名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ゲームじゃなくていいからリンクとゼルダが平和になったハイラルで暮らすミニアニメとか小説をくれ…
名前:ねいろ速報 4
そのうち何かしら3Dゼルダ新作は出るんだろうけどどんなものになるのか全く想像が付かん
従来の謎解きダンジョン形式は今さら出すと思えないしブレワイティアキンもこれ以上何ができるかって感じだし
名前:ねいろ速報 5
>>4
スカウォみたいに後継機で付く機能を活かす方向性かも知れない
名前:ねいろ速報 6
ブレワイ→ティアキンに6年かかったから
次の3Dゼルダが出るとして10年後とかにならないか心配
名前:ねいろ速報 11
>>6
オープンワールドはそれだけではちゃめちゃに時間かかるから…
単純にオープンワールドやった後にゼルダ作るのキツくね?となる
名前:ねいろ速報 8
同じフォーマットは2回までみたいな感じだし次出すなら新型Switchだろうしガッツリ変えるだろう
名前:ねいろ速報 9
そういえばブレワイリマスター出るんだっけ
名前:ねいろ速報 118
>>9
どこ情報だよそれ…
名前:ねいろ速報 10
無双くれ
名前:ねいろ速報 12
ゼノク…
名前:ねいろ速報 13
ゼルダ主人公やったならガノン主人公もいつか来るかな
名前:ねいろ速報 16
>>13
かりものは当初リンクで作ってたのが開発中の動画でも紹介されてるのでゼルダ主人公ありきで作ってたわけではない
ガノンの方があってるゲーム性ならやるかも知れない
名前:ねいろ速報 14
猫目リンク作品も新しいのやりたい
名前:ねいろ速報 15
>>14
ガノンとの因縁が終わって平和になったと思ったらあちこちに化け物がいるのいいよねよくない
名前:ねいろ速報 18
ブレワイとティアキンだけで無限に遊べる
名前:ねいろ速報 19
ガノン目線のゲームってなんだろう…魔物動かしてハイラル侵略するストラテジー?
名前:ねいろ速報 20
横スクでハイラル破壊し尽くすゲームとか…
名前:ねいろ速報 21
>>20
横スクならクッパのほうがいいんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 22
スクラビルド楽しかったけどあれが開発期間取ってるとしたら微妙かなぁと思う
わがまま言うと謎解きとか探索に力入れてコンスタントに出してほしい
名前:ねいろ速報 178
>>22
スクラビルドの要素にそこまで開発時間かけた価値は俺もそんな感じなかったな
名前:ねいろ速報 23
まあガノン操作で敵を薙ぎ倒すのはもう無双でやっちゃったからな…
名前:ねいろ速報 24
まあブレワイみたいにハマれる作品作れるなら何年ゆっくり作っても良いよ
昔からデカいタイトル以外の外伝的なのもゼルダは結構面白いし
デカいブランドは複数ライン動かせるから良いよな
名前:ねいろ速報 26
スクラビルド楽しいよりめんどくさいが先に来るからいらない
名前:ねいろ速報 27
ハイスペ版は欲しい
あとアイテム周りのUIは改善して欲しいなぁ
名前:ねいろ速報 28
オープンワールドがウケたから時オカやムジュラのゼルダは戻って来ないのが悲しい
名前:ねいろ速報 29
ブレワイ路線でムジュラみたいなNPCが広い世界の中で指向性持って行動してるゲームやりたいな
名前:ねいろ速報 30
ティアキンでもうこの路線限界だって感じたよ
名前:ねいろ速報 32
ブレワイが出るまでの時オカが至高とか言われて新しいゼルダが模索されてた時代を思い出すやりきってしまった感
名前:ねいろ速報 33
ティアキンのギミックはゼルダ以外でも見たいけど任天堂以外にバグなく作れそうな会社がなさそう
名前:ねいろ速報 34
ティアキンの感じを見る限り3つ目出たら
またこの感じかとなるのは確実だと思う
名前:ねいろ速報 35
時オカゼルダをトワプリまで擦り続けたんだからブレワイも同じだけ擦ってくれていいよ
名前:ねいろ速報 36
パルワの会社が作ってくれるよ
名前:ねいろ速報 37
やっぱ謎解きダンジョンがおもしれーなって知恵やって思った
名前:ねいろ速報 38
また風タク系統も出して…大地の汽笛が最後だっけ
名前:ねいろ速報 41
>>38
ベラムーもマラドーも倒して次どうするんだ…
ハイラルの中のラスボスは3文字で外のラスボスは4文字なの守られてるんだな…
名前:ねいろ速報 40
大きな括りで作風な同じ作品 ファイナルソード
名前:ねいろ速報 46
>>40
それ即ち
名前:ねいろ速報 42
猫目リンクの続編は欲しいっちゃ欲しいんだけど大地の汽笛でほぼ完結してるからな…
名前:ねいろ速報 44
新生ハイラル王国を建国中の話でも良いぞ
シミュにも近い町作り要素も入れて
名前:ねいろ速報 45
今思うともぎチンとか冒険的な作品も結構出てるんだなって
名前:ねいろ速報 47
オープンワールドで物語の順序がめちゃめちゃなのが残念だったからそこは順序決まっててほしいなぁ…
名前:ねいろ速報 50
オープンワールドもいいけどちゃんと順番決まってるタイプも欲しいな確かに
あとフックショット使いたい
名前:ねいろ速報 51
最初からどの仕掛けもクリアできるのはあんまり…
新アイテムゲットしたからあそこに行けるんだ!ってワクワクは欲しい
名前:ねいろ速報 54
>>51
逆に絶対アレ何か新しいの取得して取りに行く宝箱だわって見えてても取れない奴が割と苦痛なタイプだったから
個人的には最初から全部行けますよはありがたかった
名前:ねいろ速報 53
ハイラル復興編出してくれよ
名前:ねいろ速報 55
ティアキン良かったけどUIはクソ!
名前:ねいろ速報 56
>>55
項目をを延々と巡らせるのやめろ!
カリモノでも同じじゃねえか!
名前:ねいろ速報 63
>>56
服強化とかめんどかったな…
名前:ねいろ速報 57
同じことはやらんというし
マグネやウルハンやシンクみたいな念力でものを掴んで動かすのは要素として残りそうだけど他は一新されそうだな
名前:ねいろ速報 60
順番踏ませるオープンワールドはカリモノで試行したしあれとブレワイ方式どっちが好きかだな
名前:ねいろ速報 61
ちゃんとアイテムを手に入れることで行動可能範囲が少しずつ増えていってダンジョンの順序と難易度の上がり方も決まってるゼルダをやりたい
名前:ねいろ速報 64
3行程度ならメニュー画面開いて選んだ方が早いんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 67
>>64
それを最初に見せてくれたら俺は文句なくなるかな
名前:ねいろ速報 65
時間が経ってティアキンが逆にあんまり評価されてない感じ
先駆者としてブレワイは今でも名作
名前:ねいろ速報 66
ティアキンリマスターは次世代switchのロンチにしてほしいくらいではある
正直もう限界な感じは強かった
名前:ねいろ速報 69
改善点なくはないけどサクサク切り替えられるし正直クソは言いすぎだろといつも思う
名前:ねいろ速報 70
ちょっと贅沢言うならこのシステムで全く新しい地方やりたい
名前:ねいろ速報 71
3Dゼルダ正直switch2ではでなさそう
名前:ねいろ速報 72
矢にくっつける素材はオプションで「5射まで自動装填」「3射まで自動装填」「素材が無くなるか弓をしまうまで自動装填」みたいなのやって欲しかったのはある
名前:ねいろ速報 73
ブレワイの方のUIで困ったことは無かったな
選択肢が広いカリモノではあのUIだとスクロールが面倒だった
名前:ねいろ速報 74
つまりオープンワールドでチンクル主役みたいな外伝なら良いと
名前:ねいろ速報 75
あの選択は早々に見切って
+か→+の図鑑から選ぶようにしたわ
名前:ねいろ速報 76
ブレワイの時点でWiiU前提すぎるだろってUIだったし
名前:ねいろ速報 77
ファイナルソード2じゃダメ?
名前:ねいろ速報 78
>大きな括りで作風な同じ作品 ファイナルソード
>ファイナルソード2じゃダメ?
自惚れるなよ
名前:ねいろ速報 80
ティアキンは俺の中で楽しさより面倒臭さが勝ってしまった
ブレワイはそうでもなかったんだけどな…
名前:ねいろ速報 82
>>80
オープンワールドにビルド要素加わると俺もそうなる
名前:ねいろ速報 84
持ち物フルに駆使してなるべく臨場感を途切れさせずに遊ばせるならあれでいいと思う
少なくともあのショートカットはクソではない
名前:ねいろ速報 86
ティアキンで60fps固定で動きます!ウルトラハンドの接続数2倍にしました!他はそのまんまです!
みたいなのが後継機に出ても喜んでやるかも
名前:ねいろ速報 89
借り物もまず魔物か置物かでざっくり選ばせてくれよとか複数行にしてくれとか思う
なんで一行でずーーーっと横まであるんだよ!
名前:ねいろ速報 109
>>89
画面の情報をなるべく覆わずに選ばせるためのショートカットで複数行にして画面埋めてどうすんだよ
そんならもうメニュー開いちゃっていいじゃん
名前:ねいろ速報 90
ティアキン要素入れた厄災の黙示録2くれ
名前:ねいろ速報 96
>>90
厄災無双で過去に飛んできたチューリがオオワシの弓とトルネードの使い方習ってそのまま未来に帰ってティアキンチューリになったって経緯が有るから入ってるっちゃ入ってる
名前:ねいろ速報 107
>>96
厄災無双でチューリ飛んできたっけ?
名前:ねいろ速報 124
>>107
チューリ護衛するステージ有ったでしょ
名前:ねいろ速報 92
無理にオープンワールドにしなくていいとは思うよね
名前:ねいろ速報 94
ゼルダの伝説以外のタイトルでこんなのがいいな
名前:ねいろ速報 97
>>94
ブレワイに脳焼かれたやつが作ったゲームがいくつか出てるからそれやろう
名前:ねいろ速報 100
>>97
モドレコとかトーレルーフやるのか…
名前:ねいろ速報 102
>>97
雰囲気のフォロワーは結構いそうだけど物理で遊ばせるのはちょっと思いつかないな
なんかあるだろうか
名前:ねいろ速報 95
3D完全新作は時間かかるだろうからまずはSwitch2(仮)に最適化して出せるもの増やしたティアキンバージョンアップ版をくれ
名前:ねいろ速報 98
かりものも割とブレワイの風味を感じた
名前:ねいろ速報 99
あの世界のその後見たいけどゼルダはもうゆっくり人生エンジョイして欲しい
名前:ねいろ速報 101
オープンエアが当たり前になってしまったので見直す時
名前:ねいろ速報 103
厄災の黙示録はあれはあれでハイラル大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!って締めがいいよな
名前:ねいろ速報 104
言っちゃあなんだが超A級タイトルではあるだろうから
まあこの路線は無理せずゆっくりやってほしい
合間合間に知恵のかりものみたいなのも出してほしい
名前:ねいろ速報 105
ゼルダの新婚生活〜ドキドキキングダム〜を早く出して
名前:ねいろ速報 106
switch2(仮)にはまずトワプリと風タクのHD移植して
switch2を完全ゼルダハードに近づけろ
名前:ねいろ速報 108
チンクルの新作も多分なんだかんだ望んでる層はいる
名前:ねいろ速報 113
>>108
ラブデリックは今まさに新作出るとこなので…
名前:ねいろ速報 116
>>113
初報でなんだこのundertaleみたいなゲームは!と思ってごめんなさい
本家本元じゃねえか…
名前:ねいろ速報 110
風タクのリマスターは是非新ハードでやってほしい…
名前:ねいろ速報 112
>>110
1回リマスターされてるから多分やるとしてもそれの移植じゃないかな?
名前:ねいろ速報 114
>>112
それでもいいからやりて〜!
名前:ねいろ速報 117
>>114
それはまあ出てもいいんじゃないかな
出る可能性も高そう
名前:ねいろ速報 111
WiiUマルチの足枷外してSwitchのみのティアキンで敵が増えると思ったらたいして増えなかったな…
名前:ねいろ速報 115
またSwtich2の中盤終盤辺りでこの系統が出るぐらいでいいよ
名前:ねいろ速報 119
OWでも過去作みたいに長めのしっかりしたダンジョンも作ってほしい
名前:ねいろ速報 120
そもそも今からswitch2発売に向けてブレワイ系統の新作作るのはだいぶ無茶だろうし
少なくともゼルダはロンチもしくは発売初期のタイトルにはならないと思う
名前:ねいろ速報 121
ゼルダとは別のチームでオープンエア的なゲーム作っててほしい
ゼルダと交互に3年おきくらいに遊べたら最高
名前:ねいろ速報 122
ティアキンの神殿はなんだかんだきっちりダンジョンしてて好きだよ
名前:ねいろ速報 123
リマスターは別にいいかな…
世代があいてなさすぎるし
名前:ねいろ速報 125
https://www.youtube.com/watch?v=mM9MGY2OL8o []
10年経ったのか…これ再現したリメイクなら欲しいな
名前:ねいろ速報 131
>>125
ガーこんな足速かったら倒せる気がしない…
名前:ねいろ速報 126
ティアキンは楽しかったけどブレワイほどじゃないなあ
すごく出来の良いDLCって感じ
名前:ねいろ速報 130
>>126
そりゃブレワイのDLCとして開発されてたからな
名前:ねいろ速報 127
ティアキンも面白いことは間違い無いけどブレワイあるからだなとは思う
あとギミックとしてはブレワイの方が断然好き
名前:ねいろ速報 128
地下が暗くてストレスしかなかった
名前:ねいろ速報 137
>>128
真っ暗な中目印目指してマップ広げるのが楽しくて最初にやりきったわ…
名前:ねいろ速報 129
ブレワイの少しずつ冒険していろんな人とか風景に出会う感じはなかなか味わえないと思う
名前:ねいろ速報 132
1のような墓地とかで幽霊が襲ってくるとかやって欲しいな
名前:ねいろ速報 133
ブレワイ時点で移動もアニメーションも音楽も絶妙な配合で世界観作ってたからそれをベースに何か加えてしまうと崩れるのは仕方ない
名前:ねいろ速報 135
高所から滑空するやつはファンタジー系のオープンワールドの標準装備にしろ
名前:ねいろ速報 141
>>135
これブレワイが産み出した革命の中で最も優れてる部分だよね
名前:ねいろ速報 138
続編ってそういうものではあるからな
むしろゲームのあり方ガラッと変えてあそこまで雰囲気違うものが作れたムジュラがすごい
納期もすごい
名前:ねいろ速報 139
トーレループとモドレコは個人的にはギミックとしてすごく好きなんだけどスクラビルドが思ってたよりハマれなかったかな
名前:ねいろ速報 142
>>139
ドラクエビルダーズ大好きだけどフリービルド苦手な俺みたいなタイプだろうか
名前:ねいろ速報 143
ティアキンのストーリーはすごく良かったよ
ラストの演出なんて感動した
名前:ねいろ速報 145
ブレワイが良いってのは探索と謎解きに重きを置いてるからな…
名前:ねいろ速報 148
英傑の能力くらいな特定のアクションで発動する技みたいなのが良かったな
賢者と一緒に戦えるのは良し悪しあるなと思った
名前:ねいろ速報 149
金の敵今でも待ってる
名前:ねいろ速報 150
ブレワイは何かゲームの世界の中に没入出来るんだよな
名前:ねいろ速報 152
ブレワイは没入して帰ってこれなくなる
名前:ねいろ速報 153
白ボコのボンボンをマスターソードに付けるのは尊厳破壊味があって良いよね
名前:ねいろ速報 154
地下とか空とか増えたけど大体はあのマップだからな
新鮮さって意味では劣るのは仕方ないのかも
名前:ねいろ速報 155
ブレワイはクリアしてティアキンは未プレイなんだが熱も落ち着いた今の評判は単純なパワーアップというわけじゃなく前作の方が良かったという部分もある感じなんだな…
名前:ねいろ速報 156
その点でブレワイからしっかりリリース期間空いてなかったらもう少し評価は渋めだった可能性はあるよティアキン
名前:ねいろ速報 157
作る労力に対して得られるプレイ体験を考えるとオープンワールドってのは贅沢すぎるんじゃないか
と知恵かりやって思った
名前:ねいろ速報 158
ムジュラみたいなんがまたしたい
名前:ねいろ速報 159
過去作でのアタリマエを一旦見直して作るのがブレワイの開発コンセプトだったんだからその続編も当然前作で当然だったって要素を見直して作る
名前:ねいろ速報 161
絶対的な面白さでいえばティアキンが面白いのは間違い無いと思うけどブレワイから考えるとハードル上がりすぎてたってのは感じたかも
失った要素と追加された要素もあるからどちらによりハマれたくらいの差だよね
名前:ねいろ速報 162
いつものと言ってはアレだけどトワプリとかのゼルダまた出してほしいね
名前:ねいろ速報 163
なんとなくだけど地上から始まって上むいたら空島見えてオイオイオイあそこいけんのかよってなってから
後で行けけるようにした方が脳破壊されたんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 164
ムジュラは夫婦の面シナリオでこういうドラマが体験出来るシステムが作りたかったんだろうなって伝わってきたから表現の技術的制約が軽減された今また挑戦してみてほしい
名前:ねいろ速報 174
>>164
そういう演出は全体的に今の方がだいぶ熟れてきてると感じる
名前:ねいろ速報 165
ブレワイは意味もあてもなく歩き回る時間が長かったんだなと思う
名前:ねいろ速報 166
>>165
マップが完全初見ってのも大きかったかもなあ
次作で変わったところ探すのもそれはそれで味あるけど
名前:ねいろ速報 167
ティアキンは思ってたよりブレワイと違うゲーム性になってたのが個人的にはよかった
マップが新鮮味に欠けたのはしょうがないけどやっぱり不満
名前:ねいろ速報 168
地下と空は結局どこも同じ感が強い
名前:ねいろ速報 169
空はともかく地下は正直残念感ある
探索してもなぁ
名前:ねいろ速報 180
>>169
空も狭いよぉ…
名前:ねいろ速報 170
よーしじゃあオープンワールドで
時間巻き戻しによる多層シナリオ作品作るか
名前:ねいろ速報 171
空は頑張ってたけど途中から探索じゃなくて作業感はあった
名前:ねいろ速報 172
無駄に広くて密度が低い面があるからもうちょっと狭めてもいい
名前:ねいろ速報 176
既知の世界って狭く見えるからオープンワールドの一番美味しい部分の味が落ちてんだなぁとプレイしながら思ってた
でも毎回新規なんて不可能だよな
名前:ねいろ速報 179
マップはブレワイでおなかいっぱいのサイズだったところ
地底に空まであると遊ぶ方も広すぎてちょっと疲れた
名前:ねいろ速報 181
空は物増やしまくると見上げた時のなんだこれ感あるからしょうがないのかな
地下は地下で全体的に暗いし景観があんまり変わらないからどこ歩いてても一緒感あった
名前:ねいろ速報 182
ティアキンも悪くなかったけど個人的にはブレワイにティアキンのシステムを一部移植したやつが一番やりたい
というかブレワイ魔物素材に使い道なさすぎる
名前:ねいろ速報 183
地下でやりたかった事は最初の方の怖さで伝わってきたけど地上マップ対応コピーでしかないからすぐに飽きちゃう…
名前:ねいろ速報 191
>>183
マップの形よりもあるもののバリエーションかなあ
イーガ団のアジトとか採掘場とか最初は新鮮味あるんだけどずっと似たようなのしかなくて…
名前:ねいろ速報 184
地上が結局前作の劣化版でしかないのがな…
探索が楽しいゲームだったのに
名前:ねいろ速報 186
前作のあの場所が!?みたいな驚きもなかったわけでは無いけどそれだけじゃちょっと弱かったかなとは思った
名前:ねいろ速報 188
話だけ聞くと楽しそうだけど実装はイマイチみたいな要素が振り返ってみると結構多かった
名前:ねいろ速報 189
スクラビルドは結局同じ素材と武器の組み合わせになるのがなぁ…
矢や素材投げが一番良かった感じ
名前:ねいろ速報 192
実際すげー面白いんだけど言うほどかなあって要素はないわけじゃないって感じだった
散々言われてるけど地下はオープンワールドとしての楽しさは薄い
名前:ねいろ速報 193
あまりにゼルダに脳を焼かれた結果実物大マスターソードまで買ってしまった
縦にして飾らないとめっちゃスペース取るなこれ…
名前:ねいろ速報 194
地下はせめて灯りや地面の色とか地域ごとに分けててくれれば雰囲気変わったかもしれん
マジ全部同じだもんな
名前:ねいろ速報 195
ブレワイの続編でブレワイ初プレイの衝撃と同等以上を求めるってなると既存マップの外に5倍くらい広い世界が広がってるとかにしないとじゃない?
名前:ねいろ速報 196
地下はダンジョンを増やすとかもっと個性ある敵を出すとかして欲しかったわ
同じ敵と変わりない景色とほぼ同じ素材しかないからすぐに飽きるし
名前:ねいろ速報 203
>>196
基本的に謎解きに振ったゲームだから装備調えて強くなる喜びは控えめなのがその辺と相性よくないのかもしれん
名前:ねいろ速報 198
ティアキンの売り上げ推移見てると思ってるよりもみんな飽きが早くて情報発信してない感じはあるね
名前:ねいろ速報 201
ブレワイティアキンがスカウォトワプリと比べても傑作だったせいで当たり前の見直しこそが傑作の要因と勘違いされてる気はする
いつも通りは駄目だけど別にリニアでも新しいコンセプトあればそれが否定されたわけじゃないのよね
名前:ねいろ速報 202
結局ブレワイでも似た景色見てたからな
そう思うと借り物でガラッと変えたの英断だったと思う
あの方向性でハードル上がり続けるの絶対キツい
名前:ねいろ速報 206
>>202
借り物はあれはあれで別ラインだからガラッと変える判断したわけではないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 204
言っちゃ悪いけどブレワイで散々遊び倒したから新規要素くらいしか目新しいのはないんだよね…
マップも流用してるから仕方ないんだけどおおっ!ってなるのはあんまない
名前:ねいろ速報 208
2Dゼルダもやっぱりいいものだからな…
名前:ねいろ速報 209
後継機で処理問題とかを含めて解決したティアキンを出すのかなって想像したけど
ここの感想見ると同じマップが3回連続で出されてもってなるだけなのかな…
名前:ねいろ速報 211
>>209
というかゼルダの開発のノリ的に新しい遊びを提供してナンボって感じだから舞台一新するんじゃないかなあと
名前:ねいろ速報 210
上方向に障害物無視して通り抜けできるアクションだけでめっちゃ楽しんだなー
乗り物封印したとしてもトーレルーフあるから攻略速度はそら上がる
名前:ねいろ速報 213
もうブレワイ時空ではやらんって言ってたでしょ
名前:ねいろ速報 215
わりと忘れっぽいからブレワイの記憶がいい感じにボヤけて新鮮な気持ちでハイラル散策してた
名前:ねいろ速報 216
オープンエアーは維持しつつ次は舞台刷新するでしょ
ブレワイティアキン世界でやりたいことなくなったからDLC出しませんって宣言したわけだし
俺は正直剣の試練とかマスモ欲しかったよ今回
名前:ねいろ速報 217
シーカーアイテムよりゾナウの技の方がギミック的にはどれも面白かったからマップが一新された別作品で遊びたかった
名前:ねいろ速報 218
同じオープンワールドゲーなら地下はエルデンリングの方が正解だった
場所絞って作り込んだ方が良い
名前:ねいろ速報 225
>>218
あと地下をエルデンと比較するとやっぱりロケーション問題が付いてくると思う
エルデンは地下に宇宙がある!!っていう絵面のインパクトは本当に良かったし
名前:ねいろ速報 219
何だかんだでティアキンの地下は慣れてくると地上よりむしろ落ち着く…
名前:ねいろ速報 221
コレクション要素おすぎの割りに進捗確認出来ないのが辛すぎる
クリア後データでぐらい出してくれても良かったんじゃないか
特に看板とサトリ
名前:ねいろ速報 226
>>221
この辺はかりものが優れてたな
後続作では引き継がれていることを願いたい
っていうか他のゲームでもこの手のコンプ要素の取得率・取得場所表示とかヒントは欲しい
名前:ねいろ速報 222
ブレワイを好きな配信者の配信で見ちゃってたからティアキンはマップ使い回しでも初見気分で楽しめた
名前:ねいろ速報 223
ティアキンの悪いところは大体ブレワイが偉大過ぎるで説明出来る
名前:ねいろ速報 224
でも達成度100は全コログや何も無いどうでもいい地名含め完全制覇だから完全に狂人
名前:ねいろ速報 229
なんやかんや謎解きダンジョンが好き
ティアキンのダンジョンも好きだよ
名前:ねいろ速報 231
スクラビルドはコツ掴んだらめっちゃ楽しかったな
序盤から火力がモリモリ出る
やっぱつええぜ…イワロックハンマー!
名前:ねいろ速報 232
スクラビルドは好きな物を持ち帰って分解すれば現物手に入るし持ち帰った状態なら自宅に保管出来る事に気付いてから世界が変わった
名前:ねいろ速報 233
DLCで過去作ダンジョンをゾナウギアで蹂躙とかやりたかった…
コメント
コメント一覧 (19)
anigei
がしました
anigei
がしました
ティアキンで全部ぶち抜いたし
普通に期待しててええ
ただスパンは5年前後や流石に
anigei
がしました
ティアキン同じ世界なのもあるがマンネリ感強すぎた
携帯機能有りの任天堂機じゃそこまでの発展も望めない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ブレワイベースにその作品ならではのギミックを追加くらいの作品を何本か出して、数本に1本の割合で気合入ったフラッグシップモデル作るとかで良いよ。
anigei
がしました
PS5原神やパルワールドが上位互換でオススメ
あとゼルダの伝説ブレワイのスタッフが作ったインフィニティニキってゲームがPS5で出ます
anigei
がしました
anigei
がしました
見た目が欲しいだけならクラフトピア買うのもいいだろう
anigei
がしました
チュートリアルのステージとかあらかた探索したと思ったらまだ何かあるし作り込み凄いと思うわ
anigei
がしました
ブレワイのクリエイターが作ったPS5インフィニティニキってゲームはいかがでしょうか
anigei
がしました
コメントする