名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
>>3
本当に俳句だったのか
まさか自分から能力を打ち明けるとはな
名前:ねいろ速報 13
バショウの俳句は用途によって幾つかのキーワードを使い分けるタイプっぽいかな
名前:ねいろ速報 17
>>13
実は火属性しかない説あった気がしたが用途広いっぽいな
名前:ねいろ速報 14
ハルケンとバルサミルコの魂が入れ替わったなら毒で死ぬのはバルサミルコだな
名前:ねいろ速報 15
ルズールスが安易に殺されそうになってるんだが…
センリツってこんな過激派だっけ
ルズールスが原因かも分からんのにとりあえず殺して確認するか!みたいなノリに見える
頭薩摩かよ
名前:ねいろ速報 22
>>15
ルズールスの守護霊獣ではないかって読みを進めて殺しても絶対薬物反応出るだろうし…って飛躍しすぎだね
センリツがというかチーム全体がフウゲツに感情移入しすぎてるんだな
ていうかこのタイミングでセンリツチームからハルケン出生の秘密が飛んでくるってえらい偶然よな
名前:ねいろ速報 182
>>15
フウゲツの発言がなんつーか扇動してる感あるね
妹を守る≒他の王子を殺すに直結してるのかも
センリツも自分がおかしい事しているのに気付いて無さそうだし司法の人可哀想
名前:ねいろ速報 19
センリツはメンタル的に追い詰められてるのもあるけど
もとより自分の目的のためにはマフィアの護衛に一枚噛む人だったので
名前:ねいろ速報 21
しかしみんなクラピカにボール投げすぎじゃないか?
名前:ねいろ速報 172
>>21
メタ視点だと主人公だからでいいんだが
物語の中だと旧知のやつには信頼あるだろうが
今回見知った人間からだと頭は切れるが信用が全然ないはずだよな
名前:ねいろ速報 24
第七王子がフウゲツに仕掛けた疑惑あるけどどのタイミングだったかさっぱり分からない
名前:ねいろ速報 25
司法局の人の名前出てないっけ?キャラ立ってるのに名前わからん
名前:ねいろ速報 27
>>25
あいつ良い人すぎて若干怪しく感じるのは疑い過ぎかな
フウゲツに物理的に近づきやすい立場ではある
名前:ねいろ速報 33
>>27
カイザル
名前:ねいろ速報 26
サルコフは生まれた時から絶ができたって言ってるし
ほぼソエモノ確定なのかな
という事はツェリはビヨンドの子供ではない…?
名前:ねいろ速報 89
>>26
警護してる王子がイコール呪い標的じゃないから関係無い
名前:ねいろ速報 28
眼鏡がナチュラルに暗殺提案したりセンリツがルズールスハメるのにノリ気になってたりこいつらみんな思考操作されてない? ってなる
操作系能力持ちの霊獣の術中にはまってる?
名前:ねいろ速報 29
マルチタスクしながら絶はハードル高いそうだがゴン達は絶しながら回避行動取ったり尾行したりしていたな…
名前:ねいろ速報 31
>>29
ゴンは野生動物との触れ合いの中で育ったからじゃなかったか
名前:ねいろ速報 35
>>31
生まれつき絶が出来ていた人ですら動きながらの絶は難しいらしい
名前:ねいろ速報 32
ていうかカチョウ名義での手紙をでっちあげるってのも相当暴走した行動だよな…
センリツ周りの不自然さはまるっと伏線かもな
名前:ねいろ速報 34
>>32
起死回生の手段だから大胆な動きだけど足元掬われかねない一手になるかもしれない
名前:ねいろ速報 38
>>32
そこは話を進める為ってのもあるかも
これで王子全員にツェリがやべー奴ってバレたし
名前:ねいろ速報 53
>>38
勘違いしてたがいちおうカチョウ自身?が用意した手紙ってことになるのか 霊獣だけど
カイザルはフウゲツを王にするつもりなのか…言葉にしてみると途方もないし他のやつ殺すのは呑み込まざるを得ないって前提がすでにある感じかな
名前:ねいろ速報 36
チョウライが単身ハルケン殺しに行くってことなのかこれ
名前:ねいろ速報 37
カイザルはセンリツの演奏に惹かれてだけでは理由として少し弱くも感じる
名前:ねいろ速報 44
>>37
なんとなく冨樫はそこを引っ掛けにして台無しにはしない気もする…が
想いのすれ違いをニヤニヤ楽しむどころじゃない雰囲気でもある
名前:ねいろ速報 39
しかし早速ビヨンドの子…ビヨン子が発覚したな
名前:ねいろ速報 40
メガネは仕事でタイソンの経典を目にし続けてラブピープルな感じになってんじゃね
名前:ねいろ速報 41
>>40
ラブピープルになってるなら暗殺しよう暗殺しよう言うのはおかしくね?
名前:ねいろ速報 42
>生まれつき絶が出来ていた人ですら動きながらの絶は難しいらしい
>生まれつき絶が出来ていた
ビヨンドの子か
名前:ねいろ速報 43
他の王子の謁見の際にはメガネも描かれてるのにタイソンはフウゲツとタイソンしか描かれてないのよね
ただの漫画的省略っちゃ省略なんだけど不自然
名前:ねいろ速報 46
センリツに惚れたって言葉が事実だとしてもその後の言動がどう考えても不自然だしな眼鏡
名前:ねいろ速報 50
ターゲットがフウゲツだからコイツだと思ってたわ
名前:ねいろ速報 52
てかカチョウ死んだの周知の事実なのな
ハルケンがビヨンドの子供っぽい事も書いてるし何話はすっ飛ばしたのってくらい急展開だ
名前:ねいろ速報 54
>>52
カチョウが死んだのは死んだすぐ後くらいにバレてる
フウゲツだけにはそれは誤報という事にしてるけど
名前:ねいろ速報 55
ムッセなんで行方不明なんだっけ
名前:ねいろ速報 56
>>55
あ猫に食われただけか…
名前:ねいろ速報 57
ネル
名前:ねいろ速報 58
カチョウ死亡はセイコ王妃としては対外的には秘匿しておきたかったけど
フウゲツが手紙渡しますってなった段階で否応なく公開された感じじゃないかな
名前:ねいろ速報 60
死体も残らない殺され方だったしな
血痕とかも拭き取られたみたいだし
名前:ねいろ速報 61
てかフウゲツがこの立ち回りちゃんとやってくれてるのが不穏だな
妹に優しい第一や第七が見れるのはありがたいが
名前:ねいろ速報 62
念獣の自意識もカチョウそのものなのがゾッとする
名前:ねいろ速報 63
>>62
これ言い切れないよなでも
神の視点でそういう設定ですって書かれりゃ読者はわかるとしても作中キャラからしたら…
名前:ねいろ速報 218
>>63
あくまで念能力だとs
>一見ホロっと来る感動シーンに見えてあれ絶対アイの力がキルアにより深く染みてくシーンだろ
キルアがナニカ込みで守るって言っているのは
が欲望の共依存だと思ってる
名前:ねいろ速報 64
カイザルとんでもない動きしてんな
今週の回でもちょっと言われてたけどマジで巻いてるのかも?
名前:ねいろ速報 70
まあ流石に双子の霊獣は両方ジョイント念だからどちらが死んでも両方機能するようになってそうだけど
名前:ねいろ速報 72
>>70
あのワープ能力で生前カチョウが果たしていた役割を念獣カチョウもそのままやれるっぽいしな
名前:ねいろ速報 74
王位継承戦じゃなかったら冨樫が割とやりがちなロマンス展開で受け流せるんだけどな
名前:ねいろ速報 75
スレ画もたいがい善い人だよな
なんでマフィアの犬なんかやってるのかわからんくらい
名前:ねいろ速報 76
自然体で操作されてる人間を見破る方法が技術として確立されてないのが厄介だな
人を普通の人以上に知れるセンリツですらそこら辺の確定的な判断は出来ないんだし
名前:ねいろ速報 82
>>76
誰でも判別できる様になったら操作系の優位性がガクッと下がるしそこはしゃーない
鑑定用の念能力やもっと乱暴に他の操作能力が有効かどうかで確認するしかないな
名前:ねいろ速報 78
センリツに惹かれてるか何か裏があるかの二択と見せかけてどっちも真のパターンかね
名前:ねいろ速報 81
文字多いだけあるわ
こんなもんいくらでもスレ進むわ
名前:ねいろ速報 93
>>81
正直ここでの解釈が本当に助かる…
名前:ねいろ速報 98
>>93
集合知いいよね
としが色んな考察するから助かる
名前:ねいろ速報 85
あの
ふーちんの顔が…
名前:ねいろ速報 86
>>85
可愛いよね
名前:ねいろ速報 88
なんつうか数話分の面白さが凝縮されててハンタやべぇ
名前:ねいろ速報 90
不穏伏線とミスリードが多過ぎて俺にはもうわからん
名前:ねいろ速報 94
>>90
というかそもそも隠れ能力者がどこにいるとも知れず霊獣の能力も大半未知数という割となんでもアリすぎる状況だしな
名前:ねいろ速報 91
ソエモノの仕組みを考えればサルコフの年齢以下の王子は標的ではなさそう
名前:ねいろ速報 96
強制絶受けていた頃のゴンってよく邪霊に憑かれなかったな
絶でもメンタルが良ければ問題ないってことか
名前:ねいろ速報 99
>>96
ゴンを呪おうとするのは誰なんだ
名前:ねいろ速報 101
バショウの能力、幅広いことに使える分それぞれの出力はあんま強くなさそう
レインボーアローみたいな感じで
名前:ねいろ速報 102
順張りならハルケンがビヨンドの子って流れなんだろうけどきっと違うんだろうな…
名前:ねいろ速報 110
おヒマがサイールドを操って王子を刺す
果たしてこれは直接攻撃なのか
バレの話になるがベンジャミンの霊獣がフウゲツに憑いてた邪霊を一時的に消し飛ばした
これは直接攻撃ではないらしい
名前:ねいろ速報 135
>>110
あれはなんかもうあれでしょ
覇王色で気絶みたいなあれ
名前:ねいろ速報 114
呪いが実現する世界なんだから
御守りも実現する世界っていう発想には至らなかったや
名前:ねいろ速報 116
ハンタ買ってくるかぁ(他に読むとこない)
名前:ねいろ速報 120
>>116
ヒロアカと呪術が終わったからハンタと魔男のイチが俺の楽しみ
名前:ねいろ速報 117
ルズールスの霊獣が対象者の望むものを具現化する対価としてオーラを持っていく(+ついでにめっちゃハッピーな気持ちにする)みたいな能力なのかね
名前:ねいろ速報 119
邪霊かわいいな…
名前:ねいろ速報 121
ビヨンドにも目的はあるんだろうけど
今の所は成功しようが失敗しようが暗黒大陸攻略の大勢に影響はない
ちょっとバックアップ類の長期的で楽になるかどうか程度で
カキン王としても恐らく実子でなかろうが「国王」が優秀であればそれで良い
名前:ねいろ速報 122
ベンジャミンの秘密ってなんだろ
名前:ねいろ速報 123
女装癖とか
名前:ねいろ速報 124
この漫画難しくね?
名前:ねいろ速報 128
>>124
うん
でも頑張っただけ楽しめるハイコストハイリターン
名前:ねいろ速報 127
出生の秘密ってやっぱ母親が逆なのか
名前:ねいろ速報 139
>>127
ホイコーローが産んだってこと…?
名前:ねいろ速報 130
ツェリ談カミィと似た者同士らしいし
カミィと同じく実は重度のマザコンとか
名前:ねいろ速報 133
よく考えたらフウゲツはオーラが衰弱しすぎて結果的に邪霊が寄ってきてるってだけだから現象としてはオーラが吸われてるだけで
呪殺成功パターンとは印象がズレてるかもしれないな
強い詛贄者のほうもロンギの語り的にはもう強制絶とかのレベルじゃなくてバリバリに命奪う感じだし
名前:ねいろ速報 137
というか各王子陣営がそれぞれ継承戦の「他の王子を皆殺しにする」目的を呑み込んで動くなら
クラピカとセンリツなんかも立場上対立することになってしまうよな
名前:ねいろ速報 138
脱出失敗後もフウゲツはワームであちこち出歩いてたっぽいしどこかの暗殺者か何かと偶然バッティングしたか
名前:ねいろ速報 141
>>138
とはいえ殺すのが目的なら余りにも湾曲的過ぎる気もするんだよな
実際時間稼ぎはされちゃったし
名前:ねいろ速報 140
ハルケンとツェが逆なんじゃね?
顔の系統的に
名前:ねいろ速報 145
>>140
ポケモンのコンパンとトランセルの進化先逆じゃね?並に気になる…
名前:ねいろ速報 516
>>140
よく言われるけど第四王子と第九王子だから取り替えっ子はできないから母親同士で合意の上取り替えたことになるねそれ…
またはウンモ似はミスリードでハルケンとベンジャミンの父親が同じとか
名前:ねいろ速報 142
通路に籠れば無敵やぞ
名前:ねいろ速報 144
素直に読むならとりあえずハルケンがビヨンドの子か?ってなるとこでは
名前:ねいろ速報 146
>>144
まあ先週時点だとどうやってクラピカが王子の出生とか探るんだよ!って状況だったし
ここはそんなに捻らないかもな
司法省の裏情報ってのは客観的な説得力もあるし
名前:ねいろ速報 147
俺にはわかるんだ
継承戦いい所でヒソカか旅団の話に移るよ
名前:ねいろ速報 150
>>147
やめろーもう旅団とかどうでもいいんだ
名前:ねいろ速報 155
>>150
いや冨樫は面白くしかしないから好きに描かせるんだ
名前:ねいろ速報 159
>>155
壺盗ませて儀式その物を破壊するとかそういう方向かなとか
名前:ねいろ速報 160
>>147
嘘だったら丸坊主な
名前:ねいろ速報 148
おそらくハルケンブルグの出生の秘密はビヨンドの子供かもと読者に思わせるミスリードと予想
というかベンジャミンとハルケンブルグの顔が似てるのが秘密に関係してそう
名前:ねいろ速報 151
俳句考える時間がいるのと書いてる間は無防備だからね
名前:ねいろ速報 153
>>151
それもあるんだけどウボォーを尋問する場にバショウもいるんだよ
仮に俳句考える時間・書く時間の代わりになんでもできる能力ならあのタイミングでウボォー操作して旅団の情報引き出せてるわけだけどそういうこともできないのがあそこでわかる
名前:ねいろ速報 152
旅団はツェと絡みそうな気がするけど…
一番浮いてるのはヒソカ
王子と絡む気がしないのに一番王子の近くまで来ちゃった
名前:ねいろ速報 154
>>152
クラピカとばったり会えない事もない場所にいるよな
まぁ会っても戦闘員にしかならないヒソカは動かしにくいと思うが
名前:ねいろ速報 162
>>154
例えばクロロを探して巻き込みに行ったザクロらが交渉決裂で待って貰えなくて直接ヒソカの所に乗り込んでいったら舞台は一気に変わるよね
それでどうするかとかはもう全く分からんけど
名前:ねいろ速報 156
ポジティブな感想が普通に飛び交うようになってスレも楽しめてありがたい
肯定でいいんだよこんなもんは
名前:ねいろ速報 157
ツェリには嘘が通じないんじゃ
念獣の能力うんぬんじゃなく
マルチタスク能力の高さアピールしてるし
他の王子と違い手紙を読みながらでも狙いを看破されそう
名前:ねいろ速報 158
ハルケンの顔から母親どう考えてもウンマだもんな
名前:ねいろ速報 163
ビヨンドなら王族以外でも一番の権力持ってる奴をコマにするかもな
例えば司法省とか
名前:ねいろ速報 164
司法の眼鏡はガチでセンリツが好きな変人って事でいいの?
名前:ねいろ速報 169
>>164
マッチョビスケ好きといい急に恋愛が多くなってきたな
名前:ねいろ速報 165
最近のセンリツ組の過激さに違和感しかないから誰かに操られてる説が当たってるかもね
モモゼを殺されたハンゾーが報復したようにルズールス暗殺したらバショウと対立する可能性もあると思うんだけどそういった危険に頭が回ってないのもらしくないし
名前:ねいろ速報 166
カチョウ死んだこと周知の事実になっているけどフーちんは生きていると思っているんだよね?
名前:ねいろ速報 168
>>166
しかもおくやみ言われつつ手紙渡して回ってる…なんかおかしい…
名前:ねいろ速報 167
だいぶカチョウの霊獣?にデストロイ方向で振り回されてない?
名前:ねいろ速報 170
旅団に場面が移るとしてもその前にモレナがさらになんかやりそうな気がする
名前:ねいろ速報 171
ジン&パリストン一行って船に乗ってるんかな
一般客層に紛れてたら色々面倒な事になりそうだし途中合流予定なんかな
名前:ねいろ速報 261
>>171
ビルの物言い的にたぶん隠れて乗ってる
名前:ねいろ速報 174
フーちんって第二王子陣営やビヨンドジュニアの呪いじゃなかったんだな
名前:ねいろ速報 176
シャウアプフみたいに強制力はないけどゆるやかな操作能力持ってるのかもねカチョウの念獣
それぐらいないとカス過ぎるし
名前:ねいろ速報 177
登場人物全員頭良すぎないか
ウヴォー並の単細胞キャラが一人や二人いてほしい
今のとこミュハンやエアブローの人くらいしかいない
名前:ねいろ速報 179
>>177
ヤクザの幹部だったり
王子の側仕えやってるんだから
頭良くないと務まらないでしょ
名前:ねいろ速報 186
>>177
テータちゃんの相棒は癒し
名前:ねいろ速報 178
そういやビルってパリストン一派っぽいのにどうやって選抜試験抜けたんだろな
名前:ねいろ速報 372
>>178
選挙以前からもうプロハンターだったのでは
名前:ねいろ速報 185
カンザイも急にIQ上がったかんじするぞ
名前:ねいろ速報 187
そういやカミーラもIQ低い単細胞キャラだったわ
名前:ねいろ速報 217
>>187
なんという思い上がった男よ
名前:ねいろ速報 190
カチョウはこの継承戦が「最後の一人になるまで終わらない」上で「死ぬ以外では脱出不可能」なのを知っちゃってるからねぇ
フウゲツを生かすためには他の王子の死はやむなしの立場
センリツはそれ以外の解決策についても手は回してるけどフウゲツが現在進行形で死にかけてるのは止めたいて所は同じだろうし
名前:ねいろ速報 191
呪いが殺害とは限らんか
混沌を目的としているなら周囲の人間の思考・認識を改変して殺し合いをさせる可能性も…?
やっぱりハゲおばさんアウトでは
名前:ねいろ速報 193
キルアがナニカにお願いしたら終わるのでは
クラピカはナニカを知らんから無理だが
名前:ねいろ速報 194
>>193
未だにわかってないんだけどキルアのお願いなら殺人でもおねだり無しでしてくれるのか?
それなら全て解決するけどそんな事にナニカを利用するのをキルアが許さないだろ
名前:ねいろ速報 195
>>193
ナニカの生態を考えるといずれ反動は出ると思うぞ
あまり使うべきではあるまい
名前:ねいろ速報 209
>>195
一見ホロっと来る感動シーンに見えてあれ絶対アイの力がキルアにより深く染みてくシーンだろ
名前:ねいろ速報 196
自分の一族にナニカが宿るって呪いでもあるんじゃないの
ナニカ持ち帰ったのはゾルディック家のおじいさんだろうに
名前:ねいろ速報 198
旅団は殺されたのがコルトピだけだったらヒソカへの復讐を考えなかったのだろうか
名前:ねいろ速報 200
バショウさんまあ制約誓約弱くて結構効かない相手多そうだとは思ったけどちゃんと汎用性はあるみたいでまあ良かった
名前:ねいろ速報 203
>>200
護符作れるのデカいなぁ
名前:ねいろ速報 201
はやくフウゲツに課長の死体見せたい
死体見せずに私は念獣とか発言されるだけだったらフウゲツ受け入れそうだから死体見せることで情緒を粉々にしてほしい
名前:ねいろ速報 202
伊達にあの世は見てないんだろう
名前:ねいろ速報 205
バショウって最初嫌な奴だったよね
なにクラピカの相棒ヅラしているんだ
名前:ねいろ速報 206
>>205
関係性って変化するもんだぞ…
名前:ねいろ速報 227
>>205
クラピカが嫌な奴だったのでは?
名前:ねいろ速報 207
群像劇描かせたらやっぱ冨樫面白いな
名前:ねいろ速報 208
ノストラード組の優秀さ
名前:ねいろ速報 210
カイザルは冨樫の傾向からして言ってること全部本音だと思う
やたらセンリツが警戒してるのも含めて
名前:ねいろ速報 211
ヨークシン後もずっと一緒に仕事してるわけだしな
名前:ねいろ速報 212
ジャッジメントチェーンも判明するまでは普通に使えたらやばいだろっていう
やっぱ相手にルール強要は相応の誓約制約ないと
名前:ねいろ速報 213
普通にゴンキルたちより付き合い長いか
名前:ねいろ速報 216
>>213
ハンター試験+ゾルディック家+ヨークシンで軽くだからゴンキルは半年程度か
GI3ヶ月キメラアント3ヶ月会長選1ヶ月って感じでわずかに長いぐらいな気はするけど
名前:ねいろ速報 214
ツェリの悪行しっかり司法にバレてんじゃん
名前:ねいろ速報 220
>>214
そりゃまぁバレるだろ
っていうかそれでクラピカ釣ったんじゃなかったかミザイストム
名前:ねいろ速報 219
状況説明も兼ねてるからな
軍人は念だけでなく兵器も使うのが厄介だねぇ
名前:ねいろ速報 221
ジャンプて月曜発売で月曜祝日なら金曜発売じゃなかったの?
名前:ねいろ速報 285
>>221
それはヤンマガ
ジャンプは公式的には火曜になる
名前:ねいろ速報 223
バショウ特質系だろこれ?
名前:ねいろ速報 226
ツェリの絶で能力発動ってやっぱ都合よすぎな気がする
絶なんだから発動してたら矛盾するやん
名前:ねいろ速報 231
>>226
絶は体内にオーラが籠る分体力の回復増すんじゃなかったかな
体外作用での使い方ができなくなるくらいの話
名前:ねいろ速報 241
>>231
絶で念攻撃食らったらやばいみたいな設定もなかったっけ
ややこしいな
名前:ねいろ速報 247
>>241
それはそうだよ
防御力が下がる分体内オーラは充満してる
名前:ねいろ速報 234
玩具修理者みたいなもんだろうな
名前:ねいろ速報 236
しかしバショウがハンゾーイズナビビスケと並んでると
コイツ結構強かったんやなってなる
ヴェーゼとか弱いわけじゃないんだけど他メンツ旅団に一瞬でやられたから
名前:ねいろ速報 635
>>236
ノストラードのネオン護衛組は真面目に強いしチームでなら便利な能力多いよ
名前:ねいろ速報 237
キャラ作んのうめぇ~…
ロートルは去って当然なのがジャンプだと思うが残るだけある
名前:ねいろ速報 244
>>237
今がだらしないからな
名前:ねいろ速報 246
>>244
だらしないってかもう60とかでしょ?
流石にピークは過ぎてるでしょ
名前:ねいろ速報 270
>>246
連載人って意味じゃ
名前:ねいろ速報 238
中立の眼鏡の人もいいキャラしてるもんなぁ
名前:ねいろ速報 239
とのメガネだ…?
名前:ねいろ速報 242
>>239
カイザル
名前:ねいろ速報 243
ゲスの集まりと思ってたらみんな事情があったのを知ったからな
センリツの魔王のソナタだっけ?あれとか
昔の写真見る?ってまま読者にずっと見せないのも冨樫っぽいが
名前:ねいろ速報 245
ビスケがゴンキルの才能に驚いてたしそれほど才能ないんかな
イズナビがよくわからん
王子に取り入れられそうな気もするし
名前:ねいろ速報 249
船内でハンター側にも死者は出るんだろうがセンリツとか死んだりしたらショックだな
名前:ねいろ速報 252
死なずに継承戦から離脱する方法を探すってなんかトンチみたいな話だな
名前:ねいろ速報 256
キャラの掛け合いが面白いから問題なく読めるけど俺の脳みそじゃもう話の筋を読解することができなくなってしまった
名前:ねいろ速報 258
>>256
それでいいと思うし
作中のキャラも混沌の真っ只中で共感できるというもの
名前:ねいろ速報 262
この状況をジンが放置するものかな?連続殺人
名前:ねいろ速報 263
>>262
ジンはそんな善人でもないだろうが
そもそも継承戦にタッチできる場所にはまだいないのでは
下の方かな?
名前:ねいろ速報 268
>>263
仲間や自分が巻き込まれたら本編に関係無い所でモレナ潰しに行きそうだし多分乗ってないんだよなぁ
一般に紛れて乗ってたらギャング連中暴れてた時に巻き込まれない事は無いだろうし
名前:ねいろ速報 281
>>268
妹の為に金が必要だった八の様に死なせられないなて思った人が巻き込まれたら動くんじゃね
あとは船が破壊されたり暗黒大陸行きが中断される可能性が出てた来たら
名前:ねいろ速報 264
カイザルはマジでセンリツに惚れてるだけなのかな
名前:ねいろ速報 272
>>264
心音があくまでもミスリードで本気で惚れてて欲しい
名前:ねいろ速報 273
>>272
誰よりもメンタルが一定なのがいいね
念使いにしたら強そう
名前:ねいろ速報 265
カキンの正規部隊だから上層の気もする
よくわからんな
名前:ねいろ速報 266
考えてみたらジンは会長が蟻と戦う時も参加してないし
選挙戦でもイルミ放置してたな一般人に対して全く興味ねえわ
名前:ねいろ速報 271
>>266
子供を祖母と従妹に引き取らせて自由人生謳歌してるクズですぜ
名前:ねいろ速報 267
ジンとパリストンが介入しないのが不自然になるから継承戦の影響はそこまで拡大しないんだろうな
名前:ねいろ速報 269
女心に理解あるの一点で人気爆上げしたヒュリコフに笑っちゃう
名前:ねいろ速報 275
そもそもカチョウののった脱出艇は回収されてるから
これってたとえ呪が発動しなくて二人生きて脱出艇に残っても
連れ戻されてるんだよな
名前:ねいろ速報 276
離脱は解釈次第と言ってはいるけどシステム的には「マジの死だけが条件という解釈」しかなさそうだよなって
名前:ねいろ速報 280
>>276
カイトみたく憑依して守護霊獣ごと肉体を捨てるしかなさそう
名前:ねいろ速報 277
器が小さいと見られるから通さない選択肢はないが手紙の手渡しまで許すなんて結構迂闊だなベンジャミィ
名前:ねいろ速報 282
>>277
王の器というより兄貴としての優しさかなと
邪霊見えてるから余計に
名前:ねいろ速報 279
単純に話考える時間がめちゃめちゃあるっていうの大きいだろ
週刊連載だとまともにプロット練ってる時間もないし
名前:ねいろ速報 283
ベンジャミィ的に私情的には妹の同情するがそれはそれ王になる立て為だ潔く死ねって感じかな
名前:ねいろ速報 286
ベンジャミィがその気なら王子の半分以上は継承戦開始前までに消せてるだろうし
名前:ねいろ速報 288
>>286
ルール違反には何かしらペナルティーああるだろうしなそういう危険は避けるだろ
名前:ねいろ速報 290
>>288
秘匿された念の存在を知ってるというアドバンテージがあったのに念を今さっき知った奴に殺されそう
電話の時に殺しとけば王になるのは先延ばしになっても生き残れそうだったのに
名前:ねいろ速報 291
>>290
儀式の許可をベンジャミィからツェに知らせるシーンで両者とも継承戦の存在は知ってたしホイが機会が来るから待つホみたいにブレーキかけたかな?
名前:ねいろ速報 289
バショウさんの優しさが染みたけどベンジャミィの守護霊獣も一応フウゲツの邪霊を一時的に祓ってくれてたな
名前:ねいろ速報 294
継承戦無ければベンジャミンもまだマシな人間味が出たかもしれん
名前:ねいろ速報 297
初登場時は念も知らなそうな奴が素手でライオンしめ殺してるのキメラアント編の後だから弱そうってイメージだったけど今ならガチで強い奴だと判明したベンジャミィ
名前:ねいろ速報 298
>>297
ベンジャミィとかアイツが死ぬと俺が妊娠する扱いしてごめんなさい
名前:ねいろ速報 299
優しさとは言うがジャミィはどう死ぬかしか選ばせてくれないんじゃなかったか
名前:ねいろ速報 300
>>299
継承戦がそういうものなんだ王子として生まれた以上は避けれん
死に方選ばせるだけ優だろ
名前:ねいろ速報 303
念の勉強会で思った以上に念能力者いるみたいだしな…
名前:ねいろ速報 304
キメラアントもポックリがいなかったら念知らないままだった
圧倒的フィジカルだけで強かった
名前:ねいろ速報 305
カミーラはぺちゃくちゃ喋りそうだけどそもそも喋る機会無さそうか
あんなのと喋ったら秒で脳ミソ沸騰しそうだし
名前:ねいろ速報 306
もしかしたらカキンのマフィア組の念使いもビヨンドの子供である可能性ありそう
名前:ねいろ速報 309
>>306
いやマフィアに念使いがいるのはヨークシン編からだし
名前:ねいろ速報 308
バショウの念能力が思った以上に万能だった
てっきり火関係しかできないかと…
具現化系だっけ?
名前:ねいろ速報 314
>>308
専門家には及ばないまでも俳句にできるんなら大体なんでもできるってのはヤバいな
名前:ねいろ速報 310
バショウってクラピカの手下やってるの?
名前:ねいろ速報 312
>>310
手下ではなく雇われの関係でしょ
名前:ねいろ速報 315
>>312
まだノストラードファミリーに所属しているから立場的にはクラピカの部下
名前:ねいろ速報 313
自分を殺した相手を殺して自分は生き返れる!最強!
からの腕ポキ拘束オチは笑うしかない
よく念を習得できたなこいつ
名前:ねいろ速報 316
あれ、カチョウの念獣
せっかくカチョウの姿になったのに
公ではカチョウ死は周知で
身を隠さなきゃいけない事になってるのか
存在価値無くない?
名前:ねいろ速報 356
>>316
急に生きてました!と場に現れる事で混乱させたり死んだ情報流した奴をデマを流したと不利な状況に追い込んだり可能性はある
名前:ねいろ速報 361
>>356
そもそもフウゲツのために存在してるんだから公にできるできないとかは関係ない
名前:ねいろ速報 321
ビスケってあの班の強化系枠だよな…
単純に流とかオーラの基礎応用うまいのもあるだろうけど
名前:ねいろ速報 325
今ツェリの修行手伝ってる人しれっと産まれてから絶使えたって言ってるから
ビヨンドの子何だね
名前:ねいろ速報 326
カミーラ人望あったんだ
冨樫がやろうと思えばカミーラで感動する話は書けそうだけどやるかな
名前:ねいろ速報 330
>>326
人扱いされない存在だったからそりゃ忠誠心マシマシよ
名前:ねいろ速報 335
>>326
不可触民だった自分達を私設兵にした≒人間扱いしてくれたって話はあるけど
カミィにとっては自分と一部の王族以外は等しく奴隷でしかないんだよな
それでも見方を変えれば王族以外平等にはなってるんだが
名前:ねいろ速報 329
というかツェリに友人がいた話よりカミーラに人望エピソード描いた方が良かったんじゃ
自分のために死ねる人間がこれだけ居るんだから
名前:ねいろ速報 337
>>329
一応カキン非人層へ人権与える話やってる
当然人権与えて自分が使い潰す気だが相手からすれば一生迫害される身を拾い上げた大恩人で命惜しみませんってな
名前:ねいろ速報 332
カミーラが下の者共の思想も考えて動くとは到底思えん…
名前:ねいろ速報 334
サルコフはビヨンドの息子で良いんだよな?
名前:ねいろ速報 339
カミィって言うか女性が王になったら次回の壺蟲卵の儀が大変そう
名前:ねいろ速報 347
>>339
参加条件は「王の正室の子供」だから今回はナスビと正式に結婚してれば種はビヨンドでも問題ないし
女王だったら正式な夫がよそに作った子供でも問題ないはず
名前:ねいろ速報 341
普通に優秀なのはベンジャミンが組み上げてるから
普通ではないか下層はカミーラが掬い上げてるの
第1王子と第2王子の差であり他の王子へのアドバンテージだよな
名前:ねいろ速報 344
あいつに自分以外の人間を評価して配置するような精神あるかな...
名前:ねいろ速報 348
使い道があって誰も手を付けてないものがあったんで利用してるぐらいだろう
使われる側もさすがにそれくらいはわかってそうではある
名前:ねいろ速報 659
>>348
他の人は使い道があっても差別心を優先したわけでそりゃカミーラに尽くすわな
名前:ねいろ速報 349
カチョウの念獣は
身体能力もカチョウと同じなんかな
名前:ねいろ速報 350
しかしなにがあるんだろうねぇ
死なない以外の継承戦脱落方法って
同じ目的のセンリツとクラピカが協力してフウゲツとワブルを助ける展開来るかね
名前:ねいろ速報 354
>>350
霊獣が脱落者に対するトリガーなら除念して逃げる?
名前:ねいろ速報 396
>>354
歴代王と現王子のジョイント儀式を祓えるかね
名前:ねいろ速報 358
>>350
船外に出ると殺されるルールを作ってる大元の原因が何かしらあるはずだからそれをなんとかすれば解決するのかね
名前:ねいろ速報 360
>>358
儀式そのものでしょその原因って
やっぱ無理じゃね…
名前:ねいろ速報 375
>>360
やっぱりあの壺が鍵を握るんだろうか
つーか旅団が狙ってるお宝がその壺だったら面白い
名前:ねいろ速報 351
ハルケンがサイコパス兄貴認めてる辺り裏がありそう
名前:ねいろ速報 355
バルサミコさん100%死ぬから辛いわ
毒の説明あんだけ詳しくやったら確実に失敗するじゃん
名前:ねいろ速報 364
>>355
カイザルにバルサミルコいないとやりやすい言われてるからな
ベンジャミン兵の有能な奴みんな外にいて近くに切れ者がいないから厳しい
名前:ねいろ速報 357
センリツ性格のおかげで優しくて良い人に見えるし実際そうなんだろうがよく考えなくてもマフィアの一員ではあった
そりゃ殺しも抵抗ないか
名前:ねいろ速報 359
連載再開するたびにこいつ好き!ってなるキャラが出てくる
名前:ねいろ速報 362
イズナビってクラピカの師匠なのにあんまぱっとしないよね
大して活躍せずに死にそう
名前:ねいろ速報 363
つーかここまで話進んどいて実はジングループが船に潜伏してたなんて展開は
流石に嫌だから暗黒大陸目前まで今まで通り詳細不明でいて欲しいなあいつ等
名前:ねいろ速報 367
>>363
むしろ暗黒大陸行こうとしてるんだから同じ船に乗ってる方が自然では…?
わざわざ別の手段で渡航しなきゃならんより
名前:ねいろ速報 389
>>367
すまん言い方間違えてた
潜伏してて詳細不明ならば王位継承戦が一区切りするまで今まで通り潜伏してて
ここまで話進んだ王位継承戦に中途半端に参戦しないで欲しいって事
名前:ねいろ速報 583
>>389
同意だな
ていうかいるなら書いといてくんないとここで来たか!にもなれないし
名前:ねいろ速報 402
>>367
船の算段したのビヨンド側だし何が起こるか想定してるなら
テレポーター一人乗っけてとけば後乗りでもおかしくないよ
名前:ねいろ速報 365
バルサミコはどうでもいいが死んだらベンジャミィが悲しむのが辛い
名前:ねいろ速報 366
バルサミルコは第一王子のブレーン役だから死んだんだとしたら抜けた穴がデカいな
名前:ねいろ速報 368
ベンジャミィはあれ除霊なのか
なんか覇気的なあれで弱い悪霊が逃げちゃっただけじゃないのか
名前:ねいろ速報 373
>>368
バショウがお守り渡す時にはもう戻ってきてたし一時的に追い払っただけ
名前:ねいろ速報 369
継承戦が終わらないでも暗黒大陸(仮)についたらクラピカたちは暗黒大陸(本物)に行くんでしょ
名前:ねいろ速報 370
兄弟同士の絡み見れたのちょっと嬉しいな
上の王子はギスギスだし
名前:ねいろ速報 371
ツェの悪行やハルケン出生の秘密と並ぶベンジャミンの秘密ってなに
実はハルケンのパパか?
名前:ねいろ速報 374
バルサミルコが返り討ちにあって
魂が入れ替わってしまっても
ベンジャミンに能力が継承されたら死んだのが分かるから
騙し討ちはできないのか
名前:ねいろ速報 376
ちなみにバルサミルコの名前の元ネタはバルサミコ酢
名前:ねいろ速報 378
十二支んに睨まれてる以上ジンパリストン一味は別の船では
まあサプライズ兼ビヨンド奪還のため同乗してても不自然ではないがここまで伏線無しに後半いきなり出てきても困る
名前:ねいろ速報 381
>>378
ワープ能力者が協専に居て仮想暗黒大陸に着いたらそこに繋ぐとか?
名前:ねいろ速報 387
>>378
クラピカとビルが王子を脱出できるか話してた時に難易度高いけどパリストンとビヨンドの2人ならできるって言ってたし外部とのツテ自体はあるから伏線無いわけじゃないぞ
名前:ねいろ速報 379
ウェルゲーとビスケもそうだけどラブコメ要素入っても楽しいな
名前:ねいろ速報 385
ビヨンドが継承戦なんぞ知らんって言ってたのは普通に嘘だったん?
狡猾でネテロの息子っぽくないな
名前:ねいろ速報 388
別に普通の船でも違法ってだけで向えはするんか
名前:ねいろ速報 390
ツェリの部下ってなんでツェリを殺そうとしてるんだっけ
名前:ねいろ速報 391
>>390
危険だから
名前:ねいろ速報 392
>>391
念能力持たせるの良くないと思ってるから
名前:ねいろ速報 393
>>392
そりゃツェリのサイコ趣味知った上で念能力まで取得したら何しでかすかわからないからじゃね?
名前:ねいろ速報 406
>>393
ツェリはカキンの国王の座のみならず世界そのものを手にしようとしてるからねぇ
名前:ねいろ速報 398
ツェリが才能の塊なのなんだかなぁって感じだったけど
ビヨンドの息子ならいいか
名前:ねいろ速報 399
死後の念は基本祓えないと見るべきだな
名前:ねいろ速報 400
なんかビヨンド一気に俗物っぽく見えてきちゃったな
ジンと同種の人間だと思ってたのに
名前:ねいろ速報 404
>>400
ジンも俗物だぞ
名前:ねいろ速報 410
>>400
ジンとか自身の欲に従ってるからな
名前:ねいろ速報 423
>>410
ジンがまじで悪側と結託して悪側に回る展開もあるかもなこの先
ゴンの父だから味方側だとみんな思い込んでるのひっくり返すの冨樫好きそうだし
名前:ねいろ速報 427
>>423
旅団含め船のいざこざ全部終わったらクラピカの物語は閉じると思うので暗黒大陸からはジンが主役と思うんだけどな
まさかのレオリオ主役か
名前:ねいろ速報 401
どっかで補給予定なかったか
名前:ねいろ速報 407
ハンター自体、自分の欲のために動いてるじゃない
名前:ねいろ速報 408
儀の参加条件は「ホイコーロの子供」じゃなくて「側室の子供」なのか
名前:ねいろ速報 414
>>408
正室な
名前:ねいろ速報 417
>>414
正室の子だぞ…
側室や愛人の子はモレナみたいな2線者行き
名前:ねいろ速報 412
ジンと変わらない
準備してるだけで
名前:ねいろ速報 419
>>412
ジンの準備はしてたがビヨンドの計画で丁度暗黒大陸いけるからそっちに鞍替えした
名前:ねいろ速報 413
社会のために貢献したいとか無い内定就活生の志望のレベルの意思でなれるもんでもないだろハンター
名前:ねいろ速報 420
>>413
ヒソカくらいの意思でなれるぞ
能力があればフリーパスだ
名前:ねいろ速報 416
ロンギの話が全部嘘とか操作されてるとかの可能性は無いか
名前:ねいろ速報 424
>>416
鎖使ってるから嘘は無い
無自覚な操作状態なら目的がわからんかな
名前:ねいろ速報 418
取り合えずツェリはモレナの部下の№2っぽいあの女を総合芸術で華麗に散らせる大仕事さえ全うしてくれりゃいつ死んでも良いわ
但しそれまではなんとしても生き延びろよ
名前:ねいろ速報 425
ナスビ自体も自分を国を存続させるための歯車の一部と達観してるんでない
名前:ねいろ速報 426
暗黒大陸舐めてないからここまで仕込むわけよ
名前:ねいろ速報 436
>>426
でも実際には五大厄災ってアイが理の外側に居る感じなだけで他は人間に対しては危険だろうけどって程度な気がする
名前:ねいろ速報 520
>>436
厄災以外にも当然危険はあるから
むしろ厄災なんて序の口まである
名前:ねいろ速報 428
ゴン自体善悪に頓着無いから
GIで念修行付き合ってくれたサイコパスには感謝してるくらいだし
ただし道理と規範には忠実だから気のいいヤクザくらいの倫理観でないか?
名前:ねいろ速報 429
実はもうこの話の間にフランクリンは既に死んでたとかなら笑える
名前:ねいろ速報 431
>>429
真っ先に殺さないとヤバいのフェイタンだろ
船であの能力出されたらヤバいなんてもんじゃない
名前:ねいろ速報 430
ビヨンドの息子って誰?
名前:ねいろ速報 433
>>430
ツェリ説
名前:ねいろ速報 432
暗黒大陸以降はもう描けないと思うが色んな意味で
名前:ねいろ速報 434
毎話新展開あるけどこのペースじゃ20話でも王子1,2人しか脱落しなさそうだしエイイ組も倒せなさそう
名前:ねいろ速報 435
>無自覚な操作状態
これがあるから厄介
物語をひっくり返そうと思えばいつでもやれちゃう
名前:ねいろ速報 437
クラピカがミザイストムに記憶操作の念能力を示唆してたのフラグっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 442
>>437
実はもう人飼いの獣パプの手中かも
名前:ねいろ速報 481
>>442
本人が嘘と自覚してなければ揺れないって念能力使われてなくても起こり得るんだよな
名前:ねいろ速報 438
ずっと鷲巣と麻雀してたアカギみたいにずっと船乗ってる漫画になりそう
名前:ねいろ速報 439
ジンは王位継承戦が始まったらぱったりと存在そのものが消えたからそれに何か意味がありそう
余りにも不自然過ぎる程に全く気配が無い
これがなんか恐いわ。冨樫はなにを思う
名前:ねいろ速報 458
>>439
さり気なく人混みの中でパリンストン一派とワイワイ麻雀でもしてるコマが差し込まれたら笑う
名前:ねいろ速報 440
ヒソカが居るはずなのに全く姿見せないのも
名前:ねいろ速報 444
>>440
VIPエリアにいるんじゃないのか
名前:ねいろ速報 468
>>444
旅団がエイ=イ片付けるまで喧嘩されると困るからちょっとVIPで遊んでてね~って頼まれて一時退場
名前:ねいろ速報 483
>>468
同じ一層でも王族とVIPで当然場所違うし
クラピカは護衛二人しかいない関係上部屋から出るのすら一大事だもんなぁ
エンカウントは厳しい
名前:ねいろ速報 441
ビヨンドが巻き込まれるってことは
それ担いでるパリスも
パリスにいやがらせしたいジンも巻き込まれるだろ
名前:ねいろ速報 445
今思いついたけどジンパリストンはもうBW号より先に中継地点の島まで先回りしてんじゃね
だからそっちサイド映せない
名前:ねいろ速報 447
ハンター試験ってゴンの期→キルアだけの期→クラピカが監督した期
こう?
名前:ねいろ速報 454
>>447
1999年(287)ゴン合格
2000年(288)キルア合格
2001年(289)クラピカ監督
それぞれ1月に行われてる
ちなみにブラックホエールは2001年8月出発で
選挙からだいたいまる一年経過してる
名前:ねいろ速報 478
>>454
あれ?ってことは最初17歳だったクラピカ20歳くらいになってる?
名前:ねいろ速報 450
王妃でまだ一回も登場してないの何人かいるけどそこら辺なんかありそうだな
名前:ねいろ速報 452
ベンジャミンはマラヤームやワブルも殺すの?まだ子どもだぜ?
名前:ねいろ速報 456
>>452
王になるならやる覚悟あるでしょ
名前:ねいろ速報 455
ヒンリギと接触したヒソカはクロロの変身説あったけど割と説得力あったな
名前:ねいろ速報 464
>>455
能力使ってないから可能性はあるな
でも俺は本物だと思う
名前:ねいろ速報 467
>>464
でもあのヒソカはヒンリギの部下が拳で聞いて断言してたからなぁ
素直に本人じゃないか
名前:ねいろ速報 459
ビヨンド一派パロディキャラ多すぎる気はする
名前:ねいろ速報 461
人数最多エピソード目指してるらしいからビヨンド隊を出さないってことはないと思うがね
名前:ねいろ速報 466
>>461
顔見せはしたけどちゃんと船で試合に参加させないとな
名前:ねいろ速報 462
ビヨンド一派とぶつかる十二支んもおそらく暗黒大陸が本番で船ではあまり動かないと思う
名前:ねいろ速報 491
>>462
冨樫マジで王位継承戦編の後にビヨンド、パリストン、ジン、十二支んによる暗黒大陸編やる気あるのかと思うと奮える
名前:ねいろ速報 502
>>491
俺的には王位継承戦編が終了して暗黒大陸編に移る瞬間が滅茶苦茶ドラマティックに演出されると思う
名前:ねいろ速報 463
ビヨンドに急に注目あつまったのもあるしな
名前:ねいろ速報 469
ビヨンド組と十二支んでバチバチしながら暗黒大陸冒険するの見たいのにこのペースだと見れなさそうなのがつらい
名前:ねいろ速報 470
冨樫先生20代からヘルニア発症してた臭いし、デスクワークは椅子はいいもの買おうな
名前:ねいろ速報 485
>>470
オフィスワークしてる感じだけど平気な人とそうでない人の差は
体重があったり運動不足が一番影響あると思う
名前:ねいろ速報 471
暗黒大陸やるのか(できるか)ってのもあるな
名前:ねいろ速報 472
ビヨンドが継承戦にがっつり噛んでるのがわかった時点で暗黒大陸はなさそうだなと
ジンの目的も暗黒大陸そのものではないしね
名前:ねいろ速報 474
タイタニックみたいに沈むのはやりそう
船の上に船がある構造もあるし
名前:ねいろ速報 475
ジンはパリストン抑制したいだけだよ
名前:ねいろ速報 476
ゴンやキルアが新大陸来る気配なさそうだし真の暗黒大陸出る前に最終回やってくれれば御の字
名前:ねいろ速報 479
富樫の何時ものやり方だよ
キャラだしてその中で動かして良さそうなのにスポット当てていく
いらん奴は殺していく
名前:ねいろ速報 484
ヒソカ足も腕も吹っ飛んでて修復したのは見た目だけなはずなのに戦えるん?
名前:ねいろ速報 486
腰は金じゃ何ともならんのや…
名前:ねいろ速報 489
若いうちに治療してるとならともかくもう寝たきりで生きてるレベルなら手術とかでどうにかなるレベル超えてるよね
名前:ねいろ速報 493
弱いソエモノはどの程度のことができるんだろうな
名前:ねいろ速報 494
ヘルニアは一度なると再発しやすいからなあ
名前:ねいろ速報 495
クロロ戦で吹き飛んだ手で細かい念操作は無理とか言ってたのにな
名前:ねいろ速報 496
王位継承戦は捕まってるビヨンドよりパリストンが介入するのが怖いな
名前:ねいろ速報 500
クロロと戦闘中に吹っ飛んだ手足から念飛ばせなかった描写あるから手足の質は再現できても戦闘能力は落ちてるはず
名前:ねいろ速報 507
>>500
団長戦だと吹っ飛んだ手足の先からは正確な念操作出来ないって言っていたけど復活後は何故か義手義足になるほどの精密な造形のガム作れているからそのあたり進化してそう
名前:ねいろ速報 508
>>507
そもそもヒソカって念だけ飛ばすってのはなくて最低でもカードとか物に付けてないとダメな感じする
名前:ねいろ速報 513
>>508
放出系は苦手だろうから飛ばすというより手足の先から伸ばすというのが正しいか
名前:ねいろ速報 514
>>513
クロロ戦でもオーラ飛ばしてキャッチしたりしてるぞ
転校生+ブラックボイスで作られた替え玉だったけど
名前:ねいろ速報 515
>>508
ガムだけを飛ばすのはしてるけどテクスチャはガム以外に貼り付けって手順踏んでる
なのでヒソカの念は死後強化されてる説出てるし
だとしたらアテにならない状態だね
名前:ねいろ速報 501
ジンの口ぶりだとビヨンドよりパリストンのほうがやばそうなんだけどな
名前:ねいろ速報 505
一応足のゴムの伸縮を利用した高速移動ってメリットはあるっぽい
名前:ねいろ速報 506
パリスはジンが抑えてくれる
ジンが抑えられてるとも言う
名前:ねいろ速報 509
これまで王位継承には直接は無関係だと思ってた協専ハンターにいきなり動機出てきたからな…
名前:ねいろ速報 511
パリストン暗黒大陸に向かわせておけば良いじゃんとか言ってるけど見たけど災厄持って帰って遊びかねない…
名前:ねいろ速報 517
ハルケンも聖人ヅラした吐き気を催す悪説あるから化けの皮剥がして♥
名前:ねいろ速報 562
>>517
ハルケンは霊獣の性質から言ってもそこまで裏はあるまい
名前:ねいろ速報 564
>>562
穏健で誠実な奴が覚悟決めてからどう冷徹に動くかっていうのが楽しみなキャラね
名前:ねいろ速報 594
>>564
裏の顔は無いだろうけどやることが良くも悪くも極端だからいざ王になったら独裁的になりそうな予感はある
名前:ねいろ速報 518
カイザルはセンリツ絡みで心音乱れてマジに惚れてたんだってセンリツが気づいた後に死ぬと思う
名前:ねいろ速報 521
あくまでハルケンブルク単体のスキャンダルだから
取り替えならツェリも含めてのスキャンダルになるし違うだろう
名前:ねいろ速報 522
ワブルとマラヤームが残って欲しい
王子見限るビスケとか見たいし見たくない
そうなったら儀式中止か死なずに脱落とかあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 523
ペンジャミンが意外とフウゲツに優しくてビックリした
名前:ねいろ速報 526
ハルケンはもう手紙云々関係なく行動開始しちゃってるしなぁ
名前:ねいろ速報 531
まぁもう助からん哀れな小娘だし…
名前:ねいろ速報 534
タイソン王子はやっぱり聖人だな
教典の中身もマジで泣けるし
名前:ねいろ速報 535
内心はともかく一応憐れむ王子が大半だと思う
カミィ以外は
名前:ねいろ速報 540
カミーラの100万回生きた猫って不慮の事故による死にはどうなるんだろう
名前:ねいろ速報 542
>>540
無力
名前:ねいろ速報 543
>>542
カウンター型だから作為がなければ発動しないんじゃない
名前:ねいろ速報 544
>>543
死因がはっきりしてるものじゃないと発動は無理じゃないかな
いうなれば飯抜きの餓死とかどうにもならんと思う
名前:ねいろ速報 545
今のカチョウが攻撃しても多分猫発動できないよね
名前:ねいろ速報 546
カミイ殺すには除念するか、相手の運が悪くなる念能力とかで事故死位しかない
名前:ねいろ速報 547
センリツって暗殺も辞さないような過激派だったっけ?
名前:ねいろ速報 554
>>547
温厚には見えるけどヤバい楽譜集めるためにマフィアとか裏世界と関わり持つぐらいにはカタギとはいえんでしょ
名前:ねいろ速報 560
>>554
しかも裏の中でも人体蒐集マニアというなかなかのモノにだからな
名前:ねいろ速報 548
殺した相手のエネルギーで蘇生するわけだから相手がいなかったらアウトだな
名前:ねいろ速報 549
フウゲツこれでノヴさんみたいに王子の部屋行き放題じゃんか…
名前:ねいろ速報 551
別に自分の子じゃなくても次世代意識できるんだし
タイソンの流れきてるか
名前:ねいろ速報 552
ベンジャミィがただ冷酷なだけじゃない描写挟むの憎いねぇ
名前:ねいろ速報 557
>>552
本当に冨樫はキャラ立てが上手い
名前:ねいろ速報 555
一番脳筋だよなカミィ
名前:ねいろ速報 558
そもそも本人もオーラ使えるんだから下手な事故じゃ死なないだろ
名前:ねいろ速報 559
念能力の射程範囲外で暗殺するくらいしか殺す方法無いだろ
ボマーみたいに念がくっつくみたいな特性でもなけりゃ
名前:ねいろ速報 561
隔離して衰弱させるのが一番楽
名前:ねいろ速報 567
攻撃した相手に限定してるんなら先にそいつが死んだらどうにもなんよな
名前:ねいろ速報 571
>>567
カミーラ射殺して即自殺とかなら無効出来るのか
名前:ねいろ速報 568
カミィ毒殺はどうだろうな…
バナナで転んで死亡とかもどこまで判定してくれるか分からん
名前:ねいろ速報 569
二と四の能力カウンター型だから話に絡めにくそう
名前:ねいろ速報 570
攻撃した相手を用いる能力ではあるけど
そもそも死後の念は憎悪や執着の対象に勝手に向かうからあかんって話だったんだから
間接的攻撃でも誰かの意図でやったんなら結局そいつに飛ぶんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 572
ハルケンブルクは極端から極端への見本みたいなやつだから
親を殺して儀式ストップ→謎の力で失敗
では自殺なら?→謎の力で失敗
了解覚悟完了
名前:ねいろ速報 579
>>572
幽助が言ってた頭のいいやつは云々な気質
名前:ねいろ速報 573
爆破テロみたいにカミィ殺害した奴が同時に死んでたらアウトだろうし
名前:ねいろ速報 575
ルズールス「カチョウは頭がいい」
つまりフウゲツは…
名前:ねいろ速報 578
>>575
賢しくはないかな…
良くも悪くも普通の子供というか
名前:ねいろ速報 576
ハルケン観ようによってはベンジャミンと同等かそれ以上に独裁者器質あるから
名前:ねいろ速報 577
こんな時ノヴがいればな
名前:ねいろ速報 581
直接的じゃない殺人や事故死じゃ復活出来ない可能性高いし相討ちでもダメな可能性あるから
仕掛けバレた時点で割と詰むんだよなカミィ
名前:ねいろ速報 582
わかりやすい攻撃相手がターゲットになるだけで手段が何にせよその大元がいたらそいつに向かうだけだとは思う
カミィ自身が「直接攻撃に限る」とか制約でかけてたら話は別だが
名前:ねいろ速報 584
呪殺狙いの勢力が多すぎて
センリツサイドの疑わしきは殺す路線の標的になった王子が犯人ではない事しかわからんな
名前:ねいろ速報 586
>>584
あとビヨンドの隠し子まで追加されたからミスリード誘おうとしまくってるよな
名前:ねいろ速報 585
たとえば心理的に誘導されてカミィ自身で継承戦からの逃避を選んで離脱死システムで殺されたら誰に発動するんだ
名前:ねいろ速報 587
ビヨンドや協専は暗黒大陸に行くための手段と割り切ってるから
基本なにも起こさないって方針なんでしょ
王妃護衛、特に2が臭いな
名前:ねいろ速報 589
メガネは良い人と思わせておいて操られてるの?
名前:ねいろ速報 608
>>589
バショウに頭下げるの好きだけど
これ邪霊見えてる人間の対応だよな
名前:ねいろ速報 610
>>608
見えないまでも何をしてくれたかくらいは察するだろ
名前:ねいろ速報 612
>>608
センリツの仲間だって言われりゃ頭下げるだろ
名前:ねいろ速報 641
>>608
センリツの能力じゃないと怪しめないからな普通に操られてそう
名前:ねいろ速報 590
メガネは覚悟完了し過ぎてる
名前:ねいろ速報 593
>>590
覚悟決まりすぎてて逆に他に理由とか目的とかあるだろ?と邪推してしまう
名前:ねいろ速報 596
>>593
センリツのハート
名前:ねいろ速報 595
現状なら異なる意見でも筋が通っていれば聞くベンジャミィが王に相応しい
それがカキンの為になるかはまた別のお話だけど
名前:ねいろ速報 597
>>595
苛烈過ぎて全方位的に回すのは国家運営では危険すぎるしな
名前:ねいろ速報 598
センリツからアテにされたクラピカが心労で死んじゃう
名前:ねいろ速報 601
>>598
寿命死じゃなくて過労死か……
まだ若いのに大変だな
名前:ねいろ速報 602
>>601
クルタ族の血が途絶えてしまう
名前:ねいろ速報 616
>>602
パーティーの場でヒソカと偶然接触し旅団いることを知り心配事が増える可能性はあると思う
名前:ねいろ速報 619
>>616
もう旅団ことはヒソカが頑張ってくれと思ってしまうわ
キャパオーバーだって
名前:ねいろ速報 626
>>619
俺はクロロクラピカ共闘展開を望んでいる
名前:ねいろ速報 632
>>626
少なくともお互いにとっては二の次の存在になってるね
名前:ねいろ速報 605
>>601
冗談抜きで過労死しかねないほどやらなきゃいけないことが山積みになってるからな…
名前:ねいろ速報 599
王族でも司法機関には介入できないっぽいからメガネにバックが居るとしたらビヨンドくらいなんだよな
名前:ねいろ速報 604
分身や変装余裕な世界だから全員船に乗ってないかもしれない
名前:ねいろ速報 607
ツベッパ霊獣の薬が作れそうな段階に近づいてるな
名前:ねいろ速報 613
団長の嘘聞き分けられないから心音役に立たない
名前:ねいろ速報 614
ナスビも自分の子供じゃないって気付いてそうでな
名前:ねいろ速報 629
>>614
というかナスビも合意の上でやってそうだよね
名前:ねいろ速報 637
>>629
条件ナスビホイコーローの子でいいのに
ナスビホイコーローの「正室の」子ってやってるあたり当然知ってるでしょう
名前:ねいろ速報 615

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
イズナビちょっと読んじゃってるからヤバいかも
名前:ねいろ速報 621
>>615
催眠アプリみたいに見たら終わりなのかある程度読み進めたら終わりなのかで大分変わりそう
名前:ねいろ速報 630
>>621
即効性とかじゃなくて遅効性みたいなのが逆に怖いな
名前:ねいろ速報 618
タイソンの弟役がガチの弟の可能性
名前:ねいろ速報 624
>>618
異父兄とかなら別に継承権ないし不思議でもない
名前:ねいろ速報 620
タイソン王子はなんか嫌いじゃない
名前:ねいろ速報 625
ちょっと見ただけでって能力だと逆に強くなさそう
名前:ねいろ速報 627
冨樫のことだからメガネが本当にただのいいひとでしたってオチは無いだろう
名前:ねいろ速報 633
>>627
むしろ本当に良い人で死んだあとに本当に好かれていたことにセンリツが気付く可能性もある
名前:ねいろ速報 642
>>633
偶然センリツの音楽を聞いて惹かれたのは本当だけど最初から王位継承戦の介入の機会を伺っていたとか
名前:ねいろ速報 628
タイソンの教典にはペナルティがあるって仕様がな…
名前:ねいろ速報 634
>>628
悪い事してもペナルティありませんってよりはまともな仕様とも言えるし経典の内容次第だろう
名前:ねいろ速報 636
乗員みんなビヨンドの子供だぞ
名前:ねいろ速報 638
並んでるっても近いくらいとかってわけじゃ全然ないだろう
名前:ねいろ速報 643
旅団は団長以外全滅して欲しい
名前:ねいろ速報 647
>>643
旅団はマチだけ生き残ると予想している
名前:ねいろ速報 645
タイソンはディーゴ総帥(本物)に通じるものがある
名前:ねいろ速報 652
ベンジャミンはまだ妊娠してないだろ
名前:ねいろ速報 654
カミィの自分以外価値は無いから被差別民も平民も関係なく扱うって姿勢は好き
名前:ねいろ速報 665
>>654
カミィの念獣って操作型みたいだが本人の性格的に対象はペンジャミンやナスビになりそう
他は操作しなくても従えって言うタイプ
名前:ねいろ速報 655
第1~第4以外ならそれなりにいい王になりそう
名前:ねいろ速報 656
>>655
第3そんな悪くないと思うけどな
名前:ねいろ速報 657
2と4が酷すぎるからそれ以外なら国が破綻するような事は無いだろう
名前:ねいろ速報 660
下は統治能力ほぼ無いだろうし誰が周りにつくか次第では
名前:ねいろ速報 662
カミーラの花言葉は危険な恋
綺麗な見た目で毒があるからか
名前:ねいろ速報 664
ツベッパはツェリードは高く評価してるあたりちょっと節穴なのでは
名前:ねいろ速報 670
>>664
それを言うとツェリの本性は第1以外知らないっぽいから王子のほとんどが節穴
名前:ねいろ速報 667
ツァはハルケンからも評価されてるし外面はいいんだろう
名前:ねいろ速報 673
ジンの性格がいまいちわからんのだがもし船に乗ってたとしたら継承戦強引に終わらせたりするのかな?1人王子選んで残りは始末したり
暗黒大陸行きに支障が出るレベルにならないなら動かないだろうけど
名前:ねいろ速報 676
念獣もコインだから良くも悪くも富や金のイメージなんだろうか
第3
名前:ねいろ速報 677
クラピカがチョウライの好感度を上げる選択肢をしっかり取ってるからな
名前:ねいろ速報 679
王にすべきではないって思うのはサレサレとカミィと幼少勢くらいかなぁ
フウゲツもアレはダメだ
名前:ねいろ速報 680
>>679
個人としては良い子なんだけど王は無理だよね
名前:ねいろ速報 681
念獣が普通に王子自身のオーラ消費してるなら日頃鍛えてるベンジャミン有利すぎる
名前:ねいろ速報 683
>>681
そもそも勝ち目0だったから多少の有利くらいはないとね
名前:ねいろ速報 684
>>683
あといざとなれば軍を動かして戒厳令を敷けるのが有利すぎるわ
それだけになんか落とし穴があるんじゃないかとも思ってしまうが
名前:ねいろ速報 682
護衛が減った?
じゃあウチから二人送ろう
更に念の講習にも一人送ろう
名前:ねいろ速報 688
>>682
やさしい
名前:ねいろ速報 691
>>688
長兄らしい優しさがあるけど自分は大丈夫なのかってなるな
名前:ねいろ速報 693
>>691
チョウライのつもりだったけど
そういえばベンジャミンがやってるのもそうだね…
名前:ねいろ速報 685
ベンジャミンの私設兵着々と減ってるね
名前:ねいろ速報 686
カミィの能力って餓死でも発動するのかな?
名前:ねいろ速報 687
てか壺中卵なければ全員念で暗殺して終わりだったからな
完全に1と2の戦いだった
名前:ねいろ速報 689
念獣以外にも運要素がねマラヤームとワブルは幼いけど護衛ガチャが強すぎる
名前:ねいろ速報 690
能力的に部下死にまくって
一人私設兵団やるの確定みたいなもんだしジャミイ
名前:ねいろ速報 697
>>690
ビンセントが遺してくれたエアブロウが最後の決め手になる激熱展開
名前:ねいろ速報 694
王子の念獣って他の王子には攻撃できないんじゃなかったっけ
フウゲツがルズールスの念獣にやられたって言われてるけどそれは念獣が直接攻撃したわけじゃないからルールには抵触しないってこと?
名前:ねいろ速報 695
>>694
ルール自体を知らないんだろう
名前:ねいろ速報 699
>>695
あーそっか
ルール知ってるのホイコーロだけだったか
名前:ねいろ速報 696
守護念獣のルール知らないだけだから
読者からしたらルズールスじゃないのは分かるが
名前:ねいろ速報 698
念獣だったら部屋に入ってきた時点でベンジャミィが気付いてるでしょ
名前:ねいろ速報 702
チョウライ好きだけど念も使えないのにセンリツの前に直接一人で会いに来たりハラハラすりゅ…生きて…
名前:ねいろ速報 704
クラピカの師匠と
キルア、ゴンを超える才能の持ち主のハンゾーの活躍を早く見たい
名前:ねいろ速報 705
こんな異常時でもなかったら長兄として歳下の妹や弟たちをまあまあ気にかけてたのかもベンジャミィ
それか本心じゃなくても長兄の器のデカさアピールで優し目に接してたかも
名前:ねいろ速報 706
>>705
軍隊思考というか体育会系且つ論理的思考の常識人て感じだし王位についても下の王子とか含めてそれなりに頼りにして使いこなしそうではある
名前:ねいろ速報 709
>>706
だが王位に付くために必要なら殺す
軍人ならなおさらそういう決断も出来るだろ
名前:ねいろ速報 707
クラピカもいきなり寿命で倒れる可能性あるからな
名前:ねいろ速報 711
ハルケンブルグの能力って魂の上書きなのか
つまり最終的には弾減らんのか
名前:ねいろ速報 714
>>711
部下が上書きして自殺して元の部下の体に居るのがどっちなのかとかどうなのかとかって明かされた?
名前:ねいろ速報 717
>>714
これの結果次第よね
シカクは自殺後にペンジャミンの能力で死んだのは確認できたけど肉体が死んだから能力が発動したのか魂が死んだから発動したのかっていうところが曖昧だし
名前:ねいろ速報 712
ベンジャミンの守護霊獣がオートで念を打ち消す脳力なら
切り崩すの難儀しそう取り回しが良過ぎる
名前:ねいろ速報 715
>>712
あれはちょっとした威嚇で低級邪霊が消滅しただけでしょ
バショウのお守りでも消えるくらいの邪霊なんだから
名前:ねいろ速報 716
逃亡にしか使えんと思っていたが
フウゲツの能力が一気に物騒になってきたな
名前:ねいろ速報 718
バショウも他にも能力のキーになる言葉あるっぽいな
何でもできるとかじゃなく俳句の形という制限つけることといくつかキーワードと能力があるくらいならまあわかる能力
名前:ねいろ速報 719
俺様は
水も滴る
いい男
→水というキーワードでバトルポカリが出る
名前:ねいろ速報 720
バショウの系統って何系?
名前:ねいろ速報 722
具現化
コメント
コメント一覧 (54)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まあ俺も一瞬勘違いしたけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
結構汎用性高そうだけど、補助メインって感じか
anigei
が
しました
最近の漫画で(先にやってるのはこっち)そんなのがあったような…?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
と言うか初登場の時に説明なかったか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
いくつ課題抱えてるんだ?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本人の感情がのらないとよい俳句を作りにくいのが欠点
anigei
が
しました
anigei
が
しました
前線には出ず、バフアイテム作って持たせる役目に徹すれば強そう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ロンギの知る強きソエモノのサンプルはロンギとマカハだけ。念能力者に呪いだと断定された。強きソエモノが10人以上いる事と、弱きソエモノがそれ以上の数いる事など、ロンギは知りえないはずだ。仮にそのソースが、呪いを見つけた念能力者だけだとしたら、そいつがビヨンド側の人間の可能性が出てくる。一見、ビヨンドに不利な情報を教えてくれた人物だから、ロンギは簡単に信用しそうだし。
ソエモノの性能がロンギの推理通りなら、ビヨンドはどんどんソエモノをころさせて、王子の数を減らそうとするはず。もし逆に、ソエモノの呪いが王子の念獣に通用しない程度だったり、或いは、ソエモノの話自体全くのデタラメで、「目」のテクスチャーを貼っただけだったとしたら。ビヨンドの子が王子に本当いた場合、それが下位王子なら、膠着狙いでやりかねない。ロンギ達→十二支ん→上位王子で情報が伝われば、上位王子が迂闊に動けなくなるからな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
<24 モモゼ→お暇?と同じで、本人に自覚ない。念獣が本人の性質に関係するのが疑う根拠。
<29 宇宙兄弟のムッタなみのマルチタスク。
<38 王子ごとに暴露情報が違うから全員ではない。全てを伝えてるのはハルケンとクラピカだけ。
<52 カチョウが死んだのをチョウライも知ってたからな。カミィは知らなかったけど、サレサレの方は知ってた。フウゲツはカチョウが死んだふりしてると信じてるのか、薄々気づいてるけど気づかないふりしてるのか。
<64 カイザルのメンタルが強すぎる。司法局って、V5がお目付け役に作った船内期間限定の機関だと思ってたら、カキンの司法省なのな。なんで独立機関の地位を保ててるんだろう? 外国のVIPや外国人の渡航者も乗ってるのに、カキンの司法局と軍事法廷しかないって、よくVIPが船に乗る気になったな。
anigei
が
しました
<157 テータちゃんやモレナと内通してた執事にも騙されてたのに?
<163 ビヨンドの子が花鳥風月なら納得の理由だな。ソエモノがハッタリで、上位王子の動きを封じるのが目的かも。
<168 カチョウの念獣と添い寝したりしてるから、公には死んだ事にしてるのかも。
<196 アイは別の国の探検隊。災厄は持ち帰ってない。
<355 毒じゃなくて生物兵器でしょ。レセプターが脆いって説明してたじゃん。
anigei
が
しました
<374 魂が入れ替わっても生きてるから継承されない。シカクは自さつさせられてからベンジャミンバトン発動した。
<436 手を出さなければ無害なのはブリオンだけじゃね? ヘリベルのさつ意やゾバエ病が全人類に感染したら詰むし、全人類がパプに飼われたら寿命付きマトリックスだし。
<620 ジュリアーノは外部の協会員の誕生日を王子自ら祝ってくれるの嬉しかっただろうな。2か月後には自分が死んでる確率が高いのに。念関係なく感動してそう。ルズールスも自分が生き残れない可能性があるのに、重度のま薬患者の治療の事とか考えてるし。
anigei
が
しました
ツベッパは3、5、14の3人が最後に残る事はないと思ってるな。途中で3が死ねば誓約書無効だし、ベンジャミンの敵意が3に向いて潰し合いになってくれたら嬉しい。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最初は冨樫の中で、燃やすことしかできない能力だったんじゃないかと思う
今回見せたような応用力があるんなら
ウボォーに対して まだあれこれ試してもいないうちに「到底勝てる気がしない」とはならん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
燃も焼もどっちも火炎の祈語ですは流石に大雑把すぎる
anigei
が
しました
コメントする