名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
モレナ一派がマジいらない
名前:ねいろ速報 7
前回の連載って何年前だっけ?
単行本に書いてあるかと思ったら見つけられなかった
名前:ねいろ速報 14
>>7
約2年前
名前:ねいろ速報 8
センリツ第七王子殺す気満々でウケる
名前:ねいろ速報 9
前スレ
ハンゾウがモモゼの警護できてたら相手は下位互換の能力だから高確率で守れた
あの母親はさあ…
名前:ねいろ速報 11
面白いけどマフィア兵士護衛のキャラ多すぎて名前覚えきれない
名前:ねいろ速報 12
メガネ君は操作されてるのかそれともセンリツさえ戸惑うイレギュラーな天然なのか
名前:ねいろ速報 13
ところでレオリオは今何やってるの?
名前:ねいろ速報 16
>>13
三層でチードルの手伝い
名前:ねいろ速報 19
続きが気になりすぎてしょうがない
名前:ねいろ速報 23
毒が能力なり兵器なりで登場してきたから医療班レオリオ君の出番も近いんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 25
こんなに読むのが大変なマンガそうそう無いよ
名前:ねいろ速報 26
Gや虫でもいいのはメチャ便利
オイト王妃Gになってたんだよね…
名前:ねいろ速報 27
今の時点でもそれなり面白いけど
旅団まで王子たちに絡んでくるといよいよ収拾つかなそうよね
名前:ねいろ速報 28
最新刊よみおわるのに1時間弱かかった
名前:ねいろ速報 30
シュウ=ウ
どう発音するんだ
名前:ねいろ速報 32
>>30
シュウ=ウ
名前:ねいろ速報 33
>>30
普通にシューウって読んでるわ
名前:ねいろ速報 38
どんどん可愛くなっていくカチョウ
どんどん不気味になっていくフウゲツ
名前:ねいろ速報 41
やりとりが相手の裏の裏の取り合いみたいなのが
多くてくどく感じる
旅団の過去の話みたいな読みやすいので頼む
名前:ねいろ速報 43
面倒くさくなったらツェが念発動して皆殺しにして終わりだから・・・
名前:ねいろ速報 48
正直知能バトル物としてもね
後出しでチート念能力出せば何とでもなるんだし
まあこれまでヒット作を出してきた作者なんだから
読者を喜ばせる掴みは用意しているはず?
名前:ねいろ速報 49
>ハンタの王位継承戦面白いよね
王子5人くらいでよかったよ
多くて7人くらい
名前:ねいろ速報 52
ハンターは理解度が上がると重要でないと思っていた描写に意味が生まれてくるからすごい
賢い人は最初からフルで楽しめるのかな
名前:ねいろ速報 53
ロンギの能力がサイマジョじゃないってことは犯人はアイツってことでいいんだよね?
名前:ねいろ速報 57
>ツエ王子の時間操作(量子論的事象確定操作)は子供が理解できるかこれ
ハンター読んでるのは30代の男だから子供相手にしてないよ…
名前:ねいろ速報 58
多分暗黒大陸上陸前に俺が死ぬ
名前:ねいろ速報 95
>>58
というかこの異常な寄り道を見るに
暗黒大陸編なんで全く1ミリもやる気ないでしょ
名前:ねいろ速報 59
これまでは数年に一回十週読めるくらいで前の話忘れてても忘れたまま読んでたんでいまいち話が繋がってなかった
今回コンビニで売ってたまとめ本と新刊買って通して読んだらすっげえ面白かった
何やってんだこいつらだった箇所が繋がった
名前:ねいろ速報 60
途中で死なない限りビルとは敵対する事になるのかな
悲しいね
名前:ねいろ速報 85
>>60
クラピカ「ビルはビヨンドの元で、私は協会で暮らそう。会いに行くよ。ポックルに乗って」
名前:ねいろ速報 62
今回の再開中に王子半分くらい死なねえかなあ
名前:ねいろ速報 63
許實織り交ぜて情報量多すぎる上に掲載ペースが不安定だから布石を忘れちゃうんだよな
一気読みしてそれらが繋がり理解できるとすげえ面白い
名前:ねいろ速報 67
カーちんは自分が念そのものなんだから頑張ればフウちん助けられないの?
名前:ねいろ速報 68
キメラアントとか本来は小さかったような
それならたぶんヒマおじの能力で操れそう
名前:ねいろ速報 69
>最新話よみおわるのに30分弱かかった
名前:ねいろ速報 70
サイマジョ犯はシェジュールだよ
サレサレの魂を賭けるよ
名前:ねいろ速報 71
>暗黒大陸まで六ヶ月だったか?んでまだ10日
>連載に6年かかってる
暗黒大陸編始まったのが2012年3月の340話
最新話が402話
12年と半年かけて62話(普通に連載した場合の一年とちょっとぶん)
名前:ねいろ速報 73
戦闘特化の念能力は少ないって話だったのにベンジャミン兵は戦闘を想定した念ばっかな気がするんだが
名前:ねいろ速報 79
>>73
今出てんのハンターじゃなくゴリゴリの軍人ばかりだからそりゃそうじゃね
名前:ねいろ速報 89
>>79
ハンターじゃなくて兵隊なんだからそりゃ戦闘向けにするだろ
戦うのが仕事なんだから
まあ汎用性高い能力の奴もチームに一人ぐらいいた方が良いだろうけど
名前:ねいろ速報 76
既に忘れられてそうなキメラアント1000体があの船に載せられている設定
名前:ねいろ速報 88
>>76
そういやジンやパリストンたちは暗黒大陸でビヨンド強奪するってあったけど船には乗ってないのかな
名前:ねいろ速報 101
>>88
そんなのあったんだ
確かに覚えてない
名前:ねいろ速報 133
>>101
乗ってた?
名前:ねいろ速報 144
>>133
選挙編でパリストンが運び込んだのをジンが飛行場の作業員から聞き出して犬子に伝えてた
名前:ねいろ速報 82
上位4王子は倒さなくてはいけない
から第7から殺しますはひどいよ
名前:ねいろ速報 83
戦闘エリート揃いの私設兵が念を覚えたら戦闘力に関しては協専ハンターなんて軽く上回りそうでな
名前:ねいろ速報 87
まあハンターは戦闘特化にはしないわな
軍人とかボマーみたいな殺人狂はするだろうけど
名前:ねいろ速報 91
今ゴンが出てもやれることは何もないので
過去キャラならナックルあたりいたら面白かったな
名前:ねいろ速報 116
>>91
人並みなクラピカチームですらめちゃめちゃ王子に肩入れしてんのにナックルが来たら酷いことになる
名前:ねいろ速報 92
自分以外全員殺すのがルールだっけ
名前:ねいろ速報 94
シュウ=ウ
エイ=イ
シャア=ア
もしかしてこれ集英社か
名前:ねいろ速報 102
>>94
👺
名前:ねいろ速報 107
>>94
漫画でヤクザ出す時は自社名にするんやで
講談組とかね
名前:ねいろ速報 96
ゴンやキルアはまぁ仕方ないとして船乗ってんのに出ないレオリオはなんなんだ……
名前:ねいろ速報 97
バルサミルコこれ自分の細菌で死ぬんじゃない
霊獣が強風とか吹いて自分にかかりそう
名前:ねいろ速報 104
リハンの能力とか念能力者潰す以外使い道なくて可哀想
名前:ねいろ速報 108
Q:継承戦はどうなりますか?
A:大体死にます
名前:ねいろ速報 111
ツェを尊敬してるとかいうハルケンの致命的な見る目のなさ
名前:ねいろ速報 113
ハルケンは見る目無いけど無駄に敵作らないツェリが賢いとも言えるし…
名前:ねいろ速報 391
>>113
どっちかってと飛び級するくらい有能なハルケンですら見破れないくらいカモフラージュ上手いのかもしれんしな
名前:ねいろ速報 114
なんか勝手にロンギがチョウライと生き残ったらワプルとツベッパ辞退するとか約束してんだけどツベッパこのこと知ってるのか??
バレたら怒られそう
名前:ねいろ速報 186
>>114
流石に独断って事は無いんじゃね
ベンジャミンの私設兵の狙いにきてるからなりふり構ってられないと言ってたし
それで運よくチョウライも死んでくれれば…ってのは甘い考えすぎるか
名前:ねいろ速報 119
そもそもハンター協会から来てるハンターたち暗黒大陸の調査がメインと知らされて来た人ばかりなので戦闘向けハンターではないのだ
名前:ねいろ速報 128
>>119
協会からというよりパリストン経由の協専ハンターだね
名前:ねいろ速報 130
>>128
ビヨンドが継承戦に関与してるんでその前提もなくなってる
名前:ねいろ速報 151
>>130
テータたちにみたいに王子の私兵がハンター協会枠で来るために試験受けてきているのもいるぞ
名前:ねいろ速報 120
ゴンは単行本の人物紹介ですでに主人公表記外されているんだ
もう主人公じゃないんだ
名前:ねいろ速報 137
>>120
なのに今更最新刊の表紙を飾る
カキン編から読んだ読者がいたら誰コイツ?ってなったりする?
名前:ねいろ速報 141
>>137
そんな奇特なやついないと思う
名前:ねいろ速報 124
えーこっち陣営の話面白いのに他所の話にいっちゃうのかよー
ってなるんだけどそっちもキッチリ面白いから困る
名前:ねいろ速報 165
>>124
ツェの友人達は除く
名前:ねいろ速報 125
何気にまた爆弾投下しそうなビヨンドが会いたい人物とやら
名前:ねいろ速報 127
リハンは妊娠ありきで能力作っただろ
名前:ねいろ速報 129
カチョウの身代わり念獣ってフウゲツ本人には知らせずに一生過ごす切ない系の話かと思ったら普通に死んでる事知れ渡ってて戸惑ったわ
まあ現状把握を欠いて生き延びれる状況じゃないけど
名前:ねいろ速報 139
>>129
フウちんにだけは死んだことになってるって言ってる
名前:ねいろ速報 150
>>139
知らないのはフウゲツだけ
カチョウは死んだことにしてるって説明されてるから
名前:ねいろ速報 131
ここではさすがにネタで言ってるんだろうが意外とベンジャミィのあれが優しいお兄ちゃんとしての行動だと思ってる奴は結構いるんだな
名前:ねいろ速報 140
>>131
さっさと妹死ぬ方が目的達せられるのに邪霊払ってるからね
名前:ねいろ速報 145
>>140
あれベンジャミンのオーラや霊獣に反応して消えたんじゃないの?
名前:ねいろ速報 155
>>145
自分に敵意のある攻撃か確かめたように見えた
名前:ねいろ速報 147
>>140
第二と第四以外は最後に死なねばならぬならせめて苦しまないようにって思うくらいには慈悲があると思うわ
名前:ねいろ速報 136
とりあえず誰が死んでもビルだけは生き延びてほしいね
名前:ねいろ速報 143
>とりあえず誰が死んでもサイン貰いたい人だけは生き延びてほしいね
名前:ねいろ速報 146
そのうちゴンというか本土側に視点戻るだろ
何年かかるかわからんけど
名前:ねいろ速報 148
H×Hの連載始まった年に生まれた子が今年で26歳か
名前:ねいろ速報 153
エイイはインスタントな念の組み合わせで色々可能性がありそうで面白い
器官は複数能力でハメ技みたいな形にして誰でもサクサクレベル上げできる機構みたいなものを作ろうとしてるのかな
名前:ねいろ速報 154
センリツがクラピカにこれ以上王子たちが犠牲にならないようにって考えてる一方ルズールスの暗殺も考えてるのはフーちんのことで焦ってるからなのか操られてるのか
名前:ねいろ速報 158
これまでの他王子との絡みと比較して物腰柔らかいな程度の話を
優しいお兄ちゃんムーブだと思っているまで飛躍させられると困る
そこまでは言ってねえ
名前:ねいろ速報 160
邪霊とか急に設定生えてきて困る
名前:ねいろ速報 164
薄汚え蠱毒やめろ
名前:ねいろ速報 168
センリツは彼方のソナタフラグはどうする気なんだろ
名前:ねいろ速報 171
ツェリの悪事は言わずもがなだけどベンジャミィの秘密とハルケンの出生って…?
名前:ねいろ速報 174
フウゲツ攻撃してるのがルズールスの守護霊獣だったら守護霊獣が王子を攻撃しないって仮定は崩れるのか
名前:ねいろ速報 182
>>174
“直接攻撃”の定義によるな
名前:ねいろ速報 196
>>182
これ言ってるのかつての当時者だったナスビでナレーターに近いから本当だと思う
モモゼのドーモくんもワブルには話しかけてないしベンのエイリアンも邪霊を払っただけだし
名前:ねいろ速報 177
ベンジャミンからしたら下位王子は敵じゃないだろうし自分から敵に回す必要もないんだろう
名前:ねいろ速報 178
今更ベンジャミンがホイコーロー弁当の実の子供じゃないとか言われてもあの地位は揺るがない気がするけどな
名前:ねいろ速報 181
霊獣は任意コントロールはできないけど
憑いた王子の気持ちに呼応して行動したり形態変化したりはするから
ギェギェギェはその範疇だろうね
名前:ねいろ速報 187
もちろん解釈次第だけど罠は直接攻撃じゃないと言われてもそのまま受け入れられる
名前:ねいろ速報 189
下位王子たちは争うライバルじゃないしね
ツェだって眼中にない相手は適度ではあるが友好的に接するだろうし
名前:ねいろ速報 191
覚えてるガチ層除いて読み返さないと何がなんだかっていうのは中々ハードル高いと思う
名前:ねいろ速報 197
>>191
ガチ勢はむしろ何度も読んでるだろう
名前:ねいろ速報 205
>>197
ハンタ好きは連載再開時に単行本読み返すのが習慣になってるからライト層とだいぶ感覚違うだろうね
名前:ねいろ速報 210
>>197
単行本熟読する信者と文章ほとんど読み飛ばして何となくノリだけで読んでるやつに支えられてる漫画だぞ
名前:ねいろ速報 193
サラサの遺体をグチャグチャに弄ばれた怒りで旅団を立ち上げたクロロが
大人になったら金のために平気でクルタ族の子どもを拷問したり眼をほじくり出したりしてしまうってゆう皮肉なんだよね
名前:ねいろ速報 446
>>193
明らかに自分が能力盗んだせいで殺されたネオンにしてもマジで興味無さそうだったしな…
名前:ねいろ速報 198
クラピカの寿命が仮に50年短くなったとしても漫画内でそれが描かれることはないから
ある意味ノーリスクだよな
名前:ねいろ速報 260
>>198
あるとしてもエピローグでクラピカのお墓が出てくるくらいだろうな
名前:ねいろ速報 461
>>198
更に暗黒大陸に都合よく長寿米の話あるからな
名前:ねいろ速報 201
平時のベンジャミィは下位王子たちを鹿狩りに連れて行ってくれそうな感じがある
名前:ねいろ速報 203
>>201
ライオン狩りでは?
名前:ねいろ速報 207
>>203
ツェリ「俺も?」
名前:ねいろ速報 206
ジンやパリストンも船に乗ってるんだっけ?暗黒大陸行きが目的だったよね
名前:ねいろ速報 213
王の一族は自分が王になる事を信じて疑わない立ち振る舞いが求められてるとの事だから
棄権しますだと結局ベンジャミンに殺されちゃいそう
名前:ねいろ速報 215
ニィ参謀のハルケン暗殺はやっぱ失敗するのかな
名前:ねいろ速報 217
ハンケンはウンマの子に見える
名前:ねいろ速報 228
>>217
出生の秘密ってそれか
名前:ねいろ速報 236
>>228
カチョウの手紙って考えるとそんなん知り得ないよなあって思う
名前:ねいろ速報 221
カチョウひょっとしてプレデターに食われる?
名前:ねいろ速報 225
>>221
恐ろしい一石投じるな
名前:ねいろ速報 270
>>225
センリツ「こちらカチョウ王子に見えますが実はカチョウ・フウゲツどちらかが死んだらその姿になる能力を持ったカチョウ王子の念獣です」
リハン「こいつ…!」
名前:ねいろ速報 224
冨樫はハンターハンターで何描きたいんだろ
名前:ねいろ速報 231
>>224
自分が影響受けたものを自分なりにアレンジしたもの
名前:ねいろ速報 226
ベンジャミィって正直優しいよな
名前:ねいろ速報 229
よほど頭が良い人でも一読しただけで各場面の時系列やそれぞれの勢力・キャラクターの所持情報を全て把握し切るのはまず不可能だからね
多少自信あっても細かいところ突っ込まれたらプーハットみたいになるだろうね
名前:ねいろ速報 230
あの念教えた護衛の女性は猟奇王子に確実に返り討ちにされると思うと
名前:ねいろ速報 232
儀式の穴ついて王子複数人が生還する可能性を信じろ
名前:ねいろ速報 245
カチョウの護衛任務失敗してセンリツの役目としては終わってるのに
こんどはフウゲツ助けるために他の王子消そうとしてるのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 274
>>245
霊獣カチョウにそんな操作能力があるのか?
と思ったけど
他の霊獣が割とチートだしそのぐらい出来ても良いか
名前:ねいろ速報 336
>>274
ベンジャミィの霊獣が邪霊散らしてるを見るとカーちんも頑張ってとちょっと思う
名前:ねいろ速報 246
王位継承戦編って終わったらアニメ化するかな?
名前:ねいろ速報 261
>>246
思えばアニメ化不可能すぎるな
文面ですら難しいのに語りでこの話について行ける人ほぼいないだろうな
名前:ねいろ速報 263
>>261
継承戦編アニメ観てみたいけどめっちゃアニメ化しづらそう
名前:ねいろ速報 249
クラピカチームみんな担当王子に入れ込み過ぎじゃない
名前:ねいろ速報 271
>>249
そんなんだから半分以上クラピカのために集まったわけでして
名前:ねいろ速報 250
カチョウはセヴァンチの子供に見えるしモモゼはフウゲツと似てる気がする
名前:ねいろ速報 252
ポックルがあうあうされてもへーだったけど今の懐かしメンバー退場したらちょっとキツイ
名前:ねいろ速報 253
あの作戦自体もちょっとよくわかってない
どうやってカチョフウセンリツメガネの4人が取調室に集結するんだ
名前:ねいろ速報 257
ベンジャミンなのかベンジャミィなのかもうわからなくなってきた
名前:ねいろ速報 259
ツェの天才ぶりをこれでもかと強調しているのは後に盛大に転落するための溜めの期間なんだろうけど先は長そうだな
名前:ねいろ速報 276
>>259
まあ勝ち確みたいな状況で図に乗ってからが死に時だろうからな
名前:ねいろ速報 265
寿命が縮むじゃなくて1秒で1時間歳をとる制約にしたら面白かったのに
名前:ねいろ速報 275
マイトはなんであれで曹長なんだよ
名前:ねいろ速報 277
普通の記憶力であれば読み返しが必要だと思うが?
名前:ねいろ速報 280
ベンジャミィ呼びってひょっとして上のセリフ入れ替えコラが元?
名前:ねいろ速報 284
なんだかんだ10年以上見てきてるから誰が死んでも割と悲しい
名前:ねいろ速報 297
>>284
ノブナガの念能力はなんだろう…
名前:ねいろ速報 299
>>297
何でその気持ちをポックルにちょっとでも分けてやれなかったんだ
名前:ねいろ速報 302
>>297
〇〇すると斬るって相手に宣言して相手が破ったら超早い速度で刀振るんだろ
名前:ねいろ速報 311
>>302
そりゃ集団戦足手まといだわな
名前:ねいろ速報 285
バショウもう七五調で話さなくなったな
名前:ねいろ速報 288
センリツがルズールス殺そうとしてるのバショウが知ったらやっぱり止めるのかな
元々はクラピカに雇われてるとはいえ守ってる雇用主は死んでも守る?
名前:ねいろ速報 290
カミーラがカミィなのでベンジャミンはベンジャミィ
カチョウはカチョィでフウゲツはフウチン
名前:ねいろ速報 292
ベンジャミィ2年も前からあるのに俺はこれを知らなかった
まだまだだな……
名前:ねいろ速報 293
下位王子は欲を出さずにベンジャミンの軍門に下れば良かったのか
名前:ねいろ速報 309
>>293
ルール上最後はころされるけどね
庇護下に入れば保護するくらいの度量はあると思う
名前:ねいろ速報 312
>>309
まぁ他が勝ったらひどい事されちゃうけど
名前:ねいろ速報 328
>>312
2と4くらいじゃない酷いことしそうなのは
2も敵対せずご機嫌取ってれば大丈夫かな
名前:ねいろ速報 332
>>309
「生き残った只1名が正式な王位継承者」をどう解釈するかってのも次期王の資質に入れているから
1人以外全滅じゃないとダメと言うわけでもないって解釈する奴が王になればオッケーじゃないの
名前:ねいろ速報 349
>>332
あれって二線ものとして表舞台から消えるなら死んだものとして扱えるんじゃないかなあって思ったり
名前:ねいろ速報 294
ちょっと読んだくらいじゃ見落としあるしな
俺なんかツェリの護衛の男ソエモノ確定やんって言われるまで気付かなかったし
名前:ねいろ速報 298
念獣カーちん?が闇のソナタ弾いたら
どうなるんだろうな
名前:ねいろ速報 322
>>298
念獣だからノーダメージ…とはいかなさそうだな
まぁそもそも技量的に演奏できないのではと
名前:ねいろ速報 301
センリツ視点わかってる可能性がルズールスだけだから最悪暗殺しなきゃいけないができれば殺したくないから助けてクラピカ!の手紙送ってるんだよね
そしてクラピカはソエモノを知ってるので…
名前:ねいろ速報 303
冨樫はネーム作るのは楽しくてそこまではガンガン進むみたいなんだよ
それを原稿に出力するのがめんどくせえとインタビューでも言ってる
名前:ねいろ速報 305
モレナには頑張ってほしいよ
旅団いい加減早く減ってほしい
名前:ねいろ速報 306
戦闘力だけがハンターじゃない
でも最低限身を守れるくらいは必要よね
名前:ねいろ速報 307
ポンズ死んだのは悲しかったよ
名前:ねいろ速報 310
結構まともなお兄ちゃんしてんだか第一王子
名前:ねいろ速報 325
>>310
でも姉の死くらい言及してほしかった
名前:ねいろ速報 313
冨樫のお面つけたモレナの手下が旅団の誰か殺すと期待してる
名前:ねいろ速報 320
別に王になるのベンジャミィかツェリでもいい気がしてきた
名前:ねいろ速報 342
>>320
ワポルとか勝ち残っても国政まともに出来ないしな
ホイコーローも言ってたが残すべきは国民
名前:ねいろ速報 321
今気づいたけど最初センリツの個室でセンリツとカチョウに二人で会話してて、その次のページのルズールス云々の話は司法局でメガネ交えて3人で会話してるな
シーンとして繋がってない
カチョウの心当たりはある→ルズールスが読者に向けたミスリードだわ
名前:ねいろ速報 345
>>321
なるほど
心当たりってメガネの能力ってことか
名前:ねいろ速報 396
>>321
これはすごい考察かもしれん
全部セリフで進行してて心情描写が最後だけなのはそういう理由か
名前:ねいろ速報 403
>>396
単に場面転換の演出だよ
名前:ねいろ速報 408
>>321
これはすごい考察かもしれん
全部セリフで進行してて心情描写が最後だけなのはそういう理由か
名前:ねいろ速報 323
文字通り命賭けて助けたフウゲツがもう死にそうでカチョウも浮かばれねえ
名前:ねいろ速報 324
最初の降伏者になった王子が誓約破りの見せしめで惨たらしく死にそう
名前:ねいろ速報 326
誰か大天使の息吹取ってきて冨樫に使ってくれ
名前:ねいろ速報 333
モモゼが王子では一番好きなんだ
生き残って欲しかった
名前:ねいろ速報 337
大天使の息吹は現世でいけるかな?
インしたユーザーの初期状態に戻せるとかだったら
名前:ねいろ速報 338
たった2週なのに結構話動いたしもしかしたら20週でかなりのとこまでいくかもしれん
名前:ねいろ速報 341
霊獣能力をよく断定したな
張った罠にはまれば可能性はあると知ってるのは読者だけだというのに
名前:ねいろ速報 343
休載のたびに継承戦スタートから読み返してたせいで王子王妃の名前覚えて護衛屋マフィアのボスや若頭あたりも大体記憶できた
残りは無理
名前:ねいろ速報 354
ここに旅団までぶっ込んでるんだから絶対収集つかずにまた休載っていうの分かりきってるのはある意味良心的
名前:ねいろ速報 355
生き残った唯一名が正式な王位継承者
この言葉の解釈も含めて王位継承戦との事だから
ベンジャミィがナイスな解釈を生み出してくれれば
名前:ねいろ速報 357
なんかセンリツとか他王子の排除前提みたいな感じで動いててビビるんだけどそんな温度感だったっけ?
防衛目的だけど目星の付け方も大雑把だし(能力的に当たってそうではあるけど)
名前:ねいろ速報 406
>>357
カチョウとメガネに覚悟決めろって言われてたじゃん
決めたんじゃない?
名前:ねいろ速報 360
適当なフッで払えるなら念使えるセンリツでも追い払えそうな気はするけどなんなんだろうな
名前:ねいろ速報 361
注射の跡っぽい兆しとハッピーになってるからって点で
あいつの霊獣やろこれって感じだけどうんまぁ…
名前:ねいろ速報 362
お兄ちゃんは王子が媚び売ったらそれはそれでブチ切れて殺しに来そうだけど隷属すれば寛容にはなってくれるとは思う
名前:ねいろ速報 368
>>362
死に方を選ばせてくれるぞ
名前:ねいろ速報 365
クロロ的にはクラピカみたいな復讐者に自分や仲間を殺されるなら因果応報として受け入れられるけど
ヒソカみたいなのに仲間を殺されるのは絶許な感じなのか
名前:ねいろ速報 379
>>365
非戦闘員が自分のミスで死んだから落ち込んでるだけだと思う
名前:ねいろ速報 366
1人の人間の記憶も気質も引き継いでオートで動く念獣って破格の性能だがそれ以外の能力は無いのかな
名前:ねいろ速報 370
ベンジャミンで調べると普通の画像ちゃんと出てくるよ
名前:ねいろ速報 372
旅団に無理無理してたから大したことないと思ってたけどバショウの能力は凄いのか凄くないのか
名前:ねいろ速報 382
>>372
凄いと思うよ
それはそれとしてウボォーには100パー勝てない
名前:ねいろ速報 387
>>382
力差がある相手には呪詛返しみたいにされるとかそういうオチで無敵ではないんじゃないか
名前:ねいろ速報 373
王子多すぎたんとちがう?
名前:ねいろ速報 375
「生き残った継承戦参加者唯一名」なので棄権したらノーカンね!でええやん
名前:ねいろ速報 383
>>375
それでカーちん死んだじゃん
名前:ねいろ速報 385
>>383
ハンター世界だと棄権オッケーにしたら守護獣滅茶苦茶弱くなりそう
名前:ねいろ速報 376
ベンジャミンの参謀長がハルケンと入れ替わってるよね恐らく・・・
名前:ねいろ速報 388
>>376
その可能性もあるのか
名前:ねいろ速報 389
>>388
鳴動があってハルケンが倒れたからそう
とみせかけて毒で倒れた線ってあるかな
名前:ねいろ速報 377
なんでクルタ族はすぐ湧いてくるん?
名前:ねいろ速報 428
>>377
考察のは流れになると話に入れないからそういうノリにしたいんだろうな
名前:ねいろ速報 378
長年囁かれてた「殴ったものを燃やす能力でブラフかけた」説が誤っていたとようやく実証出来たバショウ
名前:ねいろ速報 393
生き残った王子全員で一個の念を作り上げて一人死んだら全員死ぬって制約をつければ
全員で一人って解釈になって継承戦終了みたいなウルトラQはあるかも
名前:ねいろ速報 395
ウボォーの戦い見てタイマンで行けるわってやつそうそういない
名前:ねいろ速報 397
カチョウとセンリツが一芝居うってメガネ騙そうとしてるってことはもうメタ的にメガネ黒確定じゃん
名前:ねいろ速報 411
>>397
なんでそう単純なんだ
ずっと言われてるがメガネは操作されてる可能性がある
名前:ねいろ速報 401
まあ旅団は能力凄くてもどうにもならなすぎてね
ヴェーゼが何もできずデメちゃんに撲殺されたり
名前:ねいろ速報 405
俺の念
とっても強いぜ
負けなしだ
とかやれば超強化されるのでは
名前:ねいろ速報 409
クラピカの念って部分的に超強力だけど
半端に探偵能力も入れてるから総合的には微妙能力寄りだよね
名前:ねいろ速報 410
それにしてもハンタの話でこんだけ盛り上がれるの数年ぶりで楽しいな
そしてこれがいつまで保つのか…
名前:ねいろ速報 412
バショウは俳句の内容でどこまでできるかだな
触れた相手は死ぬ、とかぐちゃぐちゃになった味方を完全回復させるとかできるなら強い
名前:ねいろ速報 417
今回もお札くれたバショウに頭下げてるコマあるし描写見る限り眼鏡は普通の変わったいいやつだと思うけどな
毒殺提案してくるのがいいやつかというのはあるけど
名前:ねいろ速報 419
結局最初のクロロは時系列ずれてて仲間全滅した後なんかね
名前:ねいろ速報 421
センリツは人が操作されてたらそれを心音で察知できる能力者だったはずでは?
名前:ねいろ速報 424
>>421
だから初っ端こいつ操作されてないか?と疑いから入ってる
名前:ねいろ速報 430
>>424
操作されていないときの心音と聴き比べて、の話だから
通常時の心音がわからないと比較しようがない
名前:ねいろ速報 432
>>430
操作されてるかが分かるんじゃなくて操作される前とあとの変化が分かるだけだから
メガネが最初から操作されてたら判別できない
名前:ねいろ速報 433
>>432
それは操作されてない通常状態の心音聞いているって前提だぞ
通常と比較しておかしかったら操作されているとわかるが最初から心音がおかしい場合は確証が持てない
名前:ねいろ速報 435
>>430
なるほど
いまいち使えねえな
名前:ねいろ速報 438
>>435
カイザルはそれで平坦すぎるから操作されてる判定を喰らってる
名前:ねいろ速報 470
>>424
心音が正確すぎるんだっけ
名前:ねいろ速報 426
暗殺計画進めるけど本線はクラピカがなんとかするやろって感じなのか
名前:ねいろ速報 434
「扉が2つ出る1つは敵の罠」は意味分からんかった
名前:ねいろ速報 614
>>434
実際は扉は何度も使えるなんてことはなくて1日1回のまま
本当の使用回数が回復した状態で1日の最初に使用するタイミングであれば本来の霊獣による扉と罠によって発生した扉が同時に出てくるはず…ということじゃない?
名前:ねいろ速報 437
待ってくださいよ
それじゃあベンジャミンが割と甘っちょろいしガードもゆるゆるな愛されキャラみたいじゃないですか
名前:ねいろ速報 442
>>437
だんだんそういう感じになってきた
名前:ねいろ速報 443
>>437
逆にカミィやツェは読者からヘイト買ってるな
名前:ねいろ速報 453
>>443
別に買ってないでしょ
名前:ねいろ速報 463
>>453
すぐに主語を読者にするとし
なんで自分がって言えないの?
名前:ねいろ速報 439
5000体のキメラくんたちは何でパリストンに従ってるんだ?
拘束でもされてるの?
名前:ねいろ速報 456
>>439
蟻化されて社会復帰とかたいへんだし
名前:ねいろ速報 440
カイザルは名前で読んでくれるキャラがいないからよく名前忘れちゃう
名前:ねいろ速報 441
>考えすぎじゃないの?最初カイザルが映ってなかっただけでしょ
>時間が変わってるなら最初に表示してる時間も変えないとフェアじゃないよ
時間じゃなくてそもそも部屋が変わってる
最初の場面は個室
椅子も違うでしょ
名前:ねいろ速報 479
>>441
場所が司法局じゃないのは見ればわかる
名前:ねいろ速報 445
それでもクラピカに丸投げすれば何とかしてくれる…
名前:ねいろ速報 452
>>445
ビルとオイト王妃とシマヌも頭良いからな
名前:ねいろ速報 459
>>452
ビルはなんかやったっけか…
名前:ねいろ速報 448
ツェリもクズではあるが常に楽しそうでなんか憎めないところはある
カミィはかわいい
名前:ねいろ速報 449
ツベッパおばさんまさかクラピカにホの字なのか?
名前:ねいろ速報 450
生き残るの当てるの難しすぎる
名前:ねいろ速報 480
>>450
37564
名前:ねいろ速報 451
ミスリードの話はそう仮定すると引っかかってた違和感が解消するんだよな
名前:ねいろ速報 458
最初はセンリツの拘束されてる房でそのごおそらくメガネの執務室か何かに移ってるよな
なるほどな
名前:ねいろ速報 460
ゴメン、カミィって以前海底に沈められてなかった?海底で生き返り続けてるもんだと
今の連載ってどうなってんの
名前:ねいろ速報 465
>>460
何を読んだんだ
名前:ねいろ速報 462
クラピカとセンリツだけなんかすごく働いてるけど他のやつらは割と暇そうだよな
名前:ねいろ速報 464
まあまだ旅団がクルタ族殺したか確定じゃないけど
誰かの騙りに乗っかっただけかもしれんし
名前:ねいろ速報 469
>>464
ウボォー「キレると目が赤くなるやつら!アイツら強かったな…」
名前:ねいろ速報 477
>>469
これがほんま…
ぶっ殺してやったぜとか言ってれば確定だったのに
名前:ねいろ速報 485
>>477
やりあいたかったぜ!とか言ってればまだ判断に苦しまなかったのにな…
名前:ねいろ速報 496
>>485
セリフだけなら共闘したとも取れて困る
流石にそんなことはないだろうが
名前:ねいろ速報 571
>>496
そんなわけないだろ
名前:ねいろ速報 466
カチョウ(守護霊獣)「フウゲツ王子を攻撃してるのはルズールスに違いないから暗殺しましょう」
あのさぁ…
名前:ねいろ速報 467
特に誰がヘイト買ってるとかは無いな
個人的にはエイ一家のノリがちょっときついが
名前:ねいろ速報 471
センリツが女だって知ってるだけでどこで知ったって気がする
クラピカですら間違ったからな
名前:ねいろ速報 473
一瞬でこいつカウンター能力だなってバレるカミィ可愛いだろ
名前:ねいろ速報 481
>>473
ムッセが有能だった
名前:ねいろ速報 488
>>481
見事なヘイトコントロール
狙ったのかはわからんけど
名前:ねいろ速報 478
仮にルズールスがミスリードだったとしても
カチョウが心当たりの本命に対して特にアクション取ってないし
普通にカイザルに説明する場面に転換しただけってのが素直な解釈だと思うが
名前:ねいろ速報 482
そもそもキルアやクラピカだって大概ヤバいやつなんだからこの漫画はちょっとやそっとでヘイト買わないよ
名前:ねいろ速報 483
団長共闘説みたいな思い込みに支配されるのは危険だぞ
名前:ねいろ速報 484
クルタ族虐殺してませんでしたで今更株あがるわけでもないし旅団の仕業だろ普通に
名前:ねいろ速報 487
今読むとスナック感覚でカミィの腕折るヒュリコフ解釈違いすぎる…
名前:ねいろ速報 492
>>487
この女…泣いてないだろ
名前:ねいろ速報 493
>>492
女の涙を理解できるやつだが女に無条件に優しいとは言ってないぜ
名前:ねいろ速報 489
メガネに関しては「操作されてるのを疑うような不自然な心音だけど普段からそうかもしれないから確定ではない」って方向性だと思う
名前:ねいろ速報 494
フーちんマーキングいらないよなと思ってたけどメガネハメる説は思いつかなかったな
ハメ方よくわからんけど
名前:ねいろ速報 497
タイソンだけは心から同情してそうだったな
たった1コマだけでキャラが立つシーン多いわハンタ
名前:ねいろ速報 506
>>497
愛愛言ってるのってアレ愛に救えないものがあるの知ってるから縋ってるとかなんだろうな
名前:ねいろ速報 512
>>497
こういう表情好きだから作画別にしろって人の感覚わからないわ
名前:ねいろ速報 498
女の感情が分かるだけで優しいとは言ってない
名前:ねいろ速報 510
>>498
そしてわかった上でカミィに優しくしたいかというとね…
名前:ねいろ速報 500
じゃあなんですか女の感情を目ざとく読み取った上で殴るクズ男だって言うんですか
名前:ねいろ速報 501
ヒュリコフからするとカミィは同僚を殺した上にベンジャミンを殺しに来てる女だからな
名前:ねいろ速報 502
ハメる理由はなんだろう?
名前:ねいろ速報 503
イズナビ次に出てくる頃には教典に染まりきってるかな
名前:ねいろ速報 508
そもそも自分も頭撃たれてるからな
名前:ねいろ速報 509
ベンジャミン殺しに来たのに指折るだけで済ますのは十分優しいのでは?
名前:ねいろ速報 513
ビスケLOVEの人とセンリツLOVEの人
名前:ねいろ速報 516
まあガードちょっとでも遅れてたら即死なヘッショ食らって
腕一本で許すのもかなり温厚と言うか命令に忠実に思えるが…
名前:ねいろ速報 517
カーちん切れ者って評価されてて嬉しかった(過去形)
名前:ねいろ速報 520
目の前で護衛対象に全弾発射した敵だぞ
名前:ねいろ速報 522
文字が多すぎてほとんど読み飛ばしてる
名前:ねいろ速報 523
>>522
あっそ
名前:ねいろ速報 527
タイソンにはまったイズナビ…
師匠の威厳マイナスだよ
名前:ねいろ速報 531
オーラでガードしても額から血が出る銃撃って目に入っていたら失明確実だからな
名前:ねいろ速報 532
古参のキャラ以外感情移入できないのよな
名前:ねいろ速報 543
>>532
今の継承戦でもいいキャラ多くて困るレベルよ
名前:ねいろ速報 533
読み飛ばしてるはずなのにスレには来る
薄汚え血の成せる技か
名前:ねいろ速報 539
カウンターであること・骨折るくらいなら発動しないことを瞬時に見抜くヒュリコフの観察眼が遺憾なく発揮された名シーン
名前:ねいろ速報 557
>>539
最悪自分の腕が折れるまでは覚悟してたんだろ
名前:ねいろ速報 541
バルサミルコもセンリツも
王子の霊獣に攻撃されるリスクを突然全く考えなくなってるの凄い違和感ある
名前:ねいろ速報 568
>>541
やたらめったらに殺しに来る念獣少ないし…
名前:ねいろ速報 570
>>541
センリツはこのまま時間が経ったらフウゲツが死ぬからリスクどころじゃない
フウゲツに肩入れしすぎて変なのはそうだが
名前:ねいろ速報 572
>>541
最も危険なハルケン排除出来る千載一遇のチャンスだからな
名前:ねいろ速報 542
>陰獣
冷静に再評価したらかなり上澄みだろそいつら
名前:ねいろ速報 544
ラブ振りまいてる王子は
退場するときはどっちに転んでも印象的な場面になりそう
名前:ねいろ速報 545
登場人物の推察が当たってなかったとしてもどいつも賢そうな奴ばっかりだよな
名前:ねいろ速報 547
バビマイナとヒュリコフとかいう当たり私設兵引いたクラピカは運がいい
名前:ねいろ速報 548
カミィがヒュリコフに腕折られたの2巻前だっけ?
四年くらい前?
名前:ねいろ速報 554
>>548
余裕で完治してる期間で草
名前:ねいろ速報 549
手紙の受け取りも本来もうちょい警戒するところだと思うが割と度量あるな
名前:ねいろ速報 562
>>549
メガネが証人なのはクソでかいんだろうな
念の可能性を考慮したとしても
名前:ねいろ速報 553
ニィ…のおじさん死亡フラグ立ててて悲しい
それとも病気にさせるの成功して感染症対策としてチードルあたりがくるフラグなのかな
名前:ねいろ速報 556
賢いキャラ同士でミスリード合戦されると俺の知力じゃついていけないぜ
名前:ねいろ速報 559
あーカイザルがルズールスの守護霊獣に操作されてるのか
センリツにやたら迫ってるのが罠の能力で
名前:ねいろ速報 563
虚空拳って注射器の中に入ってるんだっけ?
名前:ねいろ速報 573
富樫の漫画は富樫にしか描けないからな
この人も鳥山明みたいに代わりが利かない人だ
名前:ねいろ速報 574
カキン国って世界的にはどのくらいの有力国なんだろう
現実で言うとアメリカやロシアくらいの国力はあるんだろか
名前:ねいろ速報 581
>>574
発展途上の二流国家らしい
名前:ねいろ速報 592
>>581
なんとなくシンガポールぐらいのポジかなって
名前:ねいろ速報 594
>>574
強国っていっても大きな島レベルの中の存在だから全部合わせてもアメリカになるかすら怪しい
名前:ねいろ速報 954
>>574
個人的にはイランかトルコくらいだと思ってる
名前:ねいろ速報 576
>これが嘘だとしても騙されるのか?
>確か眼鏡はフウゲツが能力使って3層以下に行ってたこと知ってるだろ
「知らない」ことがおかしいんじゃね?
メガネとかーちんの間がおかしすぎる
名前:ねいろ速報 577
これ以上王子達を犠牲にしないで!
ツェリも許されるか
名前:ねいろ速報 579
ヒンリギやテータちゃんとかでもモブハンターよりは上だろうけど陰獣なんかには絶対敵わん
名前:ねいろ速報 582
カンザイはあの頭でヒソカ採点85かそこらだから相当の実力者なんだろうな
名前:ねいろ速報 585
そろそろ設定上の矛盾が有るか無いか冨樫も編集も把握確認訂正できない状態で掲載されそう
いやもうあるのかな
名前:ねいろ速報 596
>>585
11王子をカチョウと間違える程度には編集機能してない
名前:ねいろ速報 589
陰獣ってそんなに強かったっけ
名前:ねいろ速報 595
>>589
今振り返ると相当強い
名前:ねいろ速報 603
>>595
全マフィアの頂点お抱えの戦闘部隊だからな
名前:ねいろ速報 590
メガネは後ろ向いて帰ってるバショウに礼してるから本人はシロなはずなんだけどね…
名前:ねいろ速報 593
気の良いアンちゃんっぽかった第7王子が急に何かヤバい顔つきになってて不穏なんですがそれは…
名前:ねいろ速報 598
ツェリ周りは着地点が読めないな
このままヘイト溜めてボス要因になって死ぬのか
人間性出した後にやっぱり因果応報で死ぬのか
名前:ねいろ速報 622
>>598
並みの書き手ならこいつをラスボスにしたがるだろうが富樫のことだからな。常に斜め上の展開を想定しろ。
名前:ねいろ速報 630
>>622
念能力の落とし穴にハマって無様に死ぬタイプと思う
名前:ねいろ速報 642
>>630
自分の念で永遠の時間を生きるとか
名前:ねいろ速報 599
旅団過去編見たらこいつらやっぱりやってるなという感想しか出てこなかった
名前:ねいろ速報 602
カキンは現実で言うならアジア最大の大国だろ?
名前:ねいろ速報 627
>>602
「アジア」とかいうフワッとした分類よくない
ロシアやアメリカも入っちゃう
名前:ねいろ速報 605
蛭ってどの部分で念使ってんだ
名前:ねいろ速報 607
シンプル鬼馬鹿クソ強いカンザイとか見たいねぇ
名前:ねいろ速報 609
バルサミはかなり忠臣で
BBの為に一番の障害を俺が取ったらぁって感じ
4の成長はうっかり見逃し
名前:ねいろ速報 610
ツェリはとりあえずクラピカの暫定ボスなんだけどなんか他の勢力からも恨まれてそうでな
名前:ねいろ速報 619
>>610
まあ当然だけど好かれてる訳ないしな
友人達が余計なことしそうな気はするけど
名前:ねいろ速報 611
キルアの妹弟の話もなあ
名前:ねいろ速報 616
カキンの念能力者は蟻編に出てきて王にレアもの扱いされてたやつらぐらいだろう
名前:ねいろ速報 617
ノブナガさんとかファンファンクロスで瞬殺だったからよ…
名前:ねいろ速報 624
>>617
位置が悪かっただけだから…
名前:ねいろ速報 634
>>624
逆に言えば条件揃えば確殺行けそうなんだよなあれ
名前:ねいろ速報 626
>旅団過去編からそういう可能性も出て来た
まずこれが無いと思う
あの過去編ってむしろ旅団が虐殺集団になる理由付けだったと思うわ
名前:ねいろ速報 629
念能力者の鼓膜を破れる大声出せるのが規格外過ぎる
名前:ねいろ速報 632
でも85点だと旅団の真ん中くらいか
名前:ねいろ速報 635
ハンターになったシーラがクラピカの助けになるって信じてるぞ…
名前:ねいろ速報 636
今のノブナガのスピード考えるとファンファンクロスは大分速かったんだと思う
名前:ねいろ速報 637
あのあたりの旅団はクロロ相手にゼノとシルバが片方相打ち覚悟するぐらいの格だから陰獣はわりと強い
名前:ねいろ速報 638
世界中に悪名を轟かせるために非情な盗賊になり切って殺したんじゃね
あれでもしかして旅団はやってないかもとは全く思わなかった
名前:ねいろ速報 664
>>638
薄汚え血の嫌われ部族なんて全滅させても悪名なんて広まらねえよ
むしろ感謝されるわ
名前:ねいろ速報 640
2,3,4には手紙渡せてる描写ないんだよね
2,4は無視としてチョウライは受け取りそうなイメージだけど
名前:ねいろ速報 641
今週ハルケンも司法局の真上の拘留エリアで能力使ったみたい?な表現あったけど一人じゃ使えないはずだよねアレ
仮にソロで自分の命と引き換えに毒殺にきたバルサミルコと相討ちになってたら面白いんだが
仮にハルケン本来の肉体は死亡してバルサミルコの中でハルケンの意識が生きてたらそれは脱落判定になるんだろうか
名前:ねいろ速報 643
ノブナガさんはことあるごとにマイナス評価をバラまいていくから困る
名前:ねいろ速報 644
いうほど弱くないだろカキンの念能力者
サイールドやビル見るに元々ハンターやってる奴の方が弱く見える
名前:ねいろ速報 663
>>644
戦闘特化のカキン兵に対して本業に特化した協専ハンターだからな
後者は元々戦いを重点においていない
名前:ねいろ速報 681
>>663
いうほどカキン兵も戦闘向けの能力じゃないだろ
戦闘抜きにしても今のところハンターが念で優れてるようには見えない
名前:ねいろ速報 669
>>644
ビルとかは暗黒大陸でなにか一つ役に立つために特化してるから
そりゃ戦闘前提の念覚えてる私設兵のほうが有利だろう
名前:ねいろ速報 673
>>669
たまに捕獲失敗するらしいポケモンおじさんスペック低すぎる
名前:ねいろ速報 692
>>673
これでどうやって戦闘に役に立だせるつもりだったのか
名前:ねいろ速報 705
>>692
諜報にはかなり役立つでしょ
ハンターというより私設兵っぽい能力だとは思う
名前:ねいろ速報 688
>>644
そりゃあ修行して鍛えてるのいるから優れてる能力者はいるが
単なる強弱だけじゃなく念能力についての情報量や経験値とかが
名前:ねいろ速報 697
>>644
エアブロウは弱いだろうけどヒュリコフやバビマイナは頭も良いし強そう
名前:ねいろ速報 645
細菌兵器とか出てきてやはり念より近代兵器なのか…?てなってる
名前:ねいろ速報 654
>>645
まず五大災厄がですね
名前:ねいろ速報 646
ツェは霊獣に反映されるぐらいだしパイロお気に入りだったのかな
名前:ねいろ速報 660
>>646
子供で緋の目で台座付きとかレア中のレアだろ
名前:ねいろ速報 647
ノブナガは位置が悪かたね
名前:ねいろ速報 667
>>647
フェイタンって意外と優しいよね
名前:ねいろ速報 648
オヒマ?食らった奴とかクソ使え無いよね
名前:ねいろ速報 649
手刀を見逃さない人だって船に居たら相当上の方だろうな
名前:ねいろ速報 650
蚯蚓だってビッグバンインパクト以外ならあの状況から抜け出すのしんどいから普通に強い
名前:ねいろ速報 652
ヒュリコフやバビマイナだったらむやみに侍女を殺したりしないよな
名前:ねいろ速報 655
船の奴らはシンプルな殴り合いが弱いからこそパワーを無視するタイプの念に特化させてて賢い
名前:ねいろ速報 658
不活化が早いとはいえ
密閉された船内で細菌兵器使おうとしないで欲しいホイな
名前:ねいろ速報 659
>ノブナガは扱いが悪かたね
名前:ねいろ速報 662
まあ侍女殺す理由有る?ってのはそう
名前:ねいろ速報 665
エイイ一家こそ化学兵器使ったほうが簡単にレベルアップできそう
名前:ねいろ速報 676
>>665
本人たちも死にそう
名前:ねいろ速報 693
>>676
まぁ帰国しなきゃならんから
船ではしないだろうけど世界をぶっこわすにそういう計画もあるんだろう
名前:ねいろ速報 670
船に乗らなきゃならない状態だったこと殺し合いなんて知らなかったことを伝えて素直に命乞いすれば
殺し合い以外の選択肢があった時に見逃してくれそうだよベンジャミン
でもバルサミコがいないとあんなに間抜けになっちゃうと心配だよベンジャミン
名前:ねいろ速報 671
協専ハンターは暗黒大陸行ってからが本番だからねえ
ビルもサイールドもカートンも能力自体は便利だよ
名前:ねいろ速報 683
>>671
そもそもビルはジョイント型だもんな
なんでpvpやらされてんだ
名前:ねいろ速報 672
旅団もまだノブナガしか戦ってないしバランス悪いよな
名前:ねいろ速報 678
ポケモンおじさんは役立つだろ
名前:ねいろ速報 679
ハンター連中は一部を除けば副次的に強くなったのがほとんどだろうしな
名前:ねいろ速報 684
ベンジャミンは王としての強さも信頼も人格も持ち合わせてるのにクソルールのせいでツェに出し抜かれると思うと涙が止まらない
名前:ねいろ速報 685
サイールド残ってたら情報戦めっちゃ有利だった
名前:ねいろ速報 687
多分水を集める能力とか
不味い食料を美味いものに変える能力者とかいるだろ協専
名前:ねいろ速報 690
>>687
強能力過ぎる…
名前:ねいろ速報 691
サイールドがカートン始末してくれたおかげで
ワブルが脱出しようとして死ぬend回避できたんだぞ
名前:ねいろ速報 694
旅団は妨害するヤツらに容赦ないだけで基本は無害よ
名前:ねいろ速報 704
>>694
ビール強盗の描写がなければまだ…
名前:ねいろ速報 711
>>704
むかつく奴らには容赦しないだとそりゃクルタ族は滅ぼすわな
名前:ねいろ速報 718
>>711
わりと一般人もどうでもいいことで殺すから無害はいいすぎ
真面目に生きてるだけの人間からすればヒソカの方が無害だと思う
名前:ねいろ速報 719
>>718
グリードアイランドでスペルカード使ってくらいで殺すような連中だぞ
名前:ねいろ速報 725
>>719
目的達成の為なら普通にその辺の人コロコロはするぞ
パソコン使う為に部屋の人コロコロしてるしオークショニアも拷問してるし
船でも一般客を転移の実験に使ったりしてるし
名前:ねいろ速報 734
>>719
正体不明の攻撃とか万死だろ…
名前:ねいろ速報 740
>>719
肩にぶつかっただけで切断マジックやったり人間輪切りにする人もいるしな。ハンター世界こえー
名前:ねいろ速報 737
>>718
つーかヒソカやイルミ入れてる時点で同じ穴の狢だろ…
気分や状況次第で一般人ころしまくりのサイコ集団よ
名前:ねいろ速報 695
ビスケはなんかハンターの上澄み過ぎて場違いな感じすらある
名前:ねいろ速報 700
暗黒大陸攻略のために垂直跳び16m80cmイケる能力を得ました!!
名前:ねいろ速報 703
眼鏡は素面だとすると凄い権力のある司法人が
愛のために王子殺しもいとわず心音が全く変化しない狂人となるので
素面だと思う
名前:ねいろ速報 707
ビスケは変化系なのにあの肉体は意味わからん
ヒソカのいうメモリの無駄遣いに当たらないのかね
名前:ねいろ速報 715
>>707
そもそも念能力の系統はもとの素のフィジカルの強さとは関係ない
名前:ねいろ速報 722
>>707
筋肉は自前で念関係ないぞ?
能力で少女の身体に擬態してるだけで
名前:ねいろ速報 708
結局エアブロウってなんだったんだ…
名前:ねいろ速報 713
エアブロウはまだクラピカが握っている…
名前:ねいろ速報 714
クラピカ組以外のハンターの活躍が今の所全くないからなぁ
カキン兵士の方が念能力者として上に見えるのは確かにそう
名前:ねいろ速報 716
ふんっ…エアブロウに救われたな…
名前:ねいろ速報 721
ベンジャミンに継承させるの前提で明確に役割がわかれるようにみんな頑張って考えたんだろうな
名前:ねいろ速報 729
メモリの無駄なのは重々承知でチビ状態になってるんだろ
名前:ねいろ速報 732
天空闘技場の審判さんが何をしたって言うんだ
名前:ねいろ速報 735
ビスケやカイト並かはともかく師匠格のハンターなんだからクラピカの師匠も相当強いはずなんだよな
名前:ねいろ速報 736
ぶっちゃけ遠隔パンチだろと思いながら
あえて言ってるだろ
名前:ねいろ速報 739
主人公組や旅団みたく戦闘ばかりしてる集団がおかしいだけで普通の能力者は働いてるから修行ばかりにかまけてらんないんだよな
ゲンスルーやヒソカのような殺人趣味で戦闘系の念能力身につけてる異常者を除くと手練が少ないのは納得
名前:ねいろ速報 742
グリードアイランドを運搬してた一般人殺すとか許されねぇよ…
名前:ねいろ速報 745
呪術とどうしても比べてしまうなぁ
似すぎだ
名前:ねいろ速報 746
変なやつのスイッチ入ったみたいだから旅団の話はいったんやめとこう
名前:ねいろ速報 748
ビスケは敵が初見殺しのわけ分からん能力でも不用意に近付かない安心感がある
名前:ねいろ速報 749
ビスケは戦闘に発を使わない基礎ステータスが超強いタイプだから今のエピソードだと扱いが難しそう
ローション拳法くらいはできるのかな
名前:ねいろ速報 762
>>749
待って
サラッと基礎知識みたいに言わないで
なんだよローション拳法っておっかねえ
名前:ねいろ速報 751
エアブロウはベンジャミィが使ってくれるだろうから期待しとこう
名前:ねいろ速報 753
旅団信者の思考回路どうなってんだ
名前:ねいろ速報 761
>>753
信者とか言い出しちゃったよ…
名前:ねいろ速報 767
>>761
ショート寸前
名前:ねいろ速報 754
ハルケンの鳴動の件は確かに不思議だな…?
臣下が王子の元に集まらないと発動しないって感じだったが
名前:ねいろ速報 755
フーちんビスケのエステで回復するのでは
名前:ねいろ速報 772
>>755
実際実力ある能力者なら誰でもある程度対応はできそう
護衛の能力者がセンリツしかいないのにセンリツ拘束されてるのが詰んでる
名前:ねいろ速報 756
十二支んは実力者かつ検事だったり弁護士だったり言語学者だったりで凄えな
名前:ねいろ速報 790
>>756
団体の運営みたいなもんだしインテリ必要
名前:ねいろ速報 758
閉鎖空間内で強弱合わせて14もの勢力での生き残り戦ってのは
連載ペースが酷く落ち込んでる今となってはあまり良い展開じゃなかった気はしてきてる
名前:ねいろ速報 760
今はベンジャミンがエアブロウの使い手だな
カルドセプトもいけるし強い
名前:ねいろ速報 764
旅団が出てきたあたりにあった臨時の重大ニュースをお知らせしますみたいな伏線もまだ出てきてないよね?
名前:ねいろ速報 769
>>764
カチョウ死亡のことじゃないの?
名前:ねいろ速報 782
>>769
あれサレサレの死亡だと思ってた
名前:ねいろ速報 791
>>769
あれってそうだったのか…
王子死ぬ度にアナウンスしてたら乗客に王子死にすぎだろ!って思われそうだが
名前:ねいろ速報 832
>>791
船旅から帰ったら王子ほとんど死にましたって発表するのもよく考えたらやばいね
名前:ねいろ速報 838
>>832
国民(絶対殺しあったやつだ…)
名前:ねいろ速報 842
>>838
その辺は新王就任の騒ぎで誤魔化すんじゃね
ずっとそうやってきたんだろうし
名前:ねいろ速報 768
ゴンがいたらおヒマに答えて速攻脱落しそう
名前:ねいろ速報 770
ベンジャミィも一度に複数能力だせるとかじゃなければ正直微妙だよな
名前:ねいろ速報 780
>>770
手札は多いにこしたことはないだろ
使いこなせるかは知らんが
名前:ねいろ速報 809
>>780
問題はそこだよな
向いてない系統の能力が弱体化するなら
半分ぐらいが使い物にならない可能性がある
名前:ねいろ速報 774
ナックルとかシュートって相当強いだろ
名前:ねいろ速報 797
>>774
護衛軍とやりあって生き残れるプロハンターそんなに多くないだろうしな
名前:ねいろ速報 775
カイザルがルズールスの守護霊獣に操られてて暗躍してる流れだとは思う
これなら守護霊獣が王子を直接攻撃できないってのにも当てはまらないと思うし
名前:ねいろ速報 776
エアブロウは読者がここでついにベンジャミンが出すだろ!?とか期待してたら結局出ずに終わるパターン
名前:ねいろ速報 781
>>776
そんなノブナガさんの能力みたいな・・・
名前:ねいろ速報 787
>>781
モンローウォークみたいなオチになるなんてやだー
名前:ねいろ速報 777
11日目朝の「さっきの鳴動」ってまだ描写無いよね?
名前:ねいろ速報 779
そもそもキルアも攻撃カードには切れてて移動カードで逃げなければ恐らく殺ってた
名前:ねいろ速報 783
ハンゾーごときが強キャラぶってるの納得できん
名前:ねいろ速報 788
>>783
あいつ念覚える前の段階で下手なハンターより強そうだったし
名前:ねいろ速報 803
>>788
もともと忍者なんて裏稼業やってたのが
念能力つかえたら玄人キャラでおかしくはないだろ
名前:ねいろ速報 807
>>803
ネテロ的に評価されてるんじゃなかったっけ
ハンター試験の変なトーナメント表
名前:ねいろ速報 812
>>807
発4種類はありそうだしだいぶ上澄みっぽい
名前:ねいろ速報 820
>>812
ハゲだけどキルアから見ても遥かに格上だったからな
今は知らんけど
名前:ねいろ速報 824
>>820
天空闘技場いく前に地面で書いてたやつだとだいぶ高評価だったな
名前:ねいろ速報 784
変化系は強化に近い分戦闘向きではあるが能力作るのがすげえ難しいよね
名前:ねいろ速報 785
ベンジャミン能力複数持ちならとりあえず回復と操作系が欲しい所だな
名前:ねいろ速報 786
ゴンて今何やってんだっけ?
名前:ねいろ速報 794
>>786
勉強
名前:ねいろ速報 808
>>794
調べてみたら最後にちゃんと出てきたのってもう10年くらい前なんだな
名前:ねいろ速報 789
モモゼの念獣可愛かったなぁ
名前:ねいろ速報 792
>協専ハンターってのがそもそも団結して暗黒大陸に行くために人知れず専門能力を研ぎ澄ましてた奴らだから
>個人の戦闘力とか比べても意味ないっていうか
ビヨンド側の戦闘員は傭兵だろうからな
名前:ねいろ速報 793
五巻かけて死んだ王子が三人
残り十一人
名前:ねいろ速報 795
そもそもエアブロウに期待してる読者は多くないのでは…
名前:ねいろ速報 806
>>795
ベンジャミン・バトンで大活躍するはずだぞ俺
名前:ねいろ速報 798
協専はコルトピみたいなサポート特化ばっかなんだろうな
名前:ねいろ速報 804
>>798
コルトピとか具現化のトップクラスじゃん…
名前:ねいろ速報 811
>>804
一人二人そういうのもいるかもしれない
名前:ねいろ速報 799
スレ画なにげに超上手いな・・・・・
もう結構なベテランなのに、まだ線の取り方に若々しさがある
富樫って衰え知らずだな
名前:ねいろ速報 815
>>799
冨樫な
誤解されがちだけど冨樫は絵くそうまい
名前:ねいろ速報 800
どうせワブルが勝つに決まってる
名前:ねいろ速報 801
銃弾をビルに防がれてから出したからそれなりに強い飛び道具だろエアブロウ
名前:ねいろ速報 802
カイザルが操られてるとしても
カイザルのモノローグがフウゲツを守ろうという思考で確定している以上
操る側のメリットが全然ないように思えるんだが
コメント
コメント一覧 (22)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
「〇〇かもしれないし××かもしれない!とにかく今は情報が足りない!」をずっと繰り返してるだけじゃん
anigei
がしました
文字多すぎて流し読みを強要されるからサクサクテキトーに読めて良いわ
anigei
がしました
anigei
がしました
ヤクザ共も含めてモブに毛が生えたようなキャラが多すぎる
休載ばかりで全然進まない
というデカい問題はあるけど、正直話の展開とかキャラとかは結構すき
anigei
がしました
王子を半分ぐらいに削って、マフィア消したらやっと面白くなりそうな気がする
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
王位継承難しいけど普通に面白いから、自分に合わなくなってるのに無理して読まなくてもとなる
anigei
がしました
登場人物と設定が多すぎるし掲載が少なすぎるのがね・・・
今のペースで王子マフィア旅団ヒソカクラピカビヨンド12神の絡み全部きれいに収めるとして何十年かかるんよって話
あとビヨンド一味とジンとパリストンの話が暗黒大陸ではじまるんか?無理やろ
anigei
がしました
いつか締めくくってくれたら細かいとこ読み返す、護衛兵とか軍隊の名前一人も王子の名前と番号とかも一致しないわ
anigei
がしました
そのままのものがお出しされてる感がある
anigei
がしました
読んでる途中でうんざりするわ
どうでも良い所を無駄に丁寧にやり過ぎやねん
anigei
がしました
<151 テータとサルコフは元から念能力者だからいいけど、ボークセンは念知らないのに準協会員で通っちゃたからな。3層に異動になったけど。仮にも一層を警備する準協会員の体なのに異動ってありなんだ?って思った。王妃の所属兵が王子の意向で私設兵と持ち場交代してたりするし。
<129 カチョウの死を公表したのがホイなのか、フウゲツ・カイザルなのか、タイミングはいつか。いろいろ気になるな。セイコとチョウライは知ってたが、カミィの呪さつ部隊はまだ知らなかったし。
<131 俺はベンジャミンのあの表情は素だと思う。10日で衰弱死する妹に普通に同情してると。別にサイコじゃないからな。カミィやツェリは眉一つ動かさないだろう。
anigei
がしました
<205 「数字の文節を拾え」→「カチョウフウゲツ両王子をサポートしつつ脱出をサポートしろ」 は、単行本でないと無理だよ。載ってたのが何話も前だし。
<253 4人とも司法局にいるんだから問題ない。司法局からフウゲツがトンネルを開いて、センリツとカチョウと眼鏡がトンネルに入り、フウゲツが入って閉じる。第七王子主寝室に着いたらセンリツがオカリナ吹いてルズールスの意識を飛ばす。フウゲツが今度は救命艇内部につなげる。
眼鏡がルズールスをそこへ運び、海へ投棄する。主寝室に眼鏡が戻り、司法局に扉開いて皆戻って完了。司法局から全員一歩も出てない、取り調べ中だったと供述する予定。後でルズールスの護衛と揉めるのは避けられないし、バショウと対立しかねないけど。
anigei
がしました
クラピカの緋の眼回収の締めくくりとヒソカと旅団の確執の決着を描くため?
anigei
がしました
コメントする