名前:ねいろ速報
IMG_0427
【るろうに剣心】和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報  1
野生のSSRすぎる
神谷活心流は良い拾い物をした


名前:ねいろ速報  7
>>1
ちゃんと道場切り盛りしてくれるしな

名前:ねいろ速報  20
>>7
もしかして剣の才能よりこっちの能力の方が貴重なんじゃないの

名前:ねいろ速報  2
同じ年齢だった頃の剣心とかより強くない?


名前:ねいろ速報  3
>>2
そりゃ比べ物にならないくらい死線くぐってきてるし


名前:ねいろ速報  4
引っ掴んで日本刀折るのこわすぎる…


名前:ねいろ速報  16
>>4
人を活かす剣の奥義すぎる…


名前:ねいろ速報  5
明治の世で幕末レベリング出来たのが環境が良かった
…いや悪いのか?


名前:ねいろ速報  6
15なのにはだち!


名前:ねいろ速報  8
ピーク過ぎたジジイ共と違って全盛期だし最強格かもな


名前:ねいろ速報  10
>>8
10代じゃまだ全盛期にすらなってなくない?


名前:ねいろ速報  9
いきなり勇者パーティに入れられてラストダンジョン行ったようなもんだし…


名前:ねいろ速報  11
将来は兵隊さんになるのかな?


名前:ねいろ速報  12
こっから更に経験と鍛錬重ねたら凄いことになりそう


名前:ねいろ速報  13
剣心は14歳で師匠の所から出奔か
この弥彦は負けるイメージが浮かばない…


名前:ねいろ速報  15
もう刀の時代終わりなので最後の達人になりそう


名前:ねいろ速報  17
最初より刀持ち歩いてる人増えてそうあいつのせいで


名前:ねいろ速報  18
こんなのが奥義の神谷活心流は異常者の集団かよ…


名前:ねいろ速報  21
>>18
親父が北海道編の冒頭でなんか怪しくなってるじゃん


名前:ねいろ速報  19
刀掴まれたら終わりって真面目にクソゲーだなこいつ


名前:ねいろ速報  24
>>19
普通は振られた刀掴むとろこからまずできないんですよ…


名前:ねいろ速報  22
既に抜刀斎は超えてそう
抜刀斎を超えた剣心とか宗次郎とかのレベルじゃないと勝てない


名前:ねいろ速報  43
>>22
さすがに九頭竜閃半分くらい防げる程度だよ


名前:ねいろ速報  46
>>43
防御と回避が不可能(反撃は可能)なのが売りの技なのにすごいよね…


名前:ねいろ速報  50
>>46
二十七龍閃が耐えられる北海道編のインフレ


名前:ねいろ速報  62
>>46
防御不能ってのはそれこそ弥彦みたくある程度止められても残りが被弾するからってのあるだろうし


名前:ねいろ速報  23
これ断面どうなってるんだ
折ってるんじゃなくてもう片方の手で毟り取ってるか
あるいは2つじゃなくて3つに折ってる?


名前:ねいろ速報  25
おもしろ剣客集団で忘れてたけど出だしは薫殿の父親の痕跡探しだったな北海道編


名前:ねいろ速報  26
これなんなら相手の腕掴んだ時点で勝ち確では?


名前:ねいろ速報  27
手の甲での白刃取りも相当なもんだけどこれは次元が違いすぎる…


名前:ねいろ速報  28
九頭龍閃も4撃か5撃目辺りまで防いだんじゃなかったっけ
こいつヤバい


名前:ねいろ速報  29
身体能力のピークは17歳だって
ピーク早すぎない?


名前:ねいろ速報  33
>>29
身体の衰えと経験値のバランスが取れて全盛期と言えるがこいつは経験を積むのがあまりにも早すぎた


名前:ねいろ速報  30
才能がある
眼の前に幕末の猛者達
鍛錬も好き
実戦経験豊富


名前:ねいろ速報  31
ここまで来ると格闘家だな


名前:ねいろ速報  32
頑張れば二重の極みもできそう


名前:ねいろ速報  34
この腕力なら相手の喉笛をちぎり取るとか出来そうだな


名前:ねいろ速報  35
普段見取り稽古してるのが最速に近い剣心なのはこの奥義と相性良すぎる…


名前:ねいろ速報  36
奥義の極って頭痛が痛いみたいな語感があるな


名前:ねいろ速報  37
留守番中は燕を連れ込んでる事を確信されてるし
赤べこ側も記念キャンペーンするくらい外堀も埋まっている


名前:ねいろ速報  38
素手で刀を折るのは蒼紫もやってる
15歳が御庭番集筆頭と同じことを…


名前:ねいろ速報  45
>>38
だが蒼紫様も15歳の頃から御頭だ


名前:ねいろ速報  39
こいつに比べて悪太郎の微妙な強さが…


名前:ねいろ速報  40
これ出来るなら触れるだけで骨折ったり体ちぎれそう


名前:ねいろ速報  41
刀抜くまでもなく相手の心折る奥義


名前:ねいろ速報  42
早く北海道での活躍みたい…見せて…
あと燕ちゃんとの私生活も見せて…


名前:ねいろ速報  44
内心戦いに飢えてて欲しい
今の所そんな描写無いけど


名前:ねいろ速報  47
神谷活心流で強区なったのが良いよね


名前:ねいろ速報  48
敵の武器をへし折れば活かすも殺すも自在という活人剣の真理


名前:ねいろ速報  49
活人剣って要は圧倒的な実力で相手の生殺与奪を握る事だよな...


名前:ねいろ速報  51
人誅編以降は死線くぐるような実戦も無いだろうし自己鍛錬だけで九頭竜閃防げるようになるって普段どんな特訓してるんだ…


名前:ねいろ速報  71
>>51
日本中旅して暴れてる不逞士族やら盗賊の刀折って回ってるんじゃなかったか?


名前:ねいろ速報  75
>>71
辻斬りならぬ辻刀へし折りしてるのか…


名前:ねいろ速報  131
>>75
まあ素手で刀狩りするぶんには警察にも感謝される要素しかないな…


名前:ねいろ速報  52
斎藤「なんで弥彦を連れてこない?」
既に信頼が厚すぎる…


名前:ねいろ速報  60
>>52
ベジータと悟飯みたいだ…


名前:ねいろ速報  53
握力おかしいだろ


名前:ねいろ速報  54
日本でも5本の指にはいる剣豪とかだっけこの頃


名前:ねいろ速報  55
一向に日本二の剣豪だが?


名前:ねいろ速報  56
神谷活心流基本武器破壊してくるのマジクソゲー


名前:ねいろ速報  57
こうなると左之助はもっと強くてもいいのに


名前:ねいろ速報  76
>>57
左之助はもうメンタルにおいては作中最強になったから…


名前:ねいろ速報  59
剣心はあれで体格に恵まれない子だったからな
真っ当に視線くぐれば弥彦もそのうち師匠くらいにはなるだろ


名前:ねいろ速報  63
>>59
燕ちゃんがもたないだろ


名前:ねいろ速報  61
幕末の剣豪たちが一斉に衰えてくから必然的に最強になってしまうな


名前:ねいろ速報  64
斉藤があいつは十分戦力だろと評する


名前:ねいろ速報  65
剣持ってない方が強そう


名前:ねいろ速報  66
蝙也不甲斐ないなって評価が今や逆転したのか…


名前:ねいろ速報  69
>>66
あの当時の弥彦に負けてるのは実際不甲斐ない


名前:ねいろ速報  98
>>69
不甲斐なくはあるんだけど
警官隊では手も足も出ない程度には強いんだよな


名前:ねいろ速報  67
四神は強いのか弱いのかよくわからん


名前:ねいろ速報  68
股間の逆刃刀はご立派でごさるよ


名前:ねいろ速報  70
弥彦が剣心の腕試しする話を読み直したら弥彦のエピローグだこれ


名前:ねいろ速報  72
神谷つお過ぎ
剣心超えそう


名前:ねいろ速報  73
若くして死合の経験値踏みすぎた


名前:ねいろ速報  74
スレ画のシーン本当にかっこいいよね…


名前:ねいろ速報  77
活人剣は負ける事は許されないからな…


名前:ねいろ速報  78
三条燕もこれつおくなってそう


名前:ねいろ速報  79
実際に世界まわって見てきたヤツには勝てねえわ…


名前:ねいろ速報  80
これを受け止める燕ちゃんの身体が心配だよ


名前:ねいろ速報  81
左之助はメンタルとフィジカルがトップクラスだからな…死なないし折れない


名前:ねいろ速報  83
神谷活心流は床の上でも強い


名前:ねいろ速報  84
左之助は和尚と同じく女性に手を挙げられないからスーパーゴリウーを相手にさせる


名前:ねいろ速報  85
弥彦いたら武器破壊で終わってしまうから出せねえんだ


名前:ねいろ速報  87
>>85
北海道編割と遠距離武器多いから武器破壊通じるかな…


名前:ねいろ速報  90
>>85
剣客兵器をどう破壊するのかはやってほしい


名前:ねいろ速報  86
冷静に考えなくても素手の片手で日本刀を折るってバケモン…


名前:ねいろ速報  88
斎藤から評価されてんのが一番ビビる


名前:ねいろ速報  89
弥彦に負ける四神だらしないだろうって言われてるけど
あれできる奴剣心サイド他に誰もいないと思うよ


名前:ねいろ速報  91
この技自体が神谷流にもとからあるっていったいなにしたい流派なんだ


名前:ねいろ速報  96
>>91
武器と骨を破壊すればもう殺人剣は振るえまいという超スパルタ活人剣だ


名前:ねいろ速報  92
剣心に憧れた少年が剣道を選ぶのいいよね


名前:ねいろ速報  93
10代前半のガキの頃から命賭けた戦いして生き残ってるんだから強いに決まってるだろっていう幕末成長ロジックが適応されてる
別作品だと悟飯みたいなもんか


名前:ねいろ速報  94
北海道編に今の弥彦来たら剣心の仲間その1くらいになってただろうから
むしろ弥彦メインの章みたいなのが来るんじゃないかって気はする


名前:ねいろ速報  97
剣心は15で抜刀斎やったんだし
別に弥彦が上ってことはないというか同年齢で比較してまだ敵わないんじゃね
飛天御剣流は必ず勝利をもたらすとまで言われるインチキ剣術だぞ


名前:ねいろ速報  110
>>97
比古のせいみたいなとこある


名前:ねいろ速報  124
>>97
ガンダムみたいなもんか…


名前:ねいろ速報  99
弥彦蒼紫は蚊帳の外なんて流石にやらないとは思うんだけどそこに辿りつくまで和月の体が持つかが心配だよ


名前:ねいろ速報  103
>>99
しかも新アニメの監修もあるからな…


名前:ねいろ速報  100
相手の刃を止めて刃を打ち砕いて膝を打ち砕けば流石に戦いをやめて新しい時代を生きてくれるようになるだろうからな


名前:ねいろ速報  101
剣客兵器の地獄を見ることで強くなる理論を破綻できそうな奴


名前:ねいろ速報  102
9方向から斬りかかられても6本まで折れる男


名前:ねいろ速報  104
飛天御剣流の神速を最大限発動させて同時に打つだから完全に同時ではなくてすごく早くて同時に見える連撃みたいなもんじゃないのか?
だから同じ速度で動ければ1発ずつ防ぐことも可能…?とかかな


名前:ねいろ速報  105
死なない様に人体破壊するのが神谷活心流だよね


名前:ねいろ速報  108
>>105
神谷活心流!膝挫!(敵を戦場のど真ん中で複雑骨折させる技


名前:ねいろ速報  113
>>105
北海道編でチラッと出た薫殿の親父らしき人が割とヤバそうな剣客って感じはするからな…
あと和月の嫁が書いた小説版だと西南戦争の時に斎藤と同じ隊にいてそこでも不殺で戦ってたから斎藤も覚えてたみたいな強者になってたらしい…


名前:ねいろ速報  107
人を活かすがその後の人生は考えないものとする


名前:ねいろ速報  109
鎌足普通に復帰してるから!あれはイメージ映像だよ!


名前:ねいろ速報  111
弥彦蒼紫はそのうち絶対ターンが来る
そこまで保ってくれ和月!


名前:ねいろ速報  112
その気になれば人の膝木刀で粉砕できるしな薫殿


名前:ねいろ速報  117
>>112
必殺の一撃紙一重で掻い潜ってるからヤバい


名前:ねいろ速報  114
雷十太先生の出番も今か今かと待ちわびてるよ


名前:ねいろ速報  121
>>114
新アニメのあのオチなら再登場したらわりといい扱いされるんだろうなって気はする…
少なくとも吹っ切れて殺人鬼になってるとかはなさそう


名前:ねいろ速報  115
斉藤さん、この少年どう思いますか?


名前:ねいろ速報  119
>>115
いいと思ってるから北海道に呼べ


名前:ねいろ速報  116
別に四肢切断してもサイボーグ化で復帰しそうな世界観じゃん


名前:ねいろ速報  120
>>116
サージ・サンダーアーム!


名前:ねいろ速報  118
神谷活心流は鎧組討あたりのそれこそ戦国時代の古流剣術の流れを汲んでそうだからな
和月が参考にした剣術にそういうのが入っていたのかもねー


名前:ねいろ速報  122
北海道編の序盤に弥彦が剣心夫妻と団らんしてるシーンが地味に好き


名前:ねいろ速報  125
サラッとだけど斎藤が「神谷道場の明神弥彦ならいざ知らず」って普通に褒めてるのにはちょっとびっくりしたよ


名前:ねいろ速報  128
最初のスリ技術が活きてるのいいよね


名前:ねいろ速報  129
剣客兵器を殺さず生け捕りにするには弥彦は最適解なんだよな


名前:ねいろ速報  130
普段は竹刀か無手で逆刃刀使うと更に強いって訳でも無いし廃刀令の時代において最強じゃない?


名前:ねいろ速報  132
考えてみると悟飯みたいな幼少期してるもんな弥彦…


名前:ねいろ速報  133
斎藤は弥彦が玄武だかを倒すところも見てるから…


名前:ねいろ速報  138
>>133
自分は青竜相手に大怪我してるしな


名前:ねいろ速報  134
てか冷静に考えたら廃刀令の時代に逆刃刀なんて託すな


名前:ねいろ速報  135
俺が弥彦で一番好きなのは
逆刃刀を譲られる時に貰えないって固辞したシーン


名前:ねいろ速報  139
北海道編のテーマを考えると弥彦は間違いなく来ると思うんだけどな


名前:ねいろ速報  149
>>139
来るつもりはあるよ
でも道場放っておいたらまずいから解決の目処が立ったら来るよ


名前:ねいろ速報  154
>>149
もしかして由太郎と燕に任せればいいんじゃないか?


名前:ねいろ速報  159
>>154
だめ!


名前:ねいろ速報  140
殺さないために強くなったんだ
殺人剣に内心ビビってた雷十太なんかといっしょにすんな


名前:ねいろ速報  141
強さに人殺しの有無なんて関係無く単純な才能の差でしょ…


名前:ねいろ速報  163
>>141
極限状態で出来るか出来ないかは生死を分けるから関係ある


名前:ねいろ速報  142
弥彦の出番は薫殿の父上が道見失ってた時だろう


名前:ねいろ速報  143
斎藤が褒めるの超珍しいよな


名前:ねいろ速報  144
新アニメ補完で
あんだけ追い詰められて結局殺せないのは逆に凄いんじゃないの先生
北海道出るなら憑き物落ちたような感じになってそうだから楽しみなんだけどなあ


名前:ねいろ速報  147
メンタル死んでる15の剣心には勝てそうだけど遊撃隊の時期のにはまだ無理そう


名前:ねいろ速報  148
アニメ雷獣太は再登場して欲しい


名前:ねいろ速報  150
体が小さくて軽いから爆風に乗って蝙也叩き落とせてたけど成長しちゃった今だと逆に手立てなくなってたりするんだろうか


名前:ねいろ速報  156
>>150
普通に跳躍して叩き落としそう


名前:ねいろ速報  151
よく考えたら10歳くらいの頃から竹刀で大人が気絶するダメージ出せてたから当時からゴリラだったのかもしれない


名前:ねいろ速報  152
齊藤からしたらあんな子供に国の未来背負わせて死闘に巻き込んだのだいぶ後ろめたいだろ


名前:ねいろ速報  153
もっと幹部戦が進んだら満を辞してで弥彦と蒼紫は来そう
そこまでいけるかな…


名前:ねいろ速報  157
このスレ見てたらまたるろ剣読みたくなってきた…
電子書籍サイトで週末に集英社漫画50%オフやるし電子で買い直すかな…


名前:ねいろ速報  158
>北海道編のテーマを考えると雷十太先生は間違いなく来ると思うんだけどな


名前:ねいろ速報  160
昔ならともかく今の弥彦ならサラッと燕も連れてきそうだけどな来るなら…


名前:ねいろ速報  161
Kindleの今日買おうと思ってたのに割引終わっちゃった


名前:ねいろ速報  162
剣客兵器の自慢の武器をバキバキへし折っていってほしい


名前:ねいろ速報  164
改めて見ると薫殿を圧倒した一話のチンピラ強すぎない?って思う