名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
強い故に章のはじめに噛ませにされる役回りって感じ
でもそのあとの敵幹部とのタイマンにはちゃんと勝つ
名前:ねいろ速報 4
雷十太よりは強い
名前:ねいろ速報 5
>>4
戦ってないんだからわかんないだろ
名前:ねいろ速報 6
超強いやつ相手に粘れるけどそいつは一蹴してくれよって相手に結構苦戦したり
っていうと主人公キャラによくありそうな感じに
名前:ねいろ速報 40
>>6
こいつ基本は喧嘩屋だから相手を殺すとかじゃなくて相手の心をへし折る戦い方する癖あるからそのせいで大抵は相手の土俵で戦って苦戦するんだよね…
名前:ねいろ速報 48
>>40
無敵流の方のバカには二重の極み打ったとき以外は完封されてるもんなあ
斬馬刀に謝れ
名前:ねいろ速報 7
完敗した相手は剣心と斎藤?
名前:ねいろ速報 8
ここは俺に任せな!するとちゃんと勝つ
何だテメェは?誰だか知らねぇが剣心の前に俺が相手だ!!するとこっ酷くやられる
名前:ねいろ速報 9
幕末勢とは一線引いた感じの強さ
だから無視して大丈夫
名前:ねいろ速報 10
あの時点だと雷十太に勝てたかは微妙
名前:ねいろ速報 11
和尚改心させたのが功績
名前:ねいろ速報 12
噛ませにするのにちょうどいい強さ
名前:ねいろ速報 13
都合よく敵に徒手空拳枠がいなかったらきつそう
名前:ねいろ速報 14
剣心の友だちとしては完璧
名前:ねいろ速報 16
本編最終話のモンゴル旅してる時は絶対強い
名前:ねいろ速報 17
防御のいろはぐらい覚えろ
名前:ねいろ速報 18
和尚戦の後から最後までずっと拳が万全じゃない状態で戦ってたあんちゃん
名前:ねいろ速報 19
剣客兵器も強さに結構むらあるからな
上位はマジで強いけど
名前:ねいろ速報 20
いつも敵の初撃でぶっ飛んで頭から流血してる
名前:ねいろ速報 21
謎耐久に説得力が欲しい
名前:ねいろ速報 22
拳どころか骨折れてたり傷が塞がってなかったり万全の時が少ない印象
それなのにあの耐久性
名前:ねいろ速報 23
縁編の敵が倒しても株上がんないようなのがね…
名前:ねいろ速報 24
バカ扱いされるけど知恵とか知識が足りんタイプではないという一風変わったバカ
名前:ねいろ速報 29
>>24
バトルしていない時はむしろ作中でも上に入るクレバータイプなのにバトルだけバカ
名前:ねいろ速報 36
>>29
地頭いいし知識や教養もそれなりにあるけど頭に血が上るとバカになる…?
名前:ねいろ速報 25
痩我慢が得意
名前:ねいろ速報 26
剣客漫画で肉弾戦メインってなかなか尖ってる
名前:ねいろ速報 27
最初斬馬刀持ってたから
名前:ねいろ速報 28
サイートに素手でボコられてて悲しい
名前:ねいろ速報 30
>>28
体が頑丈なだけで特に武道とか習ってないからな
職業で人殺してた奴に勝てるわけねえんだ
名前:ねいろ速報 37
>>30
そもそも佐之って劇中で人殺した経験ゼロでは?
名前:ねいろ速報 32
刀無くても人殺せないとな…
名前:ねいろ速報 33
幕末組はレベチだから
防御のイロハ学んでこい
名前:ねいろ速報 34
多分北海道編だと最も知見が広い男
名前:ねいろ速報 38
>>34
正規の留学してる山県さんが一番知見広いんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 42
>>38
知見の種類が違うのでどっちが広いとかではないと思う
名前:ねいろ速報 177
>>38
いや正規の留学では見れない場所を見まくってるし移動範囲おかしいからどうだろ
名前:ねいろ速報 35
体が頑丈だから防御なんてしないし
スタミナ無限だから体術もいらない
バカ
名前:ねいろ速報 39
バカっていうか喧嘩の作法とか勝ち方にこだわりがあるといったほうが正しい
名前:ねいろ速報 41
原作と実写版でステ振りが全然違う…
名前:ねいろ速報 55
>>41
なんであんなに嫌がらせタンク性能が高いんだ実写は…
名前:ねいろ速報 76
>>55
斬られるのはさすがに無理だけどそれを狙うと剣心や斎藤がパリイするクソゲー
名前:ねいろ速報 43
考えなしで突っ込んでいくタイプじゃないけど妙にバカっぽいイメージがあるのなんでだ
名前:ねいろ速報 44
その辺のチンピラ相手なら基礎ステで押し切れるのが悪いのだ
名前:ねいろ速報 45
画家に貰った手榴弾がドイツの芋潰し型になってたな新アニメ
名前:ねいろ速報 49
>>45
あと護身用ってセリフがなくなってたからマジの破壊工作用なのかもしれない
名前:ねいろ速報 54
>>49
実際小説版で煉獄見てその対策用に作ったって設定追加されたからな
名前:ねいろ速報 46
喧嘩屋だけど話術が登場人物の中で上位
名前:ねいろ速報 50
斎藤が髪型由来でトリ頭とか言ったり阿呆って言うから馬鹿なイメージあるが物覚えは抜群に良い
名前:ねいろ速報 52
戦う相手の剣心を調べる為に京都に行っているはずなのに京都への行き方に迷う馬鹿
名前:ねいろ速報 59
>>52
中山道使ったから道に迷っただけだし!し!
メタ的には東海道使ったら剣心とかち合うからだろうけど
名前:ねいろ速報 61
>>59
中山道は地元経由だから知り合いのつてを辿って泊まったりできるんだ
仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 56
実写版のこいつがたぶん一番タフ
名前:ねいろ速報 60
>>56
めちゃくちゃ血を吐いたり血まみれなのに志々雄戦のあとは剣心に肩貸して歩いたりすごい…
名前:ねいろ速報 58
最初に剣心を倒す依頼受けた時にまず剣心の調査から始めてるから馬鹿ってわけじゃないんだけどね…
名前:ねいろ速報 75
>>58
学はないけど
必要なら周到な立ち回りもできるってタイプ
名前:ねいろ速報 64
斬馬刀一本で戦うキャラだったらもうちょっと性格変わってたんかな
名前:ねいろ速報 66
>>64
旧アニメのOPで毎回振ってる斬馬刀
名前:ねいろ速報 65
リアルタイムで追ってた時期のせいもあるんだけど拳壊れてる期間が長かった印象がある
名前:ねいろ速報 74
>>65
原作はずっと二重の極みの扱いに翻弄されてたからな
名前:ねいろ速報 80
>>74
古今東西からの
創作での即死技持て余し問題
名前:ねいろ速報 97
>>80
生物と無機物共に効くという中ボスの一人が持ってていい性能じゃない
名前:ねいろ速報 68
とりあえず居て損しないユニットなので手元において起きたい
エースモンスターではないけどどのデッキでも回る便利なカードっていうか
名前:ねいろ速報 69
こいつがしたいのは喧嘩だから…
名前:ねいろ速報 70
志々雄から親の仇レベルで恨まれてるやつ
名前:ねいろ速報 72
志々雄にワンパンでやられて「アァン…」ってなってたシーンはショックだった
名前:ねいろ速報 79
>>72
和尚とどつきあった直後でだいぶ弱ってたから仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 73
再会したら番神とすら腐れ縁くらいにはなれそう
名前:ねいろ速報 77
実写版は拳で戦うというかレスラーだよね
名前:ねいろ速報 84
>>77
良くも悪くも喧嘩屋って感じが強くなった気はする
そういえば原作は投げ技とか使わないな…
名前:ねいろ速報 78
爆弾持たせたら日本一
名前:ねいろ速報 81
防御のイロハを学べって言ったよな?
名前:ねいろ速報 82
>>81
>防御のイロハを学べって言ったよな?
勝手にそうなりました
名前:ねいろ速報 83
齋藤に阿保阿保言われすぎてほんとにちょっと阿保になったやつ
名前:ねいろ速報 85
>>83
恵さんにもあほあほ言われまくってるし…
名前:ねいろ速報 87
スレ画が助けに来たら負けるにしても剣心来るまでは粘ってくれるだろうという安心感
名前:ねいろ速報 88
予告で唯一まともなやつ!
名前:ねいろ速報 89
剣心の友達兼東京組の兄ちゃんキャラやってる時も好きだけどちょっとスレてる感じの頃もまた違った魅力がある
登場時とか薫が死んで剣心に失望した時とか
名前:ねいろ速報 107
>>89
あの辺で優しくないの好き
名前:ねいろ速報 109
>>107
剣心が京都に一人で出発した時とか意外と離れてる時多いよね
名前:ねいろ速報 90
二重の極みは精神が肉体を凌駕してないと一発で倒しちゃうからな…
名前:ねいろ速報 101
>>90
無敵手甲もろとも両腕破壊するの好き
名前:ねいろ速報 91
幕末経験者と未経験者で明確に壁あるからなこのマンガ
名前:ねいろ速報 95
>>91
幕末経験者下位勢のアポカリプスでさえめちゃくちゃ強いからな…
名前:ねいろ速報 96
>>91
だから実検戦闘するね…
名前:ねいろ速報 98
>>91
奥義習得し真打も手に入れた剣心が精神攻撃しないと勝てない宗次郎は凄い
名前:ねいろ速報 99
>>91
そして世界経験者と未経験者の精神的な壁が出てくる
名前:ねいろ速報 100
>>91
幕末者は本当に集団の殺し合いをしてきた連中だからな…
名前:ねいろ速報 102
>>91
実際そこはかなりデカい
ただ北海道編でその幕末経験者ってのが時代遅れって感じにもなってきた…
なんというか新しい時代の価値観にややついていけなくなってるというか…
名前:ねいろ速報 92
意外と知識や洞察力があってシビアな判断もする
名前:ねいろ速報 93
左之助の相手の四神って誰だっけ
斎藤が青龍で弥彦が玄武で蒼紫が朱雀?だから白虎?
名前:ねいろ速報 103
世渡りは一番上手そう
名前:ねいろ速報 104
宇水さんも幕末途中離脱しなければ…
名前:ねいろ速報 105
和尚との偶然の出会いが重要すぎる…
名前:ねいろ速報 125
>>105
相楽隊長が導いてくれたってことで…
名前:ねいろ速報 106
左之助世界見て来たんだから何か隠し札の一つや二つ習得しててもおかしくなさそうなのに…
名前:ねいろ速報 110
>>106
コンセントレーションワンか…
名前:ねいろ速報 108
ゾンビと戦ってそうだしなあ
名前:ねいろ速報 111
割と腰巾着じゃない対等な友人の一人として書かれてるよね左之助
名前:ねいろ速報 114
>>111
でも年齢は一回離れてるからなあ
弥彦との方が年近いでしょ
名前:ねいろ速報 112
和月本人が左之助と斬左は別のキャラっつってるぐらいだし
名前:ねいろ速報 113
幕末修羅場経験者は口撃スキルの高さもすごい
御頭は修羅場には出てないから口はそうでもなくて言い負かされがち
名前:ねいろ速報 115
まあその歳離れてる左之よりさらに年下の嫁さんもらうんだが…
名前:ねいろ速報 119
>>115
アラサーのおっさんが17歳の女の子を嫁にもらうのは犯罪でしょ
名前:ねいろ速報 116
勝手に飛び出した挙句再び拳を壊して帰ってきた左之助を見た時の恵の心情を述べよ
名前:ねいろ速報 117
斬馬刀(打撃)はアームストロング砲打ち返す立派な役目があったからな
名前:ねいろ速報 118
実際斎藤と戦った際もワンパンでKOされた訳ではないので
斎藤に通じる攻撃力を求めるのは当然でもある
名前:ねいろ速報 120
左之助戦後の斎藤がタバコポロッと落とすアニオリ好き
名前:ねいろ速報 122
>>120
蹴っ飛ばした赤べこの扉を見て剣心とのやり取りを回想したり地味な補完がうまい
名前:ねいろ速報 121
タンクは必要
名前:ねいろ速報 123
炸裂弾がそれなりの大きさに変わっててダメだった
名前:ねいろ速報 128
>>123
流石に無理があるからか護身用だって台詞カットされてたね…
元々護身用の炸裂弾ってなんだよってところではあったけど
名前:ねいろ速報 124
今の左之助の見て来たからなは強すぎると思う
名前:ねいろ速報 129
海外うろついてたって事は英語とかペラペラなのかな
名前:ねいろ速報 131
>>129
それはそれで佐之っぽいけどまあボディランゲージ寄りなんだろうな…
名前:ねいろ速報 132
>>129
出川みたいなもんだろ多分
名前:ねいろ速報 133
志々雄に殴りかかった時は志々雄も素手で対応してくれた
優しい
名前:ねいろ速報 136
>>133
煉獄を爆破した張本人がまだ爆弾隠し持ってるかもしれないのに炎攻撃できないだろうから…
名前:ねいろ速報 134
でもギブアンドテイクをジャイアニズムに翻訳するような奴だし…
名前:ねいろ速報 138
やひこでさえどれだけ喰らっても無傷になるから防御力なんて無駄すぎる
名前:ねいろ速報 139
最強の炸裂弾があるから
名前:ねいろ速報 140
>>139
えっ
蝦夷地に屯田兵顧問として赴任した月岡津南が満を持して参戦!?
名前:ねいろ速報 142
新アニメ見たら左之助は当時のイメージよりも賢さを感じる言動が多くて驚いたよ
名前:ねいろ速報 144
初期左之は薫よりインテリっぽかったよね
筋肉マッチョは左之でやるべきだった
名前:ねいろ速報 145
実写版だと結構美味しい役だったと思う
名前:ねいろ速報 149
>>145
暗い過去とか個別エピソードはほとんどなくなったけど明るさとバカさとタフさが増して気のいい兄ちゃん感が出てた気はする
名前:ねいろ速報 146
フタエノキワミで笑ってたけど原作みたら結構ヤバいシーンだった
名前:ねいろ速報 147
和尚強すぎるだろ
名前:ねいろ速報 148
和尚は据え置きなのに何で左之助の二重の極みはその都度ナーフされるんだろう…
名前:ねいろ速報 150
>>148
極めるとはそういうコトだ
名前:ねいろ速報 153
>>148
まず和尚とノーガード極み合戦した時点で右の拳はほぼイカれてたからな…
色々な部位で打てる和尚と右拳オンリーの左之助ではね…
名前:ねいろ速報 159
>>148
和尚と違って結構な速さで動けるから割と無法なことになる
名前:ねいろ速報 152
噛ませやタンクにさせたいキャラが即死技発動させたら使いづらいから…
名前:ねいろ速報 154
>炸裂弾強すぎるだろ
名前:ねいろ速報 156
和尚は年単位で極み使いこなす為の身体作りしてるのがあって
左之はとりあえず技だけ急ぎで体得しただけだし
剣心が飛天御剣流を才能だけで使ってる反動と似たようなモン
名前:ねいろ速報 158
京都編の時点でだいぶ怪しかったけど北海道編は完全に人間辞めてるからな和尚…
名前:ねいろ速報 160
左之は結構強さのブレ幅凄い
名前:ねいろ速報 162
二重の極み総身は京都編で使われてたら手のつけようが無かったと思う
名前:ねいろ速報 163
左手で撃てるようになるフラグは大事に使って欲しい
名前:ねいろ速報 164
斎藤は確かにこれから女学校の職員に落ち着くんだろうなあってぐらい老いていってるのが辛い
名前:ねいろ速報 171
>>164
死ぬまで悪即斬って言いましたよね?って過去の自分が老いた自分を追い詰める…
名前:ねいろ速報 175
>>171
無論、死ぬまで
と言い放った相手の弟弟子が現れるのは色々言われてるけど良い采配だと思う
名前:ねいろ速報 165
まだ終わっちゃいねぇってんだよ!!!!!
名前:ねいろ速報 166
北海道編だと視野というか価値観の広さが随一
名前:ねいろ速報 169
>>166
北海道編自体が敵が時代錯誤で味方側は時代遅れが主力って感じだからな…
若い奴らとかサノとかお金大好きの方が将来の可能性に満ち溢れてる
名前:ねいろ速報 167
よくわからんってことはないだろ
こいつは明確に強いよ
名前:ねいろ速報 168
基本的にずっと両拳ともぶっ壊れたまま戦う
名前:ねいろ速報 176
>>168
ちょっと治ってきた!強敵登場!二重の極み!!!!!
名前:ねいろ速報 173
いまだに右手しか二重の極み出来ないんだろうか
名前:ねいろ速報 174
戦艦を沈める強さだ
名前:ねいろ速報 179
上層面だと山県だろうけど下層面だと左之だと思う
名前:ねいろ速報 180
映画番佐之助は邪魔
強い弱いじゃなくてとにかく邪魔
名前:ねいろ速報 181
>>180
タンクの役割を果たしているな…
名前:ねいろ速報 182
>>180
志々雄のレス
名前:ねいろ速報 183
斉藤は永倉と阿部を見ちゃうと若くてメンタルの安定感ないなってなる
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
がしました
普通なら死んでるだろこれってレベルのダメージだった
anigei
がしました
漫画はむしろクール寄りなキャラ
anigei
がしました
人間性的にも強さ的にも。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする