名前:ねいろ速報
あんな武闘派だったっけ?

名前:ねいろ速報 1
すでに操られてるのかな
名前:ねいろ速報 2
フウちんの余命がわずかだから…
名前:ねいろ速報 4
ロンギがビヨンドの子供の王子を絶対殺すって結論になった理由は?
名前:ねいろ速報 5
横にいるメガネの起爆剤っぷりがヤバい
名前:ねいろ速報 6
ミイ
名前:ねいろ速報 7
クラピカにSOSの手紙送ってるからできれば避けたいと考えてもいる
名前:ねいろ速報 8
闇のソナタ公開放送で皆殺しだぜ
名前:ねいろ速報 533
>>8
これ真面目に必殺技だよね
専門家ですらどうにもならないのだから
名前:ねいろ速報 935
>>533
ツェリもこれには苦笑い
名前:ねいろ速報 9
殺意を伝染する蛇
名前:ねいろ速報 11
みんな落ち着いて
名前:ねいろ速報 15
知性派きっての武闘派
名前:ねいろ速報 16
カチョウもすっかり可愛くなったしな
名前:ねいろ速報 18
完全なブサイクからハダカデバネズミ的な可愛さにシフトそた気がする
名前:ねいろ速報 19
幻影旅団なんて初登場から原型とどめてない奴もいるぞ
名前:ねいろ速報 20
センリツが牢獄みたいな場所でカチョウと話してたのにカイザル居る時は別の場所で話してたりするのはどういうことなんだろ
名前:ねいろ速報 102
>>20
牢獄じゃなくてセンリツの個室でしょ
カチョウと1対1で会話してるときのが本音で司法局でカイザルと会話してるときのは嘘
名前:ねいろ速報 21
せんりつも最終的に除念されて元の美人に戻るのかな
名前:ねいろ速報 48
>>21
取りつけられた念の効力で変身してるんじゃないから物理的に変形してるのは元の姿に戻るための治療しないと駄目では
名前:ねいろ速報 97
>>48
死体がそうなる可能性がある
もしくは死の間際
名前:ねいろ速報 117
>>97
演奏した友達は全身が変異して死んで元に戻ってなさそうだから無理だろ
名前:ねいろ速報 487
>>48
なるほど医療も念も使えるレオリオがかつて念で変形させられた身体の治療は難しいと言われてた…だが今は違う(ギュッ)するのか
名前:ねいろ速報 22
クラピカ視点だともう見慣れてこう見えるようになったんだろ
名前:ねいろ速報 23
マフィアだから
名前:ねいろ速報 25
センリツが扉を出す場所はどうするの?の後に間があってカイゼル?状態で二人で話進めてたから何かあるんだろうけどね
名前:ねいろ速報 26
このくらいの見た目ですごい能力もらえるなら
メリットの方がでかいよね
名前:ねいろ速報 30
>>26
五感のどれか失うリスク負うレベルの能力なのに見た目だけですんでるから天空闘技場のギドたちが可哀想になる
名前:ねいろ速報 33
>>30
なんなら生まれた時からこのくらいの見た目の人いるし
ギドたちは念攻撃されて負傷して念覚えたんだっけ
名前:ねいろ速報 27
一方でこれ以上王子が犠牲にならないように
とか言ってるからなぁ
その他諸々でメガネに嘘の情報聞かせてね?って見る人多数
名前:ねいろ速報 28
あの眼鏡ってタイソンのところにいたっけ?
名前:ねいろ速報 29
ゼンリツはクラピカとくっつくと思ってたのに
名前:ねいろ速報 31
罪の無い王子は犠牲になって欲しくないがルズは駄目!
と思ってるかもしれん
名前:ねいろ速報 39
この期に及んでメガネの告白全く信頼してないの笑う
名前:ねいろ速報 42
>>39
こんな状況でしかも自分の容姿を踏まえているから信頼する方が難しいと思う
やはり告白は平時に行うべき
名前:ねいろ速報 51
>>42
でも優しい世界を作るために汚れ役を買っても本望だって心情をつまびらかに話してるの聞きながら
操作されてるとしてできるだけ現状を維持しないと…!って上の空レベルなのはどうなんすかねセンリツさん
名前:ねいろ速報 40
センリツ腺マッサージ
なんちゃってW
名前:ねいろ速報 44
カイザルは同じ司法局のクレアパトロとデキてるんじゃない?
カエサルとクレオパトラのモチーフ的に
名前:ねいろ速報 45
いや最後のページでルズールスが犯人じゃないパターン~ってあるから
名前:ねいろ速報 46
バショウの能力万能すぎるわ
名前:ねいろ速報 47
ソナタを聞いて腕が異形になっただけで姿は元々なのでは・・・?
名前:ねいろ速報 50
大天使の息吹で治療できる?
名前:ねいろ速報 52
カチョウのフリしてるけどアレ守護霊獣だからフウゲツのために他の王子抹殺って思考がかなり強いんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 55
除念で治すっていう場合は除念さえすれば元に戻る状態じゃないと駄目だな
攻撃された時に何らかの手段使って元に戻るのを邪魔するような念がまとわりついてるとかだと
除念は有効だろうけどそれだと除念しただけじゃあ元に戻らないだろうし
名前:ねいろ速報 56
ウィッチウォッチで丁度俳句回が重なるのはどういう事なんだよ
名前:ねいろ速報 57
センリツはいつか敵に囲まれて死ぬしかない状況に陥った時に闇のソナタを演奏して敵もろとも死ぬんじゃないかな
一楽章聴くだけなら異形になるだけで済むって見方もあるが
センリツは本来死ぬはずだったのが異形化と異能化で済んだんじゃないか
名前:ねいろ速報 58
腕以外は元からかもしれない
名前:ねいろ速報 60
>>58
治ったら美人予想の裏をかいてくるんだな
名前:ねいろ速報 61
オタサーの姫ならぬ王族の姫
名前:ねいろ速報 63
楽譜なんて簡単にコピーできるから消し去るの無理だろ
名前:ねいろ速報 65
除念紛いまでできるバショウ
名前:ねいろ速報 66
読み返して気づいたけど継承戦の参加資格はホイコーロの正室の子だから種は誰でもいいって最初から言われてたんだな
名前:ねいろ速報 68
ビーンズ緑色じゃなかったか
名前:ねいろ速報 69
昔の写真見せようか?でまあまあ醜女なのが持ちネタならクラピカでも笑うと思う
名前:ねいろ速報 72
ハゲは描くの楽だから死ななそう
名前:ねいろ速報 73
そもそもビーンズ何もんだよ
暗黒大陸出身か?
名前:ねいろ速報 85
>>73
会長・十二支んに信頼されている
パリストンにすら開票を任されている
ジンには見せない
協会内の信頼度がおかしい
名前:ねいろ速報 75
緑色とかもう人間じゃねーじゃん
名前:ねいろ速報 78
>>75
多様性
名前:ねいろ速報 76
耳がない…切り落とすことで威力が上がるタイプか
名前:ねいろ速報 81
まあカイザル泳がせつつ犯人探してるだけでしょ
その流れでガチで犯人がルズールスなら殺すだろうけど
名前:ねいろ速報 86
ナニカの能力が「特質系」の極と冨樫展で書かれてたけど念能力なんだよなあれ
暗黒大陸の不思議パワーではないと
名前:ねいろ速報 89
欲望の餌をばら撒いて食い付いた奴殺すみたいな能力の念獣居るじゃんか
眼鏡のイケメン弁護士が疑似餌になってる可能性あるから怖いよ
名前:ねいろ速報 91
>>89
ルズールスの念獣やね
名前:ねいろ速報 520
>>89
最期にセンリツが本当に愛されていたと知ってしまう的な…つらい
名前:ねいろ速報 93
センリツとカチョウって何歳なの
名前:ねいろ速報 94
今回のこの三人組犯人はルズールスに違いない!殺す!って彼岸島みたいなテンポで笑っちゃう
名前:ねいろ速報 100
>>94
センリツカチョウがその意見とは限らないけどね
場面転換が不自然だからその間になんかあったと考えた方がいいし
名前:ねいろ速報 95
百歩譲ってルズールスが原因て確定してるなら排除に動くのわからないでもないけど
確定してないのに殺しに行くの不自然すぎる
しかもルズールスの護衛のバショウは気を遣ってフウゲツにお守りくれてるだけに差が際立つ
さすがにこんなにキャラの性格急に変えないだろうから何かしら理由ありそうよね
名前:ねいろ速報 111
>>95
実は343ページと344ページの間で場面転換挟んでる
その間でセンリツとカチョウで作戦会議してて344ページ目以降はカイゼルハメるのためのセンリツとカチョウの芝居
名前:ねいろ速報 96
センリツはオバサンだけどツベッパはどっちなんやろか
名前:ねいろ速報 101
フウゲツが下層で見つかった時ってなんで移動できたんだっけ?
一度行った場所しかいけないなら能力で移動するの難しい気がして頭こんがらがってるんだけど
名前:ねいろ速報 112
犯人特定できないから怪しい奴から消してこう!は武闘派すぎる…
まあ時間もないし仕方ないのもわかるが
名前:ねいろ速報 114
元の姿単行本とかで出てるの?
名前:ねいろ速報 119
何気にクラピカ陣営より強力な3人組やな
数分間意識喪失できるのと権力とツテの塊と幽霊
名前:ねいろ速報 120
カイザルの前でフウゲツの能力説明してるのもなんか嘘くさいし…
とりあえずこっちをシロクロはっきりさせようってのが本命じゃないの
名前:ねいろ速報 127
>>120
センリツが眼鏡を黒と疑ってる事をカチョウ霊獣も知ってるだろうしな
名前:ねいろ速報 129
>>127
ミスリードにも見えるしどっちでも面白い
名前:ねいろ速報 121
メタ的には守護霊獣は王子を直接攻撃しないからルズールスじゃないのはほぼ確実なんだけどね
殺してなんの成果も得られない上にバショウと敵対する感じになるんだろうか
名前:ねいろ速報 124
バショウにお辞儀してたり念見えてるっぽいんだよなカイザル
ビヨンドの息子かな
名前:ねいろ速報 125
今のカチョウがフウゲツを生き残らせるために積極的に他王子を始末しようとしてる可能性はあるかも
名前:ねいろ速報 128
というかメタ視点だとカイザルくらいしか犯人いないのだが
名前:ねいろ速報 130
マーキングが必要なんていう明らかな嘘をカイザルがスルーしてるのが気になる
気付いて敢えて泳がせてるのか操作されてるのか記憶失ってるのか
名前:ねいろ速報 144
>>130
そうだっけ?
名前:ねいろ速報 131
カチョウのニセ遺言を受け取ってくれるベンジャミンは話の分かる親戚のおっちゃんだった
名前:ねいろ速報 133
バショウの能力便利でいいな
それでもビスケの念能力が1番欲しいけど
名前:ねいろ速報 134
ベンジャミィは妹守ってやれよ・・・
ひとり残らず殺す気満々やん
名前:ねいろ速報 135
フウゲツを
害した犯人
みな燃える
名前:ねいろ速報 137
オイトって結婚前はガングロ金髪ギャルっぽい雰囲気感じるの僕だけですが
名前:ねいろ速報 138
センリツは眼鏡が操作されてる可能性は考えてるけど
眼鏡が操作系の可能性もあったりするのかね
名前:ねいろ速報 140
カイザルがクロでは無い純愛の可能性もあるけどセンリツは敵想定して動いてるから手紙作戦がカイザルの罠だとしても切り抜けられそうだ
名前:ねいろ速報 142
メガネ敵ならクラピカに全部伝えてってのも色々改竄なり捏造されちゃわない?
名前:ねいろ速報 143
第一王子の秘密
実は初登場時に絞殺されていたライオンがベンジャミンで
今のベンジャミンはライオン
名前:ねいろ速報 145
まだネタバレの心配はないかな?
昔は火曜くらいに来てた記憶ある
名前:ねいろ速報 149
>>145
木曜くらいじゃね
とりあえず俺は木曜になったらネット上のジャンプ関係の話題には近付かないようにしてる
名前:ねいろ速報 146
カイザルは敵ってか操作系に操れてるだけでは
名前:ねいろ速報 147
眼鏡はもはやそういう奴なんやろ
名前:ねいろ速報 148
離婚させちゃえば離脱できるのでは
離婚できるかはさておき
名前:ねいろ速報 153
>>148
王を目指す事を拒んだ王子は殺されるみたいな事オイトが言ってたから無理なんじゃね
そういうのが通るならそもそも花鳥風月もワプルもエントリーしてなさそう
名前:ねいろ速報 150
ハルケンパートになるのかな
きっとバルサミコスと体入れ替わってるよね
名前:ねいろ速報 151
言うてもセンリツもマフィアの仕事請け負うような人間ではあったか
名前:ねいろ速報 152
カイザルは白なら白で王族の殺し合いに自ら首突っ込んでいくヤバいやつだからな
名前:ねいろ速報 155
こういうモメてる時こそゴンの発想力が欲しいところや
名前:ねいろ速報 166
>>155
道草を楽しむようになったから単刀直入しなくなる
名前:ねいろ速報 169
>>166
実際の所ゴンはどこまで出来るんだろうな
名前:ねいろ速報 156
バショウもどっちかっつーと汎用性高くて応用きく能力で
正面から殴り合う系ではないもんな
名前:ねいろ速報 157
自信満々に言っときながら節穴とか割とよくあるからな…
ヒュリコフとか
名前:ねいろ速報 170
>>157
ロンギが隠れ能力者なの見破ってるから節穴じゃない
ロベリー勘違いしたのはまあそうだけどそれも能力高すぎる故だし別に被害あったわけでもないからいいんじゃない
名前:ねいろ速報 182
>>157
洞察は全部合ってて能力者なのに初心者の振りしてる怪しいやつに別の思惑があったってだけだろ
名前:ねいろ速報 185
>>182
なんなら内心泣いてたことまで洞察できる
名前:ねいろ速報 160
まあでも結局全員殺さないと死ぬし
名前:ねいろ速報 161
ゴンだったらベンジャミンにいきなり突っ込んでるだろうなあ
そんでなんだかんだで仲良くなる
名前:ねいろ速報 162
メガネはいつか裏切るから悲しい
名前:ねいろ速報 163
てかいつの間にかフウゲツ死んだことを母親も認知してたり結構展開すっ飛んでるとこあるよな
名前:ねいろ速報 167
>>163
ミスった
死んだのはカチョウだった
名前:ねいろ速報 168
>>167
フウゲツ死んだの?
名前:ねいろ速報 172
>>168
死んだのはカチョウやが母親が知らされた描写はコミックでちょっと描いてあるで
名前:ねいろ速報 171
カチョウに関しては母親以外も全員死亡したって認識じゃないの
フウゲツには死んだふりして隠れてるって伝えてるだけで
名前:ねいろ速報 173
プルプルしてるフウゲツ可愛い
名前:ねいろ速報 175
移動できる場所ってカキン王国内または一度行ったことある場所みたいなのが神視点で説明されてる部分無かったっけ?
名前:ねいろ速報 176
ゴンなら「こんな壁があるからいけないんだ!」とか言ってヨコヌキしまくる
名前:ねいろ速報 177
クソ能力と伏兵が多すぎて相手の手札の一部看破しただけでも凄いよね今の船の状況
名前:ねいろ速報 178
むしろヒュリコフが容疑者絞ったお陰でここに来て読者には犯人ほぼ特定できたろ?
名前:ねいろ速報 179
>>178
ガチであのお手伝いおばさん犯人なんか…?
名前:ねいろ速報 181
っていうかワープ系の扉能力が一度行く形でのマーキング必須なのは念能力者の常識だからね
名前:ねいろ速報 183
そろそろヒソカがヒンリギに貰ったチケットで第一層に遊びに来てる頃や
名前:ねいろ速報 187
ヒソカにベンジャミンていう玩具を教えてあげよう
名前:ねいろ速報 189
平行して蜘蛛もやるからなぁ
名前:ねいろ速報 190
実際トラップなら霊獣同士で攻撃できるのかが不明だからなぁ
名前:ねいろ速報 197
>>190
トンネルワープは初回で出口をカチョウのいる所対象にできてたしカチョウがワープできてるしな
回復や補助系能力も攻撃と見做されるかみたいなのはちょくちょく言及されてるし設定明かされないと分からんね
名前:ねいろ速報 192
ベンジャミンとゴンはめっちゃ相性良さそうだ
名前:ねいろ速報 193
ベンジャミンは一々あざとい可愛さがある
名前:ねいろ速報 195
やや展開が巻いてる気がする
名前:ねいろ速報 202
>>195
種まきだいぶ済んだからな
名前:ねいろ速報 196
?「一度印をつけたところなら自由に行き来できます。物資や味方を転送することもできるし戦闘では転送能力で相手を切断する事もできます」
名前:ねいろ速報 199
艦内放送で闇のソナタ演奏したら聴いたやつ全員顔がセンリツになるのかな
名前:ねいろ速報 201
ルズールス初登場のコマかっこよすぎる
名前:ねいろ速報 203
第七王子を犯人にする理由がふわふわ過ぎないか
名前:ねいろ速報 204
>>203
まあどうせ王子全部ぶっ殺すし…
名前:ねいろ速報 207
>>204
メタ的に言うと作者は全王子に手紙を私に行く構図が作りたかった
そのための理由付け感がある時は真相から外れてるかもね
名前:ねいろ速報 205
守護霊獣「心当たりあるわ!王子が犯人だから殺しましょう!」
名前:ねいろ速報 206
ツェリも外面だけはめちゃくちゃ頑張って維持してハルケンブルクすら認めてるレベルだし
王になっても裏はやばいけど表向き名君になりそう
名前:ねいろ速報 238
>>206
読者視点だとツベッパとかそんな悪人にも見えないけど
なんでハルケンと仲悪いんだろうな
名前:ねいろ速報 245
>>238
ハルケンは善人ではあるけどやることが極端で過激だから…
名前:ねいろ速報 209
闇のソナタでボロボロなのによくハンター試験通ったな
名前:ねいろ速報 210
1週間考える時間があるのは楽しいけど
考えても何もわからんのはもどかしい
名前:ねいろ速報 211
ハンターが一番短絡的なの笑う
名前:ねいろ速報 213
守護カチョウの意思=カチョウの意思とは限らんのか
名前:ねいろ速報 407
>>213
フウちんを死ぬまで守護するだから手段は問わないだろう
名前:ねいろ速報 214
やはり情報!情報は全てを解決する!
名前:ねいろ速報 215
カーちんはそんな事言わないルートか
名前:ねいろ速報 217
まず前提としてセンリツはカイザルをほぼ黒と見てて
問題はどこからの差し金かって事で
ここではカチョウと示し合わせて第7王子の暗殺持ちかけて反応見てるんでしょう
名前:ねいろ速報 219
フウゲツ達がバショウと爽やかに別れたのにセンリツ達が第七王子殺しに行くと考えたら笑ってしまう
名前:ねいろ速報 220
下層にも行けたしメガネに嘘ついてるのは確定か
名前:ねいろ速報 227
>>220
あとカイザルならこのウソに気付いてもおかしくないんだ
下層でフウゲツ発見した時にいたんだからね
何のリアクションもなかったってことは記憶飛んでるか偽物かなんじゃないの
名前:ねいろ速報 222
第七王子暗殺計画がブラフだとしてじゃあカチョウの言う心当たりって誰なんだろうな
カチョウが他の陣営の能力知ってるとも思えないからカイザルぐらいしか容疑者いなくないか
名前:ねいろ速報 224
心音役に立たない団長クラスのやつしかいない
名前:ねいろ速報 226
最初は全員悪人過ぎる…って思ったけど
一部除いて王子の人格者率が高いわってなった
一部除いて
名前:ねいろ速報 228
合法かつ健康になるハッパとかバショウすげぇ
名前:ねいろ速報 229
>>228
念能力よりすごくない…?、
名前:ねいろ速報 232
センリツの元ネタってオペラ座の怪人だと思うんだよね
名前:ねいろ速報 234
何年も前のキャラなんだから作者が性格覚えてなくてもしょうがないだろ
名前:ねいろ速報 241
王位継承戦→暗黒大陸調査とかハンター勢生き残れる?ってなる
名前:ねいろ速報 242
その点ツェってすげえよな
最初から真っ黒だもん
名前:ねいろ速報 243
フウゲツは3層で発見されたけど能力で直接3層に来たのかは分からない状況だったので
というのは苦しいか
名前:ねいろ速報 244
ハルケンというより
ニィ…の人がやられた感じじゃない?
名前:ねいろ速報 247
ハルケンは前情報じゃ良い奴なんだなって思ってたけど今のとこ一番狂犬なのこいつやんって印象ですね…
名前:ねいろ速報 248
継承戦がいつまでっての明記されてないよな
ハンターとしては暗黒大陸前の陸地までの認識だけど
名前:ねいろ速報 249
ツェリードニヒは真暗黒大陸までついてくるんやないか
緋の眼と引き換えにして
名前:ねいろ速報 252
もしハルケンが護衛を募集するとしたら報酬0って言われるくらいだからな
硬すぎる
名前:ねいろ速報 254
バルサミコの毒殺が成功する気がしない
名前:ねいろ速報 255
パリストンって船乗ってんだっけ?
名前:ねいろ速報 258
ベンジャミンは周りに窘めてくれるやつ置いてるけど
ハルケンは周りが信者みたいなもんだから暴走始めるとヤバい
名前:ねいろ速報 259
カミィの出番は今後もあるのかだけが気になる
名前:ねいろ速報 266
>>259
あるけど絶対にロクな死に方しないのだけは確信が持てる
名前:ねいろ速報 262
ハルケンは一発ごとに部下一人の命使うの一番やばい独裁者だよ
名前:ねいろ速報 263
ハルケン自身が能力でバルサミルコと入れ替わった場合継承権は残るのか?
名前:ねいろ速報 282
>>263
実子じゃなくても大丈夫と同じで重要なのは魂よりラベルな肉体って事で残らなさそう
名前:ねいろ速報 264
センリツなら自分の部屋にいながらクラピカ達の会話全部聞けると思ってた
名前:ねいろ速報 265
ハルケンブルクは全員の意思が統一されてるから
ベンジャミンみたく部下の進言で行動留まったりしないんだよな
名前:ねいろ速報 267
継承戦が予定通り終わるとは思わない
複数生き残るか全滅か
名前:ねいろ速報 268
カミーラの能力は小学生的発想で最強っていう
子供の浅知恵っぽいのが実にらしくていい
名前:ねいろ速報 269
ハルケンがツェリと仲良いの意外だったけどベクトルが違うだけでヤベーのは一緒だわこいつら
名前:ねいろ速報 270
ハルケンはマイト曹長の中で生き延び儀式離脱して後半クラピカが離脱のヒント掴む鍵になりそ
名前:ねいろ速報 271
ヒソカに全員殺して貰えば解決
名前:ねいろ速報 277
>>271
そうなるまで何十年かかるんだろう
名前:ねいろ速報 273
船とかいう閉鎖空間でどんな突然変異するかわからない細菌兵器とか普通使うか?
米軍とかも輸送船で数百人単位のパンデミックとか起こしてるのに
名前:ねいろ速報 274
ハルケンはマイトになりすましてさりげなくベンジャミンが不利になる提言して抹殺する
名前:ねいろ速報 284
>>274
バルサミルコが独断行動で暗殺なんてするわけないし強制型能力で操作なんていの一番で恐れないといけないから
戻ってきたときになんらかの符号があるのでは
名前:ねいろ速報 275
ツェリがサラサの仇でもあって
クラピカ&クロロ夢の共闘が実現
名前:ねいろ速報 281
>>275
まあ二人の共闘はありそうだよね
名前:ねいろ速報 276
サレサレとかいうザコにすらあんだけ回りくどい暗殺してたベンジャミン勢力なのに思い切りよすぎだろ!
名前:ねいろ速報 283
>>276
私設兵送り込んでもその場で排除されるって考えたらそれ以外の手段がなかったんじゃね
名前:ねいろ速報 290
>>283
ハルケンブルグの能力がそれだけ脅威だからしょうがねえ
破壊力換算だと直径5mの火球が音速超えてるレベルのオーラがこめられてるってもうめちゃくちゃ
名前:ねいろ速報 278
ベンジャミィが実は理詰めで話せばちゃんと聞いてくれるところ好き
一緒に仕事しやすそうな上司って感じなのが親近感もてちゃう
名前:ねいろ速報 279
ツェはクラピカの天敵だけど
ツェ自身はクラピカ気に入りそう
名前:ねいろ速報 280
ハルケンがバルサミルコエミュできるとは思えない…
名前:ねいろ速報 291
>>280
ニタァしてベンジャミンにバレる
名前:ねいろ速報 286
入れ替わってもヒュリコフならほんの些細や所作の違いも見逃さないと思うぜ
名前:ねいろ速報 287
バサルモスの能力ってまだ出てないよね
このままじゃただの毒オジサンで終わっちゃう
名前:ねいろ速報 289
>>287
死んでもベンジャミンが能力披露するから…
名前:ねいろ速報 295
声が可愛い
名前:ねいろ速報 296
>センリツ達がおかしな方向に行って無い?
>あんな武闘派だったっけ?
センリツって聖人イメージがすごいけど
とはいえ人体収集家のボスがいるマフィアの雇われとかもやってたし裏世界の住人ではあるし殺さずの信念があるとかいう人でもないと思うんだよ
名前:ねいろ速報 299
ベンジャミンは開幕の段階でほぼ全員から敵視されてたのがよくない
そこだけは王の器じゃない
名前:ねいろ速報 304
>>299
ていうか上の王子仲が悪すぎる
名前:ねいろ速報 308
>>304
そりゃまぁ王になれるのは一人なんだからしょうがない
名前:ねいろ速報 309
>>304
チョウライも金使い荒くて(比較的マシ)
カミィはわがままとツェはサイコ……
名前:ねいろ速報 314
>>309
ツェはまあ普通に政治家はできそうな気はする
名前:ねいろ速報 303
一番ヘイト買ってないのはチョウライだけど戦力も微妙なんよな
名前:ねいろ速報 306
初見クソゲーカウンター守護霊獣も十分ありえる
可能性考えると
初手速攻は結果論ではあるよね
運用で言えばハルケンの能力で部下乗っ取られて暗殺返しとかもありうるし
名前:ねいろ速報 310
蚊帳の外の王妃所属兵にもたまに念能力者いるの面倒だよな
名前:ねいろ速報 313
ツェリはあの内面でクラピカとテータくらいしか敵いないのはちゃんとしてる
名前:ねいろ速報 318
ツェは王位継承しても表向きはいい感じだと思うよ
裏でスナッフビデオ作ってそうだけど
名前:ねいろ速報 322
>>318
それはそれでベンジャミィみたく敵作りそう
名前:ねいろ速報 319
大好きなリハンのプレデターvsツベッパの念獣が見たい
名前:ねいろ速報 324
ベンジャミィ陣営はなまじ念の知識があるせいでハルケンの念獣能力がチートなのも伝わってしまうからな
最大障壁認定されてたしもうなりふり構ってられないんだろう
名前:ねいろ速報 326
モレナ陣営普通に強いのバグだと思う
なんだよあの弁護士!
名前:ねいろ速報 331
>>326
旅団が強いのも似たような理由かもしれない
名前:ねいろ速報 345
>>326
弱くても念能力者が徒党を組んだらって強さだよね
ダメージ移動させる奴いなければ何もせずに瞬殺されてたし
名前:ねいろ速報 576
>>345
逆に言えば個の強さよりもチームプレイこそが大事ってことではある
名前:ねいろ速報 328
エアブロウさんはきちんと指示に従った結果だよ
だからこそベンジャミンにエアブロウが受け継がれたわけだから
名前:ねいろ速報 332
ツェはモレナみたいなのをうまく飼い慣らせなかったのも微妙だな
部下に裏切られるタイプ
名前:ねいろ速報 342
>>332
テータにも撃たれてるしな
部下からこいつ死んだほうがいいと思われてるなんて王の資質ゼロでしょ
名前:ねいろ速報 349
>>342
無抵抗の一般人相手の殺人が趣味とか王になりようがないしな…
名前:ねいろ速報 358
>>349
こいつが流星街の児童殺しと繋がってたら面白いのにな
名前:ねいろ速報 360
>>358
クロロが予想してた通り
趣味の集まりには混ざってるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 364
>>358
自国なら合法にできるんだから自国の人間殺してればよくない
名前:ねいろ速報 375
>>364
クロロが旅団結成時の計画通り闇サイト?作ってたらもう特定してるはずなんだけどね
名前:ねいろ速報 350
>>342
念獣は嘘付いた相手を異形にして駒にする能力っぽいけど殺人未遂でもアウトにならないんだから微妙だな…
名前:ねいろ速報 355
>>342
どれだけ有能でも背中から刺されて終わるタイプ
守護霊獣と絶予知があるから守りは堅いけど基本自分以外の全員舐めてるからなツェリ…
名前:ねいろ速報 334
まぁ赤子の王子のとこの雇われハンターがそんなガチ勢なんて想定外すぎるしエアブロウさんは貧乏くじだったな
名前:ねいろ速報 336
ツェは絶が10秒切ったからテータの同僚と手合わせか
名前:ねいろ速報 383
>>336
1秒じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 338
エアブロウさんは防衛権行使による行動抑止まではよかった
クラピカらハンター側の仕事意識を舐めて「協力」を強いたことと戦力把握を怠ってエアブロウを使った時点で負けていた
名前:ねいろ速報 341
最近やる夫に見えてきた
名前:ねいろ速報 343
ホイコーロも搦手が重要って言ってたしな
>爪と牙しか持たない獣は遠からず滅びるホイな
それは人間も同じ!
政治・軍事の計略には間接的行程が重要…!
搦手の見えぬ将は凡将ホ!!
名前:ねいろ速報 346
色々大変だけどクラピカなんとかして…!
名前:ねいろ速報 353
王族関係者全員殺しても変装や復活あるからなにも進展しなそう
名前:ねいろ速報 354
王の資質とは何なのか
これだけで一つのマンガが作れるのにどうしてハンターハンターでする必要があるのか
面白いからいいんだけど旅団の存在が逆にジャマになってない?
最終的には爆発して沈没オチなんだろうけど皆好きになってきたからちょっとそのオチ嫌だな
名前:ねいろ速報 357
嘘つきも2アウトまでセーフなのは話の都合とはいえ違和感あるな
ツェの性格なら1アウトで処刑しそうなもんなのに
名前:ねいろ速報 610
>>357
拷問好きだしジワジワ嬲るためってのはあるかも
名前:ねいろ速報 359
読者は船の中だけで継承戦が完結すると思ってる人がほとんどだけど
実際には膠着が続けば仮想新大陸に到着した後も続くんだな
クラピカはこの辺把握してるんだろうか
膠着を続けてもそれほど意味はないことに
名前:ねいろ速報 363
>>359
結局儀式壊すしかないのかな
名前:ねいろ速報 367
>>359
船外脱出無効とかの縛りも無くなってよくわからんことになるから船の中で決着しそう
名前:ねいろ速報 388
>>359
こっちの理解不足ならアレだけど
協会&協専ビヨンド側は仮想新大陸についたらそのまま暗黒大陸向かって本来の任務だから
膠着したまま新大陸到着したらハンター個人の思惑はどうあれお役御免じゃないの
名前:ねいろ速報 365
よくわかんないんだけどなんで王子たちはカチョウが死んだと思ってるの
名前:ねいろ速報 368
>>365
実際死んだし…館内放送したんじゃない
名前:ねいろ速報 372
>>368
なんかいつのまにかバレてるよな
フウゲツは帰ってこれたと思い込んでるしそれで続行して最後に実は!って流れかと思ったら
名前:ねいろ速報 379
>>368
ノブナガが隠し部屋から追い出された直後に訃報がアナウンスされてるな
サレサレの事かもしれんが
名前:ねいろ速報 366
新大陸に着くまで2ヶ月もかかるのかよ
まだ10日しか経ってないのに…
名前:ねいろ速報 369
そもそも新大陸で続行なら船の外出る=死が変になるんだよな
名前:ねいろ速報 452
>>369
継承戦終わってる前提やろ
名前:ねいろ速報 370
愛憎の愛で憎を消すのが得意とか言ってた呪担の姉ちゃんがどんなテンションで講習会に来るのか何気に楽しみなんや
名前:ねいろ速報 373
>>チョウライのバランス感覚は絶妙かもな
>飲み物が毒入りじゃないのを示すためのルーティンはなかなか器デカい
交渉に応じてくれるし、普通に有能な護衛も貸してくれるし
継承戦をとりあえず大陸に行くまで乗り越えたいって人からしたら有難い存在
逆に言えばチョウライが死んだらバランスが崩壊するのが目に見えてる
名前:ねいろ速報 374
バショウの能力ってアメリカじゃどう訳してるんだろう
名前:ねいろ速報 376
まだワブルの念獣や暗殺者の正体も分かってないんだよね
名前:ねいろ速報 381
>>376
11人いる!はわざわざ暗殺向き念能力者であることバラシて護衛殺すとかしょぼいことしかしてないし
誰が犯人でも割とどうでもいい存在というか
名前:ねいろ速報 377
ベンジャミンバトンみたいな感じで王子死んだらホイに伝わるんじゃない
名前:ねいろ速報 389
>>377
あれ生死チェッカーとしても使えるからな
名前:ねいろ速報 378
行く予定だけぶちあげて船内でそれぞれの目的が決着しそうな気はする
名前:ねいろ速報 384
チョウライ1番まともっぽいゆえに凡人感もあって
王に求められる資質はああいう丸く収めそうなタイプじゃなく覇王なのかなって
名前:ねいろ速報 385
描いてないあいだもキャラだけ頭の中で動き続けて自然とキャラが変わっちゃってそう
名前:ねいろ速報 392
>>385
初期からキャラ固めずに出してるから全員不安定
名前:ねいろ速報 394
>>>無抵抗の一般人相手の殺人が趣味とか王になりようがないしな…
>こいつが流星街の児童殺しと繋がってたら面白いのにな
>自国なら合法にできるんだから自国の人間殺してればよくない
サラサ死んだのって20年くらい前か?
ツェリもまだ若者で流星街なら好き勝手出来るってことでサイコ発揮し始めた頃なんじゃないの
名前:ねいろ速報 408
>>394
ツェ本人が流星街に外遊に来てたって可能性もあるのよな
名前:ねいろ速報 395
ハンターとか護衛の契約期間ってどうなってるんだっけ
名前:ねいろ速報 400
>>395
GIみたいに状況変わったからって契約破棄になりそう
名前:ねいろ速報 398
最後に裏道見つけて離脱はずっと模索してる以上何かしらあり得るから
王子は数人生き残りそう
多分3人くらい
名前:ねいろ速報 402
王妃からの監視役ってその王妃の子供が全滅した場合何するんだろうか
名前:ねいろ速報 403
地味にツベッパの念獣がクラピカを共同研究者にして発現したのは
良いか悪いか別としてデカいことやらかす気がする
名前:ねいろ速報 404
継承編ここまで読み返したけど読むのに時間かかる割にほとんど話が進んでる感じがしない
名前:ねいろ速報 409
>>404
既に3/14人脱落してるからそこそこ進行してる
名前:ねいろ速報 410
この船船長とかいないの?無人で運行してんの?
名前:ねいろ速報 411
それより俳句のおっさんの能力便利すぎない?
自分のやりたい事俳句にするだけで実現するとかチートすぎでしょ
名前:ねいろ速報 420
>>411
緊急事態でも適切な内容の俳句作る必要あるぞ
名前:ねいろ速報 422
>>411
良い句じゃないと威力でないみたいなのはあるだろ
名前:ねいろ速報 424
>>411
普段575で喋る制約とかやってそうだし…
名前:ねいろ速報 425
>>411
俳句の出来やバショウの思う実現可能性で性能が左右されるだろうから
便利は便利だけど便利止まり
名前:ねいろ速報 430
>>425
いい奴は再度書いて何度も使えるとかじゃなく
全部その場でひねり出さなきゃならんのだっけ
名前:ねいろ速報 494
>>411
威力的とかがその分割食らうんだろう
名前:ねいろ速報 412
念獣が薬品作るって言ってもツベッパ本人は念獣見えないから急に薬が湧いてくるのか
名前:ねいろ速報 419
>>412
何の薬なのか分からなさそうだから使うの怖いよね
名前:ねいろ速報 414
動画見てツェリードニヒが変な嗜好に目覚めた可能性もあるな
名前:ねいろ速報 415
クラピカのダウジングにもかからない
心音にもかからない
操作されてるって場合かなりまずいんだな
名前:ねいろ速報 432
>>415
ヒュリコフ「この女…操作されてるだろ…!」
名前:ねいろ速報 426
カチョフウが2人添い遂げるには他全部殺して王になるかやられて一緒に死ぬ(消える)しかなさそうだよね
いくらカーちんの見た目も記憶も思考も完全再現してるとは言え継承戦を遂行する霊獣になっちゃった以上抜け道見つけて降りるのは許されないだろう
名前:ねいろ速報 445
>>426
やったねカーちん生き残れるよ!からどん底に落とされる美しい展開再び
名前:ねいろ速報 427
10億稼いで7億取られるってマジ?
名前:ねいろ速報 428
もう死んだけどサレサレすげえメンタルだよな
デスゲーム始まるぞってのに女のイチャイチャして遊ぶことしか頭にないのは凄い
名前:ねいろ速報 437
思ったんだけど
ハルケンブルグの入れ替わりの能力で王子助けるとか?
肉体は変わるけど
名前:ねいろ速報 438
効果出ないのでとにかくコイン配るだけ配ってるおじさんことチョウライ王子
名前:ねいろ速報 439
>>438
コイン持ってる奴が服従しちゃうとか?
名前:ねいろ速報 443
>>439
それだとサレサレの超劣化版にしかならん気が
名前:ねいろ速報 444
こうして見るとビヨンドの子どもが王子の中に居るとしたら
ベンジャミンが一番自然だな身長が近すぎる
名前:ねいろ速報 446
ハルゲンがビヨンドの息子?
名前:ねいろ速報 447
展開的にもないだろうけどワブルがビヨンドの子だったらクラピカの精神壊れそう
名前:ねいろ速報 451
>>447
私の方が先に好きだったのに…
名前:ねいろ速報 642
>>451
殺してオッケー契約しちゃったもんな…
名前:ねいろ速報 448
今回ってハルケンブルグやカミィの呪いやらが動いてて
ようやくフウちん達も仕掛けるって段階だから
全体の動きだしからしたらむしろ一番遅いんだよ
名前:ねいろ速報 449
蟻編が約140話で暗黒大陸編は今62話
蟻編と同じくらいの長さになるとしたらちょうど折り返しくらいかな
名前:ねいろ速報 457
どうあがいても絶望じゃないけどエグい結末迎えるんだろうな
名前:ねいろ速報 459
というかカーちんは破格の死後の念なのに特殊能力持ってないのか?
せめて隠が使えればハンゾースキル4みたいな運用ができそうだが
名前:ねいろ速報 460
ベンジャミンはなんだかんだで銃弾十数発受けて無傷なのはすごい
名前:ねいろ速報 461
このこじれそうな感じをビヨンドの仕込んだもので風穴開けるんだろうなあ
名前:ねいろ速報 471
>>461
風穴開けるのは旅団やヒソカな気もする
名前:ねいろ速報 462
「扉は2つ」だと2個同時って意味合いにも取れるから
2種類って表現だと誤解されにくかったかな
名前:ねいろ速報 463
ベンジャミン陣営が一番積極的に動いてるから肩入れしてしまう
名前:ねいろ速報 464
ヒソカVS旅団は全部終わってからやるのかね
名前:ねいろ速報 468
闇のソナタ一音ずつ演奏して再現したらどうなるの
名前:ねいろ速報 469
1はここまで継承戦に積極参加した結果
念使いの部下数名を失ったあげく戦果がサレサレ1人しかないの酷すぎない?
これでブレインのおっさんまでやられたら終わりだろこいつ
名前:ねいろ速報 476
>>469
だからバトロワはおとなしくしてるに限るんですね…
ハルケンもビヨンドの息子でしたとかでもない限りもうダメだ
名前:ねいろ速報 470
正直今更ヒソカと旅団がやるより旅団orヒソカ対ツェリの方が見たいぜ…
名前:ねいろ速報 472
カミィはなに考えてるのかよく分からん
名前:ねいろ速報 473
ベンジャミンは霊獣処理して殺そうぜ!ってプランだからやること遅くなってんだよな
名前:ねいろ速報 475
ジンは何してんのよ
名前:ねいろ速報 477
誰からかはともかく念による攻撃なのは間違いないからフウゲツも覚醒の条件満たしてるかな
名前:ねいろ速報 478
まあとはいえベンジャミンもエアブロウさん以外は向こうから仕掛けられてるしな
本当になんでエアブロウさんは死んだんだろう
名前:ねいろ速報 481
ナスビは果報は寝て待て戦法で勝ったらしいからベンジャミンのやってることは真逆なんだよな
名前:ねいろ速報 482
死んだ会長は部下や息子が人に残酷な仕打ちしてても放置で酷い
名前:ねいろ速報 483
どん詰まりになったクラピカをクロロが助けて感情グチャグチャになるとこが見たいです
名前:ねいろ速報 484
DNA鑑定してネテロ細胞探せば
名前:ねいろ速報 485
ベンジャミンも誤解されがちだけど結構慎重じゃね?
基本護衛偵察だしトリ使いと遊戯王さんのどっち向こうから殺しに来てる
名前:ねいろ速報 499
>>485
各王子のところに部下を派遣してる時点でガン攻めの姿勢だよ
名前:ねいろ速報 491
犯人見つけても操作されてたら何の意味もない
名前:ねいろ速報 493
作中屈指の聖人だったのに一気に下種野郎の心に堕ちた感はある
名前:ねいろ速報 495
>>493
ビヨンドの事?
名前:ねいろ速報 501
>>495
スレ画
名前:ねいろ速報 504
>>501
野郎だから男キャラかと思った
名前:ねいろ速報 498
誰を愛そうがどんなに汚れようが構わぬホイ
最後にこのナスビの隣におればホイ
名前:ねいろ速報 509
曲者っぽいベレレインテもマー君所属なのよな
外はあいつがかき乱し内はビスケとハンゾーが守るフォーメーション
名前:ねいろ速報 517
>>509
強すぎる
名前:ねいろ速報 510
カイザル自体がルズールスが作った罠なんじゃないかって
操作されてるのか偽物かはわからんけど
名前:ねいろ速報 513
ハルケンがビヨンドの息子じゃないの
名前:ねいろ速報 516
ツェリはラブリーゴーストライターみたいな予言的な念だよね?
名前:ねいろ速報 521
ビスケはもちろんハンゾーも念能力者の中じゃ上位に入るんだろうな
名前:ねいろ速報 544
>>521
ハンゾーはオーラ量が問題だな
分身能力もダブル以下だし
名前:ねいろ速報 548
>>544
本体の戦闘能力そのものが高い上に奇襲に適した能力を複数揃えてるんだろうし今回輝く人材すぎる
本人の気質的にそれはないがハンゾーがその気ならあっさり決着つきそう
名前:ねいろ速報 522
流星街で生まれた以外の人間はDNA登録してあるから親子関係わかってるでしょ
名前:ねいろ速報 670
>>522
中華モチーフならまあ賄賂でどうにでも誤魔化せそうだな…
名前:ねいろ速報 523
ハンター協会員同士って犯罪者相手以外で戦っていいんだっけ?
名前:ねいろ速報 528
>>523
駄目
名前:ねいろ速報 616
>>528
ビノールトとかは賞金首とブラックリストハンター両立させてるから資格停止とかはないだろうし
名前:ねいろ速報 524
有効範囲あるだろうし遠く離れたソシャゲに影響与えられるなら暗黒大陸とかでもやりたい放題じゃね
名前:ねいろ速報 525
直接攻撃はしない・後方支援に長けた念獣って条件も罠ならクリアできそう
念獣の罠に謀略に長けた王子が誘導してハメるってホイホイの語る理想像に近いし
名前:ねいろ速報 526
コイン配りおじさん
名前:ねいろ速報 530
>>526
本人もわけもわからず配ってるのがまた…
名前:ねいろ速報 532
ハルケンがベンジャミンの息子だったらどうしよう
名前:ねいろ速報 534
ビヨンド側の協専って今もハンターなんか?
名前:ねいろ速報 537
チョウライはあの口にコイン突っ込んだらなんかあるんだろうけど試さないんかな
名前:ねいろ速報 539
>>537
見えないだろう
名前:ねいろ速報 542
>>539
チョウライ自身には見えてないからチョウライはギミックに気づけない
名前:ねいろ速報 543
>>539
部下の一人が見えるようになってなかった?
名前:ねいろ速報 540
ハルケンは鼻的に父親が違うじゃなくて母親がベンジャミンとかと同じじゃないの
名前:ねいろ速報 546
>>540
まぁあの対話がむなしいものになるしなぁ
名前:ねいろ速報 572
>>546
ハルケンとビヨンドが親子の可能性はあるけどロンギですら偶然知れたビヨンド情報を司法局が知ってるとは思えんから手紙の情報はビヨンド関係ないだろうね
名前:ねいろ速報 545
~謎能力で生み出されるコインを配っていたら知らない間に最強になってた件~
名前:ねいろ速報 547
能力を奪う能力が増えたのは気になる
いかにも強い能力を持ってる王子も念を奪われたら終りだからな
盗賊の極意
ステルスドルフィン
月光条例
名前:ねいろ速報 558
>>547
ウボーキンの能力が100として念能力100で合計200でロケランを片手で止められる
では絶状態のウボーキンはとてつもなく強いのでは?
名前:ねいろ速報 550
ベンジャミンバトンってすごい能力だと思ってたけど彼らはもともと忠誠を誓っていてベンジャミンのために命を投げ出すことも盾となることも厭わないのだから能力継承しない方が圧倒的に強いでしょ
同時に複数の能力発動は無駄遣いだし
名前:ねいろ速報 559
>>550
あそこの一番の肝は「死んでも後に残せる」って事による忠誠だと思う
「王子の為に前線に出て捨て石になっても俺の能力は残る」っていう
名前:ねいろ速報 564
>>559
部下の忠誠と力を無駄にしないって決意みたいなもんだよね
名前:ねいろ速報 560
>>550
ただ死ぬ前に発動した能力が引き継ぎ後も継続するってのは強いと思う
名前:ねいろ速報 551
>ヒソカにツェリードニヒていう玩具を教えてあげよう
名前:ねいろ速報 553
プロハンターはオーラ量とパワー以外はゴンキルアと比べても遜色ない奴ばかりなんだよな
でも戦闘はオーラ量とパワーがなければどうにもならないところがある
名前:ねいろ速報 562
>>553
いうてゴンはオーラは中堅レベルだぞ
名前:ねいろ速報 568
>>562
シングルハンターのツェズゲラよりもオーラ量ははるかに多いけどな
名前:ねいろ速報 585
>>568
そんな描写あったっけ
名前:ねいろ速報 554
ハンゾーは分身がダメージ受けたらどうなるかでだいぶ評価変わる
名前:ねいろ速報 561
ベンジャミンバトン
星を継ぐ者
いいよね
名前:ねいろ速報 563
何もわからんやつが多すぎるからカミィは全王子に一回ずつ特攻してみてほしい
名前:ねいろ速報 567
>>563
今だとカミィが圧勝するから漫画にならないだろ
名前:ねいろ速報 573
>>567
無限レベルアップチートに気づいてしまった
名前:ねいろ速報 565
なんだかんだでツェリ以外は生き残って欲しいよ
名前:ねいろ速報 569
>>565
下手するとツェだけ生き残りそう…
名前:ねいろ速報 570
10日経っても別に効果ないな…なんだこれ…ってなってるチョウライおじさんちょっとかわいい
名前:ねいろ速報 571
>>570
本当に王になってから効果あるだったら最悪だな
名前:ねいろ速報 577
>>571
王選は自力で突破しろということか
ってすぐ切り替えられるメンタル強い
名前:ねいろ速報 574
タイソン経典がカギを握るぞ
名前:ねいろ速報 578
>>574
経典の禁忌と罰ってなんだろうな…
名前:ねいろ速報 575
持ってる事で影響を及ぼすんだとタイソンとちょっと被るから
あのコインでガチャ回せんのかな
名前:ねいろ速報 579
血を吸って弱らせる能力は暗黒大陸での生物調査に便利だよね
やはりあの中にいるのならベレレインテ…
名前:ねいろ速報 580
少なくとも誰かは殺されて50レベルアップしそうよね
名前:ねいろ速報 581
こういうのは殺し合いが中断するかどうか関係無くどうでもいい奴が王になる
意気込んでる奴は肩透かし的に脱落するのが定番だからどうなるか
名前:ねいろ速報 582
もうチョウライ本人は念獣の効果なしで戦う物って腹括ってるよね
逆にここさえハンデ付きで越えたら国は安泰にする能力だろっていう願望で
名前:ねいろ速報 588
>>582
まあ王は本人の強さよりも周りと同盟などを組めるかという立ち回りが大事と言われればそうである
名前:ねいろ速報 583
>経典の禁忌
他所で恋人を作る
名前:ねいろ速報 589
>>583
浮気とか嫌いとかそれ方向だろうな
名前:ねいろ速報 584
ルズールスはバショウと葉っぱ吸ってたときはよさそうなやつだったけど念獣の性質からして真っ黒なのかね
名前:ねいろ速報 591
>>584
どの王子も自身の念獣の能力把握してないからなというか見えもしないし
普通に本人も知らんうちにやってそう
名前:ねいろ速報 586
実際ゲーム感覚の方が念はいいの作れそうだなって感じる
編に執着したり決め打ちしないで
名前:ねいろ速報 590
オイト王妃が念に目覚めた描写はあるけど他の王妃も念能力者の可能性あるんかね
名前:ねいろ速報 594
チョウライといい纏習得ではしゃぐお爺ちゃんといいフフってなる可愛さがちょくちょくある
名前:ねいろ速報 595
チョウライの部下の中にもビヨンドの子が混じってる可能性は高いはず
4と5のところにいたんだからな
名前:ねいろ速報 596
ツェリの親父はモレナの前の組長なのかな
名前:ねいろ速報 701
>>596
いかにもありそうだな
今のところツェリとモレナに接点らしい接点ないし
名前:ねいろ速報 598
あとベンジャミンバトンの能力は地味に部下の生死が一目で分かるってのも意外と便利だと思う
特にこういう長期間集団戦の場合
名前:ねいろ速報 604
>>598
実際それでビクトの生死判明してるしね
まぁ弓で射られたっぽいから中身違うだろうけど
名前:ねいろ速報 612
>>604
ビクトがエアブロウさんじゃないのあれ
名前:ねいろ速報 618
>>612
それビンセント
ビクトはモモゼ王子のところに送られてたやつ
能力はタックルシールド表裏一体
シカクのかわりにハルケンブルグのところにいった
名前:ねいろ速報 624
>>618
ああそういえばもう一人すぐ始末されてたな
名前:ねいろ速報 599
自分の人生がただの使い捨ての爆弾だったって知ったらそりゃ思考が復讐に向かうわ
名前:ねいろ速報 617
>>599
でもパパに直接頼まれたら了承しちゃうとかこの女可愛いだろ
名前:ねいろ速報 620
>>617
女泣いてるの見逃さなそう
名前:ねいろ速報 626
>>620
ニヤつきながら女の腕折りそう
名前:ねいろ速報 600
ベンジャミンすら愛嬌あるわ
残ってるやつでマジで死ぬべきなのは2と4ぐらい
名前:ねいろ速報 601
プレデターはベンジャミンが貰ってもなぁ…とちょっと思う
妊娠はする
名前:ねいろ速報 602
流し読みだからよく内容理解してないんだけど
フウゲツに付いてる怨霊はなんなの?誰かの能力?
このまま衰退して死んじゃうの?
名前:ねいろ速報 605
>>602
それを突き止めようとしてる
名前:ねいろ速報 666
>>602
1.ニードルボール
2.呪詛担
3.ビヨンドの息子(ダフティー)の死後の呪い
4.知らん隠れ能力者が勝手にやってる
好きなの選べ
名前:ねいろ速報 683
>>666
1はフウゲツと対面したベンジャミィの語り口からしてない
2もワブルから狙うで結論付いたところから考えにくい
今ある情報から考えるなら4を除外してカチョウたちの推測通りルズールスの霊獣かソエモノが発動したってところだろうね
名前:ねいろ速報 603
人としては最低って言葉でも生ぬるいんだろうけどツェはツェで愛嬌はあるのがな…
最低最悪だけど
名前:ねいろ速報 613
>>603
絶対近くにいて欲しくはないけどキャラとしては好きなんだよな
名前:ねいろ速報 607
フウゲツのはどっちかというと衰弱してる部分が誰かの能力かな
名前:ねいろ速報 608
チョウライは戦力がしょぼい代わりに同盟結んだりと政治力は高めだな
名前:ねいろ速報 609
ただ長期戦の場合ベンジャミンは護衛を消耗してってるのが勿体ない
軍に暗殺チームとかないの?
名前:ねいろ速報 647
>>609
護衛がコツコツ暗殺しにいってるじゃない
バレたら一族処刑だし守護霊獣のカウンターであっさり死んじゃうかもしれないから時間かかるだけで
名前:ねいろ速報 614
モモゼみたいに勝手に動いて疲れるくらいなら何の能力も無い方がマシかなって
名前:ねいろ速報 619
自分以外のこの世のすべてを平等に見下すカミーラ様こそ真の王よ
名前:ねいろ速報 623
ツェリの未来視は普通に生きていく上ではすげえ便利な能力だけど念能力者が自分の命を狙ってくる状況では心許ないというか
名前:ねいろ速報 630
>>623
細菌や毒ガスなどの10秒後見えてもなんで死ぬのか分からない系の攻撃食らったら不味いしな…
名前:ねいろ速報 640
>>630
殺し合いになったら作中トップクラスの面倒さだと思う
単純な未来視じゃなくて自分"だけ"行動変えれるってのがヤバすぎ
名前:ねいろ速報 625
カミーラをどんどん美人にしていいんだぞ
名前:ねいろ速報 628
チョウライの霊獣て疑心暗鬼の塊みたいな顔してるよな
名前:ねいろ速報 629
王に相応しいのはよく考えるとサレサレ王子だったのではないか…?
名前:ねいろ速報 631
>>629
まだ後遺症が…
名前:ねいろ速報 632
>>631
糞ラップで世界を冷えさせるだけだぞ
名前:ねいろ速報 633
>>632
サレサレにとって理想の王国になるだけで国民は地獄だろ
名前:ねいろ速報 634
>>633
英雄色を好むっていうしな
名前:ねいろ速報 636
>>634
ガス抜けてませんよ
名前:ねいろ速報 660
>>633
サレサレ王子が幸せなら国民も幸せでは…?
名前:ねいろ速報 664
>>660
ソドム化するだけじゃねーか
名前:ねいろ速報 635
2アウトって言うけど本人も自覚してない能力だからなぁアレ
しかもツェが感じる判定じゃなくて本人の意識検知っぽいし
名前:ねいろ速報 638
タイソン教の禁忌は多分殺人とかだよ
なんとかして王にしてあげたいけどそうすると禁忌に触れるんですよねって言ってたし
名前:ねいろ速報 639
外交とかでは便利そうだよねツェリの力
名前:ねいろ速報 641
ツェとカミーラがタイマンで戦ったらどうなるのっと
名前:ねいろ速報 643
より練り上がったキングクリムゾン
名前:ねいろ速報 665
>>643
ただし攻撃手段がないという
銃でも使うか
名前:ねいろ速報 644
実際人殺し辞さないクソ兄弟の中で気持ちいいからハーレム作ってみんな楽しくやろうぜー!俺のラップで世界に革命起こしちゃうぜー!って言ってるのは憎めないと思う
残念過ぎるほどに王の器ではないけど
名前:ねいろ速報 645
ヤクザのけつもち王子も死んでいいぞ
名前:ねいろ速報 649
まぁ不意打ち喰らったら終わりってのはツェ限らずみんなそうだし
不穏な空気の時に不都合な未来検知出来るってだけでも破格だと思う
名前:ねいろ速報 650
高度な推理の果てに盛大に外すヒュリコフとの対比でゆるふわ推理でズバリ的中させるセンリツとカーちんを描くのかもしれない
名前:ねいろ速報 651
ツェリって絶が前提になるから王やピトーみたいな凶悪なオーラ持ちが相手だとオーラだけでやられそうだよね
名前:ねいろ速報 657
>>651
飽和攻撃に抵抗できない弱点がある
名前:ねいろ速報 659
>>657
そいつらはそもそも10秒先見えるからなんだよって感じだし
名前:ねいろ速報 671
>>659
その10秒間行動し直せるから意味はめちゃくちゃあるぞ…?
それだけではどうしようもない事もあるってだけで
名前:ねいろ速報 673
>>671
言うてもゴンキルより遥かに成長スピード速いから片手でピトーの足止め出来てたカイトやピトーの円に触れても余裕の表情だったゼノの域に到達するのにそんな時間かからなそう
名前:ねいろ速報 699
>>673
四代行の習得にかかった時間はツェリが1週間でゴンキルはギドに骨折られたあとの2ヶ月の無駄な期間省けば2ヶ月ぐらいだっけ?
名前:ねいろ速報 760
>>699
肉体そのものの強化が足りなすぎると思う
名前:ねいろ速報 762
>>760
そもそも特質系だしな
まあ特質系のピトーに肉弾戦で勝てる人間なんてほぼいないんだけど
名前:ねいろ速報 652
あったばかりの人間のために必死になりすぎ
名前:ねいろ速報 658
>>652
ハンターのみんなが情にあつい連中過ぎる
名前:ねいろ速報 676
>>658
エアブロウとかあそこまで抵抗するとは思わんかったろうしな
継承戦まで説明されてたクラピカがイレギュラー過ぎる
名前:ねいろ速報 682
>>676
蜘蛛への復讐どころか緋の眼の奪還すら二の次になってそうで不安
名前:ねいろ速報 653
普段自分も凶悪なオーラ持ってて耐性ありそう
名前:ねいろ速報 654
ベンジャミン軍団は頭数も能力もかませとして最適すぎる
名前:ねいろ速報 655
コンマ何秒の世界で絶出来るようにならないと前出てこないだろうな
2,3秒あれば普通にハメ殺せるやつ多い世界だし
名前:ねいろ速報 669
>>655
旅団クラスだと1秒でも長いんだよな
能力あっても基礎身体能力ないと発動前に死んじゃうし
だからノブナガの攻撃にとっさに反応してヨコタニ守ったやつは凄い
名前:ねいろ速報 661
銃でもハンター殺せるってツェリのためにあるようなもんだな
名前:ねいろ速報 662
まああの手の予知能力でよくあるけど範囲攻撃で死ぬんだよね
名前:ねいろ速報 678
>>662
超人フィジカルもないとな放蕩王子やってた重いツケ
名前:ねいろ速報 687
>>678
念の世界を知ってたら第一王子みたいにフィジカルも念もめちゃくちゃ鍛えてたんだろうけどなぁ
敗因は無知の不知!
名前:ねいろ速報 663
カミィも相打ち前提の攻撃なら復活できんのよな
念獣ガードが発動しそうだけど
名前:ねいろ速報 674
>>663
普通に考えて、初見で丸腰の女殺すのに相打ち前提の攻撃なんてしないからな
名前:ねいろ速報 668
この騙し合い閉鎖空間の中で嘘スリーアウト制の念獣もヤバい
あれカウンター型?だから他の王子にも通るんだろうか
名前:ねいろ速報 672
>>668
なんなら女にしか発動しないまでありそう
名前:ねいろ速報 675
基本嘘しかつかねーからなこんな状況だと
名前:ねいろ速報 677
ヒュリコフは蛇使いの予想を思い切り外してるのがな
名前:ねいろ速報 688
>>677
まぁ神視点だから言えるだけであの場で揃った条件ならほぼクロだし
正体はビヨンドが用意した呪殺人間とか分かるわけない
名前:ねいろ速報 705
>>688
それはさすがに…?
真っ当な予想だろ
名前:ねいろ速報 708
>>705
それで推理力が低いということにはならんが外したことには違いないでしょ
名前:ねいろ速報 679
ツェが駄目なケースは基本ツェだけじゃなくみんな駄目なので…
名前:ねいろ速報 680
ツェも目を閉じた直後の攻撃は予知しても回避が間に合わないから
普通の攻撃で普通に死ぬ可能性はある
名前:ねいろ速報 694
>>680
そこで守護霊獣よ
なんかオートで守ってくれる
名前:ねいろ速報 684
能力は凄いけツェリ達はヒソカレベルの動き目で追えないだろうしなあ
訓練すればツェリもあのくらいの動き出来るんかな
名前:ねいろ速報 689
>>684
そりゃ出来るだろうけど引っ張るようなキャラでもないからなあ
名前:ねいろ速報 685
餡子大陸から協力してよ。見返りに緋の眼持ってる王子の情報教えるからさ
というだけの簡単ではないお仕事だったはずなのにもはや複雑とかそういうレベルじゃない事になってるクラピカさんの寿命がマッハでヤバい
名前:ねいろ速報 686
ツェも毒ガスが弱点なんだよな
予知する以前に巻かれてたらアウト
名前:ねいろ速報 690
>>686
弱点じゃない奴の方が少ねぇ……
名前:ねいろ速報 692
>>690
家庭の事情じゃなきゃどうしようもねぇ
名前:ねいろ速報 691
ツェが死ぬのは継承戦の最後も最後だろうしマジで十年くらいかかるかもな
名前:ねいろ速報 693
継承戦自体もう10年以上やってるから
冨樫がやる気出さないと10年でも終わらねえ
名前:ねいろ速報 695
クラピカとクロロは船旅中にどんどん心壊れて貰わないと
名前:ねいろ速報 696
モレナの部下のダメージ移すマンはあれ頭刺されてるはずなのに受け流しできない場合左手怪我しますって時点でズルだろ!ってなる
名前:ねいろ速報 703
>>696
多分ウボォーのパンチとかノブナガが突きじゃなくて首ハネしてたら左手吹っ飛んでたと思う
名前:ねいろ速報 697
ツェは成長が早すぎて予想しにくい
名前:ねいろ速報 700
>>697
というか既にオーラのコントロール力が「数年修行したレベル」って言われるくらい上達してるんだよな…
集中して絶に絞ってるって部分加味しても成長速度最速レベル
名前:ねいろ速報 704
>>700
クラピカ並みだな
名前:ねいろ速報 707
>>704
クラピカはリスクありきの緋の眼ないとそんなに
名前:ねいろ速報 714
>>707
クラピカが強いのは緋の眼があるからだしな
使うとオーラ量と身体能力も格段に上がるし
名前:ねいろ速報 698
言ってもここから護衛達が念能力に覚醒して離脱=死って情報も周知されれば一気に加速するだろう
名前:ねいろ速報 702
ツェリはサレサレやタイソンみたいに無自覚で洗脳してくるタイプには弱いんじゃない
名前:ねいろ速報 706
ツェリもまあまあ鍛えてる感じはする
というかそもそもチビのゴンやキルアが見た目にそぐわないパワー秘めてる時点で当てにならんか
名前:ねいろ速報 709
ツェの修行風景見るとオイト王妃の和むこと和むこと
名前:ねいろ速報 710
念の基礎技術に関してはクラピカよりゴンキルの方が優れてそうなイメージ
名前:ねいろ速報 715
>>710
GI編がデカいよなあ
名前:ねいろ速報 711
ツェは念取得して欲しくないテータちゃんが非効率な教え方してるのにあの速度なのがヤバい死んで貰うしかない
名前:ねいろ速報 712
今のクラピカに旅団いるって教えたら倒れそうだな
名前:ねいろ速報 717
>>712
一瞬焦るけど継承戦破壊の為に利用出来ないかと悪巧みしそう
名前:ねいろ速報 726
>>717
旅団が壺盗んだら儀式どうなるんだろうな
名前:ねいろ速報 716
次に落ちるの多分ハルケンブルグかタイソンだろうしツェリまではまだまだよ
名前:ねいろ速報 718
馬鹿は画像すら的外れだな
名前:ねいろ速報 719
旅団がツェと意気投合したらさらにクラピカ倒れちゃう
名前:ねいろ速報 721
クラピカの旅団優先度って今どんくらいなんだろ
名前:ねいろ速報 725
>>721
継承戦>緋色の目回収>旅団じゃない
今のクラピカは優先順位間違えないでしょ
名前:ねいろ速報 722
正解しか言わないのを頭のいい描写や切れ者の表現って事に慣れちゃうとこうなるんだな…
名前:ねいろ速報 723
煽る時だけ名前クラピカにすんの楽しそう
名前:ねいろ速報 724
今のクラピカが旅団も乗ってるって情報流されたらぶっ倒れると思う
名前:ねいろ速報 727
>>724
でも一層まで上がってくるんでしょう?
名前:ねいろ速報 736
>>727
まあ旅団自身が来る気まんまんだからな
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
誰だよ?知らねーよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
クラピカなんとかして!(公式)
anigei
が
しました
ビスケといいセンリツといい
誰かの念獣能力なんだろうか
愛ってので怪しいのはタイソンか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする