名前:ねいろ速報
ブリーチの新アニメ面白かったね

IMG_9383

名前:ねいろ速報  1
なぜか唯一黒歴史化してるアニオリ


名前:ねいろ速報  6
>>1
ブレソルでも完全スルー
再放送でも全カットのバウント篇だ
面構えが違う

名前:ねいろ速報  197
>>6
よほど設定が危うかったんだな…

名前:ねいろ速報  2
この曲ってBLEACHの曲だったのか…というかなんだこいつら…誰だこいつら…


名前:ねいろ速報  3
なにこれ…


名前:ねいろ速報  4
突然キメ顔のチャンイチ映すのは笑わせにきてるだろ


名前:ねいろ速報  5
コンもオリキャラだと思ってた


名前:ねいろ速報  7
バウント編観てた友達からは異様に評判悪かったけどどんな話だったんだろう…


名前:ねいろ速報  8
初代OP好き


名前:ねいろ速報  9
一護笑わせに来てるだろ


名前:ねいろ速報  10
そういや原作に追いつくから鰤も割とアニオリ多かったな


名前:ねいろ速報  12
曲はいいよ


名前:ねいろ速報  14
多分言われなきゃブリーチって分からなかった


名前:ねいろ速報  15
改造魂魄3人組は評判良かったのかその後もちょいちょい出番があった
ブレソルでは拾われない


名前:ねいろ速報  22
>>15
このぬいぐるみ3人衆のデザインは良かった


名前:ねいろ速報  17
そんなあったっけか…おぼろ気だけどすげえな…
せいぜい2クールくらいなもんかと…


名前:ねいろ速報  18
スクープ・オン・サムバディはもう解散しちまった…


名前:ねいろ速報  20
千年血戦篇のクオリティを考えると今アニメ化してほんと良かったなぁ


名前:ねいろ速報  21
逆に曲そのものが凄いよかったから印象に残ってるなこれ


名前:ねいろ速報  25
バトルモノのアニオリなんて日常編みたいのを時々1話くらいでいいのに


名前:ねいろ速報  26
これそのものの出来はともかく差し込んだタイミングが最悪の極みだったはず


名前:ねいろ速報  27
46話もやったの!?


名前:ねいろ速報  236
>>27
白いな…


名前:ねいろ速報  28
虚圏編直前とか途中とかだっけ


名前:ねいろ速報  29
調べたらソウルソサエティ編とアランカル編の間に46話もアニオリやってたのか…


名前:ねいろ速報  30
そんな時期に46話もアニオリ入れたんだ…


名前:ねいろ速報  31
アニオリ46話とか最早原作へのネガキャンだろ


名前:ねいろ速報  32
それもこれも原作のストックが足らないのが悪いんですよ


名前:ねいろ速報  33
通年でやるならある程度のアニオリはまぁ
でも46話か…


名前:ねいろ速報  34
アニメ化が早すぎたんだ…


名前:ねいろ速報  35
女のキャラデザとか目の大きさがまあ全然原作っぽくないな…


名前:ねいろ速報  36
ジャンプの看板は通年アニメの時代か


名前:ねいろ速報  37
内容覚えてないけど曲良いよね…


名前:ねいろ速報  38
アニオリ誰も望んでいないことに気づくまで本当に時間がかかったな…


名前:ねいろ速報  43
>>38
BLEACHのアニオリはだいぶ評価高い方じゃね?


名前:ねいろ速報  138
>>38
動画サイトとかが広まらないとムーブメント作るのに深夜アニメとか基本役立たずだししょうがない
数か年計画で夕アニメやらないと
というかユーザー的には構わないけど夕アニメが廃れたせいで会社的にはソフト売れなきゃならないギャンブル時代に突入したわけだし


名前:ねいろ速報  143
>>138
おもちゃやゲーム売るギャンブルがソフト売るギャンブルに変わっただけじゃね?


名前:ねいろ速報  148
>>143
銀行の投資はギャンブルと言われないように規模が大きくなればなるほどギャンブル性はなくなる


名前:ねいろ速報  39
ナッパとベジータが来る前に1年アニオリとかエニエスロビー突入前に1年アニオリとかそのレベルの暴挙


名前:ねいろ速報  40
逆に4クール連続アニオリやっても平気だったくらい人気だったんだな


名前:ねいろ速報  41
アニオリにしても大長編だな…


名前:ねいろ速報  42
原作に追いつきそうだからって虚圏篇の真っ最中に無理矢理アニオリ入れてるっていう無茶なことやってる
>破面篇(特に虚圏篇以降)の最中に原作のストーリーを中断する形で長期のアニメオリジナルエピソードが2回挟まった。
>一応、次回予告で「大人の事情が入った」というフォローがされたものの、結果的に全体のストーリーが分かりにくくなってしまった。
>BLEACH次回予告&死神図鑑 大人の事情編etc
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42750436 []


名前:ねいろ速報  44
斬魄刀編みたいにメリットの多かった長編も存在はしてるから…


名前:ねいろ速報  45
この人形3人組ちょくちょく出番あるから仮にBLEACH改やっても消しきれないよね


名前:ねいろ速報  46
NARUTOなんて一部の終わりから二部始まるまで二年ぐらいアニオリしてなかったっけ


名前:ねいろ速報  47
これ以降は師匠からアイディア貰ってアニオリやってるからな


名前:ねいろ速報  52
>>47
それまでアイデア貰わずアニオリやってたんだ…


名前:ねいろ速報  70
>>52
この辺までノータッチだったけどこの話が解釈違いのオンパレードすぎてここから脚本やアニオリキャラのデザインのチェックが入るようになった


名前:ねいろ速報  118
>>52
バウント編は最初のアニオリ長編だぞ


名前:ねいろ速報  48
バウント編はあれだったがこのEDとりりんは好きだったなぁ


名前:ねいろ速報  49
マイペースいいよね…


名前:ねいろ速報  50
ジャンプ読んでる女子にブリーチおもしれーから読めって言われてたから名前は知っててたまたま部活から帰ってテレビつけたらたまたまやってたから見たのがバウンス編のチャドが戦ってるとこだったのが俺の初ブリーチだった思い出


名前:ねいろ速報  51
これがあったからかは分かんないけど後のアニオリは大体面白い


名前:ねいろ速報  54
OP/EDだけは良かった記憶がある


名前:ねいろ速報  56
アニオリつくるのはしゃーないにしても面白くするのは
いろんな制約あるんだろうな


名前:ねいろ速報  57
鯨呼び出す能力だけ覚えてるわ


名前:ねいろ速報  58
曲は1番…は流石にアスタリスクだけど2番めに好きだよマイペース


名前:ねいろ速報  59
当時CD買ってめっちゃ聴いてたな


名前:ねいろ速報  62
この時期のジャンプアニメアニオリ多すぎ!


名前:ねいろ速報  63
解釈違いどころか酷いのだとキャラ崩壊まで行く


名前:ねいろ速報  64
1つ2つ3つkawaii


名前:ねいろ速報  65
天貝繍助編はどうだったの?


名前:ねいろ速報  66
>>65
瑠璃千代ちゃんがかわいい


名前:ねいろ速報  67
りりんちゃんかわいいよね


名前:ねいろ速報  68
コンと一護でかろうじてBLEACHだと分かる


名前:ねいろ速報  69
はっきりいってこのEDしか覚えてない
でもこの3人組は後々までいたよね


名前:ねいろ速報  71
すんげえ湿度高い感じになる石田とアニオリ女


名前:ねいろ速報  72
滅却師最終形態で霊力を失った石田がこの話で一時的に力を取り戻すのは子供ながらダメだろ…!と思ってた


名前:ねいろ速報  74
バウントって斬魄刀擬人化の奴だっけ


名前:ねいろ速報  75
映画はアニオリって言っていいんだろうか


名前:ねいろ速報  76
バウントじゃないけど破面編途中でぶった斬る形でアニオリ入れたのは今思い返しても暴挙


名前:ねいろ速報  78
>>76
なんなら2回やるからなこれ
破面篇入ってから露骨に話のスピード落ちたのもあるけど


名前:ねいろ速報  77
石田の恋愛要素が一番ダメよされたのは分かる


名前:ねいろ速報  79
当時面白くなるんだろうなと期待して全部見た奴も居るんですよ!


名前:ねいろ速報  80
そもそも原作に追い付くペースでアニメ化するな


名前:ねいろ速報  81
>>80
仕方ないだろアニメの1話で漫画の3〜4話分は消化されちゃうんだから


名前:ねいろ速報  82
>>80
原作が大ゴマアクション多めなんだからアニメにしたら
速攻で消化しちゃうのは仕方ねぇだろ!


名前:ねいろ速報  83
今のアニメが大体1話につき原作4〜5話使ってるからストック考えなければこれが適切な消化スピードなんだけどね


名前:ねいろ速報  84
見開き卍解シーンとかアニメにしたら
多めにとっても30秒くらいで終わっちゃうしな


名前:ねいろ速報  85
最近じゃジャンプアニメだろうと基本1、2クールやって続きやるかどうかは間開く感じだから原作に追いついちゃうって概念がなかなか無いよな…


名前:ねいろ速報  86
アニメが15分枠だったら丁度いいと思うんだけどな…物足りないだろうけど


名前:ねいろ速報  87
斬魄刀編は師匠監修ってこと?


名前:ねいろ速報  94
>>87
斬魄刀具現化のデザインはキャラデザの工藤さんがやってそれを師匠がチェックしてる


名前:ねいろ速報  95
>>87
剣ちゃんハブかれてたありするの観るにそう


名前:ねいろ速報  88
銀魂の矢印のあれが大体ブリーチ


名前:ねいろ速報  98
>>88
  ↑ /🌀
  V


名前:ねいろ速報  89
最後にやったアニオリ長編の護廷十三隊侵軍篇はシナリオもバトルも面白くて良かったな
OPの映像もめっちゃかっこいい


名前:ねいろ速報  97
別にこれ以前のアニオリはひどいから無視されてるんじゃなくて
この章だけ無視されてる
この章前のメノスの森とかはブレソルにも小説にも拾われてる


名前:ねいろ速報  99
流石に限界だから連載中だけど一度中断してしばらくしてから再開させる手段をとったのは銀魂が最初だろうか


名前:ねいろ速報  100
設定重視であまり他人が練れないせいか
ブレソルのイベントストーリーの虚無さは本当にすごい
イベント一期間で全部で10行くらいしか文ない時ある


名前:ねいろ速報  238
>>100
でもほのぼのして見れるから良いんだ…


名前:ねいろ速報  102
歌は良いな


名前:ねいろ速報  103
アニオリ短編(1〜2話完結)もけっこうあったよね
基本ギャグ寄りだけどちょっと泣ける話もあったり虚圏編でもアシドってキャラが出てくる話があったな


名前:ねいろ速報  239
>>103
アシドはブレソルにも登場できてるから良いほうだぞ


名前:ねいろ速報  104
夕方時代でも消失篇は全6巻の話を2クールでやっててかなり今のジャンプアニメに近い尺の使い方してると思う


名前:ねいろ速報  107
>>104
他の漫画だとだいたい1クール=単行本5巻分だけど倍くらいに延ばしたのかな


名前:ねいろ速報  105
       フラシオン
短いくせに従属官を「じゅ…従属官!」とか喋らせたりして定期的に事故る
原作読んでくれねえかな文書いてる人


名前:ねいろ速報  106
今のワンピースは4話に1回くらいのペースでおさらいやってる


名前:ねいろ速報  108
ワンピ1話からやる話どうなったん


名前:ねいろ速報  113
>>108
編集部のワンピ派閥は崩壊してもうポシャったよ


名前:ねいろ速報  298
>>113
https://youtu.be/uB6WQYbgQzQ?si=tnXKwxcccvP145bi []
当たり前のようにデマ流してて怖いわ
普通に進行中だろ…


名前:ねいろ速報  110
ウタカタは交流しちゃったから後々穢土転生されて再登場した時に会話増えてたな


名前:ねいろ速報  111
ブリーチも最後の最後だけ映画でやったりして


名前:ねいろ速報  112
ワンピはもういっそ半分再放送半分新作って方式でもいいんじゃねえかな
隔週で見ればいいやってなりそうだけど


名前:ねいろ速報  114
バウント編は謎に一護が卍解ができなくなってるみたいな制約あったなぁ


名前:ねいろ速報  116
>>114
アニオリ特有の切り札封印だ
遊戯王でも神のカード使えなくなるしそういうやつ


名前:ねいろ速報  115
亀みたいなやつ(ノバ)やってた杉田は後に六車の声も担当することに


名前:ねいろ速報  117
花天狂骨のデザイン逆輸入したあたりあれは師匠お気に入りだったのかな


名前:ねいろ速報  119
紅姫とかも擬人化してほしかった


名前:ねいろ速報  121
斬月に人の姿があるなら他の斬魄刀にあってもおかしくないし義魂があるなら義骸もあるって穴を埋めるように原作の設定を応用してうまく活かしてたのが好きだった


名前:ねいろ速報  132
>>121
義骸に関しては原作の設定上手く活かしたアニオリとかじゃなくて原作から存在するぞ


名前:ねいろ速報  134
>>132
義骸じゃなくて霊骸か


名前:ねいろ速報  122
晶遁の姉ちゃん達はアニメの最終回あたりにチラっと映ってたな
ああいうの嬉しい


名前:ねいろ速報  123
アニオリで好きだったの斬魄刀擬人化編だったな
原作でも取り入れていいだろってくらいに妄想が広がった


名前:ねいろ速報  124
仮面の軍勢とかの刀も擬人化してくれ


名前:ねいろ速報  126
>>124
GJJJと豹王はかけっこしそう


名前:ねいろ速報  125
銀八先生もアニメ化するしブリーチの小説とかもアニメ化しないかな


名前:ねいろ速報  129
この曲は実際世間的にも人気高くて結構売れたはず


名前:ねいろ速報  131
ぬいぐるみ三人衆は声も強いからな…
かかずゆみに杉田に飛田さんに


名前:ねいろ速報  133
アニオリというよりはあの時期はよくあった原作と同時進行でアニメを長期間放送する事自体に無理があった
週刊誌ですらアニオリ混ぜんとどうにもならんのに


名前:ねいろ速報  135
NARUTOはヒナタとかはアニオリ技がゲームでは必殺技になってたね


名前:ねいろ速報  137
アニオリの方はオチ全然覚えてないけど原作終わった後から見れば石田と母親の話は監修されてたら安易に触れないよな…


名前:ねいろ速報  139
>これそのものの出来はともかく差し込んだタイミングが最悪の極みだったはず
>調べたらソウルソサエティ編とアランカル編の間に46話もアニオリやってたのか…
>そんな時期に46話もアニオリ入れたんだ…
結局どこかで追いついてアニオリやる羽目になるのはわかりきってるからキリのいいところで長めにやっておく判断は間違いではないと思う
ナルトも疾風伝の前にかなり長めにやったし


名前:ねいろ速報  140
今のジャンプはショボいみたいな言説が出るのも半分以上夕方にアニメやらなくなったからだと思う
みんながちょっとでも見たことあるっていう状況がよっぽど映画がバズりでもしない限り生まれない


名前:ねいろ速報  141
アニオリを入れないとドラゴンボールになるしドラゴンボールにもアニオリはある


名前:ねいろ速報  142
まあ10年以上前からジャンプもほぼ深夜アニメになったけどな
その辺から弱くなったってことか


名前:ねいろ速報  144
リボーンもそろそろ続き再アニメ化しません?


名前:ねいろ速報  145
歌詞が凄くいいんだ…


名前:ねいろ速報  146
バウント編は現世の美術館みたいなとこでモッドソウルトリオに化かされるのがなんか幽白の仙水編序盤の屋敷の話みたいで好きだった
あとソイポンが二撃決殺で敵を殺すシーンがちょっと怖かった記憶ある


名前:ねいろ速報  147
ドラゴボってもうトータルでアニオリの方が長くなってたりする?どっちにしろこのまま続けていったら追い越しそう


名前:ねいろ速報  161
>>147
原作終わって以降はアニオリ?


名前:ねいろ速報  149
>ボーボボもそろそろ続き再アニメ化しません?


名前:ねいろ速報  150
今の深夜アニメで1〜2クールずつハイクオリティで作る方が見る分には有難いが
商売的には夕方にずっとやってた方が強そうだよなぁ…


名前:ねいろ速報  165
>>150
ずっとやれればなんて理想論言えば強いのは間違いないがずっとやれなくてもマイルストーンをいくつも作れるのが強い
まずはしっかりとCM取れる枠を取った上でスタートさせてテレビ放映で最低限稼ぎながら需要見極めて大規模な投資に動ける


名前:ねいろ速報  151
もうソフトより配信で稼ぐんじゃないのか


名前:ねいろ速報  152
配信とソフトは意味合いとして同じだろ


名前:ねいろ速報  153
夕方ジャンプアニメはブラクロが頑張ってたんだけどね・・・


名前:ねいろ速報  246
>>153
あとは漫画が完結すれば良いだけだからな…ブラクロは結構早かったし…


名前:ねいろ速報  154
黒歴史って言うのはなぁ!地獄篇みたいな事を言うんだよ!!


名前:ねいろ速報  155
原作終わってからアニメ化したムヒョロジはどうだったんです?


名前:ねいろ速報  179
>>155
どうって今のところ2クール分だけやって終わってるけど


名前:ねいろ速報  156
映像にしたら数十秒で終わっちゃうようなアクションシーンがメインのバトルマンガで30分の映像を毎週やるって実はとんでもなく大変なんじゃ…


名前:ねいろ速報  158
>>156
色んな事情はあるから出来ないんだろうけど
作者も監修してねえし面白くもねえオリジナル展開挟むくらいなら分割すりゃいいのに


名前:ねいろ速報  169
>>158
枠取るのが大変だから分割とか出来なくて取れた枠で勝負するしか無かった藤田作品を見れば枠を維持する大変さは少しは分かると思う


名前:ねいろ速報  157
居ないとは思うけどアニメだけ見て原作知らない人はりりんがオリキャラで原作に影も形もないの驚くだろうな


名前:ねいろ速報  159
尺稼ぎの為に投入される質の低いアニオリが問題であって原作の穴を補完するような面白いアニオリなら視聴者も喜ぶよ
まぁ前者の例が多すぎるんだが…


名前:ねいろ速報  162
>>159
ジャンプアニメのアニオリも1話完結とかは結構面白いんだけど大抵は長編ダラダラタイムだからいつ終わるかだけ教えてくれって気分になる


名前:ねいろ速報  171
>>162
作者が本編の続きを書き終わるまでだから作者に聞くしか無いんじゃね?


名前:ねいろ速報  163
>>159
当たり前だが週刊漫画よりも早いペースでプロットを組み上げないといけない…


名前:ねいろ速報  177
>>159
よく考えたらいい脚本を書けるしかも二次創作でうまくやれる人達が必要だし多分構想・制作期間も余裕ないだろうからそりゃ難易度高いよなぁと
原作者の監修入るだけでも違うんだろうけどそっちだって余裕ないし負担かかるしな


名前:ねいろ速報  160
今はもう新規だと深夜じゃない方がレアすぎる…


名前:ねいろ速報  164
大きな声では言えないけど明らかに尺をもたせるためのこういうアニオリエピソード実は好き…
原作への理解度はやっぱり高いほうが嬉しいけど


名前:ねいろ速報  176
>>164
個人的にはちゃんと監修されてそうな天貝の話とか進軍篇よりなんか見てて好きだった記憶はある
YUIのOPのお陰かもしれない


名前:ねいろ速報  166
超は原作者監修だし純粋なアニオリって言っていいか微妙だな…


名前:ねいろ速報  167
超の話は誰もしてないだろうし


名前:ねいろ速報  168
銀魂はゴールデン→夕方→深夜とあっちこっち放送枠をさまよってた(一度やめると枠を確保するのも難しそう?)けどBLEACHも終盤ちょっとずつ進めるの含めてそれに近いな
結末は劇場でもあり得る


名前:ねいろ速報  170
ナルトはいつになったら修行に入るんだって驚いた記憶がある
同じようにBORUTOになかなか移行しない時には流石に大人の事情を理解したが


名前:ねいろ速報  172
今もなんだったらアニオリ新章で謎の設定が生えて本筋に合流した時に無かったことになる鬼滅とか呪術とか見たいよ俺は


名前:ねいろ速報  185
>>172
上弦の零
裏上弦の月
真・十二鬼月
柱最強決定戦
裏切り者の闇柱


名前:ねいろ速報  173
2クールなら面白いだろうなってもんを酷いと一年とかになるから話どうこう以前の問題になる


名前:ねいろ速報  175
前回までのあらすじが長いと調整を感じていいよね


名前:ねいろ速報  178
寧ろ鬼滅は2期以降目茶苦茶ジャンプらしい尺調整入って苦笑いだよ


名前:ねいろ速報  180
正直原作とアニメは別物だしアニメ化だって喜ぶ人の考えが全く理解できないから
せめて忠実さとかそういう下らないものじゃなくて社会的な流行ってことを明確な目標にしてたこの時代のアニメのほうが興味持てる
今はもうどうでもいい代物だな


名前:ねいろ速報  189
>>180
言ってることは理解できるけどわざわざ悪しざまに言うことかな…


名前:ねいろ速報  181
鬼滅は新章やる度に毎回1話にアニオリ挟んでるけど次は流石に無いだろうな…


名前:ねいろ速報  182
地獄が俺にすがりついてるぜ
だっけ


名前:ねいろ速報  184
えっ…無限列車を分割でテレビ放送!?
えっ…柱稽古1人1話!?
俺は震えたね


名前:ねいろ速報  186
呪術が連載中に夕方アニメになってたら良い感じに虎杖・伏黒・釘崎の三人が馬鹿やったりするアニオリが入ってたのかなぁ・・・


名前:ねいろ速報  187
時系列の隙間を埋めるタイプのアニオリならそんな失敗しないと思うんだけどやっぱり下手に原作に触れると後々どうなるか分からないリスクは大きいかな


名前:ねいろ速報  188
むしろアニオリなんかいつでも切り捨てられるようにしておくべきだろ
時系列に絡ませるとか愚策中の愚策


名前:ねいろ速報  190
どこで挟まるんだよこれって映画だらけのドラゴンボールや星矢たち


名前:ねいろ速報  191
そういやリメイク版のハガレンFAでもなぜか最初の1クールくらいアニオリやってたっけ…


名前:ねいろ速報  194
>>191
改めて原作見ると3巻まで本筋に対して無駄が無さすぎる…


名前:ねいろ速報  201
>>194
特にガンガンなんて定期的に単行本読む全体の作りすぎて振り返り前提じゃないアニメ化するとなると設定を理解させるための手順とか違うもんな
その点ジャンプは金のない若い子が雑誌だけも全然想定されてるからやりやすいのかな?


名前:ねいろ速報  192
師匠がアニメでガチでキレた編
以降はちゃんと監修するようになった


名前:ねいろ速報  193
原作が完結してからゆっくりアニメ化すればいいじゃないと思うのは当然だけど作る側からすれば完結するまで待つなんて無理!っていうのはまあそうだろうな…


名前:ねいろ速報  210
>>193
そもそもアニメ化や映画化は原作の販促のためにやるのが一番の理由なので…
アニメ化とかで知名度が上がって原作が売れてそのおかげでさらに長く続いてヒットすればさらなるメディア展開もって相乗効果もあるしね


名前:ねいろ速報  195
無限列車編をTVシリーズに組み込まずに配分していればまた違ったのかもな
焦って小分けにせずに1期と同じ連続2クールで柱稽古まで


名前:ねいろ速報  196
漫画ってメディアに最適化されたものをアニメ化するって時点である種の劣化なんだから
時流に乗せなきゃそりゃだめだわな


名前:ねいろ速報  198
いやでも無限列車編は劇場版で見られて良かったとも感じる


名前:ねいろ速報  203
>>198
既に映画でやった(TV放送もした)無限列車編を再編集してTVアニメの方でもやって穴埋めで間に合わせてたからそれをやらずに2期をいきなり遊郭編からやっていれば…って話ですよ
映画でやったこと自体は変わりなく


名前:ねいろ速報  200
逆に劇場版は最初のやつだけまともだった気がする


名前:ねいろ速報  205
テニプリのアニオリとかもまあひどいもんだったな


名前:ねいろ速報  207
>>205
まあ尺稼ぎならいいけど原作とキャラが違うからな
柳生!


名前:ねいろ速報  216
>>205
アニオリ学校テニス部の眼鏡美熟女監督華村葵好き


名前:ねいろ速報  206
昔は宣伝媒体がね
とりあえずテレビで通年やっとくか後は任せたぞって感じで


名前:ねいろ速報  208
>>206
むしろ今こそまずは制作会社にギャンブルさせて流行ったものに後から乗っかる時代だろ
雑誌とかサポート万全よ


名前:ねいろ速報  209
でもやっぱり昨今のムーブメントの移り変わりの速さを見ると内容はさておき通年アニメで子供に刷り込みを植え付けておくのは決して間違いではない気もする…
一長一短だな


名前:ねいろ速報  211
この曲ブリーチのedだったのか…
ナルトのedだと思ってた


名前:ねいろ速報  214
>>211
まあタイアップするアーティストたまに被るしね


名前:ねいろ速報  212
BLEACHやNARUTOも10年後くらいにリメイクされてそう


名前:ねいろ速報  217
ナルトは下忍の爺さんだけやけに覚えてる


名前:ねいろ速報  218
ナルトとBLEACHはサブキャラの出番増えるからまだいい方で
ワンピとかもうね


名前:ねいろ速報  219
ナルトのアニオリけっこう好きだよ…特に疾風伝の方は本編で触れないところの補完の役割になってるところもあるから
まあでも疾風伝移行前の長いアニオリ期間の特に最後らへんとか無限月読編とかはちょっと辛かったかも


名前:ねいろ速報  229
>>219
個人的には生きてる人柱力が勢揃いしたりナルトがミナトクシナと死別せずに育ったifとかが見られたのは良かった


名前:ねいろ速報  220
ナルトのアニオリはカカシ先生のマスク回とか疾風伝前のテンテンとかシノとかと任務する辺りが好き


名前:ねいろ速報  222
少年編の丸ごと2年近くアニオリでつないでた辺り割と好きだよナルト
サスケいないけど


名前:ねいろ速報  224
キャラの掘り下げっていうか単にちゃんとした出番増やしてくれるアニオリ好きだよ


名前:ねいろ速報  226
鋼の錬金術師みたいなアニオリであそこまで行くのはレア
新アニメ冒頭のアニオリの錬金術師も原作にいそう


名前:ねいろ速報  230
こち亀ってアニオリどうしてた?オリキャラの婦警は覚えてるけど


名前:ねいろ速報  232
ジジイになってからの2年は耐えられるけど子供に2年は長すぎるよナルト…


名前:ねいろ速報  233
劇場版ヒロアカ最新作がなんか昔ながらの微妙なアニオリ劇場版って感じで話題になってたな


名前:ねいろ速報  234
原作読んでる方もアニメ作る方もまさか破面篇が8年続くとは思ってなかった頃のアニオリ


名前:ねいろ速報  235
ナルトのアニオリはわりかし本編との辻褄合わせしてる分オチでだいたいそのゲストは死ぬのが辛い…


名前:ねいろ速報  240
忍刀七人衆の話もあったな
ああいう本編に一部だけ出たそんなに重要でもない要素の残りを他媒体で補完するの好き


名前:ねいろ速報  255
>>240
ナルトはアニオリで使っていいよって設定をいくらか用意してるとか何かに載ってたような…
少年編の頃のアニオリで出た刀が忍刀七人衆の穢土転生が出た時本編に逆輸入されてたね


名前:ねいろ速報  267
>>255
の割には雷刀使い逆輸入されなかったな
あいつ死んだのに


名前:ねいろ速報  242
先代の剣八慕ってたりする人も出てくるから余計本編と噛み合わないんだっけ


名前:ねいろ速報  291
>>242
アニオリした後に100年前出して平子に「あんなクソみたいな奴」って言わせんの相当おかんむりだよね師匠


名前:ねいろ速報  243
NARUTOのクソアニオリの下限を更新したBORUTOのFUNATO編……


名前:ねいろ速報  245
アシドは久保帯人デザインでたまたま見た単行本に設定画が載ってたのを見たな


名前:ねいろ速報  248
テンポの悪さとかでいえばワートリがね…序盤なのに
あれはニチアサだったか


名前:ねいろ速報  249
>>248
アニオリだけで2クールぐらいあるよね


名前:ねいろ速報  271
>>248
ワートリはある程度登場人物が増えたあとは尺稼ぎにアニオリ会話を挟んだり前回のあらすじを長々と流したりとかできたけど超序盤ではそれが出来ない上に話の切れ目もいい感じのところがないせいですごいテンポ悪かった


名前:ねいろ速報  250
ブラクロもアニオリで色々やるしアニオリでヒロイン推すからな


名前:ねいろ速報  251
NARUTOのアニオリで忘れてはならないのが力Chikara


名前:ねいろ速報  253
>>251
作画が良い!作画が良い!!


名前:ねいろ速報  263
>>253
すまん!作画気にしない方なんだわ


名前:ねいろ速報  252
BLEACHのアニオリは一護がちゃんと強いのが好きなんだ俺


名前:ねいろ速報  254
デスワ〜


名前:ねいろ速報  257
アニオリキャラここまで全面に押し出したEDも珍しいよな
細いのが杉田で女の子っぽいのがかかずゆみだっけ?


名前:ねいろ速報  270
>>257
もう一人は飛田だ


名前:ねいろ速報  258
雑だったりするのは困るけど結果的に見ればファンからすれば一応原作の話に加えて公式の追加エピソードがあること自体は嬉しいと思うのよ


名前:ねいろ速報  259
映画の話が本編に組み込まれてて嬉しかったよBLEACH…


名前:ねいろ速報  261
BORUTOのフナト編は酷かった…
せめてカグラは殺さないで欲しかった


名前:ねいろ速報  262
そういや俺Chikaraの途中で脱落して忍界大戦?のどっかで復帰したんだったのを思い出した


名前:ねいろ速報  264
ボルトはアニオリでオオノキの爺さん死なせたとか何とか聞いたけどそうなの?


名前:ねいろ速報  269
>>264
まあほぼ寿命みたいなもんだけど死んだよ


名前:ねいろ速報  273
>>269
マジかぁ
少しショックだな…


名前:ねいろ速報  274
見たタイミングもあるけど斬魄刀異聞篇と霊骸は覚えてるな
霊骸はコンがヒロインのために頑張ってたから好きだ
章ボスと雰囲気似た緑髪ヒロインだけど…


名前:ねいろ速報  281
>>274
あの二人は元々同じ存在だから似てて当然だったのだ


名前:ねいろ速報  299
>>274
脇役が長編で実質主役になるのも珍しかったけど何度もやってた鰤ならではか
劇場版だと日番谷が主役のやつあったな


名前:ねいろ速報  275
枠の維持なんてそれこそ日朝のスーパーヒーロータイム達だって苦戦してるからな


名前:ねいろ速報  297
>>275
正直3作とも今後維持できるかちょっと不安になってきたよ…


名前:ねいろ速報  277
アラバスタのチャカみたいな見た目の敵だったのは覚えてる


名前:ねいろ速報  278
だから1期やって原作貯まるまで待ってからまた2期やるスタイルに変える必要があったんですね…


名前:ねいろ速報  282
>>278
働く魔王様みたいに期間空きすぎるのもちょっと


名前:ねいろ速報  283
>>278
原作貯まらないんですけど!後二期の枠取れないんですけど!


名前:ねいろ速報  280
殺伐とした破面編の途中に差し込まれる正月やハロウィンのコメディ回


名前:ねいろ速報  284
ナルトはリメイクアニメの話どうなっちゃったんだろう…
もう丸一年くらい前だけど


名前:ねいろ速報  302
>>284
すっかり忘れてたわ
何がどうなってるんだ


名前:ねいろ速報  303
>>302
BORUTOは二期制作準備中って公式でもちょくちょくアナウンスあるけどNARUTOリメイクは本当に音沙汰なしだな
本当に揉めたのかな?


名前:ねいろ速報  320
>>303
スタッフ達のX見るとBORUTOの方しか言わないからな


名前:ねいろ速報  285
ブラクロはよりによってヤミさん誘拐でアニメ終わってるから見たいところ見れないんだよな


名前:ねいろ速報  287
>>285
続きは原作で


名前:ねいろ速報  292
>>287
原作の続きいつですか・・・


名前:ねいろ速報  296
>>292
GIGAで頑張ってるから…またノエル強くなったから


名前:ねいろ速報  286
遊戯王はアニオリ長編全部面白いし…


名前:ねいろ速報  290
>>286
ドーマ編いろいろ言われるけど俺結構好き・・・


名前:ねいろ速報  288
ナルトはたまにすごいタイミングでアニオリ回挟んだりするんだよな…
そういう時は流石に単発回とかだけど


名前:ねいろ速報  289
コンが歌ってるバージョンも好きです


名前:ねいろ速報  293
アニオリ最後の内ゲバは歴代最強の7席みたいな絶妙な設定してた記憶ある


名前:ねいろ速報  294
この三人アニメだと背景でちょこちょこ出てきたりはしてたよな
もう何もやることないから本当にいるだけで喋ったりはしないんだけど


名前:ねいろ速報  300
処刑せよ!


名前:ねいろ速報  301
SQだけどテガミバチ二期や青エク一期みたいな短期のアニメ化でも後半でルートを分岐させたりしてアニオリ展開で終わらせるパターンもある
青エクはそれを無かったことにして強引に再開させたけど


名前:ねいろ速報  306
ザワンピースは当然ちゃ当然だけど尾田君も前向きみたいでよかった
というかむしろそれを望んでたのか


名前:ねいろ速報  307
>>306
まあ今のアニメあってこそのワンピースだとは思うけど
正直完結まで同じ声はもう無理だろうからな…


名前:ねいろ速報  308
名EDだとは思う


名前:ねいろ速報  309
通年アニメはどうやったって追いつく


名前:ねいろ速報  312
>>309
無理にアニオリやるよりも間隔空けて最高の作画でやった方がいいね
鬼滅はさすがに1年間隔でやらんでいいけど


名前:ねいろ速報  311
今でこそ原作終わったり一区切り付いてから深夜に細かくアニメ化⇢子供は配信で見るができるけどこの頃は夕方にずっと放送し続けてないと子供見なくなるし枠もなくなってたからなぁ


名前:ねいろ速報  314
>>311
一旦終わると銀魂みたいにタイトル微妙に変えないといけなくなったりするしな


名前:ねいろ速報  313
各死神vs霊骸の同じキャラ同士のバトルは他では見られない夢の対決で楽しかった


名前:ねいろ速報  315
鬼滅の尺調整というかテンポ感は一番最初のテレビシリーズは文句無しだったけど
柱稽古まで来ると流石に若干苦しい…


名前:ねいろ速報  322
>>315
わざわざ半端な話数にまでしておいて結局そういう風になるんかいって


名前:ねいろ速報  317
鬼滅は全部終わったら一年半くらいかけて1話から続けて再放送しそう


名前:ねいろ速報  318
アニオリ編に取り込まれた結果セレクション放送できなかった死神の力失うシーン…


名前:ねいろ速報  319
逃げ若のスタッフでネウロアニメ化してくんねーかなー


名前:ねいろ速報  321
ナルトの少年編の新作は揉めたというか裁判沙汰になっていたような


名前:ねいろ速報  323
>>321
なそ
にん
マジで何があったん…


名前:ねいろ速報  324
バウント編見てたけどスレ画三体の人形が可愛い以外何も覚えてない
アニメでしかブリーチ知らなかったからバウント編はオリジナルだと後年知った


名前:ねいろ速報  325
すげーゆっくり歩く無惨はかつての東映味を感じた


名前:ねいろ速報  326
アニオリ無かったことにしてしれっと原作通りの続編やるの他にもあった気がするけどなんだったか


名前:ねいろ速報  328
>>326
テニプリじゃなかった?
最初のアニメは越前アメリカ行ったし


名前:ねいろ速報  329
>>326
灼眼のシャナじゃない?


名前:ねいろ速報  331
>>329
あーそれかも


名前:ねいろ速報  327
そびえたった大きな壁さんたちのこと全然おぼえてねえ


名前:ねいろ速報  330
Dグレも2年間のアニメで1クールくらいやってたような
なんか原作がちょっと長い休載してた時期があったんだよね


名前:ねいろ速報  332
新テニプリもなんだかんだでアニメ続いてるよな


名前:ねいろ速報  335
テニプリは越前の母にちょっかいかけて親父にコテンパンにされたアメリカ人の息子がアニオリ長編のボスキャラになってたな


名前:ねいろ速報  336
マガジンだけどフェアリーテイルは途中で区切って制作会社変えたのは英断だったと思う
その後ももう一回中断してたかな