名前:ねいろ速報
もっとこう姉一人死んだくらいで腑抜ける小娘に王族たる資格なし!処刑!!みたいなタイプの人だと思ってた
何かちゃんと一般的な情緒も持ち合わせてない?
真剣に話せば話くらいは聞いてくれそうなライオンというか

【ハンターハンター】冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
ニィ
名前:ねいろ速報 2
キャラの性格コロコロ変えるのはお家芸だから…
名前:ねいろ速報 3
無論だのコマの気の良いあんちゃん顔で騙されそうになる
名前:ねいろ速報 4
カチョウフウゲツは端から敵として認識してないだけかな
名前:ねいろ速報 5
亡き妹のありふれた内容の私信に意識を集中させて失言しちゃうおじさん
名前:ねいろ速報 10
>>5
わざわざ見せる必要ないなって言ってるくらいだし何か爆弾仕込んでるだろうあのメガネは
名前:ねいろ速報 6
プレデターの人の能力とか別に継承したくねぇ…
名前:ねいろ速報 9
>>6
つまり俺が妊娠する?
名前:ねいろ速報 13
>>9
は…! ニィ
名前:ねいろ速報 15
>>9
ネタ部分抜きにしても直情的なベンジャミィに向いてない能力すぎる
名前:ねいろ速報 100
>>15
向いてる向いてないじゃなくて亡き部下の遺志を継ぐのがメインだから…
名前:ねいろ速報 7
曹長居ないと甘い部分が出てくるんかな
乗船してすぐぶっ殺す!ってなったのも情に流される自覚があったからとか
名前:ねいろ速報 218
>>7
今にして思えばそういう可能性は確かにある
名前:ねいろ速報 8
>真剣に話せば話くらいは聞いてくれそうなライオンというか
死に方を選びたいんじゃなくて生き残りに賭けたいんでチョウライ王子とお話ししますねー
名前:ねいろ速報 11
妊娠したベンジャミンが見たいかどうかで言えば…
みたいかな
名前:ねいろ速報 14
項羽的な所謂婦人の情って奴じゃないの
名前:ねいろ速報 17
念獣が邪霊吹き飛ばしてるのベンジャミィが同情したって事かな
名前:ねいろ速報 23
>>17
単に念の格が違ってて逃げただけだと思う
名前:ねいろ速報 25
>>17
ベンジャミンは守護霊獣操作できないから…
名前:ねいろ速報 18
戦いだから殺すけどクソみたいな第二王子と第四王子以外は家族でもあるから情はあるって感じだと思う
名前:ねいろ速報 20
上の弟妹がアレすぎるのがいけない
名前:ねいろ速報 22
軍事国家にするみたいな目標はヤベーけど
それ以外の面だと割とまともな面しか出してないだろこいつ
部下の意見もちゃんと聞いて話し合うし
名前:ねいろ速報 24
なんか全王子思ったより良い面と付け入る隙があるな
名前:ねいろ速報 26
最初の方で辞退せずに継承戦に参戦してる時点でベンジャミィのこと舐めてる!!死刑!!みたいなテンションで独白してなかったっけ
あれこれはツェリだっけ?
名前:ねいろ速報 32
>>26
両方
名前:ねいろ速報 33
>>26
ジャミンだよ
あれはカミィが死ぬほど舐めた態度取ってきたから直上的な部分が前面に出た感じだと思う
名前:ねいろ速報 28
これ相手がハルケンとかなら惰弱だと侮蔑しそう
名前:ねいろ速報 29
でも判時守ってくれないよ
名前:ねいろ速報 30
マジでツェとカミィだけアレすぎて浮いてるけどまあ母親のせいか
名前:ねいろ速報 31
(やはり心神耗弱した者に憑く低級邪霊…邪霊?)
名前:ねいろ速報 35
司法省のお役人の前なのとほっといてもいずれ死ぬ眼中にあんまりない兄妹だからこそのあの態度とも思う
名前:ねいろ速報 41
>>35
争う気満々だった王子がああなったらたぶん憐れみというか侮蔑して殺すよね
名前:ねいろ速報 36
ハルケンも相当怖い
何が怖いってあいつ護衛と自分の命が完全に等価なのが
名前:ねいろ速報 38
>>36
キングが最前線に出るチェスがあるかってんだ
名前:ねいろ速報 46
>>36
(取り換えられた子だから取り換え能力発現したんだな…)
名前:ねいろ速報 37
ニィが死んだらそのまま死にそうな感じが出てきてしまった
名前:ねいろ速報 39
ベンジャミィ考えながらだと迂闊なこと言っちゃうのかわいいね
名前:ねいろ速報 40
ツェは準備が慎重過ぎて活躍する尺ある?って思えてきた
名前:ねいろ速報 45
>>40
言われてたけど上位王子の中でツェは自信満々のくせに勝ち抜く計画をなんも用意してないんだよな
継承戦どうやって戦うつもりなんだ
名前:ねいろ速報 148
>>40
万全に鍛え上げた上で試しに一人殺したら丁度自分の爆弾で自滅って流れ
見たくないかって言われると見たい
名前:ねいろ速報 155
>>40
10秒しか先行し続けられないからビヨンドの呪殺ボムは普通に詰むよな…ってなってきた
名前:ねいろ速報 42
1人だけ事前に念の事何も知らないままあの態度だったツェ面白すぎるな
名前:ねいろ速報 93
>>42
あいつのコネと嗅覚で念のこと知らないのってテータちゃんがめっちゃ頑張ってたんだろうか...
名前:ねいろ速報 43
弱っててほっといても死にそうな奴相手にわざわざ突っかかるほど暴力的ではないんだろうな
名前:ねいろ速報 44
ツェは今んところ念の修行楽しい!ってだけだかんなぁ
名前:ねいろ速報 47
いきなり服脱いで他の王子を皆殺しにしようとしてたのもう何年も前だから作者忘れてそう
名前:ねいろ速報 49
ベンジャミンが誰を相手にしてもツェやカミィの時と同じ対応すると思う方がおかしいよな
あいつら飛び抜けてあれだもん
名前:ねいろ速報 50
継承戦無かったら厳しいけど頼りには出来る兄貴だったんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 57
>>50
世界征服志してるからなあ
名前:ねいろ速報 162
>>50
カキン国内時代ネグレクトされてるモモゼとたまたま出会って遊んであげたミィなんてあるわけ...
名前:ねいろ速報 51
ツェリが今までよく生きてられたなカキン帝国
名前:ねいろ速報 52
まあカミィとツェは常日頃殺して〜ってなるのも理解できる
名前:ねいろ速報 59
この漫画頭いい奴は強いんだけど「関係ねぇまっすぐ行ってぶっ飛ばす」って奴もそれはそれで強いから困る
名前:ねいろ速報 64
>>59
でもこんな奴あまりいなくない?
ゴンでさえ知将の風格じゃない?
名前:ねいろ速報 87
>>59
なんなら頭が良い癖に関係ねえぶっ飛ばすするクソコテも普通に居るから困る
名前:ねいろ速報 60
ギェギェギェ!
名前:ねいろ速報 62
ツェって継承戦勝ったら何するんだっけ…いつも通り女の子バラすの…?下位王子の事どう思ってんだろ…
名前:ねいろ速報 63
フウゲツちゃんにお兄様って言われるの嬉しいだろう?
はっ…!(ニィ
名前:ねいろ速報 66
誰にも知られずやれるチャンスがあるならやる段階で
基本的に余裕で行けそうな幼年王子が狙われて守護獣発動で王子間戦争が加速するって装置なんだろうけど
おもったより上位王子が冷静な上でなんかいきなり突っ込んできたカミィちゃん面白すぎるな…
名前:ねいろ速報 67
やっぱ載ったら面白いのムカつく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名前:ねいろ速報 68
下層のツェ私設兵達も居るからなぁ
あの辺も継承戦に絡んでくるんだろうけど全然いつになるかわからんな
名前:ねいろ速報 69
カキンの船の運営ガバガバすぎるって十二支んも愚痴ってるしあんま広い範囲統治するノウハウないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 71
>>69
贄だし
名前:ねいろ速報 72
>>69
ガバガバ運営でも生き残れる人材に生き残ってほしいのだホイ
名前:ねいろ速報 74
>>69
これすらもビヨンドの仕込みじゃないかって言われてた
名前:ねいろ速報 122
>>74
本当にノウハウなかったら大国になんてなれないよね
名前:ねいろ速報 146
>>122
ナスビ王を疑ってるんじゃなくて仮に今の船が上層まで含めてめちゃくちゃ被害出たらどうするるんだろうと純粋に気になる
ナスビ王の念獣とかカキン国の何らかの隠し玉の力で国に必要な人間は纏めて守るのか
VIPも含めて死んでいい人間しか連れてきてないのか
名前:ねいろ速報 156
>>146
船って上の層は切り離せる構造になってない?
名前:ねいろ速報 164
>>156
やっぱあれで逃げるってのが奥の手か
もしかしたらブラックホエール二号にパイルダーオン出来る?
名前:ねいろ速報 163
>>146
カキン本国はいまどういう体制なんだろう…
名前:ねいろ速報 166
>>146
仮に船の人間全員死んだとしても約20万人程度と大国からしたら少数だから
自国の統治はなんとかなるだろ議会民主国家なんだし
名前:ねいろ速報 70
多分降伏したら殺さないでくれるタイプだと思う
手出さないから自分で死ぬなら許すよって返して
名前:ねいろ速報 77
>>70
問題ない範囲でなら側近の安堵も約束してくれそう
名前:ねいろ速報 79
>>70
カミィレベルじゃん
名前:ねいろ速報 75
継承戦開始したら全員殺すつもりだけどカミィとツェ以外に対しては丁重に弔ってくれるくらいの器はあるだろう
名前:ねいろ速報 76
部下の人の評価が「短気に見えるけどすごい考えて行動する人」みたいな感じだった気がするスレ画
名前:ねいろ速報 85
>>76
「短気だけど理詰めで話せば最適な選択肢を選んでくれる人」だったと思う
名前:ねいろ速報 88
>>85
これ理詰めで話せる部下がいないとダメなんだよな…
名前:ねいろ速報 78
他の王子が生き残ってても王になれたっけ?
最終的には鏖するんでしょ
名前:ねいろ速報 83
>>78
その解釈も含めての継承戦
名前:ねいろ速報 86
>>78
ハルケンの能力で王子を別の器に移そう
名前:ねいろ速報 81
マフィア関連は呪殺発動して今よりもっと上階がパニックになった時一気に吹き出そうな気がする
名前:ねいろ速報 82
ベンジャミン様が思慮深く慎重なお方になられたのもエアブロウが赤子殺しに手を染めようとしたら普通に返り討ちになったという異常事態のおかげですよ ええ
名前:ねいろ速報 139
>>82
護衛もろくにいない赤ん坊とかさっさと殺って他に割きたかったろうに継承戦まで説明されてるクラピカがイレギュラー過ぎた
名前:ねいろ速報 84
末期症状であと10日ももたないと見たら勝手に死ぬから放っておいていい
名前:ねいろ速報 89
そういえば初登場でライオンの首絞めてたね
名前:ねいろ速報 96
>>89
ライオン可哀そう
名前:ねいろ速報 102
>>96
たぶん人を食ったとか害のあるライオンだったんだろう…
名前:ねいろ速報 90
王子の棺がある布袋のギター柄みたいな謎の部屋とかあるからなぁ
名前:ねいろ速報 92
歯牙にもかけてないだけだろうけど、かわいい妹に優しくなっちゃうベンジャミィもアリ
名前:ねいろ速報 95
どこぞの最後には正しい判断を下す裁判長みたいな人
つまり正しい判断に導いてくれる奴がいないと死ぬ
でそいつが死にそうなフラグ立ったからやばい
名前:ねいろ速報 97
直情型で最短距離を一直線だけど理詰めで話せば回り道でも納得してくれる
名前:ねいろ速報 98
ツェも同僚に好かれてるから全員追うの資質あるんでしょ
名前:ねいろ速報 99
メタ的にほぼ死ぬの確定してる人
名前:ねいろ速報 101
逆にカミィとツェはなんなんだよ
名前:ねいろ速報 103
紹介された女の子が念使いで返り討ちにあってた可能性もあるよなツェリードニヒ様は
名前:ねいろ速報 104
他にマトモだとツェにだけめちゃくちゃ厳しい態度取ってる差別する人になるぜ!!
名前:ねいろ速報 110
>>104
ツェにだけ厳しいのは逆にマトモだな…
名前:ねいろ速報 121
>>110
それじゃあツェに優しいツベッパやハルケンがおかしい王子みたいじゃないですか?
名前:ねいろ速報 129
>>121
それは情報網を持ってるかどうかの違いじゃない?
名前:ねいろ速報 133
>>121
兄弟の上と下じゃやっぱ違うよ
名前:ねいろ速報 107
取り替え子なの!?
名前:ねいろ速報 113
ツェは統治とか絶対無理だろ…
名前:ねいろ速報 114
ベンジャミンが王になったら「まず貧民街を爆撃する」とか割と冗談抜きでやりそうなのが…
名前:ねいろ速報 116
>>114
部下がおやめください!って言ったら話を聞くタイプよ
決断が変わるかは分からんが…
名前:ねいろ速報 130
>>116
ド正論でスラム虐殺する無意味さやデメリット説けば納得するとは思う
でもその調子だと部下の人の胃に穴開くだろうな
名前:ねいろ速報 124
>>114
それが国益にどう反するかを真っ向から理詰めで説き伏せてくれる部下がいればやめる
納得できなければやる
名前:ねいろ速報 145
>>114
自国の貧民街なのか流星街の事なのか分からんがベンジャミィ様だって無意味に自国民を殺したり
念を知ってるのに無策で旅団やマフィアを敵にするほどの脳筋馬鹿じゃないでしょ…?
名前:ねいろ速報 115
才能あるおかげで念も修行も楽しーってなってるから
なんかお茶目でいい奴そうに見える期間の方が長くなってきた気がする
名前:ねいろ速報 118
>>115
お茶目はともかくいい奴には見えねえ
名前:ねいろ速報 117
この人バルサミコがいなくなったら危ういでしょ
名前:ねいろ速報 120
今回もツェの才能を褒めていたけど
十全に能力使われたら面白くもならない強さだしあっさり死ぬ気がする…
まあちょっと願望もあるけど…
名前:ねいろ速報 126
>>120
まぁ正直死ぬ時にめっちゃ映える能力だよね
名前:ねいろ速報 123
貧民街を敵に回すのは貧者の薔薇とかがカキン帝国に忍ばされていた時がやばいから
そこも進言してくれる部下がいてくれれば…なんかその部下いなくなりそうじゃない?
名前:ねいろ速報 125
性格がカスな王子は父親がアレな可能性もあるからな
名前:ねいろ速報 127
ツェもいいやつになるかもしれんし…
名前:ねいろ速報 128
ツェは人殺しより面白いもん見つけちゃったし…
名前:ねいろ速報 135
>>128
これもいつまで続くかだな…
自分の能力の限界まで行ったら飽きるだろうし
名前:ねいろ速報 143
>>128
ある程度念極めたら人殺しに活用しそうなのがねぇ…
名前:ねいろ速報 131
ツェは俺が認めた優秀な人間以外殺すとかふざけたこと考えてるよ
その優秀な人間まで気に入ったら芸術にするしマトモに国を運営する気ゼロだろ
名前:ねいろ速報 132
ツェだって最後はテータちゃんと軍儀打ち始めるかもしれない
名前:ねいろ速報 136
ツェはハルケンが懐いてるくらいには外面作れるタイプみたいだしなぁ
名前:ねいろ速報 137
匹夫の勇と夫人の仁の項羽タイプに見える
曹長が亜父
名前:ねいろ速報 138
>ツェだって最後はブックって唱えるかもしれない
名前:ねいろ速報 141
念の天才で人格が終わっててカリスマ性がある所を見るとビヨンドの子供かなぁやっぱり
名前:ねいろ速報 142
ツェはまあ外面はマジで良いんだろうなというのはわかる
名前:ねいろ速報 154
>>142
挑発してきただけの同級生を撃ってそれを一般兵に知られてるのに…?
名前:ねいろ速報 161
>>154
それならまだギリギリセーフな部類だし…
名前:ねいろ速報 168
>>154
もっと社会に潜む系のサイコ野郎なのかと思ったら想像以上にプライド高くて我慢が効かない奴だったのは驚いた
名前:ねいろ速報 171
>>154
あいつらは一般兵である前に同窓の友達じゃないの
名前:ねいろ速報 188
>>171
同窓の友達に隠してない本性をハルケンブルグが知らずに信頼してたり色々ガバガバ過ぎる…
名前:ねいろ速報 199
>>188
ハルケンやツベッパさんはいずれ政敵になる相手の身辺を徹底的に洗おうって発想が無いタイプなんだろうとは思う
名前:ねいろ速報 205
>>199
どっちも真面目すぎるきらいがある
名前:ねいろ速報 144
ツェリードニヒは動物に好かれるかはわからないけどハンター気質っぽさあるし
真の暗黒大陸の事を教えたらそっちに興味向きそうだけど
そうなるとビヨンド好みの王になりそうだからビヨンドの勝ちだな…
名前:ねいろ速報 147
能力はそのうち人に使いたくなるでしょ…
名前:ねいろ速報 149
ルズールスも思った以上に頭が回るよな
名前:ねいろ速報 150
赤ん坊に生きていて欲しいから他は全員死んでもらわないと…
名前:ねいろ速報 151
国民第一!だけど船の中にいるのは大半が移民だしな
名前:ねいろ速報 152
ツェは(自分の)念能力の奥深さに夢中だけど
念能力を使った戦いが好きになる方向にいくかどうか…
名前:ねいろ速報 153
カミィちゃんの再評価はないの!?
名前:ねいろ速報 160
>>153
カースト最低の人間に取っては良い人らしいよ…
名前:ねいろ速報 169
>>160
人間爆弾にされてるのにあの忠誠心だから下層の生活はほんと酷そう
名前:ねいろ速報 167
>>153
自分以外全てを平等に見下してるのはある種の王の資質はある
名前:ねいろ速報 172
>>153
自分以外は全て自分に尽くすべきだから貧民とかの差別が関係ないってのはまぁ王の素質ではあるんじゃない
名前:ねいろ速報 158
ビヨンドの事を考えると別にビヨンドの子が王にならなくとも
本物の暗黒大陸行きたいって気持ちになった奴が王になった時点でカキン帝国が丸ごと暗黒大陸攻略用の国に仕立てられても終わりか
名前:ねいろ速報 159
相手に上回られたらめちゃくちゃヘソ曲げるだろツェ
名前:ねいろ速報 165
正直カースト最低の人が頼れる+使ってくれるのがカミィだけなのがもう誰が王になっても駄目だろと思う
名前:ねいろ速報 170
仮に相打ちとかでワブルマラヤーム辺りが王になったらどうしてたんだろうか
名前:ねいろ速報 173
ツェはどうなるんだろうな…
先が分からん…
名前:ねいろ速報 174
誰が王になるかは
色々と病んでたとはいえ煙鬼をトーナメントで優勝させた作者だから王子の中から煙鬼っぽいの探すのがいいかもしれない
名前:ねいろ速報 184
>>174
ライゼンの友達で気のいいおっちゃんタイプいる?
名前:ねいろ速報 187
>>174
やはりサレサレ様が王にふさわしい…
名前:ねいろ速報 175
即位したらどんな国になるのか見たいのナンバーワンはスピリチュアル女
名前:ねいろ速報 176
旅団に殺される王子とか出るのかねぇ
名前:ねいろ速報 185
>>176
ヒソカとツェが組んで旅団に喧嘩売る展開とかも有ったりしてな
名前:ねいろ速報 177
サイコ度はむしろツェを友人だと思ってる一般兵共のほうが高いだろ…
名前:ねいろ速報 183
>>177
あいつらわざと下級兵士でいるあたりも少し異常だと思う
名前:ねいろ速報 192
>>177
口調とかほんの僅かな所作から人を虜にするタイプのカリスマ性があるのかもしれない…
名前:ねいろ速報 178
この作品のキャラどんな極悪みたいな登場の仕方してもだいたい一つはいいところあるよね
一つくらい良いところがあっても悪なのも変わらないけど
名前:ねいろ速報 181
王族が士官学校なんか入ったら周りの事を手下かそれ以下にしか見えんだろうから呼び捨て許す友達が居た事の方に驚いたけどな
名前:ねいろ速報 182
タイソンの素の性格見てるとジュリアーノが信者化してるのは守護霊獣の仕業とか知ったら病みそうだし
禁忌でジュリアーノに罰与えられた日には心折れそうな気がしてきた
名前:ねいろ速報 212
>>182
あいつ「ネンジュウ」じゃなく「念獣」と発音してた側の王子だから素の性格はまだ分からない気がする
名前:ねいろ速報 189
ツェリ周りは少なくともデータちゃんが人間卒業してサルコフが爆弾発動するイベント残ってるっぽいから…
名前:ねいろ速報 198
>>189
さらになんか学友みたいな連中も出てきてごちゃごちゃしすぎる
名前:ねいろ速報 204
>>189
テータちゃんが人間卒業した時にツェはどんな反応してくれるのか気になるな
名前:ねいろ速報 190
コインくれる第三王子が産まれ以外は無難な印象
名前:ねいろ速報 191
絶対に爆弾内容が書かれてるカチョウからの手紙を無表情で読んで世間話も出来るお兄ちゃん
なんだけどカマかけられたのに気付かず自分の作戦の一部をポロッと漏らしちゃうお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 195
>>191
かわいい
名前:ねいろ速報 197
>>191
非常にカマのかけがいがある人だ…
名前:ねいろ速報 193
上位王子全滅したらそれはそれで下位がカキン統治できるとも思えん
名前:ねいろ速報 203
>>193
現時点で統治能力ありそうなの第9王子のハルケンまでだよな年齢的にも
名前:ねいろ速報 210
>>193
誰がなってもビヨンドの傀儡になりそう
名前:ねいろ速報 194
ツェは目を抉り取られる+永続的な絶状態にされるで一生予知の中に閉じ込められるみたいな末路がいいな
名前:ねいろ速報 196
幽白のころからなんか悪そうな連中も描いてるうちに愛嬌ある感じになってくよね
名前:ねいろ速報 202
>>196
仙水編はその辺り顕著だったと思う
名前:ねいろ速報 200
蟻編のビゼフ長官は絶対許されていいキャラじゃなかったのに…
名前:ねいろ速報 201
こんなベンジャミィをあんな怒らせてるカミィとツェリは小さい頃からろくでもない悪戯とか洒落にならないような命に関わるようなことしてきたに違いない
名前:ねいろ速報 206
ビゼフがキメラアントの二人に多分これからこき使われ続けるだろうけど生存エンドだし
ディーゴ(真)が滅茶苦茶な自国を放置して自分は悠々自適な生活してたの見ると
すっごい捻った結果にはなりそうだなと思う
名前:ねいろ速報 208
確かにハルケンの顔付きはウンマそっくりだが
名前:ねいろ速報 209
関わりたいかはともかく魅力があるのはカミィ
絶対に関わりたくないのがハルケン
名前:ねいろ速報 211
ツェの念獣って刹那と関係あるの?
そのへんはまだ明かされてないんだっけ
名前:ねいろ速報 213
ツェとカミィの母親ってどんなのだっけ?
名前:ねいろ速報 214
バルサミルコは自分のこと過小評価しすぎだろ
自分が特攻するのは最後の手段にしろよ…
名前:ねいろ速報 219
>>214
特攻する気は無いでしょ
その為のバレない暗殺方法だし
名前:ねいろ速報 222
>>219
30秒息止めるだけだからな
名前:ねいろ速報 215
個人的には裏の世界の力も使って頑張りつつ人間味も見せてる第3王子好き
第7も好きだけどちょっと諦め気味な発言があったからこれから奮起してくれると嬉しい
名前:ねいろ速報 216
ハルケンは自分かツェぐらいしか王に相応しいの居ない!って言ってたけど
ツェの所業って割と隠せてないし銃ぶっ放したとか表面だけでも王に相応しいと思えんのがな…
名前:ねいろ速報 225
>>216
ツェのはわりとガッツリ隠されてるぞ
ハンター協会ですら別ルートで偶然発見しなかったら知らなかったレベルだ
名前:ねいろ速報 232
>>216
ハルケンは正道歩めないなら継承戦降りるって言うぐらいまともだからそこがわからんのよな
今の所最大の疑問点の一つだ
名前:ねいろ速報 235
>>232
ツェの通ってた学校の情報隠蔽力が凄かったとか
名前:ねいろ速報 220
バルサミルコ居ないと失言しちゃうの可愛いよね
名前:ねいろ速報 221
ハルケンはツェを信頼するわ極端に走る行動力がありすぎるわと関わりたくない
名前:ねいろ速報 239
>>221
終始危うさが付きまとってるというか重大な何か欠けてるってのは感じるな
そこがいい感じに上手く埋まれば最強って感じも
名前:ねいろ速報 223
こうなってくるとサレサレ様が継承戦を果敢に戦い抜くお姿も拝見したかったよなぁ…
名前:ねいろ速報 226
>>223
あれもう死んだんだっけ…?
名前:ねいろ速報 233
>>223
ラップを披露出来てたらサレサレ様の勝ちが確定してそうだったのに惜しかったなぁ
名前:ねいろ速報 227
ベンジャミンの人間味凄いよな
殺すべき相手なのに妹にくっついてる邪霊を払いのけるのは矛盾してるけど
人間ってそういうものだろってのが表現されてるようだ
名前:ねいろ速報 231
>>227
あれは守護霊獣が勝手に邪霊を払ったのでは?
名前:ねいろ速報 228
ツベッパは大臣としてなら優秀な人材だと思うけど王としては器小さすぎる
名前:ねいろ速報 234
ハルケンは民族浄化やらかすタイプにしか見えねえ…
名前:ねいろ速報 257
>>234
覚悟があれば何やってもいいと思っちゃうタイプ
名前:ねいろ速報 240
情がゼロとは言わないけど王位争うやつは皆殺しが本音でしょう
名前:ねいろ速報 241
ジャミィもカミィも良い奴では無いけどなんか好きになってしまう
名前:ねいろ速報 243
少なくとも現実を知ろうともしなくて
考える気がないバカ王子から死んでるのは一貫してる
名前:ねいろ速報 246
>>243
日常がおヒマだった子がバカみたいじゃん
名前:ねいろ速報 266
>>246
日常がネグレストだったはず…
名前:ねいろ速報 271
>>266
悲しい子…
名前:ねいろ速報 274
>>271
強がってるけど周囲に構ってほしい心情が出ちゃってる感じある
名前:ねいろ速報 287
>>274
これを護れなかった忍者がいるのかよ忍者やめちまえ!
名前:ねいろ速報 290
>>274
クラピカがワブル王子じゃなくてあの子の護衛になってればヒロインになれたかもしれなかったのかな…
名前:ねいろ速報 284
>>271
この定型で本当に悲しいの初めて見た
名前:ねいろ速報 244
ハルケンは革命やらかす側のメンタルだよ
名前:ねいろ速報 253
>>244
親父にカチコミ行ってるから既にやってるようなもんと言っても差し支えないんじゃないかアレ
名前:ねいろ速報 254
>>244
それはホイ王を殺しに行ったとき自分で革命って言ってたからそうだろう
名前:ねいろ速報 245
守護って言うだけあって万全なら低級な呪いくらい軽く弾くんだろうな念獣
名前:ねいろ速報 247
人望に厚い理由が結構わかるな…っていうちゃんとした振る舞い
名前:ねいろ速報 250
BBに死んだ護衛兵の能力が集まるみたいなデザインだけどいざという時使い分けに混乱したりしないかな
名前:ねいろ速報 258
>>250
虚空拳!あっこれは遊戯王だ…
名前:ねいろ速報 260
>>250
失礼うっかりエアブロウが出てしまいました
名前:ねいろ速報 282
>>250
だから使いこなすってよりも死を無駄にしないって覚悟的な意味の方が大きいと思う
殆どが1人に集中するより分散して持ってた方が良いタイプの念だし
名前:ねいろ速報 252
守護霊獣が王子の人となりに影響受けた姿・能力になるから
ベンジャミンの守護霊が勝手にとはいえフウゲツに憑いてた悪霊祓ってあげたのも怒ると怖い普段は優しいゴリラ説を際立たせてしまう
名前:ねいろ速報 255
やっぱり3が1番バランス取れてる気がする!
名前:ねいろ速報 270
>>255
別に手放しに善人ってワケでもないんだけど尖ってる部分がないせいで相対的にまともに見える奴
名前:ねいろ速報 256
モモゼはなんか母ちゃんが護衛移して絶好のチャンス作ってくれたとこあるから…
名前:ねいろ速報 259
初登場の人望全く無さそうなライオンレスリング姿
名前:ねいろ速報 286
>>259
今のところそのシーンが1番BB度高い
名前:ねいろ速報 262
ホイへのカチコミはクソみたいな儀式すぎるし仕方ないところある
名前:ねいろ速報 264
そもそもツェがひたすらやばいやつとして扱われてるからきちんと周りからの評価も高い第一王子はな
名前:ねいろ速報 283
>>264
いやぁ尊敬できる王子はツェリードニヒだけだよ
名前:ねいろ速報 265
ベンジャミン様あれからずっとカミーラ覗き見してて疲れそう
名前:ねいろ速報 267
カミィが王になれば貧民から熱狂的な支持を得る王になる
国の富裕層共に「それはカミィの物」と言って財産を接収してさらに支持率は拡大し歴代で最も偉大な王と讃えられる
名前:ねいろ速報 278
>>267
暴君…
名前:ねいろ速報 268
ハルケンは何か怖いって感想結構見かけるし自分も不穏さを感じるけど
ナスビが一番買ってるのは多分ハルケンだよね
名前:ねいろ速報 276
>>268
腹を括ったらすぐ強能力発現させたし念の才能もある
名前:ねいろ速報 285
>>268
爪の強さだけじゃダメって言ってるしどうだろう
名前:ねいろ速報 269
愛の人はなんか大事な局面に絡んでくるかな
名前:ねいろ速報 273
正直この混沌としてきた状況でおヒマ? がまだ生きてたらと思うと地獄だったな
名前:ねいろ速報 277
さっさとツェに死んでもらいたいが何年後になるのやら
名前:ねいろ速報 294
>>277
クラピカの因縁あるし何かしらの決着つくとしても継承戦の最後なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 280
今の念獣カチョウは一般人にも見えてるんだっけ?
よくわかんなくなってきた
名前:ねいろ速報 281
願っただけでは叶わないだなんて!なんて理不尽なのかしら!
名前:ねいろ速報 288
そういう性質とはいえカーちんが王子として働いてて守護霊獣としては仕事できてないんだろうな
名前:ねいろ速報 298
>>288
そもそもあれってカチョウ自身の守護霊獣だよね?
名前:ねいろ速報 289
モモゼは他人に頼む時すら暇かどうかうかがってそうなのが可哀想
名前:ねいろ速報 297
>>289
ああ…あれってそういう…
名前:ねいろ速報 291
王位継承戦にいまいちのめり込めなかったけど
別に誰がなってもいいよ知らん新キャラたちのことなんだからって前提があったからだと気づいた
キャラ分かってきたら誰が生き残るんだー!?って楽しい
名前:ねいろ速報 292
BBが慕われるのわかるよ…
名前:ねいろ速報 293
まぁ能力使えなくても念の総量上がるだけでも十分じゃないか
名前:ねいろ速報 296
第9王子は第4王子の事を認めてるって示唆されてるからかなり危うい
名前:ねいろ速報 303
>クラピカがワブル王子じゃなくてあの子の護衛になってればヒロインになれたかもしれなかったのかな…
ワブルがクラピカを引き当てたのは母親が護衛探し頑張ったおかげなので親があれなモモゼはそういう意味でもノーチャンスだ
>悲しい子…
名前:ねいろ速報 304
たった2話でかなり話動いたからサクッと死にそう
名前:ねいろ速報 307
信頼できる部下を失ったベンジャミン様が孤独な王になる姿を見たくないといったら嘘になる
名前:ねいろ速報 309
>>307
全身星まみれになるのか
名前:ねいろ速報 315
>>309
セクシャル過ぎるダンサーかなにか…?
名前:ねいろ速報 308
見たいか見たく無いかで言えばベンジャミンが妊娠する展開は見たい
名前:ねいろ速報 311
ホイの実の子供じゃない疑惑の奴多すぎて
自分の種から産まれた可愛い実の子供を殺し合いの場に立てる訳ないホイ〜とか言って実は王子全員子供じゃなくて隠し子いるパターンもありえそう
名前:ねいろ速報 313
ベンジャミンは守護霊獣の見た目を鵜呑みにするなら二面性あって片方がビッグマウス(本音なのか建前なのかは不明)なんだろうな
名前:ねいろ速報 314
ギェギェギェ!
名前:ねいろ速報 316
変な奴が近づいたらぶっ殺すのがある意味念獣の正しい仕事だからな
なのでゴキブリも殺す
名前:ねいろ速報 317
ホイの遺伝子弱くない?似てる子供が少ない少ない
コメント
コメント一覧 (13)
有能な側近がいなくなって方針がgdgdになり
ベンジャミィ陣営が少しずつ崩れていくんだろうな…
anigei
が
しました
もともと大した悪感情は無くて自然と長兄として接するようになるのかな
上位王子は王位狙ってたり性格破綻者だったりで継承戦関係なく嫌いっぽいし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
軍人として敵(第二や第四)に容赦はしないが守るべき国民と判断した下位王子には優しいのかもしれない
anigei
が
しました
最新話の鳴動もハルケンのものとミスリードさせて実はサレサレ様の魂のラップで世界が変わりつつあるからだよ
anigei
が
しました
カイザルと呪霊いなかったら普通にフウゲツ暗殺されてる可能性高い。念獣も割れてるしな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする