1: ねいろ速報
スマホ版が明日までセールやけど買ってええのん?

IMG_0031


2: ねいろ速報
マインクラフトはやったことない



3: ねいろ速報
スマホ版はどのゲームでも絶対にやめろ



4: ねいろ速報
>>3
なんでや!スマホのドラクエは普通にええやんけ!



5: ねいろ速報
おもしろいゲームが安売りするかよ



6: ねいろ速報
>>5
ほならなんでcivが安売りしてんのやって話よ



7: ねいろ速報
ちょうど今やってるけどおもろいで
色々と不満点はあるけど



10: ねいろ速報
>>7
どういうところが面白いんや?



15: ねいろ速報
>>10
ストーリーのあるマインクラフトって感じ
あと簡単なアクション要素もある
スマホはやめたほうがいいと思うで



8: ねいろ速報
1,2やってたら楽しめる

でもサンドボックスゲーでスマホ版はやめろ



13: ねいろ速報
>>8
1と2はスマホでアホみたいにやったから大丈夫やな!



9: ねいろ速報
マイクラ系はなぜかやる気おきん 完全に相性あるわ



14: ねいろ速報
>>9
そもそもワイは全くやったことないわ
どんなゲームなんかもよくわかってない



11: ねいろ速報
スマホ版は操作性がクソ



12: ねいろ速報
スマホ版って1やろ?
2は1の不満点消えてておもろいから据え置きでそっちやるんや



16: ねいろ速報
>>12
据え置きでゲームやる気力がね…



18: ねいろ速報
スイッチ版買えやスマホでやるには画面小さすぎる



23: ねいろ速報
>>18
大画面でやらないと楽しめないタイプのゲームなんか?



35: ねいろ速報
>>23
Pro MAXくらいのデカさならいけるかもしれんけどそもそもでCSベースのゲームをスマホでやっても操作にイライラすると思うんやが
スマホでストレスなくやれるのってソシャゲのポチポチが音ゲーくらいやろ



40: ねいろ速報
>>35
pro maxやわ
パワプロのペナントとか栄冠ナインもリモートでやれるぐらいやから耐性はありそう



20: ねいろ速報
据え置きっていうかコントローラーかマウスキーボードじゃないと操作的にキツイと思う



27: ねいろ速報
>>20
細かい操作求められるタイプなんか
それやと確かにストレス溜まりそうやな



21: ねいろ速報
シナリオやるだけならスマホでもいいかもしれん
街を作り込みたいなら据え置きでやるべき
ブロックの表示限界とかかなりちゃう



30: ねいろ速報
>>21
多分、シナリオクリアしたら満足して終わると思うわ



22: ねいろ速報
思ったより自由度低い
ストーリー毎に機能制限されるの怠い



24: ねいろ速報
ワイはめっちゃ楽しめました!
既プレイのDQ1~3やるよりはずっとオススメできます!



25: ねいろ速報
ワイはいつまでビルダーズ2遊べばええねん
ビルダーズ3はよ出せ
天空シリーズベースで頼むぞ



26: ねいろ速報
ワイのような創造性の低い人間にはちょうど良かった



28: ねいろ速報
めっちゃおもろいけどスマホは辛いんちゃう?



29: ねいろ速報
まあめちゃくちゃ面白いわけでもないしカメラがクソ
でも古いドラクエよりは圧倒的に面白い



32: ねいろ速報
スマホのドラクエとかは難なく楽しめるんやがあかんか?



33: ねいろ速報
ゲームもストーリーもおもろいで!
スマホはやめろ



34: ねいろ速報
スマホじゃなければおもろいで



36: ねいろ速報
普通のドラクエはたたかう連打するだけじゃん
ブロックごとにフォーカス合わせて操作する必要あるからタッチだとキツイぞ



37: ねいろ速報
いちいちあれこれ指示されてテンポ悪いけど面白いで



39: ねいろ速報
1は落下ダメージも割とシャレにならんからな
ストレスやばいと思うで



41: ねいろ速報
据え置きでやる価値はあると思うで
ハマれば無限に遊べる



42: ねいろ速報
どうせまた完全版が別ハードで出るんやろ?
ドラクエビルダーズSとか言ってさ



44: ねいろ速報
>>42
ビルダーズはそういうのにはならんやろ



48: ねいろ速報
>>44
でもそういうの無いです言うてて裏切り続けてきたんがスクエニやん?



51: ねいろ速報
>>48
最後に出てからどれだけ時間開いてると思ってるねん



43: ねいろ速報
ワイはずっと3を待ってるで
なお出ないもよう



53: ねいろ速報
>>43
ほんまゾーマまでは出してほしいわ



46: ねいろ速報
細かい操作要求されるならスマホじゃあかんな
見送るわ!



49: ねいろ速報
1はシナリオはよくできてた
2はクラフト部分がよくできてた



61: ねいろ速報
>>49
2も終盤はめっちゃ好きやで



64: ねいろ速報
>>61
最終章めっちゃええよな



52: ねいろ速報
意外と自由度低いんか
でも自由自在に色々とおうちを建てたり作物とか武器とか作って繁栄させて
敵と攻防したりするのはなんか楽しそう



58: ねいろ速報
>>52
自由度は高いで
基本の造りは指示されるけど後でどうとでもなる



71: ねいろ速報
>>58
どんな感じに建ててもええんか
スマホ版買ってみるかな



54: ねいろ速報
操作自体はそこまで複雑では無いしブロックメイクだから細かくも無いけど設計図通りに作ったり自分がやりたいように建物建てたりって時にスマホのタッチ操作は自分の指が邪魔になりそうな気がするわ



55: ねいろ速報
ビルダーズは昔から好きな奴は熱狂的にハマっとるな



57: ねいろ速報
2はパッケ版買えばバグ技で色々出来て楽しいぞ



62: ねいろ速報
アクションとクリエイト要素のあるドラクエだから面白いけどスマホでやったら
アクション部分とクリエイト部分が苦痛に変わって操作がきついドラクエになると思う



63: ねいろ速報
自由度低い!って言ってるのはシナリオしかやってへんやろ
それにしたってシナリオ途中で作りたいもの作ってもかまへんのやし



65: ねいろ速報
2は砂漠がくそだるかったわ



66: ねいろ速報
Steam版面白かったで



67: ねいろ速報
あと1はやめとけ敵とかボスがきて街壊されたら自分で直さないといけないから死ぬほどだるいぞ
スクエニファンで束縛されるのが好きで自由度ないゲーム好きなら2買っとけ



68: ねいろ速報
2は原作の弱さから派生作じゃ噛ませにされがちなハーゴンに
ちゃんと悪の親玉としての威厳を持たせて信念を描いていたのが良かったわ



76: ねいろ速報
>>68
ベホマ甘い息アトラス級の打撃イオナズン
言うほど弱いか?🤔



69: ねいろ速報
2は神ゲーやぞ
5年以上ワイに黙ってたお前ら意地悪すぎやろ



73: ねいろ速報
>>69
ワイは発売日から神ゲーや言うてたぞ😡



70: ねいろ速報
破壊天体のBGMはなぜ楽器で鳴らせないのか
最大のバグやろ



74: ねいろ速報
2がハーゴンで
3でゾーマまでって感じに言われてるって事はナンバリングのストーリーと共通してる感じっぽいか
じゃあ1は竜王倒すんやな



75: ねいろ速報
素直にマイクラやるかテラリアやった方が100倍面白いよ
今ならenshroudでガチグラでマイクラみたいなことできるしそっちの方がずっと面白いよ
建築好きなら最近出たtinyがガチの神ゲーだよ
まあpcないなら出来んがな



79: ねいろ速報
>>75
enshroudとtinyっての知らんかった
これもチェックしておこう



77: ねいろ速報
1のここを改善して欲しいが詰まってる2はすげえよな



82: ねいろ速報
>>77
でもいくつかなくなってるブロックあるのはつらい
いにしえの調合台とか



78: ねいろ速報
これ安くなったら買おうと思ってたわ



80: ねいろ速報
甘ったれたジジイが嫌なことあるとすぐに文句言うからどんどんヌルくなっていくんだよな



81: ねいろ速報
マイクラやりたいわけやないねん
ドラクエがやりたいんや!



83: ねいろ速報
>>81
シナリオはきっちりドラクエしてるで



87: ねいろ速報
>>83
細かい操作が求められるみたいやから見送るわ
まあどうせまたセールするやろ



85: ねいろ速報
>>81
まあとりあえず試しにスマホ版1やってみなよ
建築に興味持ったら据え置きで2を買えばええ



84: ねいろ速報
2の後1やると色々不便すぎて腹立つ



86: ねいろ速報
建てたもんの設計図作れるのがでかい
同じようなの沢山作るときほんま便利
しかも住民に作らせられる



89: ねいろ速報
>>86
20×20×5くらいの設計図作って地面に貼っとけば勝手に地形盛れるの便利
自力で盛るとダルいからな……



91: ねいろ速報
脱獄が面倒だった記憶



93: ねいろ速報
設置する場所すら指示してきて遊び心がないよな
ゲームは仕事じゃねえんだよw



94: ねいろ速報
>>93
2は指示されまくるよな



95: ねいろ速報
むしろ11よりドラクエなんだわ 最初のハードルがマイクラより低いのも良い



96: ねいろ速報
2のムーンブルクで地下に牢屋作らされる時シドーが入れられるの知ってたから家具めっちゃ置いといたんや
そしたらシドーがその家具の位置に立てなくなったらしく押し出されて地表に表示されるバグに遭遇した
ずっと城門前にいて不思議なことになるんでやってみるとええで