名前:ねいろ速報
発がインフレしている現状特に取り柄が思いつかない
IMG_0307

名前:ねいろ速報  1
船編で知恵振り絞って話し合ってる最中にビッグバンインパクトぶち込まれたら話は変わってくるやろ


名前:ねいろ速報  700
>>1
牙と爪しか脳がない獣は早晩滅びる運命ホ

名前:ねいろ速報  2
ミサイルの直撃でもびくともしない体とそれ以上の破壊力の攻撃
単純な戦闘になってこれに勝てるもんねえから

名前:ねいろ速報  3
>強化系って雑魚なんじゃね?
強化系じゃない癖に出力高すぎだろって奴もいるから分からんでもない感想だけどさすがにそれはない


名前:ねいろ速報  4
そもそも普通にメルエム放出系だし
こいつに勝てる強化系が作中何人いるのよ?


名前:ねいろ速報  7
>>4
王。は別格すぎて比較対象にすらならない
強化系は強いと俺は思うけど


名前:ねいろ速報  9
>>4
会長でダメなら威力で殺すのは無理だ


名前:ねいろ速報  35
>>4
メルエムが強化系ならもっとヤバかった説
実際戦闘で念弾使ってないしな


名前:ねいろ速報  6
変化系のヒソカにさえモブザコの変な能力効いてないじゃん


名前:ねいろ速報  68
>>6
こういうのは単純に自力の差なんじゃないの
リンチの念の総量というか基本の量がヒソカと違い過ぎるから系統とか関係なく相手にならない


名前:ねいろ速報  8
具現化系や変化系の条件揃えたハメ技の発を硬パンチで破壊出来るくらいじゃないと強化系なんてやってらんないよな


名前:ねいろ速報  10
特質が反則なだけで他は一長一短だと思うな


名前:ねいろ速報  11
直近の核爆発であの感じだからウボォーが防いだミサイルとか直撃しても大したダメージ無さそうだよな王


名前:ねいろ速報  13
結局戦闘はフィジカルや体術だから
強化系が一番バランスがいい
操作系や具現化は能力バレて対策されるリスクや誓約自体のリスクもあるし


名前:ねいろ速報  15
念の基礎能力鍛えるだけで一定の戦闘力得られるし極めたレベルの強さでもないと不便というかハズレ感はある


名前:ねいろ速報  17
特質発現しなきゃ操作や具現化は外れ感すごすぎだろ
隣が0%って損しすぎ


名前:ねいろ速報  18
継承戦は特殊な環境とはいえ単純な強さを鍛えてるタイプいなさすぎだろって思ってしまう


名前:ねいろ速報  19
1728953727708

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社 
強化系に比べて出力比40%なのにこいつに殴り合いで勝てる強化系ほとんどいないという理不尽


名前:ねいろ速報  80
>>19
種族値ってやつなのかねえ
スペックが違いすぎる


名前:ねいろ速報  312
>>80
特質ってそうだっけ?


名前:ねいろ速報  21
変化系が一番ハズレだろ
ヒソカもキルアもビスケも戦闘は体術メインだし


名前:ねいろ速報  27
>>21
そもそも戦闘の為だけに念能力使うのが間違ってる気がする
ビスケもヒソカも戦闘よりは別方面で活用してるし


名前:ねいろ速報  40
>>27
そういう意味で強化系も戦いは体術でやって発は別方向っての出来るんだけどな
パームとかいるのに無視されがち


名前:ねいろ速報  22
そもそも蟻は別の生き物だから…


名前:ねいろ速報  43
>>22
もともと身体能力高いし生物由来能力もちだもんな…蟻で強化系だともったいないて話ならわかるが


名前:ねいろ速報  23
なんでもアリな念で中途半端な強化しかできないやつとか一般人の中で無双するしかないよ


名前:ねいろ速報  24
ビスケは相手油断させられるしヒソカもその体術にゴムパワー転用してるやん
当たりの方でしょ


名前:ねいろ速報  29
>>24
キルアの電撃は習得大変そうなのにやってることはスタンガンレベルで
じゃあそういう武器携帯すれば良いよねって結構残念寄りな能力だと思ったけど
自分に流すことで反射神経や運動神経極限まで高めるとか上手いこと発展させたね


名前:ねいろ速報  37
>>29
あの状態でクロロがシルバに使ってた毒ナイフみたいなので戦えば人間で勝てない奴居ないんじゃないかと思える
王みたいに傷付けるのがそもそも困難とかでもない限り


名前:ねいろ速報  109
>>29
日常が拷問だったから習得自体はさっとしてるけど一から習得するなら途中で死ぬよな電撃って


名前:ねいろ速報  39
>>24
それ単にビスケとヒソカが強いだけなんじゃ


名前:ねいろ速報  72
>>39
むしろ基礎能力低くて能力だけ強い奴って居るのか
卵男?


名前:ねいろ速報  25
基礎身体能力低くてもまあまあ何とかなりそうなのってノヴのあれくらいじゃないの


名前:ねいろ速報  26
現状最強能力のハルケンブルグが強化系じゃねーの?


名前:ねいろ速報  34
>>26
守護霊獣は強化系複合型だった気がするけど本人の能力も強化か
まあ威力的に強化だろうけど部下の魂が憑依するのは操作系能力か?


名前:ねいろ速報  30
一芸さえできりゃ良い素人マフィア集団で強化系だと頭抱えそうだな
修行しないと話にならんだろう


名前:ねいろ速報  31
肉体のメンテナンスできるやつ便利すぎる


名前:ねいろ速報  32
能力バトル物だとどうしてもバランス良い強さってイマイチに見える


名前:ねいろ速報  38
1728954372678

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社 
期待の新人


名前:ねいろ速報  41
>>38
ノブナガやフィンクスにすら勝てなそうだな…


名前:ねいろ速報  42
>>41
こいつら念の基礎修行やってんのかね
オーラが凄いだけで「流」とかの修行してなかったら雑魚だぞ


名前:ねいろ速報  45
強化系は何も考えずに念込めてぶん殴ればいいだけなのが分かりやすくていい
他はまず能力開発がむずいし、ミスると致命的になるリスクがある


名前:ねいろ速報  46
ゴンが裏技使ったとはいえピトー殴り殺せてるんだから強化系が弱いは成立すまい
ただでさえカイトより強いピトーが念を磨いて更に死後念まで発動させたのに
不意打ちの奇襲以外は被弾すらしなかったし


名前:ねいろ速報  47
「念を込めただけの右ストレート」が硬か凝かはわからんけど
発動条件満たさない上にタメなしであれだけの威力出せるのはもう普通に怪物だからな


名前:ねいろ速報  48
メルエムが普通の移動が常時縮地みたいな感じだからどんなんでも後の先取られそうで強化系は対抗する術なさそうだよな


名前:ねいろ速報  74
>>48
メルエムがやる気なら強化系以外でも何もできんだろう
チートクラスのメレオロンも能力発動すらできないし格上も倒し得る具現化系のナックルも瞬殺だったし


名前:ねいろ速報  77
>>74
ネテロ戦でも全然本気じゃなかったしなぁ


名前:ねいろ速報  49
継承戦でばたばた死ぬから勘違いしそうになるけど
あいつら拳銃とかで死ぬくらい弱いのばっかだからな


名前:ねいろ速報  51
ビックバンインパクトは発だろ
右手封じられると出せなくなってたし一応発動に制約はある


名前:ねいろ速報  54
初期キャラはメモリ少なすぎん?っての多いよな
ヒソカがゴムとテクスチャしかないのとか


名前:ねいろ速報  63
>>54
あいつ隠とか凄い得意だから


名前:ねいろ速報  79
>>54
そもそもメモリ使い切ってないだけでは


名前:ねいろ速報  58
ネテロが何系だったのかもよくわからんし
戦闘タイプが最強クラスまで行くと◯◯系とかそこまで関係なくなるのでは


名前:ねいろ速報  75
>>58
例えば一般の念能力者がレベル二桁でワチャワチャしてるとしたら、ネテロはレベル300の強化系能力者
苦手な操作具現化でもレベル180相当の威力で発が使えますって言われたら系統とか関係ない気がしてくるね


名前:ねいろ速報  59
蟻化パームは生半可な物理攻撃や特殊攻撃が効かなそうなのと索敵能力もパワーアップしてて総合力はかなりのものだと思う


名前:ねいろ速報  62
蟻で王の次に強そうなユピーも変化だっけ


名前:ねいろ速報  64
戦闘以外なんかできんのか


名前:ねいろ速報  67
>>64
読めよ


名前:ねいろ速報  78
>>67
アイテムの強化も出来るから戦闘以外でも優秀だぞ強化系
逆に具現化系は一芸特化で凡庸性なさそうだし


名前:ねいろ速報  65
無敵型とか簡単に作れちゃう最近のインフレ考えると強化系可哀想ではある


名前:ねいろ速報  66
強化系はサポート役で活きる


名前:ねいろ速報  70
レオリオの強化系能力はソナーにもなる


名前:ねいろ速報  73
初期バトルだから仕方ないけど毒普通に効くのがアレだなウボォーギン
最高峰の強化系能力者なら自己治癒力も高すぎて毒効かないとかあってもいいのに


名前:ねいろ速報  83
>>73
キルアとかシルバみるに慣れでどうにかなりそうな世界ではある


名前:ねいろ速報  76
放出系が当たり扱いなのはよくわかる


名前:ねいろ速報  81
足し算だからね


名前:ねいろ速報  84
1728955222308

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社 
ウヴォーに刺さるのも凄いけどウヴォーのパンチの衝撃を完全にゼロにしてるのもやばい


名前:ねいろ速報  87
>>84
こいつが毒持ちだったらここで終わってたな


名前:ねいろ速報  93
>>87
これも強化系か


名前:ねいろ速報  99
>>93
毛の操作じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  96
>>87
毒持ちなら他の旅団がなんだかんだ駆けつけてくれそう
毒ならデメちゃんで吸えばいいしな


名前:ねいろ速報  85
強化系なのに2年でタブルをあそこまで仕上げたのは
素直にすごいんじゃね?


名前:ねいろ速報  90
>>85
だからこそ強化系の素質で伸ばしていればもっと強くなってただろうから無駄遣いなんよね…


名前:ねいろ速報  91
>>85
よほどのナルシストだったんだろう…
うんそういうことじゃないのは分かってる


名前:ねいろ速報  86
そもそも六系統のカテゴライズや水見式って心源流で主に使われてるんじゃなかったかな
作中でみんな使ってるから念の国際基準みたいになってるけども


名前:ねいろ速報  89
パームの攻撃はキルアが完璧にガードしてもダメージを負うってあるから強化パンチって相当強いよな
素のパームに3の扉を開けられる筋力量があるとは思えないし
今のキルアなら念を使えば4か5くらいは余裕であけられるだろう


名前:ねいろ速報  92
王の話するとまず百式観音レベルの能力者何人居るんだよって話に
しかも配下に3人化け物います


名前:ねいろ速報  95
強化系は身体能力の強化もそうだけど治癒力にも影響与えるからヒーラーになろうと思えばなれる
殴りアコしたい人は強化系が最強


名前:ねいろ速報  103
>>95
戦闘は基礎能力で対処して発で自己回復って戦い方でもかなり厄介だよな


名前:ねいろ速報  97
ゴンがキルアにフィジカルで明確に優ってるのがパンチ力くらいしかない


名前:ねいろ速報  104
念使えたポックルとか普通に念も使えない雑魚蟻に負けてたもんな


名前:ねいろ速報  108
ジャジャン拳程度の修得に手こずるゴンは本当に才能あるのかあれ


名前:ねいろ速報  110
>>108
それだけ得意な系統以外は難しいんだろう


名前:ねいろ速報  111
クラピカが強化を回復に充ててるのなるほどなって思ったけどもっと他にそういう使い方する人いてもいいのにと思った


名前:ねいろ速報  112
シンプルに自己強化ってそれだけでも十分強いと思うけどなあ


名前:ねいろ速報  117
>>112
拳に「凝」するだけで破壊力が上がるのに「発」で自分の能力を強化したら強いよな
そういう「単純に自分の身体能力を強化する能力」ってあまり見ないけど


名前:ねいろ速報  114
1728955788966
年の習得に苦労してたゴンとキルアの努力とはなんだったのか
ただの茶番やん・・・


名前:ねいろ速報  149
>>114
まあコイツが一億人にひとりの才能の持ち主だった可能性あるし


名前:ねいろ速報  154
>>114
才能からして別格扱いじゃん
ゴンキル以上なだけよ


名前:ねいろ速報  120
レベル4の強化系の技がどんなのかわからんしな
クラピカはLv4だか6で治癒できるし


名前:ねいろ速報  122
ゴンの発がただの硬だったのはちょっと可哀想だった


名前:ねいろ速報  127
>>122
ウヴォーギンの発もただの硬だし…
その硬の威力を100%引き出せるのが強化系の強みなんだからまあいいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  132
>>127
ウィングさんの教えを守ってるとも言える
基礎の修行をしてたらそれが必殺になる
ついでゴンは発として意識というか制約があるから
ただの硬よりも込められてるオーラの量が爆発的に増えてるしね


名前:ねいろ速報  124
純粋な身体強化系の戦闘描写ってウボォーとゴン以外あったっけ
ウボォーさんは蜘蛛特攻能力でやられちゃったから仕方ないとしてゴンがリトルフラワー如きをまともに防御出来なかったから弱いイメージがつくんじゃないか


名前:ねいろ速報  125
>>124
フィンクス


名前:ねいろ速報  139
>>125
そのフィンクスも発使わなきゃ雑魚蟻1匹倒せないんだよな


名前:ねいろ速報  152
>>139
だってあいつゴリラだぞ?あと多分兵隊長くらいだろ
そら普通のパンチなんて効かんよ


名前:ねいろ速報  126
強化系は解釈広げれば治癒能力強化→回復だったり全身強化→防御力だったりやり方次第で強化系単品でどんどん派生していけるけど具現化系は何かを具現化させて後は他の系統混ぜて派生させていかないといけないから大変だなって
純粋な具現化でやってるのはツボネとかコルトピぐらいか?


名前:ねいろ速報  128
強化系能力者はクラピカも言うように攻撃力強化に行っちゃうんだろうな…
ビルみたいに他人の成長を促進できる能力があるなら他人を治療する念能力も出てきていい


名前:ねいろ速報  144
>>128
男っていくつになっても〇〇が最強!とかって話題が好きだろ?
それと似たようなもんだろ


名前:ねいろ速報  228
>>128
パームの占いも強化系の代物だな


名前:ねいろ速報  129
条件によってとんでもないオーラを生み出すのも強化系の分野になんのか
フィンクスの腕グルグルとか最初はグーとかハルケン霊獣とか


名前:ねいろ速報  151
>>129
その辺は条件っていうか念≒イメージとした時に他系統はわざわざ電気とかゴリラとか具体的にイメージしないといけないけど強化系は回したら強いとか溜めると強いとかイメージしやすいだけじゃないかな


名前:ねいろ速報  131
戦闘向けにしても武器強化したほうがいいと思うんだがな


名前:ねいろ速報  133
ゴンに向いた能力の再構築


名前:ねいろ速報  134
正直四大行をひたすら修行すれば強くなれるってのは強化系の最大の利点だと思う
個人的には強化系の発は治癒系が良いのかな


名前:ねいろ速報  136
クラピカって強いイメージあるけど
冷静に考えたらナックルにボコられるレベルな気がする


名前:ねいろ速報  141
>>136
旅団にしか使えないのはチェーンジェイルだけだぞ


名前:ねいろ速報  143
>>136
基本的には旅団特攻だからな
師匠にいくつか融通効くように止められたけど


名前:ねいろ速報  138
フェイタンは変化系では?


名前:ねいろ速報  148
>>138
ゲンスルーみたいに燃えない服50%太陽45%みたいな小細工してんだな


名前:ねいろ速報  140
銃効かないとかは一番強化系が早く到達しそうではある


名前:ねいろ速報  145
変化形は最近数を減らしてるイメージ
ツベッパの念獣くらいしか新しい変化形能力出てないんじゃない


名前:ねいろ速報  146
クルタ式体術があるからそこそこナックルとも渡り合えるんじゃね


名前:ねいろ速報  164
>>146
ナックル善人だからクラピカが全力で策を弄したらむしろ完封されそうな気がしなくもない
念のバトルって搦手の方が強力だし


名前:ねいろ速報  147
ウボォーがいればホエール号すぐ沈むって言われてるけど
フィンクスでも腕さえ回せば同じことできるよな


名前:ねいろ速報  150
相性>センス>念の総量>念の資質
という感じで資質よりこいつには絶対勝てないみたいのがどうしようもない旅団絶対コロス念とか


名前:ねいろ速報  153
ナックルは腐ってもカイトレベルの戦闘技術あるからな
クラピカでは勝負にならんと思う


名前:ねいろ速報  155
ウボォーギンやフィンクスは強化系の上澄みだからな
それであれなんだからまあ下の方は大変そうだなって


名前:ねいろ速報  158
>>155
GIにそんな感じのやつ居たな


名前:ねいろ速報  159
>>158
念なしキルアでも余裕の人とかな


名前:ねいろ速報  156
キルアは自身も強化系寄りだし元々の身体能力も高いけど強化系の十八番の感覚強化やスピード強化を低コストでやっちゃってるしな更にちょっとだけ遠距離攻撃もできるし


名前:ねいろ速報  161
ゴンキルも念覚えて1年ちょっとのGI終了時点でプロでそこそこ名のしれてたベラム兄弟ワンパンしてたりで才能は凄いよ
ツェが完全に規格外なだけで


名前:ねいろ速報  162
スマブラのドンキーとかサムスみたいにBで貯めれば必殺技撃てるとか使い勝手いいし強化系は楽にぶっぱ技作れる
問題は楽に作れすぎて拡張性が威力範囲くらいしか伸ばせないというかなんというか


名前:ねいろ速報  163
治療系って
ホーリーチェーン(治癒力強化)
センリツの演奏(体力回復?)
ドクターブライス(修復)
他になんかあったっけ


名前:ねいろ速報  165
>>163
マジカルエステがどういう判定になるか


名前:ねいろ速報  168
>>165
癒しの効率アップみたいな感じだから難しいな


名前:ねいろ速報  178
>>168
修復がアリなら念糸縫合もアリだし復活も治癒に含めるならネコノナマエも入るのか


名前:ねいろ速報  166
ツェは凄いけど蟻編のゴンがガードについててツェを殺そうとしてるってシナリオだと
いくらツェの能力が凄くても力技で押し切られて殺されそうだけどな


名前:ねいろ速報  186
>>166
というかツェは絶に10秒近くかかってるくらいのレベルで
念での近接戦闘はまだできそうにない


名前:ねいろ速報  167
強化系の下の方は一般人よりほんのり強いかなとかそんなんだけど
他の系統だと発まで到らないとそれすらないんじゃ…?


名前:ねいろ速報  169
ビスケのエステ
大天使の息吹


名前:ねいろ速報  183
>>169
マジカルエステは回復能力と言うよりは休息効率アップって感じだから治療に入れていいのか迷う
大天使は忘れてたわ
ゲーム内限定とはいえ凄すぎる


名前:ねいろ速報  201
>>183
常にベストコンディションを維持する能力って解釈の方が素直だけどRPGで言えば即席宿屋能力だしやっぱ回復で良いような気もする
というかビスケが自分自身に使った場合エステの休息が発の消耗上回ってないとあんま意味無いよな…


名前:ねいろ速報  207
>>201
ドラクエでいうリホイミみたいなものなんだろう


名前:ねいろ速報  212
>>207
数値にあらわれない部分のケア
ってのも今でもゲーム以外の
アニメ漫画なろうで考慮される部分だから納得はできるけどな


名前:ねいろ速報  170
回復に特化するのがやっぱつええわ


名前:ねいろ速報  172
チーム戦で一人居たら心強いと思う


名前:ねいろ速報  173
ゾルディック家って強化系いないんだっけ?
それであれか


名前:ねいろ速報  174
放出がわりとなんでもありすぎる


名前:ねいろ速報  175
結局フィジカル鍛えて念の基本とその応用を極めれば発が戦闘向けでなくても戦えるのは
ビスケが証明してるしな


名前:ねいろ速報  176
大天使の息吹は吹っ飛んだ腕の再生とか自己治癒力の範疇なのかそれ?ってなるな


名前:ねいろ速報  199
>>176
回復というより復元のレベル


名前:ねいろ速報  177
ヒルは回復にも使える奴がいるらしい
あれは飼ってるだけで能力なのかあやしいが


名前:ねいろ速報  180
王。のオーラ取り込みは単に蟻の特性でいいのかな?


名前:ねいろ速報  194
>>180
王の能力ってピトーが言ってるじゃない


名前:ねいろ速報  184
回復の効果高める過程で勝手に身体強化の率も高まるから回復能力安牌すぎる
でも人を治したい欲求ないと発に出来ないから性格次第では無理なんだろうな


名前:ねいろ速報  185
蟻の異常なフィジカルで麻痺してるけど
蟻編終盤のゴンのジャジャン拳は当たればモラウ殺せるレベルだからな
正しく必殺技


名前:ねいろ速報  187
ガチガチの強化系じゃない限り変化や放出を組み合わせてなんか上手い戦い方する奴もいるんだろう


名前:ねいろ速報  188
ゴンのジャン拳ってチーがグーの上位に思えるんだけど
バトルでチーに対するグーのメリットってなんかあるかね
地面割れますとかそういう差はありそうだけど


名前:ねいろ速報  191
>>188
チーは変化系なので強化系のグーと違って
オーラのロス分が生まれる分威力が...


名前:ねいろ速報  197
>>188
オーラの刃の切れ味も限度あるだろうし
100パーセントの制度で出せるグーの方が威力高いだろう


名前:ねいろ速報  192
戦闘向けの個体とはいえ師団長でもないラモットが
念未収得時にグーで即死しないのがやばすぎる


名前:ねいろ速報  198
>>192
それだけキメラアントってヤツがヤバい


名前:ねいろ速報  195
あんだけ硬い蟻がゴンのチーであっさり斬れるのは違和感ある


名前:ねいろ速報  203
具現化系とか操作系は決まれば強いけど発動条件だの色々考慮しなきゃいけない
殴ってぶっ飛ばすシンプルさは戦闘特化って感じでいいと思うけどね
ただウボォーギンみたいな強化系トップクラスの奴相手だと同じ強化系の人間じゃほぼ勝ち目がなさそうなのがキツい


名前:ねいろ速報  205
変化系が苦手でかつ練度の低いゴンが使ってもあれって事は
チーは鍛えるとすさまじい威力を誇る技なんだよ


名前:ねいろ速報  208
富樫世界では力こそパワーだからしゃぁない
別の世界構築すればええねん


名前:ねいろ速報  209
最初はグーのモーションでオーラ量跳ね上がるらしいしまあいいんじゃない


名前:ねいろ速報  210
生まれついての特質系の念習得率って
具現化・操作80 放出・変化60 強化40
とは限らないんだよな多分特質の位置は単に両隣が変化しやすいからあそこにあるだけだし


名前:ねいろ速報  226
>>210
あのグラフは比較的ああいう比率になりやすいってだけで別に具現化100だと放出40ってルールという訳でもないと勝手に解釈してる
ひょっとしたら全系統80%持ちみたいなやつが稀にいたりもするんじゃないか


名前:ねいろ速報  242
>>210
図のあの位置だよ


名前:ねいろ速報  213
睡眠時間削っても健康維持できるエステは生きるのに有利すぎる…


名前:ねいろ速報  216
>>213
ビスケがもちろんタダじゃないけどみたいに言ってたのは
金取りますって意味なのかな
それとも何か反動的なものがあるって意味なのかな


名前:ねいろ速報  222
>>216
金とる以外に意味あるかよw


名前:ねいろ速報  217
逆に変化系よりも得意な放出系のパーでナックルに軽く弾かれる威力ってことは
当時のゴンのチーだと当然流使ってガードするからナックルの薄皮程度しか裂けない可能性あるのか?


名前:ねいろ速報  221
本当にいい発なんですよマジカルエステ
モラウが絶好調を100としたら35~40…って嘆いてたけど使えば100は無理としても80まではいけそうだもの


名前:ねいろ速報  232
モノを強化&操作して使うには
強化系と操作系どっちが強くなるんだろうな


名前:ねいろ速報  238
>>232
操作じゃねーか?
モノに大量のオーラを込めれるのは操作か具現化ってウヴォーが言ってたな


名前:ねいろ速報  252
>>238
強い剣にするなら操作だけど剣を強く振るうなら強化でどっちが強いかと言うともう個々人のポテンシャルでしかないだろうな


名前:ねいろ速報  244
>>232
単純な威力なら強化系で細かい動きとかさせるなら操作系とかじゃね


名前:ねいろ速報  233
メルエムの光子をばら撒いて色々読み取る能力も放出系の能力なんだろうか


名前:ねいろ速報  236
%って飽くまで個人の潜在能力に対しての割合だから
100までのやつが100%出し切れても200のやつの60%に勝てないんだよな


名前:ねいろ速報  237
放出らしい王。(本編で出てきたわけではないからまた設定変わるかもしれんが)が
特質っぽい能力得てるしまあそこらへん本人の資質と体得する能力は別という感じじゃない?
護衛軍と王。クラスになるともはや習得率とか誤差の範疇だろうし


名前:ねいろ速報  241
ぶっちゃけ上位陣はもう個人的な力ってだけで系等あんま関係なくなるんだと思うあの世界


名前:ねいろ速報  246
蟻は兵隊長ですら念なしでゴンのグー食らっても耐えるから


名前:ねいろ速報  247
放出系が使う鉄砲は強そうだ


名前:ねいろ速報  248
人間最強のネテロが1000発以上ぶん殴ってようやくかゆいな~程度の痛みしか与えられないもんな
最後の零は王的に結構ダメージあったんだろうか


名前:ねいろ速報  249
水の量増やせるってだけで発になりそうなのに手をかざすだけでできるの便利


名前:ねいろ速報  254
戦闘力より代えの利かない便利な能力がいいな


名前:ねいろ速報  258
わざわざ位置が特質寄りの能力者を記載したのだから特質があの位置にいる事もちゃんと考慮されたバランス


名前:ねいろ速報  260
ウボォーって実はキメラアントじゃない?


名前:ねいろ速報  261
蟻は念無しの素の身体能力自体が人間を遥かに凌駕してそうだしな
人間からしたら強化系+能力持ち相手にしてるようなものでは


名前:ねいろ速報  262
ピトーが最初に作った能力の一つが死体の腐敗を止める能力で
水見式の結果とも関連がある


名前:ねいろ速報  268
>>262
歯が腐ったのはツェでピトーのは葉が枯れるんじゃなかったか


名前:ねいろ速報  263
あとキメラアントは動物や虫の特性持ってるからな
仮面ライダーの怪人みたいなもんだ


名前:ねいろ速報  264
ビスケが念使えば身体能力2~3倍って言ってた記憶あるし元々それくらいの差があれば念と生身でいい感じの戦いできるのかな


名前:ねいろ速報  270
>>264
並みの念使いなら3倍になっても鋭利な金属とかは刺さるだろうから毒塗った吹き矢とか使えば一般人でも勝てなくはないのかな


名前:ねいろ速報  284
>>270
キルアみたいにやり方選ばなきゃ殺せるだろうし
練度次第だけど才能普通の人が念に目覚めた程度じゃ出来るんじゃない


名前:ねいろ速報  266
チーターは何度も能力作り替えてて凄い


名前:ねいろ速報  267
念の覚えたてだと強化系が強くて徐々に抜かされていって中級者だと比較的弱めだがそこから極めていって上級になると最強になってるとかそんなイメージ


名前:ねいろ速報  271
変化系は味変できるし…


名前:ねいろ速報  276
>>271
あれって変化系なら必ず甘くなるわけじゃないんだよな?
味が変わるって言い方だから人によっては苦くなるかもしれないのが…


名前:ねいろ速報  272
放出系便利だよねって気持ちになってる


名前:ねいろ速報  273
強化系と変化系の能力を明らかに作りあぐねてる感がある


名前:ねいろ速報  275
>ゴンのグー
ぶっちゃけ感情でかなりの増減するから威力がわからん


名前:ねいろ速報  277
相手にオーラ込めて相手の体内の水分量増やすだけで致命傷になりそう


名前:ねいろ速報  278
銃のガードに苦慮するビルが強化系だし
結局オーラ量が全てだ


名前:ねいろ速報  280
>>278
苦手系でも致死威力出せれば問題ないしなぁ


名前:ねいろ速報  299
>>280
それはそうだけど鍛え上げてないと苦手系統は辛い
強化系はオーラの攻防だと格下でも普通に押してくるからな
操作系のモラウの思考見てると接近戦だとカッツカツだなぁってなる


名前:ねいろ速報  279
針を刺すとか直接的に相手にダメージを与えることが条件の能力だと強化系の体に刺さらないとかあり得るから怖い
オーラを当てるとかなら楽だけど


名前:ねいろ速報  281
>>279
条件が厳しい方が効果が強くなるのももどかしい


名前:ねいろ速報  282
>>279
ボマー「条件設定次第だよ」


名前:ねいろ速報  285
>>282
ボマーは直接攻撃よりも難易度高いだろうが!


名前:ねいろ速報  286
>>285
2人をパーツにしなきゃいけないのは十分にきついでしょ


名前:ねいろ速報  300
>>285
敵に触ってボマーと言ってから能力説明(事前でもOK)で10倍の火力出るからむしろそこまでな気もする


名前:ねいろ速報  303
>>300
リトルフラワー自体が自分の力量の半分位の威力だから火力的には5倍くらいじゃね


名前:ねいろ速報  314
>>303
味方二人と指合わせて合図しないと即時爆破ができないというのもあるから


名前:ねいろ速報  296
>>282
当たらなければ意味が無い
当たっても効かなければ意味が無い
故に身体強化を最大限に発揮できる強化系こそが最強の念能力である


名前:ねいろ速報  287
特質の水見式は色々パターンあるからものによっては活かし様もありそうだけど他は強化ほどの便利さはないな


名前:ねいろ速報  289
纏しても試しの門開けられないやついそうだものな


名前:ねいろ速報  290
レイザーの手下にやられた強化系の人よくツェズゲラの試験通ったな


名前:ねいろ速報  297
>>290
10年くらいやってたんだっけ
厳しくない採用もあったんじゃね


名前:ねいろ速報  301
>>297
あいつGIまともにプレイできてた組なのにあの程度なんだよな…


名前:ねいろ速報  292
自分より明らかにオーラ量多い相手を倒せそうなのは具現化系と操作系だよな
強化放出変化はかなり辛そう


名前:ねいろ速報  293
試しの門開けられるフィジカルのキルアが念覚えてなお
GIに入ったばかりの頃は全然不足なんだからもう何が何やら


名前:ねいろ速報  302
>>293
キルアは兄キに針仕込まれたりアサシンモードと普段と違ったり一応ワケアリではある


名前:ねいろ速報  295
船に乗ってから念の量はあんま語られなくなったな


名前:ねいろ速報  306
ハンターの面白いところは王。がどう考えても
最強だけどそれをちゃんと倒せる手段があるところだよな


名前:ねいろ速報  307
「一周して強化系が一番強い」っての何回も見た


名前:ねいろ速報  309
ボマーは女の子相手にボディタッチ出来る猛者じゃないと無理・・・


名前:ねいろ速報  311
ゾルディック家史上最高の才能がビノールトに苦戦した哀しき過去...


名前:ねいろ速報  315
ボマーはジョイント型だろ


名前:ねいろ速報  316
特質が系統図通りに強化系40%なのか否かは永遠の謎だな
後天的に変わった人がどうなるのかも含めて


名前:ねいろ速報  318
ビノールトに髪食わせたら相手の苦手なところや犯罪歴はわかるはず


名前:ねいろ速報  319
キルアあの体型でサブだかバラより筋力勝ってるもんな
でも念が絡むと総合的に負けちゃう
念こわいね


名前:ねいろ速報  324
系統図見てるとやっぱり特質に変化しなかった場合の操作と具現化がハズレ感あるな
便利な発は作りやすいんだけどさ


名前:ねいろ速報  325
リリースがジョイントだろ
カウントダウンはゴンに使おうとしてたから単独で使える


名前:ねいろ速報  329
>>325
カウントダウンは具現化系と放出系と操作系が必須だからサブバラのどちらかが死んだら使えなくなると思うぞ


名前:ねいろ速報  331
まああの時点のゴンの体外オーラ量(略が毎回思い出せない)の防御突破出来る時点で
結構な数の念能力者にはなす術ないんじゃない


名前:ねいろ速報  332
ビノールトの評価も上がってんの?


名前:ねいろ速報  335
>>332
戦闘力はともかく能力は唯一無二すぎる
ジンが警戒してる「声だけで相手の情報を看破できる」みたいなタイプだし


名前:ねいろ速報  336
>>335
さぁ?
でもビヨンドの子供問題が出た時ビノールトの能力なら見つけられそうみたいな事言われてたな
髪の毛必要だけど


名前:ねいろ速報  339
>>336
髪の毛食べるだけでその情報を隈なく理解できるのはかなり便利だと思う


名前:ねいろ速報  340
>>335
パクノダの代わりに蜘蛛にほしい能力よね


名前:ねいろ速報  337
キルアが攻撃ギリギリ躱せないくらいにはビノールトさん素早いのに


名前:ねいろ速報  341
>>337
まあすぐに追い抜いちゃったからな


名前:ねいろ速報  338
GI編の修行要らなかったのでは?
大半の人が満たしてないでしょ


名前:ねいろ速報  343
イルミやノヴみたいな上澄みを見せられると具現化や操作を当たりに思ってしまう


名前:ねいろ速報  350
>>343
ノヴは放出系


名前:ねいろ速報  345
キルアは強いやつに弱くて弱いやつに強いからな…


名前:ねいろ速報  347
2人の髪の毛を食べ比べて血縁関係の有無とかまで推察できるなら
ビノールトがいるだけで明かされる謎も多そう


名前:ねいろ速報  348
キルアとゴンは強くなりすぎたから継承編では外されたんだな


名前:ねいろ速報  352
>>348
言うてもモラウやノブより強い十二支んだって味方陣営にいるわけだしなぁ
まあそれどころじゃなくてクラピカの手伝いとかできないけども


名前:ねいろ速報  353
>>352
旅団が師団長に苦戦するレベルだからな
そこに勝てる奴らはちょっと混ぜられない


名前:ねいろ速報  355
>>353
謀略メインなので向いてないと思う


名前:ねいろ速報  367
>>353
煙戻せないハンデ負った状態で師団長に二連勝したモラウのこと考えると
私設兵程度なら十二支ん(クラピカ、レオリオ除く)一人来るだけで無双できそうなんだよな


名前:ねいろ速報  351
そもそも王は成長途中だもんな


名前:ねいろ速報  354
ビノールト「おっさんの髪の毛喰うのはちょっと・・・」


名前:ねいろ速報  357
ビノールトは能力活かして警官にでもなったほうがいいよ
戦闘中に髪斬って相手の情報得ても即座に対策練れないでしょ


名前:ねいろ速報  358
実際ゴンキルアが船に居ても何もできることはないというか
どこにも因縁ないからやることないよな


名前:ねいろ速報  359
今のキルアはとんでもない爆弾かかえてるから
あの船に乗れないよ


名前:ねいろ速報  368
>>359
でもあの程度対処できないと暗黒大陸やっていけないぜ


名前:ねいろ速報  361
ビノールトが診てレオリオが治す


名前:ねいろ速報  362
クラピカの命を一気に削ったエアブロウ


名前:ねいろ速報  371
正面からの戦いからならイルミ相手に遅れを取ることはない
ってくらいにはキルア強くなったのは正直やりすぎ


名前:ねいろ速報  373
>>371
いやいいでしょ
蟻はそれくらいやばすぎる相手だったし


名前:ねいろ速報  379
>>371
あくまで「正面から正々堂々戦えば」の限定条件だからな


名前:ねいろ速報  372
役不足(誤用)って言ってるのがカンザイだしなあ...
実際補助能力としてあの二人以上のメンツいるか?ゼノまで連れてってんだし


名前:ねいろ速報  377
>>372
ノヴの能力は協会内だと同系統の能力内で最高クラスなの判明してるしね
モラウも会長候補に推薦される程度には上澄みだし


名前:ねいろ速報  376
素の身体能力と念強化した身体能力の関係よくわからん


名前:ねいろ速報  381
>>376
ざっくりした計算式はクラピカの師匠が出してなかった?


名前:ねいろ速報  387
>>381
ビスケの言葉をそのまま受け取るなら加算じゃなくて乗算っぽい


名前:ねいろ速報  382
作中では誰も認識していないけど
キルアにより災厄の1つは解決されている状況なので
連載が続くならそのうち話に関わってくるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  386
>>382
解決というか一個体手なずけただけでは


名前:ねいろ速報  390
>>386
本当か?本当に解決されたか?
よけい共依存強まってないか?


名前:ねいろ速報  392
>>382
解決はしてないかな
嵌ってるとも言う


名前:ねいろ速報  389
クラピカの念パンチ<ウヴォーの絶は
クラピカが中指の能力発動にオーラを割いてるってことを踏まえないとおかしくなってしまう


名前:ねいろ速報  396
念なしだとウヴォーとキルアどっちが強いんだろう


名前:ねいろ速報  402
>>396
どのキルア?


名前:ねいろ速報  411
>>402
暗殺一家で超英才教育されてるキルアのほうが上な気がする


名前:ねいろ速報  412
>>411
ウヴォーじゃね
絶の後にエンペラータイムのクラピカの拳で勝てるレベルってちょっとおかしいでしょ


名前:ねいろ速報  397
強化系は他系統にある程度振った能力にしても有用にできるってところが強い
一番極端な例が百式観音


名前:ねいろ速報  400
ナニカの里帰りで暗黒大陸にやってくるかもしれない


名前:ねいろ速報  406
ビノールトさんはハゲにはなすすべがないの?


名前:ねいろ速報  407
キルアも取りつかれてるだけにしか見えない
危険すぎる


名前:ねいろ速報  414
まさか護衛軍三人ともあんな忠臣のまま死ぬと思ってなかった


名前:ねいろ速報  423
>>414
3人全員に見限るとか裏切るとかのフラグというか思わせぶりな描写もあったもんな


名前:ねいろ速報  417
国家は薔薇が強すぎる


名前:ねいろ速報  418
いやクラピカが疲れてきちゃうぐらいしぶといけど一応パンチは効いてただろ


名前:ねいろ速報  422
数 人間Cで国家Aって意味わからん


名前:ねいろ速報  436
>>422
Eが最低ランクだ


名前:ねいろ速報  438
>>436
何もかも見間違えてる


名前:ねいろ速報  466
>>438
依頼一つで投入出来る人数を考えれば国家が主軸になって行う作戦ではA評価だろ
国家規模で解決する問題がA評価貰える感じの基準で数を考えれば良いというのは割りと尺度として分かりやすくなる


名前:ねいろ速報  426
ホイが20万の贄ホイっと捧げるレベルだしな
底知れない悪意よ


名前:ねいろ速報  429
ゴンは普通の少年に戻れたんだからそっとしてあげて


名前:ねいろ速報  431
>>429
何が?


名前:ねいろ速報  435
>>431
知り合いに念で軽く肩パンチされたらまた覚醒してしまうのでは


名前:ねいろ速報  445
>>435
念を使えなくなっただけで
これまでの経験や実績がなくなったわけではないから
普通の少年ではないだろう


名前:ねいろ速報  448
>>445
試しの門も開けられるしな


名前:ねいろ速報  467
>>448
レオリオの方が重いの開けれたんだよな


名前:ねいろ速報  472
>>467
そこはもう年齢の差なんじゃないかな


名前:ねいろ速報  432
ビノールトに何食わせようとしてんだ・・・


名前:ねいろ速報  434
>>432
脇毛


名前:ねいろ速報  439
猫より強ければ命取られることもないしカミィも復活しない
百式観音よりは弱そう


名前:ねいろ速報  440
ネテロは念戦闘の経験自体豊富だから本来は作中屈指の対応力もあるはずだけど
本気で闘ったの王だけだからあんま活かされなかった


名前:ねいろ速報  442
よっぽど才能なきゃ強化系はばずれだろ


名前:ねいろ速報  449
強化系って大半がゼホみたいなやつなんでしょ
弱くね


名前:ねいろ速報  457
>>449
なまじ肉体的には他の系統よりすぐ強くなる分まぁ一発入れれば俺の勝ちだしみたいになってあぐらかくやつも多そうではある


名前:ねいろ速報  458
>>449
自分の肉体を強化するだけのタイプは鍛練が結果に出るから本人がストイックじゃないとパッとしないよね
ビルとかパームみたいにするのがいい


名前:ねいろ速報  450
戦って勝つだけがハントじゃないけど
ネテロは戦って勝つのが好きだから暗黒大陸は向いてなかった


名前:ねいろ速報  452
アイは共依存って二つ名でわざわざ強調してる辺り何かありそうなんだよな


名前:ねいろ速報  475
>>452
人間の欲望をかなえておねだりという制約の外付けで力を得る
得た力で人間の欲望をかなえて以下ループ
しかしかなえられない場合潰して強制的に生命エネルギー取り立てる
アイ自身の意思で行使も出来るがそれは力が減っていく事を意味する
って感じと予想


名前:ねいろ速報  455
ウヴォーさんはビスケの弟子になれば凝を即時実行出来るようになってた


名前:ねいろ速報  461
猫に関してはもう一回使って貰わないと何とも言えんというのが正直なとこだ
無害じゃない上自分は必ず生き返るだから条件甘いっちゃ甘い


名前:ねいろ速報  469
>>461
死ななきゃ発動しないってめちゃくちゃ重いと思うんですけど…


名前:ねいろ速報  479
>>469
猫が自分の指示に従って能動的に暴れるとかだったらもっと楽に様々な事が出来るからな


名前:ねいろ速報  463
でも死ぬのが条件ってのは重いぞ


名前:ねいろ速報  470
薄汚い師匠曰く絶対に〇〇って能力は無理(誓約と制約でそれに近くする事は可能)なので絶対に猫が相手を殺せるって事はない
何ならカーミラが蘇生する分にオーラ割いてるし死後の念って言っても復活を前提にしてるから弱い可能性は高い
並のオーラ防御程度じゃ防げんだろうけど上澄みの強化系がスゲー頑張れば抵抗出来そう


名前:ねいろ速報  471
強化系は五感と第六感の強化してあとはフィジカル鍛えるだけで良いんですよ


名前:ねいろ速報  473
放出や変化も80%使えるんだから
オーラを刃状に変えて飛ばしながら格闘で同時攻撃みたいな事も割と手軽にできるはずなんだ


名前:ねいろ速報  480
逆に言えば死ねば必ず生き返るだから


名前:ねいろ速報  481
海に沈められたらそのまま死にそう


名前:ねいろ速報  482
カミィがゴキブリに驚いて心臓発作で死んだ瞬間にゴキブリを殺せば猫も何もできずに死ぬってわけ


名前:ねいろ速報  485
才能なくても思い入れのあることやモノなら+αできる具現化系が一般人には当たりかな


名前:ねいろ速報  490
無敵!って言ってるのカミーラだぞ
穴があっても本人気づいてない可能性も大いにある
直後にポキられて油汗吹き出してる女だぞ


名前:ねいろ速報  491
念獣以外にも具現化した物や空間が無敵ってのは珍しくない


名前:ねいろ速報  493
今んとこわかってる王子たち本人の能力って命(魂)を使う能力なんだよな
ツェだけ時間で異質


名前:ねいろ速報  497
>>493
言われてみたらそうだな…


名前:ねいろ速報  502
>>493
ツェも実は何か使ってるんじゃねえのか
本人の寿命とか


名前:ねいろ速報  506
>>502
誓約なしじゃまあ強すぎるか


名前:ねいろ速報  496
ポットクリンが無害なのは
無害でないと作り出せないからでしょ
無敵で加害可能とか死後の念でも無理なんじゃないか
そのポットクリンとカミィの猫を引き合いにするのは理解力足りてないと思う


名前:ねいろ速報  498
ヨコタニの能力はポットクリンと同列ではないでしょ
ポットクリンは数字表示してるだけだがガードは普通に対象に物理的接触してる


名前:ねいろ速報  499
ウボォーがクラピカに負けて
強化系のネテロが観音具現化してる時点で
自分の肉体一つで戦ってもてっぺんにはいけないことは確定


名前:ねいろ速報  504
>>499
暗黒大陸であの巨大生物群を見ちゃったらね…嫌でも悟っちゃう


名前:ねいろ速報  500
無敵型って要するに制約を盛りに盛って性能上げてるだけだしな
その場で薔薇を爆発させるとか過ぎたことやれば多分ヨコタニごと死んで終わる


名前:ねいろ速報  508
>>500
使用者が無敵になるわけじゃないから使用者死ねば消えるは当たり前だろ


名前:ねいろ速報  503
百式の何が凄いかって燃費がいいんだよな


名前:ねいろ速報  505
>>503
戦闘が高速だから顕現時間短くて済むしね


名前:ねいろ速報  507
強化系以外だと流れ弾で死ぬ可能性あるからある程度防御力が高い強化系の上澄みはそれだけで相手の行動を制限できるんじゃないかな
まあ生物兵器とかガス兵器を使われたらそれなりに効いちゃうんだけど


名前:ねいろ速報  509
強化系は純粋なバトルなら有利なんじゃないのか
あんま戦い向きじゃない能力も多いしな


名前:ねいろ速報  510
強化系でも特殊な効果ある発は得られるからなぁ
たまに強化系=肉体強化しか出来ない
って思ってる人いるよね……


名前:ねいろ速報  511
どういう制約で無敵にしてるのかって話で相手に攻撃できる形では相手をハメる能力にできないって事はないだろう
そのために制約を重たい絶で殺害されるわけだろうし


名前:ねいろ速報  513
頭脳戦や搦め手だと具現化・操作・特質がずば抜けてる
戦闘だと変化強化放出の独擅場


名前:ねいろ速報  514
正拳突き強化し続けたら観音様が顕現しました←???


名前:ねいろ速報  517
>>514
祈ってたから


名前:ねいろ速報  518
>>517
強化もしてねえしそもそも修行でもない
ただ感謝してたら出た!


名前:ねいろ速報  519
>>518
最初に道場破りに行った師範が観音って言ったから観音のイメージが出来た説


名前:ねいろ速報  521
>>519
あの爺さんそんなに信心深かったのかな


名前:ねいろ速報  523
>>519
何回読んでも一発で本質を看破したあのオッサンも凄い


名前:ねいろ速報  515
いわゆる念の無敵って攻撃力を極限まで落として防御型にしてるだけだから能力の範囲を超える攻撃を加えれば破ることは出来なくはないんじゃないか
ポットクリンは数字を相手に教えるってのが制約としてめちゃデカく作用してるとか


名前:ねいろ速報  520
強化の良いとこは結局リスクや誓約なしでも強くなれるが大きいと思う


名前:ねいろ速報  522
>>520
腕回すだけで硬い蟻粉砕できるからな
ローリスクハイリターンではあるよね


名前:ねいろ速報  531
>>522
戦闘中に腕ぐるぐる回すってまともに使えないレベルだと思うが
ゴンのジャンケンですら相当隙がないと使えないのに


名前:ねいろ速報  533
>>531
あれは絶と発声と溜めだからもっとむずいよ


名前:ねいろ速報  534
>>533
いや絶は必須条件ではない
フクロウとコウモリの蟻との戦いで堅に近い状態で発動しているのが確認できる


名前:ねいろ速報  535
>>531
ぐるぐるパンチより動きを止めてタメなきゃいけないジャジャン拳の方が相当使い勝手悪くないか?


名前:ねいろ速報  524
発を考えた時に良いから制約つけて殴っとけってのが強化
念弾の威力上げるか空間系で便利に動けるかの選択が放出
なんか結局他の系統にも割かないと幅が狭いのが具現化


名前:ねいろ速報  525
一瞬だけメチャクチャ速く動けるようになったから
その速さで巨大な質量をぶつけようというシンプルな理屈


名前:ねいろ速報  526
A-2はAより低いってことでいい?


名前:ねいろ速報  527
あの館長も強かったんだろうな
60年位前の話だからもう死んでるんだろうけど


名前:ねいろ速報  528
心を静めて手を合わせるという動作が次の攻撃を強化するって制約になってるんだろうけど
メルエムも言ってたけど鍛錬しすぎで無駄な動きのはずなのにその動作が一番早い


名前:ねいろ速報  529
ホーリーチェーンで瞬間回復とか自己治癒も万全


名前:ねいろ速報  530
今回は一般人を極力巻き込まないとか施設ごと破壊しないとか色々制約があるからガチ戦闘系が活躍できないだけでなんでもありの戦場だったら搦め手能力なんて使う間もなくビックインパクトやドラゴンダイブで瞬殺されてしまう


名前:ねいろ速報  532
変化系の新規能力は次いつ出てくるんですか


名前:ねいろ速報  536
ジャジャン拳はもうアリ編でやりたい事全部やったイメージ


名前:ねいろ速報  537
蜘蛛を虫かごに入れておいて怪我したら蜘蛛見てホーリーチェーン


名前:ねいろ速報  545
>>537
もう今は自分の意思で緋の目になれるだろ


名前:ねいろ速報  538
強化系で砕けるやつ投擲してるのが一番強いんじゃないかなあって
ウボーさんはなんで近接に拘ってしまったのか


名前:ねいろ速報  539
マジカルエステを見て「全くつかえねー」って判断したキルアはまだまだ未熟


名前:ねいろ速報  540
>>539
若いからね
仕方ないね


名前:ねいろ速報  546
>>540
便利能力を説明しないビスケが悪い


名前:ねいろ速報  548
>>546
戦闘の組み立てには使えないから…
前準備に必須すぎるけど


名前:ねいろ速報  549
>>548
元気が有り余ってる13歳くらいの子が抱く感想としてあまりにもリアルだ…


名前:ねいろ速報  551
>>546
本人クソ強い上にヒーラーとか最強に見える


名前:ねいろ速報  552
>>551
そりゃあの時点じゃ体調回復能力あるの知らんし
そもそも知ってても対ボマー戦ではあんま役に立たないからな


名前:ねいろ速報  556
>>552
ボマー達とのバトルに入ってからは使えないんだから合ってるだろ?


名前:ねいろ速報  603
>>546
GI編のときから毎日使ってくれていれば今とは比べ物にならない強さだったろうに


名前:ねいろ速報  541
ゴンの場合はただその後の相手の対応次第でパーやチョキに移行出来る強みはある


名前:ねいろ速報  542
廻天はまじで楽にPOP引き出せていい能力だと思う


名前:ねいろ速報  553
オーラを美容ローションに変化ってどういうこと


名前:ねいろ速報  554
>>553
オーラを美容ローションに変化させるってこと


名前:ねいろ速報  560
>>554
そのままじゃない?


名前:ねいろ速報  563
>>560
毎日が美容ローションだったのか


名前:ねいろ速報  567
>>563
それは具現化系の修行では


名前:ねいろ速報  588
>>567
オーラを電気に変化させるのも拷問レベルの電気を数年浴びる修行しないとムリって言われてたし似たようなもんや


名前:ねいろ速報  557
戦闘中にとりあえずクッキィちゃん出しておけば相手に警戒させられそうってくらいしか戦闘では使い道ないしな


名前:ねいろ速報  562
>>557
戦闘で使わないぶんメモリ限界まで酷使した能力かも
玩具修理者のように


名前:ねいろ速報  581
>>562
ドクタープライズもふっとばし防止に役立てたから見える人型出せるだけで何かには利用できそうではある


名前:ねいろ速報  561
クッキィちゃんも攻撃性能ないから無敵の盾として使える可能性あるよな


名前:ねいろ速報  564
絶対裏機能で快感ローションに変化させるプランある


名前:ねいろ速報  566
よく考えたら腕をぐるぐる回す(ドンキーコング)ゴリラvsゴリラ型の蟻っていう構図なんだな


名前:ねいろ速報  570
変化形の修行ならキルアみたいに自分に電気を流し込むみたいなトレーニングになると思うから毎日エステに通ってローションまみれのなか修行してたはず


名前:ねいろ速報  571
液体そのものを出すのは具現化な感じがするけど
ツェッパの能力が薬品の調合でそれは変化系らしいからよくわからない


名前:ねいろ速報  584
>>571
薬品に〇〇の性質を与えるオーラとか?


名前:ねいろ速報  613
>>571
オーラをそういう性質に変化させる
ビスケのローションと同じ


名前:ねいろ速報  572
強さよりも美を選んだのか


名前:ねいろ速報  582
>>572
そもそも強いからな


名前:ねいろ速報  589
>>582
まぁそうだけど
メンタルと体力という基盤があってこその強さゆえ合理的ではあるわな


名前:ねいろ速報  591
>>582
シリアルキラーを正気にさせて武道家に戻すほど強い


名前:ねいろ速報  576
強化系が特殊能力具現化する発してもいいんでしょう?


名前:ねいろ速報  579
オーラと電気を融合させられるなら何だってオーラと一緒に出来るだろ


名前:ねいろ速報  593
>>579
融合するイメージしてるだけで実際に融合はしてないんじゃない?


名前:ねいろ速報  605
>>593
蟻編で家庭用コンセントの穴に指入れて
充電完了とか言ってたから電気そのものを身体にチャージしてんじゃないの?


名前:ねいろ速報  610
>>605
本人がそうするべきだと思えばそれで強くなるのが念だからな


名前:ねいろ速報  612
>>605
電気を浴びる制約というだけで本物の電気を蓄電してる訳じゃないぞ


名前:ねいろ速報  633
>>612
制約ではあるんだがあれって心理的な観点から考えると
嫌々電気を浴びせられていたから…という深層心理も影響してそう


名前:ねいろ速報  639
>>633
単純に痛いのも制約だよね…


名前:ねいろ速報  614
>>605
それも能力を実現するための成約としてやってるのかもしれんしわからん


名前:ねいろ速報  580
変化系のバリエーションって限界あるよな
なんか自分に馴染みあるものに変化でしょ
俺そんなもんねぇよ


名前:ねいろ速報  611
>>580
水とかでいいじゃん


名前:ねいろ速報  625
>>611
水は操作系が強く見えたからなあ
水の性質変化はあんまりかもしれん
飲み水ほしいなら水の具現化かな


名前:ねいろ速報  585
本人がそういうものだと思えば実現するのが念能力だと
人類の脅威度高いのもわかる


名前:ねいろ速報  587
遠隔視に加えてブラックウィドウも使えるとかズルいよね


名前:ねいろ速報  590
ゴンがこの場にいても場をさらに混乱させるだけだろうから除外は妥当すぎた


名前:ねいろ速報  601
>>590
ノリ的にはベンジャミンやカミィ気質だからなゴンって


名前:ねいろ速報  594
ジャンケンってゴン以外のやつが使ってたら3択読み合いを強制させるくらいの特殊効果付いてそう


名前:ねいろ速報  595
30分寝て8時間睡眠分回復するローション欲しすぎる……


名前:ねいろ速報  599
>>595
しかも熟睡の8時間だぜ…
欲しい…


名前:ねいろ速報  600
ビスケはあの形態本人の能力でなってると思ったら願い続けたらこうなってましたでちょっと驚いた


名前:ねいろ速報  602
強化は全系統バランス良く使えるから強そう
って思ってたのに全系統バランス良く使う強化系とか発抜きでも他の系統並に強い強化系とか特に出てこないのな


名前:ねいろ速報  608
>>602
ネテロでいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  623
>>608
ネテロレベルで長生きして鍛えたら他の系統でも強いんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  604
性質を変化させるのが変化形だからねっとりしてる臭いオーラにするのは変化になるんじゃね


名前:ねいろ速報  607
ビスケの強さ自体は念の基礎力で達成して
コンディションのブレによる敗北を防ぐための発って構成になってるの
思考の方向性が熟練者すぎる


名前:ねいろ速報  609
オーラの系統もあくまで長年の研究で概ねこんな感じとわかりましたレベルの話だからな
いくらでも例外があるというか例外用の枠が特質系か


名前:ねいろ速報  630
>>609
そこら辺体系化したのが心源流ネテロのハンターとしての功績なんじゃない?


名前:ねいろ速報  617
そうか…変化形ならオーラをアルコールにすることも可能なのか


名前:ねいろ速報  624
>>617
あくまでその性質を持たせるだけだから酔うけど身体に悪い訳じゃないとかもできるな


名前:ねいろ速報  619
戦闘系の念を修める上で最適なのが強化で圧倒的スピードとパワーと耐久で他の系統上から殴るだからな


名前:ねいろ速報  620
キルアは早く無尽石を手に入れるんや


名前:ねいろ速報  621
操作系の能力って他漫画だと色々ブチ壊しちゃうんだが
冨樫だとずっとジョーカー的位置に起きつつ話が進められてるので流石だなってなる


名前:ねいろ速報  628
>>621
操作系はフィジカル弱いから同じ熟練度の強化系と殴り合ったら殴り殺されるからな


名前:ねいろ速報  629
>>621
メレオロンとヴェーゼが組むだけで大抵の敵が完封できるのが強い
シャルナークは兵隊蟻の装甲にすら刺さらんのが駄目だわ


名前:ねいろ速報  622
オーラで水を増やす能力……!


名前:ねいろ速報  626
ビスケちゃまは変化系にしては強化と具現化に振ってる割合が大きいように思える
本来の系統を小さく押さえて隣の系統にそれぞれ振る運用方法もアリといえばアリなのか


名前:ねいろ速報  627
ジンは放出系だっけ?


名前:ねいろ速報  631
>>627
わからん
放出系能力は使ったけど


名前:ねいろ速報  636
>>631
不明


名前:ねいろ速報  643
>>636
性格からすると強化系かなあ


名前:ねいろ速報  648
>>643
性格は変化っぽい気がする


名前:ねいろ速報  681
>>643
マイペースだし大雑把だしカリスマ性あるから分からん過ぎる


名前:ねいろ速報  634
オーラを水に変化!
とかやってる内に強化系はガンガン水を増やしていた


名前:ねいろ速報  642
>>634
水の無いところで水遁の術使えるし!


名前:ねいろ速報  635
パームさんキメラアントに改造されたからクソ強そう


名前:ねいろ速報  641
>>635
キメラアント化してから性格改善もできてるきがする


名前:ねいろ速報  637
ハンター世界の人間自体に電気を蓄える機能がある可能性もあるけど
浴びた分だけオーラを変化させられるって方がしっくりくる


名前:ねいろ速報  640
年取るとビスケの能力の偉大さに気づく
何歳くらいで発現させた能力なんだろ


名前:ねいろ速報  644
団長が言ってたウボォーが負けるなら操作系か具現化系ってセリフが
今でもそのまま成立してるとことか面白いなって


名前:ねいろ速報  645
シャルナークが蟻との戦いで言及してた「操作系は早いもの勝ち」はなるほどと思った


名前:ねいろ速報  668
>>645
本当に早い者勝ちなら
近い系統のやつが予備に操作系かじった方が強そう


名前:ねいろ速報  647
戦闘中のアドバンテージはないにしても小一時間でコンディション全回復はだいぶ怖い


名前:ねいろ速報  649
発構築のタイミングって難しいよなぁ
早すぎると今後の目的に合わなくなりそうだし
遅すぎると練度が減るしで


名前:ねいろ速報  655
>>649
中指ほとんど出番ないクラピカさん…


名前:ねいろ速報  676
>>655
あれこそ正真正銘に対旅団専用の能力だからな…
旅団と戦う時以外使い道がねぇ


名前:ねいろ速報  661
>>649
いらなくなったら捨てるのはできるんじゃない?


名前:ねいろ速報  650
ジンは飽きっぽい短気だから放出系!


名前:ねいろ速報  657
>>650
飽きっぽくもないし短気でもないと思うけど
すごい時間と手間かけてGIやったり遺跡保護やったりしてるし


名前:ねいろ速報  659
>>657
強化系寄りの放出系ってイメージがあるな


名前:ねいろ速報  667
>>657
自分で言うてるからな飽きっぽいって


名前:ねいろ速報  654
団長はヒソカにアンテナ刺せば楽に勝てたんじゃ


名前:ねいろ速報  671
>>654
それが出来れば苦労はしねェ!!


名前:ねいろ速報  672
>>671
ヒソカはめっちゃそれ警戒してたろ


名前:ねいろ速報  684
>>672
そもそも仮にアンテナに周使ったとしても旅団腕相撲3位のフィジカルの持ち主に刺さるのアレ?
シャルナークが使った場合兵隊蟻の装甲すら貫けないぞ


名前:ねいろ速報  660
ジンは奔放そうに見えて意外に繊細なんかなって感じも


名前:ねいろ速報  679
>>660
繊細じゃない奴がネットで仲間を探してオフ会で意気投合なんて出来ん


名前:ねいろ速報  662
サブとバラは一流の使い手なんだぞ...


名前:ねいろ速報  663
親子で念系統は遺伝しないのかな


名前:ねいろ速報  673
>>663
五本の指が入る程の使い手


名前:ねいろ速報  665
>強化系って雑魚なんじゃね?
>発がインフレしている現状特に取り柄が思いつかない
ウヴォーさんのライフルレベルの射程と威力がある投石が弱いはないわ


名前:ねいろ速報  670
操作系がいるせいで念使い同士は出会ってもまずいきなり接触可能な距離でバトルしないっていう
この厄介な設定をちゃんと物語に入れ込むの難易度高い


名前:ねいろ速報  674
ウヴォーが護衛だったら頼もしい
エアブロウぐらいなら耐えてくれるはず


名前:ねいろ速報  677
操作系対策が少ないのは操作系にとって追い風環境だよな


名前:ねいろ速報  680
カイトは具現化だっけ?


名前:ねいろ速報  686
>>680
具現化


名前:ねいろ速報  682
操作系のシカクが操作されちゃうから仲間に混乱が広がる


名前:ねいろ速報  685
あれはむしろリスクなしに自分に必要な能力を開発したレオリオを褒めるとこ


名前:ねいろ速報  693
>>685
目的意識がしっかりしてるやつが開発した念はいいよね


名前:ねいろ速報  687
カイトは正確には具現化と変化の中間点


名前:ねいろ速報  688
生物(人間)を操作する能力自体がメモリを結構使いそうだから操作系対策として操作系能力を身につけるのは割に合わなさそう


名前:ねいろ速報  690
クラピカの人差し指と中指で両方とも相手を命がけで絶にするっていう構成は
もうちょっと考えてから作りなよ…と一言いいたくもなる


名前:ねいろ速報  697
>>690
イルカをどのタイミングで作ったのかは分からんけど思ったより蜘蛛と戦闘しなかったのは本人も計算外なんだろうか


名前:ねいろ速報  713
>>697
本人的には蜘蛛を専用能力でサッサと全滅させて自分も死ぬぐらいのスピード感で想像してたんだろうな


名前:ねいろ速報  720
>>690
人差し指で絶にするのはエンペラータイム必要ない


名前:ねいろ速報  722
>>690
寿命減らすのをリスクにしたら思ってたより
ヤベー事に気づいて焦り出すの好き


名前:ねいろ速報  691
カイトの純戦闘向きの発クソだよな
その分威力は凄いとはいえ


名前:ねいろ速報  692
俺はパリストンの発の方が知りたいよ


名前:ねいろ速報  701
>>692
相手にしたくない感じの能力なのは分かる


名前:ねいろ速報  694
ジンはノーウェル基金のところの下りを見るとカッとなったら即動く気質に見える
その後の過程は思慮深いけど根っこの部分はかなり短期な気がする


名前:ねいろ速報  698
今のところ放出+操作の遠隔即死とか引き撃ち放出のクソゲー出来る奴居たっけ?


名前:ねいろ速報  702
>>698
イルミ


名前:ねいろ速報  704
>>702
モラウ


名前:ねいろ速報  699
TS転生する能力を教えてたって事…?


名前:ねいろ速報  706
>>699
生き残る代わりに女の子として生きるって誓約!


名前:ねいろ速報  703
ゲッコウジョウレイの発の作りは教科書みたいに堅実だった


名前:ねいろ速報  708
むしろよっぽど高性能能力作れない限り強化系安定だなってなる


名前:ねいろ速報  710
クラピカは旅団への復讐だけじゃなく緋の眼の回収も目的としてるんだから
旅団専用の能力とか作るべきじゃなかったな
結果論なのかも知れんが


名前:ねいろ速報  770
>>710
結果論としては旅団専用の能力は作ってよかった
作ってなくてちょっかい出してたら殺されてる


名前:ねいろ速報  712
カイト一人称あたちになってるからな…
間違いなく制約だよ


名前:ねいろ速報  716
強化は格上に単体だと1引けなさそうなのが能力バトル的に微妙


名前:ねいろ速報  733
>>716
この漫画ヨーイドンでタイマンだけになる構図の方が滅多にないので…


名前:ねいろ速報  753
>>733
だからなおさら強化以外のがいいんだよな


名前:ねいろ速報  719
そもそもなんで強化系だと水が増えるんだ
具現化系が得意とする領域だろそれ


名前:ねいろ速報  723
強化系は思考速度とかの強化もできるから補助能力も結構高いんだ


名前:ねいろ速報  730
>>723
癒し守りがデフォルトで高いからねえ


名前:ねいろ速報  725
レオリオ発だけでも船だと楽に戦えるね
放出は強い


名前:ねいろ速報  726
蜘蛛相手に絶対の性能作ればなんとかなるやろ→そうはならんかったわ
はまぁ念初心者が作った想定としてはむしろしっくりくる


名前:ねいろ速報  727
作劇上こいつ操作系能力に操作されてるかも・・・
って前提条件入れちゃうとなんでもありになっちゃうよな


名前:ねいろ速報  728
手軽で安全に行えるのが水見式ってだけで例えば火を使って見るとか他の方法もあるんだろうな


名前:ねいろ速報  729
操作と具現化も得意な特質が最強だろう


名前:ねいろ速報  746
>>729
作中で説明あったが便宜上その位置に置いてあるだけで別に特質が操作と具現適正があるわけではないぞ?
操作と具現が後天的に発現しやすいだけ


名前:ねいろ速報  749
>>746
特質は操作と具現化から比較的発現しやすいからその位置にあるだけで必ずしも得意というわけではない


名前:ねいろ速報  763
>>746
ならなんで冨樫展の各キャラの系統図での位置をそれぞれの位置に配置せずに一番下にまとめたり
クラピカと豚くんが特質寄りの位置にいるのかって話になる


名前:ねいろ速報  731
陰って何かリスクあったっけ?
凝しないと対策できないし地味に強くない?


名前:ねいろ速報  738
>>731
練と併用できなさそう?


名前:ねいろ速報  734
発は強さより便利さで選んだ方が良い


名前:ねいろ速報  737
強化極めたら圧倒的なフィジカルで全部破壊できるけど実際は自分の得意なフィールドで戦うようにしてちゃんと制限つけた能力を運用するのが身の丈に合ってる


名前:ねいろ速報  740
強化系かあ…とりあえず自分を強化するかぁ
みたいな思考に陥りがちなのでは


名前:ねいろ速報  741
ギドが駒強化してなかったっけ?


名前:ねいろ速報  745
>>741
すっげぇ独楽好きなんだろうね


名前:ねいろ速報  750
>>745
操作がメインではあるんじゃない?


名前:ねいろ速報  754
>>750
ギドのコマは単純な動きしかできないよ


名前:ねいろ速報  742
身体強化苦手なクロロが放出系のゼノや変化系のヒソカと良い勝負出来てるの何なの


名前:ねいろ速報  756
>>742
特質が苦手かどうかは分からん


名前:ねいろ速報  759
>>756
イルミとかもだけど並の強化系より明らかにフィジカル強いイメージが
念の性質だけで決まるわけではないからな


名前:ねいろ速報  760
>>759
防御や逃げに徹しててまともに戦ってなかっただろ


名前:ねいろ速報  762
>>760
がんばって鍛えてるんでしょ


名前:ねいろ速報  768
>>756
腕相撲ランク見るにクロロのフィジカルはまあそんな強くないんだよな
体術は別としても


名前:ねいろ速報  758
独楽は強化放出操作の複合だろうな
練度のせいなのか複合だからなのかあんまり威力ないな


名前:ねいろ速報  761
条件満たせば相手は死ぬ系の念能力ってどのあたりまで有効なんだろう?


名前:ねいろ速報  773
>>761
結局は受ける側に圧倒的なオーラがあれば効果なさそうではある


名前:ねいろ速報  764
強化系なのに他人の成長を促進させるのを選んだビルが変わり者すぎる


名前:ねいろ速報  766
最近のハンタの発は限定条件すぎて全く潰しが効かない能力ばっかに思える


名前:ねいろ速報  772
>>766
徒党を組んだ能力者が増えまくってるのもある


名前:ねいろ速報  776
>>772
組織は人材を使い潰せるからね
死後の念多くなるわけよ…


名前:ねいろ速報  779
>>776
汎用性高すぎなのに強いってバランスおかしいのに気がついたんだろ


名前:ねいろ速報  782
>>779
それは漫画だから
舞台装置ともいう


名前:ねいろ速報  796
>>782
そりゃ本人が潰しを効かせようしてないならそうなるでしょ
限定的な状況でも欲しい能力なんていくらでもあるんだし


名前:ねいろ速報  806
>>796
登場人物のほとんどが組織立って動く前提の奴らばっかりだから当然と言える
あとメタ的にはハンターでは個の強さの話はもう終わったので


名前:ねいろ速報  814
>>806
モレナ一派とか今放出系必要だから能力者ガチャやろうみたいなノリだしな


名前:ねいろ速報  903
>>814
バランスのいい能力より組織だから特化と限定してはめた方が強い
不意打ちしてきたやつにカウンターとか穴埋めていけば並じゃ抜けなくなるし


名前:ねいろ速報  913
>>903
そんなところにヒンリギさんの有能能力よ


名前:ねいろ速報  767
てか基本技術の周で道具の強化はできることが判明してるし


名前:ねいろ速報  769
別に特質は全員強化が一番苦手ってわけじゃないぞ…?


名前:ねいろ速報  775
ピトーも特質なのに身体能力高いし


名前:ねいろ速報  777
トップクラスのウボーでさえ念関係ない毒で殺せるんだから強化とか関係なく念要らないよ


名前:ねいろ速報  783
>>777
むしろ強化系の身体能で毒ナイフとか毒ガス使ったら強そう


名前:ねいろ速報  787
>>783
一方蟻の毒はキルアには効かないしシルバも一滴で鯨を動けなくする毒を髪の毛で縛って問題ないで済ませていた


名前:ねいろ速報  791
>>787
いやその毒をどうやってぶち込むかって話になるやん


名前:ねいろ速報  810
>>787
ゾルディック家は耐毒訓練してたんだよ


名前:ねいろ速報  797
>>783
そういうこすズルいこと考えられるやつは多分強化系にはならないというジレンマ


名前:ねいろ速報  780
クロロの謎の体術押しは何なんだろな


名前:ねいろ速報  795
>>780
体術は凄いんだろうけどヒソカのことをボコスカ殴っても大したダメージは与えられてなかったからな


名前:ねいろ速報  800
>>795
ノブナガさんより腕相撲強いけどマチよりは下だしな


名前:ねいろ速報  781
結局クラピカ師匠の言ってた事がドンピシャなんだよな
旅団必勝能力作ってもいいがそれ以外の為に容量残しておけっていう


名前:ねいろ速報  784
まあ蟻のせいで人間の強化なんざ必要以上はいらねってなったのはある


名前:ねいろ速報  786
警備ロボの無敵は本当にどんな強力な攻撃でも無効化できるのか


名前:ねいろ速報  793
>>786
ポットクリンだって王の爆発効かなかったしまあそりゃそうだろうとしか


名前:ねいろ速報  788
銃を余裕で躱せる人間は多いのに
直撃は念で防げる奴は稀有なレベルとかいうバランス


名前:ねいろ速報  790
強化は人間じゃなくてデフォで毒とか持ってる生物に合ってる


名前:ねいろ速報  792
考え無しに思いつきで能力決めると碌なことにならないパターンも多いからな


名前:ねいろ速報  812
>>792
ヂートゥ「また新しい能力覚えればいいじゃん」