいろ速報 406
それこそ作中で示されてる通りだけど
オッサムに時間と余裕があったらクーガーにキャリーされてB級中上位まで行ってから壁に当たって強くならなきゃ!って迷走してたかもしれない
名前:ねいろ速報 425
>>406
余裕があるなら地力をつけつつゆっくり悩んでてもいいんだよ…
名前:ねいろ速報 427
>>425
2年はかかるわね
名前:ねいろ速報 438
>>425
確かに…それもヒュースが言ってたようにボーダーの方針として自由にやらせてるなら(その是非はさておき)
ジャクソンも現状に悩んでグダリながらいずれは成長を積めてたかもだしね
名前:ねいろ速報 407
というか個人として強いだけが集団戦で貢献する手段じゃないんだから隊長として作戦立てたりチームの補強したり最低限バトルでも立ち回れるオッサムは全然自力でも頑張ってるからな
名前:ねいろ速報 408
そういやかわいいかわいいマリオちゃんが見当たらない
飯の当番か何かやってるんだっけ
名前:ねいろ速報 412
シミュで擬似香取隊やった事で自分の意思が100%伝わるジャクソンがどうなるか知ってしまったんだよなカトリーヌ…
名前:ねいろ速報 414
玉狛第二は遠征TAやってるから強力助っ人だろうがチートだろうがなんでも使うよ
名前:ねいろ速報 421
>>414
any%
名前:ねいろ速報 422
調整の諏訪
奇策の修
火力の香取
そら修のトリオンマイナス差っ引いても強いわこれ
名前:ねいろ速報 426
臨時諏訪隊は今思うと香取のための隊でもあるな
名前:ねいろ速報 448
>>426
自分が強くなるしかないと思ってたところに隊を使うアイディアが生まれるのはいいと思う
名前:ねいろ速報 428
しかし半年間ジャクソンから何か言い出すまで待ってたとか犬飼の気長すぎ!
名前:ねいろ速報 436
>>428
俺がいなくなっても独り立ちしてほしいからね
名前:ねいろ速報 475
>>436
犬飼先輩の時間を無駄にしてしまったって嘆いてたけど逆に犬飼が若村の半年を無駄にしたとも言えるんだよな
名前:ねいろ速報 485
>>475
とはいえこのやり方は互いの時間がある程度無駄になるのも必要経費として込みのやり方だから仕方ないとも思う
名前:ねいろ速報 492
>>485
指導者としてついてるなら犬飼ダメじゃんだけど
先輩後輩レベルの師匠弟子だからなぁ...
犬飼自体がめんどくさめの性格してるのはカゲとのやりとりでわかったからそれも一因だけど
名前:ねいろ速報 497
>>492
カゲともあっさり関係修復できたし言えば済む場面で言わないのは本人のクセなのだろう
名前:ねいろ速報 511
>>492
自分がいなくなった時の事まで考えながら指導してるの鳩原がいなくなったの地味に刺さってそうなんだよな
名前:ねいろ速報 518
>>492
気づかなかったらヒントあげるとかした方がいいよな
半年無駄にした失敗を自覚したからヒュースの言葉を聞く覚悟ができたとも言えるが
名前:ねいろ速報 429
香取ってイコさんみたいなもんだから優秀なブレインがいればな
名前:ねいろ速報 430
>調整の諏訪
>奇策の修
>火力の香取
>イケメンの隠岐
>そら修のトリオンマイナス差っ引いても強いわこれ
名前:ねいろ速報 433
他の隊が
課長
主任
ヒラ
ヒラ(エース)
くらいのところ
臨時諏訪隊は
課長
係長
係長(エース)
ヒラ
くらいの構成だからそりゃ仕事はできる
名前:ねいろ速報 434
ろくろーに修みたいな参謀の役割持たないとって自覚させるのが一番チーム伸びるだろという上層部の判断と思われる
自身も修に興味持ってるのはそういう意識の芽生えだと思うし
名前:ねいろ速報 435
兵隊を学生から取ってるからこその歪みだしなこれ
名前:ねいろ速報 440
香取って勉強も出来るんだっけ
一番点数良かったとかあったような気がする
名前:ねいろ速報 445
>>440
修より出来る
修がメガネ族だと一番低い中の上くらいとはいえ
名前:ねいろ速報 452
>>440
試験初日でチーム内でうだうだ言いながら一番課題進めてたの香取なくらいには勉強できる
名前:ねいろ速報 441
それは…そうなんですが…(それだと間に合わない)
って事だったのか
名前:ねいろ速報 451
>>441
それは...そうなんですが...(それでは納得できない
のパターンもあるぞ
名前:ねいろ速報 442
ここ最近はずっとチーム戦FPSあるあるだね
名前:ねいろ速報 479
>>442
FPSやってる人には慣れ親しんだ現象だけど一般の人にはあんまり伝わらないのを伝えるの上手いよね
一周まわって布教漫画に見える時ある
名前:ねいろ速報 496
>>479
香取隊のキャリーの話とか言い方悪かったらただの嫉妬になっちゃうからデリケートな話題だしな…
名前:ねいろ速報 447
関係ないけどニノ隊初登場の時にホスト部隊とか言われてたの笑う
名前:ねいろ速報 453
ジャクソン基礎能力は低くないから活かせるからそのほうがいいに決まってる
名前:ねいろ速報 507
>>453
真面目で向上心もあって性格もさほど問題無いたまたまチーム戦の基礎学ぶ機会逃しただけの奴をフォロー出来ないなら今後入って来るだろうもっと問題抱えた奴の対応も出来ないしな
名前:ねいろ速報 454
修がメガネの割に勉強苦手寄りでびっくりした記憶はあるな
名前:ねいろ速報 467
>>454
言われてみると修は真面目ではあるが器用な方ではないし破らなくてもいいならルールは破らないってだけの不良みたいなとこあるからな
名前:ねいろ速報 474
>>467
家庭教師つけなきゃ…
名前:ねいろ速報 461
実際ヒュースはあっちでは社会人相当だと思う
名前:ねいろ速報 470
>>461
アフトは15で独り立ち
名前:ねいろ速報 464
そらヒューズは軍事国家の軍人だぞ
名前:ねいろ速報 472
>>464
早くしろ!アフトクラトルがやべえ!
名前:ねいろ速報 465
華さんは能力はあるねん
香取放任しちゃうのが問題
名前:ねいろ速報 477
>>465
葉子はそれで良いと思うって言ってるし現状維持を選びがちなところがある
名前:ねいろ速報 524
>>465
能力あっても活かせてないは華さんにも刺さるんだ
名前:ねいろ速報 538
>>524
活かせてないというか活かす気がないというか…
香取と心中しそう
名前:ねいろ速報 466
あんなんでもオッサムよりはまだ強いからね唯我
名前:ねいろ速報 473
>>466
トリオンの差は非情でもある
名前:ねいろ速報 480
>>473
やっぱりトリオン差がタイマンだと露骨に響くんだろうねシューター対ガンナーでもあるし
名前:ねいろ速報 469
ヒュースはそれこそ
ガキの頃からゴリゴリのメソッド方式の軍人教育でスタートしてエリートコースに乗ってる軍人だから...
名前:ねいろ速報 493
>>469
下賤の出からヴィザ翁の個人レッスン受ける立場ってすげえ成り上がり方だな
名前:ねいろ速報 499
>>493
貴族社会と実力主義が両立してていい塩梅だなアフトクラトル
名前:ねいろ速報 512
>>499
それだけアフトの人材がヤバいということでもありそう
名前:ねいろ速報 534
>>512
トリオン量は生まれ持った部分が大きくて測れるからピックアップしやすい
名前:ねいろ速報 471
香取がセンスが良いで済ませちゃダメなくらい才能の塊すぎるだろ
予習なし初見で空閑と互角にやりあってたわそういや
なんなんだこいつ
名前:ねいろ速報 476
サイドエフェクトが生まれるのがトリオン7くらいなところに麓郎はトリオン6あるからそこそこ上澄みの人材なんだよね
オッサムは2で本当に素質がない
名前:ねいろ速報 484
>>476
戦闘員ではなく技術者とかそういう方面もあるよ?
名前:ねいろ速報 501
>>484
それは…そうなんですが…
名前:ねいろ速報 502
>>501
頭の良さとか考えるとそっちの方面も才能あるとは言い切れんのが何とも
名前:ねいろ速報 530
>>502
オペレーターなら適正ありそうな感じはある
オペ隊長部隊もあるし
名前:ねいろ速報 548
>>530
その辺も期限との兼ね合いなんだろうな
オペで回せるほどの指揮能力はまだなくて育つの待ってられない
ゆくゆくはありそうな話だけど
名前:ねいろ速報 478
香取は今までは自分が強けりゃだったけど頼れる仲間がいる状況にぶち込まれて
ミューラージャクソン鍛えないとって意識になればいいのかな
名前:ねいろ速報 481
香取勉強できるし戦闘も強いし性格以外完璧なんだよね
名前:ねいろ速報 482
香取隊は全員カトリーヌに依存した部隊だからな…
名前:ねいろ速報 504
>>482
香取は香取で味方のこと一応気にしつつも頼ってないのがな
名前:ねいろ速報 525
>>504
実際頼れるレベルではない(その要因は自分にもある)だからな…
今の隊の実力を素直に認められるようになったり気長に見て待つしか解決しない
名前:ねいろ速報 533
>>504
そもそも頼れるレベルじゃなかったってのが今回の話だな
いやもっと頼ってればもっと早く実力不足に気づけた可能性はあるけど
名前:ねいろ速報 552
>>533
香取の方もたまたま才能あっただけで香取隊の環境以外知らないのは同じだからな
自分が引っ張って勝つ方法しか経験無い
名前:ねいろ速報 564
>>533
仲間のNPCは弱くてあまり使えないのが当たり前だからな
テレビゲームでは
名前:ねいろ速報 483
最低だよこんなエリート若手軍人をそのうち敵になるからここで切り捨てておくかとか言い出す味方幹部……
名前:ねいろ速報 495
>>483
有望な分処遇を中途半端にできないってことだから…
名前:ねいろ速報 503
>>495
でもヒュース敵に回すと厄介なのよくわかるからそりゃ置いてくよこんなの
主君マザートリガーにするつもりだから絶対敵に回るし
名前:ねいろ速報 486
閉鎖試験は犬飼もかなり深掘りしてると思うしめっちゃ好きなキャラになってる
名前:ねいろ速報 487
香取実力的には木虎レベルだと思ってる
名前:ねいろ速報 505
>>487
トリオンは香取センスと気難しさはどっこい戦術面は木虎って感じかね?
名前:ねいろ速報 489
クーガーとサシである程度やりあえるのがA級隊員の水準だろうか
名前:ねいろ速報 491
答えを外に求めるのは悪くないけどこっちに寄りすぎたらダメってことか
じゃあ今回のヒュースのチーム抜ければ?の意見をどう噛み砕くか問われるのかジャクソン
名前:ねいろ速報 494
トリオンの多寡だけじゃ決まらないし…
トリオン2でもニノ落としたし…
名前:ねいろ速報 506
>>494
(トドメを刺したわけではない)
名前:ねいろ速報 498
香取が居ないと勝てないと考えてるから香取優先して悪手引くという部分もあるから居ないなら居ない時の立ち回りとか最低限のポイント稼ぎみたいなところにジャクソン頭回らないというのもある
名前:ねいろ速報 500
2の修でもバックワーム常につけれるんだからコスパいいよなぁ
名前:ねいろ速報 510
そもそも師匠格みたいに描いてる人の95%ぐらいが未成年とか社会人未満なんだ
名前:ねいろ速報 514
犬飼ってない人は自分で気づけよみたいな突き放し方する感じ
名前:ねいろ速報 515
>>>サイドエフェクトが生まれるのがトリオン7くらいなところに麓郎はトリオン6あるからそこそこ上澄みの人材なんだよね
>>>オッサムは2で本当に素質がない
>>戦闘員ではなく技術者とかそういう方面もあるよ?
>それは…そうなんですが…(ペンチを持ち出しながら)
名前:ねいろ速報 520
>>>>サイドエフェクトが生まれるのがトリオン7くらいなところに麓郎はトリオン6あるからそこそこ上澄みの人材なんだよね
>>>>オッサムは2で本当に素質がない
>>>戦闘員ではなく技術者とかそういう方面もあるよ?
>>それは…そうなんですが…(ペンチを持ち出しながら)
それだと面接官をペンチするみたいになる
名前:ねいろ速報 523
>>520
そうだよな
対人はレイガストだよな
名前:ねいろ速報 526
>>520
それは残念だ
もう一本いこう
名前:ねいろ速報 521
トリオン2はマジで戦闘要員としてギリギリで
トリオン1だと武器すら積めない感じっぽいから
オサムは最低限の才能は与えられていたな…
名前:ねいろ速報 531
>>521
0みたいなジャンプの主人公にありそうなトクベツですらないって方が大きいかも…
名前:ねいろ速報 522
ジャクソンの足元どころか足が崩れていくシーンは正直笑っちゃった
名前:ねいろ速報 527
トリオン2以下の時点で面接で弾かれるんだっけか
名前:ねいろ速報 537
>>527
木虎が元々トリオン弱者で一応今は多少成長してBBFで4なので3未満は弾かれる感じだと思う
名前:ねいろ速報 544
>>537
入隊前の雰囲気見るに華さんは弾かれて諦めた口
名前:ねいろ速報 528
犬飼も鳩原失踪のダメージでかそうだから…
名前:ねいろ速報 532
なんとなくで鳩原失踪ってりんじさんがそそのかしたと思ってたけど全然そんなやりとかでてないから逆な可能性普通にあるんだよな
名前:ねいろ速報 539
>>532
ちげーし…
冴えない女は唆されたに決まってるし…
名前:ねいろ速報 536
トリオン2でも風間隊長とタイマンで引き分けることが出来る
名前:ねいろ速報 540
>>536
考える才能あるわこのメガネ
名前:ねいろ速報 543
>>540
余裕あったら戦闘で強くなる道を模索してた可能性があるってのはその通りだよね
昔はそう思ってたわ
名前:ねいろ速報 585
>>543
あれはトリオンの条件は同じにした上で戦ってたからでもあるからそこは2でも~はあんま関係ないところでしょ
名前:ねいろ速報 541
カトリーヌも諏訪隊で色々学べるといい
名前:ねいろ速報 542
一応遠征の条件満たしたけど人撃てるようになった千佳ちゃん正直やばい
名前:ねいろ速報 547
>>542
人が撃てるようになったアマトリチャーナ完全体にはフルアームズ載せたい
名前:ねいろ速報 545
ほぼ同じ環境だろうにミューラーはどうやってあの援護力を…
名前:ねいろ速報 562
>>545
香取のフォロー自体はできてるけどチーム戦術ってレベルではないからジャクソンと大差ないと思う
名前:ねいろ速報 546
華さんあんなクールビューティーみたいなツラしといて嵐山ファンなのずるい
名前:ねいろ速報 549
華さんは失った側だから逆に巻き込んでる人優先で無理矢理とかやる気がないんだと思う
香取の方が色々焦ってもがいてたあたり
名前:ねいろ速報 550
オッサムの戦いぶりを見る限りペンチしなくて正解だったとは思うよ華さん
トリオン2でもいけるとか大丈夫とか俺にはとても思えん
名前:ねいろ速報 553
華さんに必要だったのはペンチする気概
名前:ねいろ速報 556
>>553
必要ねえよそんなの
名前:ねいろ速報 561
>>556
それは…そうなんですが…
名前:ねいろ速報 598
>>561
必要なのは気概じゃなくてごく普通のチームスキルだから……
名前:ねいろ速報 554
昔の三国志大戦しかしらないけど
コスト2の8/4強化戦法
1.5コスの6/4強化戦法
1.5コスの6/4強化戦法
再起
みたいなチームだもんな香取隊…個人にもチームにもウリが無いのにカトリーヌ大暴れで食ってたんだからすげぇキャリー力だよ
名前:ねいろ速報 555
修は自分で戦えるなら戦うって思いもあるだろうからオペやったら?って提案には伝家の宝刀使いそう…
名前:ねいろ速報 557
ミューラーはサポートできてるけどわりと能力考えると専念し過ぎるのは勿体無い
名前:ねいろ速報 560
修のペンチや迅さんスカウトが狂気じゃなくて余裕の無さだって説明されたのは結構良かった
名前:ねいろ速報 566
>>560
余裕綽々で冷静に実行してたらサイコパスだよ
名前:ねいろ速報 575
>>566
これ考えるとチカちゃんがどう見られるか怖いから人を撃ちたくねえってなってたの大分余裕だよな…
名前:ねいろ速報 563
ミューラーは肉壁こなすけど本来的にはアタッカーとして実力発揮する方がいいしそっちについては状況もあってランク戦ではパッとしないからな
名前:ねいろ速報 605
>>563
カトリーヌ活かすならそっち方面行った方が手っ取り早いからね…
機動高いのも追い付く為だろうし
名前:ねいろ速報 565
B級下位から順に切磋琢磨出来てれば良かったんだろうけど壁らしい壁が無いままいきなり東隊とか二宮隊みたいなとことカチ合ったら
そりゃまあ戦術的に負けてるという事すら理解出来ないままずっと負けが込むだろうよ
名前:ねいろ速報 567
今回の試験は実際色んな人が得るもんあるよなこれ
修だって改めて隊長ではなく隊員としてやるってのは良い経験だろう他の人の隊長のやり方も見れるし
名前:ねいろ速報 573
>>567
普段話さない人同士を閉鎖空間に閉じ込めて深い話させるのいいよね
名前:ねいろ速報 568
ミューラー機動8だからな
名前:ねいろ速報 570
>>568
カトリーヌの盾やるなら同じくらい動けないと話にならんからな
名前:ねいろ速報 569
ミューラーも個別で動いてフォーメーション組めるようになればもっと活躍できそうだしな
個人戦ならコアラより上なんだし
名前:ねいろ速報 571
ヒュース視点だと香取がA級並に強いってのは意外だったけど今回の説明で納得したわ
名前:ねいろ速報 572
イコさんじゃないけどドキドキお祭りシャッフル部隊定期的にやった方がいいかもしれん…
名前:ねいろ速報 583
>>572
FPS系だとシャッフルと固定パーティがあるのが普通よね
ボーダーだと何故か固定しかないけど
名前:ねいろ速報 591
>>583
今回は選抜として明確な目的と給金に反映される報酬があるからいいけど
シャッフル部隊が常習化したらはいはい隊員ガチャ隊員ガチャになりかねないから割と難しいところではある
名前:ねいろ速報 592
>>583
ランク戦とか大会やるならそりゃ固定じゃない?
カジュアルマッチみたいなチーム対戦もあるといいねってのはそう
名前:ねいろ速報 603
>>592
個人戦ポイントと部隊戦ポイントがあるようにシャッフルマッチポイントがあってもいいと思うよ
ルールは変えた方がいいかもしれんがというか新しいルールの定案あったよな
名前:ねいろ速報 593
>>583
フルパもいいけどソロQもやれとは正論がすぎる
名前:ねいろ速報 597
>>583
一応個人開催で他の形式の大会もやったりするみたいなんだけどね…
正直ボーダーという組織に余裕はあんまりないからな…
名前:ねいろ速報 610
>>583
一応軍隊だから部隊固定するのは当然なんだ…
名前:ねいろ速報 574
まあ実際のところオッサムが風間さんと引き分けられたのはランク戦とは違ってトリオン使い放題のレギュだったってのがあるしね
本当にトリオン2のスペックなら部屋を低速散弾で埋めるとかできないだろう
名前:ねいろ速報 587
>>574
通常時だと人を包むほどレイガストのシールド広げたら割られるんじゃないかって懸念もあるし
あれはもうそこの状況を活かしたズルを考えられる能力ってとこに尽きるな
名前:ねいろ速報 576
ミューラージャクソンコンビで動いて一定の戦果をB級中位以上で出せるのが理想だけど現時点の描写だと大分厳しそうだからな
その点同じくランク戦してた柿崎隊とは正反対の悩みとも言えるが
名前:ねいろ速報 578
チーム戦術という意味では柿崎隊とかみんな意見言っててちゃんと機能してるんだよな
パッとしないけど
名前:ねいろ速報 590
>>578
ランク戦という意味だと安全策で点取りにくいのはそりゃ上がるの難しいわって話だからね
敢えてチーム分けるようなことを今後もきちんとし続けたらB級中位は安定して居られると思う
名前:ねいろ速報 594
>>578
あのチームは訓練ではイマイチだけど実戦だと頼りになる典型だと思う
名前:ねいろ速報 618
>>578
隊長が隊員の力を活かせてないからな
あいつらはこんなレベルにいる奴らじゃねえんだ
名前:ねいろ速報 579
でもジャクソンには強くなってほしい余…俺…
名前:ねいろ速報 580
あの構成でミューラーがカトリーヌの盾やってるのが既に損だし
遊撃させてジャクソンが香取の盾と援護に回ったほうがいい
名前:ねいろ速報 581
カトリーヌが単体でも強いんだからジャクソンミューラーで撹乱とか陽動できればいいんだろうか
名前:ねいろ速報 599
>>581
実際ランク戦でそういう戦術を使ってる
ジャクソンの問題はそういう戦術を状況に応じて自分で判断出来ない所
名前:ねいろ速報 582
たまには支えがいのない人と組んでみることで
支えがいのある人のよさが分かるってもんだ
名前:ねいろ速報 584
ジャクソンはチーム戦に関する地力が全くないわけではないと思うけど
ジャクソン由来でほぼ結果を出せてないからチーム戦の実力C級って言われちゃうの可哀想ではある
名前:ねいろ速報 586
俺ならこんなこと言われたら泣いてやめちゃう所詮部活みたいなもんだし
そう考えるとメンタルはA級あるよジャクソン
名前:ねいろ速報 588
ミューラーは勿体無いんだけど香取隊のチームとしては現状アレが最適
名前:ねいろ速報 589
ミューラーは香取の護衛的ポジをチームで全うするなら孤月よりレイガストとかの方が良いんじゃないかな
名前:ねいろ速報 600
>>589
レイガスト重いから多分機動落ちるぞ
名前:ねいろ速報 642
>>600
機動8の2人に対してジャクソン6で団体行動取れないからジャクソン君狙撃手や射手に転向してみるのはどうかな?
とっさの状況判断が遅れるなら距離取ってスコープ越しに見てればええねんスナイパーライフル担ごうぜ
名前:ねいろ速報 595
も一人いれて実力C~B相当の3人をチームで動かして
香取は一人で自由に動き回るみたいな構成でも面白そうかなと
名前:ねいろ速報 601
>>595
4人は多分華さんが処理できん
名前:ねいろ速報 627
>>601
そこも含めて香取隊全体のバランスがチグハグなんだよね
各自取り組まなきゃ先に進めないはずの課題が残ってるのに香取のパワーでチーム自体は上に行けてしまった
名前:ねいろ速報 635
>>627
香取が強すぎたという説明がしっくりくるな
名前:ねいろ速報 616
>>595
ただ香取隊が親戚とか元々縁のある人間の寄せ集めみたいな感じだから
今更面識のない新人を入隊させるかっていうとな
名前:ねいろ速報 596
柿崎隊は夫人が今後暴れるだろうから
名前:ねいろ速報 602
現場の状況によって臨機応変に即座に考えて動くってさぁ…
簡単に言うけど俺仕事でそんなことできてないよ?
名前:ねいろ速報 613
>>602
刻むんだ
名前:ねいろ速報 619
>>602
普通の仕事なら上から言われたことをちゃんとこなすだけで充分上澄みなんだけど
ボーダー隊員は普通に命掛かってる場合があるから自分で最善手を判断して動いてほしいってのはまあ仕方ない…
名前:ねいろ速報 606
普段からボイチャで指示もらってるだけで動けるけどマクロ終わってる人
名前:ねいろ速報 614
>>606
やめろ
やめて?
名前:ねいろ速報 607
何となく手堅い系の戦術傾向だと二宮隊もそっち側な気がするんだよな
全員のレベルが高いから手堅くやるにしてもやれる範囲が広いだけで
名前:ねいろ速報 626
>>607
まあ戦術に力入れてるランク戦やってるのは触れてるけど別にエースであるニノに合流絶対視するわけでもなく犬飼辻ちゃんペアで遊撃なりやるから手数がそもそも違うのはデカい
名前:ねいろ速報 608
なんというかコンビネーション的な意味でも特別言うことがないのもある
例えばガンダムと来間の連携によるフルアタとかああいう戦術合わせが香取が武器コロコロ関係でしにくいんだろうけど
名前:ねいろ速報 609
ミューラーは香取に惚れてるから何かと問題行動を起こす香取をフォローするって点で能力が磨かれただけで
チーム戦の実力としてはやっぱりジャクソン級じゃないかな
華さんがわかりやすい問題児だったらジャクソンもフォローちからは伸びたと思う
名前:ねいろ速報 611
考えるとニノ隊のサポート二人を頼りなくしたみたいな編成だな香取隊
名前:ねいろ速報 612
華さんも華さんで並列処理が低いせいか作戦提案は膠着状態に限る感じあるし割と問題ないわけでもないんだよな
名前:ねいろ速報 663
>>612
大まかな事前の戦術は華さんが練って後は香取任せってやることはっきりしてたから今まではそれで良かったんだろうな
名前:ねいろ速報 686
>>663
並列処理3の具体例が描写されたせいで処理5って普通の人程度なんだよな…?ってなる
3の人の事をあまり悪く言うとステルスキルされr
名前:ねいろ速報 615
ミューラー香取をコンビ行動させてろくろーがアシストに動く形が理想じゃない
機動的に
名前:ねいろ速報 623
>>615
この編成だとジャクソンは砂やった方がいいかもな
名前:ねいろ速報 617
犬飼と辻ちゃんはかなりレベル高い
名前:ねいろ速報 620
RPGだと初心者時代に強すぎる武器持っちゃうと基礎が無いまま中盤後半まで行っちゃうやつ
名前:ねいろ速報 622
柿崎隊は何が悪いか指摘しにくい微妙さがある
名前:ねいろ速報 632
>>622
防衛部隊としてみたらかなり優秀
ランク戦向けでないのは確か
名前:ねいろ速報 636
>>632
ザキさんの方針が防衛戦での堅実さにあるから戦術がランク戦仕様にアジャストできてない
名前:ねいろ速報 637
>>636
根本的に隊の方針がランク戦に合わないだけで方針が悪いわけではないからな
前回で方針変えずにランク戦に合う形を考えて色々提案してたわけだが
名前:ねいろ速報 643
>>637
あそこは隊員個々の力は強くて判断力もあるから遊撃させる選択肢が強いのに安全取って合流第一だからランク戦は厳しいだから何が悪いかは明確なんだけど実戦考えたら別に間違ったことやってるわけでもないからな
名前:ねいろ速報 649
>>636
ってところで合流だけじゃない単独でも動けるフォーメーション作ろう!って一歩踏み出したからこれから伸びる可能性十分アリだと思う
今回の試験でみんないい経験積めてそうだし
名前:ねいろ速報 628
今月号出てから毎日立ってるなこのカナダ人
名前:ねいろ速報 634
>>628
いい話だったからな……
名前:ねいろ速報 646
>>634
あと香取隊の今までの描写とか修やらA級とかの強さとか色々繋がった話でもあるからな
名前:ねいろ速報 629
ザキさんとこはアイドルと親衛隊だからちょっと毛色が違う
名前:ねいろ速報 638
>>629
このアイドル地味じゃない?
名前:ねいろ速報 631
オッサムは東スナイプとか王子に読まれたりとか明確に自分が壁にぶつかったのもいい経験に活かせてるんだろう
名前:ねいろ速報 633
マジで理想だけの話ならジャクソンミューラーは犬飼辻になればいいじゃんなんだけどまあ中々そうも行かない
名前:ねいろ速報 639
ボーダー自体が新造の組織だし装備は日進月歩でコロコロ変わるしどんな敵が来るかも予知能力でもなきゃ未知数だし
そんなきっちり軍隊出来る状態でもないわけでボーダー自体が割と組織として厳しい状況ではあるのでジャクソンにはその痛みを一身に背負ってほしい
名前:ねいろ速報 641
支えたい→ザキさん←かっこいい
名前:ねいろ速報 644
3人集まってからよし作戦開始はまぁだいぶ守り寄り
名前:ねいろ速報 652
>>644
まあ各個撃破はなくなるから手堅いしちゃんと合流できたときはうまく回るんだろう
名前:ねいろ速報 645
香取に制限掛けるのは勿体ないし飽きっぽいからストレス溜まりそうだけど新しくスナやるなら上手くいきそう
というか過去に香取が武器変えたタイミングは成長の機会だったかもしれんな
名前:ねいろ速報 656
>>645
壁にぶつかったけど努力の仕方が分からないから取り敢えず現状を変えてみるが転向の理由だったわけだしな
ただそこで具体的にこうなってくれって指摘できる視点があるなら今回の話にならねえんだ…
名前:ねいろ速報 666
>>656
それで普通にマスター行けてしまうから今の今までジャクソンとかの問題が発覚しなかったというわけだな…
名前:ねいろ速報 671
>>656
指摘とかじゃなくて全員が同じランクで考えられる時期が短くてもあったんじゃないかなと
名前:ねいろ速報 647
ジャクソンの目指すところは師匠だと思うんだけど師匠の強みが何処なのかも分かってなさそうなんだよねジャクソン
名前:ねいろ速報 648
犬飼辻コンビはどの戦闘見ても動きにソツがない
名前:ねいろ速報 651
ボーダーからの問題で新しいルールの対抗戦を定案してるってことは固定パーティしかない現状の問題点も自覚してるんだろうな
名前:ねいろ速報 655
>>651
そもそも閉鎖環境のチームがシャッフルパーティだしな
ドラフト制だし
名前:ねいろ速報 653
防衛考えたら三人一体で動くより強いことなんかまず無いからねえ
名前:ねいろ速報 654
ネイバーの襲撃で隊員が攫われでもしたらザキさん一生立ち直れない
名前:ねいろ速報 658
一人二人でも動けるようにするっていうカードをちらつかせるだけでも厄介さはちょっと上がるし合流自体もしやすくなるよな柿崎隊
名前:ねいろ速報 659
柿崎隊はランダム転送がないB級下位では勝てるけど中位で勝ち切れないまさに刻んできてる部隊だと思う
コメント
コメント一覧 (27)
anigei
が
しました
イコさんはまず指揮するつもり無いし
ザキさんとか陽キャ大学生ムーヴしてるけど中学生の進言に待てしか言えず能力スポイルしまくってる
指揮能力は隊長に必須の能力じゃないとも言える
anigei
が
しました
新人隊員けらタマコマ第二見たら
明らかに隊員ガチャSSR引いて羨ましいって
なるよな
anigei
が
しました
ハウンドストー厶とか新三馬鹿のトリの陣とか
やられ役や引き立て役がやってる技みたいな扱いだけど
多分B下位やC級だとハウンドが雑に強くて
シールド練度も低いと火線を集中するだけで必殺だよな。
狙いが雑でも手分けして包み込む連携誘導弾なら回避も困難
anigei
が
しました
冷静に考えるとお前チーム戦ではC級レベルに役にたってねーからなって言われてるんだよな……
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まず未知の世界との戦争で仲間が死ぬところから始めます
>>東さんは旧ボーダー組じゃないのに始まりの狙撃手とかなってるパイオニアなんだぞ…伝説のマタギの家系なんじゃねえか…?
anigei
が
しました
華さん戦闘員適性がない↓
カトリーヌ一人じゃ戦えないが協調性がない↓
仕方なく2人の近しい人物入れて無理矢理頭数揃える
が香取隊結成の流れかなと勝手に思ってる
>>カバー裏見る限りこの流れなんよね…そんで、「ジャクソンとミューラーが普通に個人レベルでは戦闘員としてそこそこ」だったのが問題に気づけなくした悲劇…
anigei
が
しました
>>やってないぞ華さん…オッサムみたくミーティング時に必要な情報と戦術の共有とかしとけば、ジャクソンも「じゃあこう動けば良いのか」と予め方針決めること出来たろうけど、基本戦闘始まってから口出してくるだけだし華さん…
anigei
が
しました
ああジャクソンがんばれー
anigei
が
しました
anigei
が
しました
B下位はあるだろうし無いわけないだろ
無いんだったら防衛任務とか出れる訳無いし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヒュース評価で個人戦チーム戦共にA級のやつに
「上級者の壁」発言をしていたってこと…
anigei
が
しました
階段に例えるなら、身体の成長に連れて数段飛ばしできるようになるけど、逆に子供のままそれやるの無茶だよって言ってるようなもん。無論最初から図体のでかい子供(=才能持ち)はその限りでないが。
これがオッサムの場合、股関節脱臼して即席パワードスーツ借りて無理やり足広げて階段とばしとかやってるから怖いのよね
anigei
が
しました
大規模な侵攻が定期的に有るならオペレーター同士の連携も必要だろうし
anigei
が
しました
隊員も他の隊とのアドリブ連携やオペレーターも他の隊員の能力とか把握したり、災害救助や迎撃現場に対応出来そうな隊員のスイッチとかで混乱しない様に普段から演習するって大切そう
anigei
が
しました
コメントする