名前:ねいろ速報
もしかして遠征に着いてくるのかな?
IMG_9180

【ワールドトリガー】葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報  2
ロクローを介した読者へのダイレクトアタック


名前:ねいろ速報  3
さすがに枠がもったいない

名前:ねいろ速報  5
遠征行ったらしばらく出番ないであろうキャラたくさんいるからな…


名前:ねいろ速報  6
香取が遠征に行って不在の間にレベリングするんじゃないかって予想は見た
ただあいつの方に遠征行くモチベーションあんまりなさそうなんだよな…


名前:ねいろ速報  9
現状香取は行く理由無くて行かない理由あって他の隊員と上層部全員から遠征NG出そうだが…


名前:ねいろ速報  11
>>9
今回は周囲がみんな気配りの達人だからどうにかこうにか回ってるけど実際の遠征でもうまくいくかというとすごく不安だからな…


名前:ねいろ速報  13
>遠征行くなら行くで早くしてほしい…
それに関してはもう諦めろんとしか


名前:ねいろ速報  16
ああ……そういや遠征中に迅さんが残らなきゃならない状況出てきたときにコイツが活躍する未来もあるのか


名前:ねいろ速報  17
でも今回みたいな話やっておいて
実はジャクソンに隠れた才能がとか
機会に恵まれて活躍して評価されるって話になったら台無しという


名前:ねいろ速報  18
盛るんだ


名前:ねいろ速報  19
特別な才能はなくて良いけどなんで若村なのか?の説明になるぐらいの素養は見たい
隊長向きだと判断したから入れてるんじゃなきゃ流石に人柱すぎるし


名前:ねいろ速報  20
ボーダーは人柱する組織だろ


名前:ねいろ速報  21
足元から崩れ落ちてる…


名前:ねいろ速報  22
ヒュースを処理する枠になるのか…


名前:ねいろ速報  23
今一番頑張れって感じのジャクソン


名前:ねいろ速報  24
ジャクソンは比較的頭いい部類には居るんだっけ?


名前:ねいろ速報  25
じゃあ遠征先で誰か庇って死ぬ役で


名前:ねいろ速報  26
香取はこれで遠征行きそうになったけどジャクソンは行かないだろう


名前:ねいろ速報  27
むしろ今回のは残される側の人間に焦点当てた話だろ


名前:ねいろ速報  28
遠征前にしたヒュースの深掘り回でもあるな


名前:ねいろ速報  29
留守番組の底上げも急務だからやってんだろ


名前:ねいろ速報  31
上層部としては主力のB級上位の中にC級レベルの奴が足踏みしてたら邪魔だし…
ここ覚醒か引退を迫る目論見なんだ


名前:ねいろ速報  32
トリオン6の他の面子見るとトリオン量だけで貴重な性能じゃねえかな


名前:ねいろ速報  33
居残り組は迅さんと一緒に防衛だからな


名前:ねいろ速報  34
オペレーター転向ってありかな


名前:ねいろ速報  39
>>34
個人の実力それなりでチーム戦の動き出来てない奴にオペやらせてどうすんだよ


名前:ねいろ速報  35
むしろ遠征中に侵攻受けて防衛側で何かする枠だろ
多分迅のサイドエフェクトがそう言ってる


名前:ねいろ速報  37
こいつに何話使うの


名前:ねいろ速報  38
状況を俯瞰する訓練としてオペレーターやんのはありかもな


名前:ねいろ速報  40
現状じゃどう考えても遠征は行かないだろ


名前:ねいろ速報  43
こんな悠長に書く必要あんのかな


名前:ねいろ速報  46
B級で遠征に行くために修たちめちゃくちゃ頑張ったのに特に何もないコイツがついてきたら台無しだよ


名前:ねいろ速報  47
ジャクソンは真面目で与えられたポジション必死にこなそうとしてくれるし
メソッド構築する為にも普通に期待されてると思うよ
潰れても良いとかじゃなくてそうなったら失敗扱いだと思う


名前:ねいろ速報  51
大規模侵攻の頃からちゃんと状況によっては被害を前提にした選択肢持ってる人だったろ?


名前:ねいろ速報  53
トリオン6って結構ある方?



名前:ねいろ速報  419
この組織習うより慣れろって教育しかねえな…?


名前:ねいろ速報  442
>>419
教育…教育かこれ…?


名前:ねいろ速報  460
>>442
戦時下…それもほとんど末期戦クラスの兵隊教育なんてそんなものかもしれん…


名前:ねいろ速報  421
性格的に兵士適性があるなら誰でもトリガー使いになれるわけじゃないってのがね…
結局優秀な人材を逃がさないのが最優先になるから普通の軍隊的な教育はなかなかできないよね


名前:ねいろ速報  425
言ったら何だけどジャクソンとカトリーヌは人間的な相性がもう良くないんだと思う


名前:ねいろ速報  440
>>425
今の身の程を弁えたジャクソンなら全部飲みこんで付き合っていけそう


名前:ねいろ速報  448
>>440
むしろジャクソンだけがカトリーヌに意見できるから消えたら本当に何も変えられない
華さん無言だしミューラーも言えないし
香取1人強くて勝てる段階はもう限界着てるからこうなってるわけで


名前:ねいろ速報  427
香取隊の問題点は香取が強すぎることと香取の性格が悪いせいで今のメンバー以外入らないことと華さんの並列処理がもう限界なことだ


名前:ねいろ速報  432
まあ待てってそのうち荒船メソッドが確立されるから


名前:ねいろ速報  433
ヒュースの薫陶はマジで嬉しい誤算でしかなく
本来はボーダーの為の犠牲というだけで隊長に選ばれてたとしたら
司令たちはともかく迅さんが人でなし過ぎることになるので流石にないと思いたい


名前:ねいろ速報  441
>>433
このままジャクソンがボーダーにいると殉職するとかで追い出そうとしているとか…


名前:ねいろ速報  451
>>441
相当な人でなしじゃん迅さんは


名前:ねいろ速報  469
>>451
迅さんのレス


名前:ねいろ速報  466
>>433
そっちの方がマシだからでどんだけ人死のうが切り捨ててきた人に今更その辺残ってるのかな


名前:ねいろ速報  467
>>433
ボーダーの犠牲っていうのが何を指してるのかによるけど普通に向上心あるけど香取と一緒のままだと成長しないなって思われたから離すのと視点変えるのを試してみた感じじゃないの?


名前:ねいろ速報  505
>>467
部隊再編制っていうか部隊の垣根を越えて他の隊員と任務にあたれる機会をこれから作ったりするのかも


名前:ねいろ速報  435
あんまジャクソンをせめてやるな
どう考えても問題児なのは香取の方ではある


名前:ねいろ速報  475
>>435
カトリーヌもジャクソンもみんなそれなりに問題あるよ!ってのが今回


名前:ねいろ速報  436
全員のスタンドプレーでもA級になれるって影浦隊が言ってたから全員A級上位の腕前になれば目的達成だ


名前:ねいろ速報  452
>>436
ニノやおめーらみたいなのがB級にいなきゃな!


名前:ねいろ速報  491
>>452
ボーダー5指に入るアタッカー
高トリオンかつ生身の戦闘力が高いガンナー
訓練サボってるのに中学生トップ(つまりA級エースの木虎より上)のポイント持ちスナイパー
あのチームそりゃA級だよ


名前:ねいろ速報  438
そもそも別にスナイパー向きのステはしてなくない…?
普通に支援寄りのガンナーのステに見えるが


名前:ねいろ速報  444
カトリーヌとジャクソンの作戦面のセンスはここがすごいわかりやすいけどカトリーヌの方が才能はある
fu4080504
【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報  484
>>444
あたしはこれで突っ込めるってだけでは…?


名前:ねいろ速報  485
>>484
わかったそれで行こう援護するねって出来れば良かったのかな


名前:ねいろ速報  522
>>485
いやその場での成否は分かんねえけどやるならもっと準備段階からだと思う


名前:ねいろ速報  526
>>485
どう援護すればいいのか学べてこなかったというのが最新話の話


名前:ねいろ速報  498
>>484
そういう立案すらできないのがジャクソン


名前:ねいろ速報  449
こればっかりは全員問題抱えてるし
なまじ個々のスペックまあまああるからどうしても気付くのが遅れるって話なんだよな


名前:ねいろ速報  450
ジャクソンだけパージしてチームに貢献できるガンナー入れるのが一番手っ取り早いよ
本人のためでもある


名前:ねいろ速報  453
指揮を習う機会ない組織なのに指揮能力が恐ろしく高い東さんはなんなの


名前:ねいろ速報  474
>>453
老けた大学院生


名前:ねいろ速報  481
>>474
やっぱり昔傭兵だったのでは…


名前:ねいろ速報  454
な…なら三浦に指揮を…


名前:ねいろ速報  468
>>454
葉子ちゃんが好きに動いて僕ら2人はそれの護衛
にしかならない


名前:ねいろ速報  458
その点でいうと玉狛第二はオペレーターが兼務の関係で滅茶苦茶有能なの最初から引っ張ってこられてるから強いよなってなるがそれでもヒュース入れた時はミスもあるし況や華さんはなあ


名前:ねいろ速報  470
>>458
オペレーターが一番チートまであるよ玉狛第二


名前:ねいろ速報  461
まあボーダーは自由にやらせる方針なんだろとはヒュースも言ってるし…


名前:ねいろ速報  462
実はここまで見えてたんじゃないか迅?


名前:ねいろ速報  465
迅さんが若村隊長にしようって言ってんならむしろ優しいだろ
こうなると思ってやってんだろうし


名前:ねいろ速報  473
7000ガンナーを雑魚扱いする方がおかしいということに気づいて欲しい


名前:ねいろ速報  476
いうほど指揮取れてるかカトリーヌ
能力はあっても態度で総崩れしてないか?


名前:ねいろ速報  495
>>476
カトリーヌの態度を問題視してるのジャクソンだけだろ
そしてその上でカトリーヌの指示に従わざるをえなくもなってる


名前:ねいろ速報  535
>>476
取れてるから調子いいシーズンはB級上位にいたんじゃ


名前:ねいろ速報  545
>>535
取れてないから中位に落ちたとも言えない?


名前:ねいろ速報  477
でもよお
ジャクソンが指揮出来るようにならないと香取隊ってどう考えてもこれ以上の成長ないよね?


名前:ねいろ速報  496
>>477
いや誰が指揮とってもいいんだよ
チームとして効率的に機能するには今のままじゃ駄目だけど


名前:ねいろ速報  501
>>477
香取が隊長としての役目を果たせるよう一から積み重ねて行くだけで全然変わるよ
ログ見ない作戦会議しないの最低の隊長だぜ


名前:ねいろ速報  529
>>477
気分屋の香取についていって香取が動きやすいように場を整える
これが出来たらちゃんと強くなるよ


名前:ねいろ速報  478
玉狛第二は眼鏡がすごいのもあるけど全員がちゃんと意見は言うしもぎゃらないのもある
香取隊は普段のコミュニケーションからどうにかした方が良い


名前:ねいろ速報  479
B級ランク戦の最終試合読み直したけど置いてあったメテオラで消し飛ぶジャクソンで若干笑った


名前:ねいろ速報  483
グラスホッパーも入ってないのに機動が8もあるミューラーも使い方はあってない感じはある


名前:ねいろ速報  497
>>483
8って那須さん並にギュイギュイ動けるってことだもんな…


名前:ねいろ速報  486
個人技はB級中位相当あるって結論出てるんだから議論する必要ない


名前:ねいろ速報  488
迅さんはあんま過程までは見据えてない感じするので単に「このほうがいい未来になる可能性が高い」くらいでやってる可能性はある


名前:ねいろ速報  489
パラメーターだけで言うと僅差とはいえミューラーが1番指揮ダメの上射程も1番短い近接だから指揮できるとは思えない・・・


名前:ねいろ速報  492
俺が戦ったA級太刀川しかいないから例に出そう
いやこいつのことよく知らんな…除外するか…


名前:ねいろ速報  493
ジャクソンに問題があるのはまぁそうなんだけど
じゃあジャクソン抜ければ香取隊はどうにかなるかって絶対無理だし
全員問題有りでしかねぇんだわ


名前:ねいろ速報  499
カトリーヌも好きに動いてるって評だけどそれは指揮不在だからカトリーヌが現場判断で動いてそれに男二人がついていけてないだけなので
やっぱりジャクソンが指揮を覚えるのが確実に強くなる道なんだけど
でも一朝一夕で覚えられるものじゃないから今後のジャクソンの出す答えが気になるよね


名前:ねいろ速報  500
足踏みの理由にするのがダメで余裕そのものがダメってわけでもないよね今回の話


名前:ねいろ速報  515
>>500
実際仮想戦闘のおかげで飛躍的に戦闘力は上がってるからな…


名前:ねいろ速報  502
カトリーヌ自体にかなりムラがあるのは事実だけどそれでB級上位までたい焼き売れてしまってるので…


名前:ねいろ速報  507
ジャクソンミューラーが点取り屋になれないから別の役割で貢献するしかないしな…


名前:ねいろ速報  510
ミューラーとジャクソン共に個人技はしっかりB級で通用するレベルなのに作中で描写されてる実戦において目立った活躍が出来てないという問題の話だからね
実力があるからこそそれを活かした方がいいのに活かす導線がないから困ってる


名前:ねいろ速報  512
ミューラーと思われるレスが散見される
カトリーヌ好きすぎない?


名前:ねいろ速報  520
>>512
ミューラーはカトリーヌ好きだけどろっくん下げることはしないだろ


名前:ねいろ速報  513
カトリーヌはゲームでもゲームの勘所つかめてないけど
腕前とセンスでどうにかしてるって話を出してるからな…
まぁこのエピソード的って華さんがプラン立てたほうがいいんではって感じのやつなんだけど


名前:ねいろ速報  538
>>513
香取に甘い華さん
でも香取の性格の話でもあるから華さんが甘やかさないだけで解決する話でもない…


名前:ねいろ速報  514
影浦隊とかみたいにたまたま才能が集まりました見たいな例を参考にされても組織は困るんだよ!


名前:ねいろ速報  541
>>514
あいつら防衛任務だとちゃんとやりそう


名前:ねいろ速報  516
転生したら三門市民だった凄腕の傭兵か何かだろ東さん


名前:ねいろ速報  518
俺 ジャクソン 似ている
多分次話で俺はジャクソンに置いていかれる


名前:ねいろ速報  519
カナダ人を取らずに弓場か木虎だった場合のジャクソンがどうなってたかを考えると
すげえ結果オーライ感は感じる


名前:ねいろ速報  530
>>519
木虎も同じようなこと言ってくれたりしないかな
弓場ちゃんはどうだろう…


名前:ねいろ速報  534
>>519
弓場さんは思いっきり言うにしてもカナダ人よりもフォローしてくれそう
木虎はだめ
マキリッサはもっとダメ


名前:ねいろ速報  521
カトリーヌが分析とか隊長っぽい仕事する可能性よりジャクソンが指揮覚える可能性に賭けるぜ!


名前:ねいろ速報  540
極論指揮3未満でA級クラスの実力者三人集めたら強いだろうけどそれってチームとして強いのかと言われたら絶対そうじゃないからな


名前:ねいろ速報  555
>>540
単純に同じ箱で個人戦*3同時にやってるだけだな・・・


名前:ねいろ速報  564
>>555
それはそれとしてまぁまぁいいところ行けそう


名前:ねいろ速報  567
>>555
と思うじゃん?
A級三馬鹿でも即興連携とかはできるんだ


名前:ねいろ速報  581
>>567
まぁそこら辺できるからA級って感じはある


名前:ねいろ速報  543
カトリーヌあいつ面倒くせえな…


名前:ねいろ速報  544
遊びまくってA級のダンガーはなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  554
>>544
大学の単位という数多の犠牲の上に立っている


名前:ねいろ速報  546
香取に言う事聞かせられるのも多少言語化出来るのも華しかいないんだからもうちょい華が積極的になれれば多少違ったんじゃない


名前:ねいろ速報  565
>>546
そうはならない
華さんはカトリーヌが好きなことやってるほうが伸びると思ってるしそれを見るのが好きなタイプだから


名前:ねいろ速報  573
>>565
欠点分かってるけど指摘しないタイプだろ


名前:ねいろ速報  547
カトリーヌが自分で突っ走るタイプの指揮でこれまでそこそこやれてたんだよ香取隊
行き詰まってるからジャクソンが突っかかってる
自分が悪いのにね


名前:ねいろ速報  556
>>547
いや皆悪いが


名前:ねいろ速報  576
>>556
カトリーヌが一番結果出してるのに?


名前:ねいろ速報  585
>>576
その結果だけじゃどうにもならなくなってるわけじゃん


名前:ねいろ速報  603
>>585
なんなら結果が出ちゃってたのが今の事態を招いた一端でもある


名前:ねいろ速報  591
>>576
そのカトリーヌはチカ砲すら知らないレベルなのは大問題です…
試合直前にスマホいじって作戦会議もしようとしないのも


名前:ねいろ速報  593
>>576
チーム戦向いてない思考過ぎる


名前:ねいろ速報  549
蚊取りが想像以上に大人だった
若村が想像以上に子供だった


名前:ねいろ速報  550
今回の選抜試験でもカトリーヌが若村組に問題の解き方教えてたりしてたし無意識に甘やかしてた気もする
基本的に仲間大好きだし


名前:ねいろ速報  551
戦場での立ち回りと違って指揮能力なんてセルフで伸ばせるもんじゃないのがな
ジャクソンにそこまでの適性があるかも分からんし


名前:ねいろ速報  552
弓場ちゃんはめちゃくちゃ喝入れるけど上手いこと教えてくれそう
木虎はどうだろう…


名前:ねいろ速報  553
自分で突っ走る指揮ってなんだよ


名前:ねいろ速報  566
>>553
しょうがねーだろ他が指揮できないんだから


名前:ねいろ速報  570
硬派SF風漫画であってどこまで行っても根っこは少年漫画なんだからそんな突き詰めて考えない方がいいよ


名前:ねいろ速報  572
ジャクソンを下げたいからってカトリーヌのメンタルがジャクソンより安定しているような口ぶりはよせ


名前:ねいろ速報  614
>>572
例の日重そうだよね


名前:ねいろ速報  577
極端なこと言えば今からジャクソンがA級上位ガンナーになったとかでも本質的なところは何も改善しないというのが話の肝の部分だし短期で解決するのは難しい話でもある


名前:ねいろ速報  578
IGLほど難しいものはない
ここでも監督気取りがいるけど状況と情報を合わせて作戦指揮立てるのは大変


名前:ねいろ速報  579
若村チームだとC級ってことはハウンドストームにも対処できず負ける感じなのかな


名前:ねいろ速報  595
>>579
全員同じスペックのコマで勝負したらそうなる可能性高い
あいつらギャグのノリだけど試行錯誤しまくってるからな


名前:ねいろ速報  580
ポイント高いから弱くないのは分かるんだけどエースとも勝負になるって言われても今までチーム戦で勝手に泥濘にハマってる間に死ぬジャクソンしか見てないからにわかに信じがたいのは分かるわ


名前:ねいろ速報  582
真正面から放たれた事実で受けるダメージデカいだけでヒュースの言い方自体はかなり優しい
どうダメなのかを理解した上でどうすればいいのかまでの道筋を示してるので


名前:ねいろ速報  584
ベイルアウトに半分トリオン使ってるから言う成れば能力値半減でやってようなもんだ


名前:ねいろ速報  639
>>584
ランバネインのトリガーノーマルなのにやたら火力高かったしな…


名前:ねいろ速報  660
>>639
あいつトリオン25だぞ
ミデンのトリガー使いとは比較にならん


名前:ねいろ速報  674
>>639
あれは角トリガーだからノーマルとはさすがに比べ物になんねえ


名前:ねいろ速報  588
悪いで言えば自分が突っ込んで解決する以外の戦術を持ってない香取も悪いのが忘れられがち


名前:ねいろ速報  590
上層部的にはヒュースはどっちかって言うと若村隊の💣のつもりで入れたと思うんだけどこいついなかったら点数的には崩壊してたな…
いやこいつも座学で足引っ張ってるけど


名前:ねいろ速報  627
>>590
あくまでドラフト形式だから日和って犬飼ってないさんに逃げる可能性だってあったからそこまで考えてるかなぁ


名前:ねいろ速報  592
香取はまぁようやく一歩踏み出せる…かなぁ…?ってとこに若干早く来ただけで
問題児そのものでしかないよ


名前:ねいろ速報  596
どんだけエースが強くてもそうそう簡単に弱い隊員が個人レート稼げないのはオッサム見てたらわかるでしょ


名前:ねいろ速報  598
当真:指揮2
佐鳥:指揮2
黒江:指揮1
絵馬:指揮2
カスの荒船隊みたいになるけど強いかこの指揮3未満チーム?


名前:ねいろ速報  613
>>598
これはもうどう考えても戦い方一択になるから指揮低くても結構強いでしょ


名前:ねいろ速報  599
カトリーヌは気分屋すぎて
ジャクソンはチーム戦がだめだめで
華さんは基本的何も言わない
だから全員に問題があるわ


名前:ねいろ速報  604
>>599
空気すぎるミューラー


名前:ねいろ速報  607
>>599
ミューラー!


名前:ねいろ速報  600
香取に関しては本当に才能だけでなんとか出来てしまったのが悪いとしか


名前:ねいろ速報  601
というか香取隊ってなんか雰囲気悪いよね…
他と比べても明らかにコミュニケーション取れてない
これは香取が主に悪いけど


名前:ねいろ速報  622
>>601
仲間大好きな癖にコミュニケーション足りてねぇな


名前:ねいろ速報  649
>>622
カトリーヌが身内に甘えまくってるのと身内への評価が若干過剰なせい


名前:ねいろ速報  606
ただA級三馬鹿も一人はともかく一応指揮3とか4あるので割とそこの差はあるというか4以上だと明確に違いがある


名前:ねいろ速報  608
というか香取が強すぎる上にフォローが慣れてる人でも難しいコマってのが多分尚更ドツボにハマってるポイントだしな…


名前:ねいろ速報  609
ソロでの強さがちゃんとあってもチーム戦のジャクソンは単独同士で遭遇した時さっさと獲りに行くみたいなことはしなさそうだ


名前:ねいろ速報  611
華さんと香取は友人としてはいい関係だろうけどチームとしてはもしかしてあまり相性良くない?
華さんなら香取の問題点と改善案多少なりともわかってそうなもんだけど


名前:ねいろ速報  615
ジャクソンがヒュースを取る保証はないよ
犬飼先輩取ったらやりやすいと最初は考えてたし


名前:ねいろ速報  616
ミラの黒トリガーが実質ベイルアウト兼用できるからトリガーの容量確保できるのが強いよね


名前:ねいろ速報  618
ミューラーも機動力活かしてやることが香取の盾ってのもちょっと勿体ない気もする
香取に無双させるってスタンスにはあってるんだろうけど


名前:ねいろ速報  620
ミューラーどうすればいいんだ?


名前:ねいろ速報  626
>>620
ジャクソンが指揮とれるようになったら盾専業やめるだけで大分変わる
トリガー構成がそもそもガン攻めなのに盾やってるし・・・


名前:ねいろ速報  635
>>626
今のところ問題点あまりないと思うぞミューラーは


名前:ねいろ速報  637
>>635
どうもしない
バランサーに徹する


名前:ねいろ速報  641
>>635
もうちょい主張した方がいいと思うミューラー


名前:ねいろ速報  646
>>641
カトリーヌの盾と残機に特化すればいい


名前:ねいろ速報  667
>>635
あるとすればコテコテ近接アタッカー構成で機動力も高いのに肉壁やってる意味ある?


名前:ねいろ速報  683
>>667
ミューラーに必要なのは肉壁以外の活躍シーンだろ


名前:ねいろ速報  692
>>667
っていうのを全く提案できないところかな
あの隊って改善の話一切しないんだよな


名前:ねいろ速報  678
>>635
香取に張り付きすぎ
盾として最低限のことしか出来てないからアタッカーとしての攻撃力が実質死んでる


名前:ねいろ速報  691
>>678
自分の能力活かすよりチーム勝たせる動きをして結果を出そうって話だからヒュースの評価軸だとそっちの方が悪くね?


名前:ねいろ速報  706
>>635
ちょっと格下の7000ギリギリアタッカーと比べてもチームとして取れる動きの幅が狭すぎると思う


名前:ねいろ速報  643
>>626
そんなに香取の肉壁やりたきゃレイガスト持てって昨日くらいからずっと言われてるな


名前:ねいろ速報  682
>>643
それもずっと否定されてるな


名前:ねいろ速報  623
めっちゃ酷いことを言うと
ジャクソンが年相応なメガネなのが悪い
生まれる世界を間違えた


名前:ねいろ速報  624
ユーマだけが強いって言われてこれじゃダメだ…ってなったオッサムの試練がジャクソンには今来ただけだな
自分では気付けなかったがまあ期限ないから…


名前:ねいろ速報  625
オッサムのポイントはほとんど戦功で稼いでるのも結構おかしい気はするんだお


名前:ねいろ速報  640
>>625
眼鏡のポイントはチカに行ってなかった?


名前:ねいろ速報  648
>>640
オッサムがBに上がるまでの話だと思う


名前:ねいろ速報  628
香取指揮では負担がでかすぎる
若村と三浦は指揮能力低い
華さんは並列処理できないから人員を増やせない
チームとして詰んでるだろこれ


名前:ねいろ速報  630
香取隊は強いの香取だけだしあいつすぐ突っ込んでくるから孤立させて取ればいいって見透かされてるから今期の成績が落ち込んだわけで
それをオッサムにも見抜かれてるから置きスパイダーされた


名前:ねいろ速報  650
>>630
ミューラーがちょいちょい盾になって落ちてる時点でカトリーヌ突っ込んで被弾自体は多いってことだからピーキーすぎる
実際パラメーターも攻撃滅茶苦茶高い割に防御が低い
戦士というよりアサシンとかなのよ・・・


名前:ねいろ速報  633
指揮5以上が大体隊長ラインだけど4あるやつは明確に個人判断能力が高めの描写だからボーダーからそれだけ評価されてるという数値ではある


名前:ねいろ速報  634
影浦隊は個々の能力があまりにも高すぎるからモデルケースにするのは本当に良くない…


名前:ねいろ速報  655
>>634
そしてあそこもゾエさんで撹乱して影浦で点を取るとか影浦を囮にしてスナイパーで撃つとかちゃんと戦略が下にあるからな


名前:ねいろ速報  677
>>655
あとゾエさんのソロポイントが思ってたよりもかなり高くてビビった


名前:ねいろ速報  688
>>655
まずゾエさんがガンナーとして独自の強みあるしな


名前:ねいろ速報  636
カナダ人から修への評価無駄に高いよね
選抜試験だからA級からの印象良くしとこうって策なのか


名前:ねいろ速報  673
>>636
そりゃ表だって言えないけどカナダ人をボーダーに裏口入学通してるんだぞ


名前:ねいろ速報  642
華さんもうちょっと喋って!


名前:ねいろ速報  647
今回の話は若村が強くなるにはどうすればいいかって話であって香取隊はどうするかって話じゃないんだよね
香取には若村必要やぞ


名前:ねいろ速報  661
>>647
いや要らないでしょ


名前:ねいろ速報  652
いやミューラーにも不満あるわ
幻踊使えや


名前:ねいろ速報  653
あの面子じゃないと調子落ちそうなカトリーヌも悪いよ


名前:ねいろ速報  656
玉狛第二はB昇格に関しては結構横紙破りしてるからな…


名前:ねいろ速報  662
たい焼き売り能力を鍛えたいのに作り手がスピード重視だったりサイズ重視だったり気分で変えられたらまあ困るわな


名前:ねいろ速報  663
なんすかカトリーヌがエース依存チームの割にエースとして見劣りするって言うんですか


名前:ねいろ速報  670
>>663
チームメンバーとしっかり話さないのは論外すぎる


名前:ねいろ速報  675
>>670
調子がいいならマジで遜色ないけど他エースと比較して明らかに調子の波の激しさと事前情報確認しない癖が欠点すぎる


名前:ねいろ速報  664
カトリーヌが諏訪さんの下に付けたのも結構プラスだと思う


名前:ねいろ速報  666
ジャクソンがジャクソン自身を高めに見積もるのと同様にチームメイトも戦術はC級がいいとこだろとは思ってないもんな…


名前:ねいろ速報  669
ケリードーンは超高級ノーマルトリガーとしか言えん


名前:ねいろ速報  671
ジャクソン以下が過半数の組織になんてことを


名前:ねいろ速報  684
>>671
過半数ではすまないぞ
大多数だ


名前:ねいろ速報  694
>>684
ジャクソン以下の隊員の9割モブでしかないし…


名前:ねいろ速報  680
ミューラーは構築が無駄すぎる


名前:ねいろ速報  681
ジャクソン個人の実力がチームだと大した貢献にならない上に戦術面で貢献できてないのはやり方の問題が9割以上あるけど
実力活かす戦術を誰も出せないなら指揮官向いてないリーダーに文句言ってる場合じゃない


名前:ねいろ速報  685
ガトリンのクソ硬アームもノマトリだし


名前:ねいろ速報  686
ミューラーは今の役割のままで行くなら幻謡どころか弧月も要らない


名前:ねいろ速報  703
>>686
両手シールドでいいな


名前:ねいろ速報  687
チーム戦の基礎を学べてないは香取もそうだからな
才能だけで生きてきたから壁にぶちあたってギエーってなる
才能だけで生きてきたからどうすればいいかわからない


名前:ねいろ速報  689
というか香取が武器コロコロ変えるのもマジで良くないと思うんだよな
これがあると決まった連携取りにくいわけで


名前:ねいろ速報  690
チカ砲すら知らない自分が何やるかは自分の飽き次第はエースとしてマジで見劣りするんじゃないですかね


名前:ねいろ速報  705
>>690
ジャクソンの一回しっかりとした壁を味わえは合ってるんよね
本人にもそれがブッ刺さるだけで


名前:ねいろ速報  693
カナダ人がネイバーだとジャクソンに知られたらまたメガネの評価がヤバくなるな


名前:ねいろ速報  704
>>693
というか真面目に背中から撃たれてもおかしくない
お互いのためといえ仇の国の捕虜のために片棒担いでるんだし


名前:ねいろ速報  695
調子というかメタができるまでは点とれてて
メタられると落ちて新トリガーに手を出し始めてメタはずれて点とれるのを繰り返してるとかなんでは


名前:ねいろ速報  696
オトモ二人は劣化二宮隊だけどエースの香取がユーマタイプなのが微妙に相性悪そうなんだよな…


名前:ねいろ速報  698
ジャクソン自身が自分の評価過剰だったけど多分カトリーヌからのジャクソンへの評価も若干過剰だと思われる
やれば出来るだろって思ってる節がある


名前:ねいろ速報  699
言っちゃ悪いが影浦の下位互換なんだよな香取


名前:ねいろ速報  701
ゾエさんはヘヴィーガンナーとか言うワートリであんま居ないポジションだからな


名前:ねいろ速報  702
メイン武器気軽に変えられると最低限の連携の型すらなかなか身体に染み付かねぇよな


名前:ねいろ速報  707
ぶっちゃけ戦闘スタイルが似てるだけでユーマタイプでもないだろカトリーヌ


名前:ねいろ速報  660
修が香取を売り込めば爆売れするんだな!


名前:ねいろ速報  673
>>660
仮に香取隊にオッサム加入したらカトリーヌの活かし方を丹念に研究してくれるだろうしな
オサカトあるって東さんも言ってました


名前:ねいろ速報  679
>>673
定期的に師匠が売られそう


名前:ねいろ速報  683
>>679
万能寄りの空閑みたいなもんだからな
ご機嫌取りもとりまるで解決できる


名前:ねいろ速報  687
>>683
たいやきも売る
師匠も売る


名前:ねいろ速報  695
>>683
とりまる売り何度も通用しないと思うぞ


名前:ねいろ速報  661
ガンナーは特に火力集中してキル取る感じだから
チーム事情的にも微妙なとこあるんだよな


名前:ねいろ速報  662
柿崎隊はランク戦のみの話という前提だけど照屋筆頭に個の能力も高くてチーム戦貢献もできるという優れた人材が抱えてるけど隊長判断で活かしきれてないだから香取隊とは逆の悩み
これもランク戦で意識変わったから改善の傾向が見られてるが


名前:ねいろ速報  664
そもそも防衛任務があってその為の部隊と考えたらそんなしょっちゅうシャッフル戦はできないと思う


名前:ねいろ速報  667
まあ楽しんでレベルアップできるといいねはユーゴの理念だから…


名前:ねいろ速報  669
実際カトリーヌの動きについていけないならマジでスナイパー転向ありだと思うよジャクソン
マップ意識もプレイヤーの動きへの意識も嫌でも高まるだろうし


名前:ねいろ速報  670
柿崎隊はまず連携でもB級の上を行けてないから…
香取隊との3on3は上回ってたけど
コアラの連携は風間さんもうちに次ぐっていうくらいの高評価


名前:ねいろ速報  672
身の蓋もない言い方すると一般兵に幹部候補生の考え方を求めるのは酷だ


名前:ねいろ速報  674
ランク戦編見返すとどのチームもちゃんと刻んで成長してるなってなる


名前:ねいろ速報  685
>>674
生駒隊がどんな感じで刻んできたのかまったく想像できん


名前:ねいろ速報  688
>>685
みんなちゃんと改善してるからこれ毎回納得いく勝敗描くのどんどん難易度上がってない?


名前:ねいろ速報  690
>>688
猫「集団戦のほうが描くの楽でいいよね」


名前:ねいろ速報  692
>>690
なのでランク戦編はおしまい!おしまいです!


名前:ねいろ速報  693
>>688
エース対決で勝敗決めればええ!


名前:ねいろ速報  697
>>688
まあそんなに成熟する前にこの漫画遠征行って完結すると思うから大丈夫だろう


名前:ねいろ速報  691
>>685
そらもう生駒閃空で敵を刻みまくりよ


名前:ねいろ速報  699
>>691
2万回刻みました!


名前:ねいろ速報  676
ハナさんはトラブル起きたらフリーズするからそこら辺かな


名前:ねいろ速報  680
香取のお陰で勝ててるチームだし香取のせいで学びが得られないチームでもあるし
その課題を真っ向から認識すると香取のモチベに深刻な問題が出るしで割と詰んでいた所で
ジャクソンが自分から現実を突きつけられる方向で前ステしたのは偉い


名前:ねいろ速報  681
ザキさんとこはチームで動かんでも頼りになる2人に意見というかやりたいことしっかり主張してきそうな太一だもんな


名前:ねいろ速報  682
宇井ちゃんも臨時諏訪隊でいいとこ持って帰ってくれれば良い


名前:ねいろ速報  725
>>682
彼氏ができました


名前:ねいろ速報  684
香取がパーフェクトオールラウンダーになりそうな話前にもあったよね
忍耐力は無さそうだけどビルドとしては面白そう


名前:ねいろ速報  696
>>684
ただパーフェクトオールラウンダーはトリガー枠の問題と常に向き合う難しいとこもある


名前:ねいろ速報  707
>>696
ゴリラがどう解決してたかの答えがトリガー改造してましたはちょっと笑った


名前:ねいろ速報  720
>>707
ズル!?ってなったよあれトリオン量もないとダメだし
逆に言うとあれくらいしなきゃ解決出来んということなんだろうが


名前:ねいろ速報  698
>>684
全距離対応はさすがにスロット足りないけど1度できるところを見せておけば次から香取はどの距離で来る?って択を押し付けられる
ランク戦では強みになる


名前:ねいろ速報  694
麻雀とかも結構刻むよね
最初は川見なくていいとか現物降りだけでいいとか


名前:ねいろ速報  704
柿崎隊とは別の意味で香取隊はチームを割って動けないというか例えば対チャーナに関してもミューラージャクソンで止めに行くみたいな選択出来るチームではないんだよね


名前:ねいろ速報  711
ジャクソンというか香取隊そこまでダメだったの!?っていう驚きがあった


名前:ねいろ速報  716
3対3でランクBBBのチームとACCのチーム戦だといい勝負するってのは現実でもあるよね


名前:ねいろ速報  718
かわいいマリオちゃんはあれでかなりオペ能力高いよね


名前:ねいろ速報  719
A級行って遠距離と中距離いけるタイプのマークスマンライフルを申請しよう


名前:ねいろ速報  723
この試験になってから青年誌みたいなテイストの話がすげぇあるよね
宇宙兄弟読んでるみたいな感覚になる


名前:ねいろ速報  728
>>723
閉鎖環境訓練とか宇宙兄弟でもあったしな


名前:ねいろ速報  752
>>728
青春版宇宙兄弟って感じ
宇宙兄弟はなんだかんだみんないい大人だし選抜通ってきた有能だらけだからこういう悩みみたいのはなかったし
大人な分人間そんなに変われないって話もあったな


名前:ねいろ速報  741
>>723
宇宙兄弟はもう兄弟で月まで行ったけどね…
ワートリはいつになるかな


名前:ねいろ速報  724
香取隊って成り立ち特殊だもんなあれ
コアが復讐心バリバリの幼なじみで男二人が入った理由が好意っていう


名前:ねいろ速報  730
>>724
うーんこれは姫


名前:ねいろ速報  743
>>730
実際姫のテンションでチームの勝敗が左右されるレベルだったので


名前:ねいろ速報  757
>>743
姫がキャリーしてる側なのは何か俺のゲーム内の姫の印象と違う!


名前:ねいろ速報  776
>>757
ある意味では行動力の塊の姫なんだからしょうがないだろ龍騎将みたいなもんだよ


名前:ねいろ速報  789
>>757
リアルのゲームでも意外とあるある


名前:ねいろ速報  740
>>724
男の加入理由自体は兄の友人だからと親戚だからじゃねえの?


名前:ねいろ速報  726
これまでの試合やら防衛を見て上層部は「よし!じゃあろくろうに隊長経験積ませるか」って判断したわけが分かった気がする


名前:ねいろ速報  731
他の隊は目的意識や合理的戦略がしっかり出来てるのに香取隊だけ高校生がわちゃわちゃやってるだけのグループな生々しさがある


名前:ねいろ速報  732
カトリーヌが強すぎるってのも問題だけど素行悪すぎて問題が可視化されないのもカトリーヌのせいではあるからな
俺たちカトリーヌに頼り切りじゃねーか……!ってもっと早く気付ける


名前:ねいろ速報  745
>>732
他の面々の方が問題として根深いな?って分かるようになったの玉狛第二と当たってもぎゃるのが少なくなって当人も詰まってるのが分かったからだしな


名前:ねいろ速報  763
>>732
せいって言うと言い過ぎな気がするけど機嫌のケアに気を取られて気付く暇が無かったのはあるだろうな


名前:ねいろ速報  736
華さんのトリオン量6くらいあれば前線指揮の選択肢があるから問題の半分は解決してた可能性もあるが無いものねだりともいう


名前:ねいろ速報  746
>>736
人は誰しも配られた手札で勝負するしかないからな
トリオン量足らないのは手札が5枚に満たないのにポーカーするようなものだが


名前:ねいろ速報  769
>>746
それは…そうなんですが…


名前:ねいろ速報  772
>>769
(手札が20枚くらいありそうな人を勧誘する)


名前:ねいろ速報  738
宇宙飛行士モノの場合はこの数倍ギスギスするからな…


名前:ねいろ速報  744
>>738
宇宙兄弟でそんな話あったっけ


名前:ねいろ速報  751
>>744
まず今回みたいな最初の密室訓練は結構ギスギスしてたぞ
仲間じゃなくて競争相手だからな


名前:ねいろ速報  753
>>751
オッサムもいずれネイバー間を漂流するのか


名前:ねいろ速報  775
>>751
似たようなもんじゃないか?
数倍ってほどでもないような


名前:ねいろ速報  792
>>775
言うほど似たようなもんか?
故意に運営側が疑心暗鬼にさせるような行為をしてたし睡眠も阻害されるレベルでギスギスしてたじゃん


名前:ねいろ速報  739
勘違いしちゃいけないのはジャクソン個人能力は決して悪くないことだからね


名前:ねいろ速報  747
華さんにアフト角付けよう


名前:ねいろ速報  748
褒めようとするといい人に収束してしまう…


名前:ねいろ速報  749
宇宙兄弟は六太の性格でかなり助かってるからな


名前:ねいろ速報  754
オッサムは長期でボーダーやる気がない超短期決戦野郎だから脱法行為であれば普通にやる


名前:ねいろ速報  758
カナダでは人の欠点を指摘するときはなるべくショックを受けないように気を遣う


名前:ねいろ速報  765
>>758
カナダ人はさ、優しいんだよね


名前:ねいろ速報  785
>>765
やたら長考してるなと思ったらフォローの言葉まで用意してたのはデキる男


名前:ねいろ速報  759
トッキーが4なのは意外


名前:ねいろ速報  760
本来刻んでいくはずのところを一気に飛んでしまったんだなぁ
玉狛みたいに意識的に理解してやってるならともかく


名前:ねいろ速報  761
ミュラーの2もやべぇな


名前:ねいろ速報  762
並列処理がオペレーターの中でもブービーというのが多分結構なデバフなんだよな…


名前:ねいろ速報  764
贅沢言わないからボーダー的には諏訪さんみたいな仕事の割り振りと責任の取り方と部下の扱い方が上手な
モチベーターにもなるタイプの20代の人材とか欲しいんだろうなって


名前:ねいろ速報  780
>>764
100点満点の前線指揮官が欲しいってすげー贅沢言ってるよ!


名前:ねいろ速報  784
>>764
20代にそれを求めるのは贅沢が過ぎる…


名前:ねいろ速報  766
奥寺なんかは指揮伸びそうだけど意外に低いな


名前:ねいろ速報  770
玉狛は最初からオッサム以外の駒が強かったから...


名前:ねいろ速報  781
>>770
ユーマはともかくチカチャンはそんなでもなかっただろ


名前:ねいろ速報  838
>>781
とはいえ遊真と千佳ちゃんだけだったらB級上位も厳しかったと思うよ
ヒュース引き入れたのも修の功績だしな


名前:ねいろ速報  842
>>838
千佳が人を撃てるようになった今だと上位に食い込むくらいなら割といけそうで怖い


名前:ねいろ速報  848
>>842
開幕チカオラで大体落とせる


名前:ねいろ速報  891
>>848
玉狛とやるなら狭いマップは選ぶなが鉄則


名前:ねいろ速報  905
>>891
建物が多くてもチカオラ認識出来ずそれごと吹っ飛ばされる可能性がある
遮蔽物が少ないとスナイプが痛い
どうすりゃいいんだよ!ってなるな


名前:ねいろ速報  914
>>905
近付いたらハウンドあるしカウンタースナイプしかないな


名前:ねいろ速報  771
余りもんだと不貞腐れてた半崎を採れてラッキーだったとフォローできてたのは偉いと思うぜ!


名前:ねいろ速報  796
>>771
ジャクソンの良さは割とこういう素直なとこだよね
ちゃんと育てれば隊長適正はありそう


名前:ねいろ速報  826
>>796
ラスト枠取った時若村はチームで集まった場でフォローしてたけどザキさんとうってぃーはその場で手を振ったりで挨拶してたんだよな
さすがザキさんとうってぃーコミュ力あるぜ


名前:ねいろ速報  832
>>826
細かすぎて伝わらない描写


名前:ねいろ速報  773
スポッター兼任とか逃走経路確保みたいな事してるのを見ると
スナイパー加入の負担ってオペの負担デカそうなんだよな


名前:ねいろ速報  774
歌川で指揮4なんだな
あくまで当時のボーダーの評価だし隊長上手くやれてるっぽいからもうちょい上だったのかな


名前:ねいろ速報  777
犬飼ってない師匠はカナダ人と同じ目線なんだよね


名前:ねいろ速報  795
>>777
理想は同じだけど上手くいってたかどうかは微妙な気が


名前:ねいろ速報  893
>>795
カナダ人もこれ言ってもマイナスにしかならない可能性高いと思ってるから今までの犬飼のやり方が間違ってるわけではない


名前:ねいろ速報  779
それこそクマとか単独で動いてガンダムの足止めとかやってるし判断力も悪くないもんな


名前:ねいろ速報  788
>>779
単独だけどいつでも存在を感じてるから…


名前:ねいろ速報  782
指揮3ぐらいは良くも悪くも一般人って感じで
2以下は明確に苦手で才能も無い感じ


名前:ねいろ速報  786
修に木虎・風間先輩・菊地原
麓郎にカナダ人


名前:ねいろ速報  790
たぶん今のボーダーが求めてる人材も昔はいたんだよ
みんな死んだ…


名前:ねいろ速報  806
>>790
なんならなんでもできて経験もあるレイジさんとか求めてる人材だと思うんだよね
あの人もっと本部行って教えたりするべきじゃないのか…?


名前:ねいろ速報  791
B級って割とピンキリだと思った


名前:ねいろ速報  802
>>791
実際下位と中位と上位と中位以上のエースで差がかなりある


名前:ねいろ速報  793
オッサムは今だと結構パラメータ変わってそう


名前:ねいろ速報  794
>ユーマはともかくチカチャンはそんなでもな​かっただろ
あんまり人を撃ちたがらないからな
あれがボンボン人を撃ち殺せてたらむしろオッサムは成長の機会をすっ飛ばされてたかもしれないが


名前:ねいろ速報  798
ベイルアウトシステム外すんじゃないか疑惑があるオッサム


名前:ねいろ速報  816
>>798
クッキー生地の話から考えるにあれ外しても旧オッサム比である程度の出力向上は見込めるが
トリオン3の人の普通の出力にも劣るからあまり差し引きで得しない…


名前:ねいろ速報  799
ハナさん指揮7もあるのに描写はイマイチだな


名前:ねいろ速報  807
>>799
ゾエさん隊で頑張ってると思うよ


名前:ねいろ速報  810
>>807
余裕がある時は的確な指示は出せるけど混戦状態になるとマジで何も話さなくなるから多分並列処理の低さが悪さしてる


名前:ねいろ速報  821
>>810
特別課題でも時間をかけて深く考察した結論が上層部に評価されてたな


名前:ねいろ速報  823
>>821
負い目なのかカトリーヌに対して貴女の好きにして良いよって放任主義だし
良い方向に行ってはない感じはある


名前:ねいろ速報  839
>>823
いや…勝率の問題だな


名前:ねいろ速報  800
ジャクソンみたいな隊員に成長の機会を作って育て上げていくメソッドを得ることは組織としてもかなり大切だもんな


名前:ねいろ速報  801
出てくるたびに評価が上がる男諏訪


名前:ねいろ速報  833
>>801
結果から見れば軸にするアイディアなどを隊長の権限で決めて動けていたチームが今回のシミュレーションでは優秀でした
という物凄く遠回しに諏訪さんが一番凄いことしてる評価だす草壁ちゃん


名前:ねいろ速報  803
若村なんて人望あるんだしチーム戦スキル磨けば隊長として良い人材じゃないの


名前:ねいろ速報  836
>>803
人望しかないカスはいい人材ではない


名前:ねいろ速報  840
>>836
個人能力もあるだろ


名前:ねいろ速報  845
>>836
だから地道に刻んで伸ばせば良いってことじゃねぇの!?


名前:ねいろ速報  851
>>845
原石を刻んで磨いて初めて人材になるようなニュアンスなのでは


名前:ねいろ速報  862
>>845
最初から有能なやつ隊長にすればいい


名前:ねいろ速報  868
>>862
仕事できねえ人事部みてえなこといいやがって


名前:ねいろ速報  882
>>868
有能かどうかはどうやって見極めるんだ?


名前:ねいろ速報  849
>>836
何だかんだ自分で解決しようとして動いてるし
その為には痛い忠言も受け入れる度量はあるから可愛がられるんじゃないの


名前:ねいろ速報  804
贅沢は言わないから東さんくらい指揮能力持って欲しい


名前:ねいろ速報  805
諏訪さんレベルのリーダーシップ有る人は何処でも欲しいよ!
資材のラベリングとかの地味な事も率先してやってくれるなんてめっちゃ欲しいわ


名前:ねいろ速報  808
個人技の問題ならコソ練なりすればいいんだろうけどチームでの働きの問題だとチーム環境自体が向いてないのでは?とはならざるを得ないよね


名前:ねいろ速報  809
最初から育成メソッドガチガチにしてたら餅やリーゼントはいなかっただろうし最初は優しくして沼に沈める必要があったんだろうな…
ガチの防衛組織でそのやり方はけっこうあくらつだな…


名前:ねいろ速報  811
オタサーの姫は華さんのほうだから…


名前:ねいろ速報  812
OJTの機会がカトリーヌ強すぎ問題で奪われてたんだな


名前:ねいろ速報  817
諏訪さんもまずライフラインのチェックから入ってたけど
あの辺でまだ仕掛けがあんのかな